JP2009030522A - 燃料噴射量補正機能付エンジン - Google Patents

燃料噴射量補正機能付エンジン Download PDF

Info

Publication number
JP2009030522A
JP2009030522A JP2007195213A JP2007195213A JP2009030522A JP 2009030522 A JP2009030522 A JP 2009030522A JP 2007195213 A JP2007195213 A JP 2007195213A JP 2007195213 A JP2007195213 A JP 2007195213A JP 2009030522 A JP2009030522 A JP 2009030522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
engine
fuel injection
rotation speed
individual
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007195213A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4861921B2 (ja
Inventor
Hitoshi Adachi
仁 足立
Shusuke Okada
周輔 岡田
Tomohiro Otani
知広 大谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Co Ltd filed Critical Yanmar Co Ltd
Priority to JP2007195213A priority Critical patent/JP4861921B2/ja
Priority to CN2008800254320A priority patent/CN101809270B/zh
Priority to US12/665,530 priority patent/US8494752B2/en
Priority to PCT/JP2008/063385 priority patent/WO2009014208A1/ja
Priority to EP08791629.2A priority patent/EP2184474A4/en
Priority to KR1020097026844A priority patent/KR101107334B1/ko
Publication of JP2009030522A publication Critical patent/JP2009030522A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4861921B2 publication Critical patent/JP4861921B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/008Controlling each cylinder individually
    • F02D41/0085Balancing of cylinder outputs, e.g. speed, torque or air-fuel ratio
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/32Controlling fuel injection of the low pressure type
    • F02D41/36Controlling fuel injection of the low pressure type with means for controlling distribution
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D35/00Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1497With detection of the mechanical response of the engine
    • F02D41/1498With detection of the mechanical response of the engine measuring engine roughness
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D45/00Electrical control not provided for in groups F02D41/00 - F02D43/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/28Control for reducing torsional vibrations, e.g. at acceleration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1401Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
    • F02D41/1402Adaptive control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】エンジン気筒間の固有の回転不均一を反映した各気筒の回転数調整を行うための燃料噴射量の補正手段を提供する。
【解決手段】複数の気筒を有し、各インジェクタ3の開弁時間を個別に制御可能なエンジン2において、各インジェクタ3のそれぞれの燃料噴射に伴う前記インジェクタ3に対応するそれぞれの気筒の個別基準回転数Nstdiを出力する個別基準回転数出力手段30と、前記各インジェクタ3のそれぞれの燃料噴射に伴う前記インジェクタ3に対応する各気筒の個別実回転数Niを検出するエンジン回転数センサー6と、前記個別基準回転数出力手段30により記憶される個別基準回転数Nstdiと前記エンジン回転数センサー6により算出される個別実回転数Niとの回転数差分に基づいて、該当する気筒のインジェクタ3からの燃料噴射量の補正量を算出する補正量算出手段50と、を具備するコモンレール式ディーゼルエンジン1。
【選択図】図2

Description

本発明は、複数の気筒を有し、該気筒別に燃料噴射弁を備え、該各燃料噴射弁の開弁時間を個別に制御可能なエンジンの燃料噴射量補正技術に関する。
従来、各気筒に燃料噴射弁を備える多気筒エンジンは公知である。このようなエンジンは、燃料噴射弁固有のばらつき、各気筒の構造公差、吸排気弁の開閉タイミング、又は経時変化が原因となって、各気筒の回転数にばらつきが生じると、安定した運転状態を得ることができない。
そのため、各気筒の回転数ばらつきを低減するように燃料噴射制御を行うエンジンも公知となっている。例えば、特許文献1は、燃焼順序が連続する気筒間で直前気筒の燃焼直後の最大回転数に揃うように直後気筒の噴射量を補正する構成を開示している。
特公平07−059911号公報
しかし、エンジンの各気筒は、気筒毎の製造公差等により各気筒は固有の性能を有し、各気筒間では回転数にばらつきが存在することがある。また、エンジンに油圧ポンプ等の負荷が常時接続されて、エンジンのピストン往復動に伴う回転変動とは別の回転変動が重畳されて、各気筒間で回転数がばらつく場合もある。そのようなエンジンにおいて、特許文献1の燃料噴射量補正制御は、各気筒の最高回転数が互いに等しくなるように制御するため、ばらつきの範囲内で燃料噴射量を補正できないことがある。つまり、気筒ごとに異なる固有の回転不均一が存在する場合でも、気筒間で互いに回転数が等しくなるように燃料量を補正すると、固有変動まで打消す補正となり、燃料噴射が停止する、あるいは、過剰噴射となる気筒が発生する場合がある。
そこで、解決しようとする課題は、気筒間の固有の回転不均一を反映した各気筒の回転数調整を行うための燃料噴射量の補正手段を提供することである。
本発明の解決しようとする課題は以上の如くであり、次にこの課題を解決するための手段を説明する。
すなわち、請求項1においては、複数の気筒を有し、該気筒別に燃料噴射弁を備え、該各燃料噴射弁の開弁時間を個別に制御可能なエンジンにおいて、全ての前記燃料噴射弁が正常状態のときの、前記各燃料噴射弁のそれぞれの燃料噴射に伴う前記燃料噴射弁に対応するそれぞれの気筒の個別基準回転数を出力する個別基準回転数出力手段と、前記各燃料噴射弁のそれぞれの燃料噴射に伴う前記燃料噴射弁に対応する各気筒の個別実回転数を算出する個別実回転数算出手段と、前記個別基準回転数と前記個別実回転数との回転数差分に基づいて、該当する気筒の燃料噴射弁からの燃料噴射量の補正量を算出する補正量算出手段と、を具備するものである。
請求項2においては、請求項1記載のエンジンにおいて、前記個別基準回転数出力手段は、基準回転数との差をエンジン回転数域毎又は負荷域毎に記憶し、エンジン回転数域毎又は負荷域毎に対応して前記各気筒の基準回転数との差を選定する選定手段を具備するものである。
請求項3においては、請求項1記載のエンジンにおいて、前記個別基準回転数出力手段は、全ての前記燃料噴射弁が正常状態のときの、ある気筒の圧縮上死点から次気筒の圧縮上死点までの中央点のクランク角度をその気筒の基準クランク角度とし、各気筒の基準クランク角度に到るまでの所定のクランク角度変化に基づく実回転数の平均値をその気筒の個別基準回転数として選定し、前記個別実回転数算出手段は、ある気筒の圧縮上死点から次気筒の圧縮上死点までの中央点のクランク角度をその気筒の基準クランク角度とし、各気筒の基準クランク角度に到るまでの所定のクランク角度変化に基づく実回転数の平均値をその気筒の個別実回転数として算出するものである。
請求項4においては、請求項1記載のエンジンにおいて、前記個別基準回転数出力手段は、全ての前記燃料噴射弁が正常状態のときの、各気筒の圧縮上死点から次気筒の圧縮上死点に達するまでの最大実回転数を個別基準回転数として選定し、前記個別実回転数算出手段は、各気筒の圧縮上死点から次気筒の圧縮上死点に達するまでの最大実回転数を個別実回転数として算出するものである。
請求項5においては、請求項1記載のエンジンにおいて、前記個別基準回転数出力手段は、生産出荷時又は燃料噴射弁調整時の回転数を個別基準回転数として選定するものである。
請求項6においては、請求項1記載のエンジンにおいて、前記個別基準回転数出力手段は、燃料噴射を停止してエンジンをモータリングしている状態の回転数を個別基準回転数として選定するものである。
請求項7においては、請求項1記載のエンジンにおいて、前記個別基準回転数出力手段は、全ての前記燃料噴射弁が正常状態のときの、作業機と接続している状態の回転数を個別基準回転数として選定するものである。
請求項8においては、請求項1記載のエンジンにおいて、前記エンジンはエンジン運転状態を検知する検知手段を有し、前記補正量算出手段は、前記検知手段がエンジンを整定状態と検知したときに補正量を算出するものである。
本発明の効果として、以下に示すような効果を奏する。
請求項1においては、正常状態での気筒毎の個別基準回転数と実回転数の差分に基づいて燃料噴射量の補正を気筒毎に行うため、気筒間の固有の回転不均一を反映した各気筒の回転数調整ができる。
請求項2においては、請求項1記載の効果に加え、エンジン回転数域毎又は負荷域毎において、気筒間の固有の回転不均一を反映した各気筒の回転数調整ができる。
請求項3においては、請求項1記載の効果に加え、各気筒の燃焼行程に相当する回転数に基づいて、気筒間の固有の回転不均一を反映した各気筒の回転数調整ができる。
請求項4においては、請求項1記載の効果に加え、各気筒で圧縮上死点から次気筒の圧縮上死点までの回転数変化がクランク角度に対して非対称の場合でも、燃焼行程に相当する回転数に基づいて気筒間の固有の回転不均一を反映した各気筒の回転数調整ができる。
請求項5においては、請求項1記載の効果に加え、経年劣化等の影響を除外し、気筒間の固有の回転不均一を反映した各気筒の回転数調整ができる。
請求項6においては、請求項1記載の効果に加え、工場出荷時等において、実際にエンジンを運転することができなくてもモータリングを行うことができれば、無負荷状態での個別基準回転数を判定し、気筒間の固有の回転不均一を反映した各気筒の回転数調整ができる。
請求項7においては、請求項1記載の効果に加え、エンジンが油圧ポンプや発電機等のエンジンと常時連結される作業機とユニット化されている場合でも、燃料噴射量の補正精度が向上できる。
請求項8においては、請求項1記載の効果に加え、加減速や負荷変動による過渡時の回転変動の影響を除外し、気筒間の固有の回転不均一を反映した各気筒の回転数調整ができる。
次に、発明の実施の形態を説明する。
図1は本発明の実施例に係るコモンレール式ディーゼルエンジンの全体的な構成を示す構成図、図2は同じく気筒毎噴射量補正手段を示すブロック線図、図3は同じく気筒毎噴射量補正手段を行うタイミングを示すグラフ図である。
図4は同じく基準回転数差マップを示すテーブル図、図5は同じく別の気筒毎噴射量補正手段を示すのブロック線図、図6は同じく別の基準回転数マップを示すテーブル図である。
図7は同じく基準回転数についての演算タイミングを表すクランク角度に対する回転数を示すグラフ図、図8は同じく別の基準回転数の演算タイミングを表すクランク角度に対する回転数を示すグラフ図である。
本発明の実施例としての4気筒4サイクルのコモンレール式ディーゼルエンジン1について、簡単に説明する。
図1に示すように、コモンレール式ディーゼルエンジン1は、4気筒4サイクルのディーゼルエンジン本体(以下エンジン)2と、電磁弁4を備え燃料噴射弁として各気筒に備えられる4つのインジェクタ3、高圧燃料を蓄圧し各インジェクタ3に分配するコモンレール5、Engine Control Unit(以下ECU)100と、から主に構成されている。ECU100は、各インジェクタ3の電磁弁4を開閉動作することによって、最適な時期に最適量の燃料をディーゼルエンジン本体2の各気筒に噴射できる。
なお、本発明は燃料噴射弁の開弁時間を個別制御できるエンジンであれば、コモンレール式ディーゼルエンジン1に限定されるものではない。また、気筒数も限定するものではない。
また、個別実回転数算出手段としてのエンジン回転数センサー6は、クランク軸7の角度変化を計測できるように、ECU100と接続されている。エンジン回転数センサー6は、パルサー6bとパルスセンサー6aとから構成され、所定のクランク角度変化の所要時間(パルス検出時間間隔)に基づいて、回転数を算出する。
まず、図7を用いて、基準回転数Nstd、個別実回転数Niについて説明する。図7は、横軸をクランク角度(Crank Angle(CA))、縦軸を回転数(Ne)として、各気筒の回転数(角速度)変化を表している。本実施例のエンジン2は、4気筒4サイクルディーゼルエンジンであることから、燃料噴射順序を#1、#3、#4、#2としてクランク軸が2回転(720degCA)する、1燃焼サイクルを有している。また、回転数は、各気筒の上死点(TDC)となるCAにおいて最小回転数となる。Nstdは、図7で2点鎖線にて示す回転数であり、各気筒の燃料噴射に伴う角速度の平均値を算出したものである。各気筒の燃料噴射に伴う角速度が、個別実回転数Niである。ここでNiは、ある気筒のTDCと次気筒のTDCとの中央点(図7では最大回転数点)のCAをその気筒の基準CAとし、その気筒のTDC・CAから基準CAまでの回転数の平均値である。すなわち、図7で網掛け部分の回転数の平均値が、各気筒の個別実回転数Niである。なお、全ての燃料噴射弁が初期状態のときのNiを、各気筒の個別基準回転数Nstdiとしている。初期状態とは、出荷時やメンテナンス直後等の整備が行き届いた状態を意味し、本明細書では初期状態を正常状態とする。また、Niをその気筒のTDC・CAから基準CAまでの回転数の平均値としたが、起点をTDC・CAでなく、その前後にシフトしても良い。要するに、その気筒での燃焼行程の回転数が反映されるように基準CAに到る起点CAを設定すれば良い。
次に、図2を用いて、本実施例の燃料噴射量補正手段10について、詳細に説明する。
図2に示すように、燃料噴射量補正手段10は、ECU100に備えられ、各気筒の回転数を補正する手段である。燃料噴射量補正手段10は、基本噴射量出力手段20、個別基準回転数出力手段30、差分演算手段40、補正量算出手段50、及び噴射量演算手段60から構成されている。以下に各手段20〜60について順に説明する。
基本噴射量出力手段20は、エンジン目標回転数Nmとエンジン実回転数Ngovとから基本噴射量Qbasを出力する手段である。すなわち、基本噴射量出力手段20は、エンジン実回転数Ngovがエンジン目標回転数Nmに近づくように基本噴射量Qbasを出力する。本実施例の基本噴射量出力手段20は、例えばPID制御によって、エンジン目標回転数Nmとエンジン実回転数Ngovとの偏差が小さくなるように基本噴射量Qbasを出力する。
ここで、基本噴射量出力手段20は、本発明の概念である気筒毎による回転数制御を行うのではなく、エンジン2全体としての回転数を安定させることを目的としている。本実施例のエンジン実回転数Ngovは、直近のNiから数気筒前までのNiの移動平均値としている。
個別基準回転数出力手段30は、前記基本噴射量Qbasとエンジン基準回転数Nstdとから個別基準回転数差分ΔNstdiを出力する手段である。
さらに、特記すべき事項として、個別基準回転数出力手段30は、エンジン2の4つの気筒にそれぞれ対応する選定手段としての個別基準回転数差分マップ31〜34を備えている。個別基準回転数差分マップ31〜34については、詳しくは後述する。
差分演算手段40は、前記エンジン基準回転数Nstdと前記個別基準回転数差分ΔNstdiとから個別基準回転数Nstdiを演算する手段である。
補正量算出手段50は、前記個別基準回転数Nstdiと個別実回転数Niとから噴射補正量ΔQを算出する手段である。本実施例の補正量算出手段50は、例えばPI制御によって、個別基準回転数Nstdiと個別実回転数Niとの偏差が小さくなるように噴射補正量ΔQを算出する。
噴射量演算手段60は、前記基本噴射量Qbasと前記噴射補正量ΔQとから噴射量Qinjを算出する手段である。各インジェクタ3・3・3・3は、各気筒内にそれぞれの噴射量Qinjを噴射する。
このような構成とすることで、正常状態での気筒毎の個別基準回転数Nstdiと個別実回転数Niの差分(個別基準回転数差分ΔNstdi)に基づいて基本噴射量Qbasの補正を気筒毎に行うため、気筒間の固有の回転不均一を反映した各気筒の回転数調整ができる。
また、図3を用いて、補正量算出手段50を用いる燃料噴射補正制御のタイミングについて説明する。
図3は、エンジン回転数センサー6によって検出されるエンジン実回転数Ngovの時系列変化を表している。図示するように、上述の補正量算出手段50を用いる燃料噴射補正制御は、前記エンジン実回転数Ngovが所定のエンジン実回転数幅ΔNgov内に所定時間Δtの間収束したときのみ行うものとする。すなわち、整定時に個別基準回転数Nstdiに基づく噴射量補正制御を行い、過渡時は噴射量補正制御を休止して、基本噴射量Qbasのみで噴射量を制御する。
なお、所定のエンジン実回転数幅ΔNgovは、エンジン実回転数Ngovの幅を表すものであって、エンジン実回転数Ngovの大小には依存しない値である。
このような構成とすることで、加減速や負荷変動による過渡時の回転変動の影響を除外した気筒間の固有の回転不均一を反映した各気筒の回転数調整ができる。
ここで、図4を用いて、選定手段としての個別基準回転数差分マップ31〜34について、詳細に説明する。まず、個別基準回転数差分ΔNstdiとは、全ての燃料噴射弁が正常状態のときの、各気筒の個別実回転数Ni(=個別基準回転数Nstdi)と基準回転数Nstdとの回転数差であり、エンジン負荷毎および基準回転数Nstd毎に気筒別に予め準備される。
個別基準回転数差分マップ31〜34は、行をエンジン負荷の代替指標として前記基本噴射量Qbasとし、列をエンジン回転数としての前記エンジン基準回転数Nstdとする行列で表されるマップである。つまり、個別基準回転数差分マップ31〜34は、各負荷状態および各基準回転数における個々の気筒の基準回転数Nstdに対するばらつきを表している。
例えば、図4中において、セルαは、個別基準回転数差分マップ31を持つ気筒について、基本噴射量Qbasが25mm/st、エンジン基準回転数Nstdが1200rpmの運転状態のとき個別基準回転数差分ΔNstdiが+5であることから、個別基準回転数Nstdiは1205rpmであることを示している。
ここで、エンジン負荷を、基本噴射量Qbasによって代替しているが、エンジン負荷が発電機や油圧ポンプのときのように明らかにできる場合にはエンジン負荷自体を引数にしても良い。
さらに、図5及び図6を用いて、別実施例である燃料噴射量補正手段110について、詳細に説明する。
図5に示すように、個別基準回転数マップ131〜134は、個別基準回転数Nstdi自体を表すマップである。個別基準回転数マップ131〜134は、行をエンジン負荷の代替指標として基本噴射量Qbasとし、列をエンジン回転数としてエンジン基準回転数Nstdとする行列を表すマップである。
図6に示すように、燃料噴射量補正手段110は、基本噴射量出力手段20、個別基準回転数出力手段30、補正量算出手段50、及び噴射量演算手段60から構成されている。つまり、個別基準回転数マップ131〜134を個別基準回転数Nstdiの値を表すマップとすることで、エンジン基準回転数Nstdと前記個別基準回転数差分ΔNstdiとから個別基準回転数Nstdiを演算する必要がないため、差分演算手段40を省略することができる。
このような構成としても、上述の燃料噴射量補正手段10と同様の効果が得られる。
以下に、Qinjの演算タイミングについて、図7を用いて説明する。
ECU100は、例えば#1の気筒については、1燃焼サイクル前の#1気筒の燃料噴射時の基本噴射量Qbasとエンジン基準回転数Nstdを引数として、個別基準回転数差分マップ31(#1)に記憶された#1気筒の個別基準回転数差分ΔNstd1をとして選定し、個別基準回転数Nstd1を演算する。
次に、ECU100は、1燃焼サイクル前の#1気筒の基準CAらTDC・CAまでの回転数の平均値(図7における網がけ部分)を個別実回転数N1として算出する。
そして、ECU100は、前記個別基準回転数Nstd1と算出された前記個別実回転数N1とから噴射補正量ΔQを算出して、今回の#1気筒の燃料噴射の直前に算出するNgovに基づくQbasに加算されてQinjを算出する。
すなわち、噴射補正量ΔQは、自気筒の1燃料サイクル前の基本噴射量Qbasと個別基準回転数Nstdiに基づいて算出する。なお、Qinjの基となるQbasと噴射補正量ΔQ(=個別基準回転数差分ΔNstdi)の引数となるQbasは1燃焼サイクルだけ時間差があるが、補正量算出手段50による補正は、上述したように定常状態で行うため、Qinjの基となるQbasと噴射補正量ΔQの引数となるQbasの差が問題となることはない。
また、図8を用いて、前記個別基準回転数Nstdiの別選定例を説明する。
ここで、個別基準回転数出力手段30は、全ての前記燃料噴射弁が正常状態のときの、ある気筒の圧縮上死点から次気筒の圧縮上死点に達するまでの最大回転数(図8における白丸)をその気筒の個別基準回転数Nstdiとして選定する。個別実回転数Niについても同様に算出する。
このように各気筒の個別基準回転数Nstdiを選定することで、各気筒の燃焼行程に相当する回転数に基づいて、気筒間の固有の回転不均一を反映した各気筒の回転数調整ができる。
このようにして、各気筒で圧縮上死点から次気筒の圧縮上死点までの回転数変化がクランク角度に対して非対称の場合でも、燃焼行程に相当する回転数に基づいて気筒間の固有の回転不均一を反映した各気筒の回転数調整ができる。
次に、個別基準回転数出力手段30(130)における前記個別基準回転数差分マップ31〜34(131〜134)の前記個別基準回転数差分ΔNstdi(個別基準回転数Nstdi)を選定する方法について詳細に説明する。
まず、前記個別基準回転数差分ΔNstdiの一選定方法について説明する。
本選定方法は、コモンレール式ディーゼルエンジン1の工場出荷時、或いはインジェクタ3の調整時における気筒毎の回転数のばらつきを個別基準回転数差分ΔNstdiとする。つまり、工場出荷時又はインジェクタ3の調整時において前述の気筒毎の各データを取得して、エンジン負荷及び回転数における各気筒のばらつきを前記個別基準回転数差分マップ31〜34に記憶させる。
このようにして、経年劣化等の影響を除外した気筒間の固有の回転不均一を反映した各気筒の回転数調整ができる。
また、前記個別基準回転数差分ΔNstdiの別選定方法について説明する。
本選定方法は、コモンレール式ディーゼルエンジン1の燃料噴射を停止して、つまり、モーター等の外部回転駆動手段をクランク軸(出力軸)に接続して、燃料を供給せずに燃焼させない状態で、エンジン2をモータリングしている状態における各気筒の回転数のばらつきを個別基準回転数差分ΔNstdiとして取得する。つまり、燃料噴射によらない無負荷状態での回転数における各気筒のばらつきを前記個別基準回転数差分マップ31〜34に記憶させる。
このようにして、工場出荷時等において、実際にエンジンを運転することができなくてもモータリングを行うことができれば、無負荷状態での個別基準回転数Nstdiを判定し、気筒間の固有の回転不均一を反映した各気筒の回転数調整ができる。
さらに、前記個別基準回転数差分ΔNstdiの別選定方法について説明する。
本選定方法は、コモンレール式ディーゼルエンジン1のクランク軸(出力軸)が作業機と接続している状態における各気筒の回転数のばらつきを個別基準回転数差分ΔNstdiとして取得する。ここで、作業機とは、油圧ポンプ、発電機、又は減速機等が挙げられる。つまり、コモンレール式ディーゼルエンジン1単体ではなく、実際に使用される製品状態における各気筒のばらつきを前記個別基準回転数差分マップ31〜34に記憶させる。
このようにして、油圧ポンプや発電機等のエンジンと常時連結される作業機とユニット化されている場合でも燃料噴射量の補正精度が向上できる。
本発明の実施例に係るコモンレール式ディーゼルエンジンの全体的な構成を示す構成図。 同じく気筒毎噴射量補正手段を示すブロック線図。 同じく気筒毎噴射量補正手段を行うタイミングを示すグラフ図。 同じく基準回転数差マップを示すテーブル図。 同じく別の気筒毎噴射量補正手段を示すのブロック線図。 同じく別の基準回転数マップを示すテーブル図。 同じく基準回転数についての演算タイミングを表すクランク角度に対する回転数を示すグラフ図。 同じく別の基準回転数の演算タイミングを表すクランク角度に対する回転数を示すグラフ図。
符号の説明
1 コモンレール式ディーゼルエンジン
2 ディーゼルエンジン本体
3 インジェクタ
4 電磁弁
5 コモンレール
6 エンジン回転数センサー
10 燃料噴射量補正手段
20 基本噴射量出力手段
30 個別基準回転数出力手段
31〜34 個別基準回転数差分マップ
40 差分演算手段
50 補正量算出手段
60 噴射量演算手段
100 ECU
Qbas 基本噴射量
ΔQ 噴射補正量
Qinj 噴射量
Nm エンジン目標回転数
Ngov エンジン実回転数
ΔNgov 所定実エンジン回転数幅
Δt 所定時間
Nstd エンジン基準回転数
ΔNstdi 個別基準回転数差
Nstdi 個別基準回転数
Ni 個別実回転数

Claims (8)

  1. 複数の気筒を有し、該気筒別に燃料噴射弁を備え、該各燃料噴射弁の開弁時間を個別に制御可能なエンジンにおいて、
    全ての前記燃料噴射弁が正常状態のときの、前記各燃料噴射弁のそれぞれの燃料噴射に伴う前記燃料噴射弁に対応するそれぞれの気筒の個別基準回転数を出力する個別基準回転数出力手段と、
    前記各燃料噴射弁のそれぞれの燃料噴射に伴う前記燃料噴射弁に対応する各気筒の個別実回転数を算出する個別実回転数算出手段と、
    前記個別基準回転数と前記個別実回転数との回転数差分に基づいて、該当する気筒の燃料噴射弁からの燃料噴射量の補正量を算出する補正量算出手段と、
    を具備することを特徴とするエンジン。
  2. 請求項1記載のエンジンにおいて、
    前記個別基準回転数出力手段は、基準回転数との差をエンジン回転数域毎又は負荷域毎に記憶し、
    エンジン回転数域毎又は負荷域毎に対応して前記各気筒の基準回転数との差を選定する選定手段を具備する
    ことを特徴とするエンジン
  3. 請求項1記載のエンジンにおいて、
    前記個別基準回転数出力手段は、全ての前記燃料噴射弁が正常状態のときの、ある気筒の圧縮上死点から次気筒の圧縮上死点までの中央点のクランク角度をその気筒の基準クランク角度とし、各気筒の基準クランク角度に到るまでの所定のクランク角度変化に基づく実回転数の平均値をその気筒の個別基準回転数として選定し、
    前記個別実回転数算出手段は、ある気筒の圧縮上死点から次気筒の圧縮上死点までの中央点のクランク角度をその気筒の基準クランク角度とし、各気筒の基準クランク角度に到るまでの所定のクランク角度変化に基づく実回転数の平均値をその気筒の個別実回転数として算出する
    ことを特徴とするエンジン。
  4. 請求項1記載のエンジンにおいて、
    前記個別基準回転数出力手段は、全ての前記燃料噴射弁が正常状態のときの、各気筒の圧縮上死点から次気筒の圧縮上死点に達するまでの最大実回転数を個別基準回転数として選定し、
    前記個別実回転数算出手段は、各気筒の圧縮上死点から次気筒の圧縮上死点に達するまでの最大実回転数を個別実回転数として算出する
    ことを特徴とするエンジン。
  5. 請求項1記載のエンジンにおいて、
    前記個別基準回転数出力手段は、生産出荷時又は燃料噴射弁調整時の回転数を個別基準回転数として選定する
    ことを特徴とするエンジン
  6. 請求項1記載のエンジンにおいて、
    前記個別基準回転数出力手段は、燃料噴射を停止してエンジンをモータリングしている状態の回転数を個別基準回転数として選定する
    ことを特徴とするエンジン。
  7. 請求項1記載のエンジンにおいて、
    前記個別基準回転数出力手段は、全ての前記燃料噴射弁が正常状態のときの、作業機と接続している状態の回転数を個別基準回転数として選定する
    ことを特徴とするエンジン。
  8. 請求項1記載のエンジンにおいて、
    前記エンジンはエンジン運転状態を検知する検知手段を有し、
    前記補正量算出手段は、前記検知手段がエンジンを整定状態と検知したときに補正量を算出する
    ことを特徴とするエンジン。
JP2007195213A 2007-07-26 2007-07-26 燃料噴射量補正機能付エンジン Expired - Fee Related JP4861921B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007195213A JP4861921B2 (ja) 2007-07-26 2007-07-26 燃料噴射量補正機能付エンジン
CN2008800254320A CN101809270B (zh) 2007-07-26 2008-07-25 发动机
US12/665,530 US8494752B2 (en) 2007-07-26 2008-07-25 Engine
PCT/JP2008/063385 WO2009014208A1 (ja) 2007-07-26 2008-07-25 エンジン
EP08791629.2A EP2184474A4 (en) 2007-07-26 2008-07-25 ENGINE
KR1020097026844A KR101107334B1 (ko) 2007-07-26 2008-07-25 엔진

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007195213A JP4861921B2 (ja) 2007-07-26 2007-07-26 燃料噴射量補正機能付エンジン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009030522A true JP2009030522A (ja) 2009-02-12
JP4861921B2 JP4861921B2 (ja) 2012-01-25

Family

ID=40281455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007195213A Expired - Fee Related JP4861921B2 (ja) 2007-07-26 2007-07-26 燃料噴射量補正機能付エンジン

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8494752B2 (ja)
EP (1) EP2184474A4 (ja)
JP (1) JP4861921B2 (ja)
KR (1) KR101107334B1 (ja)
CN (1) CN101809270B (ja)
WO (1) WO2009014208A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019199832A (ja) * 2018-05-16 2019-11-21 株式会社豊田自動織機 エンジンの制御装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102128098B (zh) * 2011-03-21 2013-06-05 清华大学 一种四冲程电控单缸柴油机燃油喷射控制方法及系统
JP2014231830A (ja) * 2013-05-02 2014-12-11 株式会社電子応用 エンジン制御装置
CN110925110B (zh) * 2019-12-13 2022-08-23 潍柴动力股份有限公司 发动机怠速控制方法、装置及存储介质
CN114837835B (zh) * 2022-05-26 2023-06-02 中国第一汽车股份有限公司 多缸发动机的喷油补偿量的确定方法、装置、设备及介质

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05332189A (ja) * 1992-06-03 1993-12-14 Hitachi Ltd 多気筒エンジンの燃焼状態診断装置
JP2002089344A (ja) * 2000-09-07 2002-03-27 Nippon Soken Inc 燃料噴射装置の経時変化判定装置
JP2007170203A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃焼変動検出装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0759911B2 (ja) 1985-07-24 1995-06-28 日本電装株式会社 内燃機関用燃料噴射量制御方法
JP3071799B2 (ja) * 1990-02-15 2000-07-31 ヤマハ発動機株式会社 多気筒ディーゼルエンジンの燃料噴射装置
JPH0968086A (ja) * 1995-08-31 1997-03-11 Nissan Motor Co Ltd 燃料ポンプ
JP4306123B2 (ja) * 2000-12-15 2009-07-29 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃料供給系異常検出装置
DE10143950A1 (de) * 2001-09-07 2003-04-30 Siemens Ag Verfahren zur Leerlaufregelung einer Mehrzylinder-Brennkraftmaschine und Signalkonditionierungsanordnung hierfür
DE10235665A1 (de) * 2002-07-31 2004-02-12 Conti Temic Microelectronic Gmbh Regelung der Betriebsweise einer Brennkraftmaschine
JP2004108160A (ja) * 2002-09-13 2004-04-08 Denso Corp 内燃機関用燃料噴射装置
JP4259109B2 (ja) * 2002-12-20 2009-04-30 日産自動車株式会社 エンジンの燃料噴射制御装置
US7317983B2 (en) * 2005-06-22 2008-01-08 Denso Corporation Fuel injection controlling apparatus for internal combustion engine
JP4487874B2 (ja) * 2005-07-12 2010-06-23 株式会社デンソー 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP4552899B2 (ja) * 2006-06-06 2010-09-29 株式会社デンソー 燃料噴射制御装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05332189A (ja) * 1992-06-03 1993-12-14 Hitachi Ltd 多気筒エンジンの燃焼状態診断装置
JP2002089344A (ja) * 2000-09-07 2002-03-27 Nippon Soken Inc 燃料噴射装置の経時変化判定装置
JP2007170203A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃焼変動検出装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019199832A (ja) * 2018-05-16 2019-11-21 株式会社豊田自動織機 エンジンの制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101809270B (zh) 2013-01-02
CN101809270A (zh) 2010-08-18
EP2184474A1 (en) 2010-05-12
KR101107334B1 (ko) 2012-01-19
US20100198484A1 (en) 2010-08-05
JP4861921B2 (ja) 2012-01-25
US8494752B2 (en) 2013-07-23
EP2184474A4 (en) 2014-07-02
KR20100023890A (ko) 2010-03-04
WO2009014208A1 (ja) 2009-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4856020B2 (ja) エンジン
US8010277B2 (en) Fuel injection controller and diagnosis method of fuel supply system
EP2003317B1 (en) Fuel injection quantity learning control device and engine control system
JP4289280B2 (ja) 噴射量学習制御装置
US8539933B2 (en) Multiple fuel injection systems and methods
JP4861921B2 (ja) 燃料噴射量補正機能付エンジン
JP2007255230A (ja) 燃料噴射制御装置
CN100595427C (zh) 燃料喷射控制器
JP4816651B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2010265822A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置及び内燃機関の燃料噴射制御方法
JP4349339B2 (ja) 内燃機関の噴射量制御装置
JP5735814B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置および燃料噴射制御方法
JP4622775B2 (ja) 燃料噴射制御装置
WO2006006301A1 (ja) 内燃機関の回転数制御装置及びその回転数制御装置を備えた内燃機関
JP7396307B2 (ja) エンジン制御装置
JP2018087559A (ja) 圧縮着火式エンジンの制御方法および制御装置
JP4389400B2 (ja) 燃料噴射装置
JP4221570B2 (ja) 燃料噴射装置
JP2003184608A (ja) 多気筒内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2003106183A (ja) 内燃機関を駆動させる方法、内燃機関を駆動させるコンピュータプログラム及び内燃機関を駆動させる開ループ及び/又は閉ループ制御装置
JP2015203316A (ja) 燃料供給制御装置
JP2007002675A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2011064106A (ja) 燃料噴射制御装置
JP2014238033A (ja) 内燃機関の制御装置および制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110823

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111101

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4861921

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141111

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees