JP2009003487A - プリンタ出力管理システム - Google Patents

プリンタ出力管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2009003487A
JP2009003487A JP2007160817A JP2007160817A JP2009003487A JP 2009003487 A JP2009003487 A JP 2009003487A JP 2007160817 A JP2007160817 A JP 2007160817A JP 2007160817 A JP2007160817 A JP 2007160817A JP 2009003487 A JP2009003487 A JP 2009003487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
identification information
output
personal computer
output data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007160817A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4952392B2 (ja
Inventor
Daiki Kato
大樹 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2007160817A priority Critical patent/JP4952392B2/ja
Publication of JP2009003487A publication Critical patent/JP2009003487A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4952392B2 publication Critical patent/JP4952392B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】 第三者に出力情報が漏れることを防止でき、データをプリンタ出力する場合でも、待ち時間を短縮できるようにしたプリンタ出力管理システムを提供する。
【解決手段】 識別情報が記憶された記憶媒体と、前記識別情報を読み取る読取手段と、読み取った識別情報と、出力用データとをプリンタに送信する手段とを有するパソコンと、プリンタと通信可能に接続され、記憶媒体に記憶されている識別情報を非接触により読み取る読取手段と、読み取られた識別情報をプリンタに送信する手段とを有する検知装置と、識別情報と出力用データとを受信した場合に、関係付けてデータベースに記憶させる手段と、検知装置から識別情報を受信した場合に、データベースに記憶されている識別情報と照合する照合手段と、データベースから照合手段で一致した識別情報と関係付けられている出力用データのプリンタ出力処理を行わせる手段とを有するプリンタとからなる。
【選択図】 図2

Description

本発明は、パソコンとプリンタとが通信可能に接続され、パソコンからプリンタに対して出力用データを送信した場合に、パソコンの利用者が、プリンタ付近の予め定められたエリア内に移動するまでプリンタ出力を開始しないようにしたプリンタ出力管理システムに関する。
従来、パソコンに入力されたデータや、予め記憶されているデータをプリンタ出力する場合には、パソコンと双方向通信に接続されているプリンタ装置に対して、出力用データを送信して用紙にプリンタ出力している。
また、オフィス環境として、ワンフロアーのスペースが広く、そのフロアーに在席している社員数が数十人を超えるような場合には、ワンフロアー内に複数のプリンタを設置させて、各社員が使用するパソコンを複数のプリンタとネットワークで共通利用できるようにして、その時々の各プリンタの利用状況に応じて、空いているプリンタから出力処理を行うことで待ち時間の軽減を図るなどしている。
しかしながら、複数のプリンタを自由に利用できることで出力処理時の待ち時間の軽減が図れるものの、自席から遠くの位置にあるプリンタで出力処理した場合には、自席からそのプリンタに移動するまでに時間がかかることから、その間に他の者に出力処理された内容を見られてしまう危険性がある。
例えば、人事情報などの秘密性の高い情報は、たとえ社員であっても人事部などの特定の権限を有する社員以外の者には知られては困る情報を含んでいる場合もあり、自分が出力処理した出力用紙を直ぐに入手する必要がある。
上記のような問題を解決するために、既に出願人は、プリンタで出力処理する際に、記憶媒体に記憶させておいた識別データをプリンタで読み取らせて、照合処理し、照合一致した場合にだけプリンタ出力できるようにしたシステムを提案している。(特許文献1、参照)
しかしながら、上記特許文献1の発明では、プリンタで出力処理する際に、記憶媒体に記憶させておいた識別データを、プリンタ側で読み取らせてからプリンタ出力が開始されるために、大量のデータをプリンタ出力する場合にプリンタ近くで待ち続けなければならないという不便があり、作業効率が悪いという問題がある。
特開2006−27083号公報
本発明は、パソコンからプリンタに対して出力用データを送信した場合に、利用者が、プリンタ付近の予め定められたエリア内に移動するまでプリンタ出力を開始しないようにして、第三者に出力情報が漏れることを防止できるようにすると共に、大量のデータをプリンタ出力する場合でも、出力時間に対する待ち時間をできるだけ短縮できるようにしたプリンタ出力管理システムを提供する。
本発明のプリンタ出力管理システムは、パソコンとプリンタとが通信可能に接続され、前記パソコンから前記プリンタに対して出力用データを送信した場合に、前記パソコンの利用者が、前記プリンタ付近の予め定められたエリア内に移動するまでプリンタ出力が開始されないようにしたプリンタ出力管理システムであって、前記プリンタの利用者が所持するための、識別情報が記憶された記憶媒体と、前記記憶媒体から識別情報を読み取る読取手段と、前記読取手段で読み取った識別情報と、出力用データとを、前記プリンタに送信する手段とを有するパソコンと、前記プリンタと通信可能に接続され、前記プリンタ付近の予め定められたエリア内に、前記記憶媒体を所持した前記利用者が進入した際に、前記記憶媒体に記憶されている識別情報を非接触により読み取る読取手段と、該読取手段で読み取られた識別情報を前記プリンタに送信する手段とを有する検知装置と、前記パソコンから識別情報と出力用データとを受信した場合に、前記識別情報と前記出力用データとを関係付けてデータベースに記憶させる手段と、前記検知装置から識別情報を受信した場合に、前記データベースに記憶されている識別情報と照合する照合手段と、前記データベースに記憶されている出力用データの中から、前記照合手段で一致した識別情報と関係付けられている出力用データについてプリンタ出力処理を行わせる手段とを有するプリンタと、からなることを特徴とする。
また、本発明のプリンタ出力管理システムは、パソコンとプリンタとが通信可能に接続され、前記パソコンから前記プリンタに対して出力用データを送信した場合に、前記パソコンの利用者が、前記プリンタ付近の予め定められたエリア内に移動するまでプリンタ出力が開始されないようにしたプリンタ出力管理システムであって、前記プリンタの利用者が所持するための、識別情報と、利用者毎の権限のランクを示すランク情報とが記憶された記憶媒体と、前記記憶媒体から、識別情報とランク情報とを読み取る読取手段と、前記読取手段で読み取った識別情報とランク情報と出力用データとを、前記プリンタに送信する手段とを有するパソコンと、前記プリンタと通信可能に接続され、前記プリンタ付近の予め定められたエリア内に、前記記憶媒体を所持した前記利用者が進入した際に、前記記憶媒体に記憶されている識別情報とランク情報とを非接触により読み取る読取手段と、該読取手段で読み取られた識別情報とランク情報とを前記プリンタに送信する手段とを有する検知装置と、前記パソコンから識別情報とランク情報と出力用データとを受信した場合に、前記識別情報と前記ランク情報と前記出力用データとを関係付けてデータベースに記憶させる手段と、前記検知装置から識別情報とランク情報とを受信した場合に、前記データベースに記憶されている識別情報と照合する照合手段と、前記データベースに記憶されている出力用データの中から、前記照合手段で一致した識別情報と関係付けられている出力用データについてプリンタ出力処理を行わせる手段と、前記検知装置から複数のランク情報を受信した場合に、前記データベースの登録情報において、権限のランクが上位のランク情報と関係付けられている出力用データを優先させて出力させる手段とを有するプリンタと、からなることを特徴とする。
更に、本発明のプリンタ出力管理システムは、前記検知装置は、読取手段で読み取った識別情報が読み取れない状態になった場合に、指示信号をプリンタに送信する手段を有し、前記プリンタは、前記検知装置から指示信号を受信した場合に、プリンタ出力処理を中断させる処理を行わせる手段を有することを特徴とする。
本発明のプリンタ出力管理システムは、パソコンからプリンタに対して出力用データを送信した場合に、利用者が、プリンタ付近の予め定められたエリア内に移動するまでプリンタ出力が開始されないので、第三者に出力情報が漏れることを防止でき、更に、予め定められたエリア内に進入した際に、プリンタに対してプリンタ出力の開始指示信号が送信されて、プリンタ出力の開始が行われるので、大量のデータをプリンタ出力する場合でも、出力時間に対する待ち時間をできるだけ短縮できるという効果がある。
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態を詳述する。
図1は、本発明の実施形態に係るプリンタ出力管理システムの概要構成を説明する図である。
本発明の実施形態に係るプリンタ出力管理システムは、図1に示すように、LAN伝送路1によりパソコン2と、複数のプリンタ4a,4b,4cとが双方向通信で接続され、パソコン2から送信されたデータを複数のプリンタ装置4a,4b,4cで受信してプリンタ出力できるように構成されている。
パソコン2側には、プリンタ4によるプリンタ出力を制御するプリンタ制御用プログラムが内蔵されていて、利用者6は、パソコン2の表示された選択表示の中から選択することで、プリンタ出力するプリンタを特定したり、またプリンタ出力するプリンタの特定を行なわない本発明の処理方式を選べるようにシステム化されている。
また、パソコン2には、非接触ICカード3から非接触方式で、非接触ICカード3に記憶されている識別情報を読み取ることができるカードリーダ2aが接続されて備えられており、カードリーダ2aで非接触ICカード3から識別情報を読み取った際には、その識別情報をパソコン2に送信する。
本発明の処理方式では、パソコン2から複数のプリンタ4a,4b,4cに対して、同じ内容の出力用データを送信することで、どのプリンタ4a,4b,4cからでも同じデータの出力を行えるようにしてあるが、どのプリンタで実際に出力を開始させるのかについては、その利用者6が出力を開始させたいと思うプリンタに近づき、予め定められている所定のエリア内に移動した後に開始できるようにしてある。
図2には、複数のプリンタ4a,4b,4cの内、1台のプリンタ4について、パソコン2との関係などがより具体的に示されている。
また、プリンタ4により情報をプリンタ出力する利用者6は、記憶媒体として非接触ICカード3を所持している。
この非接触ICカード3には、予め識別情報が記憶されており、利用者6がパソコン2を使用する際には、非接触ICカード3に記憶されている識別情報をパソコン2側で読み取らせて、その識別情報に基づく認証処理を行なうことで、認証が受けられた場合にプログラムが起動して使用可能となるようにシステム化されている。
この記憶媒体は、非接触ICカード3に限らず公知の種々の記憶媒体を用いることができるが、この実施形態においては、非接触ICカード3を使用した場合について説明する。
また、この非接触ICカード3は、社員証などの身分証明用カードと併用して用いることが好ましい。
プリンタ4が設置されている部屋の天井には、検知装置5が備えられている。
この検知装置5は、予め定めた検知エリア7内に電波の送信を行ない、その検知エリア7内に使用者6が非接触ICカード3を所持して入ってきた際に、非接触ICカード3に記憶されている識別情報の読み取りができるように常に監視状態にある。
検知装置5とプリンタ4とは、通信線10により通信可能に接続されており、検知装置5より非接触ICカード3から読み取られた識別情報は、プリンタ4へ送信されるように制御される。
検知装置5から送信された電波9の検知エリアを、予めどの場所のエリアに設定するのかは、任意に選択することができる。
例えば、利用者が、プリンタ4に対して出力された用紙を取りに来た際に、並ぶ場所を定めておいて、その並ぶ場所を検知エリアとなるように設定してもよいし、また、プリンタ4を中心として、その周辺近辺を検知エリアと設定してもよいが、いずれにしても利用者6がプリンタ4に近づいた場合に、所持している非接触ICカード3から識別情報を読み取れるようにしてある。
記憶媒体である非接触ICカード3は、例えば、図3乃至図5に示すように、カード基材3a,3bの内部に非接触ICタグ8が内蔵された構成を有している。
この非接触ICタグ8は、例えば、非接触データキャリアやRFIDともいわれ、図5に示すように、プラスチック等の基材81にコイルパターン88が形成され、当該コイルと容量素子とにより共振回路を形成して一定周波数の電波を受信し送信することができるように構成されている。
また、他の方式として、リーダライタからの搬送波の電磁誘導により電力伝送及びデータ伝送を行うようにしてもよい。
一般的には、135kHz(中波)、13.56MHz、2.45GHz(マイクロ波)の周波数帯が使用される。
図示した例の場合、コイルパターン88は、導通部材84により基材81の裏面でジャンピング回路を形成してコイル接続端子88CによりICチップ82の裏面のバンプに接続している。
ICチップ82には、CPUと、メモリが備えられている。
図示した例では、容量素子はICチップ82に内蔵されている。
このような非接触ICタグ8は、樹脂基材にラミネートしたアルミ箔等の金属箔をフォトエッチングやレジスト印刷後のエッチングによりコイルパターンを形成し、ICチップ82を装着し、保護用の被覆を設けることにより形成することができる。
その大きさも30mm×30mm程度以下のサイズとすることができる。
非接触ICタグ8に使用する樹脂基材81としては、PETやポリプロピレン、ポリエチレン、ポリスチレン、ナイロン等の各種材料を使用することができ、紙であってもよい。
厚みは15〜300μmが使用できるが、強度、加工作業性、コスト等の点から20〜100μmがより好ましい。
金属箔としては銅箔やアルミ箔あるいは鉄箔を使用できるが、コスト、加工性からアルミ箔が好ましく、その厚みは6〜50μm程度が好ましい。
次に、図7に基づいて、本発明の実施形態に係るプリンタ出力管理システムのシステム構成について説明する。
パソコン2には、表示手段11、制御手段12、通信手段13、記憶手段14、入力手段15、インターフェース(I/F)16などが備えられている。
I/F16によりカードリーダ2aと接続され、また、通信手段13によりプリンタ4と接続されている。
また、プリンタ4には、通信手段17、出力手段18、制御手段19、インターフェース(I/F)20、照合手段21、記憶手段22、データベース23などが備えられている。
記憶手段22には、処理手順を定めた制御プログラムが記憶されており、その制御プログラムの手順に基づいて処理が行われる。
データベース23には、図8に示すように、パソコン2からプリンタ4に送信されてきたカードID27と、出力用データ28とが関係付けられて順次登録される。
また、照合手段21は、検知装置5からプリンタ4に対して、検知装置5で非接触ICカード3から読み取られた識別情報が送信されてきた際に、データベース23に登録されている識別情報と照合処理する機能を有している。
そして、データベース23に記憶されている出力用データ28を用紙に印字する出力手段18は、照合手段21により識別情報が照合一致した場合にだけ、データベース23において、その照合一致した識別情報と関係付けられている出力用データ28を用いて用紙にプリンタ出力を行う。
次に、検知装置には、インターフェース(I/F)24、制御手段25、送受信手段26が備えられている。
送受信手段26は、予め定めた検知エリア7内に電波の送信を行ない、検知エリア7内に存在する非接触ICカード3から識別情報を読み取る。
そして、読み取った識別情報は、I/F24からプリンタ4に送信される。
次に、本発明の実施形態に係るプリンタ出力管理システムの処理手順を、図10に示すフローチャートに基づいて説明する。
利用者6は、パソコン2を使用する際に、非接触ICカード3をカードリーダ2aに接近させることで、非接触ICカード3に記憶されている識別情報であるカードIDをカードリーダ2aで読み取らせる。(ステップS1)
カードリーダ2aは、読み取ったカードIDをパソコン2に送信し、パソコン2の記憶手段14にカードIDを記憶させる。(ステップS2)
そして、利用者6は、パソコン2の入力手段15を操作して、プリンタ4を利用して出力させたい出力用データを特定して、カードIDと出力用データとをプリンタ4に送信される。(ステップS3)
この場合、パソコン2に複数のプリンタ4a,4b,4cが接続されている場合には、全てのプリンタに対してカードIDと出力用データとを送信する。
プリンタ4は、パソコン2から受信したカードIDと出力用データとをデータベース23に関係付けて登録させる。(ステップS4)
その後、利用者6は、パソコン2から送信した出力用データをプリンタ4で出力させたいと思うときに、プリンタ4が設置されている場所に、非接触ICカード3を所持して移動する。
検知装置5は、利用者6が検知エリア7内に入った場合に、非接触ICカード3に記憶されているカードIDの読み取りを行う。(ステップS5)
そして、検知装置5からプリンタ4に対して、カードIDの送信を行なう。(ステップS6)
プリンタ4は、検知装置5から送信されてきたカードIDを受信すると、データベース23に登録情報の中に受信したカードID27が登録されているか否かの照合処理を行う。(ステップS7)
そして、この照合処理でカードIDが一致した場合には、データベース23に登録されている出力用データ28の中から、このカードIDと関係付けられている出力用データのプリンタ出力を開始させる処理を行う。(ステップS8)
また、照合処理でカードIDが不一致の場合には、処理を中断して終了する。
以上のように、本発明のプリンタ出力管理システムは、パソコン2からプリンタ4に対して出力用データ28を送信しても、その利用者6が非接触ICカード3を持ってプリンタに近づき、予め定められている所定のエリア内に来ないとプリンタ出力が開始されないようにしてある。
したがって、利用者6は、自分がプリンタ出力を行いたい時に出力することができ、更に、複数のプリンタ4a,4b,4cが備えられている場合でも、出力させたいと思うプリンタに近づくだけで、近づいたプリンタから出力させることができるので、空いているプリンタを自由に選択して待ち時間を少なくすることができる。
また、利用者が、プリンタ付近の予め定められたエリア内に移動するまでプリンタ出力が開始されないので、第三者に出力情報が漏れることも防止できる。
また、上記の実施形態では、プリンタ4が設置されている部屋の天井に検知装置5を備え、非接触ICカード3に記憶されている識別情報であるカードIDを読み取り、そのカードIDをプリンタ4に送信することで、プリンタ4による出力を開始させるように構成しているが、これに限定されるものではない。
記憶媒体として非接触ICカード3以外にも、小型無線機なども用いても良く、識別情報が記憶され、検知装置で読み取りを行うことができれば種々の構成を有する記憶媒体を用いることができる。
また、検知装置5を設置する場所や、検知装置5で検知可能なエリアをどこに設定させるかについても、プリンタ付近であれば任意に設定することができる。
例えば、プリンタで出力させたいと思う利用者が順番に並んで待つ位置を特定させて、その位置に来た利用者の記憶媒体から識別情報の読み取りを行えるようにしてもよい。
以上の実施形態では、検知装置の送受信手段26で送受信可能な検知エリア7内に、1人だけが存在している場合の処理について説明している。
また、本発明のプリンタ出力管理システムにおいて、検知装置の送受信手段26で送受信可能な検知エリア7内に複数の人が存在した際に、組織における権限ランクが上位の者のプリンタ出力を優先させて行えるようにすることもできる。
次に、本発明のプリンタ出力管理システムで、権限ランクが上位の者のプリンタ出力を優先させて行えるようにした場合のシステムについて以下に説明する。
図6に示すように、非接触ICカード3のメモリ89に、予め識別情報であるカードID27と、利用者毎の権限のランクを示すランク情報31とを記憶させておく。
パソコン2は、読取手段であるカードリーダ2aにより、カードID27とランク情報とを読みとってプリンタ4に送信することで、プリンタ4のデータベース23には、図8に示すように、カードID27と出力用データ28とランク情報31とが関係付けて記憶される。
図8に示すデータベース23の場合には、例えば、ランク情報31の権限ランクを、上位からA,B,C順位を設定されているとすると、最上位のAランクの者が最後にパソコン2からプリンタ4に情報が送信された場合が示されている。
検知装置5は、非接触ICカード3を所持した複数の利用者が進入した際に、非接触ICカード3に記憶されているカードID27とランク情報31とを非接触により読み取り、それらの情報を順次にプリンタ4に送信する。
プリンタ4は、図9に示すように、記憶手段22に、順次に検知装置5から受信したカードID27とランク情報31とを記憶させる。
このランク情報31の権限ランクを、例えば、上位からA,B,C順位を設定されているとすると、図9に示した記憶手段22には、後から進入した者が上位のAランクである場合が示されている。
この場合には、プリンタ4は、最初に検知装置5から受信したCランクの者の出力処理を行っている場合でも、その出力処理を中断して、後から進入したAランクの者の出力処理を優先させて実行するように制御手段が制御する。
そして、Aランクの者の出力処理が終了した後に、再びCランクの者の出力処理を実行させる。
この場合に、プリンタ4で既に出力処理しているCランクの者の出力物に、後から進入した上位Aランクの者の出力物が出力トレイで混在しないように、出力トレイへの出力位置をずらして出力する。
以上の処理により、権限ランクが上位の者のプリンタ出力を優先させて行えるようにしてある。
また、本発明のプリンタ出力管理システムにおいて、検知装置の送受信手段26で送受信可能な検知エリア7内に存在している人が、プリンタ出力中に検知エリア7の外に出た場合には、プリンタ出力を中断させることもできる。
この場合には、検知装置5は、カードID27が受信できない状態になった場合に、制御手段25により指示信号をプリンタ4に送信し、プリンタ4は、検知装置5から指示信号を受信した場合に、プリンタ4の制御手段19によりプリンタ出力処理を中断させる処理を行わせる。
本発明の実施形態に係るプリンタ出力管理システムにおいて、パソコンと複数のプリンタとが接続された構成の概要を説明する図である。 本発明の実施形態に係るプリンタ出力管理システムにおいて、パソコンとプリンタと検知装置の関係を説明する図である。 本発明の実施形態に係るプリンタ出力管理システムで使用する記憶媒体である非接触ICカードの平面図である。 図3のA−A線断面図である。 本発明の実施形態に係るプリンタ出力管理システムで使用する記憶媒体である非接触ICカードの構成を説明する図である。 非接触ICカードの記憶情報を示す図。 本発明の実施形態に係るプリンタ出力管理システムのシステムブロック図である。 本発明の実施形態に係るプリンタ出力管理システムにおいて、プリンタのデータベースの登録内容を示す図である。 本発明の実施形態に係るプリンタ出力管理システムにおいて、プリンタに記憶される情報を示す図である。 本発明の実施形態に係るプリンタ出力管理システムの処理手順を示すフローチャートである。
符号の説明
1 LAN伝送路
2 パソコン
2a カードリーダ
3 非接触ICカード
3a,3b カード基材
4,4a,4b,4c プリンタ
5 検知装置
6 利用者
7 検知エリア
8 非接触ICタグ
9 電波
10 通信線
11 表示手段
12 制御手段
13 通信手段
14 記憶手段
15 入力手段
16 インターフェース(I/F)
18 出力手段
21 照合手段
23 データベース
26 送受信手段
27 カードID
28 出力用データ
31 ランク情報
81 基材
82 ICチップ
88 コイルパターン
84 導通部材
88C コイル接続端子
89 メモリ

Claims (3)

  1. パソコンとプリンタとが通信可能に接続され、前記パソコンから前記プリンタに対して出力用データを送信した場合に、前記パソコンの利用者が、前記プリンタ付近の予め定められたエリア内に移動するまでプリンタ出力が開始されないようにしたプリンタ出力管理システムであって、
    前記プリンタの利用者が所持するための、識別情報が記憶された記憶媒体と、
    前記記憶媒体から識別情報を読み取る読取手段と、前記読取手段で読み取った識別情報と、出力用データとを、前記プリンタに送信する手段とを有するパソコンと、
    前記プリンタと通信可能に接続され、前記プリンタ付近の予め定められたエリア内に、前記記憶媒体を所持した前記利用者が進入した際に、前記記憶媒体に記憶されている識別情報を非接触により読み取る読取手段と、該読取手段で読み取られた識別情報を前記プリンタに送信する手段とを有する検知装置と、
    前記パソコンから識別情報と出力用データとを受信した場合に、前記識別情報と前記出力用データとを関係付けてデータベースに記憶させる手段と、前記検知装置から識別情報を受信した場合に、前記データベースに記憶されている識別情報と照合する照合手段と、前記データベースに記憶されている出力用データの中から、前記照合手段で一致した識別情報と関係付けられている出力用データについてプリント出力処理を行わせる手段とを有するプリンタと、
    からなることを特徴とするプリンタ出力管理システム。
  2. パソコンとプリンタとが通信可能に接続され、前記パソコンから前記プリンタに対して出力用データを送信した場合に、前記パソコンの利用者が、前記プリンタ付近の予め定められたエリア内に移動するまでプリンタ出力が開始されないようにしたプリンタ出力管理システムであって、
    前記プリンタの利用者が所持するための、識別情報と、利用者毎の権限のランクを示すランク情報とが記憶された記憶媒体と、
    前記記憶媒体から、識別情報とランク情報とを読み取る読取手段と、前記読取手段で読み取った識別情報とランク情報と出力用データとを、前記プリンタに送信する手段とを有するパソコンと、
    前記プリンタと通信可能に接続され、前記プリンタ付近の予め定められたエリア内に、前記記憶媒体を所持した前記利用者が進入した際に、前記記憶媒体に記憶されている識別情報とランク情報とを非接触により読み取る読取手段と、該読取手段で読み取られた識別情報とランク情報とを前記プリンタに送信する手段とを有する検知装置と、
    前記パソコンから識別情報とランク情報と出力用データとを受信した場合に、前記識別情報と前記ランク情報と前記出力用データとを関係付けてデータベースに記憶させる手段と、前記検知装置から識別情報とランク情報とを受信した場合に、前記データベースに記憶されている識別情報と照合する照合手段と、前記データベースに記憶されている出力用データの中から、前記照合手段で一致した識別情報と関係付けられている出力用データについてプリント出力処理を行わせる手段と、前記検知装置から複数のランク情報を受信した場合に、前記データベースの登録情報において、権限のランクが上位のランク情報と関係付けられている出力用データを優先させて出力させる手段とを有するプリンタと、
    からなることを特徴とするプリンタ出力管理システム。
  3. 前記検知装置は、読取手段で読み取った識別情報が読み取れない状態になった場合に、指示信号をプリンタに送信する手段を有し、
    前記プリンタは、前記検知装置から指示信号を受信した場合に、プリント出力処理を中断させる処理を行わせる手段を有することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のプリンタ出力管理システム。
JP2007160817A 2007-06-19 2007-06-19 プリンタ出力管理システム Expired - Fee Related JP4952392B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007160817A JP4952392B2 (ja) 2007-06-19 2007-06-19 プリンタ出力管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007160817A JP4952392B2 (ja) 2007-06-19 2007-06-19 プリンタ出力管理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009003487A true JP2009003487A (ja) 2009-01-08
JP4952392B2 JP4952392B2 (ja) 2012-06-13

Family

ID=40319844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007160817A Expired - Fee Related JP4952392B2 (ja) 2007-06-19 2007-06-19 プリンタ出力管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4952392B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012248150A (ja) * 2011-05-31 2012-12-13 Konica Minolta Business Technologies Inc 印刷システム
JP2015088126A (ja) * 2013-11-01 2015-05-07 シャープ株式会社 画像形成システム及び画像形成方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005244656A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 複合機
JP2006343840A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Dainippon Printing Co Ltd 印刷システム及びプログラム
JP2007021185A (ja) * 2005-06-16 2007-02-01 Takeya Co Ltd 遊技場用会員管理システム
JP2007098590A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Canon Finetech Inc 画像形成装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005244656A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 複合機
JP2006343840A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Dainippon Printing Co Ltd 印刷システム及びプログラム
JP2007021185A (ja) * 2005-06-16 2007-02-01 Takeya Co Ltd 遊技場用会員管理システム
JP2007098590A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Canon Finetech Inc 画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012248150A (ja) * 2011-05-31 2012-12-13 Konica Minolta Business Technologies Inc 印刷システム
JP2015088126A (ja) * 2013-11-01 2015-05-07 シャープ株式会社 画像形成システム及び画像形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4952392B2 (ja) 2012-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7675419B2 (en) System and method of managing shared printer with RFID
JP6463162B2 (ja) 記録制御装置、記録制御方法、及びプログラム
JP4984156B2 (ja) タグラベル作成装置、書類処理進捗管理システム
JP4952392B2 (ja) プリンタ出力管理システム
US9544452B2 (en) Information processing apparatus, information processing system and mobile terminal reading tags mounted on the device components for obtaining status of the device components
US20060038844A1 (en) Image forming device, image forming method, printing instruction device, printing instruction method and image processing system
JP2009070186A (ja) 無線タグ処理装置
JP2007329561A (ja) 無線タグ、物品管理システム及び無線タグが装着された物品の管理方法
JP4857651B2 (ja) 物品管理システム
JP2004288004A (ja) 印刷出力紙管理装置および方法
WO2010110039A1 (ja) 無線タグ通信装置および無線タグ通信システム
WO2008023817A1 (fr) Dispositif de traitement d'opération
JP2005103924A (ja) プリンタ
JP4876394B2 (ja) Rfid及び通信動作距離設定方法
JP2007058684A (ja) 文書管理システム
JP2006058919A (ja) プリント出力管理システム
JP2000225049A (ja) 食品管理システム
JP2005318193A (ja) Icタグ、パレット、icタグ位置算出装置
JP2005205741A (ja) 優先出力を行う印刷装置及び印刷処理方法並びにそのコンピュータプログラム
JP4575343B2 (ja) ドキュメント管理システム及び受信装置
JP2006027083A (ja) プリント出力管理システム
JP4444649B2 (ja) 無線タグを利用した消耗品使用可否判定装置および画像形成装置
JP2013131120A (ja) Icタグラベル発行方法
JP2008003227A (ja) 画像形成装置
JP2008186119A (ja) 無線タグ及び無線タグ情報読み取り装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111013

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees