JP2009035519A - シクロアルカノール及び/又はシクロアルカノンの製造方法 - Google Patents

シクロアルカノール及び/又はシクロアルカノンの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009035519A
JP2009035519A JP2007202672A JP2007202672A JP2009035519A JP 2009035519 A JP2009035519 A JP 2009035519A JP 2007202672 A JP2007202672 A JP 2007202672A JP 2007202672 A JP2007202672 A JP 2007202672A JP 2009035519 A JP2009035519 A JP 2009035519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mesoporous silica
cobalt
selectivity
group
reference example
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007202672A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Hoshino
正大 星野
Nobufumi Watanabe
宣史 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP2007202672A priority Critical patent/JP2009035519A/ja
Priority to TW097128080A priority patent/TW200916435A/zh
Priority to KR1020080075275A priority patent/KR20090014106A/ko
Priority to EP08161635A priority patent/EP2030962A1/en
Priority to CNA2008102154329A priority patent/CN101357878A/zh
Priority to US12/184,461 priority patent/US7692044B2/en
Publication of JP2009035519A publication Critical patent/JP2009035519A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/48Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by oxidation reactions with formation of hydroxy groups
    • C07C29/50Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by oxidation reactions with formation of hydroxy groups with molecular oxygen only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C27/00Processes involving the simultaneous production of more than one class of oxygen-containing compounds
    • C07C27/10Processes involving the simultaneous production of more than one class of oxygen-containing compounds by oxidation of hydrocarbons
    • C07C27/12Processes involving the simultaneous production of more than one class of oxygen-containing compounds by oxidation of hydrocarbons with oxygen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/08Silica
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/03Catalysts comprising molecular sieves not having base-exchange properties
    • B01J29/0308Mesoporous materials not having base exchange properties, e.g. Si-MCM-41
    • B01J29/0316Mesoporous materials not having base exchange properties, e.g. Si-MCM-41 containing iron group metals, noble metals or copper
    • B01J29/0333Iron group metals or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/30Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J35/391Physical properties of the active metal ingredient
    • B01J35/394Metal dispersion value, e.g. percentage or fraction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C35/00Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/27Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation
    • C07C45/32Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen
    • C07C45/33Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen of CHx-moieties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12CBEER; PREPARATION OF BEER BY FERMENTATION; PREPARATION OF MALT FOR MAKING BEER; PREPARATION OF HOPS FOR MAKING BEER
    • C12C11/00Fermentation processes for beer
    • C12C11/02Pitching yeast
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/30After treatment, characterised by the means used
    • B01J2229/32Reaction with silicon compounds, e.g. TEOS, siliconfluoride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

【課題】シクロアルカンを良好な転化率で酸化して、シクロアルカノール及び/又はシクロアルカノンを良好な選択率で製造しうる方法を提供すること。
【解決手段】メソポーラスシリカの存在下に、シクロアルカンを酸素で酸化してシクロアルカノール及び/又はシクロアルカノンを製造する方法であって、(1)前記メソポーラスシリカが、少なくとも1つの遷移金属を含有し、かつ、(2)前記メソポーラスシリカにおいて、全メソポーラスシリカ粒子の合計体積に対する、粒子径が20μm以下であるメソポーラスシリカ粒子の合計体積の比率が、25%以上であることを特徴とするシクロアルカノール及び/又はシクロアルカノンの製造方法。
【選択図】なし

Description

本発明は、シクロアルカンを酸素で酸化して、シクロアルカノール及び/又はシクロアルカノンを製造する方法に関する。
シクロアルカンを酸素で酸化してシクロアルカノール及び/又はシクロアルカノンを製造する方法として、遷移金属を含有するメソポーラスシリカの存在下に上記酸化反応を行う方法が知られている(例えば、非特許文献1〜5参照)。
アプライド・キャタリシス・A:ジェネラル(Applied Catalysis A: General)、(オランダ)、2007年、第318巻、p.128−136 ミクロポーラス・アンド・メソポーラス・マテリアルズ(Microporous and Mesoporous Materials)、(オランダ)、2007年、第99巻、p.334−344 ジャーナル・オブ・ナノサイエンス・アンド・ナノテクノロジー(Journal of Nanoscience and Nanotechnology)、(米国)、2006年、第6巻、p.1758−1764 ジャーナル・オブ・モレキュラー・キャタリシス・A:ケミカル(Journal of Molecular Catalysis A: Chemical)、(オランダ)、2006年、第246巻、p.162−166 キャタリシス・レターズ(Catalysis Letters)、(オランダ)、2006年、第108巻、p.49−54
しかしながら、上記従来の方法では、シクロアルカンの転化率やシクロアルカノール及び/又はシクロアルカノンの選択率の点で、満足できないことがある。そこで、本発明の目的は、シクロアルカンを良好な転化率で酸化して、シクロアルカノール及び/又はシクロアルカノンを良好な選択率で製造しうる方法を提供することにある。
本発明者は鋭意検討を行った結果、上記従来のメソポーラスシリカは、粒子径の大きいメソポーラスシリカ粒子、例えば、粒子径が20μmを超えるメソポーラス粒子が比較的多く存在するものであることを見出した。そして、さらに検討を行った結果、少なくとも1つの遷移金属を含有するメソポーラスシリカであって、全メソポーラスシリカ粒子の合計体積に対する、粒子径が20μm以下であるメソポーラスシリカ粒子の合計体積の比率が、所定値以上であるメソポーラスシリカの存在下に、上記酸化反応を行うことにより、上記目的を達成できることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、メソポーラスシリカの存在下に、シクロアルカンを酸素で酸化してシクロアルカノール及び/又はシクロアルカノンを製造する方法であって、(1)前記メソポーラスシリカが、少なくとも1つの遷移金属を含有し、かつ、(2)前記メソポーラスシリカにおいて、全メソポーラスシリカ粒子の合計体積に対する、粒子径が20μm以下であるメソポーラスシリカ粒子の合計体積の比率が、25%以上であることを特徴とするシクロアルカノール及び/又はシクロアルカノンの製造方法を提供するものである。
本発明によれば、シクロアルカンを良好な転化率で酸化して、シクロアルカノール及び/又はシクロアルカノンを良好な選択率で製造することができる。
以下、本発明を詳細に説明する。本発明ではシクロアルカンを原料に用い、これを所定のメソポーラスシリカの存在下に酸素(分子状酸素)で酸化して、対応するシクロアルカノール及び/又はシクロアルカノンを製造する。
原料のシクロアルカンとしては、例えば、シクロプロパン、シクロブタン、シクロペンタン、シクロヘキサン、シクロヘプタン、シクロオクタン、シクロデカン、シクロオクタデカンのような、単環式で環上に置換基を有しないシクロアルカンの他、デカリンやアダマンタンのような多環式のシクロアルカン、メチルシクロペンタンやメチルシクロヘキサンのような環上に置換基を有するシクロアルカン等が挙げられ、必要に応じてそれらの2種以上を用いることもできる。
酸素源には通常、酸素含有ガスが用いられる。この酸素含有ガスは、例えば、空気であってもよいし、純酸素であってもよいし、空気又は純酸素を、窒素、アルゴン、ヘリウムのような不活性ガスで希釈したものであってもよい。また、空気に純酸素を添加した酸素富化空気を使用することもできる。
本発明では、少なくとも1つの遷移金属を含有するメソポーラスシリカであって、全メソポーラスシリカ粒子の合計体積に対する、粒子径が20μm以下であるメソポーラスシリカ粒子の合計体積の比率が、所定値以上であるメソポーラスシリカの存在下に、上記酸化反応を行う。かかるメソポーラスシリカを用いることにより、シクロアルカンを良好な転化率で酸化して、シクロアルカノール及び/又はシクロアルカノンを良好な選択率で製造することができる。
メソポーラスシリカに含有される遷移金属は、通常、上記酸化反応に対して触媒活性を有する遷移金属であることができ、中でも、バナジウム、クロム、マンガン、鉄、コバルト、ルテニウム、パラジウムが好ましく、コバルトがより好ましい。これら遷移金属は、必要に応じてそれらの2種以上を使用してもよい。かかる遷移金属の含有率は、メソポーラスシリカに対する重量比で表して、通常0.01〜20%であり、好ましくは0.05〜10%であり、さらに好ましくは0.1〜5%である。
本発明におけるメソポーラスシリカは、通常2〜50nmのほぼ均一な大きさの細孔を有する、所謂メソポーラス構造を有するものであり、その表面積は通常600〜1500m/g程度である。また、上記金属は、メソポーラス構造を構成するシリカ骨格中に組み込まれていてもよく、上記細孔中に組み込まれていてもよく、シリカ骨格表面に担持されていてもよい。かかるメソポーラスシリカの種類として、例えば、MCM−41、MCM−48、FSM−16、SBA−15、HMS等が挙げられ、中でもMCM−41が好ましい。尚、メソポーラス構造の有無は、XRD(X線回折)測定における2θ=0.2〜4.0°のピークの有無で確認することができる。
本発明では、全メソポーラスシリカ粒子の合計体積に対する、粒子径が20μm以下であるメソポーラスシリカ粒子の合計体積の比率が、25%以上であることを特徴とする。このように、粒子径が20μm以下という小さなメソポーラス粒子がメソポーラスシリカの全粒子に対して所定量以上存在するメソポーラスシリカを、上記酸化反応に用いることにより、シクロアルカンを良好な転化率で酸化して、シクロアルカノール及び/又はシクロアルカノンを良好な選択率で製造することができる。かかる比率は35%以上であるのが好ましく、45%以上であるのが好ましい。
上記比率は、市販のレーザ回折/散乱式粒度分布測定装置を用いてメソポーラスシリカの粒子径分布を測定し、これを体積基準に換算することにより求めることができる。具体的には、メソポーラスシリカを水(分散媒)に分散させ、この分散したメソポーラスシリカ粒子にレーザ光を照射し、生じた光強度分布パターンを検出して光強度分布データを得る。このデータをFraunhofer回折理論やMie散乱理論により、粒子径分布、すなわち全粒子に対してどれくらいの大きさの粒子がどれくらいの割合で存在するかを計算し、これを体積基準に換算する。そして、この体積基準に換算された粒子径分布から、全メソポーラスシリカ粒子の合計体積に対する、粒子径が20μm以下であるメソポーラスシリカ粒子の合計体積の比率を求めることができる。
次に、本発明におけるメソポーラスシリカの調製法について説明する。まず、メソポーラス構造を有するシリカの調製法としては、例えば、(1)テトラアルコキシシラン、構造規定剤、アンモニア、アルコール及び水を混合し、生じた固体を焼成する方法や、(2)テトラアルコキシシラン、構造規定剤、NaF及び水を混合し、生じた固体を焼成する方法等が挙げられる。中でも、上記(1)の方法が好ましい。
上記(1)の方法におけるテトラアルコキシランとしては、例えば、テトラメトキシシラン、テトラエトキシシラン、テトラプロポキシシラン、テトラブトキシシラン等が挙げられ、必要に応じてそれらの2種以上を用いることもできる。中でも、テトラエトキシシランが好ましい。
上記(1)の方法における構造規定剤としては、例えば、ヘキサデシルトリメチルアンモニウムブロミド、ヘプタデシルトリメチルアンモニウムブロミド、オクタデシルトリメチルアンモニウムブロミドのような炭素数19〜21のアルキルトリメチルアンモニウムブロミド;ヘキサデシルトリメチルアンモニウムクロリド、ヘプタデシルトリメチルアンモニウムクロリド、オクタデシルトリメチルアンモニウムクロリドのような炭素数19〜21のアルキルトリメチルアンモニウムクロリド;ヘキサデシルトリメチルアンモニウムヒドロキシド、ヘプタデシルトリメチルアンモニウムヒドロキシド、オクタデシルトリメチルアンモニウムヒドロキシドのような炭素数19〜21のアルキルトリメチルアンモニウムヒドロキシド等が挙げられ、必要に応じてそれらの2種以上を用いることもできる。中でも、アルキルトリメチルアンモニウムブロミドが好ましく、ヘキサデシルトリメチルアンモニウムブロミドがより好ましい。
上記(1)の方法では、テトラアルコキシシラン、構造規定剤、アンモニア、アルコール及び水を混合する。このように、テトラアルコキシシラン、構造規定剤、水にくわえ、アンモニア及びアルコールを混合して、テトラアルコキシシランの加水分解反応とシリカの合成反応を行うことにより、粒子径が20μm以下という小さなメソポーラス粒子を所定量以上含むメソポーラスシリカを調製することができる。
上記(1)の方法におけるアンモニアとしては、液状のものを用いてもよく、ガス状のものを用いてもよく、アンモニア水を用いてもよい。好ましくは、アンモニア水が用いられる。また、上記(1)の方法におけるアルコールは、通常、炭素数1〜6程度の脂肪族アルコールであることができ、その具体例として、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール、ペンタノール、ヘキサノール等が挙げられる。また、必要に応じてそれらの2種以上を用いることもできる。中でも、エタノールが好ましい。
上記(1)の方法における構造規定剤の使用量は、テトラアルコキシシラン1モルに対し、通常0.1〜1.0モル、好ましくは0.2〜0.5モルである。上記(1)の方法におけるアンモニアの使用量は、テトラアルコキシシラン1モルに対し、通常1〜50モル、好ましくは2〜25モルである。上記(1)の方法における水の使用量は、テトラアルコキシシラン1重量部に対し、通常5〜30重量部、好ましくは10〜15重量部である。上記(1)の方法におけるアルコールの使用量は、テトラアルコキシシラン1重量部に対し、通常5〜30重量部、好ましくは10〜15重量部である。
上記(2)の方法におけるテトラアルコキシランとしては、上記(1)と同様、例えば、テトラメトキシシラン、テトラエトキシシラン、テトラプロポキシシラン、テトラブトキシシラン等が挙げられ、必要に応じてそれらの2種以上を用いることもできる。中でも、テトラエトキシシランが好ましい。
上記(2)の方法における構造規定剤としては、上記(1)と同様、例えば、ヘキサデシルトリメチルアンモニウムブロミド、ヘプタデシルトリメチルアンモニウムブロミド、オクタデシルトリメチルアンモニウムブロミドのような炭素数19〜21のアルキルトリメチルアンモニウムブロミド;ヘキサデシルトリメチルアンモニウムクロリド、ヘプタデシルトリメチルアンモニウムクロリド、オクタデシルトリメチルアンモニウムクロリドのような炭素数19〜21のアルキルトリメチルアンモニウムクロリド;ヘキサデシルトリメチルアンモニウムヒドロキシド、ヘプタデシルトリメチルアンモニウムヒドロキシド、オクタデシルトリメチルアンモニウムヒドロキシドのような炭素数19〜21のアルキルトリメチルアンモニウムヒドロキシド等が挙げられ、必要に応じてそれらの2種以上を用いることもできる。中でも、アルキルトリメチルアンモニウムブロミドが好ましく、ヘキサデシルトリメチルアンモニウムブロミドがより好ましい。
上記(2)の方法では、テトラアルコキシシラン、構造規定剤、NaF及び水を混合する。このように、テトラアルコキシシラン、構造規定剤、水にくわえ、NaFを混合して、テトラアルコキシシランの加水分解反応とシリカの合成反応を行うことにより、上述したような所望のメソポーラスシリカを調製しうる。
上記(2)の方法における構造規定剤の使用量は、テトラアルコキシシラン1モルに対し、通常0.1〜1.0モル、好ましくは0.2〜0.5モルである。上記(2)の方法におけるNaFの使用量は、テトラアルコキシシラン1モルに対し、通常0.5〜8モル、好ましくは1〜4モルである。上記(2)の方法における水の使用量は、テトラアルコキシシラン1重量部に対し、通常5〜30重量部、好ましくは10〜15重量部である。
上記(1)及び(2)における混合温度は、通常20〜200℃、好ましくは25〜150℃である。また、混合時間は、通常0.1〜400時間、好ましくは1〜200時間である。
上記の如く混合することにより固体が生じる。その後、かかる固体をろ過等により分離した後、乾燥し、次いで焼成する。かかる乾燥は、通常、空気雰囲気下で行われる。また、乾燥温度は40〜120℃程度であり、乾燥時間は2〜24時間程度である。
また、上記焼成は、通常、空気雰囲気下で行われる。また、焼成温度は通常450〜650℃、好ましくは500〜600℃であり、焼成時間は通常4〜12時間、好ましくは6〜10時間である。
本発明におけるメソポーラスシリカは、上述したメソポーラス構造を有するシリカであって、さらに、少なくとも1つの遷移金属を含有するものである。かかる遷移金属をメソポーラスシリカに含有させる方法としては、例えば、上述したメソポーラス構造を有するシリカの調製工程における混合の際に、上記金属のハロゲン化物、硝酸塩、硫酸塩、カルボン酸塩、オキソ酸塩、水酸化物の如き金属化合物を添加する方法や、上述したメソポーラス構造を有するシリカに、上記金属化合物の溶液を含浸させる方法や、上述したメソポーラス構造を有するシリカを、上記金属化合物の溶液に浸漬して、該金属化合物を該シリカに吸着させたり、該金属化合物の金属カチオンを該シリカのカチオンとイオン交換したりする方法等が挙げられる。該金属化合物の使用量は、上述した金属の含有率となるように適宜調整される。
上記遷移金属の原料としては、例えば、臭化バナジウム、塩化バナジウム、フッ化バナジウム、ナフテン酸バナジウムのようなバナジウム化合物、塩化クロム、硝酸クロム、硫酸クロム、酢酸クロム、ナフテン酸クロムのようなクロム化合物、臭化マンガン、塩化マンガン、フッ化マンガン、硝酸マンガン、硫酸アンモニウムマンガン、硫酸マンガン、酢酸マンガン、ナフテン酸マンガンのようなマンガン化合物、臭化鉄、塩化鉄、フッ化鉄、硝酸鉄、硫酸鉄、酢酸鉄、ナフテン酸鉄のような鉄化合物、臭化コバルト、塩化コバルト、フッ化コバルト、硝酸コバルト、硫酸コバルト、酢酸コバルト、ナフテン酸コバルト、水酸化コバルトのようなコバルト化合物、臭化ルテニウム、塩化ルテニウムのようなルテニウム化合物、臭化パラジウム、塩化パラジウム、硝酸パラジウム、硫酸パラジウム、水酸化パラジウムのようなパラジウム化合物を用いることができ、中でも、コバルト化合物が好ましい。
また、本発明におけるメソポーラスシリカは、有機ケイ素化合物で接触処理されているとより効果的である。かかる有機ケイ素化合物は、メソポーラスシリカと反応してその表面に結合可能なものであるのが好ましく、典型的には次の式(I)で示すことができる。
Si(R1)x(R2)4-x (I)
(式中、R1はアルコキシ基、ヒドロキシ基又はハロゲン原子を表し、R2はアルコキシ基、アルキル基、アリル基、アリール基又はアラルキル基を表し、xは1〜3の数を表す。)
ここで、R1及びR2で表されるアルコキシ基の例としては、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、ブトキシ基等が挙げられ、R2で表されるアルキル基の例としては、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基等が挙げられる。また、R2で表されるアリール基の例としては、フェニル基、ナフチル基、トリル基等が挙げられ、R2で表されるアラルキル基の例としては、ベンジル基、フェネチル基等が挙げられる。
式(1)で示される有機ケイ素化合物としては、中でもトリアルコキシアルキルシランや、テトラアルコキシシランがより好ましく用いられる。
有機ケイ素化合物による接触処理方法としては、例えば、有機ケイ素化合物を含む液体に、上記金属を含有するメソポーラスシリカ、又は、上記金属を含有していないメソポーラス構造を有するシリカを浸漬する方法や、上記金属を含有するメソポーラスシリカ、又は、上記金属を含有していないメソポーラス構造を有するシリカに、有機ケイ素化合物を含む気体を接触させる方法等が挙げられる。
また、上記金属を含有していないメソポーラス構造を有するシリカに上記接触処理を行った場合、該処理後のシリカに、上記金属化合物の溶液を含浸させたり、接触処理後のシリカを、上記金属化合物の溶液に浸漬したりして、上述と同様に、上記金属を含有させることができる。
有機ケイ素化合物の使用量は、接触処理前のシリカ100重量部に対し、通常1〜10000重量部、好ましくは5〜2000重量部、さらに好ましくは10〜1500重量部である。
接触処理の温度は、通常0〜300℃、好ましくは30〜250℃である。また、接触処理の時間は、通常0.1〜50時間、好ましくは1〜20時間である。
かくして、所望のメソポーラスシリカを得ることができる。そして、このメソポーラスシリカの存在下に、シクロアルカンを酸素で酸化する。該酸化反応におけるメソポーラスシリカの使用量は、シクロアルカン100重量部に対し、通常0.0001〜50重量部、好ましくは0.001〜10重量部である。
酸化反応の温度は通常0〜200℃、好ましくは50〜170℃であり、該反応の圧力は通常0.01〜10MPa、好ましくは0.1〜2MPaである。該反応の溶媒は必要に応じて用いることができ、例えば、アセトニトリルやベンゾニトリルのようなニトリル溶媒、酢酸やプロピオン酸のようなカルボン酸溶媒等を用いることができる。
酸化反応後の後処理操作については、特に限定されないが、例えば、反応混合物を濾過して触媒を分離した後、水洗し、次いで蒸留する方法等が挙げられる。反応混合物中に原料のシクロアルカンに対応するシクロアルキルヒドロペルオキシドが含まれる場合、アルカリ処理や還元処理等により、目的とするシクロアルカノールやシクロアルカノンに変換することができる。
以下、本発明の実施例を示すが、本発明はこれによって限定されるものではない。尚、反応液中のシクロヘキサン、シクロヘキサノン、シクロヘキサノール及びシクロヘキシルヒドロペルオキシドの分析はガスクロマトグラフィーにより行い、この分析結果から、シクロヘキサンの転化率、並びにシクロヘキサノン、シクロヘキサノール及びシクロヘキシルヒドロペルオキシドの各選択率を算出した。
参考例1
(A)コバルト含有メソポーラスシリカの調製
ヘキサデシルトリメチルアンモニウムブロミド(和光純薬株式会社製)9.56g、水175.82g、エタノール(和光純薬株式会社製)231.18g、酢酸コバルト(II)四水和物(和光純薬株式会社製)0.40g、25重量%のアンモニア水(和光純薬株式会社製)64.84g、及び、テトラエトキシシラン(オルトケイ酸エチル、和光純薬株式会社製)18.21gを1Lビーカーに入れ、室温で16時間攪拌した後、90℃で7日間水熱合成した。得られた混合物をろ過し、ろ残を水で洗浄した後、100℃で12時間乾燥した。得られた乾燥物を、空気流通下、550℃で7時間焼成した。焼成して得られた粉体について、銅Kα線によるXRD測定を行った結果、2θ=2.3°付近にメソポーラス構造特有のピークが見られ、コバルト含有メソポーラスシリカが生成していることを確認した。そのXRDパターンを図1に示す。
(B)粒子径分布の測定
参考例1(A)で得られたコバルト含有メソポーラスシリカについて、粒子径分布を以下のとおり測定した。
測定装置には、レーザ回折/散乱式粒度分布測定装置〔HORIBA製の“Laser Scattering Size Distribution Analyzer LA−920”〕を使用し、レーザ光の光源には、623.8nm He−Neレーザ 1mW及びタングステンランプ50Wを使用し、検出器には、リング状75分割シリコンフォトダイオード及びシリコンフォトダイオードを使用した。
まず、Tempaxガラス製の試料セルに、分散媒として水を約250ml入れ、ブランク測定を行った後、この試料セルに参考例1(A)で得られたコバルト含有メソポーラスシリカを30mg入れて5分間分散させ、次いで、レーザ光を照射し、透過率範囲65〜80%で測定を行った。相対屈折率の値を1.50として、得られた光強度分布データを解析し、体積基準に換算した粒子径分布を得た。これより、全メソポーラスシリカ粒子の合計体積に対する、粒子径が20μm以下であるメソポーラスシリカ粒子の合計体積の比率を計算したところ、47%であった。上記粒子径分布を図2に示す。
(C)赤外線吸収スペクトルの測定
参考例1(A)で得られたコバルト含有メソポーラスシリカを触媒セル(SPECTRA−TECH社製のDiffuse Reflectance Heat Chamber/Model HC900)に入れ、赤外線吸収スペクトル測定装置(NICOLET社製のMagna 760−ESP)にセットし、0.1Torr(13Pa)にて200℃で1時間脱気した後、赤外線吸収スペクトルを測定した。測定条件は、測定温度が200℃、測定圧力が0.1Torr(13Pa)、測定範囲が400〜4000cm-1、分解能が4cm-1である。得られたデータは、臭化カリウムの赤外線吸収スペクトルを同様に測定して得られたデータをバックグラウンドとし、Kubelka−Munk補正した。このコバルト含有メソポーラスシリカの赤外線吸収スペクトルの測定結果を、図3に示した。
参考例2
(A)コバルト含有メソポーラスシリカのトリメトキシプロピルシラン接触処理
参考例1(A)で得られたコバルト含有メソポーラスシリカ1.0g及びトリメトキシプロピルシラン(東京化成工業株式会社製)10.0gをフラスコに入れ、窒素雰囲気下、90℃で7.5時間攪拌した。得られた混合物を室温まで冷却した後、エタノールを加えて攪拌し、次いでろ過した。ろ残をエタノールで洗浄した後、0.1Torr(13Pa)にて40℃で1時間乾燥し、さらに100℃で乾燥した。こうしてコバルト含有メソポーラスシリカのトリメトキシプロピルシラン接触処理品を得た。
(B)赤外線吸収スペクトルの測定
参考例2(A)で得られたコバルト含有メソポーラスシリカのトリメトキシプロピルシラン接触処理品の赤外線吸収スペクトルを、参考例1(C)と同様に測定し、結果を図4に示した。
図3に示すように、参考例1(A)で得られたコバルト含有メソポーラスシリカでは、3740cm-1付近にいわゆる末端(terminal)シラノール基に帰属されるピークが観察されるが、図4に示すように、参考例2(A)で得られたコバルト含有メソポーラスシリカのトリメトキシプロピルシラン接触処理品では、同ピークが観察されず、末端シラノール基がトリメトキシプロピルシランでシリル化されていると考えられる。
参考例3
(A)コバルト含有メソポーラスシリカの調製
ヘキサデシルトリメチルアンモニウムブロミド(和光純薬株式会社製)5.44g、水56.25g、水酸化ナトリウム(和光純薬株式会社製)の7.5重量%水溶液14.59g、テトラエトキシシラン(オルトケイ酸エチル、和光純薬株式会社製)20.72g、及び、酢酸コバルト(II)四水和物(和光純薬株式会社製)の15重量%水溶液3.00gを200mlビーカーに入れ、室温で16時間攪拌した後、90℃で7日間水熱合成した。得られた混合物をろ過し、ろ残を水で洗浄した後、100℃で12時間乾燥した。得られた乾燥物を、空気流通下、550℃で7時間焼成した。焼成して得られた粉体について、銅Kα線によるXRD測定を行った結果、2θ=2.3°付近にメソポーラス構造特有のピークが見られ、コバルト含有メソポーラスシリカが生成していることを確認した。そのXRDパターンを図5に示す。
(B)粒子径分布の測定
参考例3(A)で得られたコバルト含有メソポーラスシリカについて、参考例1(B)と同様に、体積基準に換算した粒子径分布を得た。これより、全メソポーラスシリカ粒子の合計体積に対する、粒子径が20μm以下であるメソポーラスシリカ粒子の合計体積の比率を計算したところ、22%であった。上記粒子径分布を図6に示す。
(C)赤外線吸収スペクトルの測定
参考例3(A)で得られたコバルト含有メソポーラスシリカの赤外線吸収スペクトルを、参考例1(C)と同様に測定し、結果を図7に示した。
参考例4
(A)コバルト含有メソポーラスシリカのトリメトキシプロピルシラン接触処理
参考例3(A)で得られたコバルト含有メソポーラスシリカ1.0g及びトリメトキシプロピルシラン(東京化成工業株式会社製)10.0gをフラスコに入れ、窒素雰囲気下、90℃で7.5時間攪拌した。得られた混合物を室温まで冷却した後、エタノールを加えて攪拌し、次いでろ過した。ろ残をエタノールで洗浄した後、0.1Torr(13Pa)にて40℃で1時間乾燥し、さらに100℃で乾燥した。こうしてコバルト含有メソポーラスシリカのトリメトキシプロピルシラン接触処理品を得た。
(B)赤外線吸収スペクトルの測定
参考例4(A)で得られたコバルト含有メソポーラスシリカのトリメトキシプロピルシラン接触処理品の赤外線吸収スペクトルを、参考例1(C)と同様に測定し、結果を図8に示した。
図7に示すように、参考例3(A)で得られたコバルト含有メソポーラスシリカでは、3740cm-1付近にいわゆる末端(terminal)シラノール基に帰属されるピークが観察されるが、図8に示すように、参考例4(A)で得られたコバルト含有メソポーラスシリカのトリメトキシプロピルシラン接触処理品では、同ピークが観察されず、末端シラノール基がトリメトキシプロピルシランでシリル化されていると考えられる。
実施例1
1Lオートクレーブに、シクロヘキサン278g(3.3モル)及び参考例1(A)で得られたコバルト含有メソポーラスシリカ0.28gを入れ、室温にて系内を窒素で0.93MPaまで昇圧した後、140℃に昇温し、次いで、酸素濃度15容量%のガスの流通下、2.5時間反応を行った。
反応開始から1.5時間の時点で、シクロヘキサンの転化率は6.4%であり、シクロヘキサノンの選択率は31.6%、シクロヘキサノールの選択率は47.5%、シクロヘキシルヒドロペルオキシド選択率は3.0%であった(合計選択率82.1%)。また、反応開始から2時間の時点で、シクロヘキサンの転化率は8.5%であり、シクロヘキサノンの選択率は35.0%、シクロヘキサノールの選択率は43.6%、シクロヘキシルヒドロペルオキシド選択率は1.8%であった(合計選択率80.4%)。また、反応開始から2.5時間の時点(終了時)で、シクロヘキサンの転化率は10.9%であり、シクロヘキサノンの選択率は37.9%、シクロヘキサノールの選択率は40.1%、シクロヘキシルヒドロペルオキシド選択率は1.5%であった(合計選択率79.5%)。
実施例2
参考例1(A)で得られたコバルト含有メソポーラスシリカに代えて、参考例2(A)で得られたコバルト含有メソポーラスシリカのトリメトキシプロピルシラン接触処理品を用いた以外は、実施例1と同様の操作を行った。
反応開始から1.5時間の時点で、シクロヘキサンの転化率は6.7%であり、シクロヘキサノンの選択率は32.1%、シクロヘキサノールの選択率は44.3%、シクロヘキシルヒドロペルオキシド選択率は6.5%であった(合計選択率82.9%)。また、反応開始から2時間の時点で、シクロヘキサンの転化率は8.8%であり、シクロヘキサノンの選択率は35.8%、シクロヘキサノールの選択率は40.8%、シクロヘキシルヒドロペルオキシド選択率は5.3%であった(合計選択率81.9%)。また、反応開始から2.5時間の時点(終了時)で、シクロヘキサンの転化率は11.0%であり、シクロヘキサノンの選択率は38.4%、シクロヘキサノールの選択率は38.6%、シクロヘキシルヒドロペルオキシド選択率は3.0%であった(合計選択率80.0%)。
比較例1
参考例1(A)で得られたコバルト含有メソポーラスシリカに代えて、参考例3(A)で得られたコバルト含有メソポーラスシリカを用いた以外は、実施例1と同様の操作を行った。
反応開始から1.5時間の時点で、シクロヘキサンの転化率は5.7%であり、シクロヘキサノンの選択率は32.2%、シクロヘキサノールの選択率は44.9%、シクロヘキシルヒドロペルオキシド選択率は4.7%であった(合計選択率81.8%)。また、反応開始から2時間の時点で、シクロヘキサンの転化率は7.9%であり、シクロヘキサノンの選択率は35.1%、シクロヘキサノールの選択率は42.3%、シクロヘキシルヒドロペルオキシド選択率は2.3%であった(合計選択率79.7%)。また、反応開始から2.5時間の時点(終了時)で、シクロヘキサンの転化率は10.1%であり、シクロヘキサノンの選択率は37.5%、シクロヘキサノールの選択率は38.2%、シクロヘキシルヒドロペルオキシド選択率は2.1%であった(合計選択率77.8%)。
比較例2
参考例1(A)で得られたコバルト含有メソポーラスシリカに代えて、参考例4(A)で得られたコバルト含有メソポーラスシリカのトリメトキシプロピルシラン接触処理品を用いた以外は、実施例1と同様の操作を行った。
反応開始から1.5時間の時点で、シクロヘキサンの転化率は6.1%であり、シクロヘキサノンの選択率は32.2%、シクロヘキサノールの選択率は46.1%、シクロヘキシルヒドロペルオキシド選択率は2.9%であった(合計選択率81.2%)。また、反応開始から2時間の時点で、シクロヘキサンの転化率は8.2%であり、シクロヘキサノンの選択率は35.6%、シクロヘキサノールの選択率は42.7%、シクロヘキシルヒドロペルオキシド選択率は1.7%であった(合計選択率80.0%)。また、反応開始から2.5時間の時点(終了時)で、シクロヘキサンの転化率は10.4%であり、シクロヘキサノンの選択率は38.0%、シクロヘキサノールの選択率は38.7%、シクロヘキシルヒドロペルオキシド選択率は1.7%であった(合計選択率78.4%)。
参考例1(A)で得られたコバルト含有メソポーラスシリカのXRDパターンである。 参考例1(A)で得られたコバルト含有メソポーラスシリカの粒子径分布(体積基準で換算)である。 参考例1(A)で得られたコバルト含有メソポーラスシリカの赤外線吸収スペクトルである。 参考例2(A)で得られたコバルト含有メソポーラスシリカのトリメトキシプロピルシラン接触処理品の赤外線吸収スペクトルである。 参考例3(A)で得られたコバルト含有メソポーラスシリカのXRDパターンである。 参考例3(A)で得られたコバルト含有メソポーラスシリカの粒子径分布(体積基準で換算)である。 参考例3(A)で得られたコバルト含有メソポーラスシリカの赤外線吸収スペクトルである。 参考例4(A)で得られたコバルト含有メソポーラスシリカのトリメトキシプロピルシラン接触処理品の赤外線吸収スペクトルである。

Claims (9)

  1. メソポーラスシリカの存在下に、シクロアルカンを酸素で酸化してシクロアルカノール及び/又はシクロアルカノンを製造する方法であって、
    (1)前記メソポーラスシリカが、少なくとも1つの遷移金属を含有し、かつ、
    (2)前記メソポーラスシリカにおいて、全メソポーラスシリカ粒子の合計体積に対する、粒子径が20μm以下であるメソポーラスシリカ粒子の合計体積の比率が、25%以上であること
    を特徴とするシクロアルカノール及び/又はシクロアルカノンの製造方法。
  2. 前記遷移金属が、バナジウム、クロム、マンガン、鉄、コバルト、ルテニウム及びパラジウムから選ばれる少なくとも1つの金属である請求項1に記載の方法。
  3. 前記遷移金属が、コバルトである請求項1に記載の方法。
  4. 前記メソポーラスシリカが、MCM−41型である請求項1〜3のいずれかに記載の方法。
  5. 前記メソポーラスシリカが、テトラアルコキシシラン、構造規定剤、アンモニア、アルコール及び水を混合し、生じた固体を焼成することにより得られるメソポーラスシリカである請求項1〜4のいずれかに記載の方法。
  6. 前記メソポーラスシリカが、有機ケイ素化合物で接触処理されたものである請求項1〜5のいずれかに記載の方法。
  7. 前記有機ケイ素化合物が、次の式(I)
    Si(R1)x(R2)4-x (I)
    (式中、R1はアルコキシ基、ヒドロキシ基又はハロゲン原子を表し、R2はアルコキシ基、アルキル基、アリル基、アリール基又はアラルキル基を表し、xは1〜3の数を表す。)
    で示される請求項6に記載の方法。
  8. 前記有機ケイ素化合物が、トリアルコキシアルキルシラン又はテトラアルコキシシランである請求項6に記載の方法。
  9. シクロアルカンが、シクロヘキサンである請求項1〜8のいずれかに記載の方法。
JP2007202672A 2007-08-03 2007-08-03 シクロアルカノール及び/又はシクロアルカノンの製造方法 Pending JP2009035519A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007202672A JP2009035519A (ja) 2007-08-03 2007-08-03 シクロアルカノール及び/又はシクロアルカノンの製造方法
TW097128080A TW200916435A (en) 2007-08-03 2008-07-24 Process for producing cycloalkanol and/or cycloalkanone
KR1020080075275A KR20090014106A (ko) 2007-08-03 2008-07-31 시클로알칸올 및/또는 시클로알카논 제조 방법
EP08161635A EP2030962A1 (en) 2007-08-03 2008-08-01 Process for producing cycloalkanol and/or cycloalkanone
CNA2008102154329A CN101357878A (zh) 2007-08-03 2008-08-01 制备环烷醇和/或环烷酮的方法
US12/184,461 US7692044B2 (en) 2007-08-03 2008-08-01 Process for producing cycloalkanol and/or cycloalkanone

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007202672A JP2009035519A (ja) 2007-08-03 2007-08-03 シクロアルカノール及び/又はシクロアルカノンの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009035519A true JP2009035519A (ja) 2009-02-19

Family

ID=40149655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007202672A Pending JP2009035519A (ja) 2007-08-03 2007-08-03 シクロアルカノール及び/又はシクロアルカノンの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7692044B2 (ja)
EP (1) EP2030962A1 (ja)
JP (1) JP2009035519A (ja)
KR (1) KR20090014106A (ja)
CN (1) CN101357878A (ja)
TW (1) TW200916435A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010095506A (ja) * 2008-09-17 2010-04-30 Sumitomo Chemical Co Ltd シクロアルカノール及び/又はシクロアルカノンの製造方法
JP2012020966A (ja) * 2010-07-15 2012-02-02 Sumitomo Chemical Co Ltd オキシムの製造方法
JP2015074577A (ja) * 2013-10-08 2015-04-20 独立行政法人国立環境研究所 遷移金属を大量に導入したメソポーラスシリカおよびその簡易な製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102381933A (zh) * 2011-09-07 2012-03-21 湘潭大学 一种环己烷催化氧化制备环己醇和环己酮的方法
CN104525183B (zh) * 2014-12-08 2016-08-17 太原理工大学 一种负载铬基的介孔催化剂及其制备方法和应用

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6160183A (en) 1998-02-10 2000-12-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Direct oxidation of cycloalkanes
DE19832016A1 (de) 1998-07-16 2000-01-20 Studiengesellschaft Kohle Mbh Verfahren zur Oxidation von Cyclohexan in der Gasphase unter Verwendung von festen mikro- und mesoporösen Katalysatoren
AU2000267916A1 (en) 2000-08-18 2002-03-04 E.I. Du Pont De Nemours And Company Improved hydroperoxide decomposition catalyst
JP2007223992A (ja) 2006-02-27 2007-09-06 Sumitomo Chemical Co Ltd シクロアルカノール及び/又はシクロアルカノンの製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010095506A (ja) * 2008-09-17 2010-04-30 Sumitomo Chemical Co Ltd シクロアルカノール及び/又はシクロアルカノンの製造方法
JP2012020966A (ja) * 2010-07-15 2012-02-02 Sumitomo Chemical Co Ltd オキシムの製造方法
JP2015074577A (ja) * 2013-10-08 2015-04-20 独立行政法人国立環境研究所 遷移金属を大量に導入したメソポーラスシリカおよびその簡易な製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7692044B2 (en) 2010-04-06
EP2030962A1 (en) 2009-03-04
TW200916435A (en) 2009-04-16
US20090036714A1 (en) 2009-02-05
CN101357878A (zh) 2009-02-04
KR20090014106A (ko) 2009-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7692044B2 (en) Process for producing cycloalkanol and/or cycloalkanone
Unnarkat et al. Cobalt molybdenum oxide catalysts for selective oxidation of cyclohexane
KR100611269B1 (ko) 시클로알칸의 직접 산화
JP5176426B2 (ja) シクロアルカノール及び/又はシクロアルカノンの製造方法
JP4765371B2 (ja) シクロヘキサノール及び/又はシクロヘキサノンの製造方法
JP5136017B2 (ja) シクロアルカノール及び/又はシクロアルカノンの製造方法
US7541500B2 (en) Method for producing cycloalkanol and/or cycloalkanone
US7910777B2 (en) Method for producing cycloalkanol and/or cycloalkanone
US7709685B2 (en) Method for producing cycloalkanol and/or cycloalkanone
CN112742466B (zh) 含钛分子筛催化烷烃氧化反应的方法
JP2008280184A (ja) セリウムを含有するメソポーラスシリカと貴金属の超微粒子の複合体、その複合体の製造方法、並びにその複合体を触媒に用いた微量一酸化炭素の酸化的除去方法及びアルコール類の酸化的脱水素反応によるケトン類の合成方法
Corma et al. Supported gold nanoparticles as oxidation catalysts
US7923583B2 (en) Method for producing cycloalkanol and/or cycloalkanone
US20120289749A1 (en) Gold Nanocatalysts and Methods of Use Thereof
Feyzi et al. Preparation and characterization of Fe-V/TiO 2-SiO 2 nanocatalyst modified by zinc
JP2013215648A (ja) 遷移金属成分および界面活性剤がメソ細孔内に担持された多孔体、およびそれを用いた6員脂環族ケトン化合物の製造方法
TW200817318A (en) Process for producing cycloalkanol and/or cycloalkanone
JP2005089341A (ja) 含酸素シクロヘキセン誘導体の製造方法
Kumar Heterogeneous catalytic application of octahedral molecular sieves of manganese oxides-Oxidation, nitration, and condensation reactions
JP2017537102A (ja) アルコール及び/又はケトンの製造方法
Rekkab et al. Preparation and characterization of X wt-% Ru/Al2O3 catalysts for cyclohexane oxidation using te/t-butyl...