JP2009043723A - ソケットコネクタ - Google Patents

ソケットコネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2009043723A
JP2009043723A JP2008191419A JP2008191419A JP2009043723A JP 2009043723 A JP2009043723 A JP 2009043723A JP 2008191419 A JP2008191419 A JP 2008191419A JP 2008191419 A JP2008191419 A JP 2008191419A JP 2009043723 A JP2009043723 A JP 2009043723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
insulating body
socket connector
base
terminals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008191419A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4879943B2 (ja
Inventor
Qi-Sheng Zheng
▲啓▼昇 鄭
Jia-Yong He
家勇 何
Hao Gu
浩 顧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Original Assignee
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hon Hai Precision Industry Co Ltd filed Critical Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Publication of JP2009043723A publication Critical patent/JP2009043723A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4879943B2 publication Critical patent/JP4879943B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

【課題】伝送速度が向上し、製造加工が容易なものとなるソケットコネクタを提供する。
【解決手段】ソケットコネクタは、第1基部と、第1基部から前向きに突出するように形成される第2舌片とを含む第1絶縁本体と、第2基部と、第2基部から前記第1舌片と平行状態に前向きに突出するように形成される第2舌片とを含み、前記第1絶縁本体に組み合わされる第2絶縁本体と、前記第1絶縁本体に装着される第1導電端子組と、前記第2絶縁本体に装着される第2導電端子組と、を含む。前記第1導電端子組は、複数の第1端子と第2端子とを含み、前記第1端子は弾性部を有する第1コンタクト部と、第1テール部とを含み、前記第2端子は平板状の第2コンタクト部と第2テール部とを含み、前記第1コンタクト部と第2コンタクト部は、前記第1舌片の頂壁に同時に配置される。
【選択図】図1

Description

本発明は、ソケットコネクタに関して、特に、回路基板に接続するためのソケットコネクタに関するものである。
コンピュータを内蔵する本体機器の高機能化とともにプリンタや入力装置、ハードディスクドライブ(HDD:Hard Disk Drive)などの周辺機器も高機能化が進んでいる。このコンピュータと周辺機器とは、所定の決められた通信規格によって通信ケーブルなどで接続される。高機能化とともにこれまで多くの通信規格が提案され普及しているが、近年はUSB規格に基づいた周辺機器接続方式が多く利用されている。
インターフェイス規格として、USB1.0と、USB1.1と、USB2.0との規格を順に発表され、そのUSB1.0規格によるコネクタの伝送速率は1.5Mpbsであり、USB1.1規格によるコネクタの伝送速率は12Mpbsであり、USB2.0規格によるコネクタの伝送速率は480Mpbsであり、いま、USB2.0規格によるコネクタが今、電子業界に一般に普及するように使用される。
電子業の発展に従って、USB2.0規格に拠るコネクタの伝送速度が発展の要求に満足せず、例えば、音楽や映画を伝送する場合には、伝送速度が1Gpbs以上に達し、この時、USB2.0規格のコネクタは、伝送速度の使用要求を満足できないので使用が制限される。今、音楽や映画を伝送する場合に、高速伝送できるSerial-ATA規格等のコネクタが常に使用されている。だが、応用の方面において、USB規格のコネクタはSerial-ATA規格等のコネクタより広くなっている。また、USB規格のコネクタの体積がより小さいので、電子業界の小型化の発展に有利になっている。そこで、USB規格に拠り、高速伝送できる新型のソケットコネクタを開発することが必要である。
本発明は、伝送速度が向上し、製造加工が容易なものとなるソケットコネクタを提供することを目的とする。
本発明のソケットコネクタは、第1基部と、前記第1基部から離間する先端壁と対向するように配置される頂壁及び底壁とを備え、第1基部から前向きに突出するように形成される第2舌片とを含む第1絶縁本体と、第2基部と、第2基部から前記第1舌片と平行状態に前向きに突出するように形成される第2舌片とを含み、前記第1絶縁本体に組み合わされる第2絶縁本体と、前記第1絶縁本体に装着される第1導電端子組と、前記第2絶縁本体に装着される第2導電端子組と、を含み、回路基板に実装されたソケットコネクタにおいて、前記第1導電端子組は、複数の第1端子と第2端子とを含み、前記第1端子は弾性部を有する第1コンタクト部と、第1テール部とを含み、前記第2端子は平板状の第2コンタクト部と第2テール部とを含み、前記第1コンタクト部と第2コンタクト部は、前記第1舌片の頂壁に同時に配置されることを特徴とする。
従来技術に比べ、本発明は以下の利点を有し、第2導電端子組を増加することにより伝送速度が向上し、また、前記第1絶縁本体と第2絶縁本体は分離体であり、金型が簡単になり、製造加工が容易になる。
以下、図1〜図7を参照し、本発明のソケットコネクタ100の好ましい実施形態について、添付図面を参照して説明する。本発明の実施状態のソケットコネクタ100は回路基板(図示せず)に実装され、第1絶縁本体1と、前記第1本体1の下方に組み合わされた第2絶縁本体2と、第1絶縁本体1に装着される第1導電端子組3と、第2絶縁本体2に装着される第2導電端子組4と、内シールド5と、第1絶縁本体1と第2絶縁本体2を包囲するための外シールド6と、第1絶縁本体1と第2絶縁本体2の後側を覆ったシェル7と、位置決めするためのベース8とを有する。
図1乃至図7を参照すると、前記第1絶縁本体1は、第1基部11と、第1基部11から前向きに延出するように形成された第1舌片12とを有し、第1舌片12は、対向するように配置される上方の頂壁121と、下方底壁122とを有し、第一舌片12の頂壁121には第1収容溝123と、第1収容溝123より前方に位置するとともに第1収容溝123に連通しない第2収容溝124が形成され、底壁122には第3収容溝125が形成され、頂壁121と底壁122を連接する第1舌片12の先端壁には第2収容溝124と第3収容溝125を連通するための凹溝126が形成される。
第1基部11には、第1舌片12の下方に位置する間隔板13が第1舌片12に平行状態に延出するように形成され、第1基部11の頂壁には凸部112が上向きに突設し、左右側壁に凸状リブ113がそれぞれ突設し、底壁には保持部材114が突出するように形成され、保持部材114の両側の後端には当接部115が形成される。第1基部11の後端には、第1収容空間14と、第1基部11を貫通する前記第1収容溝123と第3収容溝125に連通するための第1保持溝116が形成される。第1絶縁本体1は、前記第1基部11の上方に覆うカバー15を含み、カバー15の孔152が第1基部11の凸部112に係合することによって、カバー15が第1基部11に組み合わされる。
第1導電端子組3は、第1端子31と第2端子32とを含み、第1端子31は構造が同じで、弾性的な第1コンタクト部33と、回路基板に接続するための第1テール部35と、第1コンタクト部33と第1テール部35を連接するための第1保持部34とをそれぞれ有し、第1コンタクト部33は、弾性的に変形できる弾性部332が設けられ、第1コンタクト部33は前記第1収容溝123に収容され、弾性部332が第1収容溝123の外に突出する。第1保持部34は第1基部11に保持され、第1保持溝116に部分的に保持される。第1端子31の構造と配置方式とはUSB規格に符合し、具体的には、第1端子31は、電源端子311と、一対の差動信号端子312と、第1接地端子313と、を有し、一対の差動信号端子312は電源端子311と第1接地端子131との間に配置される。
第2端子32は、構造が同じで、平板状の第2コンタクト部36と、回路基板に接続するための第2テール部38、第2コンタクト部36と第2テール部38を連接するための第2保持部37と、をそれぞれ含み、第2コンタクト部36は第1基部11の第2収容溝124に収容され、前記第2保持部37は第2コンタクト部36から折曲がって延出するように前記凹溝126に収容される折曲部(参照記号なし)と、折曲部から折曲がって第2コンタクト部36と平行状態に延出するように第3収容溝125に収容された部分とを含む。第2端子32は、二対の差動信号端子321と、一本の第2接地端子322とを有し、一本の第2接地端子322が二対の差動信号端子321の間に配置されることによってノイズが減少する。第2端子32が第1絶縁本体1に装着された後で、カバー15を第1基部11に組み合わせるので、第2端子32の組付方式が簡単になり、且つ第2端子32の変形が起き難くなる。
第2絶縁本体2は、第2基部21と第2基部21から前向きに延出するように形成された第2舌片22とを有し、第2基部21の後端に第2収容空間24が形成し、第2基部21の頂壁の両側にはガイド凸部215がそれぞれ形成し、両ガイド凸部215の間に、前記保持部材114を収容するための受容部214が形成し、前記保持部材114が受容部214に干渉し係合することによって第1絶縁本体1と第2絶縁本体2に一体に組み合わされる。第2舌片22の構造は第1舌片12と同じで、第2導電端子組4は第2舌片22に装着し、その構造と配置方式は第1端子組3と同じなので、ここで詳細に説明しない。
ベース8は前記第1収容空間14と第2収容空間24に組付けられ、第1導電端子組3と第2導電端子組4を位置決めするための端子孔82が対応するように形成される。
外シールド6は、組み合わされた第1絶縁本体1と第2絶縁本体2を覆い、第1弾性片61をそれぞれ設けられる天板65と底板66と左右両側板67とを有する。左右両側板67は、先端に係合孔62がそれぞれ形成され、後端には第1絶縁本体1の凸状リブ113に係合するための係合溝63がそれぞれ形成され、前記係合溝63の下方には係止溝64が形成される。
内シールド5は、前記第1絶縁本体1の間隔板13を覆い、第2弾性片51が設けられる天板53と底板54が設けられ、左右両側には前記外シールド6の係合孔62に係合するための係合片52がそれぞれ形成される。
シェル7は外シールド6の後端に組み合わせられ、左右側板に前記外シールド6の係止溝64に係止する係止片74がそれぞれ形成される。
ソケットコネクタ100は、従来のUSB規格に拠るソケットコネクタ(図示せず)より二対の差動信号端子321と一本の接地端子322を増加し、且つ、第1舌板12の寸法が従来のUSB規格に拠るソケットコネクタの舌板とほぼ同じであるので、従来のUSB規格に拠るプラグコネクタ200(図9に示す)を嵌合でき、第2端子32のコンタクト部36が平板状を呈すると共に第2収容溝124に完全に収容されるので、従来のプラグコネクタ200の導電端子207に摩擦するように接触しない。
内シールド5の天板53と外シールドの天板65の間に第1挿入口10が形成され、内シールド5の底板54と外シールド66の間に第2挿入口20が形成されている。ソケットコネクタ100が対応するプラグコネクタ500(図10,11に示す)に嵌合する際に、プラグコネクタ500の挿入部501が第1挿入口10に挿入し、前記第1端子31がプラグコネクタ500の第1端子503に電気的且つ機械的に接続し、第2端子32がプラグコネクタ500の第2端子502に電気的且つ機械的に接続している。二対の差動信号端子321を増加することで、伝送速度が向上する。第2挿入口20のインターフェイス規格が前記第1挿入口10と完全に同じである。勿論、他の実施状態において、第2挿入口のインターフェイス規格は、第1挿入口と異なっており、例えば、図8に示す、ソケットコネクタ100’の第2挿入口20’のインターフェイス規格はSerial ATA規格である。
前記第1絶縁本体1と第2絶縁本体2は、分離体であるので、金型が簡単になり、製造加工が容易になる。
以上本発明について最良の実施の形態を参照して詳細に説明したが、実施形態はあくまでも例示的なものであり、これらに限定されない。また上述の説明は、本発明に基づきなしうる細部の修正或は変更など、いずれも本発明の請求範囲に属するものとする。
本発明に係るソケットコネクタの組立斜視図である。 図1に示すソケットコネクタの分解斜視図である。 図2に示すソケットコネクタの他の角度から見た分解斜視図である。 本発明に係るソケットコネクタが内、外シールドと後シェルを外した状態での分解斜視図である。 図4に示すソケットコネクタの他の角度から見た分解斜視図である。 図4に示す内、外シールドと後シェルを外したソケットコネクタの分解斜視図である。 図6に示すソケットコネクタの他の角度から見た分解斜視図である。 本発明の他の実施状態のソケットコネクタの分解斜視図である。 従来のUSB2.0規格のプラグコネクタの斜視図である。 本発明に係るソケットコネクタに嵌合するためのプラグコネクタの斜視図である。 図10に示す本発明に係るソケットコネクタに嵌合するためのプラグコネクタの分解斜視図である。
符号の説明
100 ソケットコネクタ
1 第1絶縁本体
11 第1基部
12 第1舌片
13 間隔板
14 第1収容空間
15 カバー
112 凸部
113 凸状リブ
114 保持部材
115 当接部
116 第1保持溝
121 頂壁
122 底壁
123 第1収容溝
124 第2収容溝
125 第3収容溝
126 凹溝
2 第2絶縁本体
3 第1導電端子組
31 第1端子
32 第2端子
33 第1コンタクト部
34 第1保持部
35 第1テール部
36 第2コンタクト部
37 第2保持部
38 第2テール部
311 電源端子
312 差動信号端子
313 第1接地端子
321 差動信号端子
322 第2接地端子
4 第2導電端子組
5 内シールド
6 外シールド
7 シェル
8 ベース

Claims (6)

  1. 第1基部と、前記第1基部から離間する先端壁と対向するように配置される頂壁及び底壁とを備え、第1基部から前向きに突出するように形成される第2舌片とを含む第1絶縁本体と、
    第2基部と、第2基部から前記第1舌片と平行状態に前向きに突出するように形成される第2舌片とを含み、前記第1絶縁本体に組み合わされる第2絶縁本体と、
    前記第1絶縁本体に装着される第1導電端子組と、
    前記第2絶縁本体に装着される第2導電端子組と、
    を含み、回路基板に実装されたソケットコネクタにおいて、
    前記第1導電端子組は、複数の第1端子と第2端子とを含み、前記第1端子は弾性部を有する第1コンタクト部と、第1テール部とを含み、前記第2端子は平板状の第2コンタクト部と第2テール部とを含み、
    前記第1コンタクト部と第2コンタクト部は、前記第1舌片の頂壁に同時に配置されることを特徴とするソケットコネクタ。
  2. 前記第1舌片の頂壁には、第1収容溝と、第1収容溝より前方に位置する第2収容溝とを設けられ、前記第1端子の第1コンタクト部が前記第1収容溝に収容され、その弾性部が第1収容溝を突出するように配置され、第2端子の第2コンタクト部は第2収容溝に収容されることを特徴とする請求項1に記載のソケットコネクタ。
  3. 前記各第1端子は、前記第1コンタクト部と第1テール部とを連接するために、第1保持部を有し、第1保持部は前記第1コンタクト部の後端から延出するように前記第1基部に保持され、前記各第2端子は前記第2コンタクト部と第2テール部とを連接するための第2保持部を有し、第2保持部は前記第2コンタクト部の前端から延出するように前記第1基部に保持されることを特徴とする請求項1に記載のソケットコネクタ。
  4. 前記第1舌片の底壁には、前記第2保持部を収容するための第3収容溝が形成されることを特徴とする請求項3に記載のソケットコネクタ。
  5. 前記複数の第1端子は、USB規格によるプラグコネクタの導電端子に嵌合し、電源端子と、第1接地端子と、電源端子及び接地端子の間に配置される一対の差動信号端子と、を含むことを特徴とする請求項1に記載のソケットコネクタ。
  6. 前記複数の第2端子は、二対の差動信号端子と、二対の差動信号端子の間に配置される第2接地端子とを含むことを特徴とする請求項1に記載のソケットコネクタ。
JP2008191419A 2007-08-10 2008-07-24 ソケットコネクタ Active JP4879943B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200720042746.4 2007-08-10
CNU2007200427464U CN201112707Y (zh) 2007-08-10 2007-08-10 电连接器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009043723A true JP2009043723A (ja) 2009-02-26
JP4879943B2 JP4879943B2 (ja) 2012-02-22

Family

ID=39964454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008191419A Active JP4879943B2 (ja) 2007-08-10 2008-07-24 ソケットコネクタ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4879943B2 (ja)
CN (1) CN201112707Y (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010219531A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Via Technologies Inc 集積回路
JP2011090800A (ja) * 2009-10-20 2011-05-06 Japan Aviation Electronics Industry Ltd コネクタ
JP2011124147A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 Hosiden Corp 多極プラグ
JP2011233505A (ja) * 2010-04-07 2011-11-17 Japan Aviation Electronics Industry Ltd コネクタ
JP2013524479A (ja) * 2010-04-14 2013-06-17 モレックス インコーポレイテド 積層コネクタ
JP2014527692A (ja) * 2011-08-05 2014-10-16 モレックスインターコネクト(シャンハイ) カンパニーリミテド レセプタクル電気コネクタ、プラグ電気コネクタ、および電気コネクタアセンブリ
CN104852185A (zh) * 2015-04-30 2015-08-19 菲尼克斯亚太电气(南京)有限公司 一种继电测试端子
US9553391B2 (en) 2014-08-08 2017-01-24 Smk Corporation Electrical conductor
WO2017047214A1 (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 Smk株式会社 電気コネクタ
KR101745574B1 (ko) * 2016-01-13 2017-06-12 주식회사 에스알비 세라믹을 이용한 플러그 커넥터 및 이의 제조방법
JP2017139080A (ja) * 2016-02-02 2017-08-10 ホシデン株式会社 コネクタ
JP2018113197A (ja) * 2017-01-13 2018-07-19 ヒロセ電機株式会社 基板実装用のコネクタ
WO2018221756A1 (ko) * 2017-05-29 2018-12-06 주식회사 에스알비 세라믹을 이용한 플러그 커넥터 및 이의 제조방법
CN111653891A (zh) * 2018-05-15 2020-09-11 深圳市益晟康科技有限公司 一种热插拔连接器

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8944848B1 (en) * 2013-07-24 2015-02-03 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Electrical connector with improved high frequency signal transmission environment
TWI581527B (zh) * 2014-12-12 2017-05-01 連展科技股份有限公司 Socket electrical connector
JP7340400B2 (ja) 2018-11-30 2023-09-07 モレックス エルエルシー コネクタ
US10992092B2 (en) 2018-11-30 2021-04-27 Molex, Llc Connector that connects to electric wires and to other connectors
US11024990B2 (en) 2018-11-30 2021-06-01 Molex, Llc Connector assembly for connecting multiple cables to electrical device
JP1643701S (ja) 2019-03-26 2019-10-21
JP1646280S (ja) 2019-03-26 2019-11-25
JP1646281S (ja) 2019-03-26 2019-11-25

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07192816A (ja) * 1993-07-14 1995-07-28 Thomas & Betts Corp <T&B> 電気コネクタ
JPH08106961A (ja) * 1994-10-04 1996-04-23 Smk Corp 2重シールドコネクタ
JPH1079279A (ja) * 1996-09-03 1998-03-24 Honda Tsushin Kogyo Kk 2段連結基板用コネクタ
JPH1154196A (ja) * 1997-08-01 1999-02-26 Dai Ichi Denshi Kogyo Kk 電気コネクタ
JP2001023712A (ja) * 1999-05-03 2001-01-26 Nokia Mobile Phones Ltd チップカード用コネクタおよび移動ステーション
JP2003257567A (ja) * 2002-02-08 2003-09-12 Molex Inc 電気コネクタ
JP2003272776A (ja) * 2002-03-07 2003-09-26 Hon Hai Precision Industry Co Ltd 組合せ式コネクタ
JP2004362827A (ja) * 2003-06-02 2004-12-24 Japan Aviation Electronics Industry Ltd 電気コネクタ及びその製造方法
US7104848B1 (en) * 2003-09-11 2006-09-12 Super Talent Electronics, Inc. Extended USB protocol plug and receptacle for implementing multi-mode communication
JP2007042398A (ja) * 2005-08-02 2007-02-15 Jst Mfg Co Ltd リセプタクル、プラグ及びコネクタ
JP2007172907A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Hosiden Corp 複合型コネクタ

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07192816A (ja) * 1993-07-14 1995-07-28 Thomas & Betts Corp <T&B> 電気コネクタ
JPH08106961A (ja) * 1994-10-04 1996-04-23 Smk Corp 2重シールドコネクタ
JPH1079279A (ja) * 1996-09-03 1998-03-24 Honda Tsushin Kogyo Kk 2段連結基板用コネクタ
JPH1154196A (ja) * 1997-08-01 1999-02-26 Dai Ichi Denshi Kogyo Kk 電気コネクタ
JP2001023712A (ja) * 1999-05-03 2001-01-26 Nokia Mobile Phones Ltd チップカード用コネクタおよび移動ステーション
JP2003257567A (ja) * 2002-02-08 2003-09-12 Molex Inc 電気コネクタ
JP2003272776A (ja) * 2002-03-07 2003-09-26 Hon Hai Precision Industry Co Ltd 組合せ式コネクタ
JP2004362827A (ja) * 2003-06-02 2004-12-24 Japan Aviation Electronics Industry Ltd 電気コネクタ及びその製造方法
US7104848B1 (en) * 2003-09-11 2006-09-12 Super Talent Electronics, Inc. Extended USB protocol plug and receptacle for implementing multi-mode communication
JP2007042398A (ja) * 2005-08-02 2007-02-15 Jst Mfg Co Ltd リセプタクル、プラグ及びコネクタ
JP2007172907A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Hosiden Corp 複合型コネクタ

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010219531A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Via Technologies Inc 集積回路
JP2011090800A (ja) * 2009-10-20 2011-05-06 Japan Aviation Electronics Industry Ltd コネクタ
JP2011124147A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 Hosiden Corp 多極プラグ
JP2011233505A (ja) * 2010-04-07 2011-11-17 Japan Aviation Electronics Industry Ltd コネクタ
JP2013524479A (ja) * 2010-04-14 2013-06-17 モレックス インコーポレイテド 積層コネクタ
US8899996B2 (en) 2010-04-14 2014-12-02 Molex Incorporated Stacked connector
JP2014527692A (ja) * 2011-08-05 2014-10-16 モレックスインターコネクト(シャンハイ) カンパニーリミテド レセプタクル電気コネクタ、プラグ電気コネクタ、および電気コネクタアセンブリ
US9543706B2 (en) 2011-08-05 2017-01-10 Molex, Llc Electrical connector with power terminals
US9553391B2 (en) 2014-08-08 2017-01-24 Smk Corporation Electrical conductor
CN104852185A (zh) * 2015-04-30 2015-08-19 菲尼克斯亚太电气(南京)有限公司 一种继电测试端子
WO2017047214A1 (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 Smk株式会社 電気コネクタ
JP2017059457A (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 Smk株式会社 電気コネクタ
CN107078432A (zh) * 2015-09-18 2017-08-18 Smk株式会社 电气接插件
US10348028B2 (en) 2015-09-18 2019-07-09 Smk Corporation Electrical connector having simplified manufacturing processes
KR101745574B1 (ko) * 2016-01-13 2017-06-12 주식회사 에스알비 세라믹을 이용한 플러그 커넥터 및 이의 제조방법
JP2017139080A (ja) * 2016-02-02 2017-08-10 ホシデン株式会社 コネクタ
JP2018113197A (ja) * 2017-01-13 2018-07-19 ヒロセ電機株式会社 基板実装用のコネクタ
WO2018221756A1 (ko) * 2017-05-29 2018-12-06 주식회사 에스알비 세라믹을 이용한 플러그 커넥터 및 이의 제조방법
CN111653891A (zh) * 2018-05-15 2020-09-11 深圳市益晟康科技有限公司 一种热插拔连接器
CN111653891B (zh) * 2018-05-15 2022-08-19 深圳市益晟康科技有限公司 一种热插拔连接器

Also Published As

Publication number Publication date
CN201112707Y (zh) 2008-09-10
JP4879943B2 (ja) 2012-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4879943B2 (ja) ソケットコネクタ
JP5185204B2 (ja) ソケット、プラグ、及びコネクタ装置
US9728916B1 (en) Electrical receptacle connector
JP3150980U (ja) コネクタ
JP2010050092A (ja) ソケットコネクタ及びプラグコネクタ
JP3145107U (ja) ソケットコネクタ
US7572146B1 (en) eSata connector integrated with DC power pins
US8021195B2 (en) Electrical connector with improved contact arrangement
US8007320B1 (en) Complex electrical connector
TWI573350B (zh) Socket electrical connector
US7744418B2 (en) Upright electrical connector
JP2012004124A (ja) 電気コネクタ
TWI451645B (zh) 電連接器組合
JP3145209U (ja) ソケットコネクタ
US20090042421A1 (en) Electrical connector with improved contacts
US6383023B1 (en) Electrical connector with power contacts positioned at lateral ends without increasing dimension thereof
JP2009272290A (ja) ソケットコネクタ、プラグコネクタ、及びこれらを備えるコネクタ組立体
JP2009259222A (ja) メモリ装置
US8109772B2 (en) USB based expresscard device
US9991652B2 (en) Electrical receptacle connector
JP2008251248A (ja) レセプタクル、プラグ及びコネクタ装置
JP2012004125A (ja) 電気コネクタ
TWM445798U (zh) 具有雙面接觸式連接器的傳輸線(二)
JP2011138773A (ja) 電気コネクタ
JP3145526U (ja) ソケットコネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090804

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111101

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4879943

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250