JP2009016330A - 可動接点体及びこれを用いたスイッチ - Google Patents

可動接点体及びこれを用いたスイッチ Download PDF

Info

Publication number
JP2009016330A
JP2009016330A JP2007289486A JP2007289486A JP2009016330A JP 2009016330 A JP2009016330 A JP 2009016330A JP 2007289486 A JP2007289486 A JP 2007289486A JP 2007289486 A JP2007289486 A JP 2007289486A JP 2009016330 A JP2009016330 A JP 2009016330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable contact
switch
pressure
sensitive conductive
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007289486A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5320725B2 (ja
Inventor
Satoshi Yoshihara
聡 吉原
Tamotsu Yamamoto
保 山本
Masaki Sawada
昌樹 澤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2007289486A priority Critical patent/JP5320725B2/ja
Priority to EP08155903A priority patent/EP2001034A3/en
Priority to US12/117,057 priority patent/US7960667B2/en
Priority to CN2008101000319A priority patent/CN101320644B/zh
Publication of JP2009016330A publication Critical patent/JP2009016330A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5320725B2 publication Critical patent/JP5320725B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Push-Button Switches (AREA)
  • Switches With Compound Operations (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】各種電子機器の操作に用いられる可動接点体及びこれを用いたスイッチに関し、簡易な構成で、多様な操作の可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】下面に略ドーム状で導電金属薄板製の可動接点12が貼付されたカバーシート11を、感圧導電シート15上面に重ねて可動接点体17を構成すると共に、この可動接点体17を対向する固定接点19Aと19Bが形成された基板18の上面に貼付してスイッチを形成することによって、押圧操作によるクリック感触を伴った電気的接離に加え、その後の押圧による抵抗値変化が得られるため、簡易な構成で、多様な操作の可能な可動接点体、及びこれを用いたスイッチを得ることができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、主に各種電子機器の操作に用いられる可動接点体、及びこれを用いたスイッチに関するものである。
近年、携帯電話やカーナビ等の各種電子機器の高機能化や多様化が進むに伴い、これらの操作に用いられる可動接点体やスイッチにも、安価で多様な操作の行えるものが求められている。
このような従来の可動接点体及びこれを用いたスイッチについて、図14を用いて説明する。
なお、構成を判り易くするために、図面は厚さ方向の寸法を拡大して表わしている。
図14は従来のスイッチの断面図であり、同図において、1は可撓性を有するフィルム状のカバーシート、2は略ドーム状で導電金属薄板製の可動接点で、カバーシート1下面に、複数の可動接点2が接着剤3によって貼付されて、可動接点体4が構成されている。
また、5は上下面に複数の配線パターン(図示せず)が形成された基板で、上面には略円形状の中央固定接点6Aと、これを囲む略馬蹄状の外側固定接点6Bから形成された複数の固定接点6が設けられている。
さらに、この基板5上面にはカバーシート1が貼付され、可動接点2外周が外側固定接点6B上に載置されると共に、可動接点2の下面中央が中央固定接点6Aと所定の間隙を空けて対向して、スイッチが構成されている。
そして、このように構成されたスイッチが電子機器の操作部に装着され、スイッチ上方に上下動あるいは揺動可能に操作体(図示せず)が配置されると共に、複数の固定接点6が配線パターンを介して、機器の電子回路(図示せず)に接続される。
以上の構成において、上方の操作体を押圧あるいは揺動操作すると、その操作された箇所の操作体下面が上方のカバーシート1上面を押圧し、カバーシート1が撓むと共に可動接点2の略ドーム状の中央部が押圧され、所定の押圧力が加わると、可動接点2がクリック感を伴って下方へ弾性反転し、可動接点2の下面中央が中央固定接点6Aに接触することによって、中央固定接点6Aと外側固定接点6Bが、可動接点2を介して電気的に接続された状態となる。
また、操作体への押圧力を解除すると、弾性復帰力によって可動接点2が上方へ弾性反転し、下面中央が中央固定接点6Aから離れて、中央固定接点6Aと外側固定接点6Bが電気的に切断された状態となる。
そして、このような複数の固定接点6の電気的接離を機器の電子回路が検出し、例えば、機器の液晶表示素子等の表示画面(図示せず)に複数のメニューが表示された状態で、操作体を上方向へ操作した場合には、表示画面に表示されたカーソルやポインタ等を上方向へ所定距離だけ移動させる。
また、操作体を右方向へ操作した場合には、その箇所の固定接点6の電気的接離を電子回路が検出し、表示画面のカーソルやポインタ等を右方向へ所定距離だけ移動させる。
つまり、操作体を押圧あるいは揺動操作することによって、この下方の可動接点2を弾性反転させて複数の固定接点6の電気的接離を行うと共に、どの箇所の固定接点6の電気的接離が行われたかを機器の電子回路が検出して、その操作に応じて、機器の機能の動作や切換えが行われるように構成されているものであった。
なお、この出願の発明に関連する先行技術文献情報としては、例えば、特許文献1が知られている。
特開2003−123596号公報
しかしながら、上記従来の可動接点体及びこれを用いたスイッチにおいては、より多様な操作を行うには、さらに多くの可動接点2と固定接点6が必要になると共に、操作体の構造も複雑なものとなるため、使用部品数が増え、構成も複雑で高価なものになってしまうという課題があった。
本発明は、このような従来の課題を解決するものであり、簡易な構成で、多様な操作の可能な可動接点体及びこれを用いたスイッチを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明は、以下の構成を有するものである。
本発明の請求項1に記載の発明は、下面に略ドーム状で導電金属薄板製の可動接点が貼付されたカバーシートを、感圧導電シート上面に重ねて可動接点体を構成したものであり、スイッチを形成した際、押圧操作によるクリック感触を伴った電気的接離に加え、その後の押圧による抵抗値変化が得られるため、このスイッチとしての電気的接離と抵抗値変化を用いて、簡易な構成で、多様な操作の可能な可動接点体を得ることができるという作用を有する。
請求項2に記載の発明は、請求項1記載の可動接点体を、上面に感圧導電シート下面と対向する固定接点が形成された基板の上面に貼付してスイッチを構成したものであり、安価で、多様な操作の可能なスイッチを実現することができるという作用を有する。
以上のように本発明によれば、簡易な構成で、多様な操作の可能な可動接点体、及びこれを用いたスイッチを実現することができるという有利な効果が得られる。
以下、本発明の実施の形態について、図1〜図13を用いて説明する。
なお、これらの図面のうち断面図は、構成を判り易くするために厚さ方向の寸法を拡大して表わしている。
(実施の形態1)
実施の形態1を用いて、本発明の特に請求項1及び2記載の発明について説明する。
図1は本発明の第1の実施の形態によるスイッチの断面図、図2は同分解斜視図、図3は同斜視図であり、同図において、11はポリエチレンテレフタレートやポリカーボネート、ポリイミド等の可撓性を有するフィルム状のカバーシート、12は略ドーム状で銅合金や鋼等の導電金属薄板製の可動接点で、カバーシート11下面に可動接点12が、アクリルやシリコン等の接着剤(図示せず)によって貼付されている。
また、13はカバーシート11と同様の可撓性を有するフィルム状のベースシートで、この下面には、図4の断面図に示すように、合成樹脂内にカーボン粉を分散したシート抵抗値0.5kΩ〜30kΩ/□の低抵抗体層14Aと、下面が細かな凹凸状のシート抵抗値50kΩ〜5MΩ/□の高抵抗体層14Bが、重ねて印刷形成された複数の感圧導電層14が設けられて、感圧導電シート15が形成されている。
さらに、この感圧導電シート15上面には複数のカバーシート11が重ねて貼付され、感圧導電層14上方に複数の可動接点12が載置されると共に、感圧導電シート15下面の感圧導電層14を除く箇所には、エポキシやポリエステル等の絶縁層16が形成されて、可動接点体17が構成されている。
また、18はポリエチレンテレフタレートやポリカーボネート等のフィルム状、あるいは紙フェノールやガラス入りエポキシ等の板状の基板で、上下面には銅箔等によって複数の配線パターン(図示せず)が形成されると共に、上面にはカーボンや銀、銅箔等によって、略半円形状の一対の固定接点19Aと19Bが、0.2mm前後の間隙を空けて設けられている。
そして、この基板18上面に可動接点体17が載置されると共に、感圧導電シート15下面の感圧導電層14と固定接点19A,19Bが、10〜100μm前後の空隙で対向している。
また、20はシリコンゴムやエラストマー等のラバーシート、21は絶縁樹脂製の押釦、22は絶縁樹脂製の操作体で、ラバーシート20下面の複数の押圧部20Aが複数の可動接点12中央部のカバーシート11上面に当接すると共に、この上方には押釦21が上下動可能に、操作体22が揺動可能に、各々絶縁樹脂製のケース23に配置されて、スイッチが構成されている。
そして、このように構成されたスイッチが電子機器の操作部に装着されると共に、図2に示す中央、及び上下左右の複数の固定接点19Aと19Bが、各々配線パターンから抵抗24を介して、マイコン等から形成された電子回路(図示せず)や電源に接続されて、入力装置が構成される。
以上の構成において、図3(a)に示すように、中央の押釦21を下方へ押圧操作すると、図5の断面図に示すように、ラバーシート20が撓んで、下面の押圧部20Aがカバーシート11を介して中央部の可動接点12を押圧し、所定の押圧力が加わると、可動接点12がクリック感を伴って下方へ弾性反転し、感圧導電シート15が下方へ撓んで、下面の感圧導電層14が固定接点19Aと19Bに接触して、固定接点19Aと19Bが、感圧導電層14を介して電気的に接続される。
そして、この後、さらに押圧力を加えると、感圧導電層14下面には細かな凹凸状の高抵抗体層14Bが形成され、押圧力によって感圧導電層14の固定接点19Aと19Bに対する接触面積が増えるため、固定接点19Aと19Bの間の抵抗値が小さくなり、抵抗24から電子回路への出力電圧が変化する。
つまり、押圧ストロークに対する操作荷重P、及び抵抗24からの出力電圧Vの関係を表す、図6の抵抗特性図に示すように、所定ストローク押圧操作して可動接点12が弾性反転すると、操作荷重がP1からP2に変化し、この直後に感圧導電層14が固定接点19Aと19Bに接触する。
そして、この時、固定接点19Aと19Bに印加されたDC3V前後の電圧に対し、電子回路が電気的接離を検出する閾値電圧V1を0.2〜0.3Vとしておけば、この閾値電圧V1をやや超えた出力電圧V2で、電子回路が固定接点19Aと19Bの電気的接続、すなわちONとなったことを検出する。
なお、この時、感圧導電層14と固定接点19A、19Bの空隙があまり大きいと、可動接点12が弾性反転した操作荷重P2から、電気的接続が検出される出力電圧V2までのストロークが大きくなり、間延びした操作感触となるため、この空隙は上述したように10〜100μm前後、さらには20〜40μm前後に設定することが好ましい。
そして、この後、さらに押圧すると、操作荷重Pが再び増加すると共に、上記のように固定接点19Aと19Bの間の抵抗値が小さくなるため、出力電圧Vが曲線状に増加し、この抵抗値の変化を電子回路が検出する。
また、押釦21への押圧力を解除すると、弾性復帰力によって可動接点12が上方へ弾性反転し、感圧導電シート15も弾性復帰力によって元の状態に戻るため、感圧導電層14が固定接点19Aと19Bから離れて、固定接点19Aと19Bが電気的に切断された状態となる。
なお、この時には、出力電圧Vが閾値電圧V1以下となった時点で、電子回路が固定接点19Aと19Bの電気的切断、すなわちOFFを検出する。
また、図3(b)に示すように、操作体22を上下あるいは左右へ揺動操作した場合にも、同様に、上下あるいは左右の可動接点12がクリック感を伴って弾性反転し、その箇所の感圧導電シート15が撓んで、感圧導電層14が固定接点19Aと19Bに接触あるいは離れて、電気的接続や切断、すなわちONやOFFが行われる。
そして、このような押釦21の押圧操作や操作体22の揺動操作による、複数の固定接点19Aと19Bの電気的接離や抵抗値変化を電子回路が検出し、例えば、図7(a)の平面図に示すように、液晶表示素子等の表示画面30に音楽選択の複数のメニューが表示された状態で、操作体22を上方向へ揺動操作した場合には、この箇所の固定接点19Aと19Bの電気的接離を電子回路が検出し、表示画面に表示されたカーソル31を上方向へ一つだけ移動させる。
また、ある程度の力で続けて操作された場合には、この固定接点19Aと19Bの抵抗値変化、つまり抵抗24からの出力電圧を電子回路が検出し、カーソル31を上方向へ継続して移動させ、さらに強く操作され、抵抗値が大きく変化した場合には、カーソル31の移動速度を速める。
あるいは、図7(b)に示すように、表示画面30に地図のメニューが表示された状態で、操作体22を上方向へ揺動操作した場合には、一回だけ操作された時にはポインタ32を上方向へ一つだけ移動させ、継続して操作された場合には上方向へ継続して移動させ、さらに強い力で操作された場合にはポインタ32の移動速度を速める。
そして、このようにカーソル31やポインタ32を上下や左右方向へ移動させ、選択したいメニュー上や地図上に置いた状態で、押釦21を押圧操作すると、これを電子回路が検出して選択が確定し、例えば、次の複数の曲名が表示された画面や、選択した箇所の拡大地図が表示された画面等に切換わる。
つまり、操作体22の揺動操作や押釦21の押圧操作に伴う、複数の固定接点19Aと19BのONやOFFといった電気的接離に加え、その後の抵抗値変化を電子回路が検出し、これらの電気的接離や抵抗値変化に応じて、カーソル31やポインタ32の移動量や速度を変えることによって、多様な機器の操作が行えるように構成されている。
すなわち、下面に略ドーム状で導電金属薄板製の可動接点12が貼付されたカバーシート11を、感圧導電シート15上面に貼付して可動接点体17を構成すると共に、この可動接点体17を用いてスイッチを形成することで、押圧操作によるクリック感触を伴った電気的接離に加え、その後の押圧による抵抗値変化も得られるため、簡易な構成で、多様な操作が可能なようになっている。
また、感圧導電層14と固定接点19A、19Bを所定の空隙をあけて対向配置することによって、これらの間の絶縁を確実に保つことができると共に、この空隙を10〜100μm前後、好ましくは20〜40μm前後に設定することによって、可動接点12の良好なクリック感触とズレのない電気的接離を行うことができるようになっている。
さらに、電子回路が所定の閾値電圧V1で固定接点19Aと19Bの電気的接離を検出することによって、スイッチとしての電気的接離、及びその後の抵抗値変化の検出を誤差なく、確実に行うことが可能なようになっている。
このように本実施の形態によれば、下面に略ドーム状で導電金属薄板製の可動接点12が貼付されたカバーシート11を、感圧導電シート15上面に重ねて可動接点体17を構成すると共に、この可動接点体17を対向する固定接点19Aと19Bが形成された基板18の上面に貼付してスイッチを形成することによって、押圧操作によるクリック感触を伴った電気的接離に加え、その後の押圧による抵抗値変化が得られるため、簡易な構成で、多様な操作の可能な可動接点体、及びこれを用いたスイッチを得ることができるものである。
(実施の形態2)
実施の形態2を用いて、本発明の他の実施の形態について説明する。
なお、実施の形態1の構成と同一構成の部分には同一符号を付して、詳細な説明を省略する。
図8は本発明の第2の実施の形態によるスイッチの断面図、図9は同固定接点の平面図であり、同図において、カバーシート11下面に可動接点12が貼付されると共に、このカバーシート11が感圧導電シート15A上面に貼付されていることは実施の形態1の場合と同様であるが、感圧導電層26の外周は絶縁層16よりも下面に形成され、下方に露出して可動接点体17Aが構成されている。
また、基板18の上面には、図9に示すように、略リング状の外周固定接点29Aが形成されると共に、この内側に略半円形状の一対の中央固定接点29Bと29Cが、各々所定の間隙を空けて設けられている。
そして、この基板18上面に可動接点体17Aが載置されると共に、感圧導電シート15A下面の感圧導電層26中央と中央固定接点29B、29Cは、所定の空隙で対向しているが、感圧導電層26の下面外周は外周固定接点29Aに載置されて接触し、電気的に接続された状態となっている。
なお、以上のような基板18やカバーシート11上方に、ラバーシート20や押釦21、操作体22が配置されて、スイッチが構成されることは実施の形態1の場合と同様である。
そして、このように構成されたスイッチが電子機器の操作部に装着されることも実施の形態1の場合と同様であるが、中央固定接点29Bは配線パターンから抵抗24を介して、中央固定接点29Cは抵抗24よりも大きな抵抗値の抵抗24Aを介して、各々マイコン等から形成された電子回路(図示せず)に接続されると共に、外周固定接点29Aが電源に接続されて、入力装置が構成される。
以上の構成において、操作体22を揺動操作、あるいは押釦21を押圧操作すると、その箇所の可動接点12がクリック感を伴って弾性反転し、感圧導電層26下面が中央固定接点29Bと29Cに接触することは実施の形態1の場合と同様であるが、電源が外周固定接点29Aに供給されているため、感圧導電層26を介して外周固定接点29Aと、中央固定接点29B及び29Cが各々電気的に接続される。
そして、この後、操作体22や押釦21にさらに力を加えると、下面が細かな凹凸状に形成された感圧導電層26の、中央固定接点29Bと29Cに対する接触面積が増え、抵抗値が小さくなるため、図10の抵抗特性図に示すように、中央固定接点29B側の抵抗24からは、実施の形態1の場合と同様に曲線状の出力電圧Vが電子回路に出力される。
これに対し、中央固定接点29C側からは、接続された抵抗24Aが抵抗24よりも大きな抵抗値となっているため、ほぼ垂直な直線状に電圧が変化する、あたかもOFFからONへスイッチの電気的接続が行われたかのような、出力電圧V0が電子回路に出力される。
つまり、本実施の形態においては、特に閾値電圧V1を設けなくとも、あるいは閾値電圧V1がある程度バラツキのあるものであっても、中央固定接点29C側からの出力電圧V0によって、可動接点12が弾性反転し操作荷重がP1からP2に変化した直後あるいは直前に、電気的なONやOFFといった電気的接離の検出が行えるようになっている。
すなわち、中央固定接点29C側からの出力電圧V0によって、可動接点12が弾性反転した直後あるいは直前の電気的接離の検出を行うと共に、その後の操作による中央固定接点29B側の出力電圧Vによって、抵抗値変化を電子回路が検出するように構成されている。
なお、このような押釦21の押圧操作や操作体22の揺動操作による、複数の外周固定接点29Aと中央固定接点29B及び29Cの、電気的接離や抵抗値変化を電子回路が検出し、例えば、図7に示したように、カーソル31やポインタ32の移動量や速度を変えることによって、多様な機器の操作が可能なことは実施の形態1の場合と同様である。
このように本実施の形態によれば、感圧導電シート15A下面の感圧導電層26中央を、中央固定接点29Bと29Cに所定の空隙で対向させると共に、感圧導電層26外周を外周固定接点29Aに接続することによって、実施の形態1の場合と同様の効果に加え、可動接点12が弾性反転した直後あるいは直前の電気的接離の検出を、より確実に行うことができるものである。
そして、外周固定接点29Aに接触した感圧導電層26の外周の上方には、可動接点12外周が載置され、上記のような押圧操作や揺動操作が行われた際には、可動接点12外周によって感圧導電層26の下面外周が外周固定接点29A上面に圧接され、確実な電気的接続が行えるようになっている。
また、図11の断面図に示すように、感圧導電シート15Aの感圧導電層26を、ベースシート13下面の低抵抗体層14Aは可動接点12外周下方にまで延出させて形成するが、この下面の高抵抗体層14Bは中央部にのみ形成することによって、押圧操作時に可動接点12外周に低抵抗体層14A外周が押圧され、この箇所と外周固定接点29Aとの間の抵抗値変化が加算されることを防ぐことができるため、中央部の高抵抗体層14Bと中央固定接点29B、29Cのみの、安定した抵抗値変化を得ることが可能となる。
さらに、基板18上面の固定接点を、実施の形態1の場合には、図12(a)の平面図に示すように、固定接点19Cと19Dを、本実施の形態の場合には、図12(b)に示すように、中央固定接点29Dと29Eを、各々交互に噛み合う櫛歯状に形成することによって、感圧導電層14や26との間に多少の中心ズレが生じた場合でも、安定した抵抗値変化を得ることができる。
なお、実施の形態1の場合と同様に、電子回路による閾値電圧の検出は必要となるが、図13の断面図に示すように、固定接点を略円形状の中央固定接点29Fと、これを囲む略リング状または略馬蹄状の外側固定接点29Aから形成し、この上方に感圧導電シート15Aや可動接点12等を載置した構成としても、本発明の実施は可能である。
また、以上の説明では、個々の可動接点12を各々別のカバーシート11下面に貼付し、これらを感圧導電シート15や15A上面に貼付した構成について説明したが、一枚の大きなカバーシート下面に複数の可動接点12を貼付すると共に、これを感圧導電シート15や15A上面に貼付して、可動接点体を形成した構成としても、本発明の実施は可能である。
さらに、感圧導電シート15や15A上面に複数の可動接点12を載置し、これらを押釦21や操作体22で押圧あるいは揺動操作する、いわゆる複合スイッチの構成として説明したが、例えば単独のプッシュスイッチや、左右方向に揺動操作可能なシーソスイッチ等、様々なスイッチにおいても実施が可能である。
そして、以上の説明では、ベースシート13下面に低抵抗体層14Aと高抵抗体層14Bを重ねて、感圧導電層14や26を形成した感圧導電シート15や15Aの構成について説明したが、シリコンゴム等の基材内にカーボン等の導電粒子を分散した感圧導電層や感圧導電シートを用いた構成としても、本発明の実施は可能である。
本発明による可動接点体及びこれを用いたスイッチは、簡易な構成で、多様な操作の可能なものを得ることができるという有利な効果を有し、各種電子機器の操作用として有用である。
本発明の第1の実施の形態によるスイッチの断面図 同分解斜視図 同斜視図 同感圧導電シートの断面図 同押圧操作時の断面図 同抵抗特性図 同表示画面の平面図 本発明の第2の実施の形態によるスイッチの断面図 同固定接点の平面図 同抵抗特性図 同他の実施の形態による断面図 同固定接点の平面図 同他の実施の形態による断面図 従来のスイッチの断面図
符号の説明
11 カバーシート
12 可動接点
13 ベースシート
14、26 感圧導電層
14A 低抵抗体層
14B 高抵抗体層
15、15A 感圧導電シート
16 絶縁層
17、17A 可動接点体
18 基板
19A、19B、19C、19D 固定接点
20 ラバーシート
21 押釦
22 操作体
23 ケース
24、24A 抵抗
29A 外周固定接点
29B、29C、29D、29E、29F 中央固定接点
30 表示画面
31 カーソル
32 ポインタ

Claims (2)

  1. 下面に略ドーム状で導電金属薄板製の可動接点が貼付されたカバーシートを、感圧導電シート上面に重ねた可動接点体。
  2. 請求項1記載の可動接点体を、上面に感圧導電シート下面と対向する固定接点が形成された基板の上面に貼付したスイッチ。
JP2007289486A 2007-06-04 2007-11-07 スイッチ Expired - Fee Related JP5320725B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007289486A JP5320725B2 (ja) 2007-06-04 2007-11-07 スイッチ
EP08155903A EP2001034A3 (en) 2007-06-04 2008-05-08 Movable Contact Element and Switch Using the Same
US12/117,057 US7960667B2 (en) 2007-06-04 2008-05-08 Movable contact element and switch using the same
CN2008101000319A CN101320644B (zh) 2007-06-04 2008-06-03 可动接点体和使用该可动接点体的开关

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007147660 2007-06-04
JP2007147660 2007-06-04
JP2007289486A JP5320725B2 (ja) 2007-06-04 2007-11-07 スイッチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009016330A true JP2009016330A (ja) 2009-01-22
JP5320725B2 JP5320725B2 (ja) 2013-10-23

Family

ID=40180632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007289486A Expired - Fee Related JP5320725B2 (ja) 2007-06-04 2007-11-07 スイッチ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5320725B2 (ja)
CN (1) CN101320644B (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011007500A1 (ja) * 2009-07-13 2011-01-20 信越ポリマー株式会社 感圧式入力装置
JP2011096488A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 Panasonic Corp 抵抗シート、感圧スイッチおよびそれを用いた入力装置
JP2011165114A (ja) * 2010-02-15 2011-08-25 Hochiki Corp 防災装置および防災装置用操作スイッチ装置
US8228162B2 (en) 2009-06-02 2012-07-24 Panasonic Corporation Pressure sensitive switch and input device using pressure sensitive switch
WO2012132224A1 (ja) * 2011-03-25 2012-10-04 パナソニック株式会社 感圧スイッチ
JP2012243609A (ja) * 2011-05-20 2012-12-10 Hosiden Corp キースイッチ
WO2016075900A1 (ja) * 2014-11-14 2016-05-19 ソニー株式会社 入力装置、センサ、キーボードおよび電子機器
WO2016075901A1 (ja) * 2014-11-14 2016-05-19 ソニー株式会社 入力装置、キーボードおよび電子機器
JP2016195022A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 株式会社フジクラ スイッチ
JP2019192549A (ja) * 2018-04-26 2019-10-31 ミツミ電機株式会社 スイッチ
US10698519B2 (en) 2015-11-26 2020-06-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and electronic device for acquiring user input
CN112285549A (zh) * 2020-10-23 2021-01-29 苏州汇亿达光学科技有限公司 一种静音开关的测试方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10894311B2 (en) 2015-11-20 2021-01-19 Max Co., Ltd. Tool including load sensor
JP6641919B2 (ja) * 2015-11-20 2020-02-05 マックス株式会社 工具

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08273471A (ja) * 1995-04-04 1996-10-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 感圧式スイッチ
JP2002025377A (ja) * 2000-07-06 2002-01-25 Mitsumi Electric Co Ltd 感圧センサー
JP2002215331A (ja) * 2000-11-20 2002-08-02 Denso Corp タッチパネル、表示装置、タッチパネルの製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4034176A (en) * 1975-06-11 1977-07-05 Magic Dot, Inc. Membrane switch apparatus
JP3498429B2 (ja) * 1995-06-27 2004-02-16 松下電器産業株式会社 プッシュスイッチ
JP4334816B2 (ja) * 2002-05-13 2009-09-30 アルプス電気株式会社 入力装置及びそれを備えた電子機器
JPWO2005124805A1 (ja) * 2004-06-15 2008-04-17 日本航空電子工業株式会社 ドーム接点およびそれを用いた多段動作電気スイッチ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08273471A (ja) * 1995-04-04 1996-10-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 感圧式スイッチ
JP2002025377A (ja) * 2000-07-06 2002-01-25 Mitsumi Electric Co Ltd 感圧センサー
JP2002215331A (ja) * 2000-11-20 2002-08-02 Denso Corp タッチパネル、表示装置、タッチパネルの製造方法

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8228162B2 (en) 2009-06-02 2012-07-24 Panasonic Corporation Pressure sensitive switch and input device using pressure sensitive switch
WO2011007500A1 (ja) * 2009-07-13 2011-01-20 信越ポリマー株式会社 感圧式入力装置
JP2011023114A (ja) * 2009-07-13 2011-02-03 Shin Etsu Polymer Co Ltd 感圧式入力装置
JP2011096488A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 Panasonic Corp 抵抗シート、感圧スイッチおよびそれを用いた入力装置
US8339238B2 (en) 2009-10-29 2012-12-25 Panasonic Corporation Resistive sheet, pressure-sensitive switch, and input device
JP2011165114A (ja) * 2010-02-15 2011-08-25 Hochiki Corp 防災装置および防災装置用操作スイッチ装置
WO2012132224A1 (ja) * 2011-03-25 2012-10-04 パナソニック株式会社 感圧スイッチ
JP2012243609A (ja) * 2011-05-20 2012-12-10 Hosiden Corp キースイッチ
US10234959B2 (en) 2014-11-14 2019-03-19 Sony Corporation Input apparatus, keyboard, and electronic apparatus
WO2016075901A1 (ja) * 2014-11-14 2016-05-19 ソニー株式会社 入力装置、キーボードおよび電子機器
CN107003746A (zh) * 2014-11-14 2017-08-01 索尼公司 输入设备、传感器、键盘和电子设备
JPWO2016075900A1 (ja) * 2014-11-14 2017-08-24 ソニー株式会社 入力装置、センサ、キーボードおよび電子機器
JPWO2016075901A1 (ja) * 2014-11-14 2017-08-24 ソニー株式会社 入力装置、キーボードおよび電子機器
US10175782B2 (en) 2014-11-14 2019-01-08 Sony Corporation Input apparatus, sensor, keyboard, and electronic apparatus
WO2016075900A1 (ja) * 2014-11-14 2016-05-19 ソニー株式会社 入力装置、センサ、キーボードおよび電子機器
TWI667595B (zh) * 2014-11-14 2019-08-01 日商新力股份有限公司 輸入裝置、感測器、鍵盤及電子機器
JP2016195022A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 株式会社フジクラ スイッチ
US10698519B2 (en) 2015-11-26 2020-06-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and electronic device for acquiring user input
JP2019192549A (ja) * 2018-04-26 2019-10-31 ミツミ電機株式会社 スイッチ
US11852548B2 (en) 2018-04-26 2023-12-26 Mitsumi Electric Co., Ltd. Switch
CN112285549A (zh) * 2020-10-23 2021-01-29 苏州汇亿达光学科技有限公司 一种静音开关的测试方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101320644B (zh) 2011-07-20
JP5320725B2 (ja) 2013-10-23
CN101320644A (zh) 2008-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5320725B2 (ja) スイッチ
US7960667B2 (en) Movable contact element and switch using the same
JP4899963B2 (ja) 入力装置とその製造方法
JP5326569B2 (ja) 入力装置
JP4605474B2 (ja) 多方向入力装置
JP2006156170A (ja) 多段スイッチ装置
JP5303671B1 (ja) 入力装置
JP2008311208A (ja) 感圧導電シート及びこれを用いたパネルスイッチ
JP2009170195A (ja) 可動接点体及びこれを用いたスイッチ
JP2009170194A (ja) タッチパネル及びこれを用いた可動接点体とスイッチ
EP2101338B1 (en) Pressure sensitive conductive sheet and panel switch using the same
JP2003331681A (ja) 入力装置及びそれを備えた電子機器
JP2002107245A (ja) 力検出装置
US20130161163A1 (en) Multi-directional input device
JP4573890B2 (ja) 入力装置およびその入力装置を用いた電子機器
CN101063916B (zh) 输入装置
JP4549411B2 (ja) 入力装置
JP2012089238A (ja) 可動接点体及びこれを用いたスイッチ
JP5093018B2 (ja) 入力装置
JP2014071791A (ja) タッチパネル及びこれを用いた入力装置
JP3954776B2 (ja) 入力装置
JP2012069328A (ja) スイッチモジュール
JP5473061B2 (ja) 多方向入力スイッチ装置
JP4179909B2 (ja) ポインティングデバイス
JPH10321075A (ja) メンブレン型スイッチ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100806

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120403

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121106

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20121213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130701

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees