JP2009008490A - 放射線検出装置 - Google Patents

放射線検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009008490A
JP2009008490A JP2007169145A JP2007169145A JP2009008490A JP 2009008490 A JP2009008490 A JP 2009008490A JP 2007169145 A JP2007169145 A JP 2007169145A JP 2007169145 A JP2007169145 A JP 2007169145A JP 2009008490 A JP2009008490 A JP 2009008490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation detection
detection panel
panel
filter circuit
ray detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007169145A
Other languages
English (en)
Inventor
Junsuke Koma
淳介 小間
Hiroshi Iwata
弘 岩田
Hiroshi Onihashi
浩志 鬼橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Canon Electron Tubes and Devices Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Electron Tubes and Devices Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Electron Tubes and Devices Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2007169145A priority Critical patent/JP2009008490A/ja
Publication of JP2009008490A publication Critical patent/JP2009008490A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)

Abstract

【課題】X線検出パネル12に供給する各電圧に重畳するノイズを確実に除去し、画像上で横縞状に発生するノイズを軽減できるX線検査装置11を提供する。
【解決手段】X線検出パネル12とパネル制御部とをゲート制御ライン27で接続し、X線検出パネル12とバイアス生成部とをバイアス電圧供給ライン28で接続する。各ライン27,28には、X線検出パネル12の近傍位置に、独立したフィルタ回路部29をそれぞれ接続する。各フィルタ回路部29によりX線検出パネル12に供給する各電圧に重畳するノイズを確実に除去し、画像上で横縞状に発生するノイズを軽減できる。
【選択図】図1

Description

本発明は、放射線を検出する放射線検出装置に関する。
従来、放射線検出装置としてX線検査装置は、X線検出パネルから出力されるシグナル信号を増幅回路、信号変換回路、表示回路を介してモニタに表示させ、X線像を検査するシステムである。
このX線検査装置において、画像上に横縞状に発生するランダムノイズ成分が最大の問題となっている。このランダムノイズ成分は、X線の量子ノイズと、X線検出パネルのシグナル信号に重畳するノイズ成分とに大別される。上述した横縞状に発生するランダムノイズは、X線検出パネルのシグナル信号に略周期的なゆらぎをもって重畳するノイズである。
例えば、TFT型のX線検出パネルの場合、ノイズ要因には様々な種類があり、特にTFTのゲートを制御するオン/オフ電圧、TFTのバイアス電圧のゆらぎが大きく影響している。
これは、X線検出パネルのオン/オフ電極及びバイアス電極と、X線検出パネルで変換した電気信号を読み出すシグナルラインとの間に数pFのカップリング容量が存在するためで、各電圧がゆらぐことによって誘導電荷が発生し、シグナルラインにノイズが重畳する。オン/オフ電圧及びバイアス電圧は電源回路で生成されており、ゆらぎを抑制するために電源回路上にフィルタ回路を設けて供給する電圧の清浄化を図っている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2003−163343号公報(第3−4頁、図1)
しかしながら、電源回路内のフィルタ回路でのノイズ抑制のみでは、電源回路とX線検出パネルとを接続する接続経路で混入するノイズの除去は難しい。また、電源回路とX線検出パネルとは一般的に異なる面上で構築されているため、近接して配置するのが困難で、電源回路とX線検出パネルとを接続する接続経路でノイズが混入しやすい。そのため、電源回路から放出されるスイッチングノイズや接地ラインから混入するノイズの影響により、X線検出パネルに供給する各電圧にノイズが重畳し、画像上に横縞状のノイズ成分が発生する。
本発明は、このような点に鑑みなされたもので、放射線検出パネルに供給する各電圧に重畳するノイズを確実に除去し、画像上で横縞状に発生するノイズを軽減できる放射線検出装置を提供することを目的とする。
本発明は、放射線像を電気信号に変換する放射線検出パネルと、この放射線検出パネルに電圧を印加して制御するパネル制御部と、前記放射線検出パネルにバイアス電圧を供給するバイアス生成部と、前記放射線検出パネルと前記パネル制御部との間及び前記放射線検出パネルと前記バイアス生成部との間にそれぞれ独立して接続されたフィルタ回路部とを具備しているものである。
本発明によれば、放射線検出パネルとパネル制御部との間及び放射線検出パネルとバイアス生成部との間にそれぞれ独立して接続されたフィルタ回路部により、放射線検出パネルに供給する各電圧に重畳するノイズを確実に除去し、画像上で横縞状に発生するノイズを軽減できる。
以下、本発明の一実施の形態を、図面を参照して説明する。
図1ないし図3に、放射線検出装置としてX線検査装置11を示す。このX線検査装置11は、X線発生源からX線が人体あるいは被検査物に照射されて透過したX線像を検出して電気信号に変換する放射線検出パネルとしてのX線検出パネル12、このX線検出パネル12に電圧を印加して制御するパネル制御部13を構成するパネル制御基板14、X線検出パネル12にバイアス電圧を供給するバイアス生成部15のバイアス生成基板16を備え、これらX線検出パネル12、パネル制御基板14およびバイアス生成基板16が筐体17内に配置されている。
筐体17内では、筐体17内に設けられた仕切板18の一面側に導電性の基準接地部(以下、基準GNDと呼ぶ)19を介してX線検出パネル12が配置されるとともにこのX線検出パネル12がパネル支持部20によって支持され、仕切板18の他面側にパネル制御基板14およびバイアス生成基板16が配置されている。
X線検出パネル12は、X線を光に変換するシンチレータ層及びこのシンチレータ層で変換された光を電気信号に変換する光電変換基板を備えている。光電変換基板には、フォトダイオード素子21とコンデンサ22と薄膜トランジスタ(以下、TFTと呼ぶ)23とをそれぞれ組みとし、それぞれの組が画像の画素に対応するように格子状に配列されている。そして、フォトダイオード素子21で発生した電荷はTFT23のゲートがオン状態になるまでコンデンサ22に保持され、TFT23のゲートがオン状態になることによりコンデンサ22の電荷がTFT23を通じてシグナルライン24から読み出される。
X線検出パネル12の一辺には各TFT23のゲートと接続される中継アダプタ25が配置され、X線検出パネル12の一辺に隣接した辺には各シグナルライン24と接続される中継アダプタ26が配置されている。
X線検出パネル12の中継アダプタ25とパネル制御基板14のパネル制御部13とがゲート制御ライン27で接続され、X線検出パネル12とバイアス生成基板16のバイアス生成部15とがバイアス電圧供給ライン28で接続されている。これらライン27,28は電線ケーブルまたはFPCで構成されている。また、パネル制御基板14及びバイアス生成基板16のGNDは基準GND19に接地されている。
各ライン27,28には、X線検出パネル12の近傍に位置して、素子で構成された独立したフィルタ回路部29がそれぞれ接続されている。これら各フィルタ回路部29は、例えばカットオフ周波数fc=1kHzのローパスフィルタ特性を持つもので、X線検出パネル12の側面もしくは検出面の裏面近傍に配置され、各フィルタ回路部29のGNDは基準GND19に接続されている。図4〜図6にフィルタ回路部29の各例を示す。図4は抵抗RとコンデンサC1,C2で構成されたRCローパスフィルタ回路の例、図5はインダクタLと抵抗Rで構成されたLRローパスフィルタ回路の例、図6はインダクタL、抵抗R、コンデンサC1,C2で構成されたRCLローパスフィルタ回路の例である。このフィルタ回路部29に使用する抵抗Rには酸化金属皮膜抵抗素子か薄膜チップ抵抗素子が使用され、コンデンサC1,C2には容量値許容差が小さく温度係数の小さいチップセラミックコンデンサが使用され、インダクタLには薄膜チップコイルが使用される。
また、X線検出パネル12には各シグナルライン24を通じて電気信号を読み出す読出装置30に接続されている。この読出装置30のGNDも基準GND19に接地されている。
そして、X線検査装置11は、X線検出パネル12に各電圧を供給して駆動し、このX線検出パネル12で人体あるいは被検査物を透過したX線像を検出し、X線検出パネル12から出力される電気信号を増幅回路、信号変換回路、表示回路を介してモニタに表示させ、X線像を検査する。
X線検出パネル12とパネル制御部13との間及びX線検出パネル12とバイアス生成部15との間にそれぞれ独立したフィルタ回路部29を設けているため、各ライン27,28に混入するノイズをX線検出パネル12の手前で除去することができる。そのため、X線検出パネル12に供給する各電圧に重畳するノイズを確実に除去し、画像上で横縞状に発生するノイズを軽減したX線検査装置11を提供できる。
一般に、X線検出パネル12のTFT23のゲートを制御するオン/オフ電極やバイアス電極とシグナルライン24との間に存在するカップリング容量(図3のCgg、Coff、Cpdなど)は、オフ容量が最も多く約10pF程度となり、オフ容量に対して、オン容量は約1/100、バイアス容量は約1/5程度となる。そのため、全てのライン27,28にフィルタ回路を設けることが好ましいが、フィルタ回路部29を設けるラインはゲート制御ライン27のうちのオフ電極のラインとバイアス電圧供給ライン28とを主体とし、ゲート制御ライン27のうちのオン電極のラインには設けなくてもよい場合もある。
また、フィルタ回路部29のGND、パネル制御部13のGND、バイアス生成部15のGNDを、容量の大きい1つの基準GND19に接続しているため、各GND間に電位差が生じるのを防止し、ノイズを軽減できる。
なお、フィルタ回路部29は、抵抗RとコンデンサC1,C2で構成されたRC回路のパッシブフィルタが基本となるが、インダクタLを付加したRCL回路や、ユニット化されたLPFを用いることもできる。ユニット化されたフィルタ回路部29を用いることにより、フィルタ回路部29を各ライン27,28に容易に配置できる。
また、フィルタ回路部29は、高周波のノイズを除去する場合、フェライトビーズチップインダクタ等のフィルタの追加も可能である。素子の大きさはできるだけ小型のものを選択し、X線検査装置11の形状の妨げにならない大きさを選択するのが好ましい。
本発明の一実施の形態を示す放射線検出装置の断面図である。 同上放射線検出装置の正面図である。 同上放射線検出装置の等価回路図である。 同上放射線検出装置のフィルタ回路部の一例を示す回路図である。 同上放射線検出装置のフィルタ回路部の他の例を示す回路図である。 同上放射線検出装置のフィルタ回路部のさらに他の例を示す回路図である。
符号の説明
11 放射線検出装置としてX線検査装置
12 放射線検出パネルとしてのX線検出パネル
13 パネル制御部
15 バイアス生成部
19 基準接地部
29 フィルタ回路部
C1,C2 コンデンサ
L インダクタ
R 抵抗

Claims (6)

  1. 放射線像を電気信号に変換する放射線検出パネルと、
    この放射線検出パネルに電圧を印加して制御するパネル制御部と、
    前記放射線検出パネルにバイアス電圧を供給するバイアス生成部と、
    前記放射線検出パネルと前記パネル制御部との間及び前記放射線検出パネルと前記バイアス生成部との間にそれぞれ独立して接続されたフィルタ回路部と
    を具備していることを特徴とする放射線検出装置。
  2. フィルタ回路部は、抵抗とインダクタとコンデンサとのうちのいずれかの組み合わせで構成された
    ことを特徴とする請求項1記載の放射線検出装置。
  3. フィルタ回路部は、放射線検出パネルの近傍に位置された
    ことを特徴とする請求項1または2記載の放射線検出装置。
  4. フィルタ回路部は、ユニット化されたフィルタ回路である
    ことを特徴とする請求項1ないし3いずれか記載の放射線検出装置。
  5. フィルタ回路部は、1kHz以下のローパスフィルタ機能を有する
    ことを特徴とする請求項1ないし4いずれか記載の放射線検出装置。
  6. 放射線検出パネルの近傍に基準接地部を備え、
    フィルタ回路部の接地は、前記基準接地部に接続された
    ことを特徴とする請求項1ないし5いずれか記載の放射線検出装置。
JP2007169145A 2007-06-27 2007-06-27 放射線検出装置 Pending JP2009008490A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007169145A JP2009008490A (ja) 2007-06-27 2007-06-27 放射線検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007169145A JP2009008490A (ja) 2007-06-27 2007-06-27 放射線検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009008490A true JP2009008490A (ja) 2009-01-15

Family

ID=40323723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007169145A Pending JP2009008490A (ja) 2007-06-27 2007-06-27 放射線検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009008490A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011161988A1 (ja) * 2010-06-23 2011-12-29 コニカミノルタエムジー株式会社 放射線画像撮影装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6161079A (ja) * 1984-08-31 1986-03-28 Toshiba Corp 放射線モニタ装置
JP2002543684A (ja) * 1999-04-26 2002-12-17 シマゲ オユ 放射線撮像線用自己トリガー撮像デバイス
JP2003163343A (ja) * 2001-07-30 2003-06-06 Canon Inc 撮像装置および撮像システム
JP2004125532A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 放射線検出装置
JP2006101395A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像検出器
JP2006208298A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 放射線画像撮影システム及び放射線画像検出器

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6161079A (ja) * 1984-08-31 1986-03-28 Toshiba Corp 放射線モニタ装置
JP2002543684A (ja) * 1999-04-26 2002-12-17 シマゲ オユ 放射線撮像線用自己トリガー撮像デバイス
JP2003163343A (ja) * 2001-07-30 2003-06-06 Canon Inc 撮像装置および撮像システム
JP2004125532A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 放射線検出装置
JP2006101395A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像検出器
JP2006208298A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 放射線画像撮影システム及び放射線画像検出器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011161988A1 (ja) * 2010-06-23 2011-12-29 コニカミノルタエムジー株式会社 放射線画像撮影装置
JPWO2011161988A1 (ja) * 2010-06-23 2013-08-19 コニカミノルタ株式会社 放射線画像撮影装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101300958B1 (ko) 무선 주파수 간섭에 대한 감응성이 감소된 터치 스크린
US10916181B2 (en) Display device
KR100399563B1 (ko) 비이상적정전실딩을위한잡음제거방법및장치
US7700882B2 (en) Cable device
JP5437558B2 (ja) プリント基板の電磁ノイズ対策構造
JP4316598B2 (ja) 乗員検出装置
JP6807867B2 (ja) ディスプレイのためのセンサデバイス
JP2003046075A (ja) X線平面検出器
US20080185529A1 (en) Digital Flat X-Ray Detector
JP2009128186A (ja) 放射線検出装置
US20120265012A1 (en) Endoscope system
CN104765507A (zh) 一种滤波电路以及触控显示装置
US8748839B2 (en) Radiation image capturing system and radiation image capturing apparatus
JP2009008490A (ja) 放射線検出装置
JP6534596B2 (ja) 位置指示器
JPH10285464A (ja) 光電変換装置
JP2014163863A (ja) X線画像検出装置およびその破損検出方法
US10638059B2 (en) Radiation detection apparatus and radiation imaging system
JP2010161365A (ja) 回路基板の一部分を電磁気的にシールドするための装置
TWI573067B (zh) 觸控驅動裝置、觸控驅動方法與觸控顯示系統
JP6792966B2 (ja) 電子内視鏡装置用の接続構造
WO2011161988A1 (ja) 放射線画像撮影装置
KR20090017778A (ko) Lcd 모듈
JP2006112803A (ja) 放射線検出装置
WO2010047149A1 (ja) ノイズ評価装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110511

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110914