JP2009019814A - 火葬炉の燃焼制御システムおよび火葬炉の燃焼制御方法 - Google Patents
火葬炉の燃焼制御システムおよび火葬炉の燃焼制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009019814A JP2009019814A JP2007182545A JP2007182545A JP2009019814A JP 2009019814 A JP2009019814 A JP 2009019814A JP 2007182545 A JP2007182545 A JP 2007182545A JP 2007182545 A JP2007182545 A JP 2007182545A JP 2009019814 A JP2009019814 A JP 2009019814A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- furnace
- main combustion
- combustion
- temperature
- cremation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 title claims abstract description 309
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 35
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 42
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 42
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims abstract description 42
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims abstract description 29
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 38
- 239000003546 flue gas Substances 0.000 claims description 34
- 230000006698 induction Effects 0.000 claims description 17
- 238000007664 blowing Methods 0.000 claims description 15
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 12
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 claims description 11
- 239000004071 soot Substances 0.000 claims description 8
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 4
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000007667 floating Methods 0.000 claims description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 16
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 16
- 239000000567 combustion gas Substances 0.000 description 13
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 12
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical group N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 6
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 6
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 5
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 3
- 238000009841 combustion method Methods 0.000 description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 3
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 3
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- KVGZZAHHUNAVKZ-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxin Chemical compound O1C=COC=C1 KVGZZAHHUNAVKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003915 air pollution Methods 0.000 description 2
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 description 2
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 150000002013 dioxins Chemical class 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 235000019645 odor Nutrition 0.000 description 2
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 210000000577 adipose tissue Anatomy 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 239000010881 fly ash Substances 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000003350 kerosene Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 230000000391 smoking effect Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- -1 that is Substances 0.000 description 1
- 210000003813 thumb Anatomy 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23G—CREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
- F23G1/00—Furnaces for cremation of human or animal carcasses
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23G—CREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
- F23G5/00—Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor
- F23G5/08—Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor having supplementary heating
- F23G5/14—Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor having supplementary heating including secondary combustion
- F23G5/16—Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor having supplementary heating including secondary combustion in a separate combustion chamber
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23G—CREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
- F23G5/00—Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor
- F23G5/50—Control or safety arrangements
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23J—REMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES
- F23J15/00—Arrangements of devices for treating smoke or fumes
- F23J15/02—Arrangements of devices for treating smoke or fumes of purifiers, e.g. for removing noxious material
- F23J15/022—Arrangements of devices for treating smoke or fumes of purifiers, e.g. for removing noxious material for removing solid particulate material from the gasflow
- F23J15/025—Arrangements of devices for treating smoke or fumes of purifiers, e.g. for removing noxious material for removing solid particulate material from the gasflow using filters
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23J—REMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES
- F23J15/00—Arrangements of devices for treating smoke or fumes
- F23J15/06—Arrangements of devices for treating smoke or fumes of coolers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23G—CREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
- F23G2207/00—Control
- F23G2207/10—Arrangement of sensing devices
- F23G2207/101—Arrangement of sensing devices for temperature
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23G—CREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
- F23G2207/00—Control
- F23G2207/10—Arrangement of sensing devices
- F23G2207/113—Arrangement of sensing devices for oxidant supply flowrate
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23G—CREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
- F23G2900/00—Special features of, or arrangements for incinerators
- F23G2900/55—Controlling; Monitoring or measuring
- F23G2900/55003—Sensing for exhaust gas properties, e.g. O2 content
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23J—REMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES
- F23J2219/00—Treatment devices
- F23J2219/10—Catalytic reduction devices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Incineration Of Waste (AREA)
- Regulation And Control Of Combustion (AREA)
Abstract
【解決手段】排煙濃度計36で計測した排煙濃度が0で、かつ酸素濃度計35で計測された酸素濃度を所定値以上に保つという条件を満たしながら、主燃バーナの出力が早く最大になるようにする主制御と、火葬前半の後期において温度が所定の条件を満たせば、所定の開度だけ主燃焼炉2次空気量ダンパを一定時間開き、主燃焼炉の炉内温度が目標温度の範囲よりも高いときに主燃焼炉2次空気量ダンパを閉め、主燃焼炉の炉内温度が目標温度の範囲の中に入れば、主燃焼炉2次空気量ダンパを一定時間開くという動作を実行する補助制御とを行う主燃焼炉温度制御手段とを備えた火葬炉の燃焼制御システム。
【選択図】図8
Description
(b)炉内台車3を火葬炉の主燃焼炉2に入れ、遺体を柩4や副装品とともに燃焼させ、焼骨にする。
(c)炉内台車3をある程度炉内冷却した後、主燃焼炉2より取り出し、冷却室1にてさらに冷却し、その後、冷却室1前方の拾骨室にて拾骨を行う。
炉内台車上に載せられた柩及びその内部に納められた遺体、副葬品等を燃焼するための主燃バーナ及び主燃焼炉2次空気量ダンパを設けた主燃焼炉と、
前記主燃焼炉に連通して設置され、再燃バーナ及び再燃焼炉2次空気量ダンパを設けた再燃焼炉と、
前記再燃焼炉からの排気を冷却する冷却器と、
前記冷却器の出口に設けられた炉出口ダンパと、
前記再燃焼炉からの排気を誘引する誘引送風機と、
前記排気を大気に排出する排気筒と、
前記主燃焼炉の炉内温度を計測する主燃焼炉温度計と、
前記再燃焼炉の炉内温度を計測する再燃焼炉温度計と、
前記排気中の排煙濃度及び酸素濃度をそれぞれ計測する排煙濃度計及び酸素濃度計と、
前記排煙濃度計で計測した排煙濃度が0で、かつ前記酸素濃度計で計測された酸素濃度を所定値以上に保つという条件を満たしながら、前記主燃バーナの出力が早く最大になるようにする主制御と、火葬前半の後期において温度が所定の条件を満たせば、所定の開度だけ前記主燃焼炉2次空気ダンパを一定時間開き、前記主燃焼炉の炉内温度が目標温度の範囲よりも高いときに前記主燃焼炉2次空気ダンパを閉め、前記主燃焼炉の炉内温度が目標温度の範囲の中に入れば、前記主燃焼炉2次空気ダンパを一定時間開くという動作を実行する補助制御とを行う主燃焼炉温度制御手段と
を備えたことを特徴とする火葬炉の燃焼制御システムである。
この第1の構成においては、主制御により、排煙濃度を0に保つという基本目標の下に、燃焼時間が最速になるように主燃バーナを制御すると共に、主燃焼炉の温度が高くなりすぎて、遺骨の形状を留めなくなるまでに加熱しないように、補助制御による温度制御を行う。
この第2の構成においては、火葬の進行に伴って被燃焼物が減少していくことから、主燃焼炉において発生する排ガス量もそれにしたがって減少することに対応して、再燃焼炉における再燃工程を、経済的に行うようにしたものである。
炉内台車上に載せた柩は、炉内台車の上面と密着しているため酸素が供給されにくく、その底部の温度が上がりにくいため、柩内部の遺体の一部は難燃部となる。そこで、この第3の構成においては、炉内台車上の柩を所定高さ浮かせて、そこに2次空気を吹き込む2次空気口を複数、側壁に設けて難燃部を主燃バーナの炎で包み込むことにより、遺体の燃焼を促進する。
この第4の構成においては、燃焼の三要素の一つである酸素、すなわち、空気量を自在に調整する方法として、燃焼用送風機を設け、ヘッダーにおける空気圧を一定にするために、インバータを用いて、燃焼用送風機の回転数制御を行う。各ラインの空気調整用ダンパの制御により、自在に空気を供給することができる。
炉内圧の制御がうまくいかないと、引きが十分でないとき燃焼ガスが炉から吹き出し、また、燃焼ガスが炉内台車の下部にまわり、炉内台車の車輪等を損傷する。逆に、引きが大きすぎるときは、外部からのリーク空気が多量に炉内に入り、炉温が上昇しにくい。そこで、この第5の構成においては、再燃焼炉の圧力の信号に基づいて、誘引送風機の回転数制御と、炉圧制御ダンパによる炉内圧の制御を行うことのより、炉内圧を制御し、燃焼ガスの吹き出しを防止すると共に、炉温を効率的に上昇させる。
この第6の構成においては、空燃比を自在に変えることができ、この結果、炎の最高温度部の位置を、主燃バーナ、再燃バーナを動かすことなく変化させることが可能となり、また、空気のみを送風することも可能となる。
炉内台車上に載せられた柩及びその内部に納められた遺体、副葬品等を燃焼するための主燃バーナ及び主燃焼炉2次空気量ダンパを設けた主燃焼炉と、
前記主燃焼炉に連通して設置され、再燃バーナ及び再燃焼炉2次空気量ダンパを設けた再燃焼炉と、
前記再燃焼炉からの排気を冷却する冷却器と、
前記冷却器の出口に設けられた炉出口ダンパと、
前記再燃焼炉からの排気を誘引する誘引送風機と、
前記排気を大気に排出する排気筒と、
前記主燃焼炉の炉内温度を計測する主燃焼炉温度計と、
前記再燃焼炉の炉内温度を計測する再燃焼炉温度計と、
前記排気中の排煙濃度及び酸素濃度をそれぞれ計測する排煙濃度計及び酸素濃度計とを備えた火葬炉の燃焼制御方法であって、
前記排煙濃度計で計測した排煙濃度が0で、かつ前記酸素濃度計で計測された酸素濃度を所定値以上に保つという条件を満たしながら、前記主燃バーナの出力が早く最大になるようにする主制御と、火葬前半の後期において温度が所定の条件を満たせば、所定の開度だけ前記主燃焼炉2次空気ダンパを一定時間開き、前記主燃焼炉の炉内温度が目標温度の範囲よりも高いときに前記主燃焼炉2次空気ダンパを閉め、前記主燃焼炉の炉内温度が目標温度の範囲の中に入れば、前記主燃焼炉2次空気ダンパを一定時間開くという動作を実行する補助制御とを行うことを特徴とする火葬炉の燃焼制御方法である。
この第7の構成においては、主制御により、排煙濃度を0に保つという基本目標の下に、燃焼時間が最速になるように主燃バーナを制御すると共に、主燃焼炉の温度が高くなりすぎて、遺骨の形状を留めなくなるまでに加熱しないように、補助制御による温度制御を行う。
この第8の構成においては、火葬の進行に伴って被燃焼物が減少していくことから、主燃焼炉において発生する排ガス量もそれにしたがって減少することに対応して、再燃焼炉における再燃工程を、経済的に行うようにしたものである。
この第9の構成においては、炉内圧を負圧ぎみにすることにより、主燃焼炉のリーク空気が増え、燃焼用空気が供給されることになり、不完全燃焼が解消される。また、主燃バーナの出力を下げるか消すことにより主燃焼炉2次空気量をしぼることにより、排煙をほぼ確実に止めることができる。
この第10の構成においては、発煙する以前に制御を開始することにより、より最適な燃焼を行うことが可能となる。
この第11の構成においては、遺体の難燃部の燃焼促進制御を目的とするものであり、主燃焼炉温度が低いときには主燃焼炉温度が下がらないように主燃焼炉2次空気の吹き込みを行わず、主燃焼炉の温度が一定温度より高い場合に2次空気の吹き込みを行うようにして、燃焼促進を図るものである。
効率よく自動運転を行うためには、炉の各機器の性能を維持しつつ、炉をコンピュータ制御に適したシステムにする必要がある。このために他の火葬炉にはない種々の工夫を施しているが、以下にそれを述べる。
図2において、1,1’は冷却室、2,2’は主燃焼炉、7,7’は再燃焼炉、8,8’は冷却器、9,9’は炉出口ダンパ、10はバグフィルタ、11は触媒、12は誘引送風機、13は排気筒である。なお、この火葬炉の燃焼制御システムでは、冷却室1,1’〜炉出口ダンパ9,9’を2系統備えており、共通のバグフィルタ10〜排気筒13を設けているが、1系統でも、3系統以上のシステムでも構わない。
(1)難燃部の温度上昇のための熱の効率的供給、
(2)難燃部燃焼のための空気(酸素)の効率的供給、
が必要である。
(1)では、水分の蒸発熱をうまく供給してやるのはもちろんのこと、前面の炭素を効率的に燃焼させるために1000℃以上の高温保持が必要となる(大気汚染全国協議会編:大気汚染ハンドブック(3)、燃焼編、コロナ社(1973)参照)。
これを実現するために、架台5を使用して炉内台車3より10cm程度浮かせて、遺体Bの難燃部を主燃バーナ14の炎でつつみ込む。また、(2)を実現するために、炉壁の2次空気口より高速の空気を遺体Bの難燃部に向けて吹き込む。
空気量を自在に調整する方法として、図5に示すように、燃焼用送風機20とコントロールダンパ21a〜21dによるシステムを構築し、ヘッダー22における空気圧を一定にするために、インバータ23を用いて、燃焼用送風機20の回転数制御を行っている。ヘッダー22に設けた圧力計24で燃焼用送風機20のヘッダー圧力を計測し、各ラインのコントロールダンパ21a〜21dを調節器25により制御することにより、主燃バーナ用空気、主燃焼炉用2次空気、再燃バーナ用空気、再燃焼炉用2次空気を、自在に供給することができる。
炉内圧の制御がうまくいかないと
(1)引きが十分でないとき
・燃焼ガスが炉から吹き出す。
・燃焼ガスが炉内台車の下部にまわり、炉内台車の車輪等を損傷する。
(2)引きが大きすぎるとき
・外部からのリーク空気が多量に炉内に入り、炉温が上昇しにくい。
(2)の場合、炉温を維持するための燃料消費量が増大し、結果として、排ガス量が増えることになり、省エネルギーの観点からも好ましくない。
炉内圧の制御は、図6に示すように、炉出口ダンパ9,9’と誘引送風機12により行うシステムを構築している。各再燃焼炉7,7’の圧力の信号を調節器26に送り、誘引送風機12の回転数制御と、炉出口ダンパ9,9’とによって、炉内圧を制御する方法である。
制御の構成は、図9に示すようであり、主制御は、6つのサブ制御を伴っていて、かつ、経験則による制御を通して相互に連動している。本実施形態のサブ制御は、主燃焼炉温度制御、再燃焼炉温度制御、炉内圧制御、再燃焼炉酸素濃度制御、排煙濃度制御、燃焼促進制御である。
主制御は、火葬炉本来の目的が、遺体を焼却して、早く焼骨にするということであるから、排煙濃度計36の値を0に保ち、酸素濃度を6%以上(火葬初期は3%程度以上)に保ちながら、主燃バーナ14の出力を早く最大にするという、極めて単純なものである。
主燃焼炉の温度の制御は、図10に示すように、主燃焼炉温度計31の信号を制御用コンピュータ30に取り込んで、主燃バーナ14の出力および主燃焼炉2次空気量を変化させるが、主たる操作は、主燃バーナ14の出力である。すなわち、炉温が低ければ、主燃バーナ14の出力を上昇させ、炉温が高くなれば、主燃バーナ14の出力を低下させる。しかしこの制御方法では、火葬の前半では、被燃焼物が多量に主燃焼炉2内にあるために、主燃バーナ14は最小、または消火の状態を維持することになることから、主燃焼炉2次空気量の操作が重要となる。火葬前半で主燃焼炉2次空気を導入すると、主燃焼炉2の温度は一般的に上昇する傾向があるが、実際には、被燃焼物の発熱量および主燃焼炉2次空気導入のタイミング、量に左右されるため降下する場合もある。この時点で、燃焼が暴走し、まったく手の付けられない状態になることだけは、絶対に避けなければならない。何故なら、燃焼させているのは遺体であって、水をかけて燃焼を減速させるような処置はとれないからである。この解決策として、経験則に基づく制御の追加を行い、目標温度の範囲(800℃〜1100℃程度)内で主燃焼炉温度制御を行っている。ここでは、「2次空気を吹き込んだときに、温度が上昇すれば、被燃焼物の発熱量が高く、下降すれば、発熱量が低い」という経験則を基に制御ロジックを構成している。すなわちまず、火葬前半の後期において温度の条件が満たされれば、X%だけ2次空気ダンパを一定時間開く。この時、目標温度の範囲の中にあれば、目標の動作を繰り返し、そうでなければ、この動作はやめる。ここで、時間および温度条件、目標温度は、経験によって決められた値を使用していて、被燃焼物の発熱量が大きい場合に主燃バーナ14の最低出力または、消火の状態で、2次空気のみで良好な燃焼を行うことができる。
もちろん、被燃焼物の発熱量が小さい時は、主燃バーナ14の出力が上昇し、燃焼を維持しようとする制御が働く。
図11に再燃焼炉の温度制御系統を示す。再燃焼炉7の温度制御は、再燃焼炉出口温度計34または再燃焼炉温度計33の信号を制御用コンピュータ30に取り込んで、再燃バーナ15の出力を変化させることが主である。再燃焼炉7の温度が目標温度に達しなければ、再燃バーナ15の出力を増し、逆に再燃焼炉7の温度が上がりすぎた時は、まず、再燃バーナ15を消火し、不十分であれば、再燃焼炉2次空気の吹込量を増加し、それでも不足の場合は、再燃バーナ15より空気のみを投入する。再燃焼炉2次空気量および再燃バーナ15からの空気量は、コントロールモーター付ダンパ21aで自在に制御できる。ここでは、再燃バーナ15を消火するタイミングと、再燃焼炉7に設置された2つの温度計33,34の使用法に経験則を用いている。
(a)火葬前半
・再燃焼炉を代表する温度を測定する温度計として、再燃焼炉7の上段に設置した再燃焼炉出口温度計34を使用する。
・再燃バーナ15を着火状態にする。
・再燃焼炉7を代表する温度を測定する温度計として、再燃焼炉7の中段に設置した再燃焼炉温度計33を使用する。
・再燃バーナ15を消火する。
ここで問題となるのが、火葬前半と後半の見極めであり、この判断に経験則を使用している。火葬時間、主燃バーナ出力、主燃焼炉2次空気量、主燃焼炉温度変化率により、主燃焼炉が、主燃バーナ14を中心とした焼却状態か否かを見極め、この時点以降を後半と判断し、(b)の制御を行っている。判断基準値は全て経験則により決定した。この改善により、燃料使用量が削減された。
本火葬システムでは、図12に示すように、2炉の火葬炉C,C’に対して、1つの誘引送風機12が設けられているため、2つの火葬炉C,C’の制御用コンピュータ30,30’が連携して誘引送風機12を操作し、それぞれの炉内圧を制御している。2台の制御用コンピュータ30,30’の内、1台が誘引送風機12の操作権を持つ。また、2台の制御用コンピュータ30,30’は、相互に通信し合って、情報の共有化を行っている。
この制御の系統を図14に示す。排煙濃度とは、煙道に対向して投光器、受光器を取り付け、測定光の減衰度を演算し、ダスト濃度を「光透過率濃度(%OPACITY)」で示した値である。排煙濃度の制御は、再燃焼炉に酸素濃度計が設置されるまでは、燃焼制御の中心となる最も重要な制御であった。そもそも、ダスト濃度が高くなるということは再燃焼炉制御システムが正常に機能している条件下では、再燃焼炉の処理能力を越えて燃焼ガスが発生していることを意味している。ダスト濃度を下げる方法としては一般的に以下の方法がある。
(b)主燃バーナ14の出力を下げる、または消す。主燃焼炉2次空気量をしぼる。
図15に示すように、再燃焼炉7出口の酸素濃度を、再燃バーナ15の出力と再燃焼炉2次空気の出力で制御する。酸素濃度の目標値は通常で6%、火葬前半で3%程度としている。再燃焼炉2次空気量のみで酸素濃度が目標値に届かない時には、再燃バーナ15を停止して、空気のみを再燃バーナ15から吹き込む。酸素濃度と排煙濃度には明らかな相関があるため、炉の状況をもとに、経験則で操作できる。基本的には、酸素濃度が1%を切れば確実に発煙する。したがって、この経験則を使って、主燃バーナ14と主燃焼炉2次空気量を排煙濃度制御と同様に操作することができる。しかも、排煙濃度制御が後追い制御、つまり、排煙が出てから制御を行うのに対し、発煙する以前に制御を開始して、より最適な燃焼を行うことが経験則で可能となった。一般的に発煙しそうになると、急速に酸素濃度が減少するという現象から、酸素濃度の変化率を演算し、これが一定以上になると、主燃バーナ14を消火するという制御を行うこととした。ここで、この変化率の値が変わる点は経験値となる。この制御を導入することで、ほぼ確実に発煙を止めることが可能となった。このことから、酸素濃度制御を行えば、排煙濃度制御は副次的な制御となった。したがって、現在では、排煙濃度制御は、酸素濃度制御のバックアップとしての位置づけとしている。
図16に燃焼促進制御の系統を示す。主燃焼炉2の説明の項で火葬後半における遺体Bの難燃部の燃焼の促進について述べたが、主燃焼炉2次空気の吹込み方法が、重要なポイントとなる。すなわち、主燃焼炉温度条件、吹込みタイミング、吹込み量である。これらは、経験則で決め、主燃焼炉温度計31で計測した主燃焼炉温度に基づき、制御用コンピュータ30に予め設定している。温度条件については、一定温度より高い場合しか2次空気の吹き込みを行わないとした。これは、主燃焼炉温度が低いと、燃焼促進効果が小さいことに加え、かえって主燃焼炉温度を下げてしまい、昇温のためにムダな燃料を使用するからである。吹込みタイミング、吹込み量(時間)のいずれも経験則で決定している。
実運転における、自動燃焼システムによる炉内圧力、温度(主燃焼炉、再燃焼炉)、酸素濃度、排煙濃度、一酸化炭素濃度の制御結果を図17〜図20に示す。炉内圧力については、ほぼ、−30Pa〜−10Paの範囲に入り、しかも、火葬後半に進むにつれ、負圧の大きさが小さくなっていることがわかる。次に、主燃焼炉、再燃焼炉温度も、要求される温度領域を維持している。また、酸素濃度も火葬前半においては3%、後半においては6%以上をキープしている。一酸化炭素の発生も極めて小さい。火葬初期には少量発生しているがこれは、燃料に灯油を使用したため、着火時に一酸化炭素が発生するという理由による。なお、本炉は、手動操作は一切行っておらず、全般に亘って、自動運転されている。また、デレッキ操作も一切行っていない。以上の事により、本自動燃焼システムは、極めて有効な火葬炉の燃焼システムといえる。
火葬炉の燃焼制御システムに経験則を取り入れ、制御の安定性と遠応性を向上させた。本実施の形態の効果をまとめると以下のとおりである。
以上の結果として、安定した燃焼が行われる火葬炉が完成した。
2,2’ 主燃焼炉
3 炉内台車
4 柩
5 架台
6 遺骨
7,7’ 再燃焼炉
8,8’ 冷却器
9,9’ 炉出口ダンパ
10 バグフィルタ
11 触媒
12 誘引送風機
13 排気筒
14 主燃バーナ
15 再燃バーナ
16 2次空気の吹き込み口
17,18 絞り
20 燃焼用送風機
21a〜21d コントロールダンパ
22 ヘッダー
23 インバータ
24 圧力計
25,26 調節器
27 インバータ
28 調節器
29a,29b コントロールダンパ
30 制御用コンピュータ
31 主燃焼炉温度計
32 炉内圧計
33 再燃焼炉温度計
34 再燃焼炉出口温度計
35 酸素濃度計
36 排煙濃度計
37 主燃焼炉2次空気量ダンパ
38 主燃焼炉バーナ出力
39 再燃焼炉2次空気量ダンパ
40 再燃焼炉バーナ出力
41 炉出口ダンパ
42 誘引送風機回転数
43 操作盤タッチパネル
B 遺体
C,C’ 火葬炉
D 共通部
Claims (11)
- 炉内台車上に載せられた柩及びその内部に納められた遺体、副葬品等を燃焼するための主燃バーナ及び主燃焼炉2次空気量ダンパを設けた主燃焼炉と、
前記主燃焼炉に連通して設置され、再燃バーナ及び再燃焼炉2次空気量ダンパを設けた再燃焼炉と、
前記再燃焼炉からの排気を冷却する冷却器と、
前記冷却器の出口に設けられた炉出口ダンパと、
前記再燃焼炉からの排気を誘引する誘引送風機と、
前記排気を大気に排出する排気筒と、
前記主燃焼炉の炉内温度を計測する主燃焼炉温度計と、
前記再燃焼炉の炉内温度を計測する再燃焼炉温度計と、
前記排気中の排煙濃度及び酸素濃度をそれぞれ計測する排煙濃度計及び酸素濃度計と、
前記排煙濃度計で計測した排煙濃度が0で、かつ前記酸素濃度計で計測された酸素濃度を所定値以上に保つという条件を満たしながら、前記主燃バーナの出力が早く最大になるようにする主制御と、火葬前半の後期において温度が所定の条件を満たせば、所定の開度だけ前記主燃焼炉2次空気ダンパを一定時間開き、前記主燃焼炉の炉内温度が目標温度の範囲よりも高いときに前記主燃焼炉2次空気ダンパを閉め、前記主燃焼炉の炉内温度が目標温度の範囲の中に入れば、前記主燃焼炉2次空気ダンパを一定時間開くという動作を実行する補助制御とを行う主燃焼炉温度制御手段と
を備えたことを特徴とする火葬炉の燃焼制御システム。 - 前記再燃焼炉温度計または前記再燃焼炉の出口に設けた再燃焼炉出口温度計で計測した再燃焼炉温度信号に基づき、前記再燃焼炉の温度が目標温度に達しなければ、前記再燃バーナの出力を増し、逆に前記再燃焼炉の温度が上がりすぎた時は、まず、前記再燃バーナを消火し、不十分であれば、前記再燃焼炉2次空気量ダンパを開度調節して再燃焼炉2次空気の吹込量を増加し、それでも不足の場合は、前記再燃バーナより空気のみを投入する再燃焼炉温度制御手段を設けたことを特徴とする請求項1記載の火葬炉の燃焼制御システム。
- 前記主燃焼炉には、前記炉内台車上の柩を所定高さ浮かせて、そこに2次空気を吹き込む2次空気口を複数、側壁に設けたことを特徴とする請求項1または2に記載の火葬炉の燃焼制御システム。
- 前記主燃焼炉に送り込む主燃焼炉用2次空気と、前記主燃バーナに送り込む空気と、前記再燃焼炉に送り込む再燃焼炉用2次空気と、前記再燃バーナに送り込む空気とを生成する燃焼用送風機を設け、前記燃焼用送風機のヘッダーにおける空気圧を一定にするために、インバータを用いて、前記燃焼用送風機の回転数制御を行う圧力一定制御手段を設けたことを特徴とする請求項1〜3のいずれかの項に記載の火葬炉の燃焼制御システム。
- 前記再燃焼炉の圧力の信号に基づいて、前記誘引送風機の回転数制御と、前記炉圧制御ダンパによる炉内圧の制御を行う圧力制御手段を設けたことを特徴とする請求項1〜4のいずれかの項に記載の火葬炉の燃焼制御システム。
- 主燃バーナ、再燃バーナは、コントロールダンパで、ガス量、空気量が別々に制御されるものである、請求項1〜5のいずれかの項に記載の火葬炉の燃焼制御システム。
- 炉内台車上に載せられた柩及びその内部に納められた遺体、副葬品等を燃焼するための主燃バーナ及び主燃焼炉2次空気量ダンパを設けた主燃焼炉と、
前記主燃焼炉に連通して設置され、再燃バーナ及び再燃焼炉2次空気量ダンパを設けた再燃焼炉と、
前記再燃焼炉からの排気を冷却する冷却器と、
前記冷却器の出口に設けられた炉出口ダンパと、
前記再燃焼炉からの排気を誘引する誘引送風機と、
前記排気を大気に排出する排気筒と、
前記主燃焼炉の炉内温度を計測する主燃焼炉温度計と、
前記再燃焼炉の炉内温度を計測する再燃焼炉温度計と、
前記排気中の排煙濃度及び酸素濃度をそれぞれ計測する排煙濃度計及び酸素濃度計とを備えた火葬炉の燃焼制御方法であって、
前記排煙濃度計で計測した排煙濃度が0で、かつ前記酸素濃度計で計測された酸素濃度を所定値以上に保つという条件を満たしながら、前記主燃バーナの出力が早く最大になるようにする主制御と、火葬前半の後期において温度が所定の条件を満たせば、所定の開度だけ前記主燃焼炉2次空気ダンパを一定時間開き、前記主燃焼炉の炉内温度が目標温度の範囲よりも高いときに前記主燃焼炉2次空気ダンパを閉め、前記主燃焼炉の炉内温度が目標温度の範囲の中に入れば、前記主燃焼炉2次空気ダンパを一定時間開くという動作を実行する補助制御とを行うことを特徴とする火葬炉の燃焼制御方法。 - 前記再燃焼炉温度計または前記再燃焼炉の出口に設けた再燃焼炉出口温度計で計測した再燃焼炉温度信号に基づき、前記再燃焼炉の温度が目標温度に達しなければ、前記再燃バーナの出力を増し、逆に前記再燃焼炉の温度が上がりすぎた時は、まず、前記再燃バーナを消火し、不十分であれば、前記再燃焼炉2次空気量ダンパを開度調節して再燃焼炉2次空気の吹込量を増加し、それでも不足の場合は、前記再燃バーナより空気のみを投入することを特徴とする請求項7記載の火葬炉の燃焼制御方法。
- 排煙濃度が0から小さくジャンプを繰り返し出したときに、炉内圧を負圧ぎみにし、前記主燃バーナの出力を下げ、これでも排煙濃度が上昇する場合には、ただちに前記主燃バーナを停止し、炉内圧を負圧ぎみにすることを特徴とする請求項7または8に記載の火葬炉の燃焼制御方法。
- 前記主燃焼炉における酸素濃度の変化率を演算し、これが一定以上になると、前記主燃バーナを消火するという制御を行うことを特徴とする請求項7〜9のいずれかの項に記載の火葬炉の燃焼制御方法。
- 前記主燃焼炉の温度が一定温度より高い場合に、主燃焼炉2次空気の吹き込みを、所定の吹込みタイミング、吹込み量(時間)で行うことを特徴とする請求項7〜10のいずれかの項に記載の火葬炉の燃焼制御方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007182545A JP4413249B2 (ja) | 2007-07-11 | 2007-07-11 | 火葬炉の燃焼制御システムおよび火葬炉の燃焼制御方法 |
CN2008101292393A CN101344251B (zh) | 2007-07-11 | 2008-06-26 | 火葬炉的燃烧控制系统及火葬炉的燃烧控制方法 |
GB0812030.5A GB2456844B (en) | 2007-07-11 | 2008-07-01 | System for controlling combustion of cremation furnace and method of controlling combustion of cremation furnace |
HK09105791.1A HK1128323A1 (en) | 2007-07-11 | 2009-06-26 | Combustion control system and combustion control method for cinerator |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007182545A JP4413249B2 (ja) | 2007-07-11 | 2007-07-11 | 火葬炉の燃焼制御システムおよび火葬炉の燃焼制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009019814A true JP2009019814A (ja) | 2009-01-29 |
JP4413249B2 JP4413249B2 (ja) | 2010-02-10 |
Family
ID=39707837
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007182545A Active JP4413249B2 (ja) | 2007-07-11 | 2007-07-11 | 火葬炉の燃焼制御システムおよび火葬炉の燃焼制御方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4413249B2 (ja) |
CN (1) | CN101344251B (ja) |
GB (1) | GB2456844B (ja) |
HK (1) | HK1128323A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014163611A (ja) * | 2013-02-26 | 2014-09-08 | Taiyo Chikuro Kogyo Kk | 火葬用台車 |
KR101490995B1 (ko) * | 2014-01-17 | 2015-02-06 | 에프케이엔지니어링 주식회사 | 화장로 자동연소 시스템 및 그의 제어방법 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103776052B (zh) * | 2014-02-12 | 2016-08-17 | 重庆紫光新科化工开发有限公司 | 一种低热值燃气燃烧温度的控制方法及控制系统 |
CN111457378A (zh) * | 2019-01-22 | 2020-07-28 | 北京圣火安燃热能技术有限公司 | 一种燃气火化炉安全燃烧控制系统 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2052700B (en) * | 1979-06-23 | 1983-04-07 | Furnace Construction Co Ltd | Cremator |
JPH0942622A (ja) * | 1995-08-02 | 1997-02-14 | Wataru Ara | 火葬炉 |
CN2279525Y (zh) * | 1996-11-20 | 1998-04-22 | 丁云波 | 液压程控燃油火化机 |
JPH10300030A (ja) * | 1997-05-02 | 1998-11-13 | Miyamoto Kogyosho:Kk | 火葬炉の再燃装置 |
CN2367907Y (zh) * | 1999-01-18 | 2000-03-08 | 陈芳标 | 可自动调变焚烧速率的焚烧炉 |
CN2605478Y (zh) * | 2003-02-14 | 2004-03-03 | 常州八达环保设备有限公司 | 火化炉主燃烧室二次风供风装置 |
CN1332152C (zh) * | 2003-04-11 | 2007-08-15 | 株式会社庆东纳碧安 | 使用空气压力传感器的空气比例式锅炉 |
JP2005140383A (ja) * | 2003-11-06 | 2005-06-02 | Taiyo Chikuro Kogyo Kk | 再燃炉 |
-
2007
- 2007-07-11 JP JP2007182545A patent/JP4413249B2/ja active Active
-
2008
- 2008-06-26 CN CN2008101292393A patent/CN101344251B/zh active Active
- 2008-07-01 GB GB0812030.5A patent/GB2456844B/en active Active
-
2009
- 2009-06-26 HK HK09105791.1A patent/HK1128323A1/xx unknown
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014163611A (ja) * | 2013-02-26 | 2014-09-08 | Taiyo Chikuro Kogyo Kk | 火葬用台車 |
KR101490995B1 (ko) * | 2014-01-17 | 2015-02-06 | 에프케이엔지니어링 주식회사 | 화장로 자동연소 시스템 및 그의 제어방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101344251B (zh) | 2012-07-04 |
JP4413249B2 (ja) | 2010-02-10 |
HK1128323A1 (en) | 2009-10-23 |
CN101344251A (zh) | 2009-01-14 |
GB0812030D0 (en) | 2008-08-06 |
GB2456844A (en) | 2009-07-29 |
GB2456844B (en) | 2012-04-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5762713B2 (ja) | 乾溜ガス化焼却処理装置 | |
JP4413249B2 (ja) | 火葬炉の燃焼制御システムおよび火葬炉の燃焼制御方法 | |
JP4660525B2 (ja) | 火葬炉の排気制御方法及びシステム | |
JP4099195B2 (ja) | ボイラ設備を持たないごみ焼却炉の燃焼制御方式 | |
JP5871207B2 (ja) | 廃棄物焼却炉及び廃棄物焼却方法 | |
JPS5556514A (en) | Method of automatic combustion control for refuse incinerating furnace | |
JP3247066B2 (ja) | 流動床焼却炉のフリーボード温度制御方法 | |
KR101242696B1 (ko) | 연소실의 연소 제어방법 | |
JP3936884B2 (ja) | ストーカ式焼却炉の制御方法 | |
JP5904529B2 (ja) | アスファルト舗装廃材再生装置 | |
JP2007139412A (ja) | サポートバーナーの操作を用いた、ごみの焼却プラントの調節方法 | |
JP2001304525A (ja) | 廃棄物焼却装置とその運転方法 | |
JP2001033019A (ja) | ごみ焼却炉の燃焼制御方法及びごみ焼却炉 | |
JP3607058B2 (ja) | 焼却装置および焼却装置の運転制御方法 | |
JP3844333B2 (ja) | ボイラ設備を持たないごみ焼却炉の燃焼制御方式 | |
US20140109805A1 (en) | Process for the cremation of animal remains | |
CN204786351U (zh) | 分级混烧燃煤工业炉 | |
CN117109012B (zh) | 焚烧炉控制方法、装置、设备及存储介质 | |
JP2002206722A (ja) | ストーカ式廃棄物焼却炉 | |
JP6965842B2 (ja) | 廃棄物焼却装置及び廃棄物焼却方法 | |
JPH109548A (ja) | 流動床焼却炉による汚泥焼却方法 | |
KR920004207B1 (ko) | 오염공기 정화 플랜트(a plant for purifying polluted air) | |
JP3029824U (ja) | 火葬炉 | |
JPH0217775B2 (ja) | ||
JP3728416B2 (ja) | 焼却処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090317 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090501 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091110 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091117 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4413249 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131127 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |