JP2008544402A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008544402A5
JP2008544402A5 JP2008518197A JP2008518197A JP2008544402A5 JP 2008544402 A5 JP2008544402 A5 JP 2008544402A5 JP 2008518197 A JP2008518197 A JP 2008518197A JP 2008518197 A JP2008518197 A JP 2008518197A JP 2008544402 A5 JP2008544402 A5 JP 2008544402A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vertical position
image data
digital image
deformation
effect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008518197A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008544402A (ja
JP5254788B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US11/166,738 external-priority patent/US7519233B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2008544402A publication Critical patent/JP2008544402A/ja
Publication of JP2008544402A5 publication Critical patent/JP2008544402A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5254788B2 publication Critical patent/JP5254788B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (19)

  1. 垂直に配向されたエフェクトグラフを利用してデジタルイメージデータを処理するための方法であって、前記デジタルイメージデータは前記エフェクトグラフの下部から前記エフェクトグラフの上部へと処理されていくものであり、
    前記垂直に配向されたエフェクトグラフを受け取るステップであって、前記エフェクトグラフがその第1の垂直位置に配置された第1の変形エフェクトオブジェクトを有するものを、受け取るステップと、
    前記第1の変形エフェクトオブジェクトが第2の垂直位置で前記デジタルイメージデータに適用可能であるかどうかを判別するステップであって、前記第2の垂直位置が前記第1の垂直位置よりも前記エフェクトグラフの下部に近いものを、判別するステップと、
    を含む方法。
  2. 前記第1の変形エフェクトオブジェクトが前記第2の垂直位置で前記デジタルイメージデータに適用可能であると判別された場合、前記第1の垂直位置ではなく前記第2の垂直位置で前記第1の変形オブジェクトを適用するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1の変形エフェクトオブジェクトが前記第2の垂直位置で前記デジタルイメージデータに適用可能でないと判別された場合、前記第1の垂直位置で前記第1の変形エフェクトオブジェクトを適用するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  4. 第2の変形エフェクトオブジェクトは前記第2の垂直位置に配置される、請求項1に記載の方法。
  5. 前記第1の変形エフェクトオブジェクトが前記第2の垂直位置で前記デジタルイメージデータに適用可能であると判別された場合、前記第1および第2の変形エフェクトオブジェクトを前記第2の垂直位置で累積的に適用するステップをさらに含む、請求項4に記載の方法。
  6. 前記エフェクトグラフは、前記第1の垂直位置よりも前記エフェクトグラフの下部に近く、前記第2の垂直位置よりも前記エフェクトグラフの上部に近い、エフェクトオブジェクトを含み、前記第1の変形エフェクトオブジェクトが前記第2の垂直位置で前記デジタルイメージデータに適用可能であるかどうかを判別するステップは、前記エフェクトオブジェクトが、前記第1の変形エフェクトオブジェクトに従って変形されたデジタルイメージデータを処理することが可能であるかどうかに関する入力を受け取るステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記エフェクトオブジェクトが、前記第1の変形エフェクトオブジェクトに従って変形されたデジタルイメージデータを処理することが可能であるかどうかに関する入力を受け取るステップが、前記エフェクトオブジェクトから前記入力を受け取るステップを含む、請求項6に記載の方法。
  8. 前記第1の変形エフェクトオブジェクトは少なくとも2つの部分を含み、前記エフェクトオブジェクトが、前記第1の変形エフェクトオブジェクトに従って変形されたデジタルイメージデータを処理することが可能であるかどうかに関する入力を受け取るステップが、前記エフェクトオブジェクトが、前記少なくとも2つの部分のそれぞれに従って変形されたデジタルイメージデータを処理することが可能であるかどうかに関する入力を受け取るステップを含む、請求項6に記載の方法。
  9. 前記エフェクトオブジェクトが、前記少なくとも2つの部分のすべてより少ない部分に従って変形されたデジタルイメージデータを処理することが可能であることを示す入力を受け取った場合、前記エフェクトオブジェクトが、前記第1の垂直位置ではなく前記第2の垂直位置でそれに従って変形されたデジタルイメージデータを処理することができる、前記変形オブジェクトのそれらの部分のみを適用するステップをさらに含む、請求項8に記載の方法。
  10. 前記請求項1に記載の方法を実行するためのコンピュータ実行可能命令を有する、1つまたは複数のコンピュータ読み取り可能媒体。
  11. 垂直に配向されたエフェクトグラフを利用してデジタルイメージデータを処理するためのシステムであって、
    前記垂直に配向されたエフェクトグラフを受け取るための受け取り構成要素であって、前記エフェクトグラフが第1の垂直位置に配置された第1の変形エフェクトオブジェクトを有する、受け取り構成要素と、
    前記第1の変形エフェクトオブジェクトが第2の垂直位置で前記デジタルイメージデータに適用可能であるかどうかを判別するための判別構成要素であって、前記第2の垂直位置が前記第1の垂直位置よりも前記エフェクトグラフの下部に近い、判別構成要素と、
    前記第1の変形エフェクトオブジェクトが前記第2の垂直位置で適用可能であると判別された場合、前記第1の垂直位置ではなく前記第2の垂直位置で、前記第1の変形エフェクトオブジェクトを適用するための適用構成要素と、
    を備えるシステム。
  12. 前記エフェクトグラフは、前記第1の垂直位置よりも前記エフェクトグラフの下部に近く、前記第2の垂直位置よりも前記エフェクトグラフの上部に近い、エフェクトオブジェクトを含み、前記システムは、前記エフェクトオブジェクトが前記変形エフェクトオブジェクトに従って変形されたデジタルイメージデータを処理することが可能であるかどうかに関する入力を、前記エフェクトオブジェクトから受け取るための入力受け取り構成要素をさらに備える、請求項11に記載のシステム。
  13. 第2の変形エフェクトオブジェクトは前記第2の垂直位置に配置され、前記システムは、前記第1および第2の変形エフェクトオブジェクトを累積するための累積構成要素をさらに備える、請求項11に記載のシステム。
  14. 垂直に配向されたエフェクトグラフを利用してデジタルイメージデータを処理するための方法であって、
    初期変形値を有するデジタルイメージデータを受け取るステップと、
    少なくとも1つの変形エフェクトオブジェクトを有する前記エフェクトグラフを受け取るステップと、
    前記少なくとも1つの変形エフェクトオブジェクトで受け取った前記デジタルイメージデータを、前記初期変形値から第1の変形済み変形値に変形するステップと、
    前記少なくとも1つの変形エフェクトオブジェクトで受け取った前記デジタルイメージデータを、前記初期変形値から第2の変形済み変形値に変形するステップと、
    を含む方法。
  15. 前記第1および第2の変形値を示す入力を受け取るステップをさらに含む、請求項14に記載の方法。
  16. 前記受け取ったデジタルイメージデータを前記初期変形値から第1の変形済み変形値に変形するステップに続いて、前記受け取ったデジタルイメージデータを再サンプリングするステップと、
    前記第1の変形値を有する修正済みデジタルイメージデータを作成するステップと、
    をさらに含む、請求項14に記載の方法。
  17. 前記受け取ったデジタルイメージデータを前記初期変形値から第2の変形済み変形値に変形するステップに続いて、前記受け取ったデジタルイメージデータを再サンプリングするステップと、
    前記第2の変形値を有する修正済みデジタルイメージデータを作成するステップと、
    をさらに含む、請求項14に記載の方法。
  18. 前記初期変形値と前記第1の変形値との差を少なくとも一部含む累積値として、前記第2の変形値を計算するステップをさらに含む、請求項14に記載の方法。
  19. 前記請求項14に記載の方法を実行するためのコンピュータ実行可能命令を有する、1つまたは複数のコンピュータ読み取り可能媒体。
JP2008518197A 2005-06-24 2006-06-07 デジタルイメージ処理におけるエフェクトグラフを介した変形の累積 Expired - Fee Related JP5254788B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/166,738 2005-06-24
US11/166,738 US7519233B2 (en) 2005-06-24 2005-06-24 Accumulating transforms through an effect graph in digital image processing
PCT/US2006/021996 WO2007001761A2 (en) 2005-06-24 2006-06-07 Accumulating transforms through an effect graph in digital image processing

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008544402A JP2008544402A (ja) 2008-12-04
JP2008544402A5 true JP2008544402A5 (ja) 2009-06-18
JP5254788B2 JP5254788B2 (ja) 2013-08-07

Family

ID=37595654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008518197A Expired - Fee Related JP5254788B2 (ja) 2005-06-24 2006-06-07 デジタルイメージ処理におけるエフェクトグラフを介した変形の累積

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7519233B2 (ja)
EP (1) EP1897030A2 (ja)
JP (1) JP5254788B2 (ja)
KR (1) KR20080021637A (ja)
CN (1) CN101203864B (ja)
WO (1) WO2007001761A2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8026920B2 (en) * 2005-09-13 2011-09-27 Microsoft Corporation Extensible visual effects on active content in user interfaces
US7274377B2 (en) * 2005-10-28 2007-09-25 Seiko Epson Corporation Viewport panning feedback system
US7477777B2 (en) * 2005-10-28 2009-01-13 Aepx Animation, Inc. Automatic compositing of 3D objects in a still frame or series of frames
US8107758B2 (en) * 2008-04-16 2012-01-31 Microsoft Corporation Block based image processing
US8370759B2 (en) * 2008-09-29 2013-02-05 Ancestry.com Operations Inc Visualizing, creating and editing blending modes methods and systems
US8225074B2 (en) * 2008-10-02 2012-07-17 Nec Laboratories America, Inc. Methods and systems for managing computations on a hybrid computing platform including a parallel accelerator
AU2009202377A1 (en) * 2009-06-15 2011-01-06 Canon Kabushiki Kaisha Combining overlapping objects
IT201600122898A1 (it) * 2016-12-02 2018-06-02 Ecole Polytechnique Fed Lausanne Epfl Metodi e apparati per codificare e decodificare immagini o flussi video digitali

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4498778A (en) * 1981-03-30 1985-02-12 Technical Arts Corporation High speed scanning method and apparatus
CN1147822C (zh) * 1993-03-25 2004-04-28 Mgi软件公司 图象处理的方法和系统
US5644364A (en) * 1993-04-16 1997-07-01 Avid Technology, Inc. Media pipeline with multichannel video processing and playback
US6357047B1 (en) * 1997-06-30 2002-03-12 Avid Technology, Inc. Media pipeline with multichannel video processing and playback
JP3359401B2 (ja) * 1993-12-02 2002-12-24 富士通株式会社 図形編集装置およびその方法
US5777629A (en) * 1995-03-24 1998-07-07 3Dlabs Inc. Ltd. Graphics subsystem with smart direct-memory-access operation
US5854634A (en) * 1995-12-26 1998-12-29 Imax Corporation Computer-assisted animation construction system using source poses within a pose transformation space
JPH10320573A (ja) * 1997-05-22 1998-12-04 Sega Enterp Ltd 画像処理装置及び画像処理方法
AU4701999A (en) * 1998-06-19 2000-01-05 Equator Technologies, Inc. Decoding an encoded image having a first resolution directly into a decoded image having a second resolution
GB2340361B (en) * 1998-07-31 2002-11-06 Sony Uk Ltd Digital video processing
US6487565B1 (en) * 1998-12-29 2002-11-26 Microsoft Corporation Updating animated images represented by scene graphs
US6429860B1 (en) * 1999-06-15 2002-08-06 Visicomp, Inc. Method and system for run-time visualization of the function and operation of a computer program
JP3321570B2 (ja) * 1999-09-14 2002-09-03 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 動画作成方法、記憶媒体およびプログラム実行装置
JP3286633B2 (ja) * 1999-09-14 2002-05-27 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 画像作成方法、記憶媒体およびプログラム実行装置
US7050955B1 (en) * 1999-10-01 2006-05-23 Immersion Corporation System, method and data structure for simulated interaction with graphical objects
WO2002088877A2 (en) * 2001-04-26 2002-11-07 Celcorp System and method for the automatic creation of a graphical representation of navigation paths generated by an intelligent planner
GB2392072B (en) * 2002-08-14 2005-10-19 Autodesk Canada Inc Generating Image Data
GB0220138D0 (en) * 2002-08-30 2002-10-09 Kaydara Inc Matte extraction using fragment processors
US8704837B2 (en) * 2004-04-16 2014-04-22 Apple Inc. High-level program interface for graphics operations

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008544402A5 (ja)
JP2017533497A5 (ja)
JP2008061136A5 (ja)
JP2018520428A5 (ja)
EP2154880A3 (en) Image processing device, image sensing apparatus, image processing method, and image processing program
JP2011134118A5 (ja)
JP2007110576A5 (ja)
JP2007292804A5 (ja)
JP2012235306A5 (ja)
JP2012239085A5 (ja)
JP2010282295A5 (ja)
JP2011125462A5 (ja)
JP2013161405A5 (ja) 被写体判定装置、被写体判定方法及びプログラム
JP2010268163A5 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、およびプログラム
JP2012054795A5 (ja)
WO2011077164A3 (en) Image enhancement
JP2012042720A5 (ja)
JP2013042428A5 (ja)
JP2013021551A5 (ja) 判定装置、判定方法及びプログラム
JP2009260844A5 (ja)
JP2012238171A5 (ja)
JP2006202209A5 (ja)
WO2011011410A3 (en) An apparatus including data bearing medium for seasoning a device using data obtained from multiple transaction environments
JP2010193154A5 (ja)
JP2010171622A5 (ja)