JP2009087568A - 燃料電池システム - Google Patents
燃料電池システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009087568A JP2009087568A JP2007252018A JP2007252018A JP2009087568A JP 2009087568 A JP2009087568 A JP 2009087568A JP 2007252018 A JP2007252018 A JP 2007252018A JP 2007252018 A JP2007252018 A JP 2007252018A JP 2009087568 A JP2009087568 A JP 2009087568A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- fuel cell
- reaction gas
- flow path
- fuel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
Abstract
【解決手段】燃料電池の運転開始後にセル電圧Vが検出される(S20)。セル電圧Vが所定の基準電圧V1より低いか否かが判定される(S30)。セル電圧Vが基準電圧V1以上である高い場合には(S30のNo)、セル電圧Vが再度検出される(S20)。一方、セル電圧Vが基準電圧V1より低い場合には(S30のYes)、燃料電池と負荷との接続が遮断され、燃料電池の運転が停止される(S40)。燃料電池の運転停止後に、第1の水詰まり解消操作が行われる(S50)。第1の水詰まり解消操作では、アノードからのガスの排出を遮断することによりアノード内のガス圧を所定の圧力以上に高めた後、アノードから加圧されたガスを排出することにより、アノードのガス流路内の凝縮水が排出される。
【選択図】図2(A)
Description
空気極:1/2O2+2H++2e−→H2O ・・・(2)
アノードよびカソードは、それぞれ触媒層とガス拡散層が積層した構造からなる。各電極の触媒層が固体高分子膜を挟んで対向配置され、膜電極接合体が構成される。触媒層は、触媒を担持した炭素粒子がイオン交換樹脂により結着されてなる層である。ガス拡散層は酸化剤ガスや燃料ガスの通過経路となる。
図1は、実施の形態1に係る燃料電池システム10の全体構成を示す概略図である。燃料電池システム10は、改質装置40、燃料電池50、燃料用湿熱交換器60、酸化剤用湿熱交換器70、コンバータ90、インバータ92、制御装置100を有する。本実施の形態の燃料用湿熱交換器60および酸化剤用湿熱交換器70は、タンクに貯留された水を用いて加湿対象の気体をバブリングすることにより、加湿対象の気体を所定の湿度に加湿することができる。
(1)アノードの水詰まりが解消していないケース
(2)カソードの水詰まりが生じているケース
が考えられる。そこで、まず、セル電圧低下の原因がカソード側の水詰まりにあるのか否かを判断するために、燃料電池の運転を一旦停止した後、カソードに供給する空気を加湿せず、乾燥ガスとした状態で再起動を行う(S140、カソードドライ運転)。カソードドライ運転では、空気を乾燥ガスとするために、酸化剤用湿熱交換器70から加湿水が排出された状態で、空気が酸化剤用湿熱交換器70を通って燃料電池のカソードに供給される。
(1)アノードの水詰まりが解消していないケース
(2)カソードの水詰まりが生じているケース
が考えられる。そこで、図2(B)に移り、上記(1)のアノードの水詰まりを解消するために、S50で説明した第1の水詰まり解消操作を再度実施する(S180)。その上で、セル電圧低下の原因がアノード側またはカソード側の水詰まりにあるのか否かを判断するために、燃料電池の運転を一旦停止した後、アノードに供給される燃料ガス、およびカソードに供給する空気をともに加湿せず、乾燥ガスとした状態で再起動を行う(S190、アノード/カソードドライ運転)。
図4は、実施の形態2に係る燃料電池システムの運転動作を示すフローチャートである。
なお、上述の各実施の形態では、第1の水詰まり解消操作において加圧された残存改質ガスがアノードに供給されるが、水詰まり解消操作はこれに限られない。図5は、実施の形態3に係る燃料電池システム10の全体構成を示す概略図である。本実施の形態の燃料電池システムでは、上述した第1の水詰まり解消操作に代えて第2の水詰まり解消操作が可能である。本実施の形態では、図5に示すように、バルブ200の上流側の分岐点400で原燃料の流れが分岐し、バルブ210の下流側の合流点410で改質ガスと合流する。分岐点400と合流点410との間には、バルブ230が設けられている。
Claims (5)
- 電解質膜をアノードとカソードとで両側から挟みこんで形成されたセルを複数積層して構成された燃料電池と、
前記燃料電池のセル電圧を検出するセル電圧検出手段と、
前記セル電圧検出手段により検出されたセル電圧が所定の基準電圧より低くなったときに、前記燃料電池のガス流路に通常運転時の反応ガスに比べて圧力が高い加圧反応ガスを流通させる加圧反応ガス供給手段と、
を備えることを特徴とする燃料電池システム。 - 前記加圧反応ガス供給手段は、燃料ガス用のガス流路からのガスの排出を遮断し、改質装置で生成された改質ガスを用いて前記加圧反応ガスを生成した後、前記ガス流路から前記加圧反応ガスを排出させることを特徴とする請求項1に記載の燃料電池システム。
- 前記加圧反応ガス供給手段は、前記ガス流路からのガスの排出を遮断し、改質装置に供給される原燃料を用いて前記加圧反応ガスを生成した後、前記ガス流路から前記加圧反応ガスを排出させることを特徴とする請求項1または2に記載の燃料電池システム。
- 前記加圧反応ガス供給手段によって前記加圧反応ガスが前記ガス流路に流通された後、前記ガス流路に乾燥状態の乾燥反応ガスを流通させる乾燥反応ガス流通手段と、
前記乾燥反応ガスが前記ガス流路に流通する状態で、前記セル電圧検出手段により検出されたセル電圧が所定の基準電圧より低いか否かを判定するセル電圧判定手段と、
を備えることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の燃料電池システム。 - 前記加圧反応ガス供給手段によって前記加圧反応ガスが前記ガス流路に流通された後、前記ガス流路に対向する他方のガス流路に乾燥状態の乾燥反応ガスを流通させる乾燥反応ガス流通手段と、
前記乾燥反応ガスが前記他方のガス流路に流通する状態で、前記セル電圧検出手段により検出されたセル電圧が所定の基準電圧より低いか否かを判定するセル電圧判定手段と、
を備えることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の燃料電池システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007252018A JP5241187B2 (ja) | 2007-09-27 | 2007-09-27 | 燃料電池システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007252018A JP5241187B2 (ja) | 2007-09-27 | 2007-09-27 | 燃料電池システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009087568A true JP2009087568A (ja) | 2009-04-23 |
JP5241187B2 JP5241187B2 (ja) | 2013-07-17 |
Family
ID=40660755
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007252018A Expired - Fee Related JP5241187B2 (ja) | 2007-09-27 | 2007-09-27 | 燃料電池システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5241187B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013132536A1 (ja) * | 2012-03-08 | 2013-09-12 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池システムおよびその制御方法 |
WO2016021182A1 (ja) * | 2014-08-04 | 2016-02-11 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 水素生成装置およびその運転方法ならびに燃料電池システム |
JP2016046044A (ja) * | 2014-08-21 | 2016-04-04 | 大阪瓦斯株式会社 | 燃料電池システム |
JP2018137145A (ja) * | 2017-02-22 | 2018-08-30 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 燃料電池システム及びその運転方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003173807A (ja) * | 2001-12-05 | 2003-06-20 | Nissan Motor Co Ltd | 燃料電池システムの制御装置 |
JP2004111266A (ja) * | 2002-09-19 | 2004-04-08 | Nissan Motor Co Ltd | 燃料電池システム |
JP2005203118A (ja) * | 2004-01-13 | 2005-07-28 | Toyota Motor Corp | 燃料電池システム |
JP2005332647A (ja) * | 2004-05-19 | 2005-12-02 | Nissan Motor Co Ltd | 燃料電池システム |
JP2006114456A (ja) * | 2004-10-18 | 2006-04-27 | Nissan Motor Co Ltd | 燃料電池システム |
WO2007013453A1 (ja) * | 2005-07-27 | 2007-02-01 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | 燃料電池システム |
JP2008084603A (ja) * | 2006-09-26 | 2008-04-10 | Toyota Motor Corp | 燃料電池システム及びそのパージ方法 |
-
2007
- 2007-09-27 JP JP2007252018A patent/JP5241187B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003173807A (ja) * | 2001-12-05 | 2003-06-20 | Nissan Motor Co Ltd | 燃料電池システムの制御装置 |
JP2004111266A (ja) * | 2002-09-19 | 2004-04-08 | Nissan Motor Co Ltd | 燃料電池システム |
JP2005203118A (ja) * | 2004-01-13 | 2005-07-28 | Toyota Motor Corp | 燃料電池システム |
JP2005332647A (ja) * | 2004-05-19 | 2005-12-02 | Nissan Motor Co Ltd | 燃料電池システム |
JP2006114456A (ja) * | 2004-10-18 | 2006-04-27 | Nissan Motor Co Ltd | 燃料電池システム |
WO2007013453A1 (ja) * | 2005-07-27 | 2007-02-01 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | 燃料電池システム |
JP2008084603A (ja) * | 2006-09-26 | 2008-04-10 | Toyota Motor Corp | 燃料電池システム及びそのパージ方法 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013132536A1 (ja) * | 2012-03-08 | 2013-09-12 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池システムおよびその制御方法 |
CN104160538A (zh) * | 2012-03-08 | 2014-11-19 | 丰田自动车株式会社 | 燃料电池系统及其控制方法 |
JPWO2013132536A1 (ja) * | 2012-03-08 | 2015-07-30 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池システムおよびその制御方法 |
CN104160538B (zh) * | 2012-03-08 | 2016-10-12 | 丰田自动车株式会社 | 燃料电池系统及其控制方法 |
US9570768B2 (en) | 2012-03-08 | 2017-02-14 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Fuel cell system and control method thereof |
WO2016021182A1 (ja) * | 2014-08-04 | 2016-02-11 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 水素生成装置およびその運転方法ならびに燃料電池システム |
JP2016046044A (ja) * | 2014-08-21 | 2016-04-04 | 大阪瓦斯株式会社 | 燃料電池システム |
JP2018137145A (ja) * | 2017-02-22 | 2018-08-30 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 燃料電池システム及びその運転方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5241187B2 (ja) | 2013-07-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2014059969A (ja) | 燃料電池システム及びその制御方法 | |
JP4467415B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP5241187B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP5071254B2 (ja) | 燃料電池発電システムおよびその運転方法 | |
JP5057295B2 (ja) | 燃料電池装置 | |
JP4028320B2 (ja) | 燃料循環式燃料電池システム | |
JP4806913B2 (ja) | 燃料電池システム | |
WO2002015315A1 (fr) | Systeme de pile a combustible | |
JP2010244778A (ja) | 燃料電池システム | |
EP2530774B1 (en) | Fuel cell system and operation method therefor | |
JP4593119B2 (ja) | 燃料電池発電装置 | |
WO2005020359A1 (ja) | 燃料電池システム、燃料電池システムの停止方法 | |
JP2006221987A (ja) | 燃料電池システム | |
JP5171103B2 (ja) | 燃料電池コージェネレーション装置 | |
JP2005108698A (ja) | 燃料電池システム | |
JP4969955B2 (ja) | 燃料電池システム及びその発電停止方法 | |
JP2005353305A (ja) | 燃料電池システム | |
JP4772293B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP6235377B2 (ja) | 燃料電池システム及び燃料電池システムの制御装置並びに燃料電池システムの制御方法 | |
JP2009081112A (ja) | 燃料電池発電装置の運転方法及び燃料電池発電装置 | |
JP2008251240A (ja) | 燃料電池システム | |
JP2004213979A (ja) | 燃料電池システムの起動方法及び燃料電池システム | |
JP2006049133A (ja) | 燃料電池システム | |
JP2006066106A (ja) | 燃料電池システム、燃料電池システムの起動方法 | |
JP2008176986A (ja) | 燃料電池および燃料電池システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100830 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120731 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120927 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121023 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121203 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121225 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130305 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130402 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |