JP2009081882A - 伸縮自在式電話機 - Google Patents

伸縮自在式電話機 Download PDF

Info

Publication number
JP2009081882A
JP2009081882A JP2008309547A JP2008309547A JP2009081882A JP 2009081882 A JP2009081882 A JP 2009081882A JP 2008309547 A JP2008309547 A JP 2008309547A JP 2008309547 A JP2008309547 A JP 2008309547A JP 2009081882 A JP2009081882 A JP 2009081882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
portable telephone
telephone device
telephone
microphone
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008309547A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4746668B2 (ja
Inventor
Pekka Lonka
ロンカ ペッカ
Mikael Kontkanen
コントカネン ミカエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Oyj
Original Assignee
Nokia Oyj
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nokia Oyj filed Critical Nokia Oyj
Publication of JP2009081882A publication Critical patent/JP2009081882A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4746668B2 publication Critical patent/JP4746668B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0214Foldable telephones, i.e. with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • H01Q1/243Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0235Slidable or telescopic telephones, i.e. with a relative translation movement of the body parts; Telephones using a combination of translation and other relative motions of the body parts
    • H04M1/0237Sliding mechanism with one degree of freedom
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0214Foldable telephones, i.e. with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • H04M1/0216Foldable in one direction, i.e. using a one degree of freedom hinge
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/03Constructional features of telephone transmitters or receivers, e.g. telephone hand-sets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/23Construction or mounting of dials or of equivalent devices; Means for facilitating the use thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/18Details of telephonic subscriber devices including more than one keyboard unit

Abstract

【課題】運搬位置において小さく、しかも大型ユーザインターフェースを備えた電話機を提供する。
【解決手段】操作位置(a)では下部602は少なくとも一つの数字キーボード609と電池610とを有する。更に、下部602の縁部には充電装置612が接続されている。運搬位置(b)では上部601と下部602は相互に対して滑動しほぼ重なるように配置される。運搬位置図においてキーボードは上部と下部の間に入りユーザによる使用はできない。他方、運搬位置においてマイク611はカバーされないので、移動電話機600を電話機として使用することができる。運搬位置であってもこの移動電話機は、通常のセルラー無線システム端末装置のアイドル・モードに接続された信号メッセージを所定の基地局と交信できる。
【選択図】図6

Description

一般に、本発明は電話機の電気的並びに機械的構造に関する。特に、本発明は伸縮自在に拡張する電話機の構造並びに電話機の構成要素の配置に関する。本明細書で用いる電話機という用語は、無線通信用に設計され、かつマイクとスピーカを備えた任意のハンドヘルド(hand-held)装置を意味する。本明細書では移動電話機(mobile phone)を例にあげて説明する。
移動電話機は、ポケットやハンドバッグの中に入れて簡単に携帯できるように可能なかぎり小型化する努力がなされている。しかしながら、この傾向は電話の可能性に対する論争を引き起こす。なぜなら、ユーザインターフェース、すなわち主としてキーボードとディスプレイ、を非常に小さくして、限られた情報のためだけの空間をディスプレイ画面上につくらなければならない(つまり、法外に小さな文字を用いて画面上に情報を表示しなければならない)し、また、キー並びにキー間のスペースが成人ユーザの指で使用するには法外に狭くなるからである。一つの解決策として種々の折り畳み式電話機が提案されている。
図1〜4に、主として小型電話機のユーザインターフェースを大きくするために設計された従来技術による種々の解決策が例示されている。図1に例示された移動電話機100は、ハウジング101と、回転継手によってハウジングの側部に取り付けられた回転アーム102とを有する。スピーカ103がハウジング101内に設けられ、マイク104が回転アーム102の端部に配置されている。使用準備状態では、回転アーム102は図面で等分線によって示される位置まで回転し、かつ携帯時には点線で示されるハウジング101の側部の位置まで回転する。図2に示す移動電話機200は、ハウジング201と、ヒンジでハウジングの下縁部に取り付けたフラップ202を有する。運搬位置において、フラップ202はキーボード203をカバーし、かつ使用準備状態では、フラップ202は回されて図2に示す位置になり、前記フラップ202の外側端部に設けられたマイク204が通常使用位置においてユーザの口の近くに来る。通常使用位置とは、ユーザが電話機を手に持ち、スピーカ205が耳にあてられ、フラップ202がいくぶんあごの方へ向けられる位置を意味する。
図3は、滑動蓋を備えた移動電話機300を示す。移動電話機300は、ハウジング301と、スライドレールによってハウジングに取り付けた蓋302を有する。運搬位置において、蓋302がキーボード303を完全にカバーする。使用位置はユーザが必要とするキー303部の範囲に応じて選ぶことができる。図3は、蓋302を完全に開いた使用位置を示す。マイク304は蓋302の下部に配置され、スピーカ305はハウジング301の上部に配置されている。マイク304とスピーカ305がユーザの口と耳に対して所望の位置になって快適な使用位置を得ることができるように電話機300は湾曲状に形成されている。図3に例示された移動電話機は伸縮自在型電話機と称することができる。なぜなら、2つの相互に取り付けられた構成要素を、互いに対して所定の(湾曲した)範囲の方向へ滑動させることによって、電話機の長さをその範囲の方向へ調節できるからである。
図1〜3に示した使用例では、電話機の折り畳み方式あるいは滑動方式という特徴によって、キーボードとディスプレイのサイズに関する問題が解決されたわけではなく、マイクとスピーカとの間の距離の調節が強調されたにすぎない。
図4に示されている電話機は、もう一つの公知の伸縮自在型電話機400で、フィンランド意匠出願No.285/97で紹介されているものである。この電話機は、ハウジング401と、スピーカ403、ディスプレイ404およびキー405の小部を含む上滑動部402とを有する。ハウジング401には、キーの残部406、マイク407並びにアンテナ408が含まれる。この電話機を携行するために、ハウジング401の上面上へ滑動部402を滑動させてキーボード406をカバーする。アンテナがユーザの手の内側あるいはユーザの手のすぐ近くに残されやすく、そうなった場合に電話機が最良の可能状態で機能しないので、この実施例の機能的実用性は疑わしい。図4の実施例で精確な多目的表示を実現するためには、ハウジングと上滑動部との間に多量の導線が必要となり、これは技術的処置に関する問題を生む。通常、ディスプレイ404には、その周囲にしっかりした支持構造体を必要とするガラス板や他の同様の壊れやすい部が設けられる。図4による実施例ではこの要件を満たすことは難しい。更に、ユーザに対する人間工学的欠点がある。
図5aと5bには、大型ユーザインターフェースを実現する公知の方法が示されている。多用途型移動電話機500はヒンジを用いて相互に接続した上部501と下部502とを有する。上部501の外面は、小型ディスプレイ503と数字キーボード504とを含む第一ユーザインターフェースを構成する。図5bに見られるように、本のように電話機を開いた形で上部501と下部502の内面が示されている。この内面は、大型ディスプレイと文字キーボード506を備えたもう一つのユーザインターフェースを有する。この使用例は、図5bの図示位置では、この器械500を電話機のように頭の側部に保持できないので、それ自体移動電話機としての製造には適していない。
本発明の課題は運搬位置において小さく、しかも大型ユーザインターフェースを備えた電話機を紹介することにある。本発明のもう一つの課題は、この電話機がその機械的構造に関して使いやすく、耐久性がありしかも人間工学的であることである。本発明の他の課題は、通常使用位置において電話アンテナがユーザの手の影に入らないことである。
本発明の上記課題は、電話機の上部に、特にアンテナと高周波部品を配置し、かつ下部に、特に電力源とキーの主要部を配置することによって達成される。下部と上部は相互に対して移動自在に取り付けられ、それにより電話機は小型運搬位置とそれより大きいサイズの操作位置を形成する。
本発明による電話機は、電話機に取り付けられた第一部と第二部とを有し、前記第二部は、第一位置と第二位置との間で第一部に対して移動自在である。本電話機は、第一部に無線送受信機並びに接続アンテナを有し、電池を第二部に取り付けるための構成を第二部に有することを特徴とする。
本発明による移動電話機は相互に対して滑動する2つの部を有し、これらの部は本出願では上部と下部と称される。前記用語は、添付図面に示され2つの部の相互の位置関係を指すものであり、本発明の移動電話機の製造、処理あるいは使用を特定の方向に関して限定するものではない。該上部はまた電話機の第一部と呼び、下部は第二部と呼ぶ。上部と下部の相互の運動は滑動により行なわれ、運搬位置において上部と下部は略重合状態になり、かつ操作時にはその時々の事情に合せてユーザに最も快適な位置まで相互に対して滑動することができる。
ある好適形態において、本発明による電話機の上部は、キーの一部およびスマート・カード用スキャナのみならず少なくともアンテナ、無線送受信機、スピーカ、マイクとディスプレイを有する。下部は、キーの主要部と共に、電話機用の電池又は対応する電力源を取り付けるための構成を有する。この下部は、操作時に、ユーザが電話機の下部を片手で持つことが最も自然であるように設計されている。したがって、上部に設けられたアンテナはユーザの手の影に残されないしまた手のすぐ近くに残されることもない。下部に取り付けられる電池はかなり重い構成要素であり、これによって、例えば下部が非常に軽い図3による電話機と比較して本発明による電話機の人間工学的面が改善される。以下に更に詳細に説明する好適な方法で電話機の構成要素を上部と下部に取り付けることによって、前記上下部の間の電気接触の数を低減することができ、この低減は使用上の安全にとって好適である。特に、本発明によって小型移動電話機であっても相対的に広いディスプレイとキーボードを使用することが可能になる。
本発明による追加的特徴として、上部と下部間に設けられるばね力に基づくロック機構と解除機構とがあり、この機構によって片手で電話機を運搬位置から操作位置へ切り替えることができる。電話が入ってきたときユーザはかなり迅速に反応しなければならないが、必ずしも両手を使えるとは限らないのでこの簡便性は特に好適である。他の有利な追加的特徴として、開放機構に緩和装置(attenuation)が接続され、かつキーに加えて、上部、電池、充電装置並びに下部の他の可能な電気的構成要素との電気接続部を備えたモジュールとして下部キーボードが具現化された。
例示としての好適形態および添付図面を参照しながら以下に本発明を更に詳細に説明する。
上述の従来技術の説明で既に図1〜5を参照してきたので、本発明の好適形態に関する以下の説明においては、主として図6a〜図8を参照する。図面において同様部には同様の参照番号を用いる。
図6aは上部601と下部602とを含む移動電話機(mobile phone)600の概略図である。上部601には、シェル(shell)の内側に、無線送受信機604のみならず高周波メッセージの送受信用アンテナ603が設けられている。更に、上部601には、スピーカ605、マイク611、ディスプレイ606、スマート・カードスキャナ607並びに好適には少なくとも3〜9個以下のキーを備えた数個のキーを含む速動キーボード608が含まれる。しかし、これらのキーの個数は本発明の観点から限定的でない。速動キーボード608の代表的キーは操作の開始および終了用のキー、矢印キーもしくは対応する若葉キー並びにメモリー管理キーである。速動キーボード608にはNavi(商標)キーのような公知のマルチユースキーが含まれてもよい。図6aにおいて、電話機の内側に配置されているために図では見えないような部品の輪郭が点線で示されている。
図6aに示された移動電話機の下部602は少なくとも一つの数字キーボード609と電池610とを有する。更に、下部602の縁部には充電装置612が接続されている。好適には数字キーボード609には少なくとも0から9までの数字キーが含まれる。更に、速動キーボード608のキーによって制御される操作に比べて移動電話機の典型的使用時に頻繁には必要としないような操作制御用キーや、何らかの理由で移動電話機の操作位置においてのみ使用できるようなキーが含まれてもよい。移動電話機の下部602の側部は普通のユーザがうまく握ることができるように設計されている。特にこれは該下部が十分に固いことを意味する。ユーザがうまく電話機を握ることができるように、また、握ることにより生じる圧力を適当に集中させるために該下部に特定のグリップ設計613が施されてよい。この設計は突起、凹部及び/又は滑らない特徴を備えたものである。
図6bは運搬位置の図6aの移動電話機を示す。上部601と下部602は相互に対して滑動しほぼ重なるように配置される。前記滑動と図6bに例示された状態のロックを容易にするための手段について以下にもっと詳しく説明する。運搬位置においてキーボードは上部と下部の間に入りユーザによるその使用はできなくなる。他方、運搬位置においてマイク611はカバーされないので、図6bに示された位置で移動電話機(mobile phone)600を電話機(telephone)として使用することができる。本明細書で用いる操作位置および運搬位置の語は図6aと6bに示された位置の名称としてのみ理解すべきであって、いかなる意味においても移動電話機600の使用や運搬を限定するものではない。最低要件として、運搬位置であってもこの移動電話機は、通常のセルラー無線システム端末装置のアイドル・モードに接続された信号メッセージを所定の基地局と交信できるものでなければならない。
マイク611は下部に取り付けることもできるが、その場合、マイクは、操作位置において図6aと6bに示された構造よりもユーザの口に近づくように配置されることになろう。しかし、その場合、上部と下部との間に更に一つ導線を接続して、マイクから上部に設けられた無線送受信機まで信号を導くことが必要となる。ユーザが操作位置で図示された電話機を頭の側部で保持したとき、ユーザの音声をマイクまで導く音声コンダクタとして、下部602がどのように機能するかは、図6aに基づいて簡単に理解することができる。同時に該下部は、操作を外部から妨害するノイズが直接マイクに侵入するのを防止する。マイクの位置について本質的な点は、どのような通常の予想される使用状況においてもその位置がユーザの頬に当接しないことであり、それによりユーザの声はマイクに到達しない。
本発明による移動電話機の使用は、かかってきた電話に対して運搬位置から操作位置へ電話機を開くだけで応答できる機能を設けることによって更に容易になる。この機能を実現するための技術的対応は、原則的にNokia Mobile phonesによって製造される公知のノキア8110移動電話機と同様である。構造的対応は、滑動蓋を開くだけでかかってきた電話に応答できる図3の例に相当する。
図7aは、上部と下部間の相互滑動機能を実現する手段に関する好適形態の概略図である。下部にはスライドレール701が設けられ、上部には該スライドレールに適合する対応レール702が設けられている。更に、下部には支持管704によって囲まれたばね703が設けられている。上部にはピストン705が設けられ、そして本発明による電話機が運搬位置へ滑動したとき、ピストン705が支持管704の内側へ押され、該ピストンがばね703をその長軸方向へ共に押すように該ピストンは設計され配置されている。下部は、移動電話機が運搬位置のときに、上部に設けられた凹部708に嵌入する戻り止めピン707を備えたトリガー706を含む。戻り止めピン707と凹部708は共に係止構造を構成し、その目的は、圧縮されたばね703力がピストン705を、そしてそれによって上部全体を操作位置の方向へ押圧しようとしても移動電話機を運搬位置に保持することである。そこでトリガー706が適切に動くと戻り止めピン707が滑動して凹部708から外れ、ばね703がピストン705を介して操作位置へ移動電話機を押す。トリガー706は、別の方法でユーザが自然に持てるグリップデザインと関連して好適に構成される。そのようなグリップデザインとして例えば図6aに示されたバルジ加工613がある。
スライドレール701及び/又は対応レール702に、あるいは該装置の機械的構造の他の場所に、ばね703が完全に戻らないうちに上部と下部間の相互の動きを停止させるストッパが容易に設けられる。操作位置において、ばね703の残存圧縮による力が上部と下部間に生じ、この力が操作位置に前記上下部を維持しようとする。トリガー706もしくは特別設計された別のトリガーに接続したロックデザイン、あるいは公知の別の急速解除ロック機構によって操作位置において上部と下部とを係止する形態を提供できる。
好適には、図7aに示された部品の材料は、主としてポリエチレンやポリプロピレンプラスチックあるいは他の公知のポリマーであり、これらの部品は射出成形や別の公知の方法によって成形することができる。しかし、スライドレール701とその対応レール702に関しては、これらの2つのうちの少なくとも1つは、好適には金属製又は金属で被覆されていることが望ましい。なぜなら、プラスチック−プラスチックタイプの滑動部品の欠点は初期摩擦が高く、きしみノイズが滑動中に聞こえるからである。上部又は下部のいずれかの金属製長手レールは、また、電話機の機械的構造を強化する。
運動速度に影響を与える唯一のファクタとしてばね703が、本発明による移動電話機の運搬位置から操作位置への開放を自由に調節できるとしても、その開放運動は容易に突然すぎたり、強すぎたりする。使用上の快適さという観点からこの開放運動を和らげる緩和装置を使用することが有利である。本発明は、採用する緩和装置の種類を限定するものではない。図7bは、例として、回動可能に上部に取り付けられた歯車709、前記歯車の軸を囲むハウジング710、および下部に取り付けられたギアラック711から成る緩和装置を示す。上部と下部が相対運動するときに常に、ギアラック711が歯車709、および該ギアラックに接続されかつハウジング710に囲包された軸を回転させるような関係で上下部は配設されている。この運動を緩和するために、ハウジング710にはシリコーンオイルが含まれ、このオイルの動きによって生じる慣性は歯車709の回転運動の緩和に役立つ。この緩和は、歯車709とギアラック711とを介して上部と下部へ伝えられ、開放運動全体を和らげる。
図8は、本発明の好適形態によるキーボードモジュール800の分解図である。このモジュールによって経済的、かつ簡単な製造方法により上述した移動電話機の下部の実現が可能になる。キーボードモジュールの電気的核心部は回路基板801であり、この基板には、電気的に接続されるすべての構成要素のための接触パッドと、それ自体公知のキー用コネクタ・ストリップと、キー接続に必要なストリップ・コネクタとが設けられている。必要な場合には回路基板801は多層回路基板であってよい。回路基板に電気的に接続される構成要素には少なくともスライドコネクタ802および充電コネクタ803が含まれ、かつ本発明の好適形態として振動アラーム804とキーボードの電界発光照明の制御を行うためのEL制御装置805が含まれる。これらの電気的に接続される構成要素は、それぞれの接触パッドにハンダ付けによって固定することが最も望ましい。図解の明確さのためにこれらのパッドは図面には示されていない。数字キーボードは、回路基板801に設けられているコネクタ・ストリップの上に接触パッドを含むフィルム806を既知方法で接続し、かつその上に電界発光ディスプレイを形成するEL層807と、シリコーンあるいは他の弾性材料により形成されたキーパッド808とを設置することによって構成される。列記した部品から成るモジュールは、スナップ式ジョイント及び/又はねじによってシェル要素809に取り付けられる。この作成されたモジュールに従来技術の急速解除ロック機構によって電池810を接続することができる。
本発明は、電界発光を用いてキーボードの照明パターンを実現することを要求するものではない。代替選択肢として従来技術によるLED照明があり、上記EL制御装置とELフィルムは既知のLED制御装置とLED照明手段により置換される。
スライドコネクタ802の対応部として、電話機の上部(図面には示されていない)は、電話機の下部に対向する面上に複数のリードトラックを有する。スライドコネクタ802とリードトラックの相互のデザインと配置は、電話機が運搬位置か操作位置か、あるいはその中間のどこにあるか関係なく、スライドコネクタの上面の各スイッチばね811が対応するリードトラックに接触するように選ばれる。すなわち、電話機の上部と下部とが相対的に滑動するとき、スライドコネクタの上面の各スイッチばね811が前記リードトラックの長手方向において対応リードトラックに沿って滑動する。スライドコネクタ802と上記リードトラックは電話機の上部と下部との間で電気接触する。スライドコネクタのスイッチばね811は弾性であるのが有利であり、その場合、スライドコネクタの位置は、電話機を閉じた状態で、スイッチばね811がわずかな圧縮力を連続的に受けるように選ばれる。この弾性によって生じる反作用力が各スイッチばねを対応するリードトラックに対して押圧してコンパクトにする。
図8において、スライドコネクタ802の上面に12個のスイッチばねが示されている。本発明は、スイッチばねの数を限定するものではなく、またスイッチばねを使用して電話機の上部と下部の間で種々の信号を送信する方法を限定するものでもない。操作安全性を改善するためには、少なくとも供給電圧と接地電位を伝送するために最低2つの別々のスイッチばねを使用することが必要である。ある好適形態によればスイッチばねの使用は以下の表に準ずる。
Figure 2009081882
スライドコネクタ802の側部に設けられたスイッチばね812は電池810との接続を可能にする意図で設けられている。最も好適には、電池の取り付けは、取り付け時に電池をスイッチばね812に対して軽く押し付けるようにして行われる。この場合、そのばね力によって接触電極とスイッチばね812との間の接続が改善される。本発明は、スライドコネクタ812の側部に設けられたスイッチばねの数や使用目的を限定するものではない。
キーボードモジュールはそのコンパクトな構造のために製造が容易である。更に、該キーボードは、何らかの理由で損傷を受けたり、他の何らかの理由のために取り替えなければならない場合、簡単に取り外して再び取り付けることができる。その完成した構造はかなり薄くなるので、電話機全体の寸法との関係で好適である。好適形態による構造において、電池810(図6aで点線で示した電池参照)の幅が電話機の下部より狭いので、図8の構造では、電池の一方側部に充電用コネクタ803、振動アラーム804、およびEL制御装置805を取り付け、他方の側部には、図7aに示した保護管704と該管に設けたばね703とを取り付けることができる。
上述した諸形態は例示にすぎず、本発明を限定するものではない。例えば、図7aと7bに示した機械部品の大部分を電話機の一部から他部へ移すことが可能であり、ギアラック711を電話機の上部に取り付け、歯車709とハウジング710を電話機の下部に取り付ける等が可能である。例外としてトリガー706は常に下部に設置することが望ましい。なぜならば、通常の使用時にユーザはいつも片手で下部を握って電話機を持つと考えられるからである。マイクは必ずしも固定設置する必要はなく、例えば図1に示した従来技術による電話機と同様の回転アームを介して上部又は下部へ連結されてよい。横寸法の方が縦寸法より長いディスプレイが所望される場合には、ディスプレイを上部の長手方向に配置することができる。すなわちディスプレイの横寸法の方向が、下部に対する上述した上部の滑動方向と同じになるようにする。その場合、ユーザが電話機を"水平に"目の前で持ったときキーが理解し易くなるようにキーに関連した記号を取付けることが好適である。ディスプレイ制御用電気回路を設けて、水平モード又は垂直モードのいずれでディスプレイを利用したいかをユーザが選択できる機能を持たせるようにすることもできる。
本発明は、上部と下部間の運動が滑動によることを必要とせず、図2に示された従来技術の電話機のハウジングとフラップと同様の方法で、上部と下部がヒンジによって相互接続された形態にすることが可能である。しかし、この滑動運動のほうが片手だけでコントロールし易いので望ましいと考えられる。上述の説明で、上部と下部との間に力を付与する唯一の弾性手段としてらせん状細紐の使用を提案した。しかし、同一目的のためにばねと同等の働きをするものを使用できる。上述の圧縮ばねの代わりに、らせん状ばねを引きばね(drawstring)にして、電話機の運搬位置でこの引きばねを操作位置のときよりきつく引っ張るようにしてよい。
従来技術による移動電話機を示す。 もう一つの従来技術による移動電話機を示す。 従来技術による第三の移動電話機を示す。 従来技術による第四の移動電話機を示す。 (a)は従来技術による移動局を示す。(b)は別の状態の(a)の移動局を示す。 (a)は操作位置の本発明の電話機を示す。(b)は運搬位置の(a)の電話機を示す。 (a)は上部と下部の間の運動を実現する方法を示す。(b)は上部と下部間の運動を緩和する方法を示す。 本発明による電話機のキーボードモジュールを示す。
符号の説明
600…移動電話機
601…第一部(上部)
602…第二部(下部)
603…アンテナ
604…無線送受信機
606…ディスプレイ
608…キーボード
610…電池
701…スライドレール
702…対応レール
709…歯車
710…緩和部材
711…ギアラック
800…モジュール
801…回路基板
802…コネクタ
803…コネクタ
810…電池

Claims (21)

  1. 第一部(601)および前記第一部に取り付けた第二部(602)から成り、前記第二部が第一位置と第二位置との間で前記第一部に対して移動自在であるポータブル電話装置において、
    前記第一部は、ディスプレイ(606)と、無線送受信機(604)と、接続したアンテナ(603)とを有し、
    前記第二部は、数字キーボード(609)と、電池(610)を前記第二部に取り付けるための構成とを有し、
    前記第一部は、速動キーボード(608)をさらに有し、
    前記第二部を前記第一部に対して第一位置と第二位置との間で移動自在とするために、前記第二部は少なくとも一つのスライドレールを有し、前記第一部がそれに係合する対応レールを有し、
    さらに、前記ポータブル電話装置の側面であって、使用状態でユーザの頬に当接しない面にマイクが設けられる、
    ポータブル電話装置。
  2. 前記数字キーボードを形成するための、前記数字キーボードの回路基板(801)を前記第二部に有するモジュール(800)と、前記ポータブル電話装置の電池の充電装置に接続するための、前記回路基板に取り付けた充電用コネクタ(803)と、前記第一部と第二部との間に電気接続部を形成するためのコネクタ(802)とを有することを特徴とする請求項1 に記載のポータブル電話装置。
  3. 前記第一部と第二部との間に前記電気接続部を形成するための前記コネクタ(802)が、前記第二部と、該第二部と接続した電池(810)との間の電気接続部を形成するためのコネクタとして機能することを特徴とする請求項2に記載のポータブル電話装置。
  4. 前記モジュールは前記数字キーボードの回路基板に取り付けられた振動アラーム(804)を有することを特徴とする請求項2に記載のポータブル電話装置。
  5. 前記第一部(601)と前記第二部(602)は前記第一位置において事実上重なるように配置されていることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載のポータブル電話装置。
  6. 前記第一部と第二部との間にばね力を生じる弾性部材(703)を有することを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載のポータブル電話装置。
  7. 前記弾性部材は緊張位置と弛緩位置を形成するばね(703)であって、前記第二部の前記第一位置がばねの緊張位置に対応し、前記第二部の前記第二位置がばねの弛緩位置に対応することを特徴とする請求項6に記載のポータブル電話装置。
  8. 前記ばねが引っ張られる緊張位置に前記第二部をロックし、かつユーザのアクションによって前記ロックされた第二部を弛緩するように構成されるトリガー機構(706、707 、708)を有することを特徴とする請求項7に記載のポータブル電話装置。
  9. 前記ばねによる力の影響下で前記第二部が前記第一部に対して移動するときに前記第一部と前記第二部との間の相互運動を緩和するための機械的緩和装置(709、710 、711)を有することを特徴とする請求項8に記載のポータブル電話装置。
  10. 前記緩和装置は歯車(709)、前記歯車と機能的相互作用をする構成のギアラック(711)、および前記歯車の回転運動を緩和するための緩和部材(710)から成り、前記歯車および前記ギアラックのいずれか一方は前記ポータブル電話装置の前記第一部に配置され、その他方は前記ポータブル電話装置の前記第二部に配置されていることを特徴とする請求項9に記載のポータブル電話装置。
  11. 片手で前記第二部を握るためのグリップデザイン(613)を前記第二部に有することを特徴とする請求項1から10のいずれかに記載のポータブル電話装置。
  12. 前記第一部の保護シェルを更に含み、前記アンテナ(603)が前記第一部の前記保護シェルの内側に配置された平面アンテナであることを特徴とする請求項1から11のいずれかに記載のポータブル電話装置。
  13. 前記第一位置から前記第二位置へ前記第一部を調節することによって入った電話を受ける手段を有することを特徴とする請求項1から12のいずれかに記載のポータブル電話装置。
  14. 前記第一部は、スピーカ(605)及びマイク(611)を更に有する、請求項1から13のいずれかに記載のポータブル電話装置。
  15. 第一部(601)および前記第一部に取り付けた第二部(602)から成り、前記第二部が第一位置と第二位置との間で前記第一部に対して移動自在であるポータブル電話装置において、
    前記第一部は、ディスプレイ(606)と、無線送受信機(604)と、接続したアンテナ(603)とを有し、
    前記第二部は、数字キーボード(609)と、電池(610)を前記第二部に取り付けるための構成とを有し、
    前記第一位置において、前記第一部は前記数字キーボードを隠すように構成され、
    さらに前記ポータブル電話装置は、マイク及びスピーカを備え、前記マイク及び前記スピーカは、前記第一位置において露出する位置に配置され、さらに前記マイクは前記第一位置においてユーザの頬に当接しない位置に配置され、
    前記ポータブル電話装置は、前記第一位置において、電話機として使用可能であるように構成される、ポータブル電話装置。
  16. 前記第一部と第二部とをスライド可能に連結するスライドレールと、
    前記第一部を前記第二部に対して開く方向に付勢する弾性部材と、
    前記弾性部材の弾性力に抗して前記第一部を前記第二部に対して係止するロック機構と、
    前記ロック機構を解除するロック解除機構と、
    をさらに備え、前記ロック解除機構は前記第二部に設けられる、請求項15に記載のポータブル電話装置。
  17. 前記第二部は前記第一位置と前記第二位置との間で前記第一部に対して回動自在に移動しうるように構成される、請求項15または16に記載のポータブル電話装置。
  18. 前記第一部が、スマート・カードスキャナ(607)を更に備える、請求項1から17のいずれかに記載のポータブル電話装置。
  19. 前記ディスプレイは前記第一位置において露出するように配置され、
    前記ディスプレイは、前記第一部の表面の半分以上を覆う大きさのスクリーンを有する、
    請求項1から18のいずれかに記載のポータブル電話装置。
  20. 前記ポータブル電話装置は、前記ディスプレイの表示方向を水平方向と垂直方向との間で切り替えるための制御回路を備える、請求項19のいずれかに記載のポータブル電話装置。
  21. デジタルセルラーネットワークの移動電話機(mobile phone)であることを特徴とする請求項1から20のいずれかに記載のポータブル電話装置。
JP2008309547A 1998-03-18 2008-12-04 伸縮自在式電話機 Expired - Fee Related JP4746668B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI980602A FI112759B (fi) 1998-03-18 1998-03-18 Teleskooppipuhelin
FI980602 1998-03-18

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11074157A Division JPH11331332A (ja) 1998-03-18 1999-03-18 伸縮自在式電話機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009081882A true JP2009081882A (ja) 2009-04-16
JP4746668B2 JP4746668B2 (ja) 2011-08-10

Family

ID=8551309

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11074157A Pending JPH11331332A (ja) 1998-03-18 1999-03-18 伸縮自在式電話機
JP2008309547A Expired - Fee Related JP4746668B2 (ja) 1998-03-18 2008-12-04 伸縮自在式電話機

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11074157A Pending JPH11331332A (ja) 1998-03-18 1999-03-18 伸縮自在式電話機

Country Status (8)

Country Link
US (2) US6961593B1 (ja)
EP (4) EP0944219B1 (ja)
JP (2) JPH11331332A (ja)
AT (1) ATE333187T1 (ja)
DE (1) DE69932276T2 (ja)
ES (1) ES2268844T3 (ja)
FI (1) FI112759B (ja)
PT (1) PT1833231E (ja)

Families Citing this family (86)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI112759B (fi) 1998-03-18 2003-12-31 Nokia Corp Teleskooppipuhelin
JP4298054B2 (ja) 1999-04-23 2009-07-15 パナソニック株式会社 携帯形無線装置
US6542721B2 (en) * 1999-10-11 2003-04-01 Peter V. Boesen Cellular telephone, personal digital assistant and pager unit
FR2802046B1 (fr) * 1999-12-01 2002-04-19 Sagem Poste telephonique sans fil a antenne integree et a cache-clavier coulissant
US7224373B1 (en) * 2000-04-07 2007-05-29 Danger, Inc. Adjustable data processing display
FI112422B (fi) * 2000-04-28 2003-11-28 Nokia Corp Teleskooppirakenne puhelinlaitetta varten
KR100454485B1 (ko) * 2000-08-18 2004-10-28 삼성전자주식회사 길이방향으로 신장가능한 셀룰러 폰
US8332553B2 (en) 2000-09-21 2012-12-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for accessing a contacts database and telephone services
WO2002030090A1 (en) * 2000-10-02 2002-04-11 Nokia Corporation Sliding cover
GB2371437A (en) * 2001-01-22 2002-07-24 Nokia Mobile Phones Ltd Wearable mobile phone with detachable extendible section
US8239531B1 (en) 2001-07-23 2012-08-07 At&T Intellectual Property Ii, L.P. Method and apparatus for connection to virtual private networks for secure transactions
US7692667B2 (en) * 2001-08-17 2010-04-06 Palm, Inc. Handheld computer having moveable segments that are interactive with an integrated display
US7881743B2 (en) 2001-10-16 2011-02-01 Research In Motion Limited Handheld mobile communication device
JP2003298699A (ja) * 2002-03-29 2003-10-17 Nec Corp スライド型携帯電話機
JP2003319042A (ja) * 2002-04-25 2003-11-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯端末機器
US20040204000A1 (en) * 2002-05-30 2004-10-14 Aaron Dietrich Mobile communication device including an array sensor
GB2395085B (en) * 2002-11-04 2006-09-06 Agere Systems Ltd Electronic apparatus
KR100484732B1 (ko) 2002-11-19 2005-04-22 삼성전자주식회사 슬라이딩 타입 휴대용 무선 단말기
DE10258183B3 (de) * 2002-12-12 2004-07-29 Siemens Ag Slider-Mobiltelefon mit Biegewellenlautsprecher
JP3962322B2 (ja) * 2002-12-26 2007-08-22 松下電器産業株式会社 携帯電子機器
DE10314311A1 (de) * 2003-03-31 2004-10-28 Siemens Ag Mobilfunkgerät
US7295852B1 (en) 2003-05-01 2007-11-13 Palm, Inc. Automated telephone conferencing method and system
US7865180B2 (en) 2003-06-23 2011-01-04 Palm, Inc. Automated telephone conferencing method and system
KR100531880B1 (ko) * 2003-07-10 2005-11-29 엘지전자 주식회사 슬라이드형 휴대용 단말기의 개폐 장치
KR100536939B1 (ko) * 2003-07-11 2005-12-19 엘지전자 주식회사 슬라이드 타입 휴대용 단말기
JP4519441B2 (ja) 2003-10-17 2010-08-04 パナソニック株式会社 携帯端末装置
KR100606108B1 (ko) * 2003-10-31 2006-07-28 삼성전자주식회사 스윙 타입 휴대용 디지털 통신 단말기 및 그의 스윙 힌지장치
US7532915B2 (en) 2003-11-03 2009-05-12 Agere Systems Inc. Electronic apparatus having three modes of operation
KR100617690B1 (ko) * 2003-11-10 2006-08-28 삼성전자주식회사 슬라이딩 타입 휴대용 무선 단말기
KR100608727B1 (ko) 2003-12-09 2006-08-04 엘지전자 주식회사 화상 통화용 분리형 휴대 단말기 및 그 통신 방법
US7106260B2 (en) * 2004-02-17 2006-09-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Antenna device for portable wireless terminal
JP2005277737A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Hitachi Ltd カメラ付き携帯電子機器
WO2005101799A1 (ja) * 2004-04-12 2005-10-27 Advanex Inc. 携帯製品用スライドユニット及び携帯製品
KR100704031B1 (ko) * 2004-04-29 2007-04-04 삼성전자주식회사 이중 슬라이딩 타입 휴대용 통신 장치
KR100663552B1 (ko) * 2004-06-10 2007-01-02 삼성전자주식회사 이동성 키패드를 구비하는 휴대용 단말기
KR100595674B1 (ko) * 2004-06-22 2006-07-03 엘지전자 주식회사 슬라이드형 휴대용 단말기의 슬라이드장치
KR100616197B1 (ko) * 2004-08-24 2006-08-25 삼성전자주식회사 이중 슬라이딩 타입 휴대용 통신 장치의 슬라이딩 장치
JP4169204B2 (ja) * 2004-09-16 2008-10-22 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 携帯端末装置
KR100648471B1 (ko) * 2004-10-08 2006-11-28 삼성전자주식회사 슬라이드 타입 휴대용 무선단말기의 사용자/가입자 식별모듈 카드 배치 구조
JP4344887B2 (ja) * 2004-10-13 2009-10-14 株式会社カシオ日立モバイルコミュニケーションズ 携帯情報端末
KR101050634B1 (ko) * 2004-11-10 2011-07-19 삼성전자주식회사 휴대용 단말기의 안테나 장치
TWI249324B (en) * 2004-11-19 2006-02-11 Benq Corp Sliding-type electronic device with a view angle
KR100617673B1 (ko) * 2004-12-06 2006-08-28 삼성전자주식회사 슬라이딩 타입 휴대 단말기의 슬라이딩 모듈 및 이를채용하는 슬라이딩 타입 휴대 단말기
US7671836B2 (en) * 2005-01-03 2010-03-02 Nokia Corporation Cell phone with shiftable keypad
US20060176660A1 (en) * 2005-02-07 2006-08-10 Ahmad Amiri Ultra mobile communicating computer
KR100689468B1 (ko) * 2005-03-21 2007-03-08 삼성전자주식회사 슬라이딩 겸용 스윙 타입 휴대 장치
US7447528B2 (en) 2005-04-12 2008-11-04 Nokia Corporation Multifunction electronic device
US7520436B2 (en) * 2005-04-18 2009-04-21 Samsung Electronics Co., Ltd Slide module for slide type portable terminal and cover apparatus for external type card mounted thereto
TWI260152B (en) * 2005-05-12 2006-08-11 Benq Corp Ergonomic mobile device
KR100675179B1 (ko) * 2005-05-16 2007-01-30 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기의 스크롤형 입력장치
JP4613096B2 (ja) * 2005-05-17 2011-01-12 パナソニック株式会社 携帯無線機
KR20070008946A (ko) * 2005-07-14 2007-01-18 삼성전자주식회사 표시 장치 및 이를 갖는 휴대용 무선 단말기
WO2007018146A1 (ja) * 2005-08-05 2007-02-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 携帯端末機器
US20070080947A1 (en) * 2005-10-06 2007-04-12 Rau James M Bartender's buddy
US20070082697A1 (en) 2005-10-07 2007-04-12 Research In Motion Limited System and method of handset configuration between cellular and private wireless network modes
TWI278216B (en) * 2005-11-03 2007-04-01 Benq Corp Mobile device
KR100761480B1 (ko) * 2006-05-26 2007-09-27 삼성전자주식회사 휴대용 전자기기 및 카메라
US8089776B2 (en) * 2006-06-19 2012-01-03 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Side switch for a contact exposed on an edge of a circuit board and method
TW200803416A (en) * 2006-06-30 2008-01-01 Inventec Corp Portable electronic system
KR101266248B1 (ko) * 2006-08-07 2013-05-22 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치, 그 제조 방법 및 이를 갖는 이동통신 단말기
JP5199597B2 (ja) 2006-11-14 2013-05-15 パナソニック株式会社 スライド型携帯端末
WO2008059894A1 (fr) * 2006-11-14 2008-05-22 Panasonic Corporation Terminal portable coulissant
US8639302B2 (en) 2007-07-04 2014-01-28 Blackberry Limited Antenna spacer for a handheld communication device
DE602007004469D1 (de) 2007-07-04 2010-03-11 Research In Motion Ltd Antennenabstandhalter für eine tragbare Kommunikationsvorrichtung
JP4470971B2 (ja) * 2007-08-07 2010-06-02 株式会社デンソー 携帯機
TW200909700A (en) * 2007-08-17 2009-03-01 Asustek Comp Inc Foldable electronic device
US8126519B2 (en) 2007-08-31 2012-02-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Housing for mobile computing device having construction to slide and pivot into multiple positions
TW200917929A (en) * 2007-10-05 2009-04-16 Qisda Corp Bilateral sliding module and the electronic device for using the same
US8150482B2 (en) 2008-01-08 2012-04-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Mobile computing device with moveable housing segments
US8233948B2 (en) 2007-12-11 2012-07-31 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Slider assembly for a housing of a mobile computing device
US8121659B2 (en) * 2007-12-20 2012-02-21 Nokia Corporation Slide mechanism
US8200298B2 (en) 2008-01-08 2012-06-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Keypad housing configuration for a mobile computing device
USD611018S1 (en) * 2008-09-24 2010-03-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Portable telephone
US8451179B2 (en) * 2008-10-29 2013-05-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Sliding antenna apparatus
CN101742859A (zh) * 2008-11-20 2010-06-16 深圳富泰宏精密工业有限公司 便携式电子装置
JP5317180B2 (ja) 2008-11-25 2013-10-16 日本電気株式会社 フレキシブルプリント基板の実装構造及びスライド式電子機器
JP2011004332A (ja) * 2009-06-22 2011-01-06 Fujitsu Component Ltd スライドヒンジ、及び携帯電子機器
TWM388826U (en) * 2010-04-30 2010-09-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Sliding apparatus
TW201207585A (en) * 2010-08-05 2012-02-16 Chi Mei Comm Systems Inc Mobile electronic device rocking system and method thereof
TWM461245U (zh) * 2013-04-25 2013-09-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 充電器
US9143865B2 (en) * 2013-05-21 2015-09-22 Htc Corporation Handheld electronic devices and methods involving distributed mode loudspeakers
US20150011262A1 (en) 2013-07-05 2015-01-08 John Ashmore LUMBARD Mobile, Handheld Wireless Communication Device, Smartphone, With Improved Functionality
US10079923B2 (en) 2013-07-05 2018-09-18 John Ashmore LUMBARD Foldable electronic gaming or mobile communication device for insertion into hip pocket
US9560179B2 (en) * 2013-07-05 2017-01-31 John Ashmore LUMBARD Foldable curved wireless communication device for insertion into hip pocket
US9705551B2 (en) 2014-04-04 2017-07-11 Jason Gaines Stable communication cover
EP4191372A4 (en) * 2020-11-06 2024-01-10 Samsung Electronics Co Ltd ELECTRONIC DEVICE INCLUDING FLEXIBLE DISPLAY AND ANTENNA

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6021636A (ja) * 1983-07-01 1985-02-04 エルヴイン・ブランデンシユタイン 無線電話機
JPH0637697A (ja) * 1992-07-20 1994-02-10 Nec Corp 携帯電話機
JPH08186517A (ja) * 1995-01-01 1996-07-16 Sofuitsuku:Kk 携帯無線電話機
JPH10243065A (ja) * 1997-02-26 1998-09-11 Sony Corp 電話機

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI285A (fi) 1887-06-20 Förbättringar af buteljhalsar och af till deras tillverkning erforderliga saxar
GB2235606B (en) * 1989-08-24 1994-03-30 Technophone Ltd Portable telephone
US5251329A (en) * 1990-03-07 1993-10-05 Sony Corporation Radio telephone apparatus with microphone mounted in battery case
JPH04117849A (ja) * 1990-09-07 1992-04-17 Fujitsu Ltd カード式電話機
JP3016889B2 (ja) 1991-02-28 2000-03-06 日本電気株式会社 携帯用電話機
DE4294194T1 (de) * 1991-11-29 1993-11-18 Motorola Inc Vorrichtung zur Annahme von zum Festhalten einer intelligenten Karte
US5170173A (en) 1992-04-27 1992-12-08 Motorola, Inc. Antenna coupling apparatus for cordless telephone
US5363089A (en) * 1992-09-24 1994-11-08 Motorola, Inc. Electronic device having multi-position hinged mechanism
US5907615A (en) * 1992-12-02 1999-05-25 Motorola, Inc. Miniature wireless communication device
JPH06284067A (ja) * 1993-03-30 1994-10-07 Toshiba Corp 携帯無線電話機
US5981189A (en) * 1993-05-14 1999-11-09 Chan; Voon Loong Hippuricase gene
JP2833964B2 (ja) 1993-06-28 1998-12-09 日本電気株式会社 折畳型携帯電話機
US5440629A (en) * 1993-07-02 1995-08-08 Gray; Robert R. Changeable contour construction of wireless telephone
US5485517A (en) 1993-12-07 1996-01-16 Gray; Robert R. Portable wireless telephone having swivel chassis
EP0658030B1 (en) 1993-12-09 2003-06-11 Nec Corporation Foldable portable radiotelephone
JP2595932B2 (ja) * 1994-05-18 1997-04-02 日本電気株式会社 携帯無線機
JP2658935B2 (ja) * 1994-12-30 1997-09-30 日本電気株式会社 ヒンジ構造を有する電子装置
JP3737160B2 (ja) * 1995-03-31 2006-01-18 富士通株式会社 折り畳み携帯電話機用ヒンジ機構及び折り畳み携帯電話機
DE19520947C5 (de) * 1995-06-02 2012-04-05 Constin Design Gmbh Tragbarer Computer mit Telekommunikationseinrichtung
US5797089A (en) 1995-09-07 1998-08-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Personal communications terminal having switches which independently energize a mobile telephone and a personal digital assistant
US6018671A (en) * 1995-12-29 2000-01-25 Motorola, Inc. Silent call accept
JPH09205384A (ja) * 1996-01-29 1997-08-05 Nec Corp 携帯無線機
GB2310560B (en) * 1996-02-26 2000-07-12 Nokia Mobile Phones Ltd A radio telephone
EP0883957B1 (en) * 1996-02-26 2006-06-07 Nokia Corporation Radio telephone
US6046730A (en) * 1996-03-15 2000-04-04 At&T Corp Backlighting scheme for a multimedia terminal keypad
JPH1065784A (ja) * 1996-04-17 1998-03-06 Lucent Technol Inc 可動キーパッドを有する携帯電話器
JP3606498B2 (ja) * 1996-04-26 2005-01-05 三菱電機株式会社 携帯情報端末装置
SE9601701L (sv) * 1996-05-03 1997-11-04 Ericsson Telefon Ab L M Ljudledare för talkommunikatorer
US5835006A (en) 1996-05-22 1998-11-10 Moorola, Inc. Vibrator assembly
US5918189A (en) * 1996-09-30 1999-06-29 Nokia Mobile Phones, Ltd. Exchangeable hardware module for radiotelephone
DE29618839U1 (de) * 1996-10-29 1996-12-19 Siemens Ag Mobilfunkgerät
US6128514A (en) * 1997-01-31 2000-10-03 Bellsouth Corporation Portable radiotelephone for automatically dialing a central voice-activated dialing system
US6128475A (en) * 1997-04-04 2000-10-03 Sony Corporation Wireless telephone with sliding keyboard
US6002946A (en) * 1997-04-14 1999-12-14 Motorola, Inc. Handheld device having an optical data reader
US6011699A (en) * 1997-10-15 2000-01-04 Motorola, Inc. Electronic device including apparatus and method for routing flexible circuit conductors
US6038313A (en) * 1997-11-20 2000-03-14 Nortel Networks Corporation Double sided keyboard for a telephone
US6064734A (en) * 1997-11-21 2000-05-16 Sony Corporation Of Japan Telephone with sliding keypad
US6118986A (en) * 1998-01-16 2000-09-12 Motorola, Inc. Device for use with a user interface card
FI112759B (fi) 1998-03-18 2003-12-31 Nokia Corp Teleskooppipuhelin
US6151486A (en) * 1998-10-30 2000-11-21 Ericsson Inc. Magnetic latch and release device and radiotelephones incorporating same
US6208874B1 (en) * 1998-11-02 2001-03-27 Ericsson Inc. Telephone assembly with automatic antenna adjustment
FI20000931A (fi) * 2000-04-18 2001-10-19 Nokia Mobile Phones Ltd Kannettava elektroninen laite

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6021636A (ja) * 1983-07-01 1985-02-04 エルヴイン・ブランデンシユタイン 無線電話機
JPH0637697A (ja) * 1992-07-20 1994-02-10 Nec Corp 携帯電話機
JPH08186517A (ja) * 1995-01-01 1996-07-16 Sofuitsuku:Kk 携帯無線電話機
JPH10243065A (ja) * 1997-02-26 1998-09-11 Sony Corp 電話機

Also Published As

Publication number Publication date
FI980602A0 (fi) 1998-03-18
EP1833231B1 (en) 2012-07-04
EP0944219B1 (en) 2006-07-12
DE69932276T2 (de) 2007-06-14
PT1833231E (pt) 2012-08-07
US20050265545A1 (en) 2005-12-01
ATE333187T1 (de) 2006-08-15
ES2268844T3 (es) 2007-03-16
EP1679861A1 (en) 2006-07-12
FI980602A (fi) 1999-09-19
US6961593B1 (en) 2005-11-01
JP4746668B2 (ja) 2011-08-10
US7519404B2 (en) 2009-04-14
EP0944219A3 (en) 2003-08-06
EP0944219A2 (en) 1999-09-22
JPH11331332A (ja) 1999-11-30
FI112759B (fi) 2003-12-31
EP1833231A3 (en) 2007-12-12
EP2264984B1 (en) 2013-07-24
DE69932276D1 (de) 2006-08-24
EP1833231A2 (en) 2007-09-12
EP2264984A1 (en) 2010-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4746668B2 (ja) 伸縮自在式電話機
EP1610531B1 (en) Method of Operating a Radio Telephone
EP1051012B1 (en) An electronic device with a sliding lid
EP1531604B1 (en) Sliding/hinge apparatus for sliding/rotating type mobile terminals
EP1804468B1 (en) Mobile communication terminal having two keypads
US7450968B2 (en) Mobile communication device with slide portion
AU2832999A (en) Hinge assemblies for electronic devices
KR20000034939A (ko) 와치 타입 휴대용 무선단말기
CN1859451A (zh) 组合类型便携式终端
EP1587284B1 (en) Portable terminal with touch key
JP2004222173A (ja) 携帯電話機
KR20000044261A (ko) 출몰식 스피커 장치
KR100312546B1 (ko) 외면에 디스플레이가 장착된 덮개가 슬라이딩개폐되는 폴더형휴대폰
KR100365797B1 (ko) 슬라이딩 타입 휴대용 단말기
US8355764B2 (en) Sliding module for slide-type portable communication apparatus
KR200168344Y1 (ko) 폴더형 휴대폰의 각도조절 장치
KR100640457B1 (ko) 와치 타입 텔레폰
KR100663506B1 (ko) 슬라이딩 타입 휴대 단말기
KR100790169B1 (ko) 휴대용 단말기의 스윙 힌지 장치
KR20080067864A (ko) 이중 슬라이딩 타입 휴대용 통신 장치의 슬라이딩 장치
KR20060057272A (ko) 폴더 외측면에 2-웨이 키가 구비된 휴대용 단말기
KR20060000416A (ko) 휴대용 통신 장치의 슬라이딩 장치
KR20080043977A (ko) 이동통신 단말기
KR20050036035A (ko) 휴대 단말기의 이어폰 커버 개폐장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110425

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110513

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees