JP2009037029A - 画像形成方法及び画像形成装置 - Google Patents
画像形成方法及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009037029A JP2009037029A JP2007201680A JP2007201680A JP2009037029A JP 2009037029 A JP2009037029 A JP 2009037029A JP 2007201680 A JP2007201680 A JP 2007201680A JP 2007201680 A JP2007201680 A JP 2007201680A JP 2009037029 A JP2009037029 A JP 2009037029A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- correction
- image forming
- density
- developer
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/01—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
- G03G15/0142—Structure of complete machines
- G03G15/0178—Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image
- G03G15/0194—Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image primary transfer to the final recording medium
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/01—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
- G03G15/0142—Structure of complete machines
- G03G15/0178—Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image
- G03G15/0189—Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image primary transfer to an intermediate transfer belt
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/01—Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
- G03G2215/0151—Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies characterised by the technical problem
- G03G2215/0158—Colour registration
- G03G2215/0161—Generation of registration marks
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Color Electrophotography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Abstract
【解決手段】色ずれ補正処理が連続して複数回成功する毎にCPU40が補正用トナー画像TMnY,TMnC,TMnM,TMnKの濃度Dを1段階ずつ薄くしていくことにより、補正用トナー画像TMnY,TMnC,TMnM,TMnKの形成に要するトナー量を削減することができる。つまり、従来は補正用トナー画像TMnY,TMnC,TMnM,TMnKを常に初期値(=1.0)の濃度Dで形成していたのに対し、本発明の画像形成方法(画像形成装置)によれば、色ずれ補正処理を確実に成功させるという条件を満たしつつ補正用トナー画像TMnY,TMnC,TMnM,TMnKの濃度を初期値よりも薄く(例えば、0.7)することでトナーの消費量を抑制することができる。
【選択図】図1
Description
・副走査方向のレジストずれ
・副走査方向のピッチムラ
・主走査方向のレジストずれ
・主走査方向の倍率誤差
そこで、本実施形態の画像形成装置では、上記公報に記載されている従来例と同様に、転写紙4に対して実際のカラー画像形成を行うに先立ち、各色の色ずれ補正を行っている。すなわち、転写ベルト5上に図6に示すような各色の補正用トナー画像TMnY,TMnC,TMnM,TMnK(n=1,2)からなる位置ずれ補正用パターンを形成し、当該位置ずれ補正用パターンにおける補正用トナー画像TMnY,TMnC,TMnM,TMnKを検出手段で検出し、CPU40にて検出手段による検出結果から各色のトナー画像間に生じている位置ずれ量を求め、露光器11における露光開始時間の設定を変更する等の方法で位置ずれ(色ずれ)を補正している。ここで、補正用トナー画像のパターンは、主走査方向に平行な直線部を有した短冊状のもの(以下、第1の補正用トナー画像TM1Y,TM1C,TM1M,TM1Kと呼ぶ。)と、主走査方向及び副走査方向と各々45度の角度で交差する直線部を有した短冊状のもの(以下、第2の補正用トナー画像TM2Y,TM2C,TM2M,TM2Kと呼ぶ。)とが所定の間隔を開けて副走査方向に一列に並べて形成されている(図6参照)。
11 露光器
16 検出器
40 CPU
Claims (28)
- 転写体の搬送方向に沿って一列に配置された複数の像担持体と、帯電された各像担持体を露光することで静電潜像を形成する露光手段と、各像担持体毎に互いに異なる色の現像剤で静電潜像を現像する複数の現像手段と、転写体を搬送する搬送手段と、像担持体上で静電潜像を現像した各色の現像剤を転写体に転写して現像剤像を形成する転写手段と、露光手段、現像手段、転写手段によって転写体に形成される各色毎の補正用現像剤像を光学的に検出する検出手段とを備えた画像形成装置を用い、検出手段によって検出される各色の補正用現像剤像の相対的な位置関係に基づいて露光手段を制御することにより転写体に転写される各色の現像剤像同士の位置ずれに起因した色ずれを補正する画像形成方法において、
色ずれ補正が所定回数連続して成功した場合に次回の色ずれ補正時に形成する補正用現像剤像の濃度を前記成功した回の濃度よりも所定量だけ薄くすることを特徴とする画像形成方法。 - 色ずれ補正が前記所定回数連続して成功しなかった場合に次回の色ずれ補正時に形成する補正用現像剤像の濃度を前記成功しなかった回の濃度よりも所定量だけ濃くすることを特徴とする請求項1記載の画像形成方法。
- 何れかの色の補正用現像剤が原因で色ずれ補正が前記所定回数連続して成功しなかった場合に次回の色ずれ補正時に失敗の原因となった特定の色の補正用現像剤像の濃度を前記成功しなかった回の濃度よりも所定量だけ濃くすることを特徴とする請求項1又は2記載の画像形成方法。
- 色ずれ補正が失敗した回数をカウントし、当該カウント数が所定数に達した場合に失敗した回における補正用現像剤像の濃度を下限値に設定し、次回以降は補正用現像剤像の濃度を当該下限値以下としないことを特徴とする請求項1〜3の何れか1項記載の画像形成方法。
- 色ずれ補正が失敗した頻度を求め、当該頻度が所定値に達した場合に失敗した回における補正用現像剤像の濃度を下限値に設定し、次回以降は補正用現像剤像の濃度を当該下限値以下としないことを特徴とする請求項1〜3の何れか1項記載の画像形成方法。
- 補正用現像剤像の濃度に上限値を設定し、補正用現像剤像の濃度を当該上限値よりも濃くしないことを特徴とする請求項1〜5の何れか1項記載の画像形成方法。
- 補正用現像剤像の濃度を前記上限値としたときにカウントした色ずれ補正の失敗回数が所定数に達した場合、次回以降の色ずれ補正を中止する処理又は画像形成装置を故障と判定する処理のうちで予め設定されている方の処理を実行することを特徴とする請求項1〜6の何れか1項記載の画像形成方法。
- 補正用現像剤像の濃度初期値を決める際、上限値から順次薄くした複数種類の濃度で補正用現像剤像を形成し、これら複数の補正用現像剤像を検出手段で検出した検出結果に応じて補正用現像剤像の濃度初期値を決定することを特徴とする請求項1〜7の何れか1項記載の画像形成方法。
- 画像形成装置を最初に使用するとき、転写体を交換したとき、像担持体を交換したときのそれぞれにおいて補正用現像剤像の濃度初期値を決定することを特徴とする請求項8記載の画像形成方法。
- 像担持体及び現像手段が黒、イエロー、マゼンタ、シアンの各色毎に設けられ、これら4色の現像剤毎に補正用現像剤像の濃度を調整することを特徴とする請求項1〜9の何れか1項記載の画像形成方法。
- 転写体の搬送方向と交差する方向に沿って複数の補正用現像剤像を形成するとともに、これら複数の補正用現像剤像毎に独立して濃度を調整することを特徴とする請求項1〜10の何れか1項記載の画像形成方法。
- 色ずれ補正が所定回数連続して成功した場合の補正用現像剤像の濃度を不揮発性メモリに記憶することを特徴とする請求項1〜11の何れか1項記載の画像形成方法。
- 各色毎の補正用現像剤像の間隔を濃度に関わらずに一定とすることを特徴とする請求項1〜12の何れか1項記載の画像形成方法。
- 検出手段によって補正用現像剤像が検出されれば色ずれ補正が成功したと判断するとともに検出されなければ色ずれ補正が失敗したと判断することを特徴とする請求項1〜13の何れか1項記載の画像形成方法。
- 転写体の搬送方向に沿って一列に配置された複数の像担持体と、帯電された各像担持体を露光することで静電潜像を形成する露光手段と、各像担持体毎に互いに異なる色の現像剤で静電潜像を現像する複数の現像手段と、転写体を搬送する搬送手段と、像担持体上で静電潜像を現像した各色の現像剤を転写体に転写して現像剤像を形成する転写手段と、露光手段、現像手段、転写手段を制御して各色毎の補正用現像剤像を転写体に形成する補正用現像剤像形成手段と、各色毎の補正用現像剤像を光学的に検出する検出手段と、検出手段によって検出される各色の補正用現像剤像の相対的な位置関係に基づいて露光手段を制御することにより転写体に転写される各色の現像剤像同士の位置ずれに起因した色ずれを補正する色ずれ補正手段とを備えた画像形成装置において、
補正用現像剤像形成手段は、色ずれ補正手段による色ずれ補正が所定回数連続して成功した場合に次回の色ずれ補正時に形成する補正用現像剤像の濃度を前記成功した回の濃度よりも所定量だけ薄くすることを特徴とする画像形成装置。 - 補正用現像剤像形成手段は、色ずれ補正が前記所定回数連続して成功しなかった場合に次回の色ずれ補正時に形成する補正用現像剤像の濃度を前記成功しなかった回の濃度よりも所定量だけ濃くすることを特徴とする請求項15記載の画像形成装置。
- 補正用現像剤像形成手段は、何れかの色の補正用現像剤が原因で色ずれ補正が前記所定回数連続して成功しなかった場合に次回の色ずれ補正時に失敗の原因となった特定の色の補正用現像剤像の濃度を前記成功しなかった回の濃度よりも所定量だけ濃くすることを特徴とする請求項15又は16記載の画像形成装置。
- 補正用現像剤像形成手段は、色ずれ補正が失敗した回数をカウントし、当該カウント数が所定数に達した場合に失敗した回における補正用現像剤像の濃度を下限値に設定し、次回以降は補正用現像剤像の濃度を当該下限値以下としないことを特徴とする請求項15〜17の何れか1項記載の画像形成装置。
- 補正用現像剤像形成手段は、色ずれ補正が失敗した頻度を求め、当該頻度が所定値に達した場合に失敗した回における補正用現像剤像の濃度を下限値に設定し、次回以降は補正用現像剤像の濃度を当該下限値以下としないことを特徴とする請求項15〜17の何れか1項記載の画像形成装置。
- 補正用現像剤像形成手段は、補正用現像剤像の濃度に上限値を設定し、補正用現像剤像の濃度を当該上限値よりも濃くしないことを特徴とする請求項15〜19の何れか1項記載の画像形成装置。
- 補正用現像剤像形成手段は、補正用現像剤像の濃度を前記上限値としたときにカウントした色ずれ補正の失敗回数が所定数に達した場合、次回以降の色ずれ補正を中止する処理又は画像形成装置を故障と判定する処理のうちで予め設定されている方の処理を実行することを特徴とする請求項15〜20の何れか1項記載の画像形成装置。
- 補正用現像剤像形成手段は、補正用現像剤像の濃度初期値を決める際、上限値から順次薄くした複数種類の濃度で補正用現像剤像を形成し、これら複数の補正用現像剤像を検出手段で検出した検出結果に応じて補正用現像剤像の濃度初期値を決定することを特徴とする請求項15〜21の何れか1項記載の画像形成装置。
- 補正用現像剤像形成手段は、画像形成装置を最初に使用するとき、転写体を交換したとき、像担持体を交換したときのそれぞれにおいて補正用現像剤像の濃度初期値を決定することを特徴とする請求項22記載の画像形成装置。
- 像担持体及び現像手段が黒、イエロー、マゼンタ、シアンの各色毎に設けられ、補正用現像剤像形成手段は、これら4色の現像剤毎に補正用現像剤像の濃度を調整することを特徴とする請求項15〜23の何れか1項記載の画像形成装置。
- 補正用現像剤像形成手段は、転写体の搬送方向と交差する方向に沿って複数の補正用現像剤像を形成するとともに、これら複数の補正用現像剤像毎に独立して濃度を調整することを特徴とする請求項15〜24の何れか1項記載の画像形成装置。
- 色ずれ補正が所定回数連続して成功した場合に補正用現像剤像形成手段が補正用現像剤像の濃度を記憶するための不揮発性メモリを備えたことを特徴とする請求項15〜25の何れか1項記載の画像形成装置。
- 補正用現像剤像形成手段は、各色毎の補正用現像剤像の間隔を濃度に関わらずに一定とすることを特徴とする請求項15〜26の何れか1項記載の画像形成装置。
- 補正用現像剤像形成手段は、検出手段によって補正用現像剤像が検出されれば色ずれ補正が成功したと判断するとともに検出されなければ色ずれ補正が失敗したと判断することを特徴とする請求項15〜27の何れか1項記載の画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007201680A JP4950799B2 (ja) | 2007-08-02 | 2007-08-02 | 画像形成装置 |
US12/176,465 US8035674B2 (en) | 2007-08-02 | 2008-07-21 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007201680A JP4950799B2 (ja) | 2007-08-02 | 2007-08-02 | 画像形成装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009037029A true JP2009037029A (ja) | 2009-02-19 |
JP2009037029A5 JP2009037029A5 (ja) | 2010-06-03 |
JP4950799B2 JP4950799B2 (ja) | 2012-06-13 |
Family
ID=40337818
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007201680A Expired - Fee Related JP4950799B2 (ja) | 2007-08-02 | 2007-08-02 | 画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8035674B2 (ja) |
JP (1) | JP4950799B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011137945A (ja) * | 2009-12-28 | 2011-07-14 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4873030B2 (ja) * | 2009-03-12 | 2012-02-08 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003280316A (ja) * | 2002-03-22 | 2003-10-02 | Ricoh Co Ltd | カラー画像形成装置 |
JP2006023468A (ja) * | 2004-07-07 | 2006-01-26 | Ricoh Printing Systems Ltd | 画像形成装置 |
JP2007179008A (ja) * | 2005-11-30 | 2007-07-12 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置、画像形成動作補正方法、及び画像形成動作補正方法をコンピュータに実行させるためのプログラム |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1165208A (ja) | 1997-08-20 | 1999-03-05 | Ricoh Co Ltd | カラー画像形成装置 |
JPH1184776A (ja) * | 1997-09-12 | 1999-03-30 | Toshiba Corp | 画像形成装置、およびこの画像形成装置に組込まれたベルト搬送装置 |
JP2000066463A (ja) | 1998-08-25 | 2000-03-03 | Minolta Co Ltd | 画像形成装置 |
US6408156B1 (en) * | 1999-08-20 | 2002-06-18 | Oki Data Corporation | Image recording apparatus in which a plurality of images of different colors are printed in registration |
JP4451674B2 (ja) | 2004-02-13 | 2010-04-14 | 京セラミタ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2006084579A (ja) | 2004-09-14 | 2006-03-30 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
US7366444B2 (en) | 2004-10-22 | 2008-04-29 | Ricoh Company Limited | Tandem color image forming apparatus including a monochrome photoconductive member |
JP2006195176A (ja) * | 2005-01-13 | 2006-07-27 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置及び画像形成方法 |
JP2006201341A (ja) | 2005-01-19 | 2006-08-03 | Seiko Epson Corp | 画像形成装置 |
JP2006201342A (ja) | 2005-01-19 | 2006-08-03 | Seiko Epson Corp | 画像形成装置 |
JP2007102189A (ja) * | 2005-09-07 | 2007-04-19 | Ricoh Co Ltd | 色ずれ補正装置、色ずれ補正方法、画像形成装置、色ずれ補正プログラム及び記録媒体 |
-
2007
- 2007-08-02 JP JP2007201680A patent/JP4950799B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-07-21 US US12/176,465 patent/US8035674B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003280316A (ja) * | 2002-03-22 | 2003-10-02 | Ricoh Co Ltd | カラー画像形成装置 |
JP2006023468A (ja) * | 2004-07-07 | 2006-01-26 | Ricoh Printing Systems Ltd | 画像形成装置 |
JP2007179008A (ja) * | 2005-11-30 | 2007-07-12 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置、画像形成動作補正方法、及び画像形成動作補正方法をコンピュータに実行させるためのプログラム |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011137945A (ja) * | 2009-12-28 | 2011-07-14 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8035674B2 (en) | 2011-10-11 |
JP4950799B2 (ja) | 2012-06-13 |
US20090034033A1 (en) | 2009-02-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5181594B2 (ja) | 位置ずれ補正装置、画像形成装置 | |
JP4966025B2 (ja) | 画像形成方法並びに画像形成装置 | |
JP4966026B2 (ja) | 画像形成方法並びに画像形成装置、補正用トナー画像のパターン | |
US7917045B2 (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
JP2008180946A (ja) | 画像形成方法並びに画像形成装置、画像形成装置用のプログラム | |
JP5807345B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3815156B2 (ja) | レジストレーションずれ補正方法及び画像形成装置 | |
JP2013240994A (ja) | レーザ光間の位置ずれを補正する画像形成装置 | |
JP5400920B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2001174728A (ja) | 光源の点灯制御方法、及び画像形成装置 | |
JP5406472B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5397282B2 (ja) | 位置ずれ補正装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
US8929783B2 (en) | Image forming apparatus, method for performing image correction using the same and computer readable storage medium | |
JP5200844B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3768942B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4950799B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2014021242A (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP4479467B2 (ja) | 画像形成装置、および画像形成方法 | |
JP2014048338A (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
EP2012194A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2005091901A (ja) | カラー画像形成装置 | |
JP4738002B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006137132A (ja) | 走査線位置ずれ補正方法・画像形成装置 | |
JP2016004116A (ja) | レーザ光間の位置ずれを補正する画像形成装置 | |
JP2010107553A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100421 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100421 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20100421 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120228 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120309 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4950799 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |