JP2009063174A - 無潤滑の往復動圧縮機用ピストンリング及びそれを用いた往復動圧縮機 - Google Patents

無潤滑の往復動圧縮機用ピストンリング及びそれを用いた往復動圧縮機 Download PDF

Info

Publication number
JP2009063174A
JP2009063174A JP2008300128A JP2008300128A JP2009063174A JP 2009063174 A JP2009063174 A JP 2009063174A JP 2008300128 A JP2008300128 A JP 2008300128A JP 2008300128 A JP2008300128 A JP 2008300128A JP 2009063174 A JP2009063174 A JP 2009063174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston ring
piston
powder
reciprocating compressor
fluid machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008300128A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4927067B2 (ja
Inventor
Shingo Miyake
信吾 三宅
Kazunari Komatsu
一成 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2008300128A priority Critical patent/JP4927067B2/ja
Publication of JP2009063174A publication Critical patent/JP2009063174A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4927067B2 publication Critical patent/JP4927067B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Compressor (AREA)
  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)

Abstract

【課題】シリンダに対する攻撃性が低下し、かつ耐磨耗性が向上するよう、往復動圧縮機のピストンリングを改良する。
【解決手段】本発明は、PTFEを基材とし、強化材や潤滑材等を充填したピストンリング2と、このピストンリング2が環装されたピストン1と、このピストン1が摺動自在に支持された金属製のシリンダ4とを具備する往復動流体機械において、ピストンリング2に、潤滑材及び球状の炭素材を充填したことを特徴としている。
【選択図】図1

Description

本発明は往復動圧縮機及び膨張機に代表される往復動流流体機械に係り、特にそのピストンリングの改良に関する。
往復動圧縮機及び膨張機は、金属製のピストンと、このピストンが摺動自在に支持された金属製のシリンダとから概略構成されている。ここで、無給油式往復動圧縮機では、ピストンとシリンダとの摺動を円滑に行うため、図1に示すように、ピストン1にピストンリング2及びライダーリング3を環装し、ピストン1とシリンダ4との接触及びカジリを防止している。
一方、給油式往復動圧縮機では、ピストン1とシリンダ4との潤滑性が油により確保されているため、図2に示すように、ピストンリング2のみを備え、ライダーリング3は不要となっている。また、図1及び図2において、符号5はピストン1駆動用の連接棒、符号6はピストン1と連接棒5とを連結するピストンピンである。
従来、ピストンリング2には、例えば、炭素繊維やグラファイト等を混合したPTFE(ポリ四弗化エチレン)を圧縮成形または押出成形により円環状に成形後熱処理し、切削加工したものが用いられる。PTFEに青銅粉を混合する場合もある。
ところで、上記従来のピストンリング2では、炭素繊維の向きがピストン1の摺動方向に対し直角となることにより耐磨耗性を向上させている。従って、炭素繊維を増量すると、シリンダ4の内面を摩耗させる不都合が生じ、その結果、ピストンリング2の耐磨耗性が低下するにも拘わらず、炭素繊維の量を制限せざるを得なかった。一方、青銅粉を含有するピストンリング2は、耐磨耗性に優れるものの、緑青が発生するという問題を有していた。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、シリンダに対する攻撃性が低く、かつ耐磨耗性に優れたピストンリングの提供をその目的としている。
本発明は、PTFEを基材とし、強化材や潤滑材等を充填したピストンリングと、このピストンリングが環装されたピストンと、このピストンが摺動自在に支持された金属製のシリンダとを具備する往復動流体機械において、ピストンリングに、潤滑材及び球状の炭素材を充填したことを特徴としている。
球状の炭素材を用いる理由は、球状の炭素材では、従来の炭素繊維のような鋭いエッジがなく、シリンダに対する攻撃性が低いためである。また、炭素材の充填量は5〜20%であることが望ましい。炭素材の充填量を5〜20%とした理由は、充填量が5%未満だとピストンリングの耐磨耗性が低下し、充填量が20%を越えるとシリンダに対する攻撃性が高まるためである。
更に、潤滑材には、金属粉末を用いることが望ましい。金属粉末としては、二硫化モリブデンの他、青銅粉、銅粉、錫粉等が挙げられる。潤滑材に上記金属を用いる理由は、上記金属は、潤滑材として従来用いられているグラファイトに比べ、自己摩耗が少ないためである。
また、二硫化モリブデンの含有量は2〜10%、二硫化モリブデン以外の金属粉末の含有量は5〜20%であることが望ましい。金属粉の含有量を上記範囲に規定した理由は、上記炭素材の場合と同様、充填量が2%または5%未満だとピストンリングの耐磨耗性が低下し、充填量が10%または20%を越えるとシリンダに対する攻撃性が高まるためである。
以上説明した通り、本発明の往復動流体機械では、ピストンリングの材質に、鋭いエッジがなく、シリンダに対する攻撃性の低い球状の炭素材と、自己摩耗が少ない二硫化モリブデンや青銅粉、銅粉、錫粉等とを組み合わせることにより、以下のような効果が得られる。
(1)ピストンリングの耐磨耗性が向上するため、リングの交換時間が延長される。
(2)シリンダに対する攻撃性が従来のピストンリング以下となるため、シリンダの交換頻度が少なくなる。
(3)ピストンリング及びシリンダの消耗が少なくなるため、運用コストが低下する。
以下、本発明の具体的な実施の形態について説明する。
まず、PTFEを基材とし、球状の炭素、青銅粉、及び二硫化モリブデンをそれぞれ図3の発明品1〜7の欄に示す比率で混合したものを、圧縮成型、熱処理、切削加工し、ピストンリング(発明品1〜7)を得た。また、比較品として、上記の材料及び炭素繊維やグラファイト等を、図3の比較品1〜7の欄に示す比率で混合したものを同様の手順で加工し、ピストンリング(比較品1〜6)を得た。
ここで、比較品1は発明品1の球状炭素に換えて炭素繊維を用いたもの、比較品2は発明品1の青銅粉及び二硫化モリブデンに換えて炭素繊維を用いたもの、比較品3は発明品1の青銅粉に換えてグラファイトを用いたもの、比較品4は発明品1の二硫化モリブデンに換えてグラファイトを用いたものである。また、比較品5,6は、球状炭素や青銅粉、あるいは二硫化モリブデンを用いず、炭素繊維とグラファイトのみを添加したものである。
そして、上記ピストンリングを、陽極酸化処理(アルマイト処理)が施されたアルミ合金製のシリンダを有する無給油式往復動圧縮機のピストン(径82mm)に装着し、負荷1.0MPaにて断続運転を行い、ピストンリング及びシリンダの摩耗量を測定するとともに、ピストンリングの引っ張り試験を行った。その結果を図4に示す。
図4の結果から、発明品のピストンリングを用いた場合には、ピストンリング、シリンダの摩耗量とも少ないことがわかる。一方、比較品1,6では、シリンダの摩耗量が多くなり、比較品2〜6では、ピストンリングの摩耗量が多くなる不都合が生じている。
図5は、青銅粉に換えて錫粉を用いた場合の例である。ここで、比較品7は発明品8の球状炭素に換えて炭素繊維を用いたもの、比較品8は発明品8の二硫化モリブデンに換えてグラファイトを用いたものである。
これらのピストンリングを用いた試験結果を図6に示す。図6の結果から、発明品のピストンリングを用いた場合には、金属粉末として錫粉を用いても、ピストンリング、シリンダの摩耗量とも少ないことがわかる。一方、比較品7では、シリンダの摩耗量が多くなり、比較品8では、ピストンリングの摩耗量が多くなる不都合が生じている。
無給油式往復動圧縮機の構造の例を示す要部断面図である。 給油式往復動圧縮機の構造の例を示す要部断面図である。 本発明の実施形態におけるピストンリングの組成を示す図である。 図3に示す組成のピストンリングの試験結果を示す図である。 本発明の実施形態におけるピストンリングの組成を示す図である。 図5に示す組成のピストンリングの試験結果を示す図である。
符号の説明
1 ピストン
2 ピストンリング
4 シリンダ

Claims (7)

  1. PTFEを基材とし、強化材や潤滑材等を充填したピストンリングと、このピストンリングが環装されたピストンと、このピストンが摺動自在に支持された金属製のシリンダとを具備する往復動流体機械において、
    前記ピストンリングに、潤滑材及び球状の炭素材を充填したことを特徴とする往復動流体機械。
  2. 前記炭素材の充填量が5〜20%であることを特徴とする請求項1記載の往復動流体機械。
  3. 前記潤滑材が金属粉末を含有することを特徴とする請求項1または2記載の往復動流体機械。
  4. 前記金属粉末が二硫化モリブデンを含有することを特徴とする請求項3記載の往復動流体機械。
  5. 二硫化モリブデンの含有量が2〜10%であることを特徴とする請求項4記載の往復動流体機械。
  6. 前記金属粉末が、青銅粉及び/または銅粉及び/または錫粉を含有することを特徴とする請求項3,4または5記載の往復動流体機械。
  7. 前記青銅粉及び/または銅粉及び/または錫粉の含有量が5〜20%であることを特徴とする請求項6記載の往復動流体機械。
JP2008300128A 2008-11-25 2008-11-25 無潤滑の往復動圧縮機用ピストンリング及びそれを用いた往復動圧縮機 Expired - Lifetime JP4927067B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008300128A JP4927067B2 (ja) 2008-11-25 2008-11-25 無潤滑の往復動圧縮機用ピストンリング及びそれを用いた往復動圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008300128A JP4927067B2 (ja) 2008-11-25 2008-11-25 無潤滑の往復動圧縮機用ピストンリング及びそれを用いた往復動圧縮機

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07804598A Division JP4416848B2 (ja) 1998-03-25 1998-03-25 往復動圧縮機

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011177573A Division JP5275421B2 (ja) 2011-08-15 2011-08-15 往復動圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009063174A true JP2009063174A (ja) 2009-03-26
JP4927067B2 JP4927067B2 (ja) 2012-05-09

Family

ID=40557907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008300128A Expired - Lifetime JP4927067B2 (ja) 2008-11-25 2008-11-25 無潤滑の往復動圧縮機用ピストンリング及びそれを用いた往復動圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4927067B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105927506A (zh) * 2016-06-28 2016-09-07 苏州鸿本机械制造有限公司 一种空压机活塞
CN107165803A (zh) * 2017-07-05 2017-09-15 浙江德拉戈机械有限公司 一种空压机上的空气压缩组件装配结构

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0359068A (ja) * 1989-07-28 1991-03-14 Nippon Petrochem Co Ltd 摺動性樹脂組成物
JPH03115785A (ja) * 1989-09-27 1991-05-16 Aisin Seiki Co Ltd 摺動部材
JPH06278252A (ja) * 1993-03-26 1994-10-04 Nitto Denko Corp 多層フッ素樹脂成形体およびその製造法
JPH1047252A (ja) * 1996-07-31 1998-02-17 Tokico Ltd 往復動流体機械

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0359068A (ja) * 1989-07-28 1991-03-14 Nippon Petrochem Co Ltd 摺動性樹脂組成物
JPH03115785A (ja) * 1989-09-27 1991-05-16 Aisin Seiki Co Ltd 摺動部材
JPH06278252A (ja) * 1993-03-26 1994-10-04 Nitto Denko Corp 多層フッ素樹脂成形体およびその製造法
JPH1047252A (ja) * 1996-07-31 1998-02-17 Tokico Ltd 往復動流体機械

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105927506A (zh) * 2016-06-28 2016-09-07 苏州鸿本机械制造有限公司 一种空压机活塞
CN107165803A (zh) * 2017-07-05 2017-09-15 浙江德拉戈机械有限公司 一种空压机上的空气压缩组件装配结构

Also Published As

Publication number Publication date
JP4927067B2 (ja) 2012-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105452637B (zh) 滑动组件
WO2007034305A8 (en) Combined labyrinth seal and screw-type gasket bearing sealing arrangement
CN103827274A (zh) 滑动构件和滑动材料组合物
JP5293914B2 (ja) 往復動用密封リング
CN202108692U (zh) 无油润滑压缩机活塞组件
JP5275421B2 (ja) 往復動圧縮機
JP4927067B2 (ja) 無潤滑の往復動圧縮機用ピストンリング及びそれを用いた往復動圧縮機
JP5393967B2 (ja) 摺動材及び流体圧縮機械
JP4416848B2 (ja) 往復動圧縮機
US8573113B2 (en) Piston and cylinder assembly
KR20130142908A (ko) 티타늄 합금 피스톤 링의 구조
CN201627699U (zh) 一种空气压缩机
JP2005264049A (ja) シール材及びそれを備えた揺動式圧縮機
JP7390774B2 (ja) 摺動部材
JP5466548B2 (ja) シリンダ装置
KR102373093B1 (ko) 수지 조성물 및 미끄럼 부재
US11879447B2 (en) Composite structures for reciprocating gas compressor systems
JP4959609B2 (ja) 極低温用耐摩耗性材料
WO2022209007A1 (ja) 摺動材及び流体機械
JP2009250348A (ja) オイルシール
JP4128442B2 (ja) シール材及びそれを備えたスクロール流体機械
JP4321290B2 (ja) テトラフルオロエチレン−エチレン共重合体樹脂組成物
JP6641773B2 (ja) 密封装置及び密封構造
CN102913619A (zh) 一种活塞杆
JPH11270675A (ja) 往復動流体機械

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081225

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101125

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110310

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110311

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110614

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110815

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120131

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120208

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

EXPY Cancellation because of completion of term