JP2009002326A - スクリュー圧縮機 - Google Patents
スクリュー圧縮機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009002326A JP2009002326A JP2008111337A JP2008111337A JP2009002326A JP 2009002326 A JP2009002326 A JP 2009002326A JP 2008111337 A JP2008111337 A JP 2008111337A JP 2008111337 A JP2008111337 A JP 2008111337A JP 2009002326 A JP2009002326 A JP 2009002326A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rotor
- screw
- gas
- discharge side
- screw rotor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04C—ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04C18/00—Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
- F04C18/48—Rotary-piston pumps with non-parallel axes of movement of co-operating members
- F04C18/50—Rotary-piston pumps with non-parallel axes of movement of co-operating members the axes being arranged at an angle of 90 degrees
- F04C18/52—Rotary-piston pumps with non-parallel axes of movement of co-operating members the axes being arranged at an angle of 90 degrees of intermeshing engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04C—ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04C27/00—Sealing arrangements in rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)
Abstract
【解決手段】ケーシングのシール面11の幅に関して、スクリューロータ2のガスの吐出側の幅Wdは、スクリューロータ2のガスの吸入側の幅Wsよりも、大きい。
【選択図】図3
Description
シリンダを有するケーシングと、
このシリンダに嵌合される円筒状のスクリューロータと、
このスクリューロータに噛合するゲートロータと
を備え、
上記ケーシングにおける上記ゲートロータの一面に対向するシール面の幅に関して、上記スクリューロータのガスの吐出側の幅は、上記スクリューロータのガスの吸入側の幅よりも、大きいことを特徴としている。
上記シール面は、上記スクリューロータ側の第1端縁と、この第1端縁に対向する第2端縁とを有し、
上記第1端縁は、上記スクリューロータの軸に平行に、形成され、
上記第2端縁は、上記スクリューロータのガスの吸入側から吐出側に向かって順に、第1部分と第2部分とを有し、
上記第1部分は、上記第1端縁に対して吐出側が離隔するように、形成されている一方、
上記第2部分は、上記第1端縁に対して平行になるように、形成されている。
上記スクリューロータおよび上記ゲートロータの相互の噛合によって形成される圧縮室内のガスの圧力は、上記スクリューロータのガスの吐出側で、一定であり、
上記第2部分は、上記圧縮室内のガスの圧力が一定である部分に対応した位置に、設けられている。
上記ゲートロータの上記一面と上記シール面との間の隙間に関して、上記スクリューロータのガスの吐出側の隙間は、上記スクリューロータのガスの吸入側の隙間よりも、小さい。
上記シール面は、上記スクリューロータのガスの吸入側から吐出側に向かって順に、第1平面部と第2平面部とを有し、
上記第1平面部は、上記ゲートロータの上記一面に対して吐出側が接近するように、形成されている一方、
上記第2平面部は、上記ゲートロータの上記一面に対して平行になるように、形成されている。
図1は、この発明のスクリュー圧縮機の一実施形態である横断面図を示している。このスクリュー圧縮機は、シングルスクリュー圧縮機であり、シリンダ10を有するケーシング1と、このシリンダ10に嵌合される円筒状のスクリューロータ2と、このスクリューロータ2に噛合するゲートロータ3とを備える。
図5は、この発明のスクリュー圧縮機の第2の実施形態を示している。上記第1の実施形態と相違する点を説明すると、この第2の実施形態では、ケーシングのシール面の形状が相違する。なお、この第2の実施形態において、上記第1の実施形態と同一の部分には、同一の参照番号を付して、詳細な説明を省略する。
図6は、この発明のスクリュー圧縮機の第3の実施形態を示している。上記第1の実施形態と相違する点を説明すると、この第3の実施形態では、ケーシングのシール面の形状が相違する。なお、この第3の実施形態において、上記第1の実施形態と同一の部分には、同一の参照番号を付して、詳細な説明を省略する。
図7は、この発明のスクリュー圧縮機の第4の実施形態を示している。上記第3の実施形態と相違する点を説明すると、この第4の実施形態では、ケーシングのシール面の形状が相違する。なお、この第4の実施形態において、上記第3の実施形態と同一の部分には、同一の参照番号を付して、詳細な説明を省略する。
10 シリンダ
11 シール面
11a 第1端縁
11b 第2端縁
12 貫通孔
13 吐出口
16 シール面
16a 第1端縁
16b 第2端縁
17 シール面
17a 第1端縁
17b 第2端縁
171 第1部分
172 第2部分
18 シール面
19 シール面
191 第1平面部
192 第2平面部
2 スクリューロータ
2a 軸
21 溝部
3 ゲートロータ
30 一面
31 歯部
C 圧縮室
H1 ゲートロータの一面とシール面との間の吸入側の隙間
H2 ゲートロータの一面とシール面との間の吐出側の隙間
Ws シール面の吸入側の幅
Wd シール面の吐出側の幅
Claims (5)
- シリンダ(10)を有するケーシング(1)と、
このシリンダ(10)に嵌合される円筒状のスクリューロータ(2)と、
このスクリューロータ(2)に噛合するゲートロータ(3)と
を備え、
上記ケーシング(1)における上記ゲートロータ(3)の一面(30)に対向するシール面(11,16,17,18,19)の幅に関して、上記スクリューロータ(2)のガスの吐出側の幅(Wd)は、上記スクリューロータ(2)のガスの吸入側の幅(Ws)よりも、大きいことを特徴とするスクリュー圧縮機。 - 請求項1に記載のスクリュー圧縮機において、
上記シール面(17)は、上記スクリューロータ(2)側の第1端縁(17a)と、この第1端縁(17a)に対向する第2端縁(17b)とを有し、
上記第1端縁(17a)は、上記スクリューロータ(2)の軸(2a)に平行に、形成され、
上記第2端縁(17b)は、上記スクリューロータ(2)のガスの吸入側から吐出側に向かって順に、第1部分(171)と第2部分(172)とを有し、
上記第1部分(171)は、上記第1端縁(17a)に対して吐出側が離隔するように、形成されている一方、
上記第2部分(172)は、上記第1端縁(17a)に対して平行になるように、形成されていることを特徴とするスクリュー圧縮機。 - 請求項2に記載のスクリュー圧縮機において、
上記スクリューロータ(2)および上記ゲートロータ(3)の相互の噛合によって形成される圧縮室(C)内のガスの圧力は、上記スクリューロータ(2)のガスの吐出側で、一定であり、
上記第2部分(172)は、上記圧縮室(C)内のガスの圧力が一定である部分に対応した位置に、設けられていることを特徴とするスクリュー圧縮機。 - 請求項1から3の何れか一つに記載のスクリュー圧縮機において、
上記ゲートロータ(3)の上記一面(30)と上記シール面(18,19)との間の隙間に関して、上記スクリューロータ(2)のガスの吐出側の隙間(H2)は、上記スクリューロータ(2)のガスの吸入側の隙間(H1)よりも、小さいことを特徴とするスクリュー圧縮機。 - 請求項4に記載のスクリュー圧縮機において、
上記シール面(19)は、上記スクリューロータ(2)のガスの吸入側から吐出側に向かって順に、第1平面部(191)と第2平面部(192)とを有し、
上記第1平面部(191)は、上記ゲートロータ(3)の上記一面(30)に対して吐出側が接近するように、形成されている一方、
上記第2平面部(192)は、上記ゲートロータ(3)の上記一面(30)に対して平行になるように、形成されていることを特徴とするスクリュー圧縮機。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008111337A JP4211871B2 (ja) | 2007-05-23 | 2008-04-22 | スクリュー圧縮機 |
CN2008800139746A CN101668951B (zh) | 2007-05-23 | 2008-05-07 | 螺杆压缩机 |
PCT/JP2008/058490 WO2008142994A1 (ja) | 2007-05-23 | 2008-05-07 | スクリュー圧縮機 |
US12/601,117 US8419397B2 (en) | 2007-05-23 | 2008-05-07 | Screw compressor |
ES08752382.5T ES2681194T3 (es) | 2007-05-23 | 2008-05-07 | Compresor de tornillo |
EP08752382.5A EP2148093B1 (en) | 2007-05-23 | 2008-05-07 | Screw compressor |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007136079 | 2007-05-23 | ||
JP2008111337A JP4211871B2 (ja) | 2007-05-23 | 2008-04-22 | スクリュー圧縮機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009002326A true JP2009002326A (ja) | 2009-01-08 |
JP4211871B2 JP4211871B2 (ja) | 2009-01-21 |
Family
ID=40031709
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008111337A Expired - Fee Related JP4211871B2 (ja) | 2007-05-23 | 2008-04-22 | スクリュー圧縮機 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8419397B2 (ja) |
EP (1) | EP2148093B1 (ja) |
JP (1) | JP4211871B2 (ja) |
CN (1) | CN101668951B (ja) |
ES (1) | ES2681194T3 (ja) |
WO (1) | WO2008142994A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009072307A1 (ja) * | 2007-12-07 | 2009-06-11 | Daikin Industries, Ltd. | シングルスクリュー圧縮機 |
JP4400689B2 (ja) * | 2007-12-28 | 2010-01-20 | ダイキン工業株式会社 | スクリュー圧縮機 |
US9057373B2 (en) | 2011-11-22 | 2015-06-16 | Vilter Manufacturing Llc | Single screw compressor with high output |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3133695A (en) * | 1960-06-22 | 1964-05-19 | Zimmern Fernand | Compressors |
US3133694A (en) * | 1962-01-31 | 1964-05-19 | Borsig Ag | Rotary piston engine |
FR1331998A (fr) * | 1962-05-08 | 1963-07-12 | Perfectionnements aux compresseurs rotatifs à vis globique et à joints liquides | |
FR2148677A5 (ja) * | 1971-07-30 | 1973-03-23 | Zimmern Bernard | |
FR2541367B1 (fr) * | 1982-01-14 | 1986-01-03 | Zimmern Bernard | Anneau d'etancheite pour machine volumetrique a vis et pignon |
FR2519712A1 (fr) * | 1982-01-14 | 1983-07-18 | Omphale Sa | Vis cylindro-conique pour machine volumetrique a vis et pignon |
JPH0533740Y2 (ja) | 1988-03-28 | 1993-08-26 | ||
JPH07111184B2 (ja) * | 1988-12-05 | 1995-11-29 | 株式会社荏原製作所 | スクリュ−圧縮機 |
US5087182A (en) * | 1989-09-12 | 1992-02-11 | Bernard Zimmern | Casing construction for screw compression/expansion machines |
US5080568A (en) * | 1990-09-20 | 1992-01-14 | Bernard Zimmern | Positive displacement rotary machine |
JP3170882B2 (ja) * | 1992-07-24 | 2001-05-28 | ダイキン工業株式会社 | シングルスクリュー圧縮機 |
JP3731399B2 (ja) | 1999-08-30 | 2006-01-05 | ダイキン工業株式会社 | スクリュー圧縮機 |
CN1079501C (zh) * | 1999-10-26 | 2002-02-20 | 查世樑 | 单螺杆压缩机 |
US7153112B2 (en) * | 2003-12-09 | 2006-12-26 | Dresser-Rand Company | Compressor and a method for compressing fluid |
-
2008
- 2008-04-22 JP JP2008111337A patent/JP4211871B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2008-05-07 US US12/601,117 patent/US8419397B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-05-07 WO PCT/JP2008/058490 patent/WO2008142994A1/ja active Application Filing
- 2008-05-07 EP EP08752382.5A patent/EP2148093B1/en not_active Not-in-force
- 2008-05-07 CN CN2008800139746A patent/CN101668951B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2008-05-07 ES ES08752382.5T patent/ES2681194T3/es active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2008142994A1 (ja) | 2008-11-27 |
JP4211871B2 (ja) | 2009-01-21 |
US8419397B2 (en) | 2013-04-16 |
ES2681194T3 (es) | 2018-09-12 |
CN101668951B (zh) | 2011-06-08 |
EP2148093A1 (en) | 2010-01-27 |
US20100158737A1 (en) | 2010-06-24 |
EP2148093A4 (en) | 2015-01-21 |
EP2148093B1 (en) | 2018-07-11 |
CN101668951A (zh) | 2010-03-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6622527B2 (ja) | スクロール流体機械 | |
US9702361B2 (en) | Claw pump with relief space | |
JP2008196390A (ja) | 容積変動型流体機械 | |
JP4211871B2 (ja) | スクリュー圧縮機 | |
JP5180709B2 (ja) | スクリュ圧縮機 | |
JP4068083B2 (ja) | スクリューロータ | |
JP4400689B2 (ja) | スクリュー圧縮機 | |
KR102178373B1 (ko) | 과 압축 발생을 방지하는 진공펌프 하우징 및 이를 포함한 진공펌프 | |
JP2011236823A (ja) | スクリュー圧縮機 | |
JP4403739B2 (ja) | スクリュー圧縮機 | |
JP2008280982A (ja) | シングルスクリュー圧縮機 | |
JP2005315149A (ja) | スクリュー式流体機械 | |
JP2009203817A (ja) | ゲートロータおよびスクリュー圧縮機 | |
JP4821660B2 (ja) | シングルスクリュー圧縮機 | |
CN210127943U (zh) | 螺旋式压缩机 | |
JP4461016B2 (ja) | ヘリカルスクリューロータコンプレッサ | |
JP4325702B2 (ja) | スクリュー圧縮機 | |
JP6599099B2 (ja) | スクロール流体機械 | |
JP2023140880A (ja) | ルーツポンプ | |
GB2537635A (en) | Pump | |
JP2007262936A (ja) | スクリュー流体機械 | |
KR20240033272A (ko) | 가스를 압축하기 위한 요소, 장치 및 방법 | |
JP2007146659A (ja) | 油冷式圧縮機 | |
WO2017104326A1 (ja) | スクリュー圧縮機 | |
JP2008014175A (ja) | ベーンロータリ型圧縮機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081007 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081020 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4211871 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131107 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |