JP2009095781A - ミキサ - Google Patents

ミキサ Download PDF

Info

Publication number
JP2009095781A
JP2009095781A JP2007270485A JP2007270485A JP2009095781A JP 2009095781 A JP2009095781 A JP 2009095781A JP 2007270485 A JP2007270485 A JP 2007270485A JP 2007270485 A JP2007270485 A JP 2007270485A JP 2009095781 A JP2009095781 A JP 2009095781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixing
door body
mixer
side wall
mixing tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007270485A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoaki Yoshida
元昭 吉田
Masahiro Kozai
昌浩 小財
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikko Co Ltd
Nikko KK
Original Assignee
Nikko Co Ltd
Nikko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikko Co Ltd, Nikko KK filed Critical Nikko Co Ltd
Priority to JP2007270485A priority Critical patent/JP2009095781A/ja
Publication of JP2009095781A publication Critical patent/JP2009095781A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Preparation Of Clay, And Manufacture Of Mixtures Containing Clay Or Cement (AREA)
  • Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)
  • Accessories For Mixers (AREA)

Abstract

【課題】 ミキサの混合槽に対するメンテナンス作業のし易い好適なミキサを提供することを課題とする。
【解決手段】 混合軸3と平行な側の混合槽側壁2aに、側壁を兼ねた点検用扉体11を開閉自在に備える。また、扉体11の周縁部には密閉用のシール部材13を周設すると共に、扉体11の内壁面には混合槽2の内壁に内張りしたライナー6と同等の耐磨耗用ライナー6aを貼着する。これによって、混合槽2のシール性や耐磨耗性等にも支障なく、混合槽2の側壁2aに直に点検用の扉体11を設置可能となり、扉体11の高さ位置を格段に低くでき、メンテナンス作業のし易い好適なミキサ1とすることができる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、各種混合材料を攪拌・混合処理するミキサに関し、特にメンテナンス性に優れたミキサに関する。
従来、例えば、生コンクリート製造プラントに設置されるミキサとして、特許文献1〜3に示されるような横軸式のミキサが周知である。この種のミキサは、砂利、砂、セメント、水、混和剤等の各種材料を投入する混合槽を備え、該混合槽の内壁には耐磨耗用のライナーを内張りしていると共に、混合槽内に水平に混合軸を貫通させて回転自在に軸支し、該混合軸の半径方向へ放射状に配設したアーム先端部に混合羽根を取り付けている。
また、ミキサ上位の計量槽より払い出される各種材料を混合槽内に投入させる際に材料の一部が周囲に飛散しないように、混合槽の上部には防塵用のカバー体を配設して混合槽内を略密閉状態としていると共に、該カバー体の側壁部分には、特許文献1〜3にも記載されているように、点検扉を開閉自在に備えており、作業員はこの点検扉を介して混合槽内部の洗浄や部品交換、或いは修理等といった各種メンテナンス作業を行っている。
特開平5−115767号公報 特開平6−55526号公報 特開平7−52142号公報
ところで、前記点検扉は作業性を考えるとできるだけ低く、混合槽に近い位置に設置される方が都合が良いのは勿論であるが、被設置側であるカバー体側壁の高さ位置による制約を受けるため、従来例の図2に示すように、ミキサ1′下端部から比較的高い位置にしか設置することができなかった。したがって、作業員が点検扉11′を介して混合槽2内部に対して行う各種メンテナンス作業の作業性はあまり良くなく、特に混合槽2内で作業を行う必要が生じた場合に、作業員が前記点検扉11′を通って混合槽2を何度も出入りするのは大変であり、作業効率は決して良いものとは言えず、改良の余地があった。
本発明は上記の点に鑑み、ミキサの混合槽に対するメンテナンス作業のし易い好適なミキサを提供することを課題とする。
上記の課題を解決するために、本発明に係る請求項1記載のミキサでは、内壁に耐磨耗用のライナーを内張りした混合槽に、水平に混合軸を貫通させて回転自在に軸支し、該混合軸の周囲に混合羽根を取り付けて成るミキサにおいて、前記混合軸と平行な側の混合槽側壁に側壁を兼ねた点検用扉体を開閉自在に備え、該扉体の周縁部に密閉用のシール部材を周設すると共に、扉体の内壁面には耐磨耗用のライナーを貼着したことを特徴としている。
また、請求項2記載のミキサでは、前記混合軸と平行な側の混合槽側壁の略中央部より上位の全幅に亘り、混合槽側壁を兼ねた点検用扉体を開閉自在に備えたことを特徴としている。
本発明に係る請求項1記載のミキサによれば、混合軸と平行な側の混合槽側壁に側壁を兼ねた点検用扉体を開閉自在に備え、該扉体の周縁部に密閉用のシール部材を周設すると共に、扉体の内壁面には耐磨耗用のライナーを貼着したので、混合槽のシール性や耐磨耗性等にも支障なく混合槽の側壁に直に点検用の扉体を設置可能となり、これによって扉体の高さ位置を格段に低くでき、メンテナンス作業のし易い好適なミキサとすることができる。
また、請求項2記載のミキサによれば、前記混合軸と平行な側の混合槽側壁の略中央部より上位の全幅に亘り、混合槽側壁を兼ねた点検用扉体を開閉自在に備えたので、扉体の大型化が図れて作業性をより一層向上できる。
本発明に係るミキサにあっては、混合軸と平行な側の混合槽側壁の略中央部より上位の全幅に亘り、側壁を兼ねた点検用扉体を開閉自在に備えており、即ち、上側半分の側壁自体が点検用扉体を成すようにしている。また、前記扉体の周縁部には閉塞時に隙間無く密閉可能なように、例えば水密ゴム等のシール部材を周設していると共に、扉体の内壁面には混合槽の内壁に内張りしているものと同等の耐磨耗用ライナーを貼着しており、扉体を閉塞したときに扉体のライナー表面が混合槽内壁に内張りしているライナー表面と略面一になるように形成している。
そして、作業員がミキサ外から点検用扉体を介して混合槽内の洗浄等の作業を行う場合や、或いは混合槽内に入り込んで部品交換や修理等の作業を行う場合、扉体は混合槽の側壁に直に設けられていて非常に低い位置に備えられていると共に、混合槽側壁の上側全部が点検用扉体を成していて十分な大きさを有しているため、作業性は大変良好で、作業員の混合槽への出入りも格段にし易く、作業効率の大幅な向上が期待できる。また、作業員はミキサ外からでも扉体を介して混合槽内部の混合羽根等に余裕を持って手を届かせることができるため、通常、混合槽内に入って行う必要のある部品交換等の一部の作業においてもミキサ外部から楽にかつより安全に作業を行うことが可能となる。
このように、ミキサの混合軸と平行な側の混合槽側壁に側壁を兼ねた点検用扉体を直に備えたので、作業員の混合槽への出入りも容易となり、メンテナンス作業のし易い好適なミキサとすることができる。このとき、扉体の周縁部に密閉用のシール部材を周設すると共に、扉体の内壁面には混合槽内壁に内張りしているものと同等の耐磨耗用ライナーを貼着したので、混合槽のシール性や耐磨耗性等にも支障なく良好に混合作業を行うことができる。
以下、本発明の実施例を図1に基づいて説明する。
図中の1は、生コンクリート製造プラント等に設置される二軸式のミキサであり、二双の胴より成る混合槽2内に二本の平行で水平な混合軸3を貫通して回転自在に軸支しており、該混合軸3に放射状に配設した多数のアーム4の先端部には混合羽根5を取り付けていると共に、混合槽2の内壁には耐磨耗用のライナー6を内張りしている。7は前記混合軸3を回転駆動させるための駆動用モータであり、その下位には駆動用モータ7の回転数を減速して混合軸3に伝達する減速機8を配設している。
また、前記混合槽2の上部には防塵用のカバー体9を配設して混合槽2内部を略密閉状態としており、ミキサ1上位の計量槽(図示せず)より投入シュート10を介して投入される各種材料の一部がミキサ1周囲に飛散しないように図っている。
前記混合槽2の混合軸3と平行な側の側壁2aには、その略中央部より上位の全幅に亘り、側壁2aを兼ねた観音開き式の点検用扉体11を開閉自在に備えており、即ち、上側半分の側壁2a自体が大きな点検用扉体11を成すようにしている。そして、前記扉体11を開操作することで側壁2aに形成される開口部12を介し、混合槽2内部の洗浄や、混合羽根5やライナー6等の部品交換、或いは修理等といった各種メンテナンス作業を可能としている。なお、本実施例においては、上側半分の側壁2a自体が扉体11を成すようにしているが、例えば、混合槽側壁2aに少なくとも作業員が出入り可能な程度の開口部を穿設し、該開口部に対して点検用扉体を開閉自在に備えるようにしても良い。
前記扉体11の周縁部には、扉体11を閉塞した際に隙間無く密閉して混合材料が漏洩しないように、例えば水密ゴム等のシール部材13を周設していると共に、扉体11の内壁面には、混合槽2の内壁に内張りしているライナー6と同等の耐磨耗用ライナー6aを貼着している。そして、扉体11を閉塞したときには、扉体11のライナー6a表面が混合槽2内壁に内張りしているライナー6表面と略面一になるように形成しており、回転時の混合羽根5との干渉や、材料の噛み込み等が生じないように、また扉体11のライナー6a部分に偏った磨耗等が生じないように図っている。
そして、プラントの作業員がミキサ1外から混合槽2内の洗浄や混合羽根5等の交換作業を行う場合、或いは混合槽2内に入り込んでライナー6等の交換や修理等の作業を行う場合には、扉体11を開操作して開放状態となる混合槽側壁2aの開口部12を介して行う。このとき、扉体11は混合槽側壁2aに対して直に設けられており、従来のように、カバー体9の側壁に設けられていた場合と比較して非常に低い位置に備えられていると共に、上側半分の側壁2a自体が大きな点検用扉体11を成しているため、十分な大きさの作業スペースが確保でき、作業性は大変良好で、作業員の混合槽2への出入りも格段にし易いものとなっている。また、作業員はミキサ1外からでも扉体11を介して混合槽2内部の混合羽根5等に余裕を持って手を届かせることができるため、通常であれば、混合槽2内に入って行う必要のある部品交換等の一部の作業においてもミキサ1外部から楽にかつより安全に作業を行うことが可能となる。
一方、上記メンテナンス作業を終えて、ミキサ1にて混合作業を行う場合には、扉体11を閉操作して混合槽側壁2aの開口部12を閉塞状態とした上で混合作業を開始する。このとき、扉体11の周縁部には密閉用のシール部材13を周設しており、これにより混合作業時に閉塞状態とした扉体11の周囲から混合材料が漏洩することはなく、また扉体11の内壁面には混合槽2の内壁に内張りしたライナー6と同等の耐磨耗用ライナー6aを貼着しており、これにより扉体11の内壁面部分に偏った磨耗等が生じるおそれはない。
このように、ミキサ1の混合軸3と平行な側の混合槽側壁2aに、側壁を兼ねた点検用扉体11を開閉自在に備えたので、作業員の混合槽2への出入りも格段に容易なものとなり、メンテナンス作業のし易い好適なミキサ1とすることができる。
本発明に係る、ミキサの一実施例を示す正面図である。 従来のミキサの正面図である。
符号の説明
1…ミキサ 2…混合槽
2a…混合槽側壁 3…混合軸
4…アーム 5…混合羽根
6、6a…ライナー 7…駆動モータ
8…減速機 9…カバー体
11…扉体 12…開口部
13…シール部材

Claims (2)

  1. 内壁に耐磨耗用のライナーを内張りした混合槽に、水平に混合軸を貫通させて回転自在に軸支し、該混合軸の周囲に混合羽根を取り付けて成るミキサにおいて、前記混合軸と平行な側の混合槽側壁に側壁を兼ねた点検用扉体を開閉自在に備え、該扉体の周縁部に密閉用のシール部材を周設すると共に、扉体の内壁面には耐磨耗用のライナーを貼着したことを特徴とするミキサ。
  2. 前記混合軸と平行な側の混合槽側壁の略中央部より上位の全幅に亘り、混合槽側壁を兼ねた点検用扉体を開閉自在に備えたことを特徴とする請求項1記載のミキサ。
JP2007270485A 2007-10-17 2007-10-17 ミキサ Pending JP2009095781A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007270485A JP2009095781A (ja) 2007-10-17 2007-10-17 ミキサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007270485A JP2009095781A (ja) 2007-10-17 2007-10-17 ミキサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009095781A true JP2009095781A (ja) 2009-05-07

Family

ID=40699295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007270485A Pending JP2009095781A (ja) 2007-10-17 2007-10-17 ミキサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009095781A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014077246A (ja) * 2012-10-09 2014-05-01 Nikko Co Ltd アスファルトプラントのミキサ
CN108818939A (zh) * 2018-07-04 2018-11-16 韶关挖掘机制造厂有限公司 双卧轴混凝土搅拌机用轴端密封装置
JP2020529339A (ja) * 2017-08-09 2020-10-08 シーカ テクノロジー アクチェンゲゼルシャフト 建築材料を適用するための装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02187139A (ja) * 1989-01-14 1990-07-23 Matsushita Electric Works Ltd ブレンダー
JPH02187140A (ja) * 1989-01-14 1990-07-23 Matsushita Electric Works Ltd 円筒状撹拌器
JP2000000455A (ja) * 1998-06-12 2000-01-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 混練・混合機及び混練・混合機付き土質改良装置
JP2000000454A (ja) * 1998-06-15 2000-01-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 可変パドル式混練・混合機及び可変パドル式混練・混合機付き土質改良装置
JP2002219347A (ja) * 2001-01-26 2002-08-06 Kurimoto Ltd 連続混練機
JP2007029823A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Nippo Mecx Kk 液状混合物用ミキサー

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02187139A (ja) * 1989-01-14 1990-07-23 Matsushita Electric Works Ltd ブレンダー
JPH02187140A (ja) * 1989-01-14 1990-07-23 Matsushita Electric Works Ltd 円筒状撹拌器
JP2000000455A (ja) * 1998-06-12 2000-01-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 混練・混合機及び混練・混合機付き土質改良装置
JP2000000454A (ja) * 1998-06-15 2000-01-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 可変パドル式混練・混合機及び可変パドル式混練・混合機付き土質改良装置
JP2002219347A (ja) * 2001-01-26 2002-08-06 Kurimoto Ltd 連続混練機
JP2007029823A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Nippo Mecx Kk 液状混合物用ミキサー

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014077246A (ja) * 2012-10-09 2014-05-01 Nikko Co Ltd アスファルトプラントのミキサ
JP2020529339A (ja) * 2017-08-09 2020-10-08 シーカ テクノロジー アクチェンゲゼルシャフト 建築材料を適用するための装置
US11534939B2 (en) 2017-08-09 2022-12-27 Sika Technology Ag Device for applying a building material
CN108818939A (zh) * 2018-07-04 2018-11-16 韶关挖掘机制造厂有限公司 双卧轴混凝土搅拌机用轴端密封装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107825592A (zh) 一种建筑施工用快速混凝土搅拌机
JP2009095781A (ja) ミキサ
CN110733119A (zh) 一种可搅拌混凝土的料斗用密封装置
JP5709312B2 (ja) ミキサの排出ゲート
JP4958685B2 (ja) ミキサ
JP4918426B2 (ja) ミキサ
CN208212937U (zh) 混料机
CN213260209U (zh) 混凝土搅拌机
JP2021169223A (ja) バッチ式の混練機、バッチ式の混練機に用いられる羽根部及びバッチ式の混練機における羽根部の交換方法
CN216524402U (zh) 一种混凝土拌合物温度监测装置
CN107866903A (zh) 混凝土双向充分搅拌装置
CN206762817U (zh) 一种粉料药物混料装置
KR101066616B1 (ko) 믹서용 도어 개폐장치
CN207533193U (zh) 一种带有旋转式排料门的卧式混合器
JP4701393B2 (ja) 建設汚泥又は焼却灰の破砕混練装置
CN107803142A (zh) 一种用于食品检测的搅拌设备
CN218314369U (zh) 一种建筑施工用搅拌装置
CN205627760U (zh) 一种便于观察搅拌状态的搅拌机
CN205659611U (zh) 一种混合桶及高速混合机
CN219359829U (zh) 一种建筑工程用混料机
CN215094557U (zh) 一种卧式双轴搅拌机
CN205435599U (zh) V型混合机
CN220878472U (zh) 一种耐火材料用混料机
CN210079298U (zh) 一种真石漆搅拌釜
CN108515612A (zh) 一种桥梁施工用水泥砂浆搅拌设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101012

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120319

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120730