JP2008542031A - 種々の材料特性を有する隣接部分を含む金属コンポーネントを製造する方法 - Google Patents

種々の材料特性を有する隣接部分を含む金属コンポーネントを製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008542031A
JP2008542031A JP2008514068A JP2008514068A JP2008542031A JP 2008542031 A JP2008542031 A JP 2008542031A JP 2008514068 A JP2008514068 A JP 2008514068A JP 2008514068 A JP2008514068 A JP 2008514068A JP 2008542031 A JP2008542031 A JP 2008542031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal element
sheet metal
forming
temperature
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008514068A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008542031A5 (ja
JP5568235B2 (ja
Inventor
ハイコ ベーンケン
トーマス ヘラー
フランツ−ヨーゼフ レンツェ
ザーシャ ジコラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ThyssenKrupp Steel Europe AG
Original Assignee
ThyssenKrupp Steel AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ThyssenKrupp Steel AG filed Critical ThyssenKrupp Steel AG
Publication of JP2008542031A publication Critical patent/JP2008542031A/ja
Publication of JP2008542031A5 publication Critical patent/JP2008542031A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5568235B2 publication Critical patent/JP5568235B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D37/00Tools as parts of machines covered by this subclass
    • B21D37/16Heating or cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D22/00Shaping without cutting, by stamping, spinning, or deep-drawing
    • B21D22/02Stamping using rigid devices or tools
    • B21D22/022Stamping using rigid devices or tools by heating the blank or stamping associated with heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/62Quenching devices
    • C21D1/673Quenching devices for die quenching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2221/00Treating localised areas of an article
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)
  • Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)

Abstract

本発明は、金属コンポーネント(B)を製造する方法に関し、これによって種々の金属特性を有する隣接ゾーン(Z1,Z2,Z3)を簡易な方式で金属コンポーネント(B)上に製造することが可能である。前記方法によれば、成形温度に加熱したシート状金属エレメント(E)を成形具(1)内で最終成形コンポーネント(B)に成形する。その成形具(1)が、成形工程中にシート状金属エレメント(E)と接触する部分(5,7,16)の少なくとも1つの温度を調整する温度装置を有する。成形速度は、所望の増加した硬さをもつコンポーネント領域が、所望の減少した硬さをもつ隣接領域よりも早く冷却された成形具と接触する方法で、制御される。本発明は、特に材料フィット(テイラードブランク)で連結される種々の厚さのシート状金属エレメントを成形するのに適している。

Description

発明の詳細な説明
本発明は、種々の材料特性を有する隣接部分を含む金属コンポーネントを製造する方法に関する。
実際には、このタイプの方法は、プレス硬化によって、1500MPaまでの均一な硬化性プロファイルを有するコンポーネントを、例えばマンガン−硼素鋼から製造するために使用される。硬化工程後に前記鋼中に残留する低い延性のために、このタイプの鋼で製造されたコンポーネントは、この目的のために、最初に従来方法で実施され、次にオーステナイト化する温度に加熱され、続いて高圧下で鋳型内で急速に冷却される。それらの高い硬化に加えて、この方法で得られた部品は、良好な寸法安定性を示す。
前記従来技術である部品を成形(umformen)するプレス硬化方法は、例えば、独国特許出願公開第10341867号明細書により公知である。この方法によれば、硬化されたシート状金属プロファイルは、中間形態をシート状金属ブランクから最初に成形し、その後、このシート状金属プロファイルを硬化温度に加熱し、そして、最後に、加熱されたそのシート状金属プロファイルを所定のプレス手段の作用下で深絞り成形具に類似する装置で意図的に冷却することで製造することができる。従って、その方法の第1ステップで製造される中間形態は、製造すべきコンポーネントの最終形態にほぼ相当する。
公知の方法を実施するために使用される装置は、除去すべきそれぞれの熱に応じて油、水、氷水又は食塩水を流す、チャンネルのような冷却アッセンブリーを有する。その冷却アッセンブリーは、種々の硬度を有する完成コンポーネントゾーンで成形するために、相互に別々に制御することができる。
例えば、独国特許出願公開第10341867号明細書から公知である方法を用いたこの手段で達成される利点にもかかわらず、製造の点から容易である方式で実施することができ、そしてシート状金属エレメントから成形されかつ種々の材料特性を含む精密な所定のゾーンを有するコンポーネントの製造を可能にする方法の要望がある。
この要望を満たすために、本発明は、成形温度に加熱したシート状金属エレメントを成形具内で最終成形コンポーネントに成形して、種々の金属特性を有する隣接部分を含む金属コンポーネントを製造する方法であって、その成形具が、成形工程中にシート状金属エレメントと接触する部分の少なくとも1つの温度を調整する温度調整手段を有し、そして、それらの温度に関して調節される成形具の前記部分が、前記部分にあたるシート状金属エレメントのそれぞれの領域と接触する時間を考慮して、成形速度を制御する方法を提案する。
本発明によれば、種々の金属特性(例えば、強度又は変形性)を有するゾーンを含む完成コンポーネントを製造するための独国特許出願公開第10341867号明細書から公知である手段に加えて、それぞれの機械加工されたシート状金属エレメントが最終形態に成形される速度は、成形具の温度調整領域(その領域の温度は隣接部分の温度と異なる)が、所望の作業結果のための最適期間内に別々に処理すべきシート状金属エレメントゾーンと接触し、この接触が他の通常の成形条件を考慮しながら同様の最適な期間にわたって維持されるという方法で、調整される。この手段では、本発明による方法を、最小工程時間で、他の部分と異なる材料特性を有するゾーンを精密に定めているシート状金属コンポーネントを製造するために、使用することができる。
本発明により、完成コンポーネント内に、周囲ゾーンよりも高い硬度を有するゾーンを製造すべき場合には、シート状金属エレメントは、この目的のために、本発明により、成形温度に最初に加熱され、その温度から開始され、そうなるように急冷中に、硬化構造が成形することがある。この場合には、それらと別々に関連している温度調整手段は、成形具の部分を、十分に低い温度(シート状金属エレメントのそれぞれのゾーンが、この冷却された部分と接触し、所望の硬化構造を製造するのに十分な速度で急冷される温度)に冷却する冷却手段として構成されている。
しかし、逆に、それらを取り囲むゾーンよりも低い硬度を有するゾーンを、完成コンポーネント内に成形することも可能である。この目的のために、本発明に従って備えられた温度調整手段は、比較的軟らかい構造がシート状金属とこの部分との接触を維持する、十分に高い温度で、完成シート状金属コンポーネントの硬くないゾーンと関連する成形具の部分を維持するヒーターとして構成することができる。
複数の温度調整手段が存在する場合、完成シート状金属部分において高い硬度を有するゾーンとそれを取り囲む隣接ゾーンとの移行点で不明確な混合構造を含む領域の広がりを最小限に減らし、その結果、完成コンポーネント内で、最適な精度で定められかつ種々の金属特性を有するゾーンを製造することを目的に、成形具の冷却及び加熱された部分を相互に密接に隣接するように意図的に配置することができる。
本発明により提供される、完成コンポーネント内で製造すべきでありかつ種々の材料特性を有するゾーンの位置及び広がりに対する成形速度の関連性は、この連結において特に重要である。従って、本発明により、完成コンポーネント内で特に硬いゾーンを製造するために、それぞれのゾーンが、可能な限り早く、成形具の顕著に冷却された部分と接触を開始する手段で、成形速度を選択することができる。逆に、もし、例えば、コンポーネントの特定のゾーンが、この位置でより軟らかい構造を製造するために、特にゆっくり冷却すべきであるならば、その成形速度を減らす。
成形速度の関数として調整される押さえつけ力を、成形中にシート状金属エレメントの端縁領域に付与することで、完成シート状金属コンポーネント内の特定の材料特性を有する特定ゾーンの意図的な成形を付加的に補助することができる。
基本的に、金属材料で製造されたすべてのシート状金属エレメント(その構造は、加熱又は冷却で変化する)、本発明による方法の用途に適している。しかし、本発明による方法は、鋼からなるシート状金属エレメントに特に有利に応用することができる。具体的には、鋼材料から作られるシート状金属エレメントの場合には、特に目標とされる方式で、本発明の利点を利用することができる。
製造の観点から特に有益である発明の実施態様は、本発明による方法において出発生産物として使用されるシート状金属エレメントが、平坦なシート状金属ブランクであることを特徴とする。従来技術と異なり、本発明による方法の変形形態では、未だ不変形であり平坦なシート状金属部分がそれぞれの成形温度に導かれ、その後の成形工程中で製造されるシート状金属の局所的に異なる材料特性を達成することができる温度から開始する。次に、例えば深絞り工程の方式により、加熱されたシート状金属エレメントの成形は、成形具中で完成される。それと同時に、成形具中内で、特定の特性が製造されるシート状金属エレメントのゾーンに対する、意図的で局所的な範囲を定めている冷却処理又は加熱処理を実施する。結果として、最初に議論された従来技術で常に必要とされる完全な操作少なくとも1つ(すなわち、前成形)をしないで、シート状金属から完成され、かつ精密に定められ局所的に範囲が定められている領域(この領域は、完成コンポーネントの隣接領域と異なる特定の材料特性、例えば、より高い硬度を有する)を有するコンポーネントを得る。
本発明による方法のさらなる利点は、種々の厚さの領域を有するシート状金属エレメントの工程に特に適していることである。具体的には、このタイプのシート状金属エレメントの成形の場合には、本発明は、特定の材料特性を有する所望の局所的に範囲を定められたゾーンの成形をするために、成形具のそれぞれの温度調整及び成形速度をシート状金属エレメントの不均一の厚さに応用すべきために、最適な操作結果を提供する。シート状金属エレメントが、材料フィット(stoffschluessig)、特に溶接により相互に連結する種々のシート状金属断片から構成されている場合、これは特に有利である。このタイプのシート状金属エレメントは、テイラードブランク(Tailored Blank)と一般に呼ばれる。それらは、例えば、シート状金属断片から構成され、その厚さ又は材料特性(例えば、硬度及び靱性)は、テイラードブランクから製造された製品が実用において作用をうける荷重に、応用される。
成型工具は、製造すべきコンポーネントのそれぞれの成形を考慮して、要求される成形及び押圧を、それぞれ変形シート状金属エレメントに及ぼすのに適している任意の成形具タイプとすることができる。特に、雌型、及び成形の目的のために雌型に置くことができる雄型を有するタイプの成形具が、この目的のために適している。
特に、本発明による方法は、実用において変速荷重の作用を受ける車体構造コンポーネントの製造に適している。従って、比較的高い延性がレセプタクルのフランクの領域中で必要とされているが、本発明による方式で、例えば、サスペンションストラットトップマウンテングの領域中で高い強度を必要とするサスペンションストラットレセプタクルを、特に効率的に製造することができる。本発明は、純粋なマルテンサイト、特に強い構造を、サスペンションストラットトップマウンテングの領域(この領域は、本発明による成形中に素早く、早い冷却速度で冷却される)中で、意図的に製造することが可能である。成形具とサスペンションストラットレセプタクルの他の部分との遅延接触によって、この場所で、それぞれで必要とされる延性又は強度の要求を最適に満たすベイナイト系、真珠系、フェライト系、又は混合性の構造を、意図的に製造することも可能である。
本発明による方法のさらなる特に有利な用途は、衝突が起きた場合に、高いエネルギー吸収能力と最適な強度との両方を有しなければならない衝突に関する車体コンポーネントの製造である。この場合には、本発明は、完成コンポーネント中の特定の部分における成形具の意図的な加熱により、特に高い残留伸びを確実にするゾーン成形を可能にする。
以降、本発明は、実施態様を図示した図面及び下記の図を参照することによって、さらに詳細に記載される。
第1操作位置での成形具の模式側面図である。 第2操作位置での成形具の模式側面図である。 第3操作位置での成形具の模式側面図である。 第4操作位置での成形具の模式側面図である。 成形具で製造されたコンポーネントを模式的に示す。
成形具1は、深絞り成形装置の方式で構成され、そして固定雌型2を有する。製造すべきコンポーネントBの外形を作り、かつ輪郭を成形する凹部3は、雌型2内で形成されている。
さらに、成形具1は、製造すべきコンポーネントBの内形を決定する雄型4を含む。調整手段(図示せず)を使用して、雌型2から離れた出発位置から(図1)、雄型4が雌型2内の凹部3に完全に挿入された最終位置に(図3)、雄型4を移動することができる。この場合には、調整手段は、雄型4が雌型2内の凹部3に入る速度を制御する制御手段を含む。
雄型4は、端面5、及び端面5に向かって斜めに延びている側面6、7をもつ、断面が台形である基本形状を有する。雄型4は、雄型4に一体化して連結しているキャリヤー8、及び雄型4の上端縁で雄型4の側面6、7を横方向に超えるつばの方式で突出する側端縁領域9、10により保持されている。この場合には、端縁領域9、10の下端縁面11、12は、水平方向に、雄型4の側面6、7と連結している。
本明細書に記載する実施態様では、成形具1内で、テイラードブランクの方式で相互に溶接されている2つのシート状金属部分T1、T2から構成されかつ鋼材料からなる、平らで予備成形されていないシート状金属エレメントEを加工する。軽量化するために、この場合において、第1シート状金属部分T1は、その形状において、第2シート状金属部分T2よりも薄い。
冷却チャンネル13は、雌型2内の凹部3に挿入する間に、シート状金属エレメントEと最初に接触する端面5の領域中の雄型4内に形成されている。冷却チャンネル13は、冷却手段として構成されている第1温度調整手段の部分である(さらなる詳細は図示せず)。それぞれに要求される冷却度合いに応じて、冷却チャンネル13を介して、水、氷水、低温度に冷却された塩水、液体窒素、又は大量の熱を急速に除去するのに適した別の冷却媒体が流れる。
シート状金属エレメントEのより厚いシート状金属部分T2と関連させる移行領域(雄型4の1つの側面7が、キャリヤー8の隣接下端縁面12と結合する領域)では、加熱手段として構成されている第2温度調整手段の加熱コイル14(さらなる詳細は図示せず)が雄型4内に位置する。
第3温度調整手段のチャンネル16(本明細書では、さらなる詳細は図示せず)は、雌型2内の、雄型4の側面6と関連させる凹部3の側面15の領域内にも位置する。この領域内の雌型の穏やかな冷却を引き起こす冷却オイルは、温度調整手段のチャンネル16を介して運ばれる。
コンポーネントBを製造するために、シート状金属エレメントEは、炉内でオーステナイト化温度へ最初に加熱される(本明細書では図示せず)。次に、シート状金属エレメントEは成形具1に置かれ、その結果、その端縁は雌型2の上側にあたる。その後の成形中に、シート状金属エレメントEをその端縁領域内で押さえつける手段(図示せず)は、必要により、成形具1内で実施されるシート状金属エレメントEのさらなる変形のために、その後取り付けられる。この場合には、凹部3へのシート状金属エレメント4の材料の最適化連続流れを可能にするために、押さえつける手段により及ぼされる押さえつけ力を、それぞれの成形速度の関数として調整することができる。
次に、雄型4が高速でシート状金属エレメントEにくっつけられ、その結果、著しく冷却された雄型4の端面5は、それらと関連させられている(シート状金属エレメントEの)表面E1部と激しく接触し始める。この方法では、シート状金属エレメントEは、シート状金属エレメントEのE1部分に隣接する他のE2及びE3部分の硬度より高い硬度を有するゾーンを、この場所で、成形するために、E1部分において十分素早く急冷される。
次に、特に、E2及びE3部分において硬構造成形をもたらすことがあるいかなる冷却を引き起こさないために、雄型4の前進を整然と減少させる。加熱コイル14の領域では、特に、減少した加熱量のみが雄型4を介して取り除かれ、その結果、この雄型4の領域で接触するシート状金属エレメントEの領域内で、より軟らかく、より強靱な構造が、維持される。チャンネル16を通じて流れる冷却オイルにより適度に冷却される側面を介して冷却された領域では、シート状金属エレメントEのE2部分で変形している間に、硬化したE1部分が、完成コンポーネントBのより軟らかくより弾性のあるゾーンと徐々に結合するゾーンを成形する。
いったん、雄型4が雌型2の凹部3に完全に挿入され、そしてこの場所で雄型4がシート状金属エレメント4を完全に押しつければ、その結果、そのシート状金属エレメントは製造すべきコンポーネントBの最終形態であると仮定され、雄型4は開始位置に戻る。シート状金属エレメントEが次の冷却において収縮する事実のために、この場合には、完成コンポーネントBは雄型4にまだ保持され、その結果雌型2から容易に取り除くことができ、そして次に雄型4から引き離す。
この方法で、シート状金属エレメントEの成形により製造されたコンポーネントBは、コンポーネントB内に、隣接ゾーンZ2、Z3の硬度よりも高い硬度を有する第1ゾーンZ1を有する。ずっと低い硬度を有するが、より高い延性を有するゾーンZ4は、ゾーンZ3に隣接する。このゾーンZ4は、熱コイル14の領域中で成形する間の、ほんのわずかに冷却されたシート状金属エレメントEの領域に相当する。ゾーンZ2は、雌型2の側面15の領域内での成形の間の、適度に冷却されたシート状金属エレメントEの領域に相当し、適度な硬度を有する。
符号の説明
1・・・成形具;2・・・雌型;3・・・凹部;4・・・雄型;5・・・雄型4の端面;
6,7・・・雄型4の側面;8・・・キャリヤー;
9,10・・・キャリヤー8の側端縁領域;
11,12・・・端縁領域9、10の下端縁面;13・・・冷却チャンネル;
14・・・加熱コイル;15・・・凹部3の側面;16・・・チャンネル;
B・・・コンポーネント;E・・・シート状金属エレメント;
E1,E2,E3・・・シート状金属エレメントEの部分;
T1,T2・・・シート状金属エレメントEのシート状金属部分;
Z1,Z2,Z3,Z4・・・コンポーネントBのゾーン。

Claims (11)

  1. 成形温度に加熱したシート状金属エレメント(E)を成形具(1)内で最終成形コンポーネント(B)に成形して、種々の金属特性を有する隣接ゾーン(Z1,Z2,Z3)を含む金属コンポーネント(B)を製造する方法であって、前記成形具(1)が、成形工程中に前記シート状金属エレメント(E)と接触する部分(5,7,16)の少なくとも1つの温度を調整する温度調整手段を有し、そして、それらの温度に関して調節される前記成形具(1)の前記部分(5,7,16)が、前記部分にあたる前記シート状金属エレメント(E)のそれぞれの領域(E1,E2,E3)と接触する時間を考慮して、成形速度を制御する、前記方法。
  2. 前記シート状金属エレメント(E)が、鋼からなることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記シート状金属エレメント(E)が、平坦なシート状金属ブランクであることを特徴とする、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記シート状金属エレメント(E)が、種々の厚さの領域(T1,T2)を有することを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記シート状金属エレメントが、材料フィットで相互に連結される種々のシート状金属部分(T1,T2)から構成されていることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記成形温度が硬化温度に相当し、その温度から開始され、シート状金属エレメント(E)において、冷却中に、硬化構造が成形されることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記成形具(1)が、雌型(2)及び雄型(4)を有し、その雄型が、成形目的に、前記雌型(2)中の凹部(3)内に位置することができることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記温度調整手段が、冷却手段(13,16)であることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記温度調整手段が、ヒーター(14)であることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  10. 冷却手段(13,16)を、温度調整手段として、前記成形具(1)の少なくとも1つの部分(7)と関連させ、そしてヒーター(14)を、温度調整手段として、前記成形具の少なくとも1つの他の部分と関連させることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  11. 成形速度の関数として調節される押さえつけ力を、成形中に、シート状金属エレメントの端縁領域に付与することを特徴とする、請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
JP2008514068A 2005-05-30 2006-05-24 種々の材料特性を有する隣接部分を含む金属コンポーネントを製造する方法 Active JP5568235B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005025026A DE102005025026B3 (de) 2005-05-30 2005-05-30 Verfahren zum Herstellen eines Metallbauteils mit aneinander angrenzenden Abschnitten unterschiedlicher Materialeigenschaften
DE102005025026.2 2005-05-30
PCT/EP2006/062579 WO2006128821A1 (de) 2005-05-30 2006-05-24 Verfahren zum herstellen eines metallbauteils mit aneinander angrenzenden abschnitten unterschiedlicher materialeigenschaften, mittels presshärten

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008542031A true JP2008542031A (ja) 2008-11-27
JP2008542031A5 JP2008542031A5 (ja) 2014-03-20
JP5568235B2 JP5568235B2 (ja) 2014-08-06

Family

ID=36804209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008514068A Active JP5568235B2 (ja) 2005-05-30 2006-05-24 種々の材料特性を有する隣接部分を含む金属コンポーネントを製造する方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US8118954B2 (ja)
EP (1) EP1888794B1 (ja)
JP (1) JP5568235B2 (ja)
CN (2) CN103382518B (ja)
BR (1) BRPI0610872B1 (ja)
CA (1) CA2610378C (ja)
DE (1) DE102005025026B3 (ja)
ES (1) ES2385579T3 (ja)
PL (1) PL1888794T3 (ja)
PT (1) PT1888794E (ja)
WO (1) WO2006128821A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100951042B1 (ko) 2009-11-13 2010-04-05 현대하이스코 주식회사 냉각 효율을 향상시킨 열간 프레스 성형 장치
JP2011045923A (ja) * 2009-08-28 2011-03-10 Sumitomo Metal Ind Ltd 差厚金属板及びその製造方法
KR101164323B1 (ko) 2009-12-28 2012-07-09 현대하이스코 주식회사 국부적으로 이종 강도를 갖는 열간 프레스 성형체 제조용 금형 시스템 및 이를 이용한 성형체 제조방법
JP2012517901A (ja) * 2009-02-19 2012-08-09 ティッセンクルップ スチール ヨーロッパ アクチェンゲゼルシャフト プレス硬化金属コンポーネントの製造方法
JP2012529994A (ja) * 2009-06-15 2012-11-29 イェスタムプ・ハードテック・アクチエボラーグ 鋼板ブランクを成形し、硬化する方法
JP2013233548A (ja) * 2012-05-02 2013-11-21 Unipres Corp 熱間プレス成形装置

Families Citing this family (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006057864A1 (de) * 2006-12-08 2008-07-17 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Verbund aus zwei Stahlblechen
JP5011531B2 (ja) * 2007-01-17 2012-08-29 国立大学法人長岡技術科学大学 深絞り加工装置
DE102007003745B4 (de) * 2007-01-19 2017-04-06 Müller Weingarten AG Vorrichtung zur Herstellung pressgehärteter Blechbauteile
WO2008102012A1 (en) * 2007-02-23 2008-08-28 Corus Staal Bv Method of thermomechanical shaping a final product with very high strength and a product produced thereby
DE102007024797A1 (de) * 2007-05-26 2008-11-27 Linde + Wiemann Gmbh Kg Verfahren zur Herstellung eines Profilbauteils, Profilbauteil und Verwendung eines Profilbauteils
CN105821199B (zh) * 2007-07-19 2018-09-04 穆尔和本德公司 用于对在长度方向具有不同厚度的钢带进行退火的方法
WO2008068352A2 (en) * 2007-07-19 2008-06-12 Corus Staal Bv A strip of steel having a variable thickness in length direction
EP2025771A1 (en) * 2007-08-15 2009-02-18 Corus Staal BV Method for producing a coated steel strip for producing taylored blanks suitable for thermomechanical shaping, strip thus produced, and use of such a coated strip
FR2927828B1 (fr) * 2008-02-26 2011-02-18 Thyssenkrupp Sofedit Procede de formage a partir de flan en materiau trempant avec refroidissement differentiel
DE102008047971B3 (de) * 2008-09-18 2010-05-12 Aisin Takaoka Co., Ltd., Toyota Verfahren und Vorrichtung zum Presshärten eines metallischen Formbauteils
EP2175041A1 (en) * 2008-10-09 2010-04-14 C.R.F. Società Consortile per Azioni Method of hot forming metal plates
ES2550109T5 (es) * 2008-12-19 2018-11-28 Voestalpine Metal Forming Gmbh Procedimiento para la producción de un componente de acero con zonas de distinta dureza o ductilidad
DE102008055106A1 (de) 2008-12-22 2010-07-01 Technische Universität Graz Werkzeug für das Presshärten von Stählen sowie Verfahren zu dessen Herstellung
BRPI1007351A2 (ja) * 2009-01-23 2018-03-06 Fukai Seisakuho CO., LTD. A pressurization forming process of a steel plate in which embossing was formed
DE102009012348B4 (de) 2009-03-09 2019-04-18 Faurecia Emissions Control Technologies, Germany Gmbh Verfahren und Werkzeugmaschine zum Herstellen von abgasreinigenden Vorrichtungen
DE102009025896A1 (de) * 2009-06-03 2011-01-05 Technische Universität Graz Warmumformung mit Einlegematerial
US8506732B2 (en) * 2009-08-07 2013-08-13 Radyne Corporation Heat treatment of helical springs or similarly shaped articles by electric resistance heating
DE102009052210B4 (de) * 2009-11-06 2012-08-16 Voestalpine Automotive Gmbh Verfahren zum Herstellen von Bauteilen mit Bereichen unterschiedlicher Duktilität
KR101171450B1 (ko) 2009-12-29 2012-08-06 주식회사 포스코 도금 강재의 열간 프레스 성형방법 및 이를 이용한 열간 프레스 성형품
DE102010012579B3 (de) * 2010-03-23 2011-07-07 Benteler Automobiltechnik GmbH, 33102 Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von gehärteten Formbauteilen
DE102010012830B4 (de) * 2010-03-25 2017-06-08 Benteler Automobiltechnik Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Kraftfahrzeugkomponente und Karosseriebauteil
DE102010012832B4 (de) * 2010-03-25 2016-01-21 Benteler Automobiltechnik Gmbh Kraftfahrzeugsäule
DE102010015000A1 (de) * 2010-04-14 2011-10-20 Benteler Automobiltechnik Gmbh Karosseriestruktur für ein Kraftfahrzeug und Verhalten zur Herstellung eines Strukturbauteils für eine Karosseriestruktur
CN102266900B (zh) * 2010-06-07 2015-11-25 蒂森克虏伯金属成型技术有限公司 用于制造锻压的钢板成型构件的方法和热成型装置
DE102010027554A1 (de) 2010-07-19 2012-01-19 Thyssenkrupp Umformtechnik Gmbh Umformwerkzeug und Verfahren zum Warmumformen und partiellen Presshärten eines Werkstückes aus Stahlblech
JP5695381B2 (ja) * 2010-09-30 2015-04-01 株式会社神戸製鋼所 プレス成形品の製造方法
DE102010048209C5 (de) * 2010-10-15 2016-05-25 Benteler Automobiltechnik Gmbh Verfahren zur Herstellung eines warmumgeformten pressgehärteten Metallbauteils
KR101532856B1 (ko) * 2011-03-03 2015-06-30 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 시트 메탈의 굽힘 가공 방법 및 제품
CN102199693B (zh) * 2011-05-27 2012-09-05 张光荣 气动快换模具连接装置
WO2013001630A1 (ja) * 2011-06-29 2013-01-03 トヨタ自動車株式会社 ホットプレス装置
WO2013023906A1 (de) * 2011-08-17 2013-02-21 Kirchhoff Automotive Deutschland Gmbh Presshärtwerkzeug
DE102011053698C5 (de) 2011-09-16 2017-11-16 Benteler Automobiltechnik Gmbh Verfahren zur Herstellung von Struktur- und Chassisbauteilen durch Warmformen und Erwärmungsstation
DE102011086813A1 (de) * 2011-11-22 2013-05-23 Ford Global Technologies, Llc Einstückiges Blechbauteil für ein Fahrzeug
CN102513798A (zh) * 2011-12-31 2012-06-27 钢铁研究总院 一种热成形零件的定制设备及其方法
DE102012003154A1 (de) 2012-02-17 2012-09-20 Daimler Ag Verfahren zum Warmumformen eines metallischen Halbzeugs
DE102012210958A1 (de) * 2012-06-27 2014-04-03 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Gekühltes Werkzeug zum Warmumformen und/oder Presshärten eines Blechmaterials sowie Verfahren zur Herstellung einer Kühleinrichtung für dieses Werkzeug
AT513467B1 (de) * 2012-09-26 2014-07-15 Trumpf Maschinen Austria Gmbh Verfahren zum Biegen eines Werkstücks
DE102013002121B4 (de) * 2013-02-08 2015-04-02 Benteler Automobiltechnik Gmbh Verfahren und Presswerkzeug zur Herstellung von Karosseriebauteilen aus Aluminium sowie Karossereibauteil
JP6093630B2 (ja) * 2013-04-12 2017-03-08 東プレ株式会社 熱間プレス製品の製造方法
JP6194526B2 (ja) * 2013-06-05 2017-09-13 高周波熱錬株式会社 板状ワークの加熱方法及び加熱装置並びにホットプレス成形方法
CN103357764A (zh) * 2013-07-24 2013-10-23 陈扬 基于硼钢钢板的热成形模具的冷却气体直冷工艺及装置
CN103433391A (zh) * 2013-08-26 2013-12-11 北京理工大学 高强钢板热增量成形装置
US9616482B2 (en) * 2013-11-05 2017-04-11 Martinrea Industries, Inc. Hot forming metal die with improved cooling system
CN103934360A (zh) * 2014-04-25 2014-07-23 吉林大学 超高强度钢热冲压、温冲裁复合成形工艺及模具
CN105149428A (zh) * 2014-06-09 2015-12-16 Gnssolitech株式会社 毛坯成型和切边用的热冲压加工方法以及模具装置
DE102014109553A1 (de) * 2014-07-08 2016-01-14 Thyssenkrupp Ag Härtewerkzeug und Verfahren zum Herstellen gehärteter Profilformteile
DE102014109773A1 (de) * 2014-07-11 2016-01-14 Thyssenkrupp Ag Verfahren zur Herstellung eines pressgehärteten Bauteils
DE102014214027A1 (de) * 2014-07-18 2016-02-18 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Formwerkzeug zur Herstellung von warmumgeformten Bauteilen
CN105436275A (zh) * 2014-08-26 2016-03-30 刘平 一种低碳硼合金钢汽车加强板的热冲压成形工艺
DE102014112244A1 (de) * 2014-08-26 2016-03-03 Benteler Automobiltechnik Gmbh Verfahren und Presse zur Herstellung wenigstens abschnittsweise gehärteter Blechbauteile
DE102014221997A1 (de) 2014-10-29 2016-05-04 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Formwerkzeug zur Herstellung von warmumgeformten Bauteilen
EP3088092B1 (de) * 2015-04-30 2017-06-07 Benteler Automobiltechnik GmbH Warmumform- und presshärtewerkzeug sowie verfahren zum betreiben des warmumform- und presshärtewerkzeuges
DE102015213485B4 (de) * 2015-07-17 2022-04-28 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Pressenwerkzeug mit einer Formschale für die Umformung von Tailored Blanks und Verfahren zur Herstellung einer Formschale
DE102016103539B4 (de) 2016-02-29 2018-09-20 Thyssenkrupp Ag Verfahren zur Herstellung eines mehrdimensional gefügestrukturierten, tiefziehfähigen Metallflachprodukts und Metallflachprodukt
JP6633445B2 (ja) * 2016-04-25 2020-01-22 アイシン・エィ・ダブリュ工業株式会社 金型、金型装置およびワークの冷却方法
CN106181240A (zh) * 2016-07-20 2016-12-07 中国科学院金属研究所 一种C‑Mn‑B系高强钢异形空心零件热挤胀差强淬火一体化工艺
US11479512B2 (en) 2016-12-23 2022-10-25 Nu-Rock Corporation S.A.R.L. Process and apparatus for producing a shaped article
US10399519B2 (en) 2017-06-16 2019-09-03 Ford Global Technologies, Llc Vehicle bumper beam with varied strength zones
US10556624B2 (en) 2017-06-16 2020-02-11 Ford Global Technologies, Llc Vehicle underbody component protection assembly
US11141769B2 (en) 2017-06-16 2021-10-12 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for forming varied strength zones of a vehicle component
US10633037B2 (en) 2017-06-16 2020-04-28 Ford Global Technologies, Llc Vehicle underbody assembly with thermally treated rear rail
JP7214973B2 (ja) * 2018-03-30 2023-01-31 マツダ株式会社 熱間プレス加工方法及び加工装置
DE102018121770A1 (de) * 2018-09-06 2020-03-12 Salzgitter Flachstahl Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Bandes aus umwandlungsfähigem Stahl als Vormaterial für ein Bauteil mit Bereichen unterschiedlicher Festigkeiten
EP3865227A4 (en) * 2018-10-10 2021-11-24 Unipres Corporation PRESS-MOLDED ARTICLE MANUFACTURING PROCESS, RETAINING TOOL AND PRESS-MOLDED ARTICLE MANUFACTURING SYSTEM
JP7155986B2 (ja) * 2018-12-13 2022-10-19 トヨタ自動車株式会社 鋼板部材及びその製造方法
WO2020165693A1 (en) * 2019-02-13 2020-08-20 Magna International Inc. Method and system for using air gaps in hot-stamping tools to form tailor tempered properties
DE102019215053A1 (de) * 2019-09-30 2021-04-01 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Verfahren zur Herstellung eines zumindest teilweise vergüteten Stahlblechbauteils und zumindest teilweise vergütetes Stahlblechbauteil
CN111229905B (zh) * 2020-01-09 2021-06-11 安徽工业大学 一种基于液压成形装置的热冲压及淬火一体化处理方法
CN113770653A (zh) * 2021-09-14 2021-12-10 广东皓耘科技有限公司 锰硼钢耙柱的制造方法
EP4283004A1 (de) 2022-05-24 2023-11-29 ThyssenKrupp Steel Europe AG Blechformteil mit verbesserten verarbeitungseigenschaften

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5714423A (en) 1980-06-27 1982-01-25 Onkyo Corp Drawing method for vibration diaphragm
JPH11309519A (ja) * 1998-04-24 1999-11-09 Kawasaki Steel Corp ステンレス製多角筒ケースの高速深絞り加工方法
JP2001252729A (ja) 2000-03-10 2001-09-18 Aida Eng Ltd プレス加工装置
JP2002241835A (ja) 2001-02-20 2002-08-28 Aisin Takaoka Ltd ワークの部分強化方法
WO2005044481A1 (ja) * 2003-11-11 2005-05-19 Nippon Steel Corporation プレス成形加工装置、プレス成形加工方法、コンピュータプログラム及び記録媒体

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3703093A (en) * 1969-11-11 1972-11-21 Aisin Seiki Process and apparatus for performing a simultaneous and combined press-forming and heat-treatment of steel stock
SE435527B (sv) 1973-11-06 1984-10-01 Plannja Ab Forfarande for framstellning av en detalj av herdat stal
SE9602257L (sv) 1996-06-07 1997-12-08 Plannja Hardtech Ab Sätt att framställa ståldetalj
DE10049660B4 (de) 2000-10-07 2005-02-24 Daimlerchrysler Ag Verfahren zum Herstellen lokal verstärkter Blechumformteile
DE10305725B3 (de) * 2003-02-12 2004-04-08 Benteler Automobiltechnik Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Formbauteils aus Stahl mit mindestens zwei Gefügebereichen unterschiedlicher Duktilität
JP4673221B2 (ja) 2003-08-28 2011-04-20 有限会社リナシメタリ 液圧成形装置及び液圧成形方法
DE10341867B4 (de) * 2003-09-09 2012-03-08 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines gehärteten Blechprofils

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5714423A (en) 1980-06-27 1982-01-25 Onkyo Corp Drawing method for vibration diaphragm
JPH11309519A (ja) * 1998-04-24 1999-11-09 Kawasaki Steel Corp ステンレス製多角筒ケースの高速深絞り加工方法
JP2001252729A (ja) 2000-03-10 2001-09-18 Aida Eng Ltd プレス加工装置
JP2002241835A (ja) 2001-02-20 2002-08-28 Aisin Takaoka Ltd ワークの部分強化方法
WO2005044481A1 (ja) * 2003-11-11 2005-05-19 Nippon Steel Corporation プレス成形加工装置、プレス成形加工方法、コンピュータプログラム及び記録媒体

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012517901A (ja) * 2009-02-19 2012-08-09 ティッセンクルップ スチール ヨーロッパ アクチェンゲゼルシャフト プレス硬化金属コンポーネントの製造方法
JP2012529994A (ja) * 2009-06-15 2012-11-29 イェスタムプ・ハードテック・アクチエボラーグ 鋼板ブランクを成形し、硬化する方法
JP2011045923A (ja) * 2009-08-28 2011-03-10 Sumitomo Metal Ind Ltd 差厚金属板及びその製造方法
KR100951042B1 (ko) 2009-11-13 2010-04-05 현대하이스코 주식회사 냉각 효율을 향상시킨 열간 프레스 성형 장치
KR101164323B1 (ko) 2009-12-28 2012-07-09 현대하이스코 주식회사 국부적으로 이종 강도를 갖는 열간 프레스 성형체 제조용 금형 시스템 및 이를 이용한 성형체 제조방법
JP2013233548A (ja) * 2012-05-02 2013-11-21 Unipres Corp 熱間プレス成形装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1888794A1 (de) 2008-02-20
EP1888794B1 (de) 2012-05-16
CN103382518A (zh) 2013-11-06
PT1888794E (pt) 2012-07-12
BRPI0610872A2 (pt) 2010-08-03
US8118954B2 (en) 2012-02-21
CA2610378A1 (en) 2006-12-07
US20080196800A1 (en) 2008-08-21
CA2610378C (en) 2013-06-18
ES2385579T3 (es) 2012-07-26
CN101189350A (zh) 2008-05-28
PL1888794T3 (pl) 2012-09-28
CN103382518B (zh) 2015-10-21
DE102005025026B3 (de) 2006-10-19
WO2006128821A1 (de) 2006-12-07
BRPI0610872B1 (pt) 2018-02-27
JP5568235B2 (ja) 2014-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5568235B2 (ja) 種々の材料特性を有する隣接部分を含む金属コンポーネントを製造する方法
JP2008542031A5 (ja)
JP5403768B2 (ja) プレス硬化用金型の冷却装置
US11555224B2 (en) Producing a partially hardened formed part
KR101792176B1 (ko) 금속 부품의 제조 방법 및 장치
RU2711705C2 (ru) Системы и способы прессования
GB2505048A (en) Hot shaping die for manufacture of steel shaped parts
EP2953742B1 (en) Hot die forming assembly and method of making a heat treated part
JP2014208374A (ja) プレス成形品、熱間プレス成形方法および熱間プレス成形装置
US20190119768A1 (en) Hot forming tool with infrared light source
JP2012517901A (ja) プレス硬化金属コンポーネントの製造方法
CN106457337B (zh) 用于制造热成形构件的方法
JP2013522048A (ja) プレス硬化プラント、及び、鋼板ブランクをプレス硬化する方法
KR20100096832A (ko) 프레스 경화용 금형의 냉각장치 및 이를 이용한 자동차 부품의 제조방법
JP2004025247A (ja) 高強度化部品の製造方法
CN111918729B (zh) 热压加工方法及加工装置
KR102312107B1 (ko) 성형체 제조 방법
CN108380745A (zh) 制造压制淬火部件的方法以及压模
KR101377487B1 (ko) 온간 프레스 성형을 이용한 강 제품 제조 방법
JP2018020353A (ja) 熱間プレス成形金型と熱間プレス成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090219

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111004

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120110

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20120404

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131009

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131016

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20140109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140515

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140623

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5568235

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250