JP2009006594A - プリンタ - Google Patents

プリンタ Download PDF

Info

Publication number
JP2009006594A
JP2009006594A JP2007170435A JP2007170435A JP2009006594A JP 2009006594 A JP2009006594 A JP 2009006594A JP 2007170435 A JP2007170435 A JP 2007170435A JP 2007170435 A JP2007170435 A JP 2007170435A JP 2009006594 A JP2009006594 A JP 2009006594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
printing
continuous paper
printer
label
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007170435A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4981545B2 (ja
Inventor
Sumeet Shiwaapoonsateian
スメート シワーポーンサティアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sato Knowledge and Intellectual Property Institute Co Ltd
Original Assignee
Sato Knowledge and Intellectual Property Institute Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sato Knowledge and Intellectual Property Institute Co Ltd filed Critical Sato Knowledge and Intellectual Property Institute Co Ltd
Priority to JP2007170435A priority Critical patent/JP4981545B2/ja
Publication of JP2009006594A publication Critical patent/JP2009006594A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4981545B2 publication Critical patent/JP4981545B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、長尺状の連続紙に情報を印字し、発行処理能力を低下させることなく印字後に切断又は剥離などの後処理を施すプリンタを提供することを課題とする。
【解決手段】長尺状の台紙62と、台紙62の表面に所定間隔64をおいて長手方向に複数仮着されたラベル63から構成された連続紙61を搬送し、印字を施す印字部4と、印字部4で印字された連続紙を切断する切断部5と、切断部5を連続紙の搬送方向上流側および下流側に向けて移動可能とする移動機構と、を有することを特徴とする。
【選択図】 図2

Description

本発明は、長尺状の連続紙に情報を印字し、印字後に切断又は剥離などの後処理を施すプリンタに関する。
長尺状の台紙に所定長さのラベルを複数仮着したラベル連続体をロール状に巻回したロール紙を回転可能に保持し、このラベル連続体を搬送するとともにラベルに対して所定の情報を印字するプリンタが知られている。また、プリンタにはカッタ装置が設けられ、ラベルと次のラベルの間の台紙部分(カット予定位置)がカッタ装置まで搬送されると、切断するよう構成されている。また、ラベル切断後に次のラベルへの印字開始の頭だしをするためにラベル連続体を逆方向に搬送する動作が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2000−296643号公報 特開平05−294021号公報
図8は、プリンタの概略構成と印字後のラベル連続体の搬送動作を説明する説明図であり、同図に示すようにプラテンローラ91とサーマルヘッド92からなる印字部90と、固定刃93と可動刃94からなるカッタ装置95を有している。図8(a)に示すように1枚目のラベル71に対して印字情報96の印字を終えた後にラベル連続体97のカット予定位置98がカット位置にくるまで(下流側に)搬送させ、図8(b)に示すように可動刃94を回転させてラベル連続体を切断する。このとき図8(b)に示すように2枚目のラベルの先端(印字開始位置)が印字部90が配置された印字位置を通過しているため、2枚目のラベルの先端が印字位置に来るように図8(c)に示すようにラベル連続体を上流側(逆方向)に搬送させ、次の印字のための頭だし搬送動作を行っている。このような動作だとラベル1枚印字する毎にラベル連続体を上流側へ搬送させなければならないため、単位時間当たりのラベルの発行枚数が少なく、発行処理能力が低下するという問題があった。
この問題を解決する方法として、カット位置まで搬送されると印字と搬送を一時中断して切断動作を行い、その後印字と搬送を再開するプリンタの制御方法が知られている(特許文献2参照)。しかしながら、この制御方法において印字中断によりサーマルヘッドの温度が低くなる等の原因によって印字品質が低下するという問題がある。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、ラベル発行処理能力および印字品質を低下させずに効率よい発行処理を可能とするプリンタを提供することを課題とする。
本発明に係るプリンタは、連続紙を搬送し、印字を施す印字部と、前記印字部で印字された連続紙を切断する切断部と、前記切断部を連続紙の搬送方向上流側および下流側に向けて移動可能とする移動機構と、を有することを特徴とする。
また、前記切断部の搬送方向下流側にスタッカーを設けたことを特徴とする。
また、長尺状の台紙上に複数のラベルが仮着された連続紙を搬送し、印字を施す印字部と、前記印字部で印字されたラベルを台紙から剥離する剥離部と、前記剥離部を連続紙の搬送方向上流側および下流側に向けて移動可能とする移動機構と、を有することを特徴とする。
また、前記移動機構は、プリンタの筐体に支持されたレールと、該レールを挿通し、前記切断部または前記剥離部に設けられたガイド孔と、を有することを特徴とする。
また、前記移動機構は、プリンタ筐体に設けた長孔と、長孔に係合し、前記切断部または剥離部に設けられた突起と、を有することを特徴とする。
また、前記切断部または前記剥離部を固定する固定部を設けたことを特徴とする。
印字された連続紙を切断する切断部を移動機構によって連続紙の搬送方向上流側および下流側に向けて移動可能とし、連続紙のカット予定位置が切断部の位置に搬送されたときに連続紙の印字開始位置が印字部の位置に来るように印字部と切断部の距離を任意に設定することができるので、切断部での切断後に次の印字頭だしのために連続紙を上流側に搬送させる必要が無く、いかなるピッチのラベルであっても発行処理能力を低下させることなく効率よく発行処理を行うことができる。
以下、図面を参照しながら発明を実施するための最良の形態について説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係るプリンタの概略斜視図であり、図2はプリンタの概略側面図であり、図3は切断部の構成を示す概略斜視図である。
図1または図2に示すようにプリンタ1は、筐体8およびこの筐体8に対して開閉可能なカバー9を有してなり、筐体8側に主として長尺状の連続紙61をロール状に巻回したロール紙60を回転可能に支持する供給部2と、ロール紙60から引き出される連続紙61の位置を検出するセンサ3と、連続紙61に印字を施すとともに搬送する印字部4と、連続紙61を所定長さの紙片として切断する切断部5と、各種設定などを入力操作する入力部6と、入力部6で入力した情報を表示する表示部7を有している。尚、連続紙61は、表面に剥離剤が設けられた長尺状の台紙62と、台紙62の表面に所定間隔64をおいて長手方向に複数仮着されたラベル63から構成され、ラベル63の表面には感熱発色層が設けられている。
供給部2は、ロール紙60を回転可能に保持する供給軸11と、供給軸11の長孔12に沿って摺動可能に構成され、供給軸11に装填したロール紙60の側面をガイドする側面ガイド13を有している。
センサ3は、光透過型センサであり、連続紙61に向けて光を出射する発光部3aと、発光部3aに対向する位置に設けられ、発光部3aから出射された光を連続紙61を透して受光する受光部3bから構成されている。また、連続紙61に図示しない識別マークを設け、識別マークを検出する光反射型のセンサであっても良い
印字部4は、ラベル63の感熱発色層に熱を加えて印字する発熱素子を有するサーマルヘッド14と、サーマルヘッド14に対向配置され、図示しないモータに接続して回転駆動することにより連続紙61を(供給部2が位置する)上流側から(切断部5が位置する)下流側に向かって搬送するプラテンローラ15を有している。プラテンローラ15は、連続紙61の搬送経路を構成するプラテン支持部10に回転可能に支持されている。
切断部5は、図3に示すように主としてカッタ本体18と、カッタ本体18に固定された固定刃16と、カッタ本体18に対して回転動作する可動刃17と、このカッタ本体18に設けられたモータ19と、モータ19のギア20および可動刃17のギア21を回転駆動可能に連結するベルト22を有するロータリ式のカッタであり、印字された連続紙61を所定長さ毎の紙片として切断する。また、カッタ本体18には一対のガイド孔23と固定部24が設けられ、一対のガイド孔23には後述する一対のレール25を挿通することでレール25に沿って切断部5を任意の位置に移動可能としている。また、固定部24を回転操作することでレール25に対して固定部24を当接させ、切断部5を固定可能としている。尚、図3は切断部5の内部構成の説明上、前面および後面のカバーを取り外した状態の概略図としている。
切断部5は、連続紙61の搬送方向上流側および下流側に移動可能に構成されており、切断部5を移動させる移動機構について図1を基づき説明する。
移動機構は、プラテン支持部10の前面から切断部5が配置された下流側に向かって植立された一対のレール25と、レール25を挿入する切断部5のガイド孔23から構成されている。一対のレール25は、一端をプラテン支持部10に支持され、他端を筐体8から突出させた一対の突出片26に支持されている。この移動機構によって例えば、図1における搬送方向上流側に位置する切断部5を搬送方向下流側に向かってレール25に沿って摺動することができ、固定部24によって任意の位置に固定することができる。尚、筐体8には目盛り27が設けられており、ラベル63の搬送方向の長さ(ラベルピッチ)毎に応じて、最適な位置に位置決めできるように、ラベルピッチ情報と最適位置を示す目印が対応付けられた状態で記されている。
図4はプリンタの制御ブロック図であり、プリンタ1の制御部30は、所定の制御プログラムを記憶するROM31と、ROM31に記憶されている制御プログラムに従って動作し、各部を制御するCPU32と、CPU32が動作する上で必要となる各種データを記憶するRAM33と、ステッピングモータにパルス信号を供給し、プラテンローラ15による連続紙61の搬送を制御する搬送制御部34と、CPU32から供給される印字すべき文字、図形などの印字データに対応する制御信号を生成してサーマルヘッド14に供給し、印字動作を行わせる印字制御部35と、CPU32の制御下においてセンサ3の発光部3aを制御し、連続紙61に向かって光を出射させるとともに、受光部3bから出力される電気信号を受け取り、デジタルのデータに変換してCPU32に供給する検出部36と、モータ19にパルス信号を供給し、可動刃17による連続紙61の切断を制御する切断制御部37と、現在の日時を計時するカレンダIC38と、プリンタ1の各種設定情報などを記憶するフラッシュROM39と、入力部6および表示部7を接続するインタフェース40と、ホストコンピュータなどの外部機器と接続し、通信を行う外部インタフェース41と、を有している。
これら各部は、データバス42を介してCPU32に接続され、CPU32の管理下において外部インタフェース41から受信した印字データに従ってサーマルヘッド14により連続紙61に印字を行い、切断部5により連続紙61を所定長さの紙片として切断する。
図5はプリンタでの切断動作を説明する説明図であり、図5(a)、(b)はラベルの搬送方向の長さ(以下、ピッチという)が短いピッチAのラベルを有する連続紙への印字切断動作を示す図で、図5(c)、(d)、(e)はピッチAよりも長いピッチBのラベルを有する連続紙への印字切断動作を示す図である。図5において印字位置とはサーマルヘッド14の発熱素子が設けられた位置で印字を開始する位置であって、カット位置とは固定刃16に対して可動刃17が当接し、連続紙61を切断する位置である。
短いピッチAのラベルを有する連続紙61を切断する場合において、まずピッチAの長さ情報に基づき、目盛り27を見ながら最適な位置に切断部5を移動させ、固定部24によって第1カット位置に固定する。第1カット位置とは、図5(a)を例に説明すると連続紙61上における上流側に配置されたピッチAのラベル63cの先端(間隔64b)が印字位置にある状態で、連続紙61上における下流側に配置されたラベル63aの後端(間隔64a)で切断できる位置を示す。切断部5を第1カット位置に位置決めした状態で、図5(a)に示すように先頭のラベル63aおよび後続のラベル63bに対して印字を終えると第1カット位置には間隔64aが、印字位置には間隔64bが位置することになり、この位置で図5(b)に示すように可動刃17を動作させて、ラベル63aを切り離す。次に、連続紙61を上流側へ搬送せずにそのままラベル63cに印字を行い、上述した動作を繰り返す。
次に、ピッチAよりも長いピッチBのラベルを有する連続紙67を切断する場合において、図5(c)に示すようにピッチBの長さ情報に基づき、目盛り27を見ながら切断部5を第1カット位置から第2カット位置へ移動させ、固定部24によって第2カット位置に固定する。第2カット位置とは、図5(c)を例に説明すると連続紙67上における上流側に配置されたピッチBのラベル68cの先端(間隔69b)が印字位置にある状態で、連続紙61上における下流側に配置されたラベル68aの後端(間隔69a)で切断できる位置を示す。切断部5を第2カット位置に位置決めした状態で、図5(d)に示すようにラベ68aおよびラベル68bに連続して印字を施し、一旦搬送を停止させる。搬送を一時停止させた状態で図5(e)に示すように可動刃17を動作させて、ラベル68aを切り離す。次に、連続紙67を上流側へ搬送せずにそのままラベル68cに印字を行い、上述した動作を繰り返す。以上のように、ラベルのピッチに応じて最適な位置に切断部5を移動可能とすることによって、いかなるピッチのラベルであっても印字のための頭だし逆搬送動作が不要となるため、ラベルの発行処理能力を低下させることがない。
また、図5における例ではラベルと次のラベルの間隔64を印字位置およびカット位置に合わせるようにしたが、これに限るものではなく、例えばラベル先端から実際に印字を開始するまでの印字余白部分(印字をしない部分)を印字位置およびカット位置に合わせるようにしても良い。
また、切断部5の筐体8に対して摺動させる移動機構および切断部を固定する固定部は他の構造であっても良く、例えば図6に示すような構造であっても良い。図6は、本発明の第二の実施の形態のプリンタを示す概略斜視図である。尚、前述した構成と同一の構成には同一の符号を付し、その説明を省略する。
プリンタ70の切断部50を移動させる移動機構は、切断部50の底面に設けられた一対の突起51と、金属の筐体8に設けられた一対の長孔52から構成されている。また、一対の突起51に挟まれた位置に固定部としての磁石53が設けられている。以上の構成において、切断部50の突起51を筐体8の長孔52に係合させることで、長孔52に沿って搬送方向上流側および下流側への摺動動作が可能となり、金属製の筐体8に対し磁石53で任意の位置に位置決め固定することができる。磁石53の磁力は、摺動可能かつ固定可能な程度に調整されている。また、固定部を磁石53としたことによって切断部50を着脱可能となり、切断部50のメンテナンスや交換などを容易とすることができる。
また、切断部にスタッカーを設け、移動機構によって切断部とスタッカーを一緒に移動させても良い。図7は、本発明の第三の実施の形態の切断部を示す概略斜視図である。尚、前述した構成と同一の構成には同一の符号を付し、その説明を省略する。
切断部50は、切断部50で切断した紙片65を順次積載するスタッカー80を設けている。スタッカー80は、紙片65を積載する底面板81と、紙片65の一端部を案内する側面板82と、底面板81に搬送される紙片65の前端(搬送方向下流側の前端)を規制し、側面板82に対して搬送方向下流および上流側にスライド可能なストッパー83から構成されている。ストッパー83をラベルのピッチに合わせて移動させた位置で固定し、図7に示すように底面板81上に紙片65を整然と整列させた状態で順次積載する。このスタッカー80の移動機構は前述同様の構成であり、説明を省略する。
本実施の形態において、連続紙をラベルを例として説明したが、粘着剤を有さないタグであっても良い。
また、本実施の形態において切断部5をロータリカッタで説明したが、固定刃の刃先に沿って進退移動する可動刃を有するサークルカッタや、固定刃の刃先に向かって進退移動する可動刃を有するギロチンカッタ等公知のカッタでも良い。また、切断部に変えてラベル61を台紙62から剥離する剥離部とし、前述した移動機構によって剥離部を移動可能としても良い。
本発明の実施の形態によるプリンタの概略斜視図である。 プリンタの概略側面図である。 切断部の構成を示す概略斜視図である。 プリンタの制御ブロック図である。 プリンタでの切断動作を説明する説明図である。 本発明の第二の実施の形態のプリンタを示す概略斜視図である。 本発明の第三の実施の形態の切断部を示す概略斜視図である。
符号の説明
1 プリンタ
2 供給部
3 センサ
4 印字部
5 切断部
6 入力部
7 表示部
8 筐体
9 カバー
10 プラテン支持部
11 供給軸
12 長孔
13 側面ガイド
14 サーマルヘッド
15 プラテンローラ
16 固定刃
17 可動刃
18 カッタ本体
19 モータ
20、21 ギア
22 ベルト
23 ガイド孔
24 固定部
25 レール
26 突出部
27 目盛り
30 制御部
31 ROM
32 CPU
33 RAM
34 搬送制御部
35 印字制御部
36 検出部
37 切断制御部
38 カレンダIC
39 フラッシュROM
40 インタフェース
41 外部インタフェース
42 データバス
50 切断部
51 突起
52 長孔
53 磁石
60 ロール紙
61 連続紙
62 台紙
63 ラベル
64 間隔
65 紙片
67 連続紙
70 プリンタ
80 スタッカー
81 底面板
82 側面板
83 ストッパー
90 印字部
91 プラテンローラ
92 サーマルヘッド
93 固定刃
94 可動刃
95 カッタ装置
96 印字情報
97 ラベル連続体

Claims (6)

  1. 連続紙を搬送し、印字を施す印字部と、
    前記印字部で印字された連続紙を切断する切断部と、
    前記切断部を連続紙の搬送方向上流側および下流側に向けて移動可能とする移動機構と、
    を有することを特徴とするプリンタ。
  2. 前記切断部の搬送方向下流側にスタッカーを設けたことを特徴とする請求項1記載のプリンタ。
  3. 長尺状の台紙上に複数のラベルが仮着された連続紙を搬送し、印字を施す印字部と、
    前記印字部で印字されたラベルを台紙から剥離する剥離部と、
    前記剥離部を連続紙の搬送方向上流側および下流側に向けて移動可能とする移動機構と、
    を有することを特徴とするプリンタ。
  4. 前記移動機構は、
    プリンタの筐体に支持されたレールと、
    該レールを挿通し、前記切断部または剥離部に設けられたガイド孔と、を有することを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載のプリンタ。
  5. 前記移動機構は、プリンタ筐体に設けた長孔と、
    長孔に係合し、前記切断部または剥離部に設けられた突起と、を有することを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載のプリンタ。
  6. 前記切断部または前記剥離部を固定する固定部を設けたことを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載のプリンタ。
JP2007170435A 2007-06-28 2007-06-28 プリンタ Expired - Fee Related JP4981545B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007170435A JP4981545B2 (ja) 2007-06-28 2007-06-28 プリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007170435A JP4981545B2 (ja) 2007-06-28 2007-06-28 プリンタ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011238687A Division JP5291171B2 (ja) 2011-10-31 2011-10-31 プリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009006594A true JP2009006594A (ja) 2009-01-15
JP4981545B2 JP4981545B2 (ja) 2012-07-25

Family

ID=40322190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007170435A Expired - Fee Related JP4981545B2 (ja) 2007-06-28 2007-06-28 プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4981545B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017013040A1 (de) * 2015-07-17 2017-01-26 Cewe Stiftung & Co. Kgaa Vorrichtung zum erzeugen von aufklebern

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110482289A (zh) * 2019-09-19 2019-11-22 格力电器(郑州)有限公司 一种标签计数装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60146749U (ja) * 1984-03-09 1985-09-28 株式会社 寺岡精工 プリンタ
JP2001302075A (ja) * 2000-04-21 2001-10-31 Konica Corp 画像記録装置
JP2003192209A (ja) * 2001-12-27 2003-07-09 Sato Corp スタッカー付きプリンター
JP2004306272A (ja) * 2003-04-02 2004-11-04 Seiko Epson Corp シュレッダ機能を備えた記録装置及びシュレッダ機能を備えた液体噴射装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60146749U (ja) * 1984-03-09 1985-09-28 株式会社 寺岡精工 プリンタ
JP2001302075A (ja) * 2000-04-21 2001-10-31 Konica Corp 画像記録装置
JP2003192209A (ja) * 2001-12-27 2003-07-09 Sato Corp スタッカー付きプリンター
JP2004306272A (ja) * 2003-04-02 2004-11-04 Seiko Epson Corp シュレッダ機能を備えた記録装置及びシュレッダ機能を備えた液体噴射装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017013040A1 (de) * 2015-07-17 2017-01-26 Cewe Stiftung & Co. Kgaa Vorrichtung zum erzeugen von aufklebern
US10399360B2 (en) 2015-07-17 2019-09-03 Cewe Stiftung & Co. Kgaa Apparatus for producing self-adhesive labels
JP2020199770A (ja) * 2015-07-17 2020-12-17 ツェーエーヴェーエー シュティフトゥンク ウント コー.カーゲーアーアーCewe Stiftung & Co. Kgaa 粘着ラベル製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4981545B2 (ja) 2012-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004025563A (ja) テープ印字装置及びテープカセット
JP4593340B2 (ja) ラベルプリンタおよびラベルプリンタの制御方法
JP4907398B2 (ja) カッター付きプリンタ
JP6520095B2 (ja) 画像転写装置
JP4981545B2 (ja) プリンタ
JP5681064B2 (ja) Rfid記録媒体発行装置、rfid記録媒体発行方法及びrfid記録媒体
JP5291171B2 (ja) プリンタ
JP2006168166A (ja) プリンタおよび粘着ラベル製造方法
JP4745843B2 (ja) プリンタ
JP6006491B2 (ja) プリンタ
JP2009131995A (ja) プリンタ
JP4401201B2 (ja) プリンタ
JP2003054054A (ja) プリンタ
JP4498080B2 (ja) プリンタ
JP4705278B2 (ja) 印刷装置
JP2009029566A (ja) プリンタ
JP5132166B2 (ja) 切断装置を取り付けたプリンタ
JP5709539B2 (ja) プリンタ
JP2005007802A (ja) ラベルプリンタ
JP2021006382A (ja) 印刷装置
JP2008184270A (ja) スタッカー
JP2008087186A (ja) 印字装置
JP2007237565A (ja) プリンタ
JP2011068067A (ja) プリンタ
JP2008290879A (ja) スタッカー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100602

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120416

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120420

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4981545

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees