JP2009040997A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009040997A5
JP2009040997A5 JP2008178779A JP2008178779A JP2009040997A5 JP 2009040997 A5 JP2009040997 A5 JP 2009040997A5 JP 2008178779 A JP2008178779 A JP 2008178779A JP 2008178779 A JP2008178779 A JP 2008178779A JP 2009040997 A5 JP2009040997 A5 JP 2009040997A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compounds
block copolymer
acid
producing
lactic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008178779A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009040997A (ja
JP5504586B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2008178779A priority Critical patent/JP5504586B2/ja
Priority claimed from JP2008178779A external-priority patent/JP5504586B2/ja
Publication of JP2009040997A publication Critical patent/JP2009040997A/ja
Publication of JP2009040997A5 publication Critical patent/JP2009040997A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5504586B2 publication Critical patent/JP5504586B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

すなわち、本発明のポリ乳酸ブロック共重合体の製造方法は、以下のとおりである。
1.(1)L−乳酸を主原料とし、触媒存在下、直接重縮合によって、L−乳酸単位を主成分とする重量平均分子量が2万〜5万のポリ−L−乳酸を製造する工程(1−1)およびD−乳酸を主原料とし、触媒存在下、直接重縮合によって、D−乳酸単位を主成分とする重量平均分子量が2万〜5万のポリ−D−乳酸を製造する工程(1−2)からなる第1工程、
(2)前記第1工程で得たポリ−L−乳酸とポリ−D−乳酸を混合する第2工程、および
(3)前記第2工程で得たポリ−L−乳酸とポリ−D−乳酸の混合物を、混合物の融点よりも低い温度で固相重合する第3工程を含むポリ乳酸ブロック共重合体の製造方法。
2. 前記第1工程で使用する触媒が、塩化第一錫以外の錫化合物、チタン化合物、鉛化合物、亜鉛化合物、コバルト化合物、鉄化合物、リチウム化合物、希土類化合物、およびスルホン酸化合物から選ばれる少なくとも一種であることを特徴とする1に記載のポリ乳酸ブロック共重合体の製造方法。
3. 前記第1工程で使用する触媒が、塩化第一錫以外の錫化合物から選択される1種以上および/またはスルホン酸化合物から選択される1種以上を用いることを特徴とする1または2に記載のポリ乳酸ブロック共重合体の製造方法。
4. 塩化第一錫以外の錫化合物が、酢酸錫(II)、オクチル酸錫(II)および塩化錫(IV)から選ばれる少なくとも一種であり、スルホン酸化合物がメタンスルホン酸、エタンスルホン酸、プロパンジスルホン酸、およびナフタレンジスルホン酸から選ばれる少なくとも一種であることを特徴とする3に記載のポリ乳酸ブロック共重合体の製造方法。
5. 前記第1工程において、温度150〜200℃、および圧力13Pa以下の条件下で直接重縮合を行うことを特徴とする1〜4に記載のポリ乳酸ブロック共重合体の製造方法。
6. 前記第3工程において、固相重合時の温度を段階的に昇温することを特徴とする1〜5のいずれかに記載のポリ乳酸ブロック共重合体の製造方法。
7. 得られるポリ乳酸ブロック共重合体の重量平均分子量が10万以上であることを特徴とする1〜6のいずれかに記載のポリ乳酸ブロック共重合体の製造方法。
(3)ポリ−L−乳酸とポリ−D−乳酸の混合物を固相重合する第3工程
PLD01を真空乾燥機に入れ、圧力条件を13.3Paとし、150℃で10時間、170℃で10時間、190℃で20時間反応させたポリマー(PLDs01)を得た。PLDs01を250℃で5分間プレスすることにより、厚み約0.1mmのフィルム(PLDsF01)を得た。

Claims (7)

  1. (1)L−乳酸を主原料とし、触媒存在下、直接重縮合によって、L−乳酸単位を主成分とする重量平均分子量が2万〜5万のポリ−L−乳酸を製造する工程(1−1)およびD−乳酸を主原料とし、触媒存在下、直接重縮合によって、D−乳酸単位を主成分とする重量平均分子量が2万〜5万のポリ−D−乳酸を製造する工程(1−2)からなる第1工程、
    (2)前記第1工程で得たポリ−L−乳酸とポリ−D−乳酸を混合する第2工程、および
    (3)前記第2工程で得たポリ−L−乳酸とポリ−D−乳酸の混合物を、混合物の融点よりも低い温度で固相重合する第3工程を含むポリ乳酸ブロック共重合体の製造方法。
  2. 前記第1工程で使用する触媒が、塩化第一錫以外の錫化合物、チタン化合物、鉛化合物、亜鉛化合物、コバルト化合物、鉄化合物、リチウム化合物、希土類化合物、およびスルホン酸化合物から選ばれる少なくとも一種であることを特徴とする請求項1に記載のポリ乳酸ブロック共重合体の製造方法。
  3. 前記第1工程で使用する触媒が、塩化第一錫以外の錫化合物から選択される1種以上および/またはスルホン酸化合物から選択される1種以上を用いることを特徴とする請求項1または2に記載のポリ乳酸ブロック共重合体の製造方法。
  4. 塩化第一錫以外の錫化合物が、酢酸錫(II)、オクチル酸錫(II)および塩化錫(IV)から選ばれる少なくとも一種であり、スルホン酸化合物がメタンスルホン酸、エタンスルホン酸、プロパンジスルホン酸、およびナフタレンジスルホン酸から選ばれる少なくとも一種であることを特徴とする請求項3に記載のポリ乳酸ブロック共重合体の製造方法。
  5. 前記第1工程において、温度150〜200℃、および圧力13Pa以下の条件下で直接重縮合を行うことを特徴とする請求項1〜4に記載のポリ乳酸ブロック共重合体の製造方法。
  6. 前記第3工程において、固相重合時の温度を段階的に昇温することを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載のポリ乳酸ブロック共重合体の製造方法。
  7. 得られるポリ乳酸ブロック共重合体の重量平均分子量が10万以上であることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載のポリ乳酸ブロック共重合体の製造方法。
JP2008178779A 2007-07-17 2008-07-09 ポリ乳酸ブロック共重合体の製造方法 Expired - Fee Related JP5504586B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008178779A JP5504586B2 (ja) 2007-07-17 2008-07-09 ポリ乳酸ブロック共重合体の製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007185453 2007-07-17
JP2007185453 2007-07-17
JP2008178779A JP5504586B2 (ja) 2007-07-17 2008-07-09 ポリ乳酸ブロック共重合体の製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009040997A JP2009040997A (ja) 2009-02-26
JP2009040997A5 true JP2009040997A5 (ja) 2011-08-18
JP5504586B2 JP5504586B2 (ja) 2014-05-28

Family

ID=40442080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008178779A Expired - Fee Related JP5504586B2 (ja) 2007-07-17 2008-07-09 ポリ乳酸ブロック共重合体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5504586B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE1018671A5 (fr) * 2009-02-27 2011-06-07 Futerro Sa Procede de production de stereocomplexes plla/pdla.
US20120095169A1 (en) 2009-06-30 2012-04-19 Ryohei Ogawa Polylactic acid-based resin, process for producing polylactic acid-based resin, polylactic acid resin composition, stereocomplex polylactic acid resin composition and process for producing stereocomplex polylactic acid resin composition
JP5728851B2 (ja) * 2009-08-31 2015-06-03 東レ株式会社 ポリ乳酸ブロック共重合体の製造方法
EP2612877B1 (en) 2010-08-31 2018-03-21 Toray Industries, Inc. Method for producing polylactic acid block copolymer
CN102212185B (zh) * 2011-05-18 2012-11-07 同济大学 一种高熔点聚乳酸复合物材料的制备方法
KR101711096B1 (ko) * 2014-11-27 2017-02-28 한국화학연구원 펠렛화된 예비중합체를 이용한 다중 입체블록형 폴리락트산의 제조방법

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2862071B2 (ja) * 1995-07-25 1999-02-24 株式会社島津製作所 ポリ乳酸の製造法
JP3685577B2 (ja) * 1997-02-10 2005-08-17 旭化成ケミカルズ株式会社 ポリ乳酸の製造方法
JP3430052B2 (ja) * 1999-01-22 2003-07-28 株式会社日本製鋼所 固溶体及びそれを用いたポリ乳酸の製造方法
JP3436894B2 (ja) * 1999-04-15 2003-08-18 株式会社日本製鋼所 ポリ乳酸の製造方法
JP2004026876A (ja) * 2002-06-21 2004-01-29 Mitsui Chemicals Inc ブロック共重合ポリ乳酸及びその製造方法
JP2006028336A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Musashino Chemical Laboratory Ltd ポリ乳酸ブロック共重合体の製造方法
JP2007023393A (ja) * 2005-07-12 2007-02-01 Teijin Ltd ステレオコンプレックスポリ乳酸からなる繊維およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009040997A5 (ja)
Tsuji et al. In vitro hydrolysis of poly (l-lactide) crystalline residues as extended-chain crystallites. Part I: long-term hydrolysis in phosphate-buffered solution at 37 C
KR102237635B1 (ko) 중합체 조성물
JP2005187626A (ja) ポリ乳酸ステレオコンプレックス体の製造方法
GB201104018D0 (en) Biodegradable polymer blend
RU2010126481A (ru) Сополимер лактида/-капролактона для медицинского импланта, способ производства сополимера лактида/-капролактона для медицинского импланта, медицинского импланта и искусственной твердой мозговой оболочки
TW201002781A (en) Materials having shape memory properties and method for fabricating the same
Ding et al. Synthesis and crystallization of poly (vinyl acetate)-g-poly (l-lactide) graft copolymer with controllable graft density
JP2006028336A (ja) ポリ乳酸ブロック共重合体の製造方法
Ma et al. Stereocomplexed three-arm PPO–PDLA–PLLA copolymers: Synthesis via an end-functionalized initiator
JP2009144132A5 (ja)
TW201002783A (en) New lactic acid polymers
TW200900464A (en) Polylactic acid stereocomplex
JP2005232230A (ja) 樹脂組成物
WO2015099163A1 (ja) ブロック共重合体組成物、その製造方法およびフィルム
Chumeka et al. Bio‐based diblock copolymers prepared from poly (lactic acid) and natural rubber
KR20150107286A (ko) 저분자량 락타이드 올리고머를 함유하는 폴리락트산계 수지 가소제 조성물
Tachibana et al. Polylactide stereocomplexation facilitated by the self-assembly of complementary ion pairs at the terminal group
CN103709693A (zh) 一种聚乳酸基二元共聚立构复合物及其制备方法
CN106832839A (zh) 用于聚乳酸的大分子成核剂及其应用方法
CN106380804A (zh) 一种高性能的聚己内酯/聚乳酸共混材料的制备方法
CN104497512B (zh) 一种降解材料改性聚乳酸聚合物的制备方法
CN107915834B (zh) 一种聚乳酸改性材料及其制备方法
JP7308264B2 (ja) ポリグリコライドコポリマー組成物及びその製造方法
JP2011505469A5 (ja)