JP2009060443A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009060443A5
JP2009060443A5 JP2007226699A JP2007226699A JP2009060443A5 JP 2009060443 A5 JP2009060443 A5 JP 2009060443A5 JP 2007226699 A JP2007226699 A JP 2007226699A JP 2007226699 A JP2007226699 A JP 2007226699A JP 2009060443 A5 JP2009060443 A5 JP 2009060443A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
images
image
detection
exposure control
preset condition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007226699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5111023B2 (ja
JP2009060443A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2007226699A priority Critical patent/JP5111023B2/ja
Priority claimed from JP2007226699A external-priority patent/JP5111023B2/ja
Publication of JP2009060443A publication Critical patent/JP2009060443A/ja
Publication of JP2009060443A5 publication Critical patent/JP2009060443A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5111023B2 publication Critical patent/JP5111023B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (7)

  1. 画像を生成する撮像素子と、前記撮像素子で生成された画像を表示する表示手段と、前記撮像素子で生成された画像に対して予め設定された条件を満たす被写体の検出処理を行う検出手段とを有する撮像装置において、
    前記撮像素子に露出制御値の異なる複数の画像を生成させる露出制御手段を有し、
    前記検出手段は、
    前記複数の画像それぞれの輝度値に基づいて、前記複数の画像からいずれかの画像を選択し、選択した画像に対して前記検出処理を行うか、
    前記複数の画像それぞれに対して前記検出処理を行い、得られた検出結果の内、前記輝度値に基づいて前記異なる複数の画像のいずれかの画像の検出結果を選択するか、あるいは、
    前記複数の画像それぞれに対して前記検出処理を行い、得られた検出結果を前記輝度値に基づいて混合することで、前記複数の画像から前記予め設定された条件を満たす被写体を検出し、
    前記表示手段は、前記複数の画像のうちのいずれかの画像を表示することを特徴とする撮像装置。
  2. 前記露出制御手段は、前記撮像素子に、第1の画像、前記第1の画像よりも露出制御値の大きい第2の画像、および、前記第1の画像よりも露出制御値の小さい第3の画像を前記複数の画像として生成させるものであり、
    前記表示手段は、前記第1の画像を用いて表示を行うことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  3. 前記露出制御値の異なる複数の画像は、それぞれ前記撮像素子における異なるラインを用いて生成した画像であることを特徴とする請求項1または2に記載の撮像装置。
  4. 前記検出手段は、前記露出制御値の異なる複数の画像から、それぞれの画像の平均の輝度値と中心部の輝度値の大きさの関係に基づいていずれかの画像を選択し、選択した画像における前記検出手段による検出結果を用いることで、前記複数の画像から前記予め設定された条件を満たす被写体を検出することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の撮像装置。
  5. 前記検出手段は、前記露出制御値の異なる複数の画像それぞれにおける前記検出手段による検出結果を前記輝度値に基づいて加重平均することで、前記複数の画像から前記予め設定された条件を満たす被写体を検出することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の撮像装置。
  6. 前記検出手段は、前記予め設定された条件を満たす被写体として、人の顔を検出することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の撮像装置。
  7. 画像を生成する撮像素子と、前記撮像素子で生成された画像を表示する表示手段と、前記撮像素子で生成された画像に対して予め設定された条件を満たす被写体の検出処理を行う検出手段とを有する撮像装置の制御方法において、
    露出制御手段が、前記撮像素子に露出制御値の異なる複数の画像を生成させる工程と、
    前記検出手段が、
    前記複数の画像それぞれの輝度値に基づいて、前記複数の画像からいずれかの画像を選択し、選択した画像に対して前記検出処理を行うか、
    前記複数の画像それぞれに対して前記検出処理を行い、得られた検出結果の内、前記輝度値に基づいて前記異なる複数の画像のいずれかの画像の検出結果を選択するか、あるいは、
    前記複数の画像それぞれに対して前記検出処理を行い、得られた検出結果を前記輝度値に基づいて混合することで、前記複数の画像から前記予め設定された条件を満たす被写体を検出する工程と、
    前記複数の画像のうちのいずれかの画像を前記表示手段が表示する工程と
    を有することを特徴とする撮像装置の制御方法。
JP2007226699A 2007-08-31 2007-08-31 撮像装置及びその制御方法 Expired - Fee Related JP5111023B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007226699A JP5111023B2 (ja) 2007-08-31 2007-08-31 撮像装置及びその制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007226699A JP5111023B2 (ja) 2007-08-31 2007-08-31 撮像装置及びその制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009060443A JP2009060443A (ja) 2009-03-19
JP2009060443A5 true JP2009060443A5 (ja) 2010-10-14
JP5111023B2 JP5111023B2 (ja) 2012-12-26

Family

ID=40555754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007226699A Expired - Fee Related JP5111023B2 (ja) 2007-08-31 2007-08-31 撮像装置及びその制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5111023B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6604384B2 (ja) * 2015-09-30 2019-11-13 株式会社ニコン 撮像装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000228745A (ja) * 1999-02-05 2000-08-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像信号処理装置および映像信号処理方法、画像処理装置および画像処理方法、ならびに撮像装置
US6526234B1 (en) * 2001-07-17 2003-02-25 Eastman Kodak Company Revision suggestion camera and method
JP2003046848A (ja) * 2001-07-27 2003-02-14 Olympus Optical Co Ltd 撮像システムおよび撮像プログラム
JP2004201228A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Fuji Photo Film Co Ltd 顔領域抽出方法及び装置
JP4830270B2 (ja) * 2004-06-14 2011-12-07 ソニー株式会社 固体撮像装置および固体撮像装置の信号処理方法
JP3985005B2 (ja) * 2004-09-30 2007-10-03 キヤノン株式会社 撮像装置、画像処理装置、撮像装置の制御方法、およびこの制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム
JP2006243187A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 Fujinon Corp カメラ
JP2007235640A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Fujifilm Corp 撮影装置及び方法
JP4711987B2 (ja) * 2007-03-14 2011-06-29 株式会社リコー 撮像装置および自動露出制御方法
WO2009004901A1 (ja) * 2007-06-29 2009-01-08 Olympus Corporation 顔検出装置、デジタルカメラ及び顔検出プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009122690A5 (ja)
JP2009033338A5 (ja)
JP2014096000A5 (ja)
JP2010523015A5 (ja)
JP2013219615A5 (ja)
JP2012165174A5 (ja) 画像表示制御装置、撮像装置、表示制御方法、及び制御プログラム
JP2008035415A5 (ja)
JP2008193342A5 (ja)
JP2006261915A5 (ja)
JP2014123809A5 (ja) 撮像装置、および、撮像装置の制御方法
JP2009004970A5 (ja)
JP2010016798A5 (ja)
JP2012222495A5 (ja)
JP2011095061A5 (ja)
JP2009218915A5 (ja)
EP2164064A3 (en) Information processing apparatus, information processing method and program
EP2270626A3 (en) Information processing apparatus, method for controlling display, and computer-readable recording medium
JP2009288455A5 (ja)
JP2018107705A5 (ja)
JP2006261912A5 (ja)
JP2010278946A5 (ja)
JP2008282204A5 (ja)
JP2010175885A (ja) 映像表示装置
JP2009060443A5 (ja)
JP2009081725A5 (ja)