JP2009031845A - 印刷制御装置、及び印刷制御プログラム - Google Patents

印刷制御装置、及び印刷制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2009031845A
JP2009031845A JP2007192176A JP2007192176A JP2009031845A JP 2009031845 A JP2009031845 A JP 2009031845A JP 2007192176 A JP2007192176 A JP 2007192176A JP 2007192176 A JP2007192176 A JP 2007192176A JP 2009031845 A JP2009031845 A JP 2009031845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
state
image information
print
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007192176A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5125286B2 (ja
Inventor
Minoru Yusa
実 遊佐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2007192176A priority Critical patent/JP5125286B2/ja
Publication of JP2009031845A publication Critical patent/JP2009031845A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5125286B2 publication Critical patent/JP5125286B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】受信した画像情報の印刷処理が、指定された印刷装置によって所定の条件で印刷処理が行われない状態となっても、当該印刷処理を速やかに実行させることができる印刷制御装置、及び印刷制御プログラムを得る。
【解決手段】パソコンから受信した画像情報、及び接続された複数のプリンタのうち当該画像情報により示される画像の印刷を実行させるプリンタを特定する特定情報を記憶し(ステップ100)、特定情報によって特定されるプリンタが、当該特定情報と共に受信した画像情報により示される画像の印刷処理が停滞する状態であることを示す第1の状態、及び印刷処理の継続が不可能な状態であることを示す第2の状態の少なくとも一方の状態である場合(ステップ102において肯定判定)に、当該特定情報と共に受信した画像情報により示される画像の印刷を実行するプリンタを、異なるプリンタに切り替える(ステップ104〜ステップ112)。
【選択図】図5

Description

本発明は、印刷制御装置、及び印刷制御プログラムに関する。
プリントサーバは、一般に、パソコンから画像情報を受信し、受信した画像情報を一時的に記憶した後に、プリンタへ送信する。これに対して、プリントサーバから画像情報を受信したプリンタは、当該画像情報により示される画像の印刷処理を実行する。
ところで、プリントサーバとプリンタとが接続されたプリントシステムの機能として、プリントサーバに記憶された画像情報により示される画像の印刷処理を当該画像情報がプリントサーバに記憶された順に指示されたプリンタに対して当該画像情報を送信し印刷処理を実行させるダイレクトプリント機能や、プリントサーバに記憶された画像情報の中からユーザによって選択された画像情報により示される画像の印刷処理を実行するオンデマンドプリント機能が設けられたプリンタがある。
ダイレクトプリント機能による印刷は、ユーザの操作としてプリントジョブを印刷処理させるプリンタを指示してプリントサーバに送信する。一方、オンデマンドプリント機能による印刷は、ユーザの操作として、プリントジョブをプリントサーバに送信する指示を行った後にユーザがプリンタの設置位置まで移動し、当該プリンタに設けられている操作パネルを操作することで上記プリントサーバに送信し保持されたプリントジョブを選択し、印刷指示を行う。この操作により、指示したプリントジョブを当該プリンタで印刷処理させることができる。
そして、上記ダイレクトプリント機能及びオンデマンドプリント機能が設けられたプリンタに関する技術として、特許文献1には、ダイレクトプリント機能により印刷処理が実行されるプリントジョブに含まれる画像情報が、過去にオンデマンドプリント機能により印刷処理が実行された画像情報であった場合、当該プリントジョブを機密文章とみなし、オンデマンドプリント機能により印刷処理を実行する技術が開示されている。また、特許文献2には、ダイレクトプリント機能により印刷処理が実行されたプリントジョブに含まれる画像情報により示される画像が、予め登録されている定型フォーマットと異なる場合、当該プリントジョブの印刷処理をオンデマンドプリント機能に切り替えて実行する技術が開示されている。
特開2004−001284号公報 特開2006−255936号公報
本発明は、受信した画像情報の印刷処理が、指定された印刷装置によって所定の条件で印刷処理が行われない状態となっても、当該印刷処理を速やかに実行させることができる印刷制御装置、及び印刷制御プログラムを提供することを目的とする。
請求項1に記載の発明は、上記目的を達成するために、情報処理装置に接続され、画像情報、及び当該画像情報により示される画像の印刷を実行させる印刷装置を特定する特定情報を前記情報処理装置から受信する受信手段と、少なくとも前記受信手段によって受信された前記画像情報を記憶する記憶手段と、複数の印刷装置に接続され、前記記憶手段によって記憶された前記画像情報を前記複数の印刷装置の何れかへ選択的に送信する送信手段と、前記特定情報によって特定される印刷装置が、当該特定情報と共に受信した前記画像情報により示される画像の印刷処理が停滞する状態であることを示す第1の状態、及び印刷処理の継続が不可能な状態であることを示す第2の状態の少なくとも一方の状態である場合に、当該特定情報と共に受信した前記画像情報により示される画像の印刷を実行する印刷装置を、前記複数の印刷装置のうち当該特定情報によって特定される印刷装置とは異なる印刷装置に切り替える切替手段と、を備えている。
また、請求項2に記載の発明は、請求項1の発明において、前記第1の状態は、前記特定情報と共に受信した前記画像情報よりも先行して印刷処理を実行する画像情報が所定数以上である状態、前記特定情報と共に受信した前記画像情報よりも先行して実行する印刷処理に要する時間が所定時間以上である状態、及び前記特定情報と共に受信した前記画像情報により示される画像の印刷処理が終了すると予測される時間が所定時間以上である状態の少なくとも一つの状態であるものとする。
また、請求項3に記載の発明は、請求項1の発明において、前記第2の状態は、紙詰まりが発生している状態、故障が発生している状態、及び消費される消耗品が所定量以下となっている状態の少なくとも一つの状態であるものとする。
また、請求項4に記載の発明は、請求項1〜請求項3の何れか1項に記載の発明において、前記複数の印刷装置が、前記記憶手段に記憶された前記画像情報により示される画像の印刷処理を前記記憶手段に前記画像情報が記憶された順に実行する第1の機能が設けられた印刷装置、及び前記記憶手段に記憶された前記画像情報の中から使用者に選択された画像情報により示される画像の印刷処理を実行する第2の機能が設けられた印刷装置を含み、前記切替手段は、前記特定情報によって特定される印刷装置が、前記第1の状態及び前記第2の状態の少なくとも一方の状態である場合に、当該特定情報と共に受信した前記画像情報により示される画像の印刷を実行する印刷装置を、前記第2の機能が設けられた印刷装置に切り替えるものである。
また、請求項5に記載の発明は、請求項1〜請求項3の何れか1項に記載発明において、前記複数の印刷装置が、前記記憶手段に記憶された前記画像情報により示される画像の印刷処理を前記記憶手段に前記画像情報が記憶された順に実行する第1の機能が設けられた印刷装置、及び前記記憶手段に記憶された前記画像情報の中から使用者に選択された画像情報により示される画像の印刷処理を実行する第2の機能が設けられた印刷装置を含み、前記切替手段は、前記特定情報によって特定される印刷装置が、前記第1の状態及び前記第2の状態の少なくとも一方の状態である場合に、当該特定情報と共に受信した前記画像情報により示される画像の印刷を実行する印刷装置を、前記第1の機能により印刷を実行する画像情報を有していない当該第1の機能が設けられた印刷装置に切り替えるものである。
更に、請求項6に記載の発明は、請求項5の発明において、前記切替手段が、前記特定情報によって特定される印刷装置が前記第1の状態及び前記第2の状態の少なくとも一方の状態であり、且つ前記第1の機能により印刷を実行する画像情報を有していない当該第1の機能が設けられた印刷装置が存在しない場合に、当該特定情報と共に受信した前記画像情報により示される画像の印刷を実行する印刷装置を、前記第2の機能が設けられた印刷装置に切り替えるものである。
一方、請求項7に記載の発明は、上記目的を達成するために、接続された情報処理装置から受信した画像情報、及び接続された複数の印刷装置のうち当該画像情報により示される画像の印刷を実行させる印刷装置を特定する特定情報を記憶手段に記憶する記憶ステップと、前記特定情報によって特定される印刷装置が、当該特定情報と共に受信した前記画像情報により示される画像の印刷処理が停滞する状態であることを示す第1の状態、及び印刷処理の継続が不可能な状態であることを示す第2の状態の少なくとも一方の状態である場合に、当該特定情報と共に受信した前記画像情報により示される画像の印刷を実行する印刷装置を、前記複数の印刷装置のうち当該特定情報によって特定される印刷装置とは異なる印刷装置に切り替える切替ステップとを、コンピュータに実行させるものである。
請求項1及び請求項7に記載の発明によれば、受信した画像情報の印刷処理が、指定された印刷装置によって所定の条件で印刷処理が行われない状態となっても、本構成を有していない場合に比較して、当該印刷処理を速やかに実行させることができる、という優れた効果を有する。
また、請求項2に記載の発明によれば、状況に対応して、印刷処理を速やかに実行させることができる、という優れた効果を有する。
また、請求項3に記載の発明によれば、状況に対応して、印刷処理を速やかに実行させることができる、という優れた効果を有する。
また、請求項4に記載の発明によれば、受信した画像情報の印刷処理が、指定された印刷装置によって所定の条件で印刷処理が行われない状態となっても、第2の機能が設けられた印刷装置によって印刷処理を速やかに実行させることができる、という優れた効果を有する。
また、請求項5に記載の発明によれば、受信した画像情報の印刷処理が、指定された印刷装置によって所定の条件で印刷処理が行われない状態となっても、特定情報によって特定される印刷装置とは異なる第1の機能が設けられた印刷装置によって印刷処理を速やかに実行させることができる、という優れた効果を有する。
更に、請求項6に記載の発明によれば、受信した画像情報の印刷処理が、指定された印刷装置によって所定の条件で印刷処理が行われない状態となり、且つ第1の機能により印刷を実行する画像情報を有していない第1の機能が設けられた印刷装置が存在しない場合でも、第2の機能が設けられた印刷装置によって印刷処理を速やかに実行させることができる、という優れた効果を有する。
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
なお、本実施の形態では、本発明を複数のパーソナルコンピュータ(以下、「パソコン」という。)、単一のプリントサーバ、及び複数のプリンタにより構成された印刷システムに適用した場合について説明する。
まず、図1を参照して、本実施の形態に係る印刷システムの構成を説明する。
同図に示されるように、本実施の形態に係る印刷システムは、複数のパソコン14と、複数のプリンタ16A、16B、16C・・・とを備えると共に、当該パソコンとプリンタとの間にネットワーク12を介して接続されたプリントサーバ10を備えている。
本実施の形態に係る複数のプリンタ16A、16B、16C・・・は、通常の印刷処理に加え、プリントサーバ10に保持されたプリントジョブを選択して印刷指示することにより印刷処理を行うオンデマンドプリント機能が搭載されている。なお、上記複数のプリンタを特に区別する必要がない場合には、符号末尾のアルファベットは省略して、「プリンタ16」と表記する。
パソコン14は、プリンタ16で画像の印刷処理を行わせる際に、プリントサーバ10へプリントジョブを送信する。プリントサーバ10は、パソコン14からプリントジョブを受信する。なお、上記プリントジョブには、印刷すべき画像を示す画像情報、画像の印刷処理を実行させるプリンタ16を特定することのできる特定情報、及び当該印刷処理に関する各種設定情報(例えば、出力枚数、用紙サイズ等)等が含まれる。
そして、プリントサーバ10は、パソコン14から受信したプリントジョブを一時的に記憶し、その後ネットワーク12を介して上記特定情報によって特定されるプリンタ16へプリントジョブを送信する。プリントジョブを受信したプリンタ16は当該プリントジョブに含まれる画像情報により示される画像の印刷処理を実行する。
ここで、ダイレクトプリント機能による印刷処理、及びオンデマンドプリント機能による印刷処理について説明する。
ダイレクトプリント機能による印刷処理は、プリントジョブがプリントサーバ10に記憶された順に、プリントジョブに含まれる画像情報により示される画像の印刷処理を、当該画像情報に対応する特定情報によって特定されるプリンタ16で実行させる制御を行う。
一方、オンデマンドプリント機能による印刷処理は、印刷処理を実行させるプリンタ16に設けられた操作用パネル18を介して、ユーザがプリントサーバ10へ送信し当該プリントサーバ10に記憶し保持されたプリントジョブの印刷処理を実行するために必要なユーザ認証を実行する。ユーザ認証のためには、例えば予め設定されたパスワードが操作用パネル18を用いて、ユーザによって打ち込まれる。打ち込まれたパスワードが予め登録されている当該ユーザのものと一致している場合は、プリントサーバ10が当該ユーザにより送信され保持しているプリントジョブの一覧を当該プリンタ16に送信し、操作用パネル18が送信されたプリントジョブの一覧を表示する。そして、ユーザは印刷処理を希望するプリントジョブを当該一覧の中から選択し、選択したプリントジョブの印刷要求指示を操作用パネル18から、当該プリンタ16からプリントサーバ10へ送信させる。プリントサーバ10は当該印刷要求指示を受信すると、ユーザにより選択されたプリントジョブを当該プリンタ16に送信する。そして、当該プリンタ16は、送信されたプリントジョブに含まれる画像情報により示される画像の印刷を実行する。なお、オンデマンドプリント機能で印刷処理を実行させるプリンタは、プリントサーバ10に接続されオンデマンドプリント機能が設けられているプリンタであれば何れのプリンタでもよい。
また、プリンタ16は、紙詰まりが発生している状態、故障が発生している状態、及び消費される消耗品が所定量以下となっている状態の少なくとも一つの状態の発生の有無を示すプリンタ状態情報を送信する。プリントサーバ10は、ネットワーク12を介して当該プリンタ状態情報を受信する。
次に、図2を参照して、印刷システムで特に重要な役割を有するプリントサーバ10の電気系の要部構成を説明する。
同図に示すように、プリントサーバ10は、プリントサーバ10全体の制御を司るCPU(Central Processing Unit)30、CPU30により実行されるプログラムをロードしたり、作業データを格納するため等に使用されるRAM(Random Access Memory)32、プログラムその他の情報が予め書き込まれたROM(Read Only Memory)34、磁気ディスク型の外部記憶装置であり、CPU30により実行されるプログラム、パソコン14から送信されたプリントジョブ等、各種のデータを記憶するハードディスクドライブ36、及びパソコン14との間とプリンタ16との間の情報の授受を司るネットワークインターフェース38を備えており、これら各部はバス40によって各々接続されている。
ハードディスクドライブ36は、パソコン14から送信されたプリントジョブを記憶している。
プリントジョブを管理するプリントジョブ管理プログラムは、ユーザがプリンタ16のダイレクトプリント機能により印刷処理を実行する場合に、図3に示されるプリンタ16とプリンタキューとの対応関係を表す模式図に表されるようにパソコン14から送信されたプリントジョブをそれぞれのプリンタ16に対応させてプリンタキュー42A、42B、42C・・・としてプリントジョブを受け付け記憶した順に印刷処理を行うよう管理している。プリンタキュー42Aはプリンタ16Aに対応しており、上記特定情報によって特定されるプリンタがプリンタ16Aである場合に、当該特定情報を含むプリントジョブを記憶する。同様にプリンタキュー42Bはプリンタ16Bに対応し、プリンタキュー42Cはプリンタ16Cに対応しており、対応するプリンタ16により印刷処理が実行されるプリントジョブを記憶する。なお、上記複数のプリンタキューを特に区別する必要がない場合には、符号末尾のアルファベットは省略して、「プリンタキュー42」と表記する。
一方、上記プリントジョブ管理プログラムは、ユーザがプリンタ16のオンデマンドプリント機能により印刷処理をする場合に、パソコン14から送信されるプリントジョブを記憶する各プリンタ16に共通のプリンタキュー44として管理している。
図4には、本実施の形態に係るプリントサーバ10の機能的な構成を示す機能ブロック図が示されている。
同図に示されるように、本実施の形態に係るプリントサーバ10は、状態確認部50、プリントジョブ管理部52、及び通知部54を備えている。
上記状態確認部50は、特定情報によって特定されるプリンタ16が、特定情報と共に受信した画像情報により示される画像の印刷処理が停滞することを示す第1の状態、及び印刷処理の継続が不可能であることを示す第2の状態であるか否かを確認するものであり、プリントジョブ管理部52として実行されるプリントジョブ管理プログラムは、プリンタキュー42に新たなプリントジョブを記憶した際に、プリンタキュー42から送信される当該プリントジョブを識別するためのプリントジョブIDを受信し、その後当該プリントジョブIDに対応するプリントジョブに含まれる特定情報によって特定されるプリンタ16の第1の状態と第2の状態とを確認する。そして、プリントジョブ管理部52に確認結果を送信する。
なお、第1の状態は、特定情報によって特定されるプリンタ16が、プリントジョブIDに対応するプリントジョブよりも先行して印刷処理を実行するプリントジョブが所定数以上である状態、プリントジョブIDに対応するプリントジョブよりも先行して実行する印刷処理に要する時間が所定時間以上である状態、及びプリントジョブIDに対応するプリントジョブの印刷処理が終了すると予測される時間が所定時間以上である状態である。なお、当該所定時間は、プリントジョブの受け付けから例えば5分というような経過時間として、又は例えば14時30分というような時刻として設定される。第1の状態の発生の有無は、特定情報によって特定されるプリンタ16に対応するプリンタキュー42に記憶されているプリントジョブの数、プリントジョブのデータサイズ、出力枚数、用紙サイズ等に基づいて判定される。
また、第2の状態は、特定情報によって特定されるプリンタ16で紙詰まりが発生している状態、故障が発生している状態、及び消費される消耗品が所定量以下となっている状態である。なお、消耗品は、用紙、トナー(プリンタ16がレーザープリンタの場合)又はインク(プリンタ16がインクジェットプリンタの場合)等が含まれる。第2の状態は、特定情報によって特定されるプリンタ16から送信されるプリンタ状態情報に基づいて判定される。
なお、状態確認部50は、第1の状態として列挙した上記状態の全てを確認するとせず、少なくとも一つを確認するとしても良いし、第2の状態として列挙した上記状態の全てを確認するとせず、少なくとも一つを確認するとしても良い。また、状態確認部50は、第1の状態として列挙した上記状態以外を確認するとしても良いし、第2の状態として列挙した上記状態以外を確認するとしても良い。
一方、上記プリントジョブ管理部52は、特定情報によって特定されるプリンタ16が第1の状態及び第2の状態の少なくとも一方の状態である場合に、当該特定情報と共に受信した画像情報により示される画像の印刷を実行するプリンタ16を、特定情報によって特定されるプリンタ16とは異なるプリンタ16に切り替えるために、当該画像情報を含むプリントジョブを特定情報によって特定されるプリンタ16に対応するプリンタキュー42から移動させるものである。
プリントジョブ管理部52は、特定情報によって特定されるプリンタ16が、第1の状態及び第2の状態の少なくとも一方の状態である場合に、プリントジョブIDに対応するプリントジョブの印刷処理を実行するプリンタを、ダイレクトプリント機能により印刷処理を実行するプリントジョブを有していないプリンタ16に切り替える。このために、プリントジョブ管理部52は、プリントジョブIDに対応するプリントジョブを、特定情報によって特定されるプリンタ16に対応するプリンタキュー42から切り替え先のプリンタ16に対応するプリンタキュー42へ移動させる。なお、プリンタ16が、ダイレクトプリント機能により印刷処理を実行するプリントジョブを有しているか否かを判定するには、プリンタ16に対応するプリンタキュー42にプリントジョブが記憶されているか否かにより判定する。
また、プリントジョブ管理部52は、特定情報によって特定されるプリンタ16が、第1の状態及び第2の状態の少なくとも一方の状態であり、且つダイレクトプリント機能により印刷を実行する画像情報を有していないプリンタ16が存在しない場合に、プリントジョブIDに対応するプリントジョブを、オンデマンドプリント機能により印刷処理されるようにプリンタ16を切り替える。このために、プリントジョブ管理部52は、プリントジョブIDに対応するプリントジョブを、特定情報によって特定されるプリンタ16に対応するプリンタキュー42からプリンタキュー44へ移動させる。
また、上記通知部54は、プリントジョブ管理部52によってプリンタ16の切り替えが実行された場合等に、その旨をプリントジョブを送信したパソコン14へ通知するものである。
なお、以上のように構成された状態確認部50、プリントジョブ管理部52、通知部54による処理は、プログラムを実行することにより、コンピュータを利用してソフトウェア構成により実現することができる。この場合、当該プログラムに本実施の形態に係る印刷制御プログラムが含まれることになる。但し、ソフトウェア構成による実現に限られるものではなく、ハードウェア構成や、ハードウェア構成とソフトウェア構成の組み合わせによって実現することもできることは言うまでもない。
次に、図5を参照して、本実施の形態に係るプリントサーバ10の作用を説明する。なお、図5は、ダイレクトプリント機能により印刷処理が実行されるプリントジョブを受信した場合に、プリントサーバ10のCPU30によって実行される印刷制御プログラムの処理の流れを示すフローチャートであり、プログラムは、ROM34の所定の領域に予め記憶されている。なお、プログラムは、ハードディスクドライブ36の所定の領域に予め記憶されているとしても良い。
まず、ステップ100では、パソコン14から受信したプリントジョブに含まれる特定情報によって特定されるプリンタ16に対応するプリンタキュー42に、当該プリントジョブを記憶させる。
次のステップ102は、特定情報によって特定されるプリンタ16が、第1の状態の少なくとも一つの状態にあるか、第2の状態の少なくとも一つの状態にあるかを確認することで、プリンタ16が第1の状態及び第2の状態の少なくとも一方の状態であるか否かを判定し、肯定判定となった場合はステップ104へ移行する。
ステップ104では、上記特定情報によって特定されるプリンタ16と異なるプリンタ16に、プリントジョブが記憶されていないプリンタ16が存在するか否かを判定し、肯定判定となった場合はステップ106へ移行する。
ステップ106では、上記特定情報によって特定されるプリンタ16に対応するプリンタキュー42に記憶されたプリントジョブを、プリントジョブが記憶されていないプリンタ16に対応するプリンタキュー42へ移動する。
次のステップ108で、プリントジョブを送信したパソコン14に対して、プリントジョブの印刷を実行するプリンタ16を切り替えたこと、及び切り替え先のプリンタ16を通知し、本プログラムを終了する。
一方、上記ステップ104において否定判定となった場合はステップ110へ移行し、上記特定情報によって特定されるプリンタ16に対応するプリンタキュー42に記憶されたプリントジョブを、オンデマンドプリント機能により印刷処理できるようにプリンタキュー44へ移動する。
次のステップ112では、プリントジョブを送信したパソコン14に対して、プリントジョブの印刷処理をダイレクトプリント機能による印刷処理からオンデマンドプリント機能による印刷処理へ切り替えたことを通知し、本プログラムを終了する。
なお、ステップ102は図4に示される状態確認部50の作用に相当し、ステップ104、ステップ106、及びステップ110は図4に示されるプリントジョブ管理部52の作用に相当し、ステップ108、ステップ112は図4に示される通知部54の作用に相当する。
図6には、何れかのパソコン14から、ダイレクトプリント機能によりプリンタ16Aに対して印刷処理を実行させるプリントジョブを送信する場合における、本実施の形態に係るプリントサーバ10による処理の流れが模式的に示されている。
同図に示されるように、まず、パソコン14からプリントサーバ10へ送信されたプリントジョブがプリンタキュー42Aに記憶される。
次いで、状態確認部50によってプリンタキュー42Aに記憶されたプリントジョブに対応するプリントジョブIDが受信されると、状態確認部50によってプリンタキュー42Aに記憶されているプリントジョブに基づいてプリンタ16Aが第1の状態にあるか、プリンタ16Aから送信されてくるプリンタ状態情報に基づいてプリンタ16Aが第2の状態にあるか、が確認される。
プリンタ16Aが第1の状態及び第2の状態の何れの状態でもない場合は、プリンタ16Aのダイレクトプリント機能により当該プリントジョブの印刷処理が実行される。
一方、プリンタ16Aが第1の状態及び第2の状態の少なくとも一方の状態であり、プリンタ16Bに対応するプリンタキュー42Bにプリントジョブが記憶されていない場合は、プリントジョブ管理部52により、前記プリントジョブIDに対応するプリントジョブがプリンタキュー42Aからプリンタキュー42Bへ移動される。このとき、通知部54によってプリントジョブの印刷処理を実行するプリンタをプリンタ16Aからプリンタ16Bへ切り替えたことが、パソコン14へ通知され、プリンタ16Bのダイレクトプリント機能により当該プリントジョブの印刷処理が実行される。
また、プリンタ16Aが第1の状態及び第2の状態の少なくとも一方の状態であり、プリンタキュー42B、42Cにプリントジョブが記憶されている場合は、プリントジョブ管理部52により、前記プリントジョブIDに対応するプリントジョブがプリンタキュー42Aからプリンタキュー44へ移動される。このとき、通知部54によって当該プリントジョブの印刷処理をダイレクトプリント機能による印刷処理からオンデマンドプリント機能による印刷処理へ切り替えたことが、パソコン14へ通知される。そして、例えばプリンタ16Cのオンデマンドプリント機能により、当該プリントジョブの印刷処理が実行される。
図7には、本実施の形態に係る印刷システムを教育現場(ここでは、大学)に適用した場合のプリントサーバ10による処理の流れが模式的に示されている。なお、図7に示されるプリンタ16D、及びプリンタ16Eはダイレクトプリント機能及びオンデマンドプリント機能が設けられているプリンタとする。
同図に示されるように、教室内の複数のパソコン14からプリントサーバ10へ送信されたプリントジョブは、プリンタ16Dに対応するプリンタキュー42Dに記憶される。そして、状態確認部50によってプリンタキュー42Dに記憶されたプリントジョブに対応するプリントジョブIDが受信されると、状態確認部50によってプリンタキュー42Dに記憶されているプリントジョブに基づいてプリンタ16Dが第1の状態にあるかが確認される。本適用例では、講義終了から次の講義開始までの間にプリントジョブの印刷処理を終了する必要があるとし、プリントジョブの印刷処理が終了しなければならない時刻を例えば次の講義の開始5分前までと設定する。そして、状態確認部50が確認する第1の状態を、前記プリントジョブIDに対応するプリントジョブの印刷処理が終了すると予測される時刻が当該設定された時刻以後である状態とする。なお、本適用例ではプリンタ16Dの第2の状態は確認しないものとする。プリンタ16Dが第1の状態にない場合は、当該プリントジョブの印刷処理はプリンタ16Dで実行される。
一方、プリンタ16Dが第1の状態にある場合は、プリントジョブ管理部52によって前記プリントジョブIDに対応するプリントジョブがプリンタキュー42Dからプリンタキュー44へ移動される。このとき、通知部54によってプリントジョブの印刷処理をダイレクトプリント機能による印刷処理からオンデマンドプリント機能による印刷処理へ切り替えたことが、前記プリントジョブIDに対応するプリントジョブをプリントサーバ10へ送信したパソコン14へ通知される。そして、後ほど教室外に設置されたプリンタ16Eのオンデマンドプリント機能により、前記プリントジョブの印刷処理が実行される。
以上、本発明を上記実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。発明の要旨を逸脱しない範囲で上記実施の形態に多様な変更または改良を加えることができ、当該変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
また、上記の実施の形態は、クレーム(請求項)にかかる発明を限定するものではなく、また実施の形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。前述した実施の形態には種々の段階の発明が含まれており、開示される複数の構成要件における組み合わせにより種々の発明を抽出できる。上記実施の形態に示される全構成要件から幾つかの構成要件が削除されても、効果が得られる限りにおいて、この幾つかの構成要件が削除された構成が発明として抽出され得る。
その他、上記実施の形態で説明した印刷処理システムやプリントサーバ10の構成(図1〜図4参照。)は一例であり、本発明の主旨を逸脱しない範囲内において不要な部分を削除したり、新たな部分を追加したりすることができることは言うまでもない。
更に、上記の実施の形態で説明した印刷制御プログラムの処理の流れ(図5参照。)も一例であり、本発明の主旨を逸脱しない範囲内において不要なステップを削除したり、新たなステップを追加したり、処理順序を入れ替えたりすることができることは言うまでもない。
また、上記の実施の形態に係る印刷システムにおけるプリンタ16は、ダイレクトプリント機能及びオンデマンドプリント機能が設けられたプリンタとしたが、ダイレクトプリント機能、及びオンデマンドプリント機能の何れか一方の機能しか設けられていないプリンタも含む印刷システムとしても良い。
また、上記の実施の形態に係る印刷制御プログラムは、プリントサーバ10に予めインストールしておく形態や、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に格納された状態で提供される形態、有線又は無線による通信手段を介して配信される形態等に適用することができる。
実施の形態に係る印刷システムの概略構成を示す図である。 実施の形態に係るプリントサーバの電気系の要部構成を示すブロック図である。 プリンタとプリンタキューとの対応関係を概念的に表す模式図である。 実施の形態に係るプリントサーバの機能的な構成を示す機能ブロック図である。 実施の形態に係る印刷制御プログラムの処理の流れを示すフローチャートである。 実施の形態に係る印刷システムの適用例を示す模式図である。 実施の形態に係る大学における適用例を示す模式図である。
符号の説明
10 プリントサーバ
14 パソコン(情報処理装置)
16 プリンタ(印刷装置)
36 ハードディスクドライブ(記憶手段)
38 ネットワークインターフェース(受信手段、送信手段)
52 プリントジョブ管理部(切替手段)

Claims (7)

  1. 情報処理装置に接続され、画像情報、及び当該画像情報により示される画像の印刷を実行させる印刷装置を特定する特定情報を前記情報処理装置から受信する受信手段と、
    少なくとも前記受信手段によって受信された前記画像情報を記憶する記憶手段と、
    前記記憶手段によって記憶された前記画像情報を接続された複数の印刷装置の何れかへ選択的に送信する送信手段と、
    前記特定情報によって特定される印刷装置が、当該特定情報と共に受信した前記画像情報により示される画像の印刷処理が停滞する状態であることを示す第1の状態、及び印刷処理の継続が不可能な状態であることを示す第2の状態の少なくとも一方の状態である場合に、当該特定情報と共に受信した前記画像情報により示される画像の印刷を実行する印刷装置を、前記複数の印刷装置のうち当該特定情報によって特定される印刷装置とは異なる印刷装置に切り替える切替手段と、
    を備えた印刷制御装置。
  2. 前記第1の状態は、前記特定情報と共に受信した前記画像情報よりも先行して印刷処理を実行する画像情報が所定数以上である状態、前記特定情報と共に受信した前記画像情報よりも先行して実行する印刷処理に要する時間が所定時間以上である状態、及び前記特定情報と共に受信した前記画像情報により示される画像の印刷処理が終了すると予測される時間が所定時間以上である状態の少なくとも一つの状態であることを特徴とする請求項1記載の印刷制御装置。
  3. 前記第2の状態は、紙詰まりが発生している状態、故障が発生している状態、及び消費される消耗品が所定量以下となっている状態の少なくとも一つの状態であることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の印刷制御装置。
  4. 前記複数の印刷装置は、前記記憶手段に記憶された前記画像情報により示される画像の印刷処理を前記記憶手段に前記画像情報が記憶された順に実行する第1の機能が設けられた印刷装置、及び前記記憶手段に記憶された前記画像情報の中から使用者に選択された画像情報により示される画像の印刷処理を実行する第2の機能が設けられた印刷装置を含み、
    前記切替手段は、前記特定情報によって特定される印刷装置が、前記第1の状態及び前記第2の状態の少なくとも一方の状態である場合に、当該特定情報と共に受信した前記画像情報により示される画像の印刷を実行する印刷装置を、前記第2の機能が設けられた印刷装置に切り替えることを特徴とする請求項1〜請求項3の何れか1項記載の印刷制御装置。
  5. 前記複数の印刷装置は、前記記憶手段に記憶された前記画像情報により示される画像の印刷処理を前記記憶手段に前記画像情報が記憶された順に実行する第1の機能が設けられた印刷装置、及び前記記憶手段に記憶された前記画像情報の中から使用者に選択された画像情報により示される画像の印刷処理を実行する第2の機能が設けられた印刷装置を含み、
    前記切替手段は、前記特定情報によって特定される印刷装置が、前記第1の状態及び前記第2の状態の少なくとも一方の状態である場合に、当該特定情報と共に受信した前記画像情報により示される画像の印刷を実行する印刷装置を、前記第1の機能により印刷を実行する画像情報を有していない当該第1の機能が設けられた印刷装置に切り替えることを特徴とする請求項1〜請求項3の何れか1項記載の印刷制御装置。
  6. 前記切替手段は、前記特定情報によって特定される印刷装置が前記第1の状態及び前記第2の状態の少なくとも一方の状態であり、且つ前記第1の機能により印刷を実行する画像情報を有していない当該第1の機能が設けられた印刷装置が存在しない場合に、当該特定情報と共に受信した前記画像情報により示される画像の印刷を実行する印刷装置を、前記第2の機能が設けられた印刷装置に切り替えることを特徴とする請求項5記載の印刷制御装置。
  7. 接続された情報処理装置から受信した画像情報、及び接続された複数の印刷装置の中から当該画像情報により示される画像の印刷を実行させる印刷装置を特定する特定情報を記憶手段に記憶する記憶ステップと、
    前記特定情報によって特定される印刷装置が、当該特定情報と共に受信した前記画像情報により示される画像の印刷処理が停滞する状態であることを示す第1の状態、及び印刷処理の継続が不可能な状態であることを示す第2の状態の少なくとも一方の状態である場合に、当該特定情報と共に受信した前記画像情報により示される画像の印刷を実行する印刷装置を、前記複数の印刷装置のうち当該特定情報によって特定される印刷装置とは異なる印刷装置に切り替える切替ステップと、
    をコンピュータに実行させる印刷制御プログラム。
JP2007192176A 2007-07-24 2007-07-24 印刷制御装置、及び印刷制御プログラム Expired - Fee Related JP5125286B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007192176A JP5125286B2 (ja) 2007-07-24 2007-07-24 印刷制御装置、及び印刷制御プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007192176A JP5125286B2 (ja) 2007-07-24 2007-07-24 印刷制御装置、及び印刷制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009031845A true JP2009031845A (ja) 2009-02-12
JP5125286B2 JP5125286B2 (ja) 2013-01-23

Family

ID=40402323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007192176A Expired - Fee Related JP5125286B2 (ja) 2007-07-24 2007-07-24 印刷制御装置、及び印刷制御プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5125286B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019061339A (ja) * 2017-09-25 2019-04-18 コニカミノルタ株式会社 画像形成システム、情報処理装置、およびプログラム
US10466946B2 (en) 2017-02-14 2019-11-05 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication system, printing mediation server and non-transitory computer-readable medium for controlling handing over of a print job from a first printer to a second printer to complete the print job using a terminal device

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH064239A (ja) * 1992-06-19 1994-01-14 Ricoh Co Ltd Lanのプリンタサーバシステム
JP2000103144A (ja) * 1998-09-29 2000-04-11 Fujitsu Ltd プリンタ、データ処理装置、データ送信装置、印刷制御装置、印刷システム、記録媒体、及び印刷制御方法
JP2002189581A (ja) * 2000-12-22 2002-07-05 Canon Inc 情報処理装置、ネットワークシステム、ジョブ実行管理方法、及び記憶媒体
JP2003167707A (ja) * 2001-11-28 2003-06-13 Fuji Xerox Co Ltd 印刷制御方法および印刷システム
JP2004157960A (ja) * 2002-01-29 2004-06-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 印刷データ転送方法、印刷システム及びプリンタ装置
JP2007034493A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Fuji Xerox Co Ltd 印刷システムおよび印刷制御方法
JP2007148851A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd プリンタ装置、印刷指示装置、印刷システム、印刷方法、プログラムおよび記録媒体

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH064239A (ja) * 1992-06-19 1994-01-14 Ricoh Co Ltd Lanのプリンタサーバシステム
JP2000103144A (ja) * 1998-09-29 2000-04-11 Fujitsu Ltd プリンタ、データ処理装置、データ送信装置、印刷制御装置、印刷システム、記録媒体、及び印刷制御方法
JP2002189581A (ja) * 2000-12-22 2002-07-05 Canon Inc 情報処理装置、ネットワークシステム、ジョブ実行管理方法、及び記憶媒体
JP2003167707A (ja) * 2001-11-28 2003-06-13 Fuji Xerox Co Ltd 印刷制御方法および印刷システム
JP2004157960A (ja) * 2002-01-29 2004-06-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 印刷データ転送方法、印刷システム及びプリンタ装置
JP2007034493A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Fuji Xerox Co Ltd 印刷システムおよび印刷制御方法
JP2007148851A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd プリンタ装置、印刷指示装置、印刷システム、印刷方法、プログラムおよび記録媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10466946B2 (en) 2017-02-14 2019-11-05 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication system, printing mediation server and non-transitory computer-readable medium for controlling handing over of a print job from a first printer to a second printer to complete the print job using a terminal device
JP2019061339A (ja) * 2017-09-25 2019-04-18 コニカミノルタ株式会社 画像形成システム、情報処理装置、およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5125286B2 (ja) 2013-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8885186B2 (en) Printer using a conversion server to perform printing
JP4905114B2 (ja) 印刷システムおよび印刷制御装置および印刷制御プログラム
US10761784B2 (en) Server system, printing apparatus, control method, and communication system for audio notification and screen notification
US8451482B2 (en) Printing system and printing method
JP5060593B2 (ja) 画像形成装置及びシステム
JP2007223225A (ja) 画像処理装置
JP5125286B2 (ja) 印刷制御装置、及び印刷制御プログラム
EP1903771A1 (en) Printing apparatus and print control method
JP2013067030A (ja) 印刷装置、情報処理装置、印刷システム、及びプログラム
JP4387285B2 (ja) 印刷装置、印刷制御方法、印刷制御プログラムおよび印刷制御プログラムを記録する記録媒体
JP6618286B2 (ja) 情報処理装置とその制御方法、及びプログラム
JP2011068022A (ja) 記録装置、記録装置の制御方法、及び、プログラム
JP2008176574A (ja) 画像処理システム、画像処理システムの制御方法、命令データ供給装置、命令データ供給装置の制御方法及びプログラム
JP2021018712A (ja) 印刷装置、プログラムおよび印刷システム
JP2007257015A (ja) 認証印刷装置
JP2010143210A (ja) 画像形成装置及びその制御方法及びプログラム
JP2011060003A (ja) プリンタドライバ、印刷方法、情報処理装置、情報処理システム、プログラム及び記録媒体
JP2019145035A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、プログラムおよび記憶媒体
JP2009140166A (ja) 印刷処理システム
JP5776816B2 (ja) 印刷制御システム、画像処理装置、印刷制御方法、印刷制御プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP4172363B2 (ja) 印刷システム
JP2003186650A (ja) 印刷装置
JP5022907B2 (ja) 記録装置、コンピュータ、および記録システム
JP2015091039A (ja) ジョブ処理装置
US10684804B2 (en) Image forming apparatus and control method of image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100622

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121002

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees