JP2009057423A - 固定砥粒ワイヤソー用水溶性加工油剤 - Google Patents

固定砥粒ワイヤソー用水溶性加工油剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2009057423A
JP2009057423A JP2007223994A JP2007223994A JP2009057423A JP 2009057423 A JP2009057423 A JP 2009057423A JP 2007223994 A JP2007223994 A JP 2007223994A JP 2007223994 A JP2007223994 A JP 2007223994A JP 2009057423 A JP2009057423 A JP 2009057423A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
fixed abrasive
carbon atoms
abrasive wire
organic amine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007223994A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Niwa
栄次 丹羽
Tsutomu Oi
力 大井
Naoki Toge
直樹 峠
Daisuke Ide
大介 井手
Tomohiro Matsuki
智寛 松木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyodo Yushi Co Ltd
Noritake Co Ltd
Noritake Super Abrasive Co Ltd
Original Assignee
Kyodo Yushi Co Ltd
Noritake Co Ltd
Noritake Super Abrasive Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyodo Yushi Co Ltd, Noritake Co Ltd, Noritake Super Abrasive Co Ltd filed Critical Kyodo Yushi Co Ltd
Priority to JP2007223994A priority Critical patent/JP2009057423A/ja
Priority to TW097133065A priority patent/TW200914603A/zh
Priority to PCT/JP2008/065694 priority patent/WO2009028710A1/ja
Publication of JP2009057423A publication Critical patent/JP2009057423A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D1/00Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor
    • B28D1/02Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by sawing
    • B28D1/025Use, recovery or regeneration of abrasive mediums
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M159/00Lubricating compositions characterised by the additive being of unknown or incompletely defined constitution
    • C10M159/12Reaction products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M173/00Lubricating compositions containing more than 10% water
    • C10M173/02Lubricating compositions containing more than 10% water not containing mineral or fatty oils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/12Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • C10M2209/104Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups of alkylene oxides containing two carbon atoms only
    • C10M2209/1045Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups of alkylene oxides containing two carbon atoms only used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/04Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2215/042Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Alkoxylated derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/04Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/32Wires, ropes or cables lubricants

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)

Abstract

【課題】固定砥粒ワイヤソーを用いた、ガラス、サファイア、セラミックス、シリコン、ネオジウム等の硬質被削材の切断加工において、従来品より切断性に優れ、切断加工能率を向上させることができ、また発泡などの問題を起こさない固定砥粒ワイヤソー用水溶性加工油剤を提供すること。
【解決手段】(A)有機アミンのアルキレンオキシド付加物、(B)脂肪族カルボン酸、(C)塩基性物質及び(D)水を含有することを特徴とする固定砥粒ワイヤソー用水溶性加工油剤;これを用いた硬質被削材の加工方法、この硬質被削材加工方法により得られた硬質被削材加工品。
【選択図】なし

Description

本発明は、固定砥粒ワイヤソーを用いた、硬質被削材の切断加工に用いる水溶性加工油剤に関する。詳しくは、固定砥粒ワイヤソーを用いた、サファイア、ガラス、セラミックス、シリコン、ネオジウム等の硬質被削材の切断加工において、従来品より優れている切断性の付与を目的とした水溶性加工油剤に関する。
固定砥粒ワイヤソーを用いて、サファイア、ガラス、セラミックス、シリコン、ネオジウム等の硬質被削材の切断加工を行う際に、従来からの市販水溶性加工油剤を用いた場合、被削材が硬質であることや油剤の性能不良などから、目標とする切断加工能率が十分に得られない、また一般の切断加工に比べて油剤の流量が多く必要であることから、発泡するなどの欠点が挙げられている。
従来、(A)グリコール類(プロピレングリコール、ポリエチレングリコール等)を含有し、更に(B)カルボン酸と(C)塩基性化合物から形成された塩を含有してもよい、また更に硫黄系化合物を含有してもよいとする固定砥粒ワイヤソー用水溶性加工油剤が提案されている(例えば、特許文献1および2参照)。また、組成物として、鉱物油、炭化水素系溶剤、エステル化合物、アルコール化合物及びα‐オレフィン化合物から選ばれる少なくとも1種の不水溶性の基油を主成分として含有する固定砥粒ワイヤソー用不水溶性加工油剤が提案されている(例えば、特許文献3および4参照)。しかし、これらの水溶性加工油剤をサファイア、ガラス、セラミックス、シリコン、ネオジウム等の硬質被削材の切断加工油剤として用いた場合、目標とする切断加工能率が十分に得られない、また発泡するなどの欠点があり、未だユーザーの満足するものは得られていないのが現状であった。
特開2003−82334 特開2003−82335 特開2003−73687 特開2003−73688
本発明の目的は、固定砥粒ワイヤソーを用いた、ガラス、サファイア、セラミックス、シリコン、ネオジウム等の硬質被削材の切断加工において、従来品より切断性に優れ、切断加工能率を向上させることができ、また発泡などの問題を起こさない固定砥粒ワイヤソー用水溶性加工油剤を提供することである。
本発明の他の目的は、硬質被削材の加工方法を提供することである。
本発明は以下に示す固定砥粒ワイヤソー用水溶性加工油剤、これを用いた硬質被削材の加工方法、この硬質被削材加工方法により得られた硬質被削材加工品を提供するものである。
1.(A)有機アミンのアルキレンオキシド付加物、(B)脂肪族カルボン酸、(C)塩基性物質及び(D)水を含有することを特徴とする固定砥粒ワイヤソー用水溶性加工油剤。
2.該有機アミンが、アルキル(アルケニル)アミン、アルキル(アルケニル)ヒドロキシルアミン、及びオキシアルキル(アルケニル)アミンからなる群から選ばれる少なくとも1種である、上記1記載の固定砥粒ワイヤソー用水溶性加工油剤。
3.該有機アミンのアルキレンオキシド付加物が下記一般式(1)で示されるものである、上記1又は2記載の固定砥粒ワイヤソー用水溶性加工油剤。

Figure 2009057423

(ただし、式中、R1、R2、R3のうちの1又は2個が炭素数1〜18のアルキル基又は炭素数2〜18のアルケニル基を表し、残りの2又は1個が−(R4O)vHを表す。R4は炭素数2〜4のアルキレン基を表し、vは自然数を表し、好ましくは5〜1000であり、vが2以上の場合、R4はそれぞれ同一でも異なっていてもよい。)
4.該有機アミンのアルキレンオキシド付加物が下記一般式(2)で示されるものである、上記1又は2記載の固定砥粒ワイヤソー用水溶性加工油剤。

Figure 2009057423
(ただし、式中、R5、R6、R7のうちの1又は2個が炭素数1〜18のアルキル基又は炭素数2〜18のアルケニル基を表し、残りの2又は1個が−[O−(R8O)w]Hを表し、残りが−(R4O)xHを表す。
または、式中、R5、R6、R7のうちの1又は2個が−O−R9を表し、残りの2又は1個が−(R4O)xHを表す。R8は炭素数2〜4のアルキレン基を表し、R9は炭素数1〜18のアルキル基又は炭素数2〜18のアルケニル基を表す。w及びxは自然数を表し、好ましくはそれぞれ5〜1000であり、w及びxが2以上の場合、R4及びR8はそれぞれ同一でも異なっていてもよい。
5.該有機アミンのアルキレンオキシド付加物が下記一般式(3)で示されるものである、上記1又は2記載の固定砥粒ワイヤソー用水溶性加工油剤。

Figure 2009057423
(ただし、式中、R10、R11、R12のうちの1〜3個が−[R13−O−(R8O)y]Hを表し、残りが−(R4O)zHを表す。R13は炭素数1〜18のアルキル基又は炭素数2〜18のアルケニル基を表し、y及びzは自然数を表し、好ましくはそれぞれ5〜1000であり、y及びzが2以上の場合、R4及びR8はそれぞれ同一でも異なっていてもよい。
6.該オキシアルキル(アルケニル)アミンが、モノオキシモノアミン、モノアミノ多価アルコール、オキシ多価アミン及びアミノエーテルからなる群から選ばれる少なくとも1種である、上記2または5記載の固定砥粒ワイヤソー用水溶性加工油剤。
7.該有機アミンのアルキレンオキシド付加物の分子量が200〜80000である、上記1〜6のいずれか1項記載の固定砥粒ワイヤソー用水溶性加工油剤。
8.有機アミンのアルキレンオキシド付加物1〜60質量%、脂肪族カルボン酸1〜30質量%、塩基性物質1〜40質量%及び水10〜70質量%を含有することを特徴とする上記7記載の固定砥粒ワイヤソー用水溶性加工油剤。
9.上記1〜8のいずれか1項記載の固定砥粒ワイヤソー用水溶性加工油剤を用いて固定砥粒ワイヤソーにより硬質被削材を加工する硬質被削材加工方法。
10.上記9記載の硬質被削材加工方法により得られた硬質被削材加工品。
本発明の固定砥粒ワイヤソー用水溶性加工油剤は、ガラス、サファイア、セラミックス、シリコン、ネオジウム等の硬質被削材の切断加工において、従来品と比較して切断性が優れているため、加工精度が向上し、また低発泡性である。
以下本発明について詳細に説明する。
本発明は、固定砥粒ワイヤソーにより硬質被削材を加工する硬質被削材加工方法に用いる固定砥粒ワイヤソー用水溶性加工油剤であって、有機アミンのアルキレンオキシド付加物を含有することを特徴とする。有機アミンの例としては、アルキル(アルケニル)アミン、アルキル(アルケニル)ヒドロキシルアミン、オキシアルキル(オキシアルケニル)アミンが挙げられる。
ここで、「アルキル(アルケニル)アミン」とは、アルキルアミンまたはアルケニルアミンを、「アルキル(アルケニル)ヒドロキシルアミン」とは、アルキルヒドロキシルアミンまたはアルケニルヒドロキシルアミンを、「オキシアルキル(オキシアルケニル)アミン」とは、オキシアルキルアミンまたはオキシアルケニルアミンを意味する。
本発明に使用する有機アミンの具体例としては、エチルアミン、プロピルアミン、イソプロピルアミン、ブチルアミン、ペンチルアミン、ヘプチルアミン、オクチルアミン、ノニルアミン、ジエチルアミン、ジプロピルアミン、ジイソプロピルアミン、エチルメチルアミン、エチルプロピルアミン、エチルブチルアミン、プロピルイソブチルアミン、1−アミノプロパン−3−オール、1−アミノオクタン−2−オール、N,N−ジエチル−ヒドロキシルアミン、N,N−ジプロピル−ヒドロキシルアミン、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、モノイソプロパノールアミン、ジイソプロパノールアミン、トリイソプロパノールアミン、エチレンジアミン、テトラメチレンジアミン等が挙げられる。好ましくは1−アミノプロパン−3−オール、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、モノイソプロパノールアミン、ジイソプロパノールアミン、トリイソプロパノールアミンであり、特に好ましくはトリエタノールアミンである。
本発明に使用するアルキレンオキシドの具体例としては、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、ブチレンオキシド等が挙げられる。これらは2種以上を任意の割合で混合して使用しても良い。
有機アミンのアルキレンオキシド付加物の重量平均分子量は200〜80000であり、好ましくは200〜10000であり、特に好ましくは200〜5000である。有機アミンのアルキレンオキシド付加物の分子量が200未満では潤滑性が十分ではなく、50000を超えると粘性が上がり過ぎるという傾向がある。
本発明の油剤中、有機アミンのアルキレンオキシド付加物の使用量は、好ましくは1〜60質量%、さらに好ましくは1〜50質量%である。
1質量%未満では、切断加工能率が十分ではなく、60質量%を超えると粘性が上がり過ぎるという傾向がある。
本発明の油剤に使用される脂肪族カルボン酸としては、炭素数6〜18の脂肪族カルボン酸が好ましく、具体例としては、カプロン酸、ヘプタン酸、カプリル酸、ペラルゴン酸、カプリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸などの脂肪族モノカルボン酸が挙げられる。特に好ましくはカプリル酸、ペラルゴン酸である。
本発明の油剤中、脂肪族カルボン酸の使用量は、好ましくは1〜30質量%、さらに好ましくは1〜20質量%である。
1質量%未満では、防錆性が十分ではなく、30質量%を超えると泡が立ち易くなるという傾向がある。
本発明の油剤に使用される塩基性物質としては有機アミン及び/又は無機塩基性物質が挙げられる。有機アミンとしては、有機アミンのアルキレンオキシド付加物の原料として使用する有機アミンと同じもの、すなわち、アルキル(アルケニル)アミン、アルキル(アルケニル)ヒドロキシルアミン、及びオキシアルキル(オキシアルケニル)アミンからなる群から選ばれる少なくとも1種類が挙げられる。好ましくはジエタノールアミン、トリエタノールアミン、ジイソプロパノールアミン、トリイソプロパノールアミンである。特に好ましくはトリエタノールアミンである。
無機塩基性物質としては、アルカリ金属炭酸塩、アルカリ金属水酸化物が挙げられる。具体的には、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム等であり、好ましくは炭酸カリウム、炭酸ナトリウムである。
本発明の油剤中、塩基性物質の使用量は、好ましくは1〜40質量%、さらに好ましくは1〜30質量%である。
1質量%未満では、脂肪族カルボン酸の中和量に足りなく、40質量%を超えるとアルカリ過剰になり、被削材がシリコンの場合、被削材を腐食させる傾向がある。
本発明の油剤は、水を含有する。水の配合割合は、有機アミンのアルキレンオキシド付加物及び他の任意成分の残部として使用されるが、通常は油剤中10〜70質量%である。
10質量%未満では、油剤が粘調状になり、70質量%を超えると潤滑性不足になる傾向がある。
本発明の油剤(水で希釈する前の原液)中の各成分の好ましい配合割合は、有機アミンのアルキレンオキシド付加物1〜60質量%、脂肪族カルボン酸1〜30質量%、塩基性物質1〜40質量%、残部としての水10〜70質量%である。好ましくは有機アミンのアルキレンオキシド付加物1〜50質量%、脂肪族カルボン酸1〜20質量%、塩基性物質1〜30質量%、残部としての水10〜60質量%である。
本発明の油剤は、通常は上記配合割合で各成分を含有する原液として製造され、そのまま使用してもよいが、通常は使用時に所定濃度、例えば、原液として、好ましくは1〜10質量%となるように希釈して使用される。
被削材がシリコンの場合、本発明の油剤のpHは、水で10質量%に希釈した場合、使用時で好ましくは5.5〜9.5、さらに好ましくは6.5〜8.5である。pHが5.5未満では機械を錆びさせる懸念があり、8.5を超えると被削材を腐食させる傾向がある。
本発明の油剤を使用して研削する硬質被削材としては、ガラス、サファイア、セラミックス、シリコン、ネオジウム等が挙げられる。
以下、実施例によって本発明をさらに詳述するが、下記の実施例は本発明を制限するものでなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で変更実施することは全て本発明の技術範囲に包含される。
表1及び表2に示す成分を配合し、油剤原液を調製した。各油剤を5質量%に水で希釈し、切断性及び消泡性を以下に示す試験方法により評価した。
切断性試験:
試験条件
ワイヤー:線径 260μm、芯線径 180μm、Dia粒度 #400
切断装置:レーザーテクノロジー社製ワイヤー切断機CS400
ワーク:サファイア28mm幅、
ワイヤー線速:350m/min、フィード速度:0.38mm/min、ワイヤー張力:30N
ワイヤー長さ:24m、フィード量:14mm
評価方法
実質切り込み量を測定して、フィード量より加工能率(mm/min)を求める。
消泡性試験
試験条件
攪拌装置:市販ミキサー(テスコム製)、希釈水:蒸留水、希釈濃度:5質量%
攪拌時間:3分、攪拌の回転数:12,000rpm(空運転時、Max)、試料液の量:400ml
試験温度:25℃
試験方法
試験液400mlをミキサー容器に入れる。ミキサーにて、攪拌回転数12,000rpm(空運転時、Max)で3分間攪拌する。攪拌終了後、直ちに1000mlのメスシリンダーに移し、3分静置後の泡の量(ml)を記録する。
結果を表1及び表2に示す。
表1 実施例
Figure 2009057423
※1:トリエタノールアミンのエチレンオキシド(EO)/プロピレンオキシド(PO)(モル比30:70)付加物、平均分子量:2000
※2:トリエタノールアミンのプロピレンオキシド付加物、平均分子量:2000
表2 比較例
Figure 2009057423
※3:ポリ(オキシエチレン・オキシプロピレン)グリコール・モノエーテル
平均分子量:2000
※4:ポリ(オキシエチレン・オキシプロピレン)グリコール共重合物
平均分子量:2000
比較例5:オレイン酸+ジエタノールアミン+ポリエチレングリコール/ポリプロピレングリコール共重合体+水
比較例6:オレイン酸+ペラルゴン酸+トリエタノールアミン+ポリエチレングリコール+水
有機アミンのアルキレンオキシド付加物を含有する本発明の実施例の油剤は、これを含まない比較例の油剤及び市販水溶性油剤と比較して切断性が良好で加工能率が顕著に高い。また消泡性においてもはるかに優れている。

Claims (10)

  1. (A)有機アミンのアルキレンオキシド付加物、(B)脂肪族カルボン酸、(C)塩基性物質及び(D)水を含有することを特徴とする固定砥粒ワイヤソー用水溶性加工油剤。
  2. 該有機アミンが、アルキル(アルケニル)アミン、アルキル(アルケニル)ヒドロキシルアミン、及びオキシアルキル(アルケニル)アミンからなる群から選ばれる少なくとも1種である、請求項1記載の固定砥粒ワイヤソー用水溶性加工油剤。
  3. 該有機アミンのアルキレンオキシド付加物が下記一般式(1)で示されるものである、請求項1又は2記載の固定砥粒ワイヤソー用水溶性加工油剤。

    Figure 2009057423
    (ただし、式中、R1、R2、R3のうちの1又は2個が炭素数1〜18のアルキル基又は炭素数2〜18のアルケニル基を表し、残りの2又は1個が−(R4O)vHを表す。R4は炭素数2〜4のアルキレン基を表し、vは自然数を表し、vが2以上の場合、R4はそれぞれ同一でも異なっていてもよい。)
  4. 該有機アミンのアルキレンオキシド付加物が下記一般式(2)で示されるものである、請求項1又は2記載の固定砥粒ワイヤソー用水溶性加工油剤。

    Figure 2009057423
    (ただし、式中、R5、R6、R7のうちの1又は2個が炭素数1〜18のアルキル基又は炭素数2〜18のアルケニル基を表し、残りの2又は1個が−[O−(R8O)w]Hを表し、残りが−(R4O)xHを表す。
    または、式中、R5、R6、R7のうちの1又は2個が−O−R9を表し、残りの2又は1個が−(R4O)xHを表す。R8は炭素数2〜4のアルキレン基を表し、R9は炭素数1〜18のアルキル基又は炭素数2〜18のアルケニル基を表す。w及びxは自然数を表し、w及びxが2以上の場合、R4及びR8はそれぞれ同一でも異なっていてもよい。
  5. 該有機アミンのアルキレンオキシド付加物が下記一般式(3)で示されるものである、請求項1又は2記載の固定砥粒ワイヤソー用水溶性加工油剤。

    Figure 2009057423

    (ただし、式中、R10、R11、R12のうちの1〜3個が−[R13−O−(R8O)y]Hを表し、残りが−(R4O)zHを表す。R13は炭素数1〜18のアルキル基又は炭素数2〜18のアルケニル基を表し、y及びzは自然数を表し、y及びzが2以上の場合、R4及びR8はそれぞれ同一でも異なっていてもよい。
  6. 該オキシアルキル(アルケニル)アミンが、モノオキシモノアミン、モノアミノ多価アルコール、オキシ多価アミン及びアミノエーテルからなる群から選ばれる少なくとも1種である、請求項2または5記載の固定砥粒ワイヤソー用水溶性加工油剤。
  7. 該有機アミンのアルキレンオキシド付加物の分子量が200〜80000である、請求項1〜6のいずれか1項記載の固定砥粒ワイヤソー用水溶性加工油剤。
  8. 有機アミンのアルキレンオキシド付加物1〜60質量%、脂肪族カルボン酸1〜30質量%、塩基性物質1〜40質量%を含有することを特徴とする請求項7記載の固定砥粒ワイヤソー用水溶性加工油剤。
  9. 請求項1〜8のいずれか1項記載の固定砥粒ワイヤソー用水溶性加工油剤を用いて固定砥粒ワイヤソーにより硬質被削材を加工する硬質被削材加工方法。
  10. 請求項9記載の硬質被削材加工方法により得られた硬質被削材加工品。
JP2007223994A 2007-08-30 2007-08-30 固定砥粒ワイヤソー用水溶性加工油剤 Pending JP2009057423A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007223994A JP2009057423A (ja) 2007-08-30 2007-08-30 固定砥粒ワイヤソー用水溶性加工油剤
TW097133065A TW200914603A (en) 2007-08-30 2008-08-29 Water soluble processing oil agent for wire saw with fixed grinding particle
PCT/JP2008/065694 WO2009028710A1 (ja) 2007-08-30 2008-09-01 固定砥粒ワイヤソー用水溶性加工油剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007223994A JP2009057423A (ja) 2007-08-30 2007-08-30 固定砥粒ワイヤソー用水溶性加工油剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009057423A true JP2009057423A (ja) 2009-03-19

Family

ID=40387413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007223994A Pending JP2009057423A (ja) 2007-08-30 2007-08-30 固定砥粒ワイヤソー用水溶性加工油剤

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2009057423A (ja)
WO (1) WO2009028710A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012031216A (ja) * 2010-06-29 2012-02-16 Jx Nippon Oil & Energy Corp 油剤組成物および加工液組成物
KR20160018470A (ko) 2013-04-05 2016-02-17 팰리스 카가쿠 가부시기가이샤 고정 지립 와이어소용 수용성 절단액, 그것을 이용한 잉곳의 절단 방법 및 그것에 의해서 얻어진 전자 재료용 기판
KR20190042196A (ko) 2017-10-16 2019-04-24 김태만 와이어 쏘우용 수성 절삭액 조성물

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013100446A (ja) * 2011-10-20 2013-05-23 Nicca Chemical Co Ltd 固定砥粒ワイヤソー用水溶性加工液、切削加工方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003082336A (ja) * 2001-09-12 2003-03-19 Asahi Denka Kogyo Kk 水系ラップ液及び水系ラップ剤
JP2004107620A (ja) * 1999-09-30 2004-04-08 Sanyo Chem Ind Ltd ワイヤーソー用水溶性切削液

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3481908B2 (ja) * 1999-09-30 2003-12-22 三洋化成工業株式会社 ワイヤーソー用水溶性切削液

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004107620A (ja) * 1999-09-30 2004-04-08 Sanyo Chem Ind Ltd ワイヤーソー用水溶性切削液
JP2003082336A (ja) * 2001-09-12 2003-03-19 Asahi Denka Kogyo Kk 水系ラップ液及び水系ラップ剤

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012031216A (ja) * 2010-06-29 2012-02-16 Jx Nippon Oil & Energy Corp 油剤組成物および加工液組成物
KR20160018470A (ko) 2013-04-05 2016-02-17 팰리스 카가쿠 가부시기가이샤 고정 지립 와이어소용 수용성 절단액, 그것을 이용한 잉곳의 절단 방법 및 그것에 의해서 얻어진 전자 재료용 기판
KR20190042196A (ko) 2017-10-16 2019-04-24 김태만 와이어 쏘우용 수성 절삭액 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009028710A1 (ja) 2009-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5487516B2 (ja) 水溶性金属加工油剤
KR101435563B1 (ko) 중화된 지방산을 포함하는 금속가공 유체
JP5968428B2 (ja) アミンを含まずvocを含まない金属加工液
JP2003124159A (ja) 水系ラップ液及び水系ラップ剤
JP2015536379A (ja) 水溶性切削流体組成物
CN103981008A (zh) 高性能环境友好型水基珩磨加工液
JP6669331B2 (ja) 研磨組成物、及びその研磨組成物を用いた研磨方法
KR20120061821A (ko) 실리콘 잉곳 슬라이스용 수용성 절삭액
JP2000160185A (ja) 切断加工用水溶性油剤
JP2009057423A (ja) 固定砥粒ワイヤソー用水溶性加工油剤
JP2002114970A (ja) 水系ラップ液及び水系ラップ剤
JP2003082336A (ja) 水系ラップ液及び水系ラップ剤
JP2006096951A (ja) 水溶性切断加工用油剤、スラリー、及び切断加工方法
JP3468752B2 (ja) 水溶性切削油剤組成物
CN110382673B (zh) 脆性材料加工液
JP2002080883A (ja) ワイヤソ−用水溶性加工液
JP2003238983A (ja) 水溶性切断加工用油剤
CN104204161B (zh) 用于晶片生产的冷却和/或润滑流体
JP2011040475A (ja) 切削物用洗浄剤組成物
KR20160018470A (ko) 고정 지립 와이어소용 수용성 절단액, 그것을 이용한 잉곳의 절단 방법 및 그것에 의해서 얻어진 전자 재료용 기판
JP5571971B2 (ja) 金属加工油組成物
JP2002249796A (ja) 水溶性油剤組成物
JP4235020B2 (ja) 潤滑剤組成物
JP2010149102A (ja) 消泡剤およびその製造方法
JP2005288576A (ja) ポリッシング加工用ルブリカント及びそれからなるポリッシング加工用スラリー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100614

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120820

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121017

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130603