JP2009044818A - モータ、および、このモータを搭載したサーボユニット - Google Patents

モータ、および、このモータを搭載したサーボユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2009044818A
JP2009044818A JP2007205422A JP2007205422A JP2009044818A JP 2009044818 A JP2009044818 A JP 2009044818A JP 2007205422 A JP2007205422 A JP 2007205422A JP 2007205422 A JP2007205422 A JP 2007205422A JP 2009044818 A JP2009044818 A JP 2009044818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brushless motor
servo unit
circuit board
peripheral surface
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007205422A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadayuki Kanetani
忠之 金谷
Kazuhiro Ono
和洋 小野
Teppei Sakai
哲平 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Corp
Original Assignee
Nidec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Corp filed Critical Nidec Corp
Priority to JP2007205422A priority Critical patent/JP2009044818A/ja
Priority to US12/186,784 priority patent/US20090039725A1/en
Publication of JP2009044818A publication Critical patent/JP2009044818A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/116Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/18Means for mounting or fastening magnetic stationary parts on to, or to, the stator structures
    • H02K1/187Means for mounting or fastening magnetic stationary parts on to, or to, the stator structures to inner stators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/20Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for measuring, monitoring, testing, protecting or switching
    • H02K11/21Devices for sensing speed or position, or actuated thereby
    • H02K11/215Magnetic effect devices, e.g. Hall-effect or magneto-resistive elements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/30Structural association with control circuits or drive circuits
    • H02K11/33Drive circuits, e.g. power electronics
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/16Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields
    • H02K5/167Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using sliding-contact or spherical cap bearings
    • H02K5/1675Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using sliding-contact or spherical cap bearings radially supporting the rotary shaft at only one end of the rotor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2203/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to the windings
    • H02K2203/03Machines characterised by the wiring boards, i.e. printed circuit boards or similar structures for connecting the winding terminations
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3405Edge mounted components, e.g. terminals
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3447Lead-in-hole components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Brushless Motors (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Abstract

【課題】低速回転および高回転トルクを実現したモータを搭載したサーボユニット、および、サーボユニット内に良好にモータを取り付けることのできる構造を提供すること
【解決手段】サーボユニット4には、カバー37を有するブラシレスモータ1が筐体44に固定されている。ブラシレスモータ1は、ステータ33の径方向外側にロータマグネット23を配置することによって、回転半径を大きくすることができるために回転トルクを大きくすることができる。またブラシレスモータ1のハウジング32には、ピンホルダ38が固定されている。ピンホルダ38によって、コイル332と制御用回路基板43とを電気的に接続することができる。
【選択図】図6

Description

本発明は、遠隔的、または自動的に制御されるようなアクチュエータを構成するサーボユニットおよびこのサーボユニットを構成するモータに関する。
従来から、遠隔的、または自動的に制御されるアクチュエータは、人工ロボットの関節の動作に用いられる。この人工ロボットの関節は、複数のサーボユニットを直列に組み合わせることによって、様々な動作を実現している。そして、これらサーボユニットには、ブラシモータおよびコアレスモータが搭載されていた(従来のサーボユニットに関しては、例えば、特許文献1参照)。
特開平08−331657号公報
しかしながら、サーボユニットに搭載されるブラシモータおよびコアレスモータでは、これらモータを構成するサーボユニットの出力軸の回転トルクを出すために、毎分2万回転以上の高速回転にて回転させる。そのために、ブラシモータおよびコアレスモータの回転時に発生する騒音が大きい問題がある。その上、サーボユニットに搭載されるブラシモータおよびコアレスモータでは、固定体の内側に回転体が回転するインナーロータタイプであるために、モータにおける回転トルクが低い問題がある。
本発明は上記問題に鑑みなされたものであり、その目的とするところは、低速回転および高回転トルクを実現したモータを搭載したサーボユニット、および、サーボユニット内に良好にモータを取り付けることのできる構造を提供することである。
本発明の請求項1によれば、ブラシレスモータであって、所定の中心軸と同軸に配置されるシャフトと、前記シャフトと一体に回転するロータマグネットと、を有する回転部と、前記シャフトを回転自在に支持する略円筒形状の軸受部と、前記軸受部を保持する円筒部、および、前記円筒部の軸方向下側に設けられ、前記円筒部より径方向外側に延びる膨大部、を有するハウジングと、前記ハウジングの前記円筒部の外周面と径方向に対向する内周面を有するステータコアと該ステータコアに導電線を巻回することによって形成されるコイルとを有するステータと、前記膨大部の軸方向上側に配置される回路基板と、を有する固定部と、を備え、前記ハウジングの前記膨大部の外周面には、径方向内側に凹む径方向凹部が形成され、前記径方向凹部には、前記コイルと電気的に接続される複数の金属製のピンを有した電気的絶縁材料にて形成されたピンホルダが固定され、前記複数のピンは、前記ピンホルダの上面および下面より軸方向に突出することを特徴とする。
本発明の請求項1に従えば、ハウジングに径方向凹部を設け、その径方向凹部にピンホルダを固定することによって、回路基板と他の回路基板との接続を複数の導電線から構成されるリード線と比較して省スペースにて行うことができる。
本発明の請求項2によれば、請求項1に係り、前記ピンホルダは、前記径方向凹部と周方向に接触する周方向端面を有し、前記径方向凹部における前記周方向端面と接触する2つの周方向に対向した側面を周方向に結んだ周方向の幅は、径方向外側に向かい小さくなることを特徴とする。
本発明の請求項2に従えば、径方向凹部の周方向の幅が径方向外側に向かい小さくなることによって、ピンホルダが径方向外側に移動するのを防止することができる。したがって、ハウジングに対してピンホルダを確実に固定することができる。
本発明の請求項3によれば、請求項1および請求項2のいずれかに係り、前記ピンホルダの前記周方向端面には、該周方向端面から突出する突部がそれぞれ形成され、前記突部の周方向端面が前記径方向凹部と接触することを特徴とする。
本発明の請求項3に従えば、ピンホルダに設けられた突部のみが、ハウジングの径方向凹部と接触することによって、ピンホルダをハウジングに対して少ない力にて挿入(装着)することができる。したがって、ブラシレスモータの組み立てを容易に行うことができる。
本発明の請求項4によれば、請求項3に係り、前記径方向凹部における最も径方向外側の周方向の幅の大きさは、前記2つの突部を周方向に結んだ周方向の幅の大きさよりも小さいことを特徴とする。
本発明の請求項4に従えば、径方向凹部における最も径方向外側の幅が、2つの突部を周方向に結んだ周方向の幅より小さく形成されることによって、ピンホルダが径方向外側に移動することを防止することができる。したがって、ハウジングに対してピンホルダを確実に固定することができる。
本発明の請求項5によれば、請求項3および請求項4のいずれかに係り、前記突部における前記径方向凹部と接触する外面は、曲面にて形成されることを特徴とする。
本発明の請求項5に従えば、径方向凹部と接触する突起の外面が曲面にて形成されることによって、径方向凹部に対してピンホルダが点接触にて接触するので、ハウジングに対してピンホルダを少ない力にて挿入(装着)することができる。したがって、ブラシレスモータの組み立てをより容易に行うことができる。
本発明の請求項6によれば、サーボユニットであって、請求項1乃至請求項5のいずれかに記載のブラシレスモータと、前記シャフトの先端部に固定される歯車部と、前記歯車部と噛み合う複数の歯車列と、前記複数の歯車列と噛み合う出力軸と、を有する減速機構と、前記ブラシレスモータの軸方向下側に配置され、該ブラシレスモータと電気的に接続され、該ブラシレスモータの回転制御を行う制御用回路基板と、前記制御用回路基板に接続され、前記出力軸の回転位置を検出する位置検出機構と、前記ブラシレスモータ、前記減速機構、前記制御回路基板、および前記位置検出機構を収容する略直方体形状の筐体と、を備え、前記複数のピンは、前記制御用回路基板に固定され、電気的に接続されることを特徴とする。
本発明の請求項6に従えば、本発明のブラシレスモータを適用することによって、ピンホルダと制御用回路基板との接続を省スペースにて行うことができるために、サーボユニットの小型化を図ることができる。
本発明の請求項7によれば、請求項6に係り、前記回路基板は、前記回転部の回転位置を検出する位置検出機構と、該位置検出機構の信号を前記制御用回路基板に接続する接続用導電線と、を有し、前記接続用導電線は、前記複数のピンに対して周方向に略180度移動した位置に設けられ、前記接続用導電線および前記複数のピンは、前記筐体における径方向の長手方向と一致した方向にそれぞれ配置されることを特徴とする。
本発明の請求項7に従えば、ピンホルダと接続用導電線とを筐体の長手方向と一致した方向に互い略180度移動した位置に設けられるために、筐体の長手方向の空間を有効に利用することができる。したがって、サーボユニットの小型化を図ることができる。
本発明の請求項8によれば、請求項6および請求項7のいずれかに係り、前記回転体の径方向外側には、略円筒形状のカバーが配置され、前記カバーの内周面は、前記ハウジングの前記膨大部の外周面に固定され、前記筐体には、該筐体の側面から前記カバーと外径が略同一となる仕切板が一体に形成され、前記カバーの外周面は、前記筐体の前記側面および前記仕切板の前記カバーと径方向に対向する面に固定されることを特徴とする。
本発明の請求項8に従えば、カバーをハウジングに固定し、且つ、カバーが筐体に固定されることによって、ブラシレスモータを筐体に強固に固定することができる。したがって、サーボユニットが外部からの衝撃を受けたとしても、ブラシレスモータが筐体から外れることを強固に防ぐ、信頼性の高いサーボユニットを提供することができる。これは特に、玩具用ロボットのようなサーボユニットが外部から衝撃を受けやすい構造に好適である。
本発明の請求項9によれば、請求項8に係り、前記膨大部の下部には、前記膨大部の外周面より径方向外側に突出する径方向突部が形成され、前記径方向突部の上面と前記カバーの下端面とが接触することを特徴とする。
本発明の請求項9に従えば、膨大部の下部に形成された径方向突部にカバーの下端面が接触することによって、ハウジングに対するカバーの軸方向の位置を容易に決定することができる。またカバーは筐体に対して取り付けるために、ブラシレスモータを筐体に対して軸方向に容易、且つ、高精度に取り付けることができる。
本発明の請求項10によれば、請求項6乃至請求項9のいずれかに係り、前記ロータマグネットを保持する円筒部と、該円筒部から前記シャフトに向かい延びる蓋部と、前記シャフトに固定する内周面を有するシャフト固定部と、を有したロータホルダが前記歯車部の軸方向下側に配置され、前記ロータホルダの前記蓋部の軸方向下側には、前記軸受部が配置されることを特徴とする。
本発明の請求項10に従えば、シャフトのロータホルダの蓋部の軸方向上側に歯車部が取り付けられ、ロータホルダの蓋部の軸方向下側に軸受部が配置されるために、歯車部および減速機構から漏洩する可能性のあるグリス等が軸受部に侵入することを防ぐことができる。したがって、信頼性の高いサーボユニットを提供することができる。
本発明の請求項11によれば、サーボユニットであって、所定の中心軸の周りを回転する環状のロータマグネットを有する回転体と、前記ロータマグネットの内周面と径方向に対向する外周面を有するステータを有する固定体と、から構成されるブラシレスモータと、前記ブラシレスモータに固定される歯車部と、前記歯車部と噛み合う複数の歯車列と、前記複数の歯車列と噛み合う出力軸と、を有する減速機構と、前記ブラシレスモータの軸方向下側に配置され、該ブラシレスモータと電気的に接続され、該ブラシレスモータの回転制御を行う制御用回路基板と、前記ブラシレスモータ、前記減速機構、および前記制御回路基板、を収容する略直方体形状の筐体と、を備えることを特徴とする。
本発明の請求項11に従えば、サーボユニットにステータの外周側にロータマグネットが回転するブラシレスモータを用いたことによって、高トルク、低起動電流、および、低騒音のサーボユニットを提供することができる。
本発明の請求項12によれば、請求項11に係り、前記ブラシレスモータの相数は、3であることを特徴とする。
本発明の請求項12に従えば、相数が3であることにより、精密な回転制御を行うことができる。
本発明の請求項13によれば、請求項11および請求項12のいずれかに係り、前記回転体の径方向外側には、前記固定体に取り付けられる略円筒形状のカバーを有し、前記カバーが前記筐体に取り付けられることによって、前記ブラシレスモータは、前記筐体に対して固定されることを特徴とする。
本発明の請求項13に従えば、カバーをハウジングに固定し、且つ、カバーが筐体に固定されることによって、ブラシレスモータを筐体に強固に固定することができる。したがって、サーボユニットが外部からの衝撃を受けたとしても、ブラシレスモータが筐体から外れることを強固に防ぐ、信頼性の高いサーボユニットを提供することができる。これは特に、玩具用ロボットのようなサーボユニットが外部から衝撃を受けやすい構造に好適である。
本発明の請求項14によれば、サーボユニットであって、所定の中心軸の周りを回転する環状のロータマグネットを有する回転体と、前記ロータマグネットの内周面と径方向に対向する外周面を有するステータ、および該ステータと電気的に接続され、当該ブラシレスモータの回転制御を行う回路基板、を有する固定体と、から構成されるブラシレスモータと、前記ブラシレスモータに固定される歯車部と、前記歯車部と噛み合う複数の歯車列と、前記複数の歯車列と噛み合う出力軸と、を有する減速機構と、前記ブラシレスモータ、および前記減速機構、を収容する略直方体形状の筐体と、を備えることを特徴とする。
本発明の請求項14に従えば、ブラシレスモータの回路基板に制御用回路基板を一体としたことによって、筐体の軸方向の小型化を達成することができる。
本発明によれば、低速回転および高回転トルクを実現したモータを搭載したサーボユニット、および、サーボユニット内に良好にモータを取り付けることのできる構造を提供することができる。
<ブラシレスモータの全体構造>
本発明のブラシレスモータの全体構造について、図1を用いて説明する。図1は、本発明のブラシレスモータを軸方向に切った模式断面図である。
図1を参照して、ブラシレスモータ1は、中心軸J1を回転軸として回転する回転部2と、回転部2を回転自在に支持する固定部3と、から構成される。
回転部2は、中心軸J1と同軸に配置される円柱形状のシャフト21と、シャフト21に固定され、シャフト21より径方向外側に設けられる円筒部221を有する磁性体の材料にて形成されたロータホルダ22と、ロータホルダ22の円筒部221の内周面に固定される円環形状のロータマグネット23と、シャフト21の上端部に固定された出力軸となる歯車部24と、から構成される。
シャフト21のロータホルダ22より軸方向上側の部位は、ロータホルダ22と固定する外径よりも径の小さい上側縮径部211が形成される。そして、上側縮径部211に歯車部24が固定される。
ロータホルダ22は、円筒部221の上端部から径方向内側に延びる平面形状の蓋部222と、蓋部222の径方向内側より軸方向下側に延び、シャフト21の外周面と固定される内周面を有する円筒形状のシャフト固定部223と、から構成される。
固定部3は、中心軸J1と同軸に配置され、シャフト21の外周面を径方向に回転自在に支持する内周面を有する、焼結金属材料製であり略円筒形状のスリーブ31と、スリーブ31を保持する内周面を有する円筒部321を有する、アルミニウム製のハウジング32と、円筒部321の外周面に固定される内周面を有するステータ33と、ステータ33より軸方向下側に配置され、ハウジング32に取り付けられる回路基板34と、ハウジング32の円筒部321の軸方向下端部に固定され、円筒部321の下側に蓋をするプレート35と、プレート35の上面に配置され、シャフト21を軸方向に回転自在に支持するスラストプレート36と、ハウジング32に固定され、ロータホルダ22の円筒部221の外周面と径方向外側に間隙を介して配置される円筒形状のカバー37と、から構成される。
スリーブ31の内周面には、シャフト21の外周面に接触する、軸方向に離間した2つの軸受面311と、軸受面311の軸方向の間に形成された、軸受面311の内径よりも径の大きい拡径面312と、から構成される。またスリーブ31の外周面には、拡径面312の軸方向下部よりその外径が縮小する縮径面313が形成される。この縮径面313は、軸方向下側の軸受面311と径方向に対向する。
ハウジング32の円筒部321の内周面の上部には、他の部位と比較して内径が大きくなる拡径部3211が形成される。そして、この拡径部3211は、スリーブ31の軸方向上側の軸受面311と径方向に対向する外周面と径方向に環状の微小間隙を介して対向する。またスリーブ31はハウジング32の円筒部321における拡径部3211より軸方向下側において、圧入により固定される。また縮径面313によって、軸方向下側の軸受面311と径方向に対向する外周面は、円筒部321の内周面と径方向に環状の間隙を介して対向する。これらによって、円筒部321とスリーブ31とが圧入により固定され、且つ、各軸受面311が円筒部321の内周面との接触がないために、圧入による軸受面311の変形を防止することができる。したがって、ハウジング32の円筒部321の中心とスリーブ31の中心とを良好により一致させ、且つ、各軸受面311の内面精度の良いブラシレスモータを提供することができる。これにより、シャフト21の回転振れを低減することができる。
スリーブ31の上端面は、円筒部321の上端面より軸方向下側となる。この構成により、シャフト21の外周面に付着した油がシャフト21の遠心力によって径方向外側に飛ばされたとしても、円筒部321の内周面に接触し、スリーブ31に再び吸収される。これにより、スリーブ31の軸受寿命を延ばすことができる。またスリーブ31と円筒部321の拡径部3211の内周面との環状の微小間隙によって、シャフト21の回転によって上側の軸受面311が油を介して間接的に押圧されることによってスリーブ31の上面にスリーブ31内の油が押し出されたとしても、微小間隙に収容されることによって、再びスリーブ31に吸収される。これにより、スリーブ31の軸受寿命を延ばすことができる。
スリーブ31の下端面とプレート35の上面との軸方向の間には、円環形状のワッシャ38が配置される。シャフト21におけるワッシャ38と径方向に対向する位置には、下側縮径部212が形成される。ワッシャ38の内径の大きさは、シャフト21の軸受面311と対向する位置の外径の大きさより、小さく形成される。すなわち、ワッシャ38の内周面は、下側縮径部212の外周面と径方向に微小間隙を介して対向する。そして、ワッシャ38は、シャフト21がスリーブ31から軸方向上側に抜けていくのを防ぐ役割を果たす。
ハウジング32には、円筒部321の外周面の下部より径方向外側に広がる上面を有する膨大部322が形成される。そして、膨大部322の上面に、回路基板34が固定される。膨大部322の下面は、プレート35の下面より軸方向下側となるように形成される。また膨大部322には、中心軸J1を中心とした円形凹部3223が形成される。そして円形凹部3223の中心にプレート35がカシメによって固定される。また円形凹部3223の周面は、軸方向下側に向かい拡径する環状傾斜面3223aにて構成される。これにより、プレート35と膨大部322とのカシメを行う際に、カシメを行うための歯を有した冶具(不図示)を円形凹部3223に挿入しやすくなる。したがって、プレート35を膨大部322に容易にカシメを行うことができる。
カバー37は、膨大部322の外周面に接着剤を介して固定される。そして、膨大部322の径方向外側に延出した回路基板34の周方向の位置には、切り欠き部が設けられる。この切り欠き部以外の周方向の部位は、膨大部322の下部まで略円弧形状に形成される。
ステータ33は、ハウジング32の円筒部321の外周面に固定される内周面を有するステータコア331と、ステータコア331に導電線を複数層巻回されることによって形成されたコイル332と、を備える。そして、ステータコア331は、ハウジング32の外周面に固定される内周面を有する円環状のコアバック部3311(図1中のステータコア331の点線より中心軸J1側)と、コアバック部3311より径方向外側に延びるティース部3312と、から構成される。ティース部3312は、周方向に離間して複数形成される(本実施例では、ティース部3312は12個)。そして、各ティース部3312に、導電線を巻回して、コイル332を形成する(本実施例では、コイル332は12個)。またコイル332の端部は、回路基板34に半田付等によって電気的に接続される。
またハウジング32は、アルミニウム製であるので、ステータ33に発生した熱は、ハウジング32を伝熱していく。したがって、ステータ33の熱は、ブラシレスモータ1の外側に放熱される。
図示しない外部電源より、ステータ33のコイル332に電流が通流されることによって、ステータ33の周囲に磁場が発生する。そしてこの磁場とロータマグネット23との相互作用によって、回転部2は、中心軸J1を中心とする回転トルクが発生する。
<ハウジングと回路基板との関係>
次に本発明のブラシレスモータ1のハウジング32および回路基板34との関係について、図2乃至図5を参照して説明する。図2は、本発明のハウジング32を示した、a)は、軸方向上側より見た平面図を示し、b)は、X−X断面にて切った模式断面図である。図3は、本発明のピンホルダ38を示した、斜視図である。図4は、ハウジング32にピンホルダ38を固定した状態を示し、a)は、軸方向上側より見た平面図を示し、b)は、Y−Y断面にて切った模式断面図である。図5は、図4に回路基板34を固定した状態を示した、軸方向上側より見た平面図である。
図2を参照して、ハウジング32の膨大部322の外周部の周方向の一部には、径方向内側に凹む径方向凹部3221が形成される。径方向凹部3221の周方向の側面は、径方向凹部3221の周方向幅を径方向外側に向かい小さくする傾斜面にて形成される。そして、これら平面を周方向に結ぶように径方向外側に突形状となる円弧面にて形成される。
また膨大部322の外周面の下部には、この外周面より径方向外側に突出する略円弧形状の径方向突部3222が形成される。この径方向突部3222の上面にカバー37の下面が接触することにより、カバー37のハウジング32に対する軸方向の位置が決定される。
図3を参照して、ピンホルダ38は、回路基板34と図3では図示しない制御用回路基板43とを電気的に接続する複数の棒状のピン381と、このピン381を保持する、電気的絶縁される樹脂材料にて形成されたホルダ部382と、を備える。本実施例では、ピン381は3本使用される。
ホルダ部382は、軸方向上側からの平面視において、略円弧形状に形成される。そして、ホルダ部382の周方向の両側面には、周方向の幅が広がる方向に突起部3821が形成される。突起部3821は、略周方向に向かい曲面形状となる。この突起部3821は、ホルダ部382の軸方向に沿って形成される。
またピン381は、ホルダ部382の周方向の中心およびその周方向の中心から周方向両側に等間隔に固定される。ピン381は、ホルダ部382の軸方向の上面および下面よりそれぞれ軸方向に突出する。
図4を参照して、ピンホルダ38の突起部3821は、ハウジング32の径方向凹部3221の周方向の内面と接触する。ピンホルダ38の外周面の外径の大きさは、ハウジング32の外周面の外径の大きさと等しい。すなわち、ピンホルダ38の外周面の外径の大きさは、ハウジング32の径方向突部3222の外周面の外径の大きさより小さい。また、ピンホルダ38の外周面の外径の大きさは、膨大部322の径方向突部3222より軸方向上側の外周面の外径の大きさと略等しい。
径方向凹部3221の周方向の内面とピンホルダ38の周方向の側面との周方向に対向する間隙は、径方向内側に向かい徐々に大きくなる。そして、ピンホルダ38の2つの突起部3821を周方向に結んだ周方向の幅の大きさは、径方向凹部3221における最も径方向外側を周方向に結んだ周方向の幅の大きさよりも小さい。したがって、ピンホルダ38が径方向凹部3221に対して径方向に外れることを防ぐことができる。
図5を参照して、回路基板34は、ハウジング32の膨大部322の上面およびピンホルダ38の上面に配置される。また、回路基板34には、ピンホルダ38のピン381を挿通する貫通穴341を有している。そして、この貫通穴341にピン381をそれぞれ挿入し、半田付することによって、回路基板34およびピンホルダ38は電気的に導通する。
ステータ33のコイル332の端部は、それぞれ回路基板34の上面に形成されたコイル接続部345に半田付けにて電気的に接続される。本実施例のステータ33の相数は3であるために、コイル接続部345は、3つ形成される。またコイル332は、スター結線にて結線されるために、中性点は1箇所である。この中性点は、ゴムチューブ等の絶縁部材にて覆われる。
また回路基板34の上面におけるロータマグネット23と軸方向に対向した位置には、ロータマグネット23の磁極位置を検出する、位置検出機構であるホール素子342が配置される(本実施例では、3個)。そして、回路基板34の貫通穴341とは周方向に180度離れた位置には、図5に図示しない制御用回路基板を接続用導電線343が接続されている。ホール素子342の信号は、回路基板34上に形成された配線パターン344を介して、接続用導電線343に接続される。そして接続用導電線343は、貫通穴341と周方向に180度離れた方向に延びる。また接続用導電線343は、回路基板34の上面および下面にそれぞれ4本接続されている。この接続用導電線343により、ホール素子342が検出した情報を後述する制御用回路基板43に電気的に接続される。
<サーボユニットの全体構造>
次に本発明のサーボユニット4について、図6および図7を用いて説明する。図6は、本発明のサーボユニット4を軸方向に切った模式断面図である。尚、図6の点線矢印の方向が長手方向となる。図7は、本発明のブラシレスモータ1と、従来のサーボユニットに使用していた、コアレスモータおよびブラシ付きモータとの無負荷回転数、起動電流、および起動トルクの特性面を比較した表である。
図7を参照して、サーボユニット4は、ブラシレスモータ1と、ブラシレスモータ1の回転トルクをサーボユニット4の外部に出力する出力軸411を有する減速機構41と、出力軸411の回転角度を検出する位置検出機構42と、ブラシレスモータ1の回転制御を行う制御用回路基板43と、ブラシレスモータ1、減速機構41、および位置検出機構42を収容する筐体44と、を備える。
筐体44は、略直方体形状であり、樹脂材料を射出成型することによって形成される。そして筐体44は、減速機構41を収容する上側筐体441と、上側筐体441より下側に配置され、ブラシレスモータ1、位置検出機構42、および制御用回路基板43を収容する、下側が開口している下側筐体442と、下側筐体442の下側に蓋をする蓋体443と、から構成される。
下側筐体442は、減速機構41と、ブラシレスモータ1、位置検出機構42、および制御用回路基板43とを分ける天板部4421と、天板部4421から下側に延び、筐体44の外形を形成する側面部4422と、から構成される。そして、下側筐体442には、ブラシレスモータ1を収容する第1収容部4423と、位置検出機構42を収容する第2収容部4424と、を分ける仕切り部4425が設けられる。第1収容部4423の内面には、カバー37の外面が接着剤を介して固定される。そしてカバー37の上端面が天板部4421の下面と接触することにより、筐体44に対するブラシレスモータ1の軸方向の位置が決定される。
また第1収容部4423における天板部4421には、ブラシレスモータ1の歯車部24を挿通する第1貫通孔4421aが形成される。また、第2収容部4424における天板部4421には、後述する位置検出機構42における可変抵抗器421の回転軸4211を挿通する第2貫通孔4421bが形成される。
減速機構41は、歯車部24と噛み合う第1歯車411と、第1歯車411と噛み合いブラシレスモータ1のシャフト21と略同軸に配置される第2歯車412と、第2歯車412と噛み合い、第1歯車411と同軸に配置される第3歯車413と、第3歯車413と噛み合い、外部への出力を行う出力軸414と、から構成される。また歯車部24、第1歯車411、第2歯車412、および第3歯車413、出力軸414には、粘性の高いグリスが塗布されている。また、第1歯車411、第2歯車412、および、第3歯車413は、特許請求の範囲の複数の歯車列に相当する。ただし、この複数の歯車列は、本実施例以外の構造であってもよい。
下側筐体442の天板部4421には、第1歯車411と第3歯車413とを同軸に配置する第1同軸ピン415が固定されている。そして、第1同軸ピン415に第1歯車411と第3歯車413とは、それぞれ固定されている。また、天板部4421には、歯車部24の軸方向上側を覆う蓋部4421cが形成される。そして、蓋部4421cには、シャフト21と略同軸に配置される第2同軸ピン416が固定されている。第2歯車412は、第2同軸ピン412に固定されている。
第1歯車411は、歯車部24と噛み合う外径の大きい大径部4111と、大径部4111より軸方向上側に形成され、大径部4111より外径が小さい小径部4112と、から構成される。
第2歯車412は、第2同軸ピン416から径方向外側に円環状に延びる蓋部および蓋部の外周縁より軸方向下側に延びる円筒部を有するカップ部4121と、カップ部4121の下部より径方向外側に円環状に延び、第1歯車411と噛み合う大径部4122と、カップ部4121より軸方向上側に形成され、大径部4122より外径が小さい小径部4123と、から構成される。
第3歯車413は、第1同軸ピン415において、第1歯車411より軸方向上側に配置される。そして、第3歯車413は、第2歯車412の小径部4123と噛み合う大径部4131と、大径部4131より軸方向下側に形成される小径部4132と、から構成される。
出力軸414は、天板部4421の第2貫通孔4421bの中心とした軸J2と同軸に配置される。そして、軸J2に沿って延びる基部4141と、基部4141から径方向外側に延び、第3歯車413の小径部4132と噛み合う大径部4142と、から構成される。また基部4141の下部には、後述する位置検出機構42における可変抵抗器421の回転軸4211を挿入する凹部4141aが形成される。
上側筐体441は、第1同軸ピン415および第2同軸ピン416を固定する。そして、軸J2を中心とした、基部4141を挿通する貫通孔4411が形成される。
ブラシレスモータ1のハウジング32の下端面側には、ブラシレスモータ1の回転制御を行う制御用回路基板43が配置される。そして、制御用回路基板43は、下側筐体442の下部と蓋体443とに挟まれる。そして制御用回路基板43は、筐体41内において、保持される。また制御用回路基板43は、筐体41の軸方向に対して垂直な長手方向に沿って延びる長方形状である。
制御用回路基板43の上面は、ハウジング32の下面に接触する。これにより、制御用回路基板43は、ハウジング32の下面に接触した状態にて、ピン381を半田付けにて接続することができる。
またピンホルダ38と接続用導電線343は、サーボユニット4の長手方向(図6の点線矢印方向)に沿って180度反対側に接続されるために、サーボユニット4における軸方向ではない長手方向に対して垂直方向の薄型化を図ることができる。したがって、筐体44の空間を有効に活用することができる。
位置検出機構42は、制御用回路基板43と接続される可変抵抗器421が出力軸414の軸J2を中心とした回転角度を検出する機構である。そして出力軸414の回転角度を検出した可変抵抗器421が出力する出力値が所定の値になった際にブラシレスモータ1は回転駆動を停止する。
可変抵抗器421には、基部4141の凹部4141aに挿入される回転軸4211が備えられる。可変抵抗器421は、出力軸414に接続された回転軸4211を通じて出力軸414の軸J2を中心とした回転角度を検出する。
本発明のブラシレスモータ1では、歯車部24の軸方向下側にロータホルダ22がシャフト21に固定されている。そして、ロータホルダ22の軸方向下側にスリーブ31が配置されている。この構造によって、減速機構41および歯車部24に塗布されたグリスがシャフト21の外周面とスリーブ31の軸受面311との径方向の間に入ってしまうことを防ぐことができる。特に上記グリスは、スリーブ31の油よりも粘性が高いために、スリーブ31の軸受面311にグリスが付着したり、シャフト21のスリーブ31と径方向に対向する位置の外周面にグリスが付着したりすると、回転部2の回転に使用する電流値が高くなってしまう。しかしながら、本発明のブラシレスモータ1では、ロータホルダ22によって、グリスがスリーブ31側(すなわち、ロータホルダ22より軸方向下側)に入ることを防ぐことができるために、回転部2の回転に使用する電流値の上昇を抑えることができる。
図7を参照して、本発明のブラシレスモータ1は、ステータ33の径方向外側にロータマグネット23が配置されるために、回転トルクを大きくとることができる。従来のコアレスモータおよびブラシ付きモータでは、ロータマグネットの径方向内側にステータまた電機子が配置される構造であった。
その上、同じ駆動電圧にて、本発明のブラシレスモータ1は、コアレスモータおよびブラシ付きモータの無負荷回転数の約半分の回転数にて同出力のサーボユニットに対応することができる。したがって、減速機構を簡素化することができる。その結果、ブラシレスモータ1の回転時に発生する騒音を低減することができる。その上、減速機構を簡素化できるために、減速機構の歯車の噛み合いによる騒音も低減することができる。したがって、騒音を低減したサーボユニットを提供することができる。
また、ブラシレスモータ1をサーボユニット4に搭載することによって、コアレスモータやブラシ付きモータと比較して、同じ駆動電圧において、少ない起動電流で大きな起動トルクを得ることができる。これは、特に、玩具等の電池にて動作するサーボユニットに用いられるのに好適である。これにより、同じ電池において、玩具の作動時間を延長させることができる。
<サーボユニットの他の実施構造>
次に、本発明のサーボユニットの他の実施構造について、図8を用いて説明する。図8は、本発明のサーボユニット4aを軸方向に切った模式断面図である。尚、以下、図6の構造を異なる点のみについて説明する。
図8を参照して、ブラシレスモータ1aの回路基板34aは、図6における制御用回路基板43と一体として形成される。ブラシレスモータ1aでは、ピンホルダ38は必要なくなる。そして、ハウジング32aの膨大部322aの上面には、金属製の平板にて形成された取付板39が固定されている。そして、取付板39の上面には、回路基板34aが固定されている。この構成により、サーボユニット4aの軸方向の薄型化を図ることができる。また回路基板34aが下側筐体441に固定されるためにカバー37が必要なくなる。したがって、サーボユニット4aの軽量化を図ることができる。また取付板39はサーボユニット4aの長手方向に延びる形状であるために、回路基板34aを広範囲に支持することができる。
以上、本発明のブラシレスモータおよびサーボユニットの実施例の一形態について説明したが、本発明はこれに限定されることなく、特許請求の範囲内において種々の変形が可能である。
例えば、本発明のブラシレスモータ1の回路基板34に接続される接続用導電線343は、回路基板34の上面および下面と接続されていたが、本発明はこれに限定されることはない。例えば、接続用導電線343は、回路基板34の上面のみ、および回路基板34の下面のみ、に接続されてもよい。回路基板34の片面のみに接続用導電線343を接続する場合、図9のように径方向に異なった位置にて接続することが望ましい。ここで、図9は、図5の状態において、回路基板の接続用導電線の周囲の部分を変更した軸方向上側より見た模式平面図である。図9においては、配線パターンは省略する。また図9における回路基板を回路基板34aとする。
この構造により、隣り合う接続用導電線343の間隙を大きくすることができるために、接続用導電線343の接続作業を容易に行うことができる。その上、各接続用導電線343が確実に接続されるために、サーボユニット4に外部より衝撃を受けた場合においても、接続用導電線343と回路基板34とが外れることを防ぐことができる。これは特に、サーボユニット4が外部より衝撃を受けやすい玩具ロボットの関節に用いるのに好適である。
また接続用導電線343の代わりにフレキシブル回路基板やフレキシブルフラットケーブル等を代用してもよい。
また本発明のブラシレスモータ1aでは、ハウジング32aと取付板39とが別部材であったが、本発明はこれに限定されることはない。例えば、ハウジングと取付板とは一部材にて構成されていてもよい。
本発明のブラシレスモータの実施例の一形態を示した軸方向に切った模式断面図である。 本発明のハウジングを示した、a)は、軸方向上側より見た平面図を示し、b)は、X−X断面にて切った模式断面図である。 本発明のピンホルダを示した斜視図である。 ハウジングにピンホルダを固定した状態を示し、a)は、軸方向上側より見た平面図を示し、b)は、Y−Y断面にて切った模式断面図である。 図4からさらに回路基板を固定した状態を示した軸方向上側より見た平面図である。 本発明のサーボユニットの全体構造を示した、軸方向に切った模式断面図である。 本発明のブラシレスモータと、従来のサーボモータおよびブラシ付きモータと、の特性面を比較した表である。 本発明のサーボユニットの他の構造を示した、軸方向に切った模式断面図である。 本発明の回路基板の接続用導電線の他の接続構造を示した、上側より見た平面図である。
符号の説明
1 ブラシレスモータ
2 回転部
21 シャフト
22 ロータホルダ
23 ロータマグネット
24 歯車部
3 固定部
31 スリーブ(軸受部)
32 ハウジング
321 円筒部
322 膨大部
3221 径方向凹部
3222 径方向突部
33 ステータ
331 ステータコア
332 コイル
34 回路基板
342 ホール素子
343 接続用導電線
4 サーボユニット
41 減速機構
414 出力軸
42 位置検出機構
43 制御用回路基板
44 筐体
J1 中心軸
J2 軸

Claims (14)

  1. ブラシレスモータであって、
    所定の中心軸と同軸に配置されるシャフトと、前記シャフトと一体に回転するロータマグネットと、を有する回転部と、
    前記シャフトを回転自在に支持する略円筒形状の軸受部と、
    前記軸受部を保持する円筒部、および、前記円筒部の軸方向下側に設けられ、前記円筒部より径方向外側に延びる膨大部、を有するハウジングと、
    前記ハウジングの前記円筒部の外周面と径方向に対向する内周面を有するステータコアと該ステータコアに導電線を巻回することによって形成されるコイルとを有するステータと、
    前記膨大部の軸方向上側に配置される回路基板と、を有する固定部と、
    を備え、
    前記ハウジングの前記膨大部の外周面には、径方向内側に凹む径方向凹部が形成され、
    前記径方向凹部には、前記コイルと電気的に接続される複数の金属製のピンを有した電気的絶縁材料にて形成されたピンホルダが固定され、
    前記複数のピンは、前記ピンホルダの上面および下面より軸方向に突出することを特徴とするブラシレスモータ。
  2. 請求項1に記載のブラシレスモータであって、
    前記ピンホルダは、前記径方向凹部と周方向に接触する周方向端面を有し、
    前記径方向凹部における前記周方向端面と接触する2つの周方向に対向した側面を周方向に結んだ周方向の幅は、径方向外側に向かい小さくなることを特徴とするブラシレスモータ。
  3. 請求項1および請求項2のいずれかに記載のブラシレスモータであって、
    前記ピンホルダの前記周方向端面には、該周方向端面から突出する突部がそれぞれ形成され、
    前記突部の周方向端面が前記径方向凹部と接触することを特徴とするブラシレスモータ。
  4. 請求項3に記載のブラシレスモータであって、
    前記径方向凹部における最も径方向外側の周方向の幅の大きさは、前記2つの突部を周方向に結んだ周方向の幅の大きさよりも小さいことを特徴とするブラシレスモータ。
  5. 請求項3および請求項4のいずれかに記載のブラシレスモータであって、
    前記突部における前記径方向凹部と接触する外面は、曲面にて形成されることを特徴とするブラシレスモータ。
  6. サーボユニットであって、
    請求項1乃至請求項5のいずれかに記載のブラシレスモータと、
    前記シャフトの先端部に固定される歯車部と、前記歯車部と噛み合う複数の歯車列と、前記複数の歯車列と噛み合う出力軸と、を有する減速機構と、
    前記ブラシレスモータの軸方向下側に配置され、該ブラシレスモータと電気的に接続され、該ブラシレスモータの回転制御を行う制御用回路基板と、
    前記制御用回路基板に接続され、前記出力軸の回転位置を検出する位置検出機構と、
    前記ブラシレスモータ、前記減速機構、前記制御回路基板、および前記位置検出機構を収容する略直方体形状の筐体と、を備え、
    前記複数のピンは、前記制御用回路基板に固定され、電気的に接続されることを特徴とするサーボユニット。
  7. 請求項6に記載のサーボユニットであって、
    前記回路基板は、前記回転部の回転位置を検出する位置検出機構と、該位置検出機構の信号を前記制御用回路基板に接続する接続用導電線と、を有し、
    前記接続用導電線は、前記複数のピンに対して周方向に略180度移動した位置に設けられ、
    前記接続用導電線および前記複数のピンは、前記筐体における径方向の長手方向と一致した方向にそれぞれ配置されることを特徴とするサーボユニット。
  8. 請求項6および請求項7のいずれかに記載のサーボユニットであって、
    前記回転体の径方向外側には、略円筒形状のカバーが配置され、
    前記カバーの内周面は、前記ハウジングの前記膨大部の外周面に固定され、
    前記筐体には、該筐体の側面から前記カバーと外径が略同一となる仕切板が一体に形成され、
    前記カバーの外周面は、前記筐体の前記側面および前記仕切板の前記カバーと径方向に対向する面に固定されることを特徴とするサーボユニット。
  9. 請求項8に記載のサーボユニットであって、
    前記膨大部の下部には、前記膨大部の外周面より径方向外側に突出する径方向突部が形成され、
    前記径方向突部の上面と前記カバーの下端面とが接触することを特徴とするサーボユニット。
  10. 請求項6乃至請求項9のいずれかに記載のサーボユニットであって、
    前記ロータマグネットを保持する円筒部と、該円筒部から前記シャフトに向かい延びる蓋部と、前記シャフトに固定する内周面を有するシャフト固定部と、を有したロータホルダが前記歯車部の軸方向下側に配置され、
    前記ロータホルダの前記蓋部の軸方向下側には、前記軸受部が配置されることを特徴とするサーボユニット。
  11. サーボユニットであって、
    所定の中心軸の周りを回転する環状のロータマグネットを有する回転体と、前記ロータマグネットの内周面と径方向に対向する外周面を有するステータを有する固定体と、から構成されるブラシレスモータと、
    前記ブラシレスモータに固定される歯車部と、前記歯車部と噛み合う複数の歯車列と、前記複数の歯車列と噛み合う出力軸と、を有する減速機構と、
    前記ブラシレスモータの軸方向下側に配置され、該ブラシレスモータと電気的に接続され、該ブラシレスモータの回転制御を行う制御用回路基板と、
    前記ブラシレスモータ、前記減速機構、および前記制御回路基板、を収容する略直方体形状の筐体と、を備えることを特徴とするサーボユニット。
  12. 請求項11に記載のサーボユニットであって、
    前記ブラシレスモータの相数は、3であることを特徴とするサーボユニット。
  13. 請求項11および請求項12のいずれかに記載のサーボユニットであって、
    前記回転体の径方向外側には、前記固定体に取り付けられる略円筒形状のカバーを有し、
    前記カバーが前記筐体に取り付けられることによって、前記ブラシレスモータは、前記筐体に対して固定されることを特徴とするサーボユニット。
  14. サーボユニットであって、
    所定の中心軸の周りを回転する環状のロータマグネットを有する回転体と、前記ロータマグネットの内周面と径方向に対向する外周面を有するステータ、および該ステータと電気的に接続され、当該ブラシレスモータの回転制御を行う回路基板、を有する固定体と、から構成されるブラシレスモータと、
    前記ブラシレスモータに固定される歯車部と、前記歯車部と噛み合う複数の歯車列と、前記複数の歯車列と噛み合う出力軸と、を有する減速機構と、
    前記ブラシレスモータ、および前記減速機構、を収容する略直方体形状の筐体と、を備えることを特徴とするサーボユニット。
JP2007205422A 2007-08-07 2007-08-07 モータ、および、このモータを搭載したサーボユニット Withdrawn JP2009044818A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007205422A JP2009044818A (ja) 2007-08-07 2007-08-07 モータ、および、このモータを搭載したサーボユニット
US12/186,784 US20090039725A1 (en) 2007-08-07 2008-08-06 Brushless motor and servo unit utilizing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007205422A JP2009044818A (ja) 2007-08-07 2007-08-07 モータ、および、このモータを搭載したサーボユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009044818A true JP2009044818A (ja) 2009-02-26

Family

ID=40345799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007205422A Withdrawn JP2009044818A (ja) 2007-08-07 2007-08-07 モータ、および、このモータを搭載したサーボユニット

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20090039725A1 (ja)
JP (1) JP2009044818A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019115144A (ja) * 2017-12-22 2019-07-11 日本電産株式会社 モータ

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5750825B2 (ja) * 2009-08-28 2015-07-22 日立工機株式会社 電動作業機
US9138818B2 (en) * 2010-08-16 2015-09-22 Emerson Electric Co. Systems and devices for performing powered threading operations
DE102011077442A1 (de) * 2011-06-14 2012-12-20 Robert Bosch Gmbh Handwerkzeugmaschine
DE102015213828A1 (de) * 2015-07-22 2017-01-26 Mahle International Gmbh Baugruppe für eine Stelleinrichtung, insbesondere eines Abgasturboladers, und Verfahren zu Herstellung einer solchen Baugruppe
DE102015215732A1 (de) * 2015-08-18 2017-02-23 Mahle International Gmbh Steller zum Verstellen eines Stellorgans
DE102015215733A1 (de) * 2015-08-18 2017-02-23 Mahle International Gmbh Steller zum Verstellen eines Stellorgans
JP2017112733A (ja) * 2015-12-16 2017-06-22 オムロン株式会社 ブラシレスモータ
DE102016216888A1 (de) * 2016-09-06 2018-03-08 Brose Fahrzeugteile GmbH & Co. Kommanditgesellschaft, Würzburg Antriebsvorrichtung für einen Fensterheber, mit einem Lagerelement zum Fixieren eines Stators in einem Gehäuse
CN107528418B (zh) * 2017-09-28 2023-07-14 深圳市优必选科技有限公司 一种舵机
CN107707073B (zh) * 2017-09-28 2023-07-14 深圳市优必选科技有限公司 一种无刷舵机
US12034356B2 (en) * 2018-12-25 2024-07-09 Nidec Corporation Motor
DE102019128049A1 (de) * 2019-10-17 2021-04-22 Henzel Automotive GmbH Elektrische Stelleinheit
EP4346071A1 (en) * 2022-09-28 2024-04-03 Ratier-Figeac SAS Electric motor system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0469030A (ja) * 1990-06-30 1992-03-04 Nippon Densan Corp モータ
JPH04178142A (ja) * 1990-11-09 1992-06-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動機
JPH06292335A (ja) * 1993-04-06 1994-10-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無刷子電動機の固定子

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3365899B2 (ja) * 1996-01-30 2003-01-14 ミネベア株式会社 モータ構造
JP4089663B2 (ja) * 2004-08-06 2008-05-28 双葉電子工業株式会社 ロボット用関節サーボ
JP2007043887A (ja) * 2005-07-06 2007-02-15 Nippon Densan Corp モータ及びディスク駆動装置
JP2007195394A (ja) * 2005-12-21 2007-08-02 Nippon Densan Corp トルク伝達部材を取り付けたモータ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0469030A (ja) * 1990-06-30 1992-03-04 Nippon Densan Corp モータ
JPH04178142A (ja) * 1990-11-09 1992-06-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動機
JPH06292335A (ja) * 1993-04-06 1994-10-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無刷子電動機の固定子

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019115144A (ja) * 2017-12-22 2019-07-11 日本電産株式会社 モータ

Also Published As

Publication number Publication date
US20090039725A1 (en) 2009-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009044818A (ja) モータ、および、このモータを搭載したサーボユニット
JP2010187460A (ja) サーボユニット
JP4960506B2 (ja) ステップアクチュエータ装置
JP5462785B2 (ja) Dcモータ
CN109075660B (zh) 旋转致动器及机器人
JP6431774B2 (ja) 駆動装置
JP2001112215A (ja) 減速機一体型アクチュエータ
JP2009118613A (ja) ブラシレスモータ
US20200298426A1 (en) Rotary actuator and robot
JP6968571B2 (ja) モータ及びその回転組立体
JP5955927B2 (ja) 電動工具
JP2007068314A (ja) 回転電機
JP2009065723A (ja) 電動モータ用インシュレータ
US11916439B2 (en) Rotor, motor, and wiper motor having a structure for fixing a magnet to a rotor core
JP2006333666A (ja) 回転電機
JP7313790B2 (ja) ロータリアクチュエータ
JP2007244084A (ja) 回転電機
WO2020100457A1 (ja) モータ及びブラシレスワイパーモータ
JP7281641B2 (ja) モータユニット及び電動オイルポンプ
JP5277605B2 (ja) ブラシレスモータ
JP6655500B2 (ja) 電動モータ
JP2001128403A (ja) 小型モータおよびその回転子の製造方法
JP2002300746A (ja) モータ
KR102258297B1 (ko) 모터 모듈
JP2018082523A (ja) モータおよび電動パワーステアリング用モータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100630

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110613

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120605

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20120802