JP2009011336A - 引き出し形乾燥庫およびこれを有する住宅設備機器 - Google Patents

引き出し形乾燥庫およびこれを有する住宅設備機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2009011336A
JP2009011336A JP2007172870A JP2007172870A JP2009011336A JP 2009011336 A JP2009011336 A JP 2009011336A JP 2007172870 A JP2007172870 A JP 2007172870A JP 2007172870 A JP2007172870 A JP 2007172870A JP 2009011336 A JP2009011336 A JP 2009011336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drawer
rod
cabinet
pair
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007172870A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5165941B2 (ja
Inventor
Seiichiro Fujiki
精一郎 藤木
Yoshinori Sakurai
美記 櫻井
Norio Nakada
典生 仲田
Katsuhiko Koike
克彦 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Cleanup Corp
Toshiba Lifestyle Products and Services Corp
Kanazawa Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Consumer Electronics Holdings Corp
Toshiba Home Appliances Corp
Cleanup Corp
Kanazawa Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Consumer Electronics Holdings Corp, Toshiba Home Appliances Corp, Cleanup Corp, Kanazawa Kogyo Co Ltd filed Critical Toshiba Consumer Electronics Holdings Corp
Priority to JP2007172870A priority Critical patent/JP5165941B2/ja
Publication of JP2009011336A publication Critical patent/JP2009011336A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5165941B2 publication Critical patent/JP5165941B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Combinations Of Kitchen Furniture (AREA)

Abstract

【課題】布部材を広げて二つの棒状体で支持することにより迅速に乾燥させることができ、二つの棒状体が引き出し部の邪魔にならない引き出し形乾燥庫を提供する。
【解決手段】引き出し形乾燥庫は、キャビネットに設けられたケーシング部と、ケーシング部に引き出し収納自在に設けられ、被乾燥物を収納可能な引き出し部4とを備えている。引き出し部の上縁部40には二つの棒状体41,42を設け、一つの棒状体42を引き出し部上縁部に沿って前後方向に移動可能にして、二つの棒状体が隣接したり離れたりできるようにする。二つの棒状体は、離れると布部材43を広げた状態で支持できる。
【選択図】図10

Description

本発明は、住宅設備機器のキャビネットに引き出し部が引き出し収納自在に設けられ、被乾燥物を収納して乾燥させるための引き出し形乾燥庫およびこれを有する住宅設備機器に関する。
システムキッチンなど住宅設備機器には、そのキャビネットに引き出し部を引き出し収納自在に設け、被乾燥物を引き出し部に収納してこれを乾燥させるための引き出し形乾燥庫を備えている場合がある。
たとえば、特許文献1(特開2006−341004号公報)には、キッチンに設けられた引き出し形の乾燥キャビネットの構造が記載されている。この乾燥キャビネットでは、引き出し前板の上側に横方向に細長く延びるライン型の把手を設け、乾燥機構のためのスイッチユニットと排気ユニットを把手の凹部に組み込んでいる。
特開2006−341004号公報
特許文献1に記載の乾燥キャビネットには、濡れた調理用器具など被乾燥物を収納して乾燥させるが、被乾燥物の一つである布巾など布部材を広げて乾燥させるための配慮はなされていなかった。
本発明は、このような課題を解決するためになされたもので、被乾燥物の一つである布巾など布部材を広げて二つの棒状体で支持することにより迅速に乾燥させることができ、また、二つの棒状体が引き出し部の邪魔になることのない引き出し形乾燥庫およびこれを有する住宅設備機器を提供することを目的とする。
上述の目的を達成するため、本発明にかかる引き出し形乾燥庫は、住宅設備機器のキャビネットに引き出し部が引き出し収納自在に設けられ、被乾燥物を収納して乾燥させるための引き出し形乾燥庫であって、前記キャビネットに設けられたケーシング部と、このケーシング部に対して引き出し収納自在に設けられ、前記被乾燥物を収納可能な前記引き出し部とを備え、この引き出し部の上縁部には二つの棒状体を設け、この二つの棒状体のうち少なくとも一つの棒状体を前記引き出し部上縁部に沿って前後方向に移動可能にして、前記二つの棒状体がほぼ隣接したり互いに離れたりできるようにし、前記二つの棒状体は互いに離れると布部材を広げた状態で支持可能になっている。
前記引き出し部上縁部には、前記引き出し部の前板のすぐ後部に位置する一対の第1の支持部と、この一対の第1の支持部より後方に離れて位置する一対の第2の支持部とが形成され、前記二つの棒状体のうち、第1の棒状体は前記一対の第1の支持部に支持され、前後方向に移動可能な第2の棒状体は、前記一対の第2の支持部に支持されるとともに後方への移動位置が規制されており、前記第2の棒状体に後方に延びて一体形成された一対の摺動棒状部が、前記引き出し部上縁部の内部に前後方向に形成された一対の支持孔に支持されて前後方向に摺動可能であるのが好ましい。
好ましくは、前記摺動棒状部は、前記第2の支持部に形成され前記支持孔と連通する開口部を通って出没自在であり、前記第2の棒状体が前方に移動した状態では、前記摺動棒状部の大部分は前記引き出し部上縁部上に露出し、前記第2の棒状体が最も後方に移動した状態では、前記摺動棒状部のほぼ全部は前記支持孔内に没入している。
たとえば、前記二つの棒状体はそれぞれ針金により一体的に折曲形成されている。本発明にかかる住宅設備機器は、前記構成の引き出し形乾燥庫が前記キャビネットに設けられている。
本発明にかかる引き出し形乾燥庫およびこれを有する住宅設備機器は、上述のように構成したので、被乾燥物の一つである布巾など布部材を広げて二つの棒状体で支持することにより迅速に乾燥させることができ、また、二つの棒状体が引き出し部の邪魔になることはない。
下記の実施例にかかる引き出し形乾燥庫は、住宅設備機器のキャビネットに引き出し部が引き出し収納自在に設けられ、被乾燥物を引き出し部に収納して乾燥させる機能を有している。引き出し形乾燥庫は、キャビネットに設けられたケーシング部と、このケーシング部に対して引き出し収納自在に設けられ、被乾燥物を収納可能な引き出し部とを備えている。
そして、引き出し部の上縁部には二つの棒状体を設け、この二つの棒状体のうち少なくとも一つの棒状体を引き出し部上縁部に沿って前後方向に移動可能にして、二つの棒状体がほぼ隣接したり互いに離れたりできるようにしている。二つの棒状体は互いに離れると布部材を広げた状態で支持可能である。
これにより、布部材を広げて二つの棒状体で支持し、こうして広がった布部材を迅速に乾燥させることができ、また、二つの棒状体をほぼ隣接させれば引き出し部の邪魔にならないという目的を実現している。
本発明における住宅設備機器としては、台所に設置されるキッチン(たとえば、複合厨房家具の一種であるシステムキッチン,セクショナルキッチン)、食器や食品などを収納する収納庫、および台所の流し台などの厨房家具が一般的である。
本発明の引き出し形乾燥庫は、洗面化粧台や洗面収納キャビネットなどの洗面機器、およびその他の住宅設備機器にも適用可能である。下記の実施例では、引き出し形乾燥庫をシステムキッチンに設けた場合を例にとって説明する。
以下、本発明にかかる一実施例を、図1ないし図12を参照して説明する。
図1は、引き出し形乾燥庫を有するシステムキッチンの正面図である。図2,図3は、それぞれ引き出し形乾燥庫を含むキャビネットの正面図,斜視図である。図4は、引き出し形乾燥庫を含むキャビネットの斜視図で、引き出し形乾燥庫の引き出し部を少し引き出した状態を示している。図5は引き出し形乾燥庫の右側面図である。
図6ないし図9は布巾を掛けないときの図で、図6は引き出し部の斜視図、図7は引き出し部の平面図、図8は図7のVIII−VIII線断面図、図9は図7のIX−IX線矢視図である。図10ないし図12は布巾を乾燥するときの図で、図10は引き出し部の斜視図、図11は引き出し部の平面図、図12は図11のXII−XII線断面図である。
なお、説明の便宜上、各図中の矢印D1,D2,D3,D4で示す各方向を、それぞれシステムキッチンの左方,右方,前方,後方とする。
図1に示すように、住宅設備機器としてのシステムキッチン10は、台所に設置されており、被乾燥物2を収納して乾燥させるための引き出し形乾燥庫1を有している。システムキッチン10のキャビネット11は床面上に設置されている。
キャビネット11は、コンロキャビネット12,乾燥庫キャビネット13,シンクキャビネット14および調理台キャビネット15などが順次並設された構成であり、ワークトップ16が、キャビネット12〜15の上部を覆って取付けられている。キャビネット11には、引き出し形乾燥庫1の引き出し部4の他に各種形状,構造の複数の引き出しが、引き出し収納自在に設けられている。
コンロキャビネット12には、グリル17を有するIHクッキングヒータや引き出し18,19などが設けられて、単体としての厨房家具が構成されている。乾燥庫キャビネット13は、引き出し形乾燥庫1や引き出し20,21などを有して、単体としての厨房家具を構成している。
シンクキャビネット14の上部のワークトップ16には、水栓装置やシンクが設けられている。シンクキャビネット14は、水栓装置,シンクの他に引き出し22などを有しており、シンクの前面には幕板31が設けられて、単体としての厨房家具を構成している。
調理台キャビネット15は、ビルトインにより設けられた食器洗い乾燥機23と、引き出し24とを有して、単体としての厨房家具を構成している。
乾燥庫キャビネット13および調理台キャビネット15の上部のワークトップ16は、調理台になっている。こうして、システムキッチン10は、単体としての厨房家具が複合した複合厨房家具を構成している。
図1ないし図5に示すように、本実施例では、乾燥庫キャビネット13に引き出し形乾燥庫1が設けられ、この引き出し形乾燥庫1の上部と下部にそれぞれ引き出し20,21が配置されている。
引き出し形乾燥庫1は、システムキッチン10のキャビネット11に引き出し部4が引き出し収納自在に設けられ、被乾燥物2を引き出し部4に収納して温風5で乾燥させる機能を有している。
食器類は食器洗い乾燥機23で洗浄,乾燥されるので、引き出し形乾燥庫1で乾燥する被乾燥物2としては、主として、鍋,ボール,レードル,お玉杓子,菜箸など調理用器具や、ナイフ,フォーク,布部材(たとえば、布巾,タオル)などがある。
引き出し形乾燥庫1は、シンクのすぐ近くに配置されているので、シンクで被乾燥物2を洗って軽く水切りした後、すぐ近くの引き出し形乾燥庫1に収納して乾燥することができ、使い勝手がよい。引き出し形乾燥庫1は、本実施例のようにシンクのすぐ近くに配置するのが好ましいが、その他の位置に配置する場合であってもよい。
引き出し形乾燥庫1は、キャビネット11に設けられ、温風発生部6とその配線6aが設けられたケーシング部7と、ケーシング部7に対して引き出し収納自在に設けられ、被乾燥物2を収納可能な引き出し部4とを備えている。
本実施例の引き出し形乾燥庫1は、左右方向(矢印D1,D2方向)の幅寸法(たとえば、450mm)が比較的短いので、長く延びた形状のトレー部などを左右方向に取り付けることはできない。引き出し部4は、前方に位置して固定された前板9を有しており、前板9には排気口26が形成されている。
ケーシング部7の後部には、温風発生部6が取付けられており、温風発生部6は、送風機32とヒータ33を有している。
送風機32で発生した風が、ヒータ33を通って温風5となり、この温風5が、引き出し部4の後部に形成された温風入口を通って、引き出し部4の内部スペースに供給されるようになっている。
引き出し形乾燥庫1では、温風発生部6を操作するために配線6aが接続されたスイッチ部8が、ケーシング部7の前面部に配置されている。スイッチ部8には、温風発生部6の電源をオン・オフする電源スイッチや、温風5の風量,温度などを所定値に切換えるための選択スイッチや、各種表示部などが設けられている。
前板9には、スイッチ部8の取り付け位置(正面から見て、引き出し形乾燥庫1の右上角部)と形状(正面から見て横に長い矩形状)に対応する切り欠き部30が形成されている。そして、引き出し部4をケーシング部7に収納した状態で、スイッチ部8が切り欠き部30に係合するようになっている。
図1ないし図12に示すように、本実施例では、引き出し部4の上縁部40に二つの棒状体(ここでは、第1の棒状体41と第2の棒状体42)を設け、この二つの棒状体41,42のうち少なくとも一つの棒状体(ここでは、第2の棒状体42)を、引き出し部上縁部40に沿って前後方向(矢印D3,D4方向)に移動可能にしている。
そして、二つの棒状体41,42が、ほぼ隣接したり(図6〜図9)、互いに離れたりできるようにしている(図10〜図12)。二つの棒状体41,42は、互いに離れると、被乾燥物の一つである布巾43など布部材を広げた状態で支持可能である。
これにより、布巾43など布部材を広げて二つの棒状体41,42で支持することができる。こうして広がった布部材に温風5を当てれば、温風5は布部材の全体に行き渡って接触するので、布部材を温風5で迅速に乾燥させることができる。
二つの棒状体41,42は、ほぼ隣接させれば引き出し部4に対して被乾燥物を出し入れするときの邪魔になることはない。二つの棒状体41,42で広げて乾燥される布部材としては、布巾43の他に、タオルなどであってもよい。
引き出し部4の上縁部40には、引き出し部4の前板9のすぐ後部に位置する一対の第1の支持部44と、一対の第1の支持部44より後方に所定距離離れて位置する一対の第2の支持部45とが形成されている。
二つの棒状体41,42のうち第1の棒状体41は、一対の第1の支持部44により支持されている。二つの棒状体41,42のうち第2の棒状体42は、前後方向(矢印D3,D4方向)に移動可能になっている。第2の棒状体42は、一対の第2の支持部45に支持されるとともに後方への移動位置が規制されている。
第2の棒状体42には、一対の摺動棒状部46が後方に延びて一体形成されている。一対の摺動棒状部46は、引き出し部上縁部40の内部に前後方向に形成された一対の支持孔47にそれぞれ支持されて、前後方向に摺動可能になっている。
これにより、第2の棒状体42は、所定のストロークSの範囲内で前後方向の任意の位置に移動可能である。そして、第2の棒状体42を最も前方に移動させれば、第2の棒状体42は第1の棒状体41とほぼ隣接するので、引き出し部4に対する被乾燥物2の出し入れの邪魔にはならない。
また、第2の棒状体42を後方に押せば、最も後方に移動する位置が第2の支持部45により規制される。こうして、第2の棒状体42を後方に位置させれば、布巾43など布部材を、第1の棒状体41と第2の棒状体42に掛け渡して広げることができる。
布巾43は、二つの棒状体41,42により、しわなどがよらず安定的に広がった状態で支持されるので、温風5が布巾43の全体に行き渡って接触し、この布巾43を温風5で迅速に乾燥させることができる。
第1の棒状体41は、左右方向(矢印D1,D2方向)に延びて布巾43を掛けることのできる水平部50と、水平部50の左右両端で折曲形成されて傾斜し、第1の支持部44に係合する一対の立ち上がり部51とにより構成されている。
第2の棒状体42は、左右方向に水平に延びて布巾43を掛けるための水平部52と、水平部52の左右両端で折曲形成されて傾斜し、水平部52の高さ位置から引き出し部上縁部40の高さ位置まで傾斜する一対の立ち上がり部53と、立ち上がり部53の下端部で一体的に折曲形成されて後方に延びた一対の摺動棒状部46とにより構成されている。
二つの棒状体41,42の全体は、針金(好ましくは、ステンレス製針金)により一体的に折曲形成されているので、製造,取付けが容易であり、また、平面視断面も小さいので引き出し部4に対する被乾燥物2の出し入れの邪魔にならない。なお、二つの棒状体41,42は、針金の代わりに棒状の合成樹脂により一体形成してもよい。
第1の棒状体41は、一対の第1の支持部44を中心として揺動可能であり、また、前方に傾いた状態で位置決め保持されるようになっている。第1の棒状体41を揺動可能にしたのは二つの理由がある。
第1の理由は、第1の棒状体41が、引き出し部4に収納される被乾燥物2と接触するような場合に、第1の棒状体41を揺動させてその位置を変えることにより、被収納物2の収納の邪魔にならないようにするためである。
また、第2の理由は、引き出し部4内部の下部前方位置(すなわち、第1の棒状体41の下方位置)には、布巾43や被乾燥物2に付着していた水滴を集めて溜めるための水受けトレーが着脱可能に装着されているが、この水受けトレーを引き出し部4から取外したり取付けたりするときに、第1の棒状部41を揺動させて、作業の邪魔にならない位置まで移動させるためである。
第2の棒状体42は、前後方向に往復直線運動を行なって、引き出し部4に対してスライドする。第2の棒状体42の摺動棒状部46は、第2の支持部45に形成され支持孔47と連通する開口部54を通って、出没自在になっている。
第2の棒状体42が最も前方に移動した状態では、摺動棒状部46の大部分は引き出し部上縁部46上に露出している。第2の棒状体42が最も後方に移動した状態では、摺動棒状部46のほぼ全部は支持孔47内に没入している。
このように、第2の棒状体42は、摺動棒状部46が内蔵形なので、引き出し部4の邪魔にならない。すなわち、第2の棒状体42の摺動棒状部46は、支持孔47内を摺動するとともに引き出し部上縁部40上をスライドするので、第2の棒状体42のための新たなスペースが不要であり、第2の棒状体42が引き出し部4の邪魔になる恐れはほとんどない。
こうして、システムキッチン1は、キャビネット11に設けられた上述の構成の引き出し形乾燥庫1を有している。
上述の引き出し形乾燥庫1を使用して布巾43などを乾燥するときには、第2の棒状体42を後方に位置させ、布巾43を二つの棒状体41,42に掛け渡して広げた状態で、引き出し部4をケーシング部7に収納する。
そして、スイッチ部8を操作して温風発生部6を運転すれば、温風発生部6の送風機32とヒータ33により発生した温風5が、引き出し部4の後部に形成された温風入口から、引き出し部4内に流れ込む。
すると、温風5は、引き出し部4に収納されている被乾燥物2に接触して乾燥させた後、被乾燥物2から蒸発した水蒸気と一緒になって、ケーシング部7で囲まれた内部スペースを通り、前板9に形成された排気口26から外部に排出される。
また、引き出し部4の内部を通った温風5は、二つの棒状体41,42により広げられている布巾43を、その下面から上面に通過して乾燥させる(図12)。布巾43で発生した水蒸気は、上述と同様にケーシング部7の内部スペースを流れた後、排気口26から外部に排出される。
システムキッチン10に引き出し形乾燥庫1を設けたので、洗い終わった調理用器具などがワークトップ16の上などに露出することがなくなり、システムキッチン10の周囲が乱雑にならない。
特に、対面形のシステムキッチン10においては、その周囲を常に乱雑にならずすっきりした清潔な状態に保つことができる。
以上、本発明の実施例を説明したが、本発明は上述の実施例に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲で種々の変形,付加などが可能である。
なお、各図中同一符号は同一または相当部分を示す。
本発明は、システムキッチンや収納庫など住宅設備機器のキャビネットに設けられる引き出し形乾燥庫に適用可能である。
図1ないし図12は本発明の一実施例を示す図で、図1は、引き出し形乾燥庫を有するシステムキッチンの平面図である。 引き出し形乾燥庫を含むキャビネットの正面図である。 引き出し形乾燥庫を含むキャビネットの斜視図である。 引き出し形乾燥庫を含むキャビネットの斜視図で、引き出し形乾燥庫の引き出し部を少し引き出した状態を示している。 引き出し形乾燥庫の右側面図である。 図6ないし図9は布巾を掛けないときの図で、図6は、引き出し部の斜視図である。 引き出し部の平面図である。 図7のVIII−VIII線断面図である。 図7のIX−IX線矢視図である。 図10ないし図12は布巾を乾燥するときの図で、図10は引き出し部の斜視図である。 引き出し部の平面図である。 図11のXII−XII線断面図である。
符号の説明
1 引き出し形乾燥庫
2 被乾燥物
4 引き出し部
7 ケーシング部
9 前板
10 システムキッチン(住宅設備機器)
11 キャビネット
40 上縁部
41 第1の棒状体(棒状体)
42 第2の棒状体(棒状体)
43 布巾(布部材)
44 第1の支持部
45 第2の支持部
46 摺動棒状部
47 支持孔
54 開口部

Claims (5)

  1. 住宅設備機器のキャビネットに引き出し部が引き出し収納自在に設けられ、被乾燥物を収納して乾燥させるための引き出し形乾燥庫であって、
    前記キャビネットに設けられたケーシング部と、
    このケーシング部に対して引き出し収納自在に設けられ、前記被乾燥物を収納可能な前記引き出し部とを備え、
    この引き出し部の上縁部には二つの棒状体を設け、
    この二つの棒状体のうち少なくとも一つの棒状体を前記引き出し部上縁部に沿って前後方向に移動可能にして、前記二つの棒状体がほぼ隣接したり互いに離れたりできるようにし、
    前記二つの棒状体は互いに離れると布部材を広げた状態で支持可能であることを特徴とする引き出し形乾燥庫。
  2. 請求項1に記載の引き出し形乾燥庫であって、
    前記引き出し部上縁部には、前記引き出し部の前板のすぐ後部に位置する一対の第1の支持部と、この一対の第1の支持部より後方に離れて位置する一対の第2の支持部とが形成され、
    前記二つの棒状体のうち、第1の棒状体は前記一対の第1の支持部に支持され、前後方向に移動可能な第2の棒状体は、前記一対の第2の支持部に支持されるとともに後方への移動位置が規制されており、
    前記第2の棒状体に後方に延びて一体形成された一対の摺動棒状部が、前記引き出し部上縁部の内部に前後方向に形成された一対の支持孔に支持されて前後方向に摺動可能であることを特徴とする引き出し形乾燥庫。
  3. 請求項2に記載の引き出し形乾燥庫であって、
    前記摺動棒状部は、前記第2の支持部に形成され前記支持孔と連通する開口部を通って出没自在であり、
    前記第2の棒状体が前方に移動した状態では、前記摺動棒状部の大部分は前記引き出し部上縁部上に露出し、
    前記第2の棒状体が最も後方に移動した状態では、前記摺動棒状部のほぼ全部は前記支持孔内に没入していることを特徴とする引き出し形乾燥庫。
  4. 請求項1,2または3に記載の引き出し形乾燥庫であって、
    前記二つの棒状体はそれぞれ針金により一体的に折曲形成されていることを特徴とする引き出し形乾燥庫。
  5. 請求項1ないし4のいずれかの項に記載の前記引き出し形乾燥庫が前記キャビネットに設けられていることを特徴とする引き出し形乾燥庫を有する住宅設備機器。
JP2007172870A 2007-06-29 2007-06-29 引き出し形乾燥庫およびこれを有する住宅設備機器 Expired - Fee Related JP5165941B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007172870A JP5165941B2 (ja) 2007-06-29 2007-06-29 引き出し形乾燥庫およびこれを有する住宅設備機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007172870A JP5165941B2 (ja) 2007-06-29 2007-06-29 引き出し形乾燥庫およびこれを有する住宅設備機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009011336A true JP2009011336A (ja) 2009-01-22
JP5165941B2 JP5165941B2 (ja) 2013-03-21

Family

ID=40352995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007172870A Expired - Fee Related JP5165941B2 (ja) 2007-06-29 2007-06-29 引き出し形乾燥庫およびこれを有する住宅設備機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5165941B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57103606A (en) * 1980-12-20 1982-06-28 Toto Ltd Cabinet for receiving kitchen tool
JPS63123195U (ja) * 1987-02-04 1988-08-10
JP2003304998A (ja) * 2003-05-22 2003-10-28 Tiger Vacuum Bottle Co Ltd 食器乾燥機

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57103606A (en) * 1980-12-20 1982-06-28 Toto Ltd Cabinet for receiving kitchen tool
JPS63123195U (ja) * 1987-02-04 1988-08-10
JP2003304998A (ja) * 2003-05-22 2003-10-28 Tiger Vacuum Bottle Co Ltd 食器乾燥機

Also Published As

Publication number Publication date
JP5165941B2 (ja) 2013-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4621545B2 (ja) 引出し型の乾燥キャビネット
JP5165941B2 (ja) 引き出し形乾燥庫およびこれを有する住宅設備機器
JP5268296B2 (ja) 引き出し形乾燥庫およびこれを有する住宅設備機器
JP2009011334A (ja) 引き出し形乾燥庫およびこれを有する住宅設備機器
JP7418242B2 (ja) 収納ユニット
JP5448027B2 (ja) 引出し型乾燥装置
KR101193538B1 (ko) 주방가구의 상부장에 부착되는 개방형 행주살균장치
JP6064282B2 (ja) 収納家具
JP2004298421A (ja) 引き出し用収納トレー,引き出しおよび厨房家具
KR200358395Y1 (ko) 주방용 가구
JP6956668B2 (ja) 食器洗浄機
JP5281818B2 (ja) 引出し型乾燥キャビネット
JP4918722B2 (ja) 引出式厨房用品乾燥機
JP2020075005A (ja) 食器洗浄機
JP2008132205A (ja) 住宅設備機器の引き出しおよびこれを有する住宅設備機器
KR200471008Y1 (ko) 인출식 빨래건조대
JPH1132849A (ja) 台所用品整理装置
JP4277444B2 (ja) 厨房装置
JP2004298424A (ja) 昇降棚付き収納庫
JP5153229B2 (ja) システムキッチン
JP2009254661A (ja) 引出し型乾燥キャビネット
JP2002034681A (ja) 台所用流し台
KR200392934Y1 (ko) 행주도마 살균건조기의 가이드레일 배치구조
JP2004298423A (ja) 昇降棚付き収納庫
JPS6211477Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100419

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120423

TRDD Decision of grant or rejection written
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20121121

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121220

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5165941

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees