JP2008545886A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008545886A5
JP2008545886A5 JP2008514585A JP2008514585A JP2008545886A5 JP 2008545886 A5 JP2008545886 A5 JP 2008545886A5 JP 2008514585 A JP2008514585 A JP 2008514585A JP 2008514585 A JP2008514585 A JP 2008514585A JP 2008545886 A5 JP2008545886 A5 JP 2008545886A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal strip
surface layer
base alloy
manufacturing
hardening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008514585A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008545886A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/SE2006/000620 external-priority patent/WO2006130074A1/en
Publication of JP2008545886A publication Critical patent/JP2008545886A/ja
Publication of JP2008545886A5 publication Critical patent/JP2008545886A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (17)

  1. 隣接する少なくとも一方の面(3)が少なくとも10重量%のクロムを含有する基体合金より成る、厚さが3mmより薄い金属ストリップ(2)を含み、金属ストリップの少なくとも一方の面の基体合金がニッケル、ルテニウム、コバルト、パラジウムまたはこれらの合金の表面層(4)を備える金属ストリップ要素(1)であって、炭素原子および/または窒素原子(5)が、圧縮応力を与える表面層に隣接する基体合金に溶解し、基体合金に炭化物および/または窒化物が実質的に存在しないことを特徴とする金属ストリップ要素(1)。
  2. 基体合金がステンレス鋼またはニッケル基合金であることを特徴とする請求項1に記載の金属ストリップ要素。
  3. 金属ストリップ(2)の全体が基体金属より成ることを特徴とする請求項1または2に記載の金属ストリップ部材。
  4. 基体合金が析出硬化型ステンレス鋼、好ましくはマルテンサイト系析出硬化型ステンレス鋼であることを特徴とする請求項3に記載の金属ストリップ部材。
  5. 両方の面(3)、(8)が前記表面層(4)を備えていることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の金属ストリップ部材。
  6. 金属ストリップが冷間圧延され、1000MPa以上の引張り強さを有することを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の金属ストリップ部材。
  7. 表面層(4)の平均厚さが2μmより薄く、好ましくは0.3μmより薄いことを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の金属ストリップ部材。
  8. 請求項1〜7のいずれかに記載の金属ストリップ部材より作られることを特徴とする弾力性を有するコンタクトスプリング部材(9)。
  9. 厚さが3mmより薄く、隣接する少なくとも一方の面が、少なくとも10重量%のクロムを含有する基体合金より成る金属ストリップを備える工程と、
    金属ストリップの少なくとも一方の面の基体合金の酸化物層を除去する工程と、
    金属ストリップの前記面にニッケル、ルテニウム、コバルト、パラジウムまたはこれらの合金である表面層をコーティングする工程と、
    炭素および/または窒素を含むガスを用い、前記表面層を介して基体合金の表面硬化を行い、これにより表面層を介して炭素原子および/または窒素原子を拡散し、炭素原子および/または窒素原子を表面層に隣接する基体合金に溶解し、圧縮応力が表面層に隣接する基体合金に生じる工程であって、表面硬化を炭化物および/または窒化物が形成する温度より低い温度で実施する工程と、
    を含むことを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の金属ストリップ部材の製造方法。
  10. 表面硬化がNHのような窒素を含有するガスを用い、窒化物が形成する温度よりも低い温度、好ましくは約450℃より低い温度で実施する窒化工程であることを特徴とする請求項に記載の製造方法。
  11. 表面硬化がCOのような炭素を含有するガスを用い、炭化物が形成する温度よりも低い温度、好ましくは約550℃より低い温度、より好ましくは約510℃よりも低い温度での浸炭工程であることを特徴とする請求項に記載の製造方法。
  12. 前記金属ストリップの全体が基体合金より成り、基体合金が析出硬化型ステンレス鋼、好ましくはマルテンサイト系析出硬化型ステンレス鋼であることを特徴とする請求項9〜11のいずれかに記載の製造方法。
  13. 化学めっき法または電気めっき法により表面層を付与することを特徴とする請求項9〜12のいずれかに記載の製造方法。
  14. 電子ビーム蒸着法のような物理的気相成長法により表面層を付与することを特徴とする請求項9〜12のいずれかに記載の製造方法。
  15. 連続的なロールツーロール法で金属ストリップバンドが、電子ビーム蒸着チャンバを通り、電子ビーム蒸着チャンバで表面層が付与され、その後金属ストリップバンドより金属ストリップが切り出されることを特徴とする請求項14に記載の製造方法。
  16. 電子ビーム蒸着チャンバに入る前に、金属ストリップバンドが、エッチチャンバーを通り、イオンアシストエッチングを実施して酸化物層を除去することを特徴とする請求項15に記載の製造方法。
  17. 表面硬化の前に、金属ストリップを所望の形状の曲げることを特徴とする請求項9〜16のいずれかに記載の製造方法。
JP2008514585A 2005-05-31 2006-05-24 金属ストリップ製品およびその製造方法 Pending JP2008545886A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DKPA200500789 2005-05-31
US68710205P 2005-06-03 2005-06-03
PCT/SE2006/000620 WO2006130074A1 (en) 2005-05-31 2006-05-24 A metal strip product, such as an electrical contact spring, and the manufacturing thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008545886A JP2008545886A (ja) 2008-12-18
JP2008545886A5 true JP2008545886A5 (ja) 2009-07-16

Family

ID=37481913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008514585A Pending JP2008545886A (ja) 2005-05-31 2006-05-24 金属ストリップ製品およびその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090068494A1 (ja)
EP (1) EP1891250A1 (ja)
JP (1) JP2008545886A (ja)
KR (1) KR20080012324A (ja)
WO (1) WO2006130074A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE0700476L (sv) * 2007-02-23 2008-08-24 Sandvik Intellectual Property Kontaktelement med låg elektrisk impedans för drift i korrosiva miljöer
SE0700978L (sv) * 2007-04-23 2008-10-24 Sandvik Intellectual Property Kontaktelement hos ett alkaliskt batteri
KR20110104631A (ko) * 2010-03-17 2011-09-23 동아대학교 산학협력단 고내식성 및 고경도 컬러 오스테나이트계 스테인리스강재 및 그 제조방법
JP5643014B2 (ja) * 2010-07-22 2014-12-17 Thk株式会社 複合磁性体およびその製造方法、複合磁性体を用いた運動案内装置
KR101273222B1 (ko) * 2011-04-15 2013-06-14 한국기계연구원 침탄처리된 니켈기 합금 판재
WO2012146254A1 (en) * 2011-04-28 2012-11-01 Expanite A/S Method for solution hardening of a cold deformed workpiece of a passive alloy, and a member solution hardened by the method

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3837818A (en) * 1972-09-11 1974-09-24 Texas Instruments Inc Electrical contact arm material and method of making
SE7403411L (ja) * 1974-03-14 1975-09-15 Nordstjernan Rederi Ab
JPS61177358A (ja) * 1985-02-01 1986-08-09 Plus Eng Co Ltd 押出ピン用鋼
SE469986B (sv) * 1991-10-07 1993-10-18 Sandvik Ab Utskiljningshärdbart martensitiskt rostfritt stål
JP3467527B2 (ja) * 1992-12-17 2003-11-17 株式会社山王 接点材料及びその製造方法
US6630103B2 (en) * 2001-03-27 2003-10-07 Crs Holding, Inc. Ultra-high-strength precipitation-hardenable stainless steel and strip made therefrom
DK1521861T3 (da) * 2002-07-16 2008-01-21 Univ Danmarks Tekniske Indsætningshærdning af rustfrit stål
SE527385C2 (sv) * 2003-11-04 2006-02-21 Sandvik Intellectual Property Belagd bandprodukt av rostfrit stål för användning i lastbärande applikationer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008545886A5 (ja)
Shen et al. Plasma nitriding of AISI 304 austenitic stainless steel with pre-shot peening
JP2008174782A (ja) 成形用冶工具用硬質皮膜被覆部材および成形用冶工具
US10156008B2 (en) Method for altering surface of metal, and metallic product
JP2013501852A5 (ja)
TW200413569A (en) Surface-carbonitrided stainless steel parts excellent in wear resistance and method for their manufacture
CN103213345B (zh) 一种具有抗变色耐磨复合膜的工件以及在工件表面形成复合膜的方法
JP2008545886A (ja) 金属ストリップ製品およびその製造方法
IN2012DN00310A (ja)
CN101184863A (zh) 诸如电接触弹簧的金属条状产品及其制造方法
JP2008240157A (ja) 成形用冶工具用硬質皮膜被覆部材および成形用冶工具
JP4451536B2 (ja) 装飾部材およびその製造方法
JP3064908B2 (ja) 浸炭硬化時計部材もしくは装飾品類およびそれらの製法
JP4505246B2 (ja) 耐食・耐摩耗性オーステナイトステンレス鋼の表面硬化層の形成方法
JPH10226873A (ja) 耐候性に優れたFe−Cr−Ni拡散処理鋼材およびその製造方法
BR112019008898A2 (pt) processo para tratamento a quente de uma peça de trabalho consistindo em um aço de alta liga
JP2021510179A (ja) ガスタービンのタービンブレードの耐食および耐エロージョンコーティング
KR20220088652A (ko) 시계 무브먼트를 위한 밸런스 스프링 및 그 제조 방법
JP5371376B2 (ja) ステンレス鋼製の加工品の表面硬化方法及び該方法の実施のための溶融塩
Ensinger Formation of diamond-like carbon films by plasma-based ion implantation and their characterization.
JP5353253B2 (ja) 高耐食性めっき鋼材
JP3064909B2 (ja) 浸炭硬化食器類およびその製法
He et al. Stress induced anisotropic diffusion during plasma-assisted nitriding of a Ni-based alloy
Lee The influence of treatment condition during low temperature plasma carburizing of AISI304L stainless steel
US10927452B2 (en) Substrate having an intermediate coating and a carbon coating