JP2009061294A - ドラム式洗濯乾燥機 - Google Patents

ドラム式洗濯乾燥機 Download PDF

Info

Publication number
JP2009061294A
JP2009061294A JP2008302154A JP2008302154A JP2009061294A JP 2009061294 A JP2009061294 A JP 2009061294A JP 2008302154 A JP2008302154 A JP 2008302154A JP 2008302154 A JP2008302154 A JP 2008302154A JP 2009061294 A JP2009061294 A JP 2009061294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mist
drying
clothes
rotating drum
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008302154A
Other languages
English (en)
Inventor
Sunao Asami
直 朝見
Ikuma Fukui
郁磨 福井
Ami Shibayama
亜美 柴山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2008302154A priority Critical patent/JP2009061294A/ja
Publication of JP2009061294A publication Critical patent/JP2009061294A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】主としてデリケートな素材の衣料でも効果的な消臭やシワのばしおよび消臭を安定に図れて、化繊素材の衣料にも有効なものとする。
【解決手段】送風ファン12により水槽3内の空気を排気して結露水の排水を伴い除湿した後加熱し、水槽3内に送風することを繰り返し、水槽3に収容され多数の透孔を持った回転ドラム4内の衣類等を乾燥させる循環送風経路9と、この循環送風経路9の送風側に設けられたミスト供給部30とを利用し、回転ドラム4を回転させずに、ミスト供給部30から供給するミストにより回転ドラム4内の乾燥した衣類を濡らして後、加熱空気により衣類を乾燥させて消臭を図る消臭モードを備え、消臭モードは、ミスト処理と、乾燥とを少なくとも1回ずつ行うことにより、前記目的を達成する。
【選択図】図2

Description

本発明は、ミストにより回転ドラム内の衣類等を湿らせるミスト処理後、加熱空気により前記衣類等を乾燥させてシワのばしと消臭が図れるドラム式洗濯乾燥機に関するものである。
従来、乾燥工程で、衣類等の洗濯物が入った回転ドラムを高速度で回転させ、乾燥させる間において、洗濯物が回転ドラムの内側壁などに張り付きながら乾燥されるため、乾燥された後の衣類等にシワが入るのが避けられず、このような衣類等をさらにハンガー等に架けて干す際にシワを伸ばすための手間を加えたり、さらにその後にアイロンがけを行ったりといったことが必要であった。
そこで、最近、微細な液滴からなるミストを発生する霧化ユニットを備え、衣類等の入った回転ドラムにミストを導入して、乾燥工程で衣類等に入った静電気やシワを低減する洗濯乾燥機や、衣類を収容する乾燥室にミストを導入して、衣類等を乾燥・脱臭する衣類乾燥機が開発されている(例えば、特許文献1、2参照)。
特許文献1に開示された洗濯乾燥機は、外槽、この外槽内に回転自在に配設されて洗濯物を収容する内槽、送風ファンにより外槽内の空気を排気して除湿した後加熱し、外槽内に送風することを繰り返し、内槽内の衣類を乾燥させる温風循環経路、この温風循環経路の加熱手段を経た内槽への温風供給口近傍に設けられ、乾燥工程において温風循環経路内へミストを噴霧するよう構成されている。そして、乾燥工程にて衣類を撹拌した際に発生する静電気を除去し、静電気による人体への不快感を解消するとともに、乾燥終了後の衣類のシワを低減することができるとされている。また、温風供給口は外槽の上面の開閉されない後部に位置し、内槽にはその上端開口から直接乾燥空気やミストを導入するようにしている。
特開2003−311067号公報 特開2006−158585号公報
ところで、霧化させたミストは、その粒径により浮遊性や表面張力(濡れ性)などの特性が異なる。すなわち、粒径10μm未満の超微細ミストは、ドライミストとも呼ばれ、極めて微細であるため、表面張力が高く、浮遊性が高いが、物に付着したときの濡れ性が低いといった特徴を有している。粒径10〜50μmの微細ミストは、ウェットミストとも呼ばれ、上記のドライミストと比較して粒子径が相対的に大きいため、表面張力が弱く、物に付着したときの濡れ性が高いといった特徴を有している。粒径50μmを越える比較的粗大なミストは、水滴に近い性質を持っている。
これらの中で、濡れ性に優れたウェットミストは、洗濯物である衣類等に付着して効率的に洗濯物を湿らせながら、乾燥過程で衣類等のシワを低減させることができるので、このウェットミストを多く含むミストを回転ドラム槽内に充満させることが、衣類等のシワを低減させる効果を得る上で重要である。また、霧化ユニットで発生するミストを衣類の置かれた場所にまで導き入れる際に、導入管路の管壁等にできるだけ衝突させることなく、すなわち、管壁等に凝結して損失されることなく、効率的に多くのミストを衣類の置かれた場所に送り込むことが重要である。
上記の特許文献1、2で開示された洗濯乾燥機や衣類乾燥機では、このような観点が欠如しており、したがって、必ずしも効率良く衣類等のシワを低減させたり、乾燥・脱臭したりすることができなかった。
しかも、特許文献1に開示された洗濯乾燥機では、噴霧装置から噴霧されたミストの一部はそのまま内槽内の衣類に達するものの、その他の大部分は温風循環経路の内壁面に衝突し、多くが内壁面で凝縮して水滴となって損失された後、内槽へ達することになる。この洗濯乾燥機では、ミストが内壁面に衝突するときの破砕効果によりマイナスイオンが発生して静電気の除電効果を高めることができるとしているが、噴霧装置から噴霧されたミストの大部分が途中で消失して内槽内の衣類にまで届かず、衣類を湿らせて、シワを有効に低減するのは困難であるという問題があった。
また、特許文献2に開示された衣類乾燥機では、電解ミスト発生器が乾燥室の底板下に設けられた機械室に配置され、発生した電解ミストをヒータの下流側に供給して、ヒータからの熱風と混合することにより電解ミストを高温化した上で、ダクト室から上方に向けて放出し、複数のスリットや孔が形成された乾燥室の底板がなす吹き出し部を通して吹き出させ乾燥室に供給している。このような構成においては、吹き出し部に複数のスリットや孔が形成されているとは言え、大部分のミストはスリットや孔の形成されていない底板の下面に衝突して、凝縮して水滴となって損失されることになる。したがって、このような衣類乾燥機では、電解ミスト発生器から発生したミストの大部分が途中で消失して、乾燥室内の衣類にまで届かないため、衣類を湿らせて、シワを低減することまではできないという問題があった。さらに、このように水滴が形成されて湿気たダクト室に熱風が供給されるため、湿気の多い熱風が乾燥室にも導入され、多少の脱臭効果は期待できても、衣類を十分に乾燥させることはできなかった。
なおかつ、ミスト発生手段を超音波霧化方式にした場合、時間あたりのミスト発生量は、水温、発振回路への入力電圧等により変化する。
例えば、1.6MHzで発振する超音波振動子を用いた場合、他の条件を固定し、水温のみを5℃から30℃に変化させると、ミスト発生量は約1.5倍になる。また、発振回路に入力する電圧のみを95Vから107Vに変化させると、ここでもミスト発生量は約1.5倍になる。
通常、前述した水温変化、電圧変化は家庭で普通に起こる変化であるため、ミスト発生量が最小条件の場合に、衣類の乾燥率を90%から96%になるように調整すると、ミスト発生量が最大条件ではミスト発生量が過剰になるため、衣類の乾燥率70%近くまで濡れてしまうため、湿らせる手段として採用したミストを用いる意味がなくなってしまう。
逆に最大条件で衣類の乾燥率を90%から96%になるようにミスト発生量を調整すると、最小条件では、衣類は殆ど湿らず乾燥率99%近辺にしかならないという問題があった。
また、ミスト処理と乾燥の組み合わせによるミストリフレッシュは素材によって消臭やシワのばしはできても必ずしも仕上がりが満足できないことがある。具体的には、レーヨン・テンセル・麻素材やウールセータなどのニット類などは機械力を負荷し過ぎると風合いを損なったり、傷んだりすることがあるし、硬い芯材が入った帽子などは型崩れすることもある。
本発明の目的は、主としてデリケートな組成・素材の衣料でも効果的な消臭が図れて、デリケートでない素材のものは消臭に加えシワのばしも効果的に図れて仕上がりも向上す
るドラム式洗濯乾燥機を提供することにある。
上記のような目的を達成するために、本発明のドラム式洗濯乾燥機は、送風ファンにより水槽内の空気を結露水の排水を伴い排気して除湿した後加熱し、前記水槽内に送風することを繰り返し、前記水槽に収容され多数の透孔を持った回転ドラム内の衣類等を乾燥させる循環送風経路と、この循環送風経路の送風側にミスト供給部とを持ち、前記回転ドラムを回転させずに、前記ミスト供給部から供給するウェットミストにより前記回転ドラム内の前記衣類等を濡らして後、加熱空気により前記衣類等を乾燥させて消臭を図る消臭モードを備え、消臭モードは、前記ミスト処理と、乾燥とを少なくとも1回ずつ行うことを1つの特徴としている。
このような構成では、ドラム式洗濯乾燥機が循環送風経路にウェットミストを供給するミスト供給部を持っていることによって、回転ドラムの回転を伴うことなしに、循環送風経路を利用したミスト処理にて乾燥した衣類等を所定の状態に濡らすことができる。この衣類等の濡れで、水分子は繊維と結合している臭い分子と置換して臭い分子を繊維から分離しやすくするが、それだけでは臭い分子の分離は十分でないし、依然として繊維周りに留まるので消臭も完結しない。これが、ミスト処理後に行う乾燥での加熱空気の送風による環境温度の上昇で臭い分子との水分子の置換を旺盛にして臭い分子の繊維からの分離性を高めるのと同時に、繊維から分離し、また分離しやすくなった臭い分子を水槽外への排気の流れに乗せて持ち運ぶので、衣類等に付着している臭い分子を効果的に除去することができる。しかも、臭い分子を衣類等から除去し水槽外へ持ち運ぶ排気は除湿されるので、排気中の水分が臭い分子を捕捉しながら凝縮されて結露水となり排水され、一旦衣類等から分離し水槽からの排気により持ち運んだ臭い分子が再度水槽内に持ち込まれて衣類等に付着するのを防止することができる。
また、本発明のドラム式洗濯乾燥機は、送風ファンにより水槽内の空気を排気して結露水の排水を伴い除湿した後加熱し、前記水槽内に送風することを繰り返し、前記水槽に収容され多数の透孔を持った回転ドラム内の衣類等を乾燥させる循環送風経路と、この循環送風経路の送風側にミスト供給部とを持ち、前記回転ドラムの回転を伴わずに、前記ミスト供給部から供給するミストにより前記回転ドラム内の前記衣類等を濡らして後、加熱空気により前記衣類等を乾燥させて消臭を図る消臭モードと、前記回転ドラムの回転を伴いまたは伴わずに、前記ミスト供給部から供給するミストにより前記回転ドラム内の衣類等を濡らして後、前記回転ドラムの回転を伴い加熱空気により前記衣類等を乾燥させてシワのばしおよび消臭を図るシワのばし・消臭モードとを、個別に選択され単独に実行されるコースメニューとして備え、消臭モードにおいて、前記ミスト処理と、乾燥とは少なくとも1回ずつ行うことを別の特徴としている。
このような構成では、前記1つの特徴の消臭モードと、シワのばし・消臭モードとをコースメニューとして個別に選択し単独に実行することができる。シワのばし・消臭モードでは、特に、ミスト処理において供給されるミストに遠心力を与えない程度の回転ドラムの適度な回転を伴うことにより、ミストと衣類等の接触頻度が増して衣類等への効果的で均一な濡れが図れる。消臭モードの場合と同様な消臭効果に加え、乾燥に際して回転ドラムを回転させることにより、衣類等を持ち上げて自重で落下させることを繰り返して、ミスト処理により繊維間の水素結合が解離されている衣類などを持ち上げてふわっと落して叩く機械作用によりシワのばしができる上、置きシワの発生を防止することができるし、乾燥によって繊維同士を再度水素結合させて衣類をシワのばし状態に安定させられる。
上記各場合において、さらに、ミスト処理において、回転ドラムを45rpm程度の低速で、正方向連続回転と逆方向連続回転とを回転停止を挟んで交互に行なうことを特徴と
することができる。
このような構成では、ミストに遠心力を与えないで、回転ドラムの下部に滞留し勝ちなミストを正方向連続回転と逆方向連続回転との繰り返しによって、衣類等の攪拌と上下の入れ替えを伴い、回転ドラム内に均等に充満させることを実現しながら、正方向連続回転と逆方向連続回転との間の回転停止によって供給されるミストの回転ドラムへの導入をスムーズに図れるようになる。
また、シワのばし・消臭モードでの乾燥時の回転ドラムの回転は、前記回転ドラムの回転によって持ち上げられた衣類等がその自重が勝る高さから落下する挙動を示す回転速度での連続した回転を正逆繰り返す正逆連続回転駆動モードと、前記回転ドラムの急弧回転による遠心力にて衣類等が前記回転ドラム内面に貼り付いて前記回転ドラムの最下位置から90度を超え180度未満の位置まで持ち上げられた後、前記回転ドラムの急制動により、前記衣類等がその慣性により前記回転ドラム内面から剥がされるとともに前記回転ドラムの下部範囲の持ち上げ側と反対の側に落下する動作を、正逆交互に繰り返し行う正逆弧回動駆動モードとを行うことを特徴とすることができる。
このような構成では、従来から行われている回転ドラムを前記回転ドラムの回転によって持ち上げられた衣類等がその自重が勝る高さから落下する挙動を示す回転速度での前記回転ドラムの連続回転を正逆交互に行う正逆連続回転駆動モードに加え、正逆弧回転駆動モードの実行によって、衣類等が、回転ドラムの急弧回転による遠心力にて回転ドラム内面に貼り付いて回転ドラムの最下位置から90度を超え180度未満の位置まで持ち上げられた後、回転ドラムの急制動により、その慣性により回転ドラム内面から剥がされるとともに回転ドラムの下部範囲の持ち上げ側と反対の側に落下する動作を、正逆交互に繰り返し行うので、衣類等の持ち上げ位置、落下位置を正逆切り替わる毎回の弧回転駆動において左右交互に入れ換えられ、衣類等の解し作用を高められるし、機械力を満遍なく及ぼしてシワのばし効果を高められるし、消費電力の低い正逆連続回転駆動モードと交互に実行することで経済的負担が徒に増大しないようにできる。
また、シワのばし・消臭モードにおける前記ミスト処理は、綿が70%以上の素材に対して乾燥率が96%以下まで濡らすように行うことを特徴とすることができる。
このような構成では、これら素材の吸水性から素材繊維に濡れが均一かつ十分に及ぶので、消臭作用、シワのばし作用共に、衣類などの隅々にまで及ばせられる。吸水性の低い化繊素材などでは上記のような濡れ条件を満たす必要はないが、回転ドラムの回転と送風との軽微な併用によって過剰分を飛ばせるので、しっとり湿った状態でのシワのばし作用が期待でき、特に、濡らし条件を区別しなくてもよい。
また、前記ミスト処理は、綿が70%以上の素材に対して乾燥率が80%以下には濡らさないように行うことを特徴とすることができる。
このような構成では、衣類等によって濡らし過ぎることによる不具合、例えば、縮みの進行による着用の不具合、綿の織り方などによる風合いの変化、染色堅牢度の低い衣料等の色なき(色移り)といった多岐にわたる不具合が生じるのを防止することができる。
また、前記ミスト処理は、超音波にてミストを発生させるミスト供給部を用い、供給される電源電圧に応じ超音波振動子の駆動電圧を制御することを特徴とすることができる。
このような構成では、超音波にてミストを発生させるのに、ミスト発生量が超音波素子の駆動電圧に大きく影響されるのを、供給される電源電圧によって前記駆動電圧を制御す
ることにより、電源電圧の変動に対するミスト発生量を安定させられ、回転ドラム内の衣類等に対する濡らし条件を適正な範囲に調整することができる。
本発明の1つの特徴によれば、ドラム式洗濯乾燥機が循環送風経路にミストを供給するミスト供給部を持っているのを利用して、回転ドラムの回転を伴わない低消費電力状態で、回転ドラムに収容した乾燥した衣料などをミスト処理にて所定の濡れ状態にして、少なくとも繊維と結合している臭い分子を水分子で置換させて臭い分子を繊維から分離しやすくした後、乾燥を行なって加熱空気の送風にて水分子の臭い分子との置換を旺盛にするのに併せ、繊維から分子し、また分離しやすくなった臭い分子を水槽外への排気と共に持ち運んで除去し、排気の除湿時に水分が臭い分子を捕捉しながら凝縮して結露水として排水することで、臭い分子が再度水槽内の衣類等に付着しないようにすることができ、高い消臭効果が得られる。従って、汚れがなく洗濯するまでもない衣類等を消臭だけしたいような場合に有効であり、回転ドラムの回転によって傷みやすい形態や素材のものに好適である。
本発明の別の特徴によれば、前記1つの特徴の消臭モードと、シワのばし・消臭モードとをコースメニューとして個別に選択し単独に実行することができ、シワのばし・消臭モードでは、特に、ミスト処理において必要に応じ回転ドラムの適度な回転にてミストと衣類等の接触頻度が増して衣類等への効果的で均一な濡れが図れる上、消臭モードでの消臭効果に加え、乾燥に際して回転ドラムを回転させて、ミスト処理により繊維間の水素結合が解離されている衣類等を持ち上げてふわっと落して叩く機械作用の繰り返しにより、効果的なシワのばしができると共に、置きシワの発生を防止できる上、乾燥によって伸びた繊維同士を水素結合させて衣類を好適なシワのばし状態に安定させられる。従って、汚れがなく洗濯するまでもないが、着衣によってシワや臭いの付いた衣類等をシワのばしおよび消臭したいような場合に有効であり、回転ドラムを回転させるので回転ドラムの回転によって傷みやすい形態や素材以外のものに好適である。
以下、本発明のドラム式洗濯乾燥機に係る最良の実施の形態について、図面に基づき説明する。なお、下記に開示される実施の形態はすべての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の技術的範囲は、実施の形態で開示された内容ではなく、特許請求の範囲の記載によって示され、さらに、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれると解されるべきである。
まず、本発明の実施の形態に係る霧化ユニットを備えたドラム式洗濯乾燥機の構造・動作について、図1〜図4に基づき詳細に説明する。図1は、本発明の実施の形態に係るドラム式洗濯乾燥機の構造を説明するための側面断面図であり、図2は、ドラム式洗濯乾燥機の循環送風経路および霧化ユニットの配置を説明するための筐体背面側から見た斜視図である。また、図3は、ドラム式洗濯乾燥機の循環送風経路および霧化ユニットの構造を説明するための筐体背面側から見た一部を切り欠いて示す断面図であり、図4は、ドラム式洗濯乾燥機の霧化ユニットと水槽との接続構造を説明するための側面断面図である。
まず、本発明の実施の形態に係るドラム式洗濯乾燥機1は、洗濯乾燥機筐体2内に図示しないサスペンション構造によって水槽3がフローティング状態に配設され、水槽3内に有底円筒形に形成された回転ドラム4がその軸心方向を正面側から背面側に向けて下向きに傾斜させて配設されている。水槽3の正面側には回転ドラム4の開口端に通じる衣類出入口が形成され、洗濯乾燥機筐体2の正面側に形成された上向き傾斜面に設けられた開口部を開閉可能に閉じる扉5を開くことにより、衣類出入口を通じて回転ドラム4内に対して洗濯物を出し入れすることができる。扉5が上向き傾斜面に設けられているため、洗濯
物を出し入れする作業を、腰を屈めることなく実施でき、一般には横向きにある開口部
から洗濯物を出し入れするドラム式洗濯機の作業性の悪さが改善されている。
回転ドラム4には図1、図4に示すように、その周壁4aおよび底壁4bに水槽3内に通じる多数の周壁透孔4cおよび底壁透孔4fが形成されるとともに、その底壁4bには、水槽3の背面壁の上部に形成された温風供給口18に対向する円周方向に沿った複数位置に底面導入口4dが形成されており、底壁4b裏面には図7、図8に示すように放射状リブ4gが複数位置形成され、さらに放射状リブ4gと交差するように円周方向に円周方向リブ4hが同心円状に2箇所形成されている。
また、周壁4a内面の複数位置に攪拌突起4eが設けられている。この回転ドラム4は、水槽3の背面側に取り付けられたモータ6によって正転および逆転方向に回転駆動される。また、水槽3には、給水管路7および排水管路8が配管接続され、図示しない給水弁および排水弁の制御によって水槽3内への給水および水槽3内からの排水がなされる。
扉5を開いて開口部から回転ドラム4内に洗濯物および洗剤(ただし、洗剤は注水初期に自動投入される場合がある。)を投入して、ドラム式洗濯乾燥機1の運転を開始すると、水槽3内には給水管路7から所定量の注水がなされ、モータ6により回転ドラム4が回転駆動されて洗濯工程が開始される。回転ドラム4の回転により、回転ドラム4内に収容された洗濯物は回転ドラム4の内周壁に設けられた攪拌突起4eによって回転方向に持ち上げられ、持ち上げられた適当な高さ位置から落下する攪拌動作が繰り返されるので、洗濯物には叩き洗いの作用が及んで洗濯がなされる。
所要の洗濯時間が経過した後、汚れた洗濯液は排水管路8から排出され、回転ドラム4を高速で回転させる脱水動作により洗濯物に含まれた洗濯液を脱水し、その後、水槽3内に給水管路7から給水してすすぎ・脱水工程が実施される。このすすぎ・脱水工程においても、回転ドラム4内に収容された洗濯物は、回転ドラム4の回転により攪拌突起4eにより持ち上げられて落下する攪拌動作が繰り返され、すすぎ洗いが実施される。そして、すすぎ洗いを実施した後、再度、回転ドラム4を高速で回転させる脱水動作により洗濯物に含まれた水を脱水して、すすぎ・脱水工程を終了する。
このドラム式洗濯乾燥機1には、回転ドラム4内に収容した洗濯物を乾燥する機能が設けられ、水槽3内の空気を排気して除湿し、加熱した乾燥空気を再び水槽3内に送風する循環送風経路9が設けられている。この循環送風経路9の途中には、洗濯乾燥機筐体2内の下位の位置に、蒸発器10などの除湿手段、凝縮器11などの加熱手段および送風ファン12などの送風手段が設けられている。循環送風経路9は、水槽からの排気を図る水槽3から送風ファン12に至る間の循環空気導入管路13と、送風ファン12から水槽3に至る間の乾燥空気送風管路14とで構成されており、乾燥空気送風管路14おける水槽3背面壁に形成された温風供給口18に近接した上方の位置に霧化ユニット30が接続されている。
乾燥空気送風管路14は、洗濯乾燥機筐体2内の後方(水槽3の背面側)の空間において、上流側から順に、下部管路15、可撓ダクト16および上部管路17をもって構成されており、上部管路17の下流端の下方に連通口17aが開口され、この連通口17aは水槽3の背面に設けられた温風供給口18に接続されている。上部管路17は、その下方部分においては筐体2の中央寄りに傾斜して立ち上げられ、途中で略90°屈曲されて、その上方部分においては水槽3の温風供給口18に向けて下方に傾斜している。可撓ダクト16は、可撓性を有する管材を用いて構成され、回転ドラム4の回転あるいは始動・停止に伴う下部管路15の振動が送風ファン12側に伝達されるのを防止している。蒸発器10で除湿され、凝縮器11で加熱された乾燥空気は、乾燥空気送風管路14を経由して
、この温風供給口18から水槽3、およびその内部に位置する回転ドラム4に送り込ま
れる。
送風ファン12を高速で回転駆動することにより、循環送風経路9に空気の流れが発生して、洗濯物を収容した回転ドラム4内の湿気た空気は、周壁4aに設けられた透孔4cを通じて水槽3から送風ファン12側への循環空気導入管路13に排気され、送風ファン12の上流に位置する蒸発器10により水分を結露させて除湿されるとともに、凝縮器11との熱交換により加熱されることにより、高温の乾燥空気とされる。
この加熱された乾燥空気は、送風ファン12から水槽3への乾燥空気送風管路14に送り出されて、水槽3に設けられた温風供給口18を介して水槽3内に送り込まれる。水槽3内に送り込まれた高温の乾燥空気は、回転ドラム4の底壁4bに設けられた底面開口4dおよび透孔4cを通じて回転ドラム4内に導入され、衣類などの洗濯物の間を流通し、乾燥させながら、湿った空気となって周壁4aに設けられた透孔4cから水槽3へと抜け、再度、循環空気導入管路13へと導入される。このような循環送風経路9(循環空気導入管路13、乾燥空気送風管路14)での空気の循環により乾燥工程が実施される。
ここで、本実施の形態に係るドラム式洗濯乾燥機1には、後述する霧化ユニット30および、回転ドラム4を回転させながら乾いた衣類のシワをのばして低減させることを目的とした「シワのばしコース」が設けられている。この「シワのばしコース」においては、蒸発器10および凝縮器11を停止させ、回転ドラム4および送風ファン12の回転速度を通常の乾燥工程におけるよりも低速で回転させるとともに、霧化ユニット30を起動させることにより、霧化ユニット30で微細な液滴からなるミスト20を発生させ、このミスト20を、乾燥空気送風管路14を流通する乾燥空気流に落とし込んで、詳しくは後述するが、ミスト20中に微細なウェットミストおよびドライミストが多く存在する状態で水槽3に送り込み、回転ドラム4内に導入する。このようにして、回転ドラム4内の隅々にまでミスト20を充満させ、衣類表面を効果的に湿らせて、乾燥状態にある衣類のシワを低減させるシワ低減効果を持たせた工程が実行される。さらに、その後、霧化ユニット30を停止させ、回転ドラム4および送風ファン12の回転速度を通常の乾燥工程と同じ速度にまで上昇させるとともに、蒸発器10および凝縮器11を動作させて、通常の乾燥運転を実施して、衣類を乾燥させながらその衣類のシワをのばすことができる。なお、上記の「シワのばしコース」においては、必ずしも回転ドラム4を回転させなくてもよい。
また、上記の「シワのばしコース」においては、上記のようにミスト20でシワを低減することが可能であるとともに、さらに以下の原理により脱臭効果も期待できるものである。通常、臭いは、臭い成分が分子として衣類表面に付着している。例えば、タバコ、焼肉の臭いなどがそうであるが、この臭い分子と繊維との結合をミスト中の水分子が置換して衣類から脱離させる。そして、このようなミスト処理後に、乾燥運転を行い、置換を加速しつつ臭い成分が溶解している水を高温低湿な空気により蒸発させるとともに、臭い分子を水槽の外へ排気の流れに乗せて運び出すので、脱臭することが可能となる。
ここで、綿や麻などのセルロース系繊維類のシワのばしメカニズムについて説明すると、衣類にできたシワは通常繊維同士が図13(a)に示すように水素結合して互いに拘束し合うことで安定化されている。そこで、衣類の繊維を均一に湿らせると図13(b)に示すように繊維同士の水素結合がなくなり、繊維同士が自由に動けるようになる。この状態で回転ドラム4を回転させて持ち上げて落して叩くことを繰り返すことで図13(c)に示すように繊維が伸び衣類のシワのばしができる。シワのばし後乾燥することで伸びた繊維同士が図13(d)に示すように再度水素結合して伸びた状態に固定し合い衣類はシワが延びた状態に安定する。
また、ミスト処理による消臭メカニズムについて説明する。衣類への臭いの付着は、図14(a)に示すように臭い分子が繊維と結合することでなされる。また、そこで、繊維をミストで均一に濡らすと、水で濡らすような場合の乾燥負荷を増大させずにミスト粒子をなしている水分子が図14(b)に示すように繊維に対する臭い分子の結合を水分子で置換し、臭い分子の結合を切り、繊維から離れやすくする。そこで、送風すると図14(c)に示すように繊維から離れやすくなっている臭い分子を衣類から持ち運んで消臭することができる。
したがって、本実施の形態のドラム式洗濯乾燥機1において、ミスト処理後に乾燥させることによって、シワのばしと消臭ができる。しかも、乾燥工程において水槽3、回転ドラム4内を経て排気される臭い分子を持ち運んでいる湿った空気は蒸発器10によって湿気を結露水として凝縮されるが、この結露水に衣類から持ち運んできた臭い分子が捕捉されて結露水と共に排水されるので、一旦衣類から分離され循環空気によって持ち運ばれた臭い分子が循環して衣類に付着することはない。
次に、本発明に係る霧化ユニット30の構成および「シワのばしコース」について、図5、図6および前掲の図面に基づき詳細に説明する。図5は、本発明の実施の形態に係るドラム式洗濯乾燥機1の霧化ユニットの構造を説明するための側面断面図であり、図6は、その背面断面図である。
霧化ユニット30は、この温風供給口18に近接した上方の位置に配設され、ミスト発生源としての水21を貯留する水貯め容器31と、水貯め容器31に貯留された水21に対して超音波振動を加える超音波振動子32と、水貯め容器31に水21を注入する注水装置33と、水貯め容器31内の水温を測定する水温センサ35と、を備えて構成されている。そして、霧化ユニット30の水貯め容器31が、水槽3の背面において温風供給口18に隣接した上方位置に配置され、温風供給口18の上方に位置する接続口31eを介して直接乾燥空気送風管路14(循環送風経路9)の上部管路17に接続されている。
水貯め容器31は、水槽3の背面外側に隣接して固定され、水貯め容器31の水槽3に対向する前方側の側壁31bが水槽3の背面に沿って鉛直方向に対して傾斜して形成され、後方側の側壁31bが洗濯乾燥機筐体2の背面パネルに沿って鉛直方向に形成され、水貯め容器31の底壁31a側が幅広に形成されている。
この水貯め容器31には、ミスト発生源としての水21が貯留されており、その上部にこの水21を注水装置33から注入する注水口31cが設けられ、上部管路17に対向する側の側壁31bに開口堰31dが設けられ、これにより、温風供給口18の上方部分で上部管路17に接続する接続口31eが設けられている。注水口31cから水貯め容器31内に注入された水21をこの開口堰31dから接続口31eを介して温風供給口18上方の上部管路17にオーバーフローさせることにより、簡単な構成で水貯め容器31内の水21を一定の水位に保つように構成している。なお、この開口堰31dからオーバーフローした水21は、接続口31e、上部管路17および温風供給口18を介して水槽3に送給され、排水管路8を経由して機外に排出される。
超音波振動子32は、超音波振動を発生させる圧電素子の振動面32aを水貯め容器31の底壁31aに密着させて配置されており、圧電素子を作動させることにより、超音波発信方向32b(振動面32aに垂直な方向)に超音波振動が伝達されて水貯め容器31内の水21に液柱22が形成される。なお、図6に示すように、超音波振動子32は、振動面32aが接続口31eの反対側に向くように傾斜して取り付けられているので、液柱22は、接続口31eの反対側の側壁32b内面方向に向いて形成される。この液柱22の形成に伴い、矢印で示すように水貯め容器31内の水21には液柱22に沿って上昇し
、側壁31b内面に沿って下降および上昇する、水21および空気の対流が発生する。
それとともに、この液柱22を通して伝達された超音波振動が水21の表面を微細に振動させ、これにより液柱22の先端付近の表面張力を弱めて、液柱22の微細な振動に応じた微細な液滴であるミスト20(霧)を発生させ、このミスト20は、前記した水21の対流運動に押し出されるようにして超音波発信方向32bに向けて放出される、水21および空気の対流に従って側壁31b内面に沿って下降および上昇し、その後、貯留された水21の表面および側壁31b内面に沿って接続口31eを介して温風供給口18上方の上部管路17に放出される。そして、上部管路17に放出されたミスト20は、すぐ下方の温風供給口18から水槽3に送り込まれ、さらに、回転ドラム4の底面開口4dと底壁透孔4fを介して回転ドラム4内に導入される。
さらに、本実施の形態においては、ミスト20を回転ドラム4内に導入する際に、送風ファン12を500rpm程度の回転速度で回転させている。このときの循環送風経路9内での空気流の送風量は0.07m3 /minとなり、通常の乾燥工程における定格運転時(送風ファン12を定常速回転5800rpmで回転させ、乾燥空気送風管路14に2.2m3 /minの風量の乾燥空気が送り込まれる)に対して、回転ファンの回転速度で1/10程度、送風量で1/30程度に相当している。このような弱い風量で乾燥空気送風管路14に空気を流通させることにより、ミスト20を温風供給口18から回転ドラム4内に押し込む風圧が作用して、適正に回転ドラム4内に導入することができるとともに、さらに、ウェットミストとともに、浮遊性の高いドライミストも同時に温風供給口18から回転ドラム4内に導入することができ、衣類の温度が常温近くにあり、ミスト20の温度が高い場合、衣類表面に水分が凝縮して、より一層効率的に衣類を湿らせることができる。
このような効果を得るための循環送風経路9内での空気流の送風量としては、0.05m3 /min〜1.00m3 /minが適当であり、この送風量が0.05m3 /min未満であると、ウェットミストが回転ドラム4内に導入される際に、回転ドラム4内にある衣類が障害となって、回転ドラム4内に十分入り込めず、その一部が水槽3と回転ドラム4との間に流れ落ちることもあり、さらに、ドライミストの回転ドラム4内に導入される量が減って上記の効果が十分に得られないことになる。また、循環送風経路9内での空気流の送風量が1.00m3 /minを超えると、ウェットミストが乾燥空気送風管路14(上部管路17)の管壁に衝突してウェットミストの存在比率を減少させ、かつドライミストも衣類に付着することなく、回転ドラム4内を通過してしまうことになる。
さらに、本実施の形態においては、図3および図6に示すように、水貯め容器31の乾燥空気送風管路14に繋がる接続口31eの上方部近辺に整流フィン36(整流手段)を設けている。整流フィン36は、接続口31eから乾燥空気送風管路14側に入った位置で乾燥空気送風管路14を水平に横断する板状の部材により構成されている。上述したように、「シワのばしコース」において送風ファン12を回転駆動したとき、乾燥空気送風管路14内に空気の流れが発生するが、整流フィン36を設けない場合、空気送風管路14内を流通してきた空気が接続口31eから霧化ユニット30(水貯め容器31)内部に入りにくいが、整流フィン36を設けることにより、破線矢印で示すように、空気の一部が整流フィン36の上方部分を通過することによって分岐され、接続口31eの上方部から霧化ユニット30内に導入され、その後、霧化ユニット30内を循環して、接続口31eから再び乾燥空気送風管路14に戻る空気の流れが形成されることになる。このような状態の中で、霧化ユニット30で発生したミスト20は、上述した空気の流れに乗って乾燥空気送風管路14に流れ込み、さらに、自重および空気の流れにより、温風供給口18に向けて落とし込まれ、水槽3、さらには回転ドラム4内に導入されることになる。
なお、液柱22は、上述したように接続口の反対側の側壁内面に向かって傾斜して形成
されるので、液柱22によって水21が直接接続口を介して上部管路内にこぼれてしま
うのを防止することができため、水貯め容器31内の水21の余分な減少を防止することができる。
注水装置33は、水貯め容器31においてミスト20の発生により消費された水21を補給するためのものであり、注水装置33の下方に設けられた給水口33aと水貯め容器31の注水口31cとの間は注水ホース34によって接続され、その間の適所に開閉弁(図示せず)を備えている。注水装置33は、霧化ユニット30を起動させた最初の段階で、開閉弁を開いて、水貯め容器31内に水が溜まるのに十分な所定時間だけ、注水装置33の給水口33aから注水ホース34を介して水21を送給するとともに、過剰な水21を側壁31bの開口堰31dからオーバーフローさせて、水貯め容器31内の水21を一定の水位に保つ。この起動初期における注水動作は、休止中に蒸発等により減った水貯め容器31内の水21を補充し、常に一定水位の状態下で霧化ユニット30を運転するためのものである。
水温センサ35は、サーミスタ等を用いて構成され、水貯め容器31内の水温を測定するものである。水温センサ35により測定された水温が所定温度(超音波振動子32の使用上限温度あるいはそれより少し低い温度に設定)を超えた場合には、注水装置33から水21を補給して、水温を下げ、常に水貯め容器31内の水温が上記の所定温度を超えないようにする。
霧化ユニット30により発生するミスト20は、その粒径により浮遊性や表面張力(濡れ性)などの特性が異なる。すなわち、粒径10μm未満の超微細ミストは、ドライミストとも呼ばれ、極めて微細であるため、表面張力が高く、浮遊性が高いが、物に付着したときの濡れ性が低いといった特徴を有している。粒径10〜50μmの微細ミストは、ウェットミストとも呼ばれ、上記のドライミストと比較して粒子径が相対的に大きいため、表面張力が弱く、物に付着したときの濡れ性が高いといった特徴を有している。粒径50μmを越える比較的粗大なミストは、水滴に近い性質を持っている。
そして、霧化ユニット30で発生したミスト20は、温風供給口18まで移動する間に水貯め容器31の側壁31bや上部管路17の管壁に衝突したり、あるいは、互いに凝集したりして、次第に粗大ミストが脱落分離され、微細なウェットミストがその存在比率を増していく。そして、ウェットミストを主体とする状態で回転ドラム4内に導入される。
ここで、ウェットミストを主体とする状態のミスト20とは、ウェットミストが体積存在率で全体の50%を超える状態であり、レーザ回折散乱法による測定装置で測定されミスト20の粒度分布において、平均粒径(メディアン径D50 )が10〜50μmの範囲
にある状態を意味する。
ミスト20が温風供給口18まで移動する間の経路が長かったり、その経路途中に屈曲部が存在したりすると、微細なウェットミストまでが凝集して脱落分離され、ミスト20中のウェットミストの存在比率が減少し、ドライミストを主体としたミスト20になるため、望ましくない。上記した構成によると、霧化ユニット30で発生したミスト20が、温風供給口18の上方に位置する霧化ユニット30(水貯め容器31)と乾燥空気送風管路14(上部管路17)との接続口31eから、乾燥空気送風管路14に送り込まれ、自重で落下し、温風供給口18から、ウェットミストを主体とする状態で水槽3に落とし込まれ、さらに回転ドラム4内に導入される。しかも、送風ファン12が洗濯乾燥機筐体2内の下位の位置に配置され、この送風ファン12から乾燥空気送風管路14に乾燥空気が送り込まれるので、ミスト20が導入される霧化ユニット30の接続口31eでは、送風ファン12からの風圧(動圧)の影響を受けることなく、ミスト20が乾燥空気流中に導
き入れられることになる。
このように、霧化ユニット30から温風供給口18まで移動経路が短く、しかも、自重で落下するように構成されているため、移動経路の途中でのウェットミストの凝集を抑制し、濡れ性に優れた粒径10〜50μmのウェットミストを主体とする状態でミスト20を回転ドラム4内に導入して充満させることができ、衣類表面を効果的に湿らせることができるとともに、このような状態の衣類を乾燥することにより、衣類に入ったシワを効果的に低減することができる。
さらに、「シワのばしコース」においては、必ずしも回転ドラム4を回転させなくても衣類のシワ低減効果が得られるが、本実施の形態では上述したように、回転ドラム4を回転させている。回転ドラム4内にある衣類は常温の乾燥した状態にあるのに対して、超音波振動子32の発振により水貯め容器31内の水温が上昇するため、発生するミスト20は衣類表面温度と比較して高い温度になる。したがって、ドライミストも高い温度の状態で回転ドラム4内に導入することができるため、ウェットミストだけでなく、ドライミストも、ミストの温度よりも低い温度にある衣類の表面および回転ドラム4の周壁4a等に容易に凝縮して微細な水滴として結露するが、このとき回転ドラム4を回転駆動させることにより、衣類がかき混ぜられ、ドライミストを含むミスト20が衣類に邪魔されずに回転ドラム4内に導入することができ、衣類全体をさらに効率的に湿らせることができる。
本実施の形態においては、ミスト20を接続口31eから乾燥空気送風管路14に送り込み、自重により落下させ、空気流に乗せて、温風供給口18から水槽3、さらには回転ドラム4内に導入するとともに、ミスト導入時(霧化ユニット起動時)においては、回転ドラム4を衣類がかき混ぜられる45rpm程度の回転速度で静かに回転させている。このように、回転ドラム4を静かに回転させることにより、そのままでは回転ドラム4内の底部付近に滞留しやすいウェットミストを回転ドラム4内の隅々にまで充満させることができ、回転ドラム4内の衣類を濡れ性の高いウェットミストにより効果的に湿らせることができる。そして、このような状態の衣類を乾燥することにより、衣類に入ったシワを効果的に低減することができる。
本発明者の詳細な検討によれば、洗濯物を湿らせる際に、乾燥率90〜96%(理想的には95%)で均一に湿らせるとともに、乾燥する際に、乾燥率99%以上に乾燥させることが重要であることが分かってきた。なお、ここでいう乾燥率とは、洗濯する前の状態での洗濯物の重量を湿らせた後の洗濯物の重量で除した値に100を掛けて%表示したものである。
以上のようなウェットミストを回転ドラム4内の隅々にまで充満させるため、回転ドラム4を静かに回転させるときの回転速度は15〜80rpmが適当であり、この回転速度が15rpm未満であると、温風供給口から導入されたミスト20の一部が回転ドラム4の底部付近に滞留することになり、回転速度が80rpmを超えると、ミスト20の一部が遠心力で回転ドラム4の側壁の方に押しやられ、側壁等に衝突してウェットミストの存在比率を減少させることになる。
本実施の形態で用いている超音波振動子32の時間あたりのミスト発生量は、水貯め容器31内の水21の水温、及び超音波振動子32を駆動する発振回路部37への入力電圧等の変化により増減する。
例えば、1.6MHzで発振する超音波振動子32を用いた場合、他の条件を固定し、水温のみを5℃から30℃に変化させると、ミスト発生量は約1.5倍になる。また、発振回路に入力する電圧のみを95Vから107Vに変化させると、ここでもミスト発生量
は約1.5倍になる。
通常、前述した水温変化、電圧変化は家庭で普通に起こる変化であるため、仮にミスト発生量が最小条件の場合でも、シワのばしに最適な衣類の乾燥率を90%から96%になるような調整をすると、ミスト発生量最大条件ではミスト発生量が過剰になり衣類が乾燥率70%近くまで、なおかつ不均一に濡れてしまうため、ミストを用いる意味がなくなってしまう。
逆にミスト発生量最大条件で衣類の乾燥率を90%から96%になるようにミスト発生量を調整すると、最小条件では、衣類は殆ど湿らず乾燥率99%近辺に留まるため、シワのばしの効果が得られない。
従って、衣類を効果的に処理しようとすると、水温一定、入力電圧一定に保つことが望ましいが、水温計測手段、水温調整手段及び、入力電力測定手段、入力電圧調整手段が必要になる。
本実施例では、複雑な水温調整手段、及び入力電圧調整手段を用いずに、ミスト処理結果を乾燥率90%から96%以内に安定化させている。
ミスト発生量が一番少ない低水温、低入力電圧の条件において、ミスト処理結果が乾燥率90%から96%になるように、発振回路の出力と超音波振動子32の霧化能力を決定する。
この霧化能力においてミスト発生量がもっとも多くなる高水温、高入力電圧の条件でミストを発生させると、前述したように、衣類に対して過剰なミストを供給することになる。
この過剰なミストを回転ドラム底壁4bの底壁透孔4fにトラップさせ、余剰ミストを集める。この際、底壁透孔4fとミストの接触効率の関係から、ミストの量に応じて、自然とトラップされるミスト量が決まり、ミストの量が少ない場合には接触効率が低いために殆どトラップされず、ミストの量が過剰な場合は接触効率が高くなるため多くのミストがトラップされることになる。
さらに、余剰ミストを集めてできた水分が回転ドラム4内に進入したり、回転により持ち上がった衣類に接触して、衣類に過剰で不均一な濡れが発生することを防ぐため、トラップし集めた水を重力、あるいは遠心力を利用して回転ドラム底壁4b裏面に設置した放射状リブ4gに沿わせて流し、さらに、前期放射状リブ4gと交差し、放射状リブ4gよりも寸法が高く水槽3側に突き出すように回転ドラム底壁4b裏面に設置した円周方向リブ4hを利用して、円周方向リブ4hのエッジから水槽3側に落とすことで、集めた水分を排出する。水槽3側に落とされた水分は、図示しない排水弁の制御によって水槽3内からの排水がなされる。
このように、水温の変化、入力電圧の変化の影響を受けて、超音波振動子32のミスト発生量が変化しても、回転ドラム4内に供給するミスト量を一定に保つことで、衣類のミスト処理結果を乾燥率90%から96%以内に安定化させ効果的に湿らせることができる。そして、このような状態の衣類を乾燥することにより、衣類に入ったシワを効果的に低減し、消臭することができる。
なお、上記では、回転ドラム底壁4b裏面に放射状リブ4gと、放射状リブ4gよりも寸法が高く水槽3側に突き出すように円周方向リブ4hを構成していたが、図9、図10
(a)(b)に示すように、円周方向リブを放射状リブと交わる部分近傍のみ放射状リ
ブより寸法が高く、それ以外の部分を放射状リブより低い寸法にしても良い。
これにより、温風供給口18の前方に対向した前記回転ドラム底壁4bに衣類が張付いて、温風供給口18から水槽3、底面開口4d、回転ドラム底壁4bの順に流れる風の流れを塞いだ場合であっても、円周方向リブ4hの寸法が低い部分により回転ドラム底壁4b裏面の風の流れを自由にすることで、底壁4bの衣類で塞がれた部分を迂回して、回転ドラム内に風の流れが確保され、循環送風経路内の空気流の送風がスムーズに行える効果があり、より一層短時間で衣類を湿らせることができ、同様に短時間で乾燥も行えるため、短い時間で衣類のシワを低減することができる。
また、上記では、回転ドラム底壁4b裏面に放射状リブ4gと、円周方向リブ4hを構成していたが、図11、図12に示すように、底壁4bの一部を別部品にして、別部品化した底壁4iの裏面に放射状リブ4gと周方向リブ4hを構成しても良い。別部品化した底壁4iの回転ドラム底壁4bへの固定は、別部品底壁4iから生やしたフック4jや、固定ネジ用ボス4kを用いてネジ止めすると良い。
なお、別部品底壁4iを回転ドラム底壁に組み付け、その合わせ目に隙間が生じる場合は、別部品底壁4iの裏面最外周付近にシールパッキン4lを設けて組み付ける構成にすれば良い。
これにより、別部品底壁4i裏面に形成した放射状リブ4gと円周方向リブ4hによる複雑な形状を、量産に適した一体成型品として構成可能になる。
また、回転ドラム底壁4bに別部品化した底壁4iを後で組み付ける工程にできるため、回転ドラム4の自体の組立て加工を簡便にすることができる。
なお、上記の実施の形態では、霧化ユニット30内のミスト発生源として水21を用いた例を説明したが、用途に応じて、Agイオン電解液、洗剤液、消臭液、除菌液等を用いてもよく、それぞれの液剤(ミスト発生源)に対応した効果を得ることができる。
本実施の形態では、特に、ミストと繊維の濡れとの関係、繊維の濡れとシワのばし効果や消臭効果との関係、臭い分子の挙動などの検討上、本発明者がなした、綿100%素材もしくは綿ポリ混紡素材(綿70%以上)の衣類のシワのばしやデリケートな衣類も含めたアイテムの消臭が安定して効果的に達成でき、ドラム式洗濯乾燥機に単独で洗濯されるコースメニューとして採用しても有効な消臭モードまたはおよびシワのばし・消臭モードを実行する。
「消臭モード」
まず、消臭モードについて説明すると、既述した、ドラム式洗濯乾燥機1において、送風ファン12により水槽3内の空気を排気して蒸発器10により結露水の排水を伴い除湿した後凝縮器11で加熱し、水槽3内に送風することを繰り返し、水槽3に収容され多数の周壁透孔4cや底壁透孔4fなどを持った回転ドラム4内の衣類等を乾燥させる循環送風経路9と、この循環送風経路9の送風側に設けた霧化ユニット30とを利用し、回転ドラム4を回転させずに、霧化ユニット30から供給するミスト20により回転ドラム4内の衣類等を濡らして後、加熱空気により衣類等を乾燥させて消臭を図る消臭モードを備え、消臭モードは、ミスト処理と、乾燥とを少なくとも1回ずつ行うようにする。このように、ドラム式洗濯乾燥機1が循環送風経路9にミストを供給する霧化ユニット30を持っていることによって、回転ドラム4の回転を伴うことなしに、循環送風経9を利用したミスト処理にて乾燥した衣類等を所定の状態に濡らすことができる。
この衣類等の濡れで、水分子は繊維と結合している臭い分子と置換して臭い分子を繊維から分離しやすくするが、それだけは臭い分子の分離は十分でないし、依然として繊維周りに留まるので消臭も完結しない。
これが、ミスト処理後に行う乾燥での加熱空気の送風による環境温度の上昇で臭い分子との水分子の置換を旺盛にして臭い分子の繊維からの分離性を高めるのと同時に、繊維から分子し、また分離しやすくなった臭い分子を水槽外への排気の流れに乗せて持ち運ぶので、衣類等に付着している臭い分子を効果的に除去することができる。しかも、臭い分子を衣類等から除去し水槽3外へ持ち運ぶ排気は除湿されるので、排気中の水分が臭い分子を捕捉しながら凝縮されて結露水となり排水され、一旦衣類等から分離し水槽3からの排気により持ち運んだ臭い分子が再度水槽3内に持ち込まれて衣類等に付着するのを防止することができる。
この結果、ドラム式洗濯乾燥機1が循環送風経路9にミストを供給する霧化ユニット30を持っているのを利用して、回転ドラム4の回転を伴わない低消費電力状態で、回転ドラム4に収容した乾燥した衣料などをミスト処理にて所定の濡れ状態にして、少なくとも繊維と結合している臭い分子を水分子で置換させて臭い分子を繊維から分離しやすくした後、乾燥を行なって加熱空気の送風にて水分子の臭い分子との置換を旺盛にするのに併せ、繊維から分子し、また分離しやすくなった臭い分子を水槽4外への排気と共に持ち運んで除去し、排気の除湿時に水分が臭い分子を捕捉しながら凝縮して結露水として排水することで、臭い分子が再度水槽3内の回転ドラム4に収容された衣類等に付着しないようにすることができ、高い消臭効果が得られる。従って、汚れがなく洗濯するまでもない衣類等に付着したたばこや焼き肉の臭いを除去したいような場合に有効であり、回転ドラムの回転によって傷みやすい形態や素材のものに好適である。具体的には、ウールのセータなど混紡品を含むニット類、刺繍、レース、硬い付属品が付いた衣類、レーヨン、テンセル、麻およびその混紡品、プリーツ、シワ、エンボスなどの加工をしたいもの、縫いぐるみやクッション、ジャケット、ネクタイ、ワンピース、硬い芯材が入った帽子、型崩れしやすいもの、縮めんなどの強撚糸使用の生地類、洗濯不可、ドライ不可表示の付いたものが挙げられる。
「シワのばし・消臭モード」
次に、シワのばし・消臭モードにつき説明する。本実施の形態のドラム式洗濯乾燥機1において、送風ファン12により水槽3内の空気を排気して結露水の排水を伴い蒸発器10で除湿した後凝縮器11により加熱し、水槽3内に送風することを繰り返し、水槽3に収容され多数の周壁透孔4cや底壁透孔4fなどを持った回転ドラム4内の衣類等を乾燥させる循環送風経路9と、この循環送風経路9の送風側に設けられた霧化ユニット30とを利用し、回転ドラム4の回転を伴わずに、霧化ユニット30から供給するミストにより回転ドラ34内の衣類等を濡らして後、加熱空気により衣類等を乾燥させて消臭を図る消臭モードと、回転ドラム4の回転を伴いまたは伴わずに、霧化ユニット30から供給するミストにより回転ドラム4内の衣類等を濡らして後、回転ドラム4の回転を伴い加熱空気により衣類等を乾燥させてシワのばしおよび消臭を図るシワのばし・消臭モードとを、個別に選択され単独に実行されるコースメニューとして備え、消臭モードにおいて、前記ミスト処理と、乾燥とは少なくとも1回ずつ行うようにする。
これにより、消臭モードと、シワのばし・消臭モードとをコースメニューとして個別に選択し単独に実行することができる。消臭モードは説明済みであるが、シワのばし・消臭モードでは、ミスト処理において供給されるミストに遠心力を与えない程度の回転ドラム4の適度な回転を伴うことにより、ミストと衣類等の接触頻度が増して衣類等への効果的で均一な濡れが図れる。特に、消臭モードの場合と同様な消臭効果に加え、乾燥に際して
回転ドラム4を回転させることにより、衣類等を持ち上げて自重で落下させることを繰り返して、ミスト処理により繊維間の水素結合が解離されている衣類などを持ち上げてふわっと落して叩く機械作用によりシワのばしができる上、置きシワの発生を防止することができるし、乾燥によって繊維同士を水素結合させて衣類をシワのばし状態に安定させられる。また、繊維の蘇生によるしなやか仕上げができる。
この結果、消臭モードと、シワのばし・消臭モードとをコースメニューとして個別に選択し単独に実行することができ、ミスト処理において必要に応じ回転ドラム4の適度な回転にてミストと衣類等の接触頻度が増して衣類等への効果的で均一な濡れが図れる上、シワのばし・消臭モードでは、特に、消臭モードでの消臭効果に加え、乾燥に際して回転ドラムを回転させて、ミスト処理により繊維間の水素結合が解離されている衣類等を持ち上げてふわっと落して叩く機械作用の繰り返しにより、効果的なシワのばしができると共に、置きシワの発生を防止できる上、乾燥によって伸びた繊維同士を水素結合させて衣類を好適なシワのばし状態に安定させられるし、繊維の蘇生によるしなやか仕上げができる。従って、汚れがなく洗濯するまでもないが、着衣によってシワや臭いの付いた衣類等をシワのばしおよび消臭だけしたいような場合に有効であり、回転ドラムを回転させるので回転ドラムの回転によって傷みやすい形態や素材以外のものに好適である。具体的には、ベスト、スカート、カットソー、ポロシャツ、ベビー服、タオル製品などが挙げられる。
さらに、ミスト処理において、回転ドラム4を45rpm程度の低速で、正方向連続回転と逆方向連続回転とを回転停止を挟んで交互に行うことができる。これにより、ミストに遠心力を与えないで、回転ドラム4の下部に滞留し勝ちなミストを正方向連続回転と逆方向連続回転との繰り返しによって、衣類等の攪拌と上下の入れ替えを伴い、回転ドラム4内に均等に充満させることを実現しながら、正方向連続回転と逆方向連続回転との間の回転停止によって供給されるミストの回転ドラム4への導入をスムーズに図れるようになる。
また、シワのばし・消臭モードでの乾燥時の回転ドラム4の回転は、回転ドラム4の回転によって持ち上げられた衣類などがその自重が勝る高さから落下する挙動を示す回転速度での連続した回転を正逆繰り返す正逆連続回転駆動モードと、回転ドラム4の急弧回転による遠心力にて衣類等が回転ドラム4内面に貼り付いて回転ドラム4の最下位置から90度を超え180度未満の位置まで持ち上げられた後、回転ドラム4の急制動により、衣類等がその慣性により回転ドラム4内面から剥がされるとともに回転ドラム4の下部範囲の持ち上げ側と反対の側に落下する動作を、正逆交互に繰り返し行う正逆弧回動駆動モードとを行うこともできる。
これにより、従来から行われている回転ドラム4を回転ドラム4の回転によって持ち上げられた衣類等がその自重が勝る高さから落下する挙動を示す回転速度での回転ドラム4の連続回転を正逆交互に行う正逆連続回転駆動モードに加え、正逆弧回転駆動モードの実行によって、衣類等が、回転ドラム4の急弧回転による遠心力にて回転ドラム4内面に貼り付いて回転ドラム4の最下位置から90度を超え180度未満の位置まで持ち上げられた後、回転ドラム4の急制動により、その慣性により回転ドラム4内面から剥がされるとともに回転ドラム4の下部範囲の持ち上げ側と反対の側に落下する動作を、正逆交互に繰り返し行うことができるので、衣類等の持ち上げ位置、落下位置を正逆切り替わる毎回の弧回転駆動において左右交互に入れ換えられ、衣類等の解し作用を高められるし、機械力を満遍なく及ぼしてシワのばし効果を高められるし、消費電力の低い正逆連続回転駆動モードと交互に実行することで経済的負担が徒に増大しないようにできる。ここでの回転ドラム4の回転は50rpm前後に設定して好適である。
なお、シワのばし・消臭モードにおける前記ミスト処理は、綿が70%以上の素材に対
して乾燥率が96%以下まで濡らすように行うことにより、これら素材の吸水性から素材繊維に濡れが均一かつ十分に及ぶので、消臭作用、シワのばし作用共に、衣類などの隅々にまで及ばせられる。吸水性の低い化繊素材などでは上記のような濡れ条件を満たす必要はないが、回転ドラムの回転と送風との軽微な併用によって過剰分を飛ばせるので、し
っとり湿った状態でのシワのばし作用が期待でき、特に、濡らし条件を区別しなくてもよい。
また、前記ミスト処理は、綿が70%以上の素材に対して乾燥率が80%以下には濡らさないように行うことにより、衣類等によって濡らし過ぎることによる不具合、例えば、縮みの進行による着用の不具合、綿の織り方などによる風合いの変化、染色堅牢度の低い衣料等の色なき(色移り)といった多岐にわたる不具合が生じるのを防止することができる。
また、前記ミスト処理は、超音波にてミストを発生させるミスト供給部を用い、供給される電源電圧に応じ超音波振動子の駆動電圧を制御することを特徴とすることができる。
「実施例」
ここで、1つの実施例を示すと、図16に示すように、前記消臭モードにおいて、前記ミスト処理と、乾燥とは、ミスト処理(a)(c)と乾燥(b)(c)のように少なくとも2回ずつ交互に繰り返し行う。これにより、ミスト処理と乾燥の組み合わせによる臭い分子の効果的な分離、持ち運び、除去の機会が増大し、消臭の効果がさらに高まる。具体的には、(a)でのミスト処理ミストに次ぐ(b)の乾燥によって、先のミスト処理時のミストが昇温し臭い分子の分離作用を高められるのに併せ、分離した臭い分子の持ち運びと除湿による排出が行なわれ、(c)でのミスト処理時に供給するミストは(b)での乾燥の影響でホットミストとされて臭い分子の分離作用が高められ、(d)での乾燥によってはさらに高温化されたミストとなって臭い分子の分離作用をさらに高められるのに併せ、分離した臭い分子の持ち運びと除湿による排出が行なわれることになる。また、図16に示す消臭モードは、(a)初回でのミスト処理を2分、(b)での初回乾燥15分、(c)での2回目ミスト処理は3分、(d)での2回目乾燥は15分行うようにして好適な結果が得られた。
上記の実施の形態では、回転ドラムを傾斜配置したドラム式洗濯乾燥機を例にとって、本発明の技術的内容を説明したが、回転ドラムを水平方向に配した(回転ドラムの軸心を鉛直方向に配した)洗濯機にも本発明の技術的内容を適用することができ、また、乾燥機を伴わない洗濯機にも適用することができる。
本発明の実施の形態に係るドラム式洗濯乾燥機の構造を説明するための側面断面図である。 本発明の実施の形態に係るドラム式洗濯乾燥機の循環送風経路および霧化ユニットの配置を説明するための筐体背面側から見た斜視図である。 本発明の実施の形態に係るドラム式洗濯乾燥機の循環送風経路および霧化ユニットの構造を説明するための筐体背面側から見た一部を切り欠いて示す断面図である。 本発明の実施の形態に係るドラム式洗濯乾燥機の霧化ユニットと水槽との接続構造を説明するための側面断面図である。 本発明の実施の形態に係るドラム式洗濯乾燥機の霧化ユニットの構造を説明するための側面断面図である。 本発明の実施の形態に係るドラム式洗濯乾燥機の霧化ユニットの構造を説明するための背面断面図である。 本発明の別の実施の形態に係るドラム式洗濯乾燥機の別部品化した回転ドラム底壁の構造例を説明するための背面図である。 本発明の別の実施の形態に係るドラム式洗濯乾燥機の別部品化した回転ドラム底壁の構造例を説明するための側面断面図である。 本発明の実施の形態に係るドラム式洗濯乾燥機の別部品化した回転ドラム底壁の別の構造例を説明するための背面図である。 本発明の別の実施の形態に係るドラム式洗濯乾燥機の別部品化した回転ドラム底壁の別の構造例を説明するための側面断面図である。 本発明の実施の形態に係るドラム式洗濯乾燥機の別部品化した回転ドラム底壁の他の構造例を説明するための背面図である。 本発明の実施の形態に係るドラム式洗濯乾燥機の別部品化した回転ドラム底壁の他の構造例を説明するための側面断面図である。 本発明の実施の形態に係るドラム式洗濯乾燥機によるシワのばしメカニズムの説明図である。 本発明の実施の形態に係るドラム式洗濯乾燥機によるミスト処理時での消臭メカニズムの説明図である。 本発明の実施の形態に係るドラム式洗濯乾燥機のミスト処理時に衣類から分離消臭した臭い分子の乾燥時における結露水と共の排水メカニズムの説明図である。 本発明の実施の形態に係るドラム式洗濯乾燥機の消臭モードの実施例を示す工程図である。
符号の説明
1 ドラム式洗濯乾燥機
2 洗濯乾燥機筐体
3 水槽
4 回転ドラム
4c 周壁透孔
4f 底壁透孔
6 モータ
9 循環送風経路
10 蒸発器(除湿手段)
11 凝縮器(加熱手段)
12 送風ファン(送風手段)
18 温風供給口
20 ミスト
21 水(液体)
30 霧化ユニット
31 水貯め容器
32 超音波振動子
33 注水装置
34 注水ホース

Claims (3)

  1. 送風ファンにより水槽内の空気を排気して結露水の排水を伴い除湿した後加熱し、前記水槽内に送風することを繰り返し、前記水槽に収容され多数の透孔を持った回転ドラム内の衣類等を乾燥させる循環送風経路と、この循環送風経路の送風側にミスト供給部とを持ち、前記回転ドラムを回転させずに、前記ミスト供給部から供給するミストにより前記回転ドラム内の乾燥した衣類を濡らして後、加熱空気により前記衣類を乾燥させて消臭を図る消臭モードを備え、
    消臭モードは、前記ミスト処理と、乾燥とを少なくとも1回ずつ行うことを特徴とするドラム式洗濯乾燥機。
  2. 前記ミスト処理は、綿が70%以上の素材に対して乾燥率が80%以下には濡らさないように行う請求項1に記載のドラム式洗濯乾燥機。
  3. 前記ミスト処理は、超音波にてミストを発生させるミスト供給部を用い、供給される電源電圧に応じ超音波振動子の駆動電圧を制御する請求項1または2に記載のドラム式洗濯乾燥機。
JP2008302154A 2008-11-27 2008-11-27 ドラム式洗濯乾燥機 Pending JP2009061294A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008302154A JP2009061294A (ja) 2008-11-27 2008-11-27 ドラム式洗濯乾燥機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008302154A JP2009061294A (ja) 2008-11-27 2008-11-27 ドラム式洗濯乾燥機

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007230724A Division JP4832387B2 (ja) 2007-09-05 2007-09-05 ドラム式洗濯乾燥機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009061294A true JP2009061294A (ja) 2009-03-26

Family

ID=40556408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008302154A Pending JP2009061294A (ja) 2008-11-27 2008-11-27 ドラム式洗濯乾燥機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009061294A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107841859A (zh) * 2016-09-21 2018-03-27 青岛海尔滚筒洗衣机有限公司 具有蒸汽护理功能的干衣机
CN109114947A (zh) * 2017-06-23 2019-01-01 江苏天地化纤有限公司 一种化纤切片干燥工艺

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107841859A (zh) * 2016-09-21 2018-03-27 青岛海尔滚筒洗衣机有限公司 具有蒸汽护理功能的干衣机
WO2018054215A1 (zh) * 2016-09-21 2018-03-29 青岛海尔滚筒洗衣机有限公司 具有蒸汽护理功能的干衣机
CN107841859B (zh) * 2016-09-21 2020-05-01 青岛海尔滚筒洗衣机有限公司 具有蒸汽护理功能的干衣机
CN109114947A (zh) * 2017-06-23 2019-01-01 江苏天地化纤有限公司 一种化纤切片干燥工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4504388B2 (ja) ドラム式洗濯乾燥機
JP4384192B2 (ja) ドラム式洗濯乾燥機
JP2008194260A (ja) 霧化ユニットおよびドラム式洗濯乾燥機
JP2004167131A (ja) 洗濯機
TW201026921A (en) Washing and drying machine
JP5425969B2 (ja) 乾燥機及び洗濯乾燥機
JP5012938B2 (ja) 洗濯乾燥機
JP2009090124A (ja) ドラム式洗濯乾燥機
JP4499769B2 (ja) ドラム式洗濯乾燥機
JP2009090125A (ja) ドラム式洗濯乾燥機
JP2009061294A (ja) ドラム式洗濯乾燥機
JP4832387B2 (ja) ドラム式洗濯乾燥機
JP4965395B2 (ja) ドラム式洗濯乾燥機
JP4756018B2 (ja) ドラム式洗濯乾燥機
KR100792064B1 (ko) 냄새를 제거하는 방법
JP4853448B2 (ja) ドラム式洗濯乾燥機
JP2009061053A (ja) ドラム式洗濯乾燥機
JP2009090123A (ja) ドラム式洗濯乾燥機
JP5039081B2 (ja) ミスト発生装置及び洗濯乾燥機
JP2009089959A (ja) ドラム式洗濯乾燥機
JP2010088953A (ja) ドラム式乾燥機又はドラム式洗濯乾燥機
JP4946766B2 (ja) ドラム式洗濯乾燥機
JP4762218B2 (ja) ドラム式洗濯乾燥機
JP2009061295A (ja) ドラム式洗濯乾燥機
JP2008220560A (ja) ドラム式洗濯乾燥機