JP2008545843A - 新規なポリシロキサン日焼け止め剤 - Google Patents

新規なポリシロキサン日焼け止め剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2008545843A
JP2008545843A JP2008513976A JP2008513976A JP2008545843A JP 2008545843 A JP2008545843 A JP 2008545843A JP 2008513976 A JP2008513976 A JP 2008513976A JP 2008513976 A JP2008513976 A JP 2008513976A JP 2008545843 A JP2008545843 A JP 2008545843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
acid
polysiloxane
group
order
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008513976A
Other languages
English (en)
Inventor
カジャ ベルグ−シュルツ,
アレクサンダー ポシャルコ,
エイチ. フォルハルト,ユルゲン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DSM IP Assets BV
Original Assignee
DSM IP Assets BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DSM IP Assets BV filed Critical DSM IP Assets BV
Publication of JP2008545843A publication Critical patent/JP2008545843A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/22Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/896Polysiloxanes containing atoms other than silicon, carbon, oxygen and hydrogen, e.g. dimethicone copolyol phosphate
    • A61K8/897Polysiloxanes containing atoms other than silicon, carbon, oxygen and hydrogen, e.g. dimethicone copolyol phosphate containing halogen, e.g. fluorosilicones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/22Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G77/26Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen nitrogen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/38Polysiloxanes modified by chemical after-treatment
    • C08G77/382Polysiloxanes modified by chemical after-treatment containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen or silicon
    • C08G77/388Polysiloxanes modified by chemical after-treatment containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen or silicon containing nitrogen

Abstract

本発明は、ポリシロキサンベースの新規な日焼け止め剤、それらの調製、および特に日光の悪影響から保護するための製剤へのそれらの使用に関する。
【選択図】なし

Description

発明の詳細な説明
本発明は、ポリシロキサンベースの新規な日焼け止め剤、それらの調製、および特に日光の悪影響から保護するための製剤へのそれらの使用に関する。
増え続ける日光のダメージにさらされている人々の間で、日焼け止め防護剤の需要が絶えず増大している。繰り返し日光に当たると、光老化皮膚として知られる皮膚の変化が生じ得る。光老化皮膚に見られる臨床的変化は、身体の日光に当たらない部位における通常の皮膚老化の臨床的変化とは異なる。皮膚を強い日光に当てることの有害な効果の中には、しわの増加、弾性線維症、色素変化、前癌性および癌性の皮膚病変がある。
UVA(320〜400nm)および/またはUVB(290〜320nm)波長の悪影響から保護するための多くの日焼け止め薬品がこれまでに開発されてきた。ごく最近では、新しい種類の日焼け止め薬品、すなわち、UV−A線およびUV−B線から皮膚を守る広帯域UV−フィルタが開発されている。これらの薬品は通常、単独かまたは互いに組み合わせるかのいずれかで、広く知られ用いられている化粧用または医薬用の調製剤に組み込まれている。しかし、特に、持続するであろうUVAおよびUVBおよびさらに短い波長(UVC)の照射量の増加を伴うことが予測される地球のオゾン層のさらなる破壊を背景に、さらにより効力の高い日焼け止め薬品およびそれらを含有する調製剤、ならびにより簡単で経済的に魅力のあるそれらの化学合成の開発が求められている。
したがって、本発明は、新規なポリシロキサンベースの日焼け止め化合物、それらの調製方法、ならびにそれらを含有する化粧用または医薬用の組成物を提供する。
より詳細には、本発明の新規な化合物は、分子当たり特定数の以下の構造要素を含有する置換されたポリシロキサンである。すなわち、
Figure 2008545843

群(A)、(B)、(C)および(D)から選択される少なくとも2つの要素、
(A)以下の式:
Figure 2008545843

からなる群から選択される同一または互いに異なる要素を任意の順序で0〜100個、好ましくは5〜60個;
(B)以下の式:
Figure 2008545843

からなる群から選択される同一または互いに異なる要素を任意の順序で0〜100個、好ましくは5〜60個;
(C)以下の式:
Figure 2008545843

からなる群から選択される同一または互いに異なる要素を任意の順序で0〜100個、好ましくは5〜60個;
(D)以下の式:
Figure 2008545843

からなる群から選択される同一または互いに異なる要素を任意の順序で0〜100個、好ましくは5〜60個;
式−O−Si(CH− (VII)の要素を任意の順序で1〜200個、好ましくは5〜80個、ならびに
任意選択的に、式−O−SiH(CH)− (VIII)の要素を任意の順序で1〜20個
(式中、RがUV−B光吸収基であり、
がUV−A光吸収基であり、
がUV−C光吸収基であり、そして
が広帯域光吸収基であり;
ただし、異なる群(A)、(B)、(C)および(D)に属する少なくとも2つの要素が存在する)
が存在する。
「任意の順序で」という用語は、ポリシロキサン分子中の式IIIa〜IIId、IVa〜IVd、Va〜Vd、VIa〜VId、VIIおよびVIIIの要素の特定の順序または配列はなく、要素の順序または配列は分子によって異なり得ることを意味する。
要素は、「同一」または「互いに異なって」いてもよい。これは、式IIIa〜IIIdおよび/または式IVa〜IVdおよび/または式Va〜Vdおよび/または式VIa〜VIdの要素のうちの1種のみ;あるいは式IIIa〜IIIdから式VIa〜VIdのうちのいくつかの要素が存在し得ることを意味する。したがって、上記の異なる要素の考えられる全ての組合せが本発明に含まれる。本発明の日焼け止め分子は、少なくとも2個の異なるUV吸収基(発色団)を含有し、好ましくは、式IVa〜IVdによって定められるUVA吸収基のうちの1種および式IIIa〜IIIdによって定められるUVB吸収基のうちの1種が、同じ分子中に任意の順序で存在して、広帯域波長スペクトルからの保護を与える。UVC吸収基を含む、吸収極大の異なるさらなる基が存在してもよい。
したがって、例えば、以下の式:
(HC)Si−[−O−Si(CH)(CH−CH−R)]−[−O−Si(CH31−[−O−Si(CH)(CH−CH−R)]O−Si(CH
のポリシロキサン化合物は、任意の順序の44個のシリルオキシ基を含み、そのうちの7個は、発色団Rを有する式IIIbの基であり、6個は、発色団Rを有する式IVbの基であり、31個は、式IVの基である。
本発明のポリシロキサン化合物は、以下の一般式:
Figure 2008545843

(式中、n+mは4〜520、好ましくは10〜200、より好ましくは20〜60の整数であり、n対mの比は、1:1から20:1、好ましくは5:1から15:1である)
のポリジメチルヒドロシロキサンを、
以下の式:
C=CH−R1〜4(X)
および/またはHC≡C−R1〜4(XI)
(式中、R1〜4は、上に定義したような基R、R、RおよびRのうちの1つを示し、ただし、反応体XおよびXIは、少なくとも2個の異なる基R1〜4を含む)の少なくとも2つの終端された不飽和化合物と、貴金属触媒の存在下で反応させることによって調製可能である。
UV−光吸収基は、400〜320nm(UVA)および320〜290(UVB)の波長範囲あるいはさらに短い波長範囲(UVC)の光を吸収し、化学的UVフィルタとして使用されるかまたは使用可能である全ての基を含む。本明細書で使用される際の「広帯域光吸収基」という用語は、UV−AおよびUV−Bの重複している範囲、特に約310〜360nmの範囲の光を吸収する基を指す。本発明の化合物中に存在し得るUV−光吸収基は、例えば、アクリレート、p−アミノベンゾエート、カンファー誘導体(ベンジリデンカンファー型のものなど)、シンナメート、ベンゾフェノン、ベンザルマロン酸のエステル、2−(4−エトキシアニリノメチレン)プロパン二酸のエステル、イミダゾール誘導体、サリチレート、トリアゾン誘導体、トリアゾール誘導体、ジベンゾイルメタン、アントラニレート、アミノ置換されたヒドロキシベンゾフェノン、フェニル−ベンズイミダゾール、フェニル−ベンゾオキサゾールおよび1,4−ジヒドロピランの群に属する化合物中に存在する。
したがって、上記の式XおよびXIの化合物は、かかるUV光吸収化合物、特に上に挙げたもののビニルおよびエチニル誘導体を含み、ここで、ビニルまたはエチニル基は、例えば、カルボキシルエステル基として、またはエーテル基として、あるいはビニルまたはエチニル置換されたアミノ基として存在し得る。
アクリレートの例としては、2−シアノ−3,3−ジフェニルアクリル酸2−エチルヘキシル(オクトクリレン、パルソール(PARSOL)(登録商標)340)および2−シアノ−3,3−ジフェニルアクリル酸エチルが挙げられる。
p−アミノベンゾエートの例としては、4−アミノ安息香酸、4−アミノ安息香酸−2,3−ジヒドロキシプロピルエステル、4−(ビス(2−ヒドロキシプロピル)アミノ)安息香酸エチルエステル、4−(ジメチルアミノ)安息香酸−2−エチルヘキシルエステル(例えば、エウソレックス(Eusolex)(登録商標)6007)およびエトキシル化された4−アミノ安息香酸エチルエステル(例えば、ユビナール(Uvinul)(登録商標)P25)が挙げられる。
カンファー誘導体の例としては、4−メチルベンジリデンカンファー(パルソール(登録商標)5000)、3−ベンジリデンカンファー、メト硫酸ベンザルコニウムカンファー、ポリアクリルアミドメチルベンジリデンカンファー、スルホベンジリデンカンファー、スルホメチルベンジリデンカンファーおよびテレフタリデン(therephthalidene)ジカンファースルホン酸が挙げられる。
シンナメートの例としては、メトキシケイ皮酸オクチル(パルソール(登録商標)MCX)、メトキシケイ皮酸エトキシエチル、メトキシケイ皮酸ジエタノールアミン(パルソール(登録商標)ヒドロ(Hydro))およびメトキシケイ皮酸イソアミルが挙げられる。
ベンゾフェノンの例としては、ベンゾフェノン−3、ベンゾフェノン−4、2,2’,4,4’−テトラヒドロキシ−ベンゾフェノンおよび2,2’−ジヒドロキシ−4,4’−ジメトキシベンゾフェノンが挙げられる。
ベンザルマロン酸のエステルの例としては、4−メトキシベンザルマロン酸ジ(2−エチルヘキシル)が挙げられる。
2−(4−エトキシアニリノメチレン)プロパン二酸のエステルの例としては、欧州特許公報EP 0895 776号明細書に記載されるような2−(4−エトキシアニリノメチレン)プロパン二酸ジエチルエステルが挙げられる。
イミダゾール誘導体の例としては、2−フェニルベンズイミダゾールスルホン酸およびその塩(パルソール(登録商標)HS)が挙げられる。2−フェニルベンズイミダゾールスルホン酸の塩は、例えば、ナトリウム塩またはカリウム塩などのアルカリ塩、アンモニウム塩、モルホリン塩、モノエタノールアミン塩およびジエタノールアミン塩のような第一級、第二級および第三級アミンの塩である。
サリチレート誘導体の例としては、サリチル酸イソプロピルベンジル、サリチル酸ベンジル、サリチル酸ブチル、サリチル酸オクチル(ネオ・ヘリオパン(NEO HELIOPAN)OS)、サリチル酸イソオクチルまたはサリチル酸ホモメンチル(ホモサレート、ヘリオパン(HELIOPAN))が挙げられる。
トリアゾン誘導体の例としては、オクチルトリアゾン(ユビナール(UVINUL)T−150)、ジオクチルブタミドトリアゾン(UVアブソーブ(UVASORB)HEB)が挙げられる。
トリアゾール誘導体の例としては、2−(2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2,2’−メチレン−ビス−(6−(2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−4−(1,1,3,3,−テトラメチルブチル)−フェノール(チノソーブ(TINOSORB)M)などのベンゾトリアゾール、ならびにEP−A−893119号明細書に記載されるようなトリアゾールが挙げられる。
ジベンゾイルメタン誘導体の例としては、4−tert−ブチル−4’−メトキシジベンゾイル−メタン(パルソール(登録商標)1789)、ジメトキシジベンゾイルメタンおよびイソプロピルジベンゾイルメタンなどの化合物が挙げられる。
アミノ置換されたヒドロキシベンゾフェノンの例としては、欧州特許公報EP 1046391号明細書に記載されるような2−(4−ジエチルアミノ−2−ヒドロキシ−ベンゾイル)−安息香酸ヘキシルエステルなどの化合物が挙げられる。
上述したUV−光吸収基または化合物を、当業者に周知の方法を用いて、例えば、実施例により詳細に記載されるように、またはそれと類似の方法で変性して、上記の式XおよびXIの化合物を得ることが可能である。
式XおよびXIの好ましい反応体の例は、ベンザルマロネート、ベンゾオキサゾール、1,4−ジヒドロピリジン、ベンジリデンカンファー、ベンズイミダゾール、ジベンゾイルメタン、p−アミノ安息香酸、ベンゾトリアゾールまたはヒドロキシベンゾフェノン基を含むものであり、例示的な例は以下のように示される。
Figure 2008545843

式中、R’は、水素、ヒドロキシ、直鎖または分枝鎖C1〜20−アルキル、−アルコキシまたはC2〜20−アルケニルである。
本発明の好ましいポリシロキサンの例は、Rがベンザルマロネートから誘導され、Rがアミノ置換されたヒドロキシベンゾフェノンから誘導されるもの、特に上記の構造を有する反応体から得られるものである。
本発明の化合物を得るための、式IXのポリメチルヒドロシロキサンと式Xおよび/またはXIの化合物との反応は、例えば、国際公開第03/086340号パンフレットにおいて記載されるように、それ自体公知の方法で行われ得る。
反応は好適には、有機溶媒、例えば、脂肪族、場合により塩素化された炭化水素、またはトルエンもしくはキシレンなどの芳香族炭化水素;イソプロパノールなどのアルコール;THFなどのエーテル;または好ましくは可溶化剤として溶媒の一部となるDMFなどの極性非プロトン性溶媒中で行われる。
反応温度は、反応体に応じて、40〜150℃、好ましくは60℃〜100℃の範囲にあり、例えば約80℃である。反応時間は、2〜48時間で変動してもよい。
好ましい貴金属触媒は、白金金属触媒、すなわち、Pt、Pd、RhおよびRu、であり、白金が特に好ましい。触媒は、不均質相(例えば炭)または好ましくは均質相(カールシュテット(Karstedt)触媒)であり得る。
反応体は、不活性ガス雰囲気下、好ましくは窒素またはアルゴン下で同時にまたは連続して最終生成物中の置換基R、R、RおよびRの所望の分子比で反応される。得られる生成物は、R、R、RおよびRから選択される少なくとも2個のUV−光吸収基を保有する残基で統計的に置換された異なるポリジメチルシロキサンの混合物であることが明らかである。
式X〜XIの化合物が、(末端の二重結合または三重結合の)1位または2位において、式IXのポリジメチルヒドロシランと反応することが可能であるため、式X〜XIの化合物の末端の二重結合または三重結合に対して、ビシナル(1,2−置換)およびジェミナル(2,2−置換)の混合である反応生成物が得られ、この反応生成物は、その成分を予め分離せずに日焼け止め剤として使用することが可能である。
本発明に化合物における式IIIa−d〜VIa−dのUV−光吸収基の比率は、重要ではない。5:1〜1:5、好ましくは3:1または1:1、最も好ましくは2:1の比率のUV−B(R)およびUV−A(R)吸収基が好ましい。
式IIIa−d〜VIa−dのUV−光吸収基の合計対式VIIの要素の比率は、1:20から1:1、好ましくは1:15から1:5である。
本発明の化合物を含む、このように得られた反応生成物は、式VIIIの1〜20個の要素、すなわち、出発物質からの未反応の要素を含有してもよい。これは、十分な量の式XおよびXIの反応体に反応混合物が不足しているかまたはいかなる理由であれ量的に反応しなかった際の場合であり得る。かかる化合物は、例えば、式XまたはXIの化合物とのさらなる反応によって、除去され得る。好ましくは、式VIIIの要素は本発明の化合物に存在しないかまたは実質的に存在しない。
式のポリジメチルヒドロシロキサン出発物質は、シリコーン業界で周知であり、市販されているか(例えばワッカー(Wacker)、GE−バイエル・シリコーンズ(GE−Bayer Silcones)またはダウ・コーニング(Dow Corning))または水溶液中所望の分子比を用いてジクロロメチルシランおよびトリメチルクロロシランから当業者によって容易に調製可能である。それらは、例えば以下の特許:米国特許第3,220,972号明細書、米国特許第3,697,474号明細書および米国特許第4,340,709号明細書に記載されている。
本発明のポリシロキサン化合物は、日焼け止め剤として使用可能である。それらは、紫外線の損傷作用からヒトの皮膚および/または毛髪を保護するため、ならびに紫外線に敏感なプラスチック材料、医薬品および他の対象物を保護するために適している。
したがって、ポリシロキサン化合物は、医薬用および/または化粧用に許容可能な賦形剤と組み合わせて、組成物、特に局所用組成物に転化され得る。
本発明の化合物を含む組成物は、ヒトの皮膚および/または毛髪への局所適用に特に適している。
必要に応じて、他のUV−AおよびUV−B遮蔽剤を本発明の化粧用および/または皮膚用組成物に添加してもよい。また、異なるUVフィルタの組合せは、相乗効果を示し得る。
本発明の化合物は、単独かまたは上記UV範囲において吸収する他の化合物と組み合わせて用いることができるが、少なくとも有効量の本発明の化合物が日焼け止め組成物中に存在している必要がある。「有効量の本発明の化合物」という用語は、一般に、日焼け止め組成物の総重量を基準にして少なくとも0.2重量%を意味する。
UV遮蔽剤の総量、すなわち、本発明の化合物および必要に応じての他のUV−A/B遮蔽剤の総量は、厳密でない。かかる量は、本組成物の総量の0.2重量%以上から、好適には約0.5〜約20重量%、好ましくは約0.5〜約12重量%の間で変動してもよい。
本発明の組成物に含有され得る好適なUV−B遮蔽剤は、例えば、以下の有機および無機化合物である。
2−シアノ−3,3−ジフェニルアクリル酸2−エチルヘキシル(オクトクリレン、パルソール(登録商標)340)、2−シアノ−3,3−ジフェニルアクリル酸エチルなどのアクリレート;
4−メチルベンジリデンカンファー(パルソール(登録商標)5000)、3−ベンジリデンカンファー、メト硫酸ベンザルコニウムカンファー、ポリアクリルアミドメチルベンジリデンカンファー、スルホベンジリデンカンファー、スルホメチルベンジリデンカンファー、テレフタリデン(therephthalidene)ジカンファースルホン酸などのカンファー誘導体;
メトキシケイ皮酸オクチル(パルソール(登録商標)MCX)、メトキシケイ皮酸エトキシエチル、メトキシケイ皮酸ジエタノールアミン(パルソール(登録商標)ヒドロ)、メトキシケイ皮酸イソアミルなどのシンナメート誘導体ならびにシロキサンに結合されたケイ皮酸誘導体;
p−アミノ安息香酸、p−ジメチルアミノ安息香酸2−エチルヘキシル、N−オキシプロピレン−p−アミノ安息香酸エチル、p−アミノ安息香酸グリセリルなどのp−アミノ安息香酸誘導体;
ベンゾフェノン−3、ベンゾフェノン−4、2,2’,4,4’−テトラヒドロキシ−ベンゾフェノン、2,2’−ジヒドロキシ−4,4’−ジメトキシベンゾフェノンなどのベンゾフェノン;
4−メトキシベンザルマロン酸ジ−(2−エチルヘキシル)などのベンザルマロン酸のエステル;
2−(4−エトキシアニリノメチレン)プロパン二酸ジエチルエステル(EP 0895 776 A2号明細書)などの2−(4−エトキシアニリノメチレン)プロパン二酸のエステル;
欧州特許公報EP 0358584 B1号明細書、EP 0538431 B1号明細書およびEP 0709080 A1号明細書に記載のようなベンザルマロネート基を含有するオルガノシロキサン化合物;
ドロメトリゾールトリシロキサン(メギゾリル(Mexoryl)XL);
微粒子化されたTiOなどの顔料。「微粒子化された」という用語は、約5nm〜約200nm、特に約15nm〜約100nmの粒径を指す。TiO粒子はまた、例えば酸化アルミニウムまたは酸化ジルコニウムなどの金属酸化物、または例えばポリオール、メチコン、ステアリン酸アルミニウム、アルキルシランなどの当該技術分野で周知の有機コーティングによって被覆され得る;
2−フェニルベンズイミダゾールスルホン酸およびその塩(パルソール(登録商標)HS)などのイミダゾール誘導体、例えば、ナトリウム塩またはカリウム塩などのアルカリ塩、アンモニウム塩、モルホリン塩、モノエタノールアミン塩、ジエタノールアミン塩のような第一級、第二級および第三級アミンの塩;
サリチル酸イソプロピルベンジル、サリチル酸ベンジル、サリチル酸ブチル、サリチル酸オクチル(ネオ・ヘリオパンOS)、サリチル酸イソオクチルまたはサリチル酸ホモメンチル(ホモサレート、ヘリオパン)などのサリチレート誘導体;
オクチルトリアゾン(ユビナールT−150)、ジオクチルブタミドトリアゾン(UVアブソーブHEB)などのトリアゾン誘導体。
本発明の組成物に含有され得る好適な従来のUV−A遮蔽剤は、以下の有機および無機化合物である。
4−tert−ブチル−4’−メトキシジベンゾイル−メタン(パルソール(登録商標)1789)、ジメトキシジベンゾイルメタン、イソプロピルジベンゾイルメタンなどのジベンゾイルメタン誘導体;
2,2’−メチレン−ビス−(6−(2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−4−(1,1,3,3,−テトラメチルブチル)−フェノール(チノソーブM)などのベンゾトリアゾール誘導体;
2,2−(1,4−フェニレン)ビス−(1H−ベンズイミダゾール−4,6−ジスルホン酸)(ネオ・ヘリオパンAP)などのフェニレン−1,4−ビス−ベンズイミダゾールスルホン酸またはそれらの塩;
欧州特許公報EP 1046391号明細書に記載のような2−(4−ジエチルアミノ−2−ヒドロキシ−ベンゾイル)−安息香酸ヘキシルエステルなどのアミノ置換されたヒドロキシベンゾフェノン;
微粒子化されたZnOなどの顔料。「微粒子化された」という用語は、約5nm〜約200nm、特に約15nm〜約100nmの粒径を指す。ZnO粒子はまた、例えば酸化アルミニウムまたは酸化ジルコニウムなどの他の金属酸化物、または例えばポリオール、メチコン、ステアリン酸アルミニウム、アルキルシランなどの有機コーティングによって被覆され得る。かかるコーティングは、当該技術分野で周知である。
ジベンゾイルメタン誘導体は光解離性のUV−A遮蔽剤であるため、それらを光安定化させることが望ましいであろう。ここで、「従来のUV−A遮蔽剤」という用語はまた、例えば、
EP 0 514 491 B1号明細書およびEP 0 780 119 A1号明細書に記載のような3,3−ジフェニルアクリレート誘導体;
米国特許第5,605,680号明細書に記載のようなベンジリデンカンファー誘導体;
EP 0358584 B1号明細書、EP 053843 B1号明細書およびEP 0709080 A1号明細書に記載のようなベンザルマロネート基を含有するオルガノシロキサン
によって安定化される、パルソール(登録商標)1789などのジベンゾイルメタン誘導体を指す。
本発明の組成物は、保存料/抗酸化剤、脂肪質の物質/油、水、有機溶媒、シリコーン、増粘剤、軟化剤、乳化剤、さらなる日焼け止め剤、消泡剤、保湿剤、香料、界面活性剤、充填剤、金属イオン封鎖剤、陰イオン性、陽イオン性、非イオン性または両性ポリマーあるいはそれらの混合物、推進剤、酸性化または塩基性化剤、染料、着色剤、顔料またはナノ顔料などの通常の化粧用の助剤および添加剤、特に、紫外線を物理的に遮断することによってさらなる光防護効果を与えるのに好適なもの、あるいは、特に、日焼け止め剤/日焼け止め組成物の製造用の、化粧品に通常配合される任意の他の成分を含有することも可能である。化粧用および皮膚用の助剤および添加剤の必要な量は、所望の生成物に基づいて、当業者によって容易に選択可能である。
特に好ましい抗酸化剤は、アミノ酸(例えば、グリシン、ヒスチジン、チロシン、トリプトファン)およびそれらの誘導体、イミダゾール(例えば、ウロカニン酸)および誘導体、D,L−カルノシン、D−カルノシン、L−カルノシンなどのペプチドおよび誘導体(例えば、アンセリン)、カロチノイド、カロチン(例えば、β−カロチン、γ−カロチン、リコペン)および誘導体、クロロゲン酸および誘導体、リポ酸および誘導体(例えば、ジヒドロリポ酸)、アウロチオグルコース、プロピルチオウラシルおよび他のチオール(例えば、チオレドキシン、グルタチオン、システイン、シスチン、シスタミンおよびそのグリコシル−、N−アセチル−、メチル−、エチル−、プロピル−、アミル−、ブチル−およびラウリル−、パルミトイル−、オレイル−、γ−リノレイル−、コレステリル−およびグリセリルエステル)およびそれらの塩、チオジプロピオン酸ジラウリル、チオジプロピオン酸ジステアリル、チオジプロピオン酸およびその誘導体(エステル、エーテル、ペプチド、脂質、ヌクレオチド、ヌクレオシドおよび塩)、ならびに非常に少ない適合用量(compatible dose)(例えば、pmol〜μmol/kg)でスルホキシミン化合物(ブチオニンスルホキシミン、ホモシステインスルホキシミン、ブチオニンスルホン、ペンタ−、ヘキサ−、ヘプタチオニンスルホキシミンなど)、さらには、(金属)−キレート剤(α−ヒドロキシ脂肪酸、パルミン酸、フィチン酸、ラクトフェリンなど)、α−ヒドロキシ酸(クエン酸、乳酸、リンゴ酸など)、フミン酸、没食子酸、没食子抽出物(gallic extract)、ビリルビン、ビリベルジン、EDTA、EGTAおよびその誘導体、不飽和脂肪酸およびそれらの誘導体(γ−リノール酸、リノール酸、オレイン酸など)、葉酸およびその誘導体、ユビキノンおよびユビキノールおよびそれらの誘導体、ビタミンCおよび誘導体(パルミチン酸アスコルビル、リン酸アスコルビルMg、リン酸アスコルビルNa、酢酸アスコルビルなど)、トコフェロールおよび誘導体(酢酸ビタミンEなど)、ビタミンAおよび誘導体(パルミチン酸ビタミンA)ならびに安息香酸コニフェリル、ルチン酸および誘導体、α−グリコシルルチン、フェルラ酸、フルフリリデングルシトール、カルノシン、ブチルヒドロキシトルエン、ブチルヒドロキシアニソール、トリヒドロキシブチロフェノン、尿素およびその誘導体;マンノースおよび誘導体、亜鉛および誘導体(例えば、ZnO、ZnSO)、セレンおよび誘導体(例えば、セレノメチオニン)、スチルベンおよび誘導体(酸化スチルベン、トランス−酸化スチルベンなど)および指定の有効成分の好適な誘導体(塩、エステル、エーテル、糖、ヌクレオチド、ヌクレオシド、ペプチドおよび脂質)からなる群から選択される。
本調製剤における上記の保存料および/または抗酸化剤(1種以上の化合物)の量は、本調製剤の総重量を基準にして、好ましくは0.001〜30重量%、特に好ましくは0.05〜20重量%、具体的には1〜10重量%である。
ビタミンEおよび/またはその誘導体が抗酸化剤として用いられる場合、製剤の総重量を基準にして、0.001〜10重量%の範囲のそれらの特定の濃度を選択することが有利である。
ビタミンAおよび/またはその誘導体、あるいはカロテノイドが抗酸化剤である場合、製剤の総重量を基準にして、0.001〜10重量%の範囲のそれらの特定の濃度を選択することが有利である。
本発明による組成物は乳化剤も含有し得る。乳化剤により、組成物の粘性を上げながら、2種以上の不混和性の液体を均一に組み合わせることができる。さらに、乳化剤は組成物を安定化させる働きをする。
O/W、W/O、および/またはO/W/O型製剤を形成するために本発明にしたがって用いられ得る乳化剤としては、オレイン酸ソルビタン、セスキオレイン酸ソルビタン、イソステアリン酸ソルビタン、トリオレイン酸ソルビタン、ジイソステアリン酸ポリグリセリル−3、オレイン酸/イソステアリン酸のポリグリセロールエステル、ヘキサリシノール酸ポリグリセリル−6、オレイン酸ポリグリセリル−4、オレイン酸ポリグリセリル−4/ヤシ脂肪酸PEG−8プロピレングリコール、オレアミドDEA、ミリスチン酸TEA、ステアリン酸TEA、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸ナトリウム、ラウリン酸カリウム、リシノール酸カリウム、ヤシ脂肪酸ナトリウム、牛脂脂肪酸ナトリウム、ヒマシ脂肪酸カリウム、オレイン酸ナトリウム、およびそれらの混合物が挙げられる。他の好適な乳化剤は、リン酸セチル、セチルリン酸DEA、セチルリン酸カリウム、オレイン酸リン酸グリセリルナトリウム(sodium glyceryl oleate phosphate)、水添植物性リン酸グリセリドおよびそれらの混合物などのリン酸エステルおよびそれらの塩である。さらに、1種以上の合成ポリマーを乳化剤として用いることができる。例えば、PVPエイコセンコポリマー、アクリレート/C10〜30アルキルアクリレートクロスポリマー、アクリレート/ステアレスメタクリレートコポリマー、PEG−22/ドデシルグリコールコポリマー、PEG−45/ドデシルグリコールコポリマー、およびそれらの混合物である。好ましい乳化剤は、PVPエイコセンコポリマー、アクリレート/C10〜30−アルキルアクリレートクロスポリマー、PEG−20イソステアリン酸ソルビタン、イソステアリン酸ソルビタン、およびそれらの混合物である。
乳化剤は、組成物の総重量の約0.01重量%〜約15重量%、好ましくは約0.1重量%〜約3重量%の変動する総量で存在してもよい。
脂肪質/油性相は、有利には、以下のものから選択され得る。
鉱油および鉱ろう;
カプリン酸またはカプリル酸のトリグリセリドなどの油、好ましくはヒマシ油;
天然または合成油、好ましくは、カルボン酸または脂肪酸と、例えば、イソプロパノール、プロピレングリコールまたはグリセリンなどのアルコールとのエステル;
安息香酸アルキルならびに
ジメチルポリシロキサン、ジエチルポリシロキサン、ジフェニルポリシロキサンおよびそれらの混合物などのシリコーン油。
本発明による組成物の油性相に組み込むことが可能な脂肪質の物質は、有利には、3〜30個の炭素原子を有する飽和および/または不飽和の、直鎖または分枝鎖アルキルカルボン酸のエステル、ならびに3〜30個の炭素原子を有する飽和および/または不飽和の、直鎖および/または分枝鎖アルコール、ならびに3〜30個の炭素原子を有する、芳香族カルボン酸のエステルならびに飽和および/または不飽和の、直鎖または分枝鎖アルコールのエステルから選択される。かかるエステルは、有利には、パルミチン酸オクチル、ヤシ脂肪酸オクチル、イソステアリン酸オクチル、ミリスチン酸オクチルドデシル、イソノナン酸セチル、ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸イソプロピル、ステアリン酸イソプロピル、オレイン酸イソプロピル、ステアリン酸n−ブチル、ラウリン酸n−ヘキシル、オレイン酸n−デシル、ステアリン酸イソオクチル、ステアリン酸イソノニル、イソノナン酸イソノニル、パルミチン酸2−エチルヘキシル、ラウリン酸2−エチルヘキシル、ステアリン酸2−ヘキシルデシル、パルミチン酸2−オクチルドデシル、ヘプタン酸ステアリル、オレイン酸オレイル、エルカ酸オレイル、オレイン酸エルシル、エルカ酸エルシル、ステアリン酸トリデシル、トリメリット酸トリデシル、ならびにかかるエステルの合成、半合成または天然混合物、例えば、ホホバ油から選択することができる。
本発明による組成物に使用するのに好適な他の脂肪質の成分としては、レシチンおよび脂肪酸トリグリセリドなどの極性油、すなわち、8〜24個の炭素原子、好ましくは12〜18個の炭素原子を有する飽和および/または不飽和の、直鎖または分枝鎖カルボン酸のトリグリセリンエステル(triglycerinic ester)(ただし、脂肪酸トリグリセリドは、好ましくは、合成、半合成または天然油(例えば、ココグリセリド、オリーブ油、ヒマワリ油、ダイズ油、ラッカセイ油、ナタネ油、アーモンド油、ヤシ油、ココナツ油、ヒマシ油、水添ヒマシ油、コムギ油、ブドウ種油など)から選択される);直鎖および/または分枝鎖炭化水素およびろうなどの非極性油、例えば、鉱油、ワセリン(ペトロラタム);パラフィン、スクアランおよびスクアレン、ポリオレフィン(好ましいポリオレフィンは、ポリデセンである)、水添ポリイソブテンおよびイソヘキサデカン;ジカプリリルエーテルなどのジアルキルエーテル;シクロメチコン、オクタメチルシクロテトラシロキサン、セチルジメチコン、ヘキサメチルシクロトリシロキサン、ポリジメチルシロキサン、ポリ(メチルフェニルシロキサン)などの、直鎖状または環状シリコーン油ならびにそれらの混合物が挙げられる。
本発明の組成物に好都合に組み込むことが可能な他の脂肪質の成分は、イソエイコサン;ネオペンチルグリコールジヘプタノエート;プロピレングリコールジカプリレート/ジカプレート;カプリル酸/カプリン酸/ジグリセリルスクシネート;ブチレングリコールカプリレート/カプレート;乳酸C12〜13−アルキル;酒石酸ジ−C12〜13アルキル;トリイソステアリン;ジペンタエリトリチルヘキサカプリレート/ヘキサカプレート;プロピレングリコールモノイソステアレート;トリカプリリン;ジメチルイソソルビドである。特に好ましいのは、安息香酸C12〜15−アルキルとイソステアリン酸2−エチルヘキシルとの混合物、安息香酸C12〜15−アルキルとイソノナン酸イソトリデシルとの混合物、ならびに安息香酸C12〜15−アルキルと、イソステアリン酸2−エチルヘキシルとイソノナン酸イソトリデシルとの混合物の使用である。
本発明による組成物の油性相は、蜜ろう、チャイナワックス、マルハナバチのろうおよび他の昆虫のろう、ならびにシアバターなどの天然の植物性または動物性のろうも含有し得る。
本発明による組成物は、1種以上の皮膚軟化剤をさらに含有し得る。皮膚軟化剤は、皮膚表面に対して軟化または鎮静効果を与え、一般に、局所的使用に安全であると考えられている。皮膚軟化剤は、組成物の蒸発率および粘着性を調節する働きもする。好ましい皮膚軟化剤としては、鉱油、ラノリン、ココナツ油、カカオバター、オリーブ油、アロエ抽出物、ホホバ油、ヒマシ油、オレイン酸およびステアリン酸などの脂肪酸、セチルおよびヘキサデシルアルコールなどの脂肪アルコール、C9〜15−アルコールの安息香酸およびヒドロキシ安息香酸エステル、イソノナン酸イソノニル、C15〜50アルカン、鉱油、ジメチルポリシロキサンなどのシリコーン、ポリオキシプロピレンブチルエーテルおよびポリオキシプロピレンセチルエーテルなどのエーテル、および安息香酸C12〜15−アルキル、ならびにそれらの混合物が挙げられる。最も好ましい皮膚軟化剤は、ヒドロキシ安息香酸エステル、アロエベラ、安息香酸C12〜15−アルキル、およびそれらの混合物である。
皮膚軟化剤は、組成物の総重量の約1重量%〜約20重量%、好ましくは約2重量%〜約15重量%、最も好ましくは約4重量%〜約10重量%の変動する量で存在する。
本発明の製剤の水相は、アルコール、特に低級アルコール、好ましくはエタノールおよび/またはイソプロパノール、低級ジオールまたはポリオールならびにそのエーテル、好ましくはプロピレングリコール、グリセリン、エチレングリコール、エチレングリコールモノエチル−もしくは−モノブチルエーテル、プロピレングリコールモノメチル−もしくは−モノエチル−もしくは−モノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチル−もしくは−モノエチルエーテルおよび類似製品、ポリマー、気泡安定剤;電解質、ならびに特に1種以上の増粘剤などの通常の化粧品添加剤を含有することが可能である。
本発明の製剤に用いてもよい増粘剤としては、二酸化ケイ素、ケイ酸マグネシウムおよび/またはケイ酸アルミニウム、ヒアルロン酸、キサンタンガム、ヒドロキシプロピルセルロースなどの、多糖類およびその誘導体、アクリレートコポリマー、好ましくは、980、981、1382、2984、5984型のカーボポール(carbopole)などのカーボポールの群のポリアクリレートが挙げられる。
湿潤剤などの保湿剤を、本発明による組成物に組み込んで、皮膚角質層の経表皮水分損失(TEWL)を低下させることができる。好適な湿潤剤としては、グリセリン、乳酸、ピロリドンカルボン酸、尿素、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ソルビトール、PEG−4およびそれらの混合物が挙げられる。さらなる好適な保湿剤は、ヒアルロン酸、キトサンおよび/またはフコースに富む多糖類(例えば、ソラビア(SOLABIA)Sによってフコゲル(Fucogel)(登録商標)1000(CAS−番号178463−23−5)として入手可能)などの水溶性および/または水でゲル化する多糖類の群の高分子保湿剤である。保湿剤は、任意選択的に、本発明の組成物の約0.5重量%〜約8重量%、好ましくは約1重量%〜約5重量%の変動する量で存在する。
例えば、乳化剤または起泡剤/気泡安定剤などの、成分を中和するために本発明の組成物に含まれてもよい好適な中和剤としては、水酸化ナトリウムおよび水酸化カリウムなどのアルカリ水酸化物;ジエタノールアミン(DEA)、トリエタノールアミン(TEA)、アミノメチルプロパノール、エチレンジアミン四酢酸三ナトリウム(trisodium ethylenediaminetetraacetic acid)などの有機塩基およびそれらの混合物;アルギニンおよびリジンなどの塩基性アミノ酸、ならびに上記の任意の組合せが挙げられるがこれらに限定されない。中和剤は、本発明の組成物の約0.01重量%〜約8重量%、好ましくは、1重量%〜約5重量%の量で存在する。
本発明の組成物への電解質の添加が、疎水性乳化剤の作用を変更するために必要であることがある。このため、本発明のエマルジョン/マイクロエマルジョンは、好ましくは、塩化物、硫酸塩、炭酸塩、ホウ酸塩およびアルミン酸塩などの陰イオンを含むがこれらに限定されない1種または数種の塩の電解質を含有してもよい。他の好適な電解質は、乳酸塩、酢酸塩、安息香酸塩、プロピオン酸塩、酒石酸塩およびクエン酸塩などの、しかしこれらに限定されない有機陰イオンをベースとすることができる。陽イオンとしては、好ましくは、アンモニア、アルキルアンモニア、アルカリ−もしくはアルカリ土類金属、マグネシウムイオン、鉄イオンまたは亜鉛イオンが選択される。特に好ましい塩は、塩化カリウムおよび塩化ナトリウム、硫酸マグネシウム、硫酸亜鉛、ならびにそれらの混合物である。電解質は、本発明の組成物の約0.01重量%〜約8重量%の量で存在し得る。
本発明の化粧用組成物は、ヒトの表皮または毛髪を、紫外線照射の損傷作用から光防護するための組成物、日焼け止め組成物または化粧品として有用である。かかる組成物は、特に、ローション剤、濃化ローション剤、ジェル、クリーム、乳液、軟膏、散剤または固体の管状スティックの形態で提供することができ、任意選択的に、エアロゾルとして包装することができ、ムース、フォームまたはスプレー剤の形態で提供することができる。本発明による化粧用組成物がヒトの表皮を紫外線から保護するためかまたは日焼け止め組成物として提供されるときは、溶媒または脂肪質の物質中の懸濁液または分散液の形態であるか、あるいは、クリームまたは乳液などのエマルジョンまたはマイクロエマルジョン(特に、O/WまたはW/O型、O/W/OまたはW/O/W型)、小胞状分散物の形態、軟膏、ジェル、固体の管状スティックまたはエアロゾルムースの形態であり得る。エマルジョンは、陰イオン性、非イオン性、陽イオン性または両性界面活性剤も含有することが可能である。
本発明による化粧用組成物を、毛髪を保護するために用いる場合、それは、シャンプー、シャンプーの前後、髪染めまたは脱色の前後、パーマやストレートパーマをかける作業の前、その最中、またはその後に塗布される、ローション剤、ジェルまたはすすぎ落とし組成物、スタイリングもしくはトリートメント用のローション剤またはジェル、ブロー乾燥もしくはヘアセット用のローション剤またはジェル、ヘアラッカー、またはパーマ、ストレートパーマ、髪染めもしくは髪の脱色用の組成物の形態をとり得る。
紫外線からヒトの毛髪を保護するために、本発明の化合物を、0.1〜10重量%、好ましくは1〜7重量%の濃度で、シャンプー、ローション剤、ジェル、ヘアスプレー、エアロゾルフォームクリームまたはエマルジョン中に組み込むことが可能である。それぞれの製剤は、特に、洗髪、髪のカラーリングおよび髪のスタイリングに用いることができる。
本発明による化粧用組成物を、表皮トリートメントクリーム、ファンデーション、口紅、アイシャドウ、フェースパウダー、アイライナー、マスカラまたはカラーリングジェルなどの、睫毛、眉毛、皮膚または毛髪用の化粧品として用いる場合、それは、O/WまたはW/O型エマルジョン、懸濁液またはジェルなど、固体またはペースト状の形態、無水または含水の形態であり得る。
また、本発明は、紫外線を遮蔽するための試剤、特にヒトの皮膚の着色を抑えるための試剤として、本発明によるポリシロキサン化合物を調合することを特徴とする。
本発明によるポリシロキサン化合物は、優れた脂溶性を示し、このため高濃度で化粧用製剤に組み込むことができ、最終組成物における高い防護指数をもたらす。さらに、それらは、少なくとも脂肪質相と化粧用に許容される有機溶媒とを含有する化粧用製剤中に均一に分散され、皮膚/または毛髪に塗布されると、紫外線の悪影響から皮膚および/または毛髪を有効に保護する保護膜を形成する。
したがって、本発明の別の目的は、本発明によるポリシロキサン化合物を含有する有効量の化粧用組成物を局所的に塗布することを含む、紫外線、特に太陽放射から皮膚および/または毛髪を保護するために本発明の化合物および組成物を使用することである。
最後に、本発明の別の実施形態によれば、本発明のポリシロキサン化合物または組成物を、プラスチックスおよび他の紫外線に敏感な材料および製品のための、紫外線からの保護剤として用いることができる。
以下の実施例は、本発明の方法および組成物をさらに説明するために与えられる。これらの実施例は、あくまで例示であり、決して本発明の範囲を限定するものではない。実施例において、FCはフラッシュクロマトグラフィーを意味し;HVは高真空(0.1Pa以下)を意味し;INCIは化粧品原料国際命名法を意味する。「高分子広帯域フィルタ」という用語は、特に実施例1または2において調製されるような請求項1に記載のポリシロキサンを指す。全ての構造は、H−NMR(300MHZ、CDCl)によって明確に同定される。生成物の光安定性は、バーセット(Berset)ら;Internat.J.Cosmetic Science 18:167〜177(1996年)にしたがって測定された。
[実施例1]
[A:2−(4−ジエチルアミノ−2−ヒドロキシベンゾイル)安息香酸プロプ−2−イニルエステルの調製]
600mlのDMF中の200mmolの2−(4−ジエチルアミノ−2−ヒドロキシベンゾイル)安息香酸、500mmolのプロパギルアルコール、220mmolの1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(EDC)、および500mmolのN−エチルジイソプロピルアミンンの溶液を室温で2時間にわたって攪拌する。1Lの酢酸エチルを加え、溶液を1Lの水で抽出する。有機層を分離させ、乾燥させ(NaSO)、溶媒を蒸発させる。粗生成物を、FC(n−ヘキサン/EtOAC 2:1)によって精製して、2−(4−ジエチルアミノ−2−ヒドロキシベンゾイル)安息香酸プロプ−2−イニルエステルを得る。MS(EI):374(18%、M+Na)、352(100%、M+H)、296(17%)。UV(EtOH):λmax=356nm(ε=31,648)。
[B:以下に示すような統計的分布を有する、式IIIc(式中、Rは4−[(2,2−ジエトキシカルボニル)−ビニル]−フェノキシメチルである)および式VIc(式中、Rは2−(4−ジエチルアミノ−2−ヒドロキシベンゾイル)−ベンゾイルオキシメチルである)および式VIIの基を含有するポリシロキサンコポリマーの調製]
Figure 2008545843

20mlのトルエン中の、2.55mmolの2−(4−ジエチルアミノ−2−ヒドロキシベンゾイル)安息香酸プロプ−2−イニルエステル、2−(4−プロプ−2−イニルオキシ−ベンジリデン)−マロン酸ジエチルエステルの2−(4−プロプ−2−イニルオキシ−ベンジリデン)−マロン酸ジエチルエステル(G.フラター(Frater)ら、EP 05380 431号明細書[1991年]、実施例1にしたがって調製される)を6.45mmol、および式IV(式中、B、B’、RおよびRはメチルであり、ZはHであり、rはその統計的平均で122であり、sはその統計的平均で19である)のオルガノシロキサンのSiH 9.0mmol当量の溶液を、不活性雰囲気下で80℃に加熱する。触媒量の白金炭素5%を加え、反応を24時間にわたって80℃に保持する。活性炭を加え、その混合物を室温で1時間にわたって攪拌する。セライト(Celite)でろ過した後、溶媒を蒸発させ、粗生成物を分取GPC(バイオ−ビーズ(Bio−Beads)(登録商標)S−X3)によって精製して、黄色の油を得る。UV−A(THF):352nm(E=105)、UV−B(THF):312nm(E=256)。セチオール(Cetiol)LCおよびクロダモル(Crodamol)DAへの無制限の溶解性および従来の製剤における優れた光安定性品質を有する。
[実施例2]
[以下に示すような統計的分布を有する、式IIIc(式中、Rは4−[(2,2−ジエトキシカルボニル)−ビニル]−フェノキシメチルである)および式VIc(式中、Rは2−(4−ジエチルアミノ−2−ヒドロキシベンゾイル)−ベンゾイルオキシメチルである)および式VIIの基を含有するポリシロキサンコポリマーの調製]
Figure 2008545843

20mlのトルエン中の、1.2mmolの2−(4−ジエチルアミノ−2−ヒドロキシベンゾイル)安息香酸プロプ−2−イニルエステル、2.95mmolの2−(4−プロプ−2−イニルオキシ−ベンジリデン)−マロン酸ジエチルエステル、およびワッカー・ケミーGmbH(Wacker−Chemie GmbH)のポリシロキサンAE−151を5.0g(SiH 4.15mmol当量)の溶液を、不活性雰囲気下で80℃に加熱する。触媒量の白金炭素5%を加え、反応を24時間にわたって80℃に保持する。活性炭を加え、その混合物を室温で1時間にわたって攪拌する。セライトでろ過した後、溶媒を蒸発させ、粗生成物を分取GPC(バイオ−ビーズ(登録商標)S−X3)によって精製して、黄色の油を得る。UV−A(EtOH):354nm(E=50)、UV−B(EtOH):312nm(E=129)。セチオールLCおよびクロダモルDAへの無制限の溶解性および従来の製剤における優れた光安定性品質を有する。
[実施例3]
Figure 2008545843
[手順]
部分A)およびB)を攪拌しながら85℃に加熱する。均質になったら、部分B)をA)にかき混ぜながら加える。攪拌しながら周囲温度に冷却して、部分C)を加える。小粒径が得られるまで均質化する。
[実施例4]
Figure 2008545843
[手順]
部分A)およびB)を攪拌しながら85℃に加熱する。均質になったら、部分B)をA)にかき混ぜながら加える。攪拌しながら周囲温度に冷却して、部分C)を加える。小粒径が得られるまで均質化する。
[実施例5]
Figure 2008545843
[手順]
部分A)およびB)を攪拌しながら85℃に加熱する。均質になったら、部分B)をA)にかき混ぜながら加える。攪拌しながら周囲温度に冷却して、部分C)を加える。小粒径が得られるまで均質化する。
[実施例6]
Figure 2008545843
[手順]
部分A)およびB)を攪拌しながら85℃に加熱する。均質になったら、部分B)をA)にかき混ぜながら加える。攪拌しながら周囲温度に冷却して、部分C)およびD)を加える。小粒径が得られるまで均質化する。
[実施例7]
Figure 2008545843
[手順]
部分A)およびB)を攪拌しながら混合する。均質になったら、部分C)およびD)をかき混ぜながら加える。
[実施例8]
Figure 2008545843
[手順]
部分A)およびB)を攪拌しながら85℃に加熱する。均質になったら、部分B)をA)にかき混ぜながら加える。攪拌しながら周囲温度に冷却して、部分C)およびD)を加える。小粒径が得られるまで均質化する。
[実施例9]
Figure 2008545843
[手順]
部分A)、B)およびC)を攪拌しながら85℃に加熱する。均質になったら、部分B)およびC)をA)にかき混ぜながら加える。攪拌しながら周囲温度に冷却して、部分D)およびE)を加える。小粒径が得られるまで均質化する。
[実施例10]
Figure 2008545843
[手順]
部分A)、B)およびC)を攪拌しながら85℃に加熱する。均質になったら、部分B)およびC)をA)にかき混ぜながら加える。攪拌しながら周囲温度に冷却して、部分D)およびE)を加える。小粒径が得られるまで均質化する。
[実施例11]
Figure 2008545843

Claims (13)

  1. 分子当たり以下の構造要素:
    Figure 2008545843

    群(A)、(B)、(C)および(D)から選択される少なくとも2つの要素、
    (A)以下の式:
    Figure 2008545843

    からなる群から選択される同一または互いに異なる要素を任意の順序で0〜100個、好ましくは5〜60個;
    (B)以下の式:
    Figure 2008545843

    からなる群から選択される同一または互いに異なる要素を任意の順序で0〜100個、好ましくは5〜60個;
    (C)以下の式:
    Figure 2008545843

    からなる群から選択される同一または互いに異なる要素を任意の順序で0〜100個、好ましくは5〜60個;
    (D)以下の式:
    Figure 2008545843

    からなる群から選択される同一または互いに異なる要素を任意の順序で0〜100個、好ましくは5〜60個;
    式−O−Si(CH− (VII)の要素を任意の順序で1〜200個、好ましくは5〜80個、ならびに
    任意選択的に、式−O−SiH(CH)− (VIII)の要素を任意の順序で1〜20個
    (式中、RがUV−B光吸収基であり、
    がUV−A光吸収基であり、
    がUV−C光吸収基であり、そして
    が広帯域光吸収基であり;
    ただし、異なる群(A)、(B)、(C)および(D)に属する少なくとも2つの要素が存在する)
    が存在することを特徴とするポリシロキサン。
  2. 式IIIの要素の数が1〜50個であり、式IVの要素の数が1〜50個である請求項1に記載のポリシロキサン。
  3. 式−O−Si(CH−の要素を任意の順序で5〜80個含有する請求項1または2に記載のポリシロキサン。
  4. 式VIIIの要素が存在しないかまたは実質的に存在しない請求項1〜3のいずれか一項に記載のポリシロキサン。
  5. がベンザルマロネートから誘導され、Rがアミノ置換されたヒドロキシベンゾフェノンから誘導される請求項1〜4のいずれか一項に記載のポリシロキサン。
  6. 光遮蔽剤としての、請求項1〜5のいずれか一項に記載のポリシロキサンの使用。
  7. ヒトの皮膚および/またはヒトの毛髪を保護するための請求項6に記載の使用。
  8. 紫外線に敏感なプラスチック材料、医薬品および他の対象物を保護するための請求項6に記載の使用。
  9. 請求項1〜5のいずれか一項に記載の少なくとも1つのポリシロキサンと、少なくとも1つの医薬用および/または化粧用に許容可能な賦形剤とを含む化粧用または医薬用の組成物。
  10. さらに他のUV−A遮蔽剤および/またはUV−B遮蔽剤および/または広帯域遮蔽剤が存在する請求項9に記載の化粧用または医薬用の組成物。
  11. 前記組成物の総重量を基準にして、0.2重量%〜20重量%、好ましくは0.5重量%〜12重量%のポリシロキサンを含む請求項9または10に記載の化粧用または医薬用の組成物。
  12. ヒトの皮膚および/または毛髪への局所適用のための請求項9〜11のいずれか一項に記載の化粧用または医薬用の組成物。
  13. 特に実施例を参照して実質的に上に記載したような発明。
JP2008513976A 2005-05-31 2006-05-23 新規なポリシロキサン日焼け止め剤 Pending JP2008545843A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05011678 2005-05-31
PCT/EP2006/004879 WO2006128614A1 (en) 2005-05-31 2006-05-23 Novel polysiloxane sunscreens

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008545843A true JP2008545843A (ja) 2008-12-18

Family

ID=36763525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008513976A Pending JP2008545843A (ja) 2005-05-31 2006-05-23 新規なポリシロキサン日焼け止め剤

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2008545843A (ja)
KR (1) KR101264456B1 (ja)
CN (1) CN101189045B (ja)
WO (1) WO2006128614A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1981895B1 (en) * 2006-02-09 2016-04-27 Basf Se Hydroxybenzophenone derivatives
DE102007024342A1 (de) 2007-05-22 2008-11-27 Beiersdorf Ag Kosmetische Zubereitung mit spezieller UV-Filterkombination
DE102007024343A1 (de) 2007-05-22 2008-11-27 Beiersdorf Ag Kosmetische Zubereitung mit polymerem UV-Filter und Metalloxiden
JP5469319B2 (ja) * 2008-08-22 2014-04-16 株式会社 資生堂 日焼け止め化粧料
ATE544805T1 (de) * 2008-12-01 2012-02-15 Dsm Ip Assets Bv Neuer prozess
EP2192143B1 (en) * 2008-12-01 2011-09-07 DSM IP Assets B.V. Novel method

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993010745A2 (fr) * 1991-12-05 1993-06-10 L'oreal Huile cosmetique filtrante contenant une organopolysiloxane a groupe specifique
JPH08225582A (ja) * 1994-11-17 1996-09-03 L'oreal Sa 新規なサンスクリーン剤と、これを含む光保護化粧品組成物及びその使用
JPH08277213A (ja) * 1994-10-14 1996-10-22 Givaudan Roure Internatl Sa 光安定性遮光性化粧用組成物
JPH09143447A (ja) * 1995-11-22 1997-06-03 Ipposha Oil Ind Co Ltd 硝子瓶等の紫外線吸収剤
JP2000143608A (ja) * 1998-11-11 2000-05-26 F Hoffmann La Roche Ag 新規なインダニリデン化合物
JP2001122862A (ja) * 1999-09-01 2001-05-08 F Hoffmann La Roche Ag 新規なピリミジン−2,4,6−トリオン化合物
WO2003086340A1 (en) * 2002-04-12 2003-10-23 Dsm Ip Assets B.V. Organosilicone derivatives of amino hydroxybenzophenones and their use as uv-a filters in cosmetic preparations
WO2004007592A1 (en) * 2002-07-16 2004-01-22 Dsm Ip Assets B.V. Sunscreens

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1000950B1 (en) * 1998-11-11 2004-02-25 F. Hoffmann-La Roche Ag Novel indanylidene compounds
EP1081140B1 (en) * 1999-09-01 2005-06-01 DSM IP Assets B.V. Novel Pyrimidine-2,4,6-trione compounds

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993010745A2 (fr) * 1991-12-05 1993-06-10 L'oreal Huile cosmetique filtrante contenant une organopolysiloxane a groupe specifique
JPH08277213A (ja) * 1994-10-14 1996-10-22 Givaudan Roure Internatl Sa 光安定性遮光性化粧用組成物
JPH08225582A (ja) * 1994-11-17 1996-09-03 L'oreal Sa 新規なサンスクリーン剤と、これを含む光保護化粧品組成物及びその使用
JPH09143447A (ja) * 1995-11-22 1997-06-03 Ipposha Oil Ind Co Ltd 硝子瓶等の紫外線吸収剤
JP2000143608A (ja) * 1998-11-11 2000-05-26 F Hoffmann La Roche Ag 新規なインダニリデン化合物
JP2001122862A (ja) * 1999-09-01 2001-05-08 F Hoffmann La Roche Ag 新規なピリミジン−2,4,6−トリオン化合物
WO2003086340A1 (en) * 2002-04-12 2003-10-23 Dsm Ip Assets B.V. Organosilicone derivatives of amino hydroxybenzophenones and their use as uv-a filters in cosmetic preparations
WO2004007592A1 (en) * 2002-07-16 2004-01-22 Dsm Ip Assets B.V. Sunscreens

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006128614A1 (en) 2006-12-07
KR101264456B1 (ko) 2013-05-14
KR20080011415A (ko) 2008-02-04
CN101189045B (zh) 2013-07-24
CN101189045A (zh) 2008-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5015132B2 (ja) ポリシロキサンで被覆された金属酸化物粒子
KR100969059B1 (ko) 다이하이드로피리딘, 다이하이드로피란 및 일광차단 조성물
KR101290853B1 (ko) 선스크린제를 함유한 밀폐 캡슐을 갖는 조성물
JP4966667B2 (ja) Uvフィルター活性を有するマイクロカプセル、およびそれを製造する方法
JP5275021B2 (ja) 発色団で被覆された金属酸化物粒子
JP4829795B2 (ja) ポリシロキサンに基づくuvフィルタを含有する、uvフィルタの総量が減少した光保護組成物
US20050065251A1 (en) Composition containing an amino acid n-acylated ester and a polyamide-structured uv filter
KR101264456B1 (ko) 새로운 폴리실록세인 자외선차단제
ES2341441T3 (es) Derivados organosilicidos de amino hidroxibenzofenonas y su uso como filtros de los rayos uv-a en las preparaciones cosmeticas.
JP4565998B2 (ja) サンスクリーン
US7906108B2 (en) Polysiloxane sunscreens

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120518

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121211