JP2009094047A - 内燃機関用スパークプラグ - Google Patents
内燃機関用スパークプラグ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009094047A JP2009094047A JP2008126570A JP2008126570A JP2009094047A JP 2009094047 A JP2009094047 A JP 2009094047A JP 2008126570 A JP2008126570 A JP 2008126570A JP 2008126570 A JP2008126570 A JP 2008126570A JP 2009094047 A JP2009094047 A JP 2009094047A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tip
- ground electrode
- noble metal
- electrode
- center electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 title claims abstract description 39
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 126
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical group C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 68
- 229910000990 Ni alloy Inorganic materials 0.000 claims abstract description 13
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 62
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 62
- 239000012212 insulator Substances 0.000 claims description 41
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 40
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 35
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 19
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 19
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 11
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 7
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 claims description 7
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 6
- 239000010970 precious metal Substances 0.000 claims 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 abstract description 22
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 21
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 abstract description 5
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 abstract description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 abstract 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 abstract 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 12
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 8
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 8
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 8
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 5
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 4
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 3
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 3
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 2
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 2
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 2
- 238000007665 sagging Methods 0.000 description 2
- 229910001209 Low-carbon steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000005388 borosilicate glass Substances 0.000 description 1
- ZCDOYSPFYFSLEW-UHFFFAOYSA-N chromate(2-) Chemical compound [O-][Cr]([O-])(=O)=O ZCDOYSPFYFSLEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010273 cold forging Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 238000005242 forging Methods 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 1
- 229910001026 inconel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001055 inconels 600 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 1
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102200029231 rs11551768 Human genes 0.000 description 1
- 102220342298 rs777367316 Human genes 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005491 wire drawing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Spark Plugs (AREA)
Abstract
【解決手段】銅合金よりなる内層27A及びニッケル合金よりなる外層27Bからなる接地電極27には、中心電極用貴金属チップ31に対向するようにして接地電極用貴金属チップ32が設けられる。基本的には断面円形状をなす接地電極27の屈曲部より先端部分には平坦面F1が形成され、そこに台座部51を介して貴金属チップ32が接合される。軸線CL1に沿って接地電極27の先端面側から視認した当該接地電極27の断面において、平坦面F1と内層27Aとの最短距離をA、内層27Aのうち中心電極5から最も遠い点と、外層27Bのうち中心電極5から最も遠い点との距離をB(mm)とするとき、A/B≦0.7を満たす。
【選択図】 図5
Description
軸線方向に延びる棒状の中心電極と、
前記中心電極の外周に設けられた略円筒状の絶縁体と、
前記絶縁体の外周に設けられた筒状の主体金具と、
基端部が前記主体金具の先端部に接合され、先端部が前記中心電極の先端部と対向するように配置された接地電極とを備え、
前記中心電極の先端には中心電極用貴金属チップが接合されるとともに、前記接地電極の先端部のうち、前記中心電極用貴金属チップに対向する位置には、接地電極用貴金属チップが接合され、前記中心電極用貴金属チップの先端部及び前記接地電極用貴金属チップの先端部間に火花放電間隙を有する内燃機関用スパークプラグであって、
前記接地電極のうち少なくとも先端側においては、前記中心電極側とは反対側の背面に凸状の湾曲面を有し、
前記接地電極用貴金属チップは、ニッケルを主成分とする台座部の座面に接合されるとともに、前記台座部が前記接地電極に接合されることで設けられ、かつ、前記接地電極のうち前記台座部が接合される部位は平坦面となっており、
前記接地電極のうち少なくとも火花放電する部位においては、ニッケル合金よりなる外層及び当該外層よりも良熱伝導性素材よりなる内層を備え、
前記軸線に沿って前記接地電極の先端面側から視認した当該接地電極の断面において、
前記平坦面(接合前の平坦面をも含む)と前記内層との最短距離をA(mm)、
前記内層のうち前記中心電極から最も遠い点と前記外層のうち前記中心電極から最も遠い点との距離をB(mm)とするとき、
A/B≦0.7
を満たすことを特徴とする。
軸線方向に延びる棒状の中心電極と、
前記中心電極の外周に設けられた略円筒状の絶縁体と、
前記絶縁体の外周に設けられた筒状の主体金具と、
基端部が前記主体金具の先端部に接合され、先端部が前記中心電極の先端部と対向するように配置された接地電極とを備え、
前記中心電極の先端には中心電極用貴金属チップが接合されるとともに、前記接地電極の先端部のうち、前記中心電極用貴金属チップに対向する位置には、接地電極用貴金属チップが接合され、前記中心電極用貴金属チップの先端部及び前記接地電極用貴金属チップの先端部間に火花放電間隙を有する内燃機関用スパークプラグであって、
前記接地電極のうち少なくとも先端側においては、断面長円形状をなし、
前記接地電極用貴金属チップは、ニッケルを主成分とする台座部の座面に接合されるとともに、前記台座部が前記接地電極に接合されることで設けられ、かつ、前記接地電極のうち前記台座部が接合される部位は平坦面となっており、
前記接地電極のうち少なくとも火花放電する部位においては、ニッケル合金よりなる外層及び当該外層よりも良熱伝導性素材よりなる内層を備え、
前記軸線に沿って前記接地電極の先端面側から視認した当該接地電極の断面において、
前記平坦面(接合前の平坦面をも含む)と前記内層との最短距離をA(mm)、
前記内層のうち前記中心電極から最も遠い点と前記外層のうち前記中心電極から最も遠い点との距離をB(mm)とするとき、
A/B≦0.7
を満たすことを特徴とする。
軸線方向に延びる棒状の中心電極と、
前記中心電極の外周に設けられた略円筒状の絶縁体と、
前記絶縁体の外周に設けられた筒状の主体金具と、
基端部が前記主体金具の先端部に接合され、先端部が前記中心電極の先端部と対向するように配置された接地電極とを備え、
前記中心電極の先端には中心電極用貴金属チップが接合されるとともに、前記接地電極の先端部のうち、前記中心電極用貴金属チップに対向する位置には、接地電極用貴金属チップが接合され、前記中心電極用貴金属チップの先端部及び前記接地電極用貴金属チップの先端部間に火花放電間隙を有する内燃機関用スパークプラグであって、
前記接地電極のうち少なくとも先端側においては、矩形の四隅をそれぞれ直線状或いは突状の湾曲状に切除してなる断面形状を有し、
前記接地電極用貴金属チップは、ニッケルを主成分とする台座部の座面に接合されるとともに、前記台座部が前記接地電極に接合されることで設けられ、かつ、前記接地電極のうち前記台座部が接合される部位は平坦面となっており、
前記接地電極のうち少なくとも火花放電する部位においては、ニッケル合金よりなる外層及び当該外層よりも良熱伝導性素材よりなる内層を備え、
前記軸線に沿って前記接地電極の先端面側から視認した当該接地電極の断面において、
前記平坦面(接合前の平坦面をも含む)と前記内層との最短距離をA(mm)、
前記内層のうち前記中心電極から最も遠い点と前記外層のうち前記中心電極から最も遠い点との距離をB(mm)とするとき、
A/B≦0.7
を満たすことを特徴とする。
T≧0.25
を満たすことを特徴とする。
前記地電極用貴金属チップは、前記台座部の座面に対し、レーザ溶接又は電子ビーム溶接により接合されていることを特徴とする。
前記接地電極用貴金属チップが、前記台座部の座面に接合されることで複合体とされた上で、当該複合体の台座部が、前記平坦面に対し接合されていることを特徴とする。
前記台座部が、前記内層と接触していることを特徴とする。
前記内層のうち、少なくとも一部は銅を主成分とすることを特徴とする。
前記軸線に沿って前記接地電極の先端面側から視認した当該接地電極の断面において、
前記平坦面と前記外層のうち前記中心電極から最も遠い点との距離をC(mm)とするとき、
C≦1.3を満たすことを特徴とする。
前記軸線に沿って前記接地電極の先端面側から視認した当該接地電極の断面において、
前記軸線に直交する方向における前記接地電極の幅をD(mm)とするとき、
D≦1.5を満たすことを特徴とする。
前記軸線に沿って前記接地電極の先端面側から視認した当該接地電極の断面において、
前記平坦面から前記接地電極用貴金属チップの先端までの長さをE(mm)とするとき、
E≧0.4を満たすことを特徴とする。
前記平坦面は、前記外層を切り欠くことで構成されていることを特徴とする。
A/B≦0.7を満たすように構成されている。
C≦1.3を満たすように構成されている。
D≦1.5を満たすように構成されている。
E≧0.4を満たすように構成されている。
2…絶縁碍子(絶縁体)
3…主体金具
5…中心電極
27…接地電極
27A…内層
27B…外層
31…(中心電極用)貴金属チップ
32…(接地電極用)貴金属チップ
33…火花放電間隙
42…溶融部
51…台座部
52…座面
61…複合体
F1…平坦面
CL1…軸線
Claims (13)
- 軸線方向に延びる棒状の中心電極と、
前記中心電極の外周に設けられた略円筒状の絶縁体と、
前記絶縁体の外周に設けられた筒状の主体金具と、
基端部が前記主体金具の先端部に接合され、先端部が前記中心電極の先端部と対向するように配置された接地電極とを備え、
前記中心電極の先端には中心電極用貴金属チップが接合されるとともに、前記接地電極の先端部のうち、前記中心電極用貴金属チップに対向する位置には、接地電極用貴金属チップが接合され、前記中心電極用貴金属チップの先端部及び前記接地電極用貴金属チップの先端部間に火花放電間隙を有する内燃機関用スパークプラグであって、
前記接地電極のうち少なくとも先端側においては、前記中心電極側とは反対側の背面に凸状の湾曲面を有し、
前記接地電極用貴金属チップは、ニッケルを主成分とする台座部の座面に接合されるとともに、前記台座部が前記接地電極に接合されることで設けられ、かつ、前記接地電極のうち前記台座部が接合される部位は平坦面となっており、
前記接地電極のうち少なくとも火花放電する部位においては、ニッケル合金よりなる外層及び当該外層よりも良熱伝導性素材よりなる内層を備え、
前記軸線に沿って前記接地電極の先端面側から視認した当該接地電極の断面において、
前記平坦面(接合前の平坦面をも含む)と前記内層との最短距離をA(mm)、
前記内層のうち前記中心電極から最も遠い点と前記外層のうち前記中心電極から最も遠い点との距離をB(mm)とするとき、
A/B≦0.7
を満たすことを特徴とする内燃機関用スパークプラグ。 - 軸線方向に延びる棒状の中心電極と、
前記中心電極の外周に設けられた略円筒状の絶縁体と、
前記絶縁体の外周に設けられた筒状の主体金具と、
基端部が前記主体金具の先端部に接合され、先端部が前記中心電極の先端部と対向するように配置された接地電極とを備え、
前記中心電極の先端には中心電極用貴金属チップが接合されるとともに、前記接地電極の先端部のうち、前記中心電極用貴金属チップに対向する位置には、接地電極用貴金属チップが接合され、前記中心電極用貴金属チップの先端部及び前記接地電極用貴金属チップの先端部間に火花放電間隙を有する内燃機関用スパークプラグであって、
前記接地電極のうち少なくとも先端側においては、断面長円形状をなし、
前記接地電極用貴金属チップは、ニッケルを主成分とする台座部の座面に接合されるとともに、前記台座部が前記接地電極に接合されることで設けられ、かつ、前記接地電極のうち前記台座部が接合される部位は平坦面となっており、
前記接地電極のうち少なくとも火花放電する部位においては、ニッケル合金よりなる外層及び当該外層よりも良熱伝導性素材よりなる内層を備え、
前記軸線に沿って前記接地電極の先端面側から視認した当該接地電極の断面において、
前記平坦面(接合前の平坦面をも含む)と前記内層との最短距離をA(mm)、
前記内層のうち前記中心電極から最も遠い点と前記外層のうち前記中心電極から最も遠い点との距離をB(mm)とするとき、
A/B≦0.7
を満たすことを特徴とする内燃機関用スパークプラグ。 - 軸線方向に延びる棒状の中心電極と、
前記中心電極の外周に設けられた略円筒状の絶縁体と、
前記絶縁体の外周に設けられた筒状の主体金具と、
基端部が前記主体金具の先端部に接合され、先端部が前記中心電極の先端部と対向するように配置された接地電極とを備え、
前記中心電極の先端には中心電極用貴金属チップが接合されるとともに、前記接地電極の先端部のうち、前記中心電極用貴金属チップに対向する位置には、接地電極用貴金属チップが接合され、前記中心電極用貴金属チップの先端部及び前記接地電極用貴金属チップの先端部間に火花放電間隙を有する内燃機関用スパークプラグであって、
前記接地電極のうち少なくとも先端側においては、矩形の四隅をそれぞれ直線状或いは突状の湾曲状に切除してなる断面形状を有し、
前記接地電極用貴金属チップは、ニッケルを主成分とする台座部の座面に接合されるとともに、前記台座部が前記接地電極に接合されることで設けられ、かつ、前記接地電極のうち前記台座部が接合される部位は平坦面となっており、
前記接地電極のうち少なくとも火花放電する部位においては、ニッケル合金よりなる外層及び当該外層よりも良熱伝導性素材よりなる内層を備え、
前記軸線に沿って前記接地電極の先端面側から視認した当該接地電極の断面において、
前記平坦面(接合前の平坦面をも含む)と前記内層との最短距離をA(mm)、
前記内層のうち前記中心電極から最も遠い点と前記外層のうち前記中心電極から最も遠い点との距離をB(mm)とするとき、
A/B≦0.7
を満たすことを特徴とする内燃機関用スパークプラグ。 - 前記台座部の前記軸線方向における厚みをT(mm)とするとき、
T≧0.25
を満たすことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の内燃機関用スパークプラグ。 - 前記接地電極用貴金属チップは、前記台座部の座面に対し、レーザ溶接又は電子ビーム溶接により接合されていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の内燃機関用スパークプラグ。
- 前記台座部は、前記平坦面に対し、抵抗溶接により接合されていることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の内燃機関用スパークプラグ。
- 前記接地電極用貴金属チップが、前記台座部の座面に接合されることで複合体とされた上で、当該複合体の台座部が、前記平坦面に対し接合されていることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の内燃機関用スパークプラグ。
- 前記台座部が、前記内層と接触していることを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載の内燃機関用スパークプラグ。
- 前記内層のうち、少なくとも一部は銅を主成分とすることを特徴とする請求項1乃至8のいずれかに記載の内燃機関用スパークプラグ。
- 前記軸線に沿って前記接地電極の先端面側から視認した当該接地電極の断面において、
前記平坦面と前記外層のうち前記中心電極から最も遠い点との距離をC(mm)とするとき、
C≦1.3を満たすことを特徴とする請求項1乃至9のいずれかに記載の内燃機関用スパークプラグ。 - 前記軸線に沿って前記接地電極の先端面側から視認した当該接地電極の断面において、
前記軸線に直交する方向における前記接地電極の幅をD(mm)とするとき、
D≦1.5を満たすことを特徴とする請求項1乃至10のいずれかに記載の内燃機関用スパークプラグ。 - 前記軸線に沿って前記接地電極の先端面側から視認した当該接地電極の断面において、
前記平坦面から前記接地電極用貴金属チップの先端までの長さをE(mm)とするとき、
E≧0.4を満たすことを特徴とする請求項1乃至11のいずれかに記載の内燃機関用スパークプラグ。 - 前記平坦面は、前記外層を切り欠くことで構成されていることを特徴とする請求項1乃至12のいずれかに記載の内燃機関用スパークプラグ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008126570A JP4981746B2 (ja) | 2007-09-18 | 2008-05-14 | 内燃機関用スパークプラグ |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007241314 | 2007-09-18 | ||
JP2007241314 | 2007-09-18 | ||
JP2008126570A JP4981746B2 (ja) | 2007-09-18 | 2008-05-14 | 内燃機関用スパークプラグ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009094047A true JP2009094047A (ja) | 2009-04-30 |
JP4981746B2 JP4981746B2 (ja) | 2012-07-25 |
Family
ID=40665816
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008126570A Expired - Fee Related JP4981746B2 (ja) | 2007-09-18 | 2008-05-14 | 内燃機関用スパークプラグ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4981746B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012086292A1 (ja) * | 2010-12-20 | 2012-06-28 | 日本特殊陶業株式会社 | スパークプラグ及びその製造方法 |
JP5272076B2 (ja) * | 2010-10-26 | 2013-08-28 | 日本特殊陶業株式会社 | スパークプラグ |
JP2014238999A (ja) * | 2013-06-10 | 2014-12-18 | 株式会社デンソー | 内燃機関用のスパークプラグ |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10826279B1 (en) | 2019-08-28 | 2020-11-03 | Federal-Mogul Ignition Llc | Spark plug ground electrode configuration |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54150525A (en) * | 1978-05-17 | 1979-11-26 | Hitachi Ltd | Ignition plug |
JP2005203110A (ja) * | 2004-01-13 | 2005-07-28 | Ngk Spark Plug Co Ltd | スパークプラグの製造方法およびスパークプラグ |
JP2007134319A (ja) * | 2005-10-11 | 2007-05-31 | Ngk Spark Plug Co Ltd | スパークプラグ |
JP2007134320A (ja) * | 2005-10-11 | 2007-05-31 | Ngk Spark Plug Co Ltd | スパークプラグ |
JP2007287667A (ja) * | 2006-03-20 | 2007-11-01 | Ngk Spark Plug Co Ltd | 内燃機関用スパークプラグ |
-
2008
- 2008-05-14 JP JP2008126570A patent/JP4981746B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54150525A (en) * | 1978-05-17 | 1979-11-26 | Hitachi Ltd | Ignition plug |
JP2005203110A (ja) * | 2004-01-13 | 2005-07-28 | Ngk Spark Plug Co Ltd | スパークプラグの製造方法およびスパークプラグ |
JP2007134319A (ja) * | 2005-10-11 | 2007-05-31 | Ngk Spark Plug Co Ltd | スパークプラグ |
JP2007134320A (ja) * | 2005-10-11 | 2007-05-31 | Ngk Spark Plug Co Ltd | スパークプラグ |
JP2007287667A (ja) * | 2006-03-20 | 2007-11-01 | Ngk Spark Plug Co Ltd | 内燃機関用スパークプラグ |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5272076B2 (ja) * | 2010-10-26 | 2013-08-28 | 日本特殊陶業株式会社 | スパークプラグ |
US8664842B2 (en) | 2010-10-26 | 2014-03-04 | Ngk Spark Plug Co., Ltd. | Spark plug |
US8866370B2 (en) | 2010-10-26 | 2014-10-21 | Ngk Spark Plug Co., Ltd. | Spark plug |
WO2012086292A1 (ja) * | 2010-12-20 | 2012-06-28 | 日本特殊陶業株式会社 | スパークプラグ及びその製造方法 |
JP5238096B2 (ja) * | 2010-12-20 | 2013-07-17 | 日本特殊陶業株式会社 | スパークプラグ及びその製造方法 |
CN103283098A (zh) * | 2010-12-20 | 2013-09-04 | 日本特殊陶业株式会社 | 火花塞及其制造方法 |
EP2658051A4 (en) * | 2010-12-20 | 2014-12-31 | Ngk Spark Plug Co | SPARK PLUG AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF |
US9768588B2 (en) | 2010-12-20 | 2017-09-19 | Ngk Spark Plug Co., Ltd. | Spark plug and manufacturing method therefor |
JP2014238999A (ja) * | 2013-06-10 | 2014-12-18 | 株式会社デンソー | 内燃機関用のスパークプラグ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4981746B2 (ja) | 2012-07-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4912459B2 (ja) | スパークプラグ | |
JP5200013B2 (ja) | 内燃機関用スパークプラグ | |
JP5118695B2 (ja) | 内燃機関用スパークプラグ及びスパークプラグの製造方法 | |
JP4700638B2 (ja) | 内燃機関用スパークプラグ | |
EP2063508B1 (en) | Spark plug for internal combustion engine and method for producing the spark plug | |
KR101062528B1 (ko) | 내연기관용 스파크 플러그 | |
JP4402731B2 (ja) | 内燃機関用スパークプラグ及びスパークプラグの製造方法 | |
JP5048063B2 (ja) | 内燃機関用スパークプラグ | |
EP2028736A2 (en) | Spark plug for internal combustion engine | |
JP4676912B2 (ja) | 内燃機関用スパークプラグ | |
JP4981746B2 (ja) | 内燃機関用スパークプラグ | |
JP4804524B2 (ja) | 内燃機関用スパークプラグ及びその製造方法 | |
JP4426614B2 (ja) | 内燃機関用スパークプラグ | |
JP2007134319A (ja) | スパークプラグ | |
JP4954191B2 (ja) | 内燃機関用スパークプラグ及びスパークプラグの製造方法 | |
JP5054633B2 (ja) | 内燃機関用スパークプラグ | |
JP2007265843A (ja) | 内燃機関用スパークプラグの製造方法 | |
JP4422754B2 (ja) | 内燃機関用スパークプラグ | |
JP4422758B2 (ja) | 内燃機関用スパークプラグ | |
JP5167336B2 (ja) | スパークプラグ | |
JP5816126B2 (ja) | スパークプラグ | |
JP2009158437A (ja) | 内燃機関用スパークプラグ | |
JP2010251216A (ja) | 内燃機関用スパークプラグ | |
JP2008103147A (ja) | 内燃機関用スパークプラグ | |
JPWO2010128603A1 (ja) | 内燃機関用スパークプラグ及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100708 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120309 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120327 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120420 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4981746 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |