JP2009061870A - 不整地走行用の自動二輪車用タイヤ - Google Patents

不整地走行用の自動二輪車用タイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP2009061870A
JP2009061870A JP2007230521A JP2007230521A JP2009061870A JP 2009061870 A JP2009061870 A JP 2009061870A JP 2007230521 A JP2007230521 A JP 2007230521A JP 2007230521 A JP2007230521 A JP 2007230521A JP 2009061870 A JP2009061870 A JP 2009061870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cord
carcass
ply
aramid
tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007230521A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4538032B2 (ja
Inventor
Toru Fukumoto
徹 福本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2007230521A priority Critical patent/JP4538032B2/ja
Priority to US12/675,723 priority patent/US8403014B2/en
Priority to EP08764321A priority patent/EP2186652B1/en
Priority to PCT/JP2008/059050 priority patent/WO2009031340A1/ja
Publication of JP2009061870A publication Critical patent/JP2009061870A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4538032B2 publication Critical patent/JP4538032B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/0042Reinforcements made of synthetic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/02Carcasses
    • B60C9/04Carcasses the reinforcing cords of each carcass ply arranged in a substantially parallel relationship
    • B60C9/06Carcasses the reinforcing cords of each carcass ply arranged in a substantially parallel relationship the cords extend diagonally from bead to bead and run in opposite directions in each successive carcass ply, i.e. bias angle ply
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/44Yarns or threads characterised by the purpose for which they are designed
    • D02G3/48Tyre cords
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C2200/00Tyres specially adapted for particular applications
    • B60C2200/10Tyres specially adapted for particular applications for motorcycles, scooters or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C2200/00Tyres specially adapted for particular applications
    • B60C2200/14Tyres specially adapted for particular applications for off-road use
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2331/00Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products
    • D10B2331/02Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polyamides
    • D10B2331/021Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polyamides aromatic polyamides, e.g. aramides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10855Characterized by the carcass, carcass material, or physical arrangement of the carcass materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

【課題】耐久性を確保しながら、ダンピング性能と旋回性能とを両立して高めた不整地走行用自動二輪車用タイヤの提供。
【解決手段】内外のカーカスプライ6A、6Bからなるカーカス6を具え、少なくとも一方のカーカスプライは、カーカスコード6Cに、下撚りしたアラミド繊維のフィラメント束のN本(2〜4本)を、上撚りにて撚り合わせたアラミド繊維コード17を用いたアラミドプライからなる。アラミド繊維コード17は、総繊度Dが2200〜5010dtexの範囲、かつ次式(1)で示されるコードの撚り係数Tを有する。 T=n×{√(D)}×10−3 −−−(1) (但し、nはコード長さ10cm当たりの上撚り数(単位:回)、Dはコードの総繊度(単位:dtex))
【選択図】図2

Description

本発明は、撚り係数を特定したアラミド繊維コードをカーカスに使用することにより、耐久性を確保しながら、ダンピング性能と旋回性能とを両立して高めた不整地走行用の自動二輪車用タイヤに関する。
不整地における走行性能を向上させるためには、タイヤにおいて、路面の凹凸から受ける外力を吸収させるダンピング性能、及び旋回時のハンドリング性能を向上させることが特に重要である。そのため、従来の不整地走行用の自動二輪車用タイヤでは、カーカスを複数枚のプライで形成し、かつカーカスコードにナイロン繊維、レーヨン繊維、ポリエステル繊維などの低弾性繊維のコードを採用するとともに、該カーカスコードの太さや打ち込み数等を調整することで、前記ダンピング性能と旋回時のハンドリング性能との両立が図られていた。
そして近年、車両の高性能化とともに不整地における走行性能のさらなる向上が強く要望されているが、前述の手法では限界があり、前記要望に充分応えることができなかった。そこで本発明者は、カーカスコードに高弾性のアラミド繊維を採用することを提案した。アラミド繊維は、損失正接が大きい(エネルギロスが大きい)特性を有するため、ダンピング性能にとって有利である。しかしその反面、圧縮側の入力に対する耐疲労性に劣るため、特に低内圧で使用される不整地走行用の自動二輪車用タイヤのカーカスコードとして使用した場合には、タイヤ変形量が非常に大となるため、コード破断を招きタイヤ耐久性を損ねるという問題がある。
そこで本発明は、コードの撚り係数Tを特定したアラミド繊維コードをカーカスコードとして使用することを基本とし、アラミド繊維コードの耐疲労性を高めてタイヤ耐久性を確保する一方、損失正接が大きいというアラミド繊維の特性を活かしてダンピング性能を向上でき、しかも旋回時の優れたハンドリング性能を発揮しうる不整地走行用の自動二輪車用タイヤを提供することを目的としている。
なお下記の特許文献1には、自動二輪車用タイヤのカーカスコードとして、例えばポリエステル、ナイロン、レーヨン、アラミドといった有機繊維コードや金属コードなど必要に応じて各種のコードが採用されることが開示されている。
特開2002−29212号公報
前記目的を達成するために、本願請求項1の発明は、トレッド部からサイドウォール部をへてビード部のビードコアに至るカーカスを有する不整地走行用の自動二輪車用タイヤであって、
前記カーカスは、タイヤ周方向に対して20〜40°の角度で配列するカーカスコードの配列体がトッピングゴムで被覆されかつ半径方向内外で重ね置きされる2枚のカーカスプライからなり、
しかも前記内外のカーカスプライのうちの少なくとも一方のカーカスプライは、カーカスコードに、下撚りしたアラミド繊維のフィラメント束のN本(2〜4本)を、上撚りにて撚り合わせたアラミド繊維コードを用いたアラミドプライとするとともに、
該アラミド繊維コードは、総繊度Dが2200〜5010dtexの範囲、かつ次式(1)で示されるコードの撚り係数Tにおいて、
(a)前記アラミドプライが内のカーカスプライであり、かつフィラメント束の本数Nが2本の場合、前記コードの撚り係数Tを2.8〜3.2の範囲、
(b)前記アラミドプライが内のカーカスプライであり、かつフィラメント束の本数Nが3又は4本の場合、前記コードの撚り係数Tを2.4〜3.2の範囲、
(c)前記アラミドプライが外のカーカスプライであり、かつフィラメント束の本数Nが2本の場合、前記コードの撚り係数Tを2.4〜3.2の範囲、
(d)前記アラミドプライが外のカーカスプライであり、かつフィラメント束の本数Nが3又は4本の場合、前記コードの撚り係数Tを2.2〜3.2の範囲としたことを特徴としている。
T=n×{√(D)}×10−3 −−−(1)
(但し、nはコード長さ10cm当たりの上撚り数(単位:回)、Dはコードの総繊度(単位:dtex))
又請求項2の発明では、前記カーカスは、前記内外のカーカスプライをアラミドプライとしたことを特徴としている。
又請求項3の発明では、前記カーカスは、前記内外のカーカスプライのうちの一方のカーカスプライをアラミドプライとし、かつ他方のカーカスプライを、カーカスコードがナイロン繊維コード、レーヨン繊維コード、ポリエステル繊維コードから選択される非アラミドプライとしたことを特徴としている。
本発明は叙上の如く、カーカスを形成する2枚のカーカスプライのうちの少なくとも一方に、コードの撚り係数Tを所定範囲に規制したアラミド繊維コードをしている。前記撚り係数Tが所定範囲を下回ると、コードの耐疲労性が不足し、コード破断などの損傷を招くとともに、タイヤ剛性が過大となって、損失正接が大きいというアラミド繊維の特性が活かされず、ダンピング性能を充分に高めることができなくなる。逆に、撚り係数Tが所定範囲を超えると、コードの伸び性が過大となってタイヤ剛性の不足を招き、旋回時のハンドリング性能が損なわれることとなる。
なお前記撚り係数Tの範囲は、アラミド繊維コードが2本撚り構造の場合と、3〜4本撚り構造の場合とで相違させる必要があり、さらには2枚のカーカスプライのうちのどちらのカーカスプライにアラミド繊維コードが配されるかでも、その撚り係数Tの範囲を相違させる必要がある。
以下、本発明の実施の一形態を、図示例とともに説明する。図1は本発明の不整地走行用の自動二輪車用タイヤの断面図である。
図1に示すように、本実施形態の不整地走行用の自動二輪車用タイヤ1(以下タイヤ1という)は、トレッド部2からサイドウォール部3をへてビード部4のビードコア5に至るカーカス6と、トレッド部2の内方かつ前記カーカス6の半径方向外側に配されるブレーカ層7とを具える。前記トレッド部2は、タイヤ赤道Cからトレッド端Teに向かって凸円弧状に湾曲してのびるトレッド面2Sを有し、前記トレッド端Te、Te間の距離であるトレッド巾TWがタイヤ最大巾をなすことにより、大きなバンク角での旋回走行を可能としている。
前記カーカス6は、半径方向内外に重ね置きされる合計2枚のカーカスプライ、即ち内のカーカスプライ6Aと外のカーカスプライ6Bとから形成される。各カーカスプライ6A、6Bは、前記ビードコア5、5間を跨るトロイド状のプライ本体部6aの両端に、前記ビードコア5の廻りをタイヤ軸方向内側から外側に折り返されて係止されるプライ折返し部6bを一連に具える。そしてこのプライ本体部6aとプライ折返し部6bとの間には、前記ビードコア5からタイヤ半径方向外側に先細状にのびる硬質ゴムからなるビードエーペックス8が配置され、ビード部4からサイドウォール部3にかけて補強している。
各カーカスプライ6A、6Bは図2に略示するように、タイヤ周方向に対して20〜40°の角度で傾斜配列するカーカスコード6Cの配列体をトッピングゴムで被覆したシート体によって形成される。このカーカス6は、各カーカスコード6Cがプライ間相互で交差するクロスプライ構造をなし、これにより低内圧での走行に必要なタイヤ剛性を確保している。
次にブレーカ層7は、タイヤ周方向に対して15〜40°の角度で傾斜配列するブレーカコードの配列体をトッピングゴムにて被覆した1枚以上、本例では2枚のブレーカ7A、7Bから形成される。このブレーカ層7は、各ブレーカコードがプライ間相互で交差することによりブレーカ剛性を高め、トレッド部2を補強するとともに、カーカス6を外傷から保護している。なおブレーカコードには、従来タイヤと同様のナイロン繊維コード、ポリエステル繊維コード等が好適に採用される。
そして本発明のタイヤ1では、耐久性を確保しながら、ダンピング性能と旋回性能とを高レベルで両立させるために、内外のカーカスプライ6A、6Bのうちの少なくとも一方のカーカスプライ、本例では、双方のカーカスプライ6A、6Bに、アラミドプライ16を採用している。
前記アラミドプライ16は、カーカスコード6Cとしてアラミド繊維コード17を用いたプライであって、このアラミド繊維コード17は、図3〜5に示すように、下撚りしたアラミド繊維fのフィラメント束18のN本(2〜4本)を、上撚りにて撚り合わせている。なお図3には、2本(N=2)のフィラメント束18を互いに撚り合わせた2本撚りの場合を例示し、図4には、3本(N=3)のフィラメント束18を互いに撚り合わせた3本撚りの場合を例示している。又図5には、4本(N=3)のフィラメント束18を互いに撚り合わせた4本撚りの場合が例示されており、本例では、2本のフィラメント束18を中間撚りにて撚り合わせてストランド19を形成した後、このストランド19の2本を上撚りにて撚り合わせたものが例示されている。なお下撚り数と上撚り数、さらには中間撚り数は、互いに等しいことが好ましい。
ここでアラミド繊維は、損失正接が大きい(エネルギロスが大きい)ため、ダンピング性能に有利である。しかしその反面、弾性率が高い分、耐疲労性に劣る傾向がある。そのため、凹凸が大な不整地路を低内圧にて走行するタイヤでは、タイヤ変形量が非常に大となるためコード破断を早期に発生させる。そのため、次式(1)で示されるコードの撚り係数Tを、下記の如く規制している。
(a)前記アラミドプライ16が内のカーカスプライ6Aであり、かつフィラメント束18の本数Nが2本の場合、前記コードの撚り係数Tを2.8〜3.2の範囲、
(b)前記アラミドプライ16が内のカーカスプライ6Aであり、かつフィラメント束18の本数Nが3又は4本の場合、前記コードの撚り係数Tを2.4〜3.2の範囲、
(c)前記アラミドプライ16が外のカーカスプライ6Bであり、かつフィラメント束18の本数Nが2本の場合、前記コードの撚り係数Tを2.4〜3.2の範囲、
(d)前記アラミドプライ16が外のカーカスプライ6Bであり、かつフィラメント束18の本数Nが3又は4本の場合、前記コードの撚り係数Tを2.2〜3.2の範囲としている。
T=n×{√(D)}×10−3 −−−(1)
(但し、nはコード長さ10cm当たりの上撚り数(単位:回)、Dはコードの総繊度(単位:dtex))
具体的に説明すると、本例の如く、内外のカーカスプライ6A、6Bにアラミドプライ16が採用されている場合、内のカーカスプライ6A(アラミドプライ16)においては、アラミド繊維コード17におけるフィラメント束18の本数Nが2本(2本撚り)の場合には、撚り係数Tは2.8〜3.2の範囲に規制される。前記撚り係数Tが、2.8を下回ると、コードの耐疲労性が不足し、コード破断などの損傷を招く。しかもタイヤ剛性が過大となって、損失正接が大きいというアラミド繊維の特性が活かされず、ダンピング性能を充分に高めることができなくなる。逆に前記撚り係数Tが3.2を超えると、コードの伸び性が過大となってタイヤ剛性の不足を招き、旋回時のハンドリング性能を損ねるなど旋回性能を低下させる。従って、耐久性を確保しながら、ダンピング性能と旋回性能とを高レベルで両立させるためには、撚り係数Tを2.8〜3.2の範囲に規制する必要がある。
ここで、アラミド繊維コード17におけるフィラメント束18の本数Nが2本から3、4本に増える場合、撚り係数Tが同じであってもアラミド繊維の撚り量が増加するため、耐疲労性を向上できる。従って、この耐疲労性の向上分だけ、撚り係数Tの下限値をN=2の場合よりも下げることが可能となる。従って、内のカーカスプライ6A(アラミドプライ16)において、アラミド繊維コード17のフィラメント束18の本数Nが3、4本の場合には、撚り係数Tを2.4〜3.2の範囲に規制している。
又外のカーカスプライ6B(アラミドプライ16)においては、アラミド繊維コード17におけるフィラメント束18の本数Nが2本の場合には、撚り係数Tは2.4〜3.2の範囲に規制される。これはタイヤ変形時、外のカーカスプライ6Bの方が、内のカーカスプライ6Aに比して圧縮側の入力が作用しにくく、疲労性によるコード破断が生じ難い。従って、その分だけ撚り係数Tの下限値を、内のカーカスプライ6Aの場合よりも下げることができる。従って、外のカーカスプライ6B(アラミドプライ16)においては、アラミド繊維コード17におけるフィラメント束18の本数Nが2本の場合には、撚り係数Tは2.4〜3.2、フィラメント束18の本数Nが3、4本の場合には、撚り係数Tを2.2〜3.2の範囲とすることができる。この場合にも、耐久性を確保しながら、ダンピング性能と旋回性能とを高レベルで両立させうる。
このとき、前記アラミド繊維コード17では、前記総繊度Dが2200〜5010dtexの範囲であることも必要である。前記総繊度Dが2200dtex未満であると、コード打ち込み本数を増やした場合にも、コードが細過ぎてタイヤ剛性が不足し、ダンピング性能と旋回性能との高レベルでの両立が困難である。又タイヤ変形量自体も増加するため、耐久性も低下する。逆に総繊度Dが5010dtexを超えると、コード径が大きくなり、そのためトッピングゲージが厚くなる。その結果、タイヤ重量が増加し、操縦安定性の低下やコストの増大を招くという問題がある。
次に、カーカス6では、前記内外のカーカスプライ6A、6Bのうちの一方のカーカスプライ6A(又は6B)のみをアラミドプライ16とし、かつ他方のカーカスプライ6B(又は6B)を、カーカスコード6Cがナイロン繊維コード、レーヨン繊維コード、ポリエステル繊維コードから選択される非アラミド繊維コードを用いた非アラミドプライとすることもできる。係る場合にも、耐久性を確保しながら、ダンピング性能と旋回性能とを高レベルで両立させることが可能となる。なお非アラミドプライを混用する場合、非アラミド繊維コードにおける総繊度Dは、アラミド繊維コード17における総繊度Dより大、かつ非アラミド繊維コードにおける撚り係数Tは、アラミド繊維コード17における撚り係数Tより小である。
以上、本発明の特に好ましい実施形態について詳述したが、本発明は図示の実施形態に限定されることなく、種々の態様に変形して実施しうる。
図1に示すタイヤ構造をなし、かつ表1〜8に示す仕様のカーカスコードを用いた不整地走行用の自動二輪車用タイヤ(タイヤサイズ120/80−19)タイヤを試作するとともに、各試供タイヤの操縦安定性(ダンピング性能、旋回性能)及び耐久性をテストし、その結果を表1に記載した。各タイヤとも、
カーカスコード以外は同仕様である。
<カーカス>
・プライ :内のカーカスプライ、外のカーカスプライ
・カーカスコード :表1に示す
・コード角度 :+30°、 −30°
・コード打ち込み数 :50本/5cm
(1)操縦安定性(ダンピング性能、旋回性能):
タイヤをリム(19×2.15)、内圧(80kPa)の条件にて、排気量250ccの不整地走行用自動二輪車の後輪に装着し、不整地テストコースを走行したときのダンピング性能、及び旋回性能をドライバーの官能評価により、比較例2の従来的タイヤを3.0とする5点法で評価した。点数の大な方が優れている。なお前輪には、タイヤサイズ90/100−21の市販のタイヤを装着している。
(2)耐久性:
上記車両を用い、不整地テストコースを4時間走行させた後、タイヤを解体し、カーカスコードの破断の有無を目視検査によって確認した。一箇所でもコード破断が発生した場合には破断有りと評価した。この耐久性テストで、コード破断が発生していなければ、一般市場で要求されるレベルを満足しうる。
Figure 2009061870
Figure 2009061870
Figure 2009061870
Figure 2009061870
Figure 2009061870
Figure 2009061870
Figure 2009061870
Figure 2009061870
本発明の不整地走行用の自動二輪車用タイヤの一実施例を示す断面図である。 カーカスのコード配列を概念的に示す展開図である。 2本撚りのアラミド繊維コード(カーカスコード)を示す斜視図である。 3本撚りのアラミド繊維コード(カーカスコード)を示す斜視図である。 5本撚りのアラミド繊維コード(カーカスコード)を示す斜視図である。
符号の説明
2 トレッド部
3 サイドウォール部
4 ビード部
5 ビードコア
6 カーカス
6A、6B カーカスプライ
6C カーカスコード
16 アラミドプライ
17 アラミド繊維コード
18 フィラメント束
f アラミド繊維

Claims (3)

  1. トレッド部からサイドウォール部をへてビード部のビードコアに至るカーカスを有する不整地走行用の自動二輪車用タイヤであって、
    前記カーカスは、タイヤ周方向に対して20〜40°の角度で配列するカーカスコードの配列体がトッピングゴムで被覆されかつ半径方向内外で重ね置きされる2枚のカーカスプライからなり、
    しかも前記内外のカーカスプライのうちの少なくとも一方のカーカスプライは、カーカスコードに、下撚りしたアラミド繊維のフィラメント束のN本(2〜4本)を、上撚りにて撚り合わせたアラミド繊維コードを用いたアラミドプライとするとともに、
    該アラミド繊維コードは、総繊度Dが2200〜5010dtexの範囲、かつ次式(1)で示されるコードの撚り係数Tにおいて、
    (a)前記アラミドプライが内のカーカスプライであり、かつフィラメント束の本数Nが2本の場合、前記コードの撚り係数Tを2.8〜3.2の範囲、
    (b)前記アラミドプライが内のカーカスプライであり、かつフィラメント束の本数Nが3又は4本の場合、前記コードの撚り係数Tを2.4〜3.2の範囲、
    (c)前記アラミドプライが外のカーカスプライであり、かつフィラメント束の本数Nが2本の場合、前記コードの撚り係数Tを2.4〜3.2の範囲、
    (d)前記アラミドプライが外のカーカスプライであり、かつフィラメント束の本数Nが3又は4本の場合、前記コードの撚り係数Tを2.2〜3.2の範囲としたことを特徴とする不整地走行用の自動二輪車用タイヤ。
    T=n×{√(D)}×10−3 −−−(1)
    (但し、nはコード長さ10cm当たりの上撚り数(単位:回)、Dはコードの総繊度(単位:dtex))
  2. 前記カーカスは、前記内外のカーカスプライをアラミドプライとしたことを特徴とする請求項1記載の不整地走行用の自動二輪車用タイヤ。
  3. 前記カーカスは、前記内外のカーカスプライのうちの一方のカーカスプライをアラミドプライとし、かつ他方のカーカスプライを、カーカスコードがナイロン繊維コード、レーヨン繊維コード、ポリエステル繊維コードから選択される非アラミドプライとしたことを特徴とする請求項1記載の不整地走行用の自動二輪車用タイヤ。
JP2007230521A 2007-09-05 2007-09-05 不整地走行用の自動二輪車用タイヤ Expired - Fee Related JP4538032B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007230521A JP4538032B2 (ja) 2007-09-05 2007-09-05 不整地走行用の自動二輪車用タイヤ
US12/675,723 US8403014B2 (en) 2007-09-05 2008-05-16 Motorcycle tire for uneven terrain travel
EP08764321A EP2186652B1 (en) 2007-09-05 2008-05-16 Tire for motor bicycle for uneven terrain travel
PCT/JP2008/059050 WO2009031340A1 (ja) 2007-09-05 2008-05-16 不整地走行用の自動二輪車用タイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007230521A JP4538032B2 (ja) 2007-09-05 2007-09-05 不整地走行用の自動二輪車用タイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009061870A true JP2009061870A (ja) 2009-03-26
JP4538032B2 JP4538032B2 (ja) 2010-09-08

Family

ID=40428664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007230521A Expired - Fee Related JP4538032B2 (ja) 2007-09-05 2007-09-05 不整地走行用の自動二輪車用タイヤ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8403014B2 (ja)
EP (1) EP2186652B1 (ja)
JP (1) JP4538032B2 (ja)
WO (1) WO2009031340A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012167392A (ja) * 2011-02-10 2012-09-06 Teijin Fibers Ltd ゴム補強用ポリエステルスリットヤーン
JP2013095354A (ja) * 2011-11-04 2013-05-20 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2015189253A (ja) * 2014-03-27 2015-11-02 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JPWO2015186703A1 (ja) * 2014-06-06 2017-04-20 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
KR20170093824A (ko) * 2014-12-09 2017-08-16 꽁빠니 제네날 드 에따블리세망 미쉘린 적어도 삼중 트위스트를 갖는 직물 코드
KR20170093822A (ko) * 2014-12-09 2017-08-16 꽁빠니 제네날 드 에따블리세망 미쉘린 적어도 삼중 트위스트를 갖는 아라미드 직물 코드
JP2018500471A (ja) * 2014-12-09 2018-01-11 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 少なくとも三重撚りを伴う高弾性率テキスタイルコード
JP2021518495A (ja) * 2018-03-20 2021-08-02 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 少なくとも3重撚りを有する改善されたアラミド繊維コード

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5615057B2 (ja) * 2010-06-21 2014-10-29 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP2014094644A (ja) * 2012-11-08 2014-05-22 Bridgestone Corp 自動二輪車用タイヤ
FR3006628B1 (fr) * 2013-06-10 2015-05-29 Michelin & Cie Armatures de carcasse et de sommet de pneumatique pour moto
JP6608363B2 (ja) * 2013-12-23 2019-11-20 ピレリ・タイヤ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ 二輪車用タイヤ
JP7119879B2 (ja) * 2018-10-12 2022-08-17 住友ゴム工業株式会社 複合コード及びそれを用いたタイヤ

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61166706A (ja) * 1985-01-19 1986-07-28 Bridgestone Corp 振動を抑制したモ−タ−サイクル用空気入りタイヤ
JPS63195004A (ja) * 1987-02-09 1988-08-12 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd 空気入りラジアルタイヤ
JPH10297211A (ja) * 1997-02-25 1998-11-10 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2000016017A (ja) * 1998-07-02 2000-01-18 Sumitomo Rubber Ind Ltd 自動二輪車用タイヤ
JP2003267002A (ja) * 2002-03-14 2003-09-25 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5244082B2 (ja) * 1972-12-29 1977-11-04
US4390052A (en) * 1981-04-17 1983-06-28 The Goodyear Tire & Rubber Company Motorcycle tire
US4832102A (en) * 1987-06-15 1989-05-23 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tires
US5025845A (en) * 1990-03-28 1991-06-25 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic bias tire with carcass plies having different cord angle
DE69819222T2 (de) 1997-02-25 2004-04-22 Sumitomo Rubber Industries Ltd., Kobe Luftreifen
JP4490561B2 (ja) * 2000-07-14 2010-06-30 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61166706A (ja) * 1985-01-19 1986-07-28 Bridgestone Corp 振動を抑制したモ−タ−サイクル用空気入りタイヤ
JPS63195004A (ja) * 1987-02-09 1988-08-12 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd 空気入りラジアルタイヤ
JPH10297211A (ja) * 1997-02-25 1998-11-10 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2000016017A (ja) * 1998-07-02 2000-01-18 Sumitomo Rubber Ind Ltd 自動二輪車用タイヤ
JP2003267002A (ja) * 2002-03-14 2003-09-25 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012167392A (ja) * 2011-02-10 2012-09-06 Teijin Fibers Ltd ゴム補強用ポリエステルスリットヤーン
JP2013095354A (ja) * 2011-11-04 2013-05-20 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2015189253A (ja) * 2014-03-27 2015-11-02 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JPWO2015186703A1 (ja) * 2014-06-06 2017-04-20 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
KR20170093824A (ko) * 2014-12-09 2017-08-16 꽁빠니 제네날 드 에따블리세망 미쉘린 적어도 삼중 트위스트를 갖는 직물 코드
KR20170093822A (ko) * 2014-12-09 2017-08-16 꽁빠니 제네날 드 에따블리세망 미쉘린 적어도 삼중 트위스트를 갖는 아라미드 직물 코드
JP2017538049A (ja) * 2014-12-09 2017-12-21 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 少なくとも三重撚りを有するテキスタイルコード
JP2018500471A (ja) * 2014-12-09 2018-01-11 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 少なくとも三重撚りを伴う高弾性率テキスタイルコード
KR102406892B1 (ko) 2014-12-09 2022-06-10 꽁빠니 제네날 드 에따블리세망 미쉘린 적어도 삼중 트위스트를 갖는 아라미드 직물 코드
KR102408760B1 (ko) 2014-12-09 2022-06-15 꽁빠니 제네날 드 에따블리세망 미쉘린 적어도 삼중 트위스트를 갖는 직물 코드
JP2021518495A (ja) * 2018-03-20 2021-08-02 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 少なくとも3重撚りを有する改善されたアラミド繊維コード
JP7374916B2 (ja) 2018-03-20 2023-11-07 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 少なくとも3重撚りを有する改善されたアラミド繊維コード

Also Published As

Publication number Publication date
US20100224302A1 (en) 2010-09-09
WO2009031340A1 (ja) 2009-03-12
US8403014B2 (en) 2013-03-26
EP2186652A1 (en) 2010-05-19
JP4538032B2 (ja) 2010-09-08
EP2186652A4 (en) 2011-03-23
EP2186652B1 (en) 2012-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4538032B2 (ja) 不整地走行用の自動二輪車用タイヤ
JP4659099B2 (ja) 自動二輪車用タイヤ、及びその製造方法
JP4743126B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2012061892A (ja) 重荷重用タイヤ
JP5297151B2 (ja) ランフラットタイヤ
JP2788655B2 (ja) 自動二輪車用タイヤ
JPH04356205A (ja) ラジアルタイヤ
JP5331377B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2009262828A (ja) 空気入りタイヤ
JP4656961B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH0640210A (ja) 自動二輪車用タイヤ
JP5080895B2 (ja) 自動二輪車用空気入りタイヤ
JP5358333B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP7417030B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6078949B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2008143347A (ja) 空気入りタイヤ
JP5873454B2 (ja) 自動二輪車用ラジアルタイヤ
JP2006151212A (ja) 空気入りタイヤ
JP2009173150A (ja) ラジアルタイヤ
JP2007237922A (ja) 空気入りタイヤ
JP5993123B2 (ja) 自動二輪車用タイヤ
JP2012020673A (ja) 空気入りタイヤ
JP2009045979A (ja) 自動二輪車用タイヤ
JP2011020644A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP5461092B2 (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100525

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100618

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4538032

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees