JP2008541738A - バイオディーゼル生産からの副産物である粗製グリセロールを用いた1,3−プロパンジオールの産生方法 - Google Patents

バイオディーゼル生産からの副産物である粗製グリセロールを用いた1,3−プロパンジオールの産生方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008541738A
JP2008541738A JP2008513903A JP2008513903A JP2008541738A JP 2008541738 A JP2008541738 A JP 2008541738A JP 2008513903 A JP2008513903 A JP 2008513903A JP 2008513903 A JP2008513903 A JP 2008513903A JP 2008541738 A JP2008541738 A JP 2008541738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fermentation
propanediol
glycerol
crude glycerol
biodiesel production
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008513903A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5067888B2 (ja
Inventor
デウア リュー
ホンジュアン リュー
ヤン スン
リウイ リン
ジアン ハオ
Original Assignee
チングア ユニバーシティー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by チングア ユニバーシティー filed Critical チングア ユニバーシティー
Publication of JP2008541738A publication Critical patent/JP2008541738A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5067888B2 publication Critical patent/JP5067888B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/02Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group
    • C12P7/04Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group acyclic
    • C12P7/18Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group acyclic polyhydric
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/32Processes using, or culture media containing, lower alkanols, i.e. C1 to C6
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/10Biofuels, e.g. bio-diesel

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

本発明は、バイオディーゼル生産中の副産物である粗製グリセロールを、それ以上処理せずに、1,3-プロパンジオールを産生するための基質として用いる段階;バイオディーゼル生産からの副産物である粗製グリセロールを含む種培地に、1,3-プロパンジオール産生菌株を接種する段階;バイオディーゼル生産からの副産物である粗製グリセロールを含む発酵培地に、種培養物を加えて発酵させる段階;pHを6.8から8.0の範囲に維持する段階;ならびに発酵の終わりに、1,3-プロパンジオールを単離および精製する段階を含む、1,3-プロパンジオールの産生方法を開示する。

Description

発明の分野
本発明は、生化学工学の分野に関する。特に、バイオディーゼル生産からの副産物である粗製グリセロールを用いた1,3-プロパンジオールの産生方法を提供する。
発明の背景
バイオディーゼルは再生可能なエネルギー源の一つで、図1に示すとおり、調理油などの植物油、動物脂肪、または廃油から作られる。
バイオディーゼルはクリーンな再生可能エネルギーとして、米国、欧州、および日本などの多くの国や地域で広く用いられている。今日まで、バイオディーゼルは中国では工業化されていなかった。バイオディーゼル生産のための方法には主に下記が含まれる:
(1)化学的方法、現在は主に工業において用いられ、酸性または塩基性触媒存在下でのエステル交換により、植物油または動物油のグリセロール基をメタノールまたはエタノールなどの低炭素アルコールで置換して対応する脂肪酸メチルエステルまたは脂肪酸エチルエステルを生成する(Ma F, Hanna M A. Biodiesel production: a review. Bioresource Technology, 1999, 70:1-15(非特許文献1))。
(2)生物学的方法、エステル交換反応を触媒するために生物酵素または細胞を用い、対応する脂肪酸メチルエステルまたは脂肪酸エチルエステルを生成する(Ma F, Hanna M A. Biodiesel production: a review. Bioresource Technology, 1999, 70:1-15(非特許文献1))。
(3)超臨界法、エステル交換反応をいかなる触媒も用いずに超臨界溶媒系で実施する。(Saka S, Kusdiana D. Biodiesel fuel from rapeseed oil as prepared in supercritical methanol. Fuel, 2001, 80(2):225-231(非特許文献2); Kusdiana D, Saka S. Kinetics of transesterification in rapeseed oil to biodiesel fuel as treated in supercritical methanol. Fuel, 2001, 80(5):693-698(非特許文献3); Miao Xiao-ling, Wu Qing-yu, Exploitation of biomass renewable energy sources of microalgae. Renewable Energy, 2003, No.3:13-16(非特許文献4))。
前述の方法を用いたバイオディーゼル生産中に、副産物であるグリセロールが得られる。バイオディーゼル生産がますます発展するにつれて、グリセロール生成も対応して増大する。バイオディーゼル生産からの副産物であるグリセロールをいかに効率よく利用するかは、バイオディーゼル大量生産にとって普遍的問題となる。
有機溶媒として、1,3-プロパンジオール(PDO)は、印刷インク、染色、コーティング、滑沢剤、および不凍剤の分野などの工業における重要な化学原料である。1,3-プロパンジオールは主にポリエステルおよびポリウレタンの合成、特にテレフタル酸および1,3-プロパンジオールの重合によるポリ(トリメチレンテレフタレート)(PTT)の合成におけるモノマーとして用いられ、モノマーとして1,2-プロパンジオール、ブタンジオール、またはエタンジオールの重合により得られる伝統的ポリマーよりも有益な特徴を示す。毎年何千万トンものポリ(エチレンテレフタレート)(PET)が世界中で消費されている。PTTはPETに匹敵する化学的安定性および生物分解性を有するが、汚染抵抗性、延性、および弾性ならびに紫外線抵抗性に関してより好都合である。加えて、PTT繊維は摩耗抵抗性、低い水吸収性および弱い静電気という利点を有し、カーペット産業においてナイロンと競合しうる。また、不織布、エンジニアリングプラスチック、衣類、家庭用装飾、詰め物および布においても用いることができる。PTTは米国における1998年の6つの新しい石油化学製品(1998's Six New Petrochemical Products in the US)の一つとして評価され、PETの代替品と考えられた。
PTTの優れた性能および商業的可能性は早くも50年前に認識されていた。1,3-プロパンジオール生成が難しく、コストが高いことから、工業スケールでPTTを生成することは非常に困難である。現在、DuPontおよびShellだけが原材料としてオキサンまたはプロペンを用いて大規模でのPTT生成のために1,3-プロパンジオールを合成することができる。化学的方法の欠点には、例えば、副産物が多い、選択性が低い、操作に高温高圧が必要、装置への過度の投資、再生不可能な原材料、ならびにオキサンおよびもう一つの合成経路の中間体であるアクロレインの引火性、爆発性、または極度の毒性が含まれる。発酵による1,3-プロパンジオールの産生は選択性が高く、操作条件が緩和であるため、近年注目を集めている。ここで、発酵によるグリセロールから1,3-プロパンジオール産生の主な経路には下記が含まれる:
1)腸内細菌を用いる嫌気性条件下での発酵によるグリセロールの1,3-プロパンジオールへの変換(USP5254467(特許文献1)、EP0373230A1(特許文献2))。
2)クレブシエラ属(Klebsiella)などの嫌気性菌を用いる嫌気性条件下での発酵による1,3-プロパンジオールの産生(Ruch et al. Regulation of glycerol catabolism in Klebsiella aerogenes. J Bacteriol. 1974, 119(1):50-56(非特許文献5); Streekstra et al. Overflow metabolism during anaeric growth of Klebsiella pneumoniae NCTC418 on glycerol and dihydroxyacetone in chemostat culture. Arch Microbiol. 1987, 147:268-275(非特許文献6); Zeng et al. Pathway analysis of glycerol fermentation by Klebsiella pneumoniae: Regulation of reducing equivalent balance and product formation. Enzyme Microbiol Technol. 1993, 15:770-779(非特許文献7))。
3)クレブシエラ属を用いる微好気性条件下での発酵による1,3-プロパンジオールの産生(Wang Jian-feng et al, Study on microaerobic conversion of glycerol to 1,3-propanediol by Klebsielle pneumoniae. Modern Chemical Industry, 2001, 21(5):28-31(非特許文献8). Xiu Zhi-long et al, A method of producing of 1,3-propanediol by fermentation using microbes under microaerobic condition, 中国特許公開番号(Chinese Patent Publication No.):CN1348007(特許文献3))。
4)クレブシエラ属を用いる嫌気性条件下での発酵による1,3-プロパンジオールおよび2,3-ブタンジオールの産生(Biebl et al. Fermentation of glycerol to 1,3-propanediol and 2,3-butanediol. Appl Microbiol Biotechnol, 1998, 50:24-29(非特許文献9))。
前述の経路で用いる原材料はすべて試薬グリセロールまたはグリセロールを含む発酵ブロスからである。これまでのところ、バイオディーゼル生産からの副産物である粗製グリセロールの発酵による1,3-プロパンジオール産生について報告はない。Xiu Zhi-longら(Xiu Zhi-long et al, A linked method of production of biodiesel and 1,3-propanediol, 中国特許公開番号:CN1648207A(特許文献4))は、バイオディーゼル生産からの副産物を膜でろ過してグリセロールを単離し、発酵により1,3-プロパンジオールを産生するために用いうると提唱したが、この方法は膜フィルターのコストおよび膜の洗浄・再生の難しさゆえに実施が困難である。さらに、特に大規模生産では、両方の工程を同時に行うことは非常に難しい。
USP5254467 EP0373230A1 Xiu Zhi-long et al, A method of producing of 1,3-propanediol by fermentation using microbes under microaerobic condition, 中国特許公開番号(Chinese Patent Publication No.):CN1348007 Xiu Zhi-long et al, A linked method of production of biodiesel and 1,3-propanediol, 中国特許公開番号:CN1648207A Ma F, Hanna M A. Biodiesel production: a review. Bioresource Technology, 1999, 70:1-15 Saka S, Kusdiana D. Biodiesel fuel from rapeseed oil as prepared in supercritical methanol. Fuel, 2001, 80(2):225-231 Kusdiana D, Saka S. Kinetics of transesterification in rapeseed oil to biodiesel fuel as treated in supercritical methanol. Fuel, 2001, 80(5):693-698 Miao Xiao-ling, Wu Qing-yu, Exploitation of biomass renewable energy sources of microalgae. Renewable Energy, 2003, No.3:13-16 Ruch et al. Regulation of glycerol catabolism in Klebsiella aerogenes. J Bacteriol. 1974, 119(1):50-56 Streekstra et al. Overflow metabolism during anaeric growth of Klebsiella pneumoniae NCTC418 on glycerol and dihydroxyacetone in chemostat culture. Arch Microbiol. 1987, 147:268-275 Zeng et al. Pathway analysis of glycerol fermentation by Klebsiella pneumoniae: Regulation of reducing equivalent balance and product formation. Enzyme Microbiol Technol. 1993, 15:770-779 Wang Jian-feng et al, Study on microaerobic conversion of glycerol to 1,3-propanediol by Klebsielle pneumoniae. Modern Chemical Industry, 2001, 21(5):28-31 Biebl et al. Fermentation of glycerol to 1,3-propanediol and 2,3-butanediol. Appl Microbiol Biotechnol, 1998, 50:24-29
発明の概要
本発明は、バイオディーゼル生産からの副産物である粗製グリセロールを直接用いることによる1,3-プロパンジオールの産生方法であって、グリセロールの単離・精製の費用を節約し、コストを有効に削減する方法を提供する。この方法はバイオディーゼルおよび1,3-プロパンジオールの統合生産において有用である。
本発明は、バイオディーゼル生産からの副産物である粗製グリセロールを直接用いた1,3-プロパンジオールの産生方法であって、バイオディーゼル生産中の副産物である粗製グリセロールを1,3-プロパンジオールにさらに変換し、したがって、グリセロールの単離・精製の費用を節約し、生産コストを有効に削減する方法を提供する。この方法は、バイオディーゼルおよび1,3-プロパンジオールの両方を安価な原材料から製造する、バイオディーゼルおよび1,3-プロパンジオールの統合生産において用いることができる。原材料およびグリセロールの利用率は増大し、生産コストは低下する。
本発明は、バイオディーゼル生産からの副産物である粗製グリセロールを直接用いた1,3-プロパンジオールの産生方法を提供する。本発明の方法を用いて、1,3-プロパンジオールを産生するために、粗製グリセロールをいかなるそれ以上の処理もせずに直接用いることができる。粗製グリセロールは化学的方法、生物学的方法、または超臨界法によるバイオディーゼル生産からの副産物である。
本発明の一つの態様において、バイオディーゼル生産からの副産物である粗製グリセロールを基質として用いることを特徴とする、1,3-プロパンジオールの産生方法が提供される。この方法は
(a)バイオディーゼル生産からの副産物である粗製グリセロールを含む種培地に、1,3-プロパンジオール産生細菌株を接種する段階、
(b)バイオディーゼル生産からの副産物である粗製グリセロールを含む発酵培地に、種培養物を加えて発酵させる段階、ならびに
(c)1,3-プロパンジオールを単離および精製する段階
を含む。
発明の詳細な説明
本発明は、バイオディーゼル生産からの副産物である粗製グリセロールを直接用いた1,3-プロパンジオールの産生方法を提供する。本発明の方法に従い、1,3-プロパンジオールを産生するために、バイオディーゼル生産からの副産物である粗製グリセロールをいかなるそれ以上の処理もせずに直接用いることができる。粗製グリセロールは化学的方法、生物学的方法、または超臨界法を用いたバイオディーゼル生産からの副産物でありうる。
一つの態様において、本発明は、バイオディーゼル生産からの副産物である粗製グリセロールを基質として用いることを特徴とする、1,3-プロパンジオールの産生方法であって、(a)バイオディーゼル生産からの副産物である粗製グリセロールを含む種培地に、1,3-プロパンジオール産生細菌株を接種する段階、(b)バイオディーゼル生産からの副産物である粗製グリセロールを含む発酵培地に、種培養物を加えて発酵させる段階、ならびに(c)1,3-プロパンジオールを単離および精製する段階を含む方法を提供する。
一つの態様において、バイオディーゼル生産からの副産物である粗製グリセロールは、バイオディーゼル生産中に生成される副産物である粗製グリセロールである。
一つの態様において、1,3-プロパンジオール産生菌株は肺炎桿菌(Klebsiella pneumoniae)、酪酸菌(Clostridium butyricum)、およびクロストリジウム-パストゥリアヌム(Clostridium pasteurianum)からなる群より選択することができる。
一つの態様において、流加発酵中の基質として、バイオディーゼル生産からの副産物である粗製グリセロールをいかなるそれ以上の処理もせずに直接用いることができる。
一つの態様において、1,3-プロパンジオール産生細菌株を30℃から37℃で16から20時間培養する。
一つの態様において、発酵培地に含まれるグリセロールは、バイオディーゼル生産からの副産物である、濃度が10から30g/Lの粗製グリセロールである。
一つの態様において、発酵中の段階(b)におけるpHは、好ましくは3から4Mのアルカリ溶液またはアンモニアにより、6.8から8.0の範囲に維持する。
一つの態様において、段階(b)における発酵は嫌気性または好気性条件下、30℃から37℃で実施する。
一つの態様において、段階(b)における発酵ブロス中のグリセロール濃度は、粗製グリセロールまたは粗製グリセロールとグルコースの混合物を供給することにより10から40g/Lに維持し、好ましくは混合物中のグルコース対グリセロールの濃度比は5〜10:1である。
一つの態様において、1,3-プロパンジオールを脱塩、蒸留、および減圧精留(vacuum rectification)により単離および精製する。
一つの態様において、2,3-ブタンジオール、乳酸、酢酸、エタノール、またはコハク酸などの他の副産物が得られる。
好ましい態様において、本発明は、バイオディーゼル生産の発酵中の副産物である粗製グリセロールを直接用いた1,3-プロパンジオールの産生方法であって、発酵により1,3-プロパンジオールを産生するための発酵基質として、および流加発酵中の供給基質として、粗製グリセロールを直接用いることを特徴とし、下記の段階を含む方法を提供する:
(a)一般に用いられる肺炎桿菌、酪酸菌、およびクロストリジウム-パストゥリアヌムからなる群より選択される1,3-プロパンジオール産生細菌株を、粗製グリセロールを含む種培地に接種して、好ましくは30℃から37℃で16から20時間培養する段階;
(b)粗製グリセロールを含む発酵培地に種培養物を加えて、好ましくは嫌気性または好気性条件下、30℃から37℃で発酵させ;流加発酵中、粗製グリセロールまたは粗製グリセロールとグルコースの混合物(グリセロール対グルコースの濃度比は5〜10:1である)を供給し、かつ発酵ブロス中のグリセロール濃度を10から40g/Lの範囲に維持し;かつpHを、好ましくは3から4Mのアルカリ溶液またはアンモニアにより、6.8から8.0の範囲に制御する段階;ならびに
(c)発酵後、1,3-プロパンジオールを脱塩、蒸留、および減圧精留により単離および精製し、その間に2,3-ブタンジオール、乳酸、酢酸、エタノール、またはコハク酸などの他の副産物を回収する段階。
1,3-プロパンジオールを産生するための前述の発酵における基質は、化学的方法、生物学的方法、または超臨界法を用いたバイオディーゼル生産において生成される副産物である粗製グリセロールである。
本発明において、粗製グリセロールをそれ以上処理せずに直接用いる。そのような粗製グリセロールの一部を発酵基質として用い、他を流加発酵中の供給基質として用いる。
本発明の方法は、バイオディーゼルおよび1,3-プロパンジオールの統合生産において有用である。
本発明の方法の利点は、1,3-プロパンジオールをバイオディーゼル生産における副産物である粗製グリセロールにより産生し、2,3-ブタンジオール、乳酸、酢酸、エタノール、またはコハク酸などの他の広く用いられる化学物質が発酵中の同時生成物として生じることにある。本発明の方法に従い、グリセロールの精製コストが節約され、1,3-プロパンジオールの生産コストが効率的に削減される。この方法をバイオディーゼルおよび1,3-プロパンジオールの統合生産において用いれば、原材料の利用効率およびバイオディーゼルの生産効率が改善されることになり、生産コストが大きく削減されることになる。
定義
本明細書において用いられる「バイオディーゼル」なる用語は、植物油、動物脂肪、および廃油から作られる再生可能なエネルギー源を意味する。
本明細書において用いられる「バイオディーゼル生産からの副産物である粗製グリセロール」なる用語は、バイオディーゼル生産中に得られる副産物である未精製のグリセロールを意味する。
実施例
本発明は、下記の実施例によってさらに例示することになる。下記の実施例において、グリセロールはバイオディーゼル生産中に生成される副産物である粗製グリセロールである。酵母抽出物はWenzhou Jinju Condiment Companyから購入した。K2HPO4はChanghsha Yutai Industry Companyから購入した。KH2PO4はChangsha Gaosheng Techniqure Chemical Companyから購入した。MgSO4はTianjin Changle Chemical Companyから購入した。(NH4)2SO4はSinopec Baling Branch Companyから購入した。泡止め剤はChemical Plant of Zhejiang Universityから購入した。グルコースはShijiazhuang Huaying UnionGlucose Companyから購入した。他の試薬はVAS Chemical Company (China)から購入した。
実施例1:
(1)流加発酵中の発酵および供給のための基質:バイオディーゼル生産からの副産物である粗製グリセロール。
(2)菌株:Institute of Microbiology, Chinese Academy of Scienceから購入した肺炎桿菌(ACCC10082)。
(3)培地:
Figure 2008541738
(3)培養:
A. 種培養:バイオディーゼル生産からの副産物である粗製グリセロール20g/Lを含む種培地(培地100mlを含む500mlフラスコ)に肺炎桿菌を接種し、好気性条件下、30℃、150rpmで20時間インキュベートした。
B. 発酵:作業容積4Lの5L発酵槽(Biostat B, Germany)を37℃での発酵に用いた。pH6.8に維持するためにKOHを用いた。バイオディーゼル生産からの副産物である粗製グリセロール30g/Lを含む発酵培地に種培養物を接種した。流加発酵中、グルコースおよびバイオディーゼル生産からの副産物である粗製グリセロールを供給し、ここでグリセロール対グルコースの濃度比は8:1であり、発酵ブロス中のグリセロール濃度を30g/Lに維持するために流速を調節した。発酵を0.2vvm窒素通気による嫌気性条件下で行った。
(4)結果:
発酵後、発酵ブロス中の1,3-プロパンジオール濃度は44g/lに達した。1,3-プロパンジオールのモル収率は0.45で、生産性は0.8g/l/hであった。(発酵生成物の測定法はLiu, Dehua et al., Substrate inhibition in fermentation of 1,3-propandiol and countermeasures to it, Modern Chemical Industry, 2002 (7):34-38に記載された。)
実施例2:
(1)流加発酵中の発酵および供給のための基質:バイオディーゼル生産からの副産物である粗製グリセロール。
(2)菌株および培地は実施例1のものと同じであった。
(3)培養:
A. 種培養:肺炎桿菌をバイオディーゼル生産からの副産物である粗製グリセロール20g/Lを含む種培地(培地100mlを含む500mlフラスコ)に接種し、好気性条件下、37℃、150rpmで16時間インキュベートした。
B. 発酵:作業容積4Lの5L発酵槽を37℃での発酵に用いた。pH8.0に維持するためにKOHを用いた。種溶液をバイオディーゼル生産からの副産物である粗製グリセロール30g/Lを含む発酵培地に接種した。流加発酵中、グルコースおよびバイオディーゼル生産からの副産物である粗製グリセロールを供給し、ここでグリセロール対グルコースの濃度比は10:1であり、発酵ブロス中のグリセロール濃度を30g/Lに維持するために流速を調節した。発酵開始後32時間は、発酵を0.2vvm窒素通気による嫌気性条件下で行った。32時間後、発酵を0.2vvm空気通気による好気性条件下で行った。
(4)結果:
発酵後、発酵ブロス中の1,3-プロパンジオール濃度は64g/lに達した。1,3-プロパンジオールのモル収率は0.51で、生産性は0.95g/l/hであった。
実施例3:
(1)流加発酵中の発酵および供給のための基質:バイオディーゼル生産からの副産物である粗製グリセロール。
(2)菌株および培地は実施例1のものと同じであった。
(3)培養:
A. 種培養:肺炎桿菌をバイオディーゼル生産からの副産物である粗製グリセロール20g/Lを含む種培地(溶液100mlを含む500mlフラスコ)に接種し、好気性条件下、30℃、150rpmで16時間インキュベートした。
B. 発酵:作業容積40Lの50L発酵槽(Biostat B, Germany)を37℃での発酵に用いた。pH7.0に維持するためにKOHを用いた。種溶液をバイオディーゼル生産からの副産物である粗製グリセロール10g/Lを含む発酵培地に接種した。流加発酵中、グルコースおよびバイオディーゼル生産からの副産物である粗製グリセロールを供給し、ここでグリセロール対グルコースの濃度比は10:1であり、発酵ブロス中のグリセロール濃度を最初の10〜16時間は10g/L、16時間経過後は30g/Lに維持するために流速を制御した。発酵中、0.5vvm空気を通気した。
(4)結果:
発酵後、発酵ブロス中の1,3-プロパンジオール濃度は67g/lであった。1,3-プロパンジオールのモル収率は0.59で、生産性は1g/l/hであった。
実施例4:
(1)流加発酵中の発酵および供給のための基質:バイオディーゼル生産中の副産物である粗製グリセロール。
(2)菌株および培地は実施例1のものと同じであった。
(3)培養:
A. 種培養:バイオディーゼル生産からの副産物である粗製グリセロール20g/Lを含む種培地(溶液100mlを含む500mlフラスコ)に肺炎桿菌を接種し、好気性条件下、30℃、150rpmで16時間インキュベートした。
B. 発酵:作業容積350Lの500L発酵槽を37℃での発酵に用いた。pH7.0に維持するためにKOHを用いた。バイオディーゼル生産からの副産物である粗製グリセロール20g/Lを含む発酵培地に種培養物を接種した。流加発酵中、グルコースおよびバイオディーゼル生産からの副産物である粗製グリセロールを供給し、ここでグリセロール対グルコースの濃度比は10:1であり、発酵ブロス中のグリセロール濃度を最初の10〜16時間は10g/L、16時間経過後は30g/Lに維持するために流速を制御した。発酵中、0.5vvm空気を通気した。
(4)結果:
発酵後、発酵ブロス中の1,3-プロパンジオール濃度は63.2g/lであった。1,3-プロパンジオールのモル収率は0.60で、生産性は1.1g/l/hであった。
植物油および動物脂肪からのエステル交換によるバイオディーゼル生産のスキームを例示する。

Claims (17)

  1. バイオディーゼル生産からの副産物である粗製グリセロールを用いた1,3-プロパンジオールの産生方法であって、下記の段階を含む方法:
    (a)バイオディーゼル生産からの副産物である粗製グリセロールを含む種培地に、1,3-プロパンジオール産生細菌株を接種する段階、
    (b)バイオディーゼル生産からの副産物である粗製グリセロールを含む発酵培地に、種培養物を加えて発酵させる段階、ならびに
    (c)1,3-プロパンジオールを単離および精製する段階。
  2. バイオディーゼル生産からの粗製グリセロールが、バイオディーゼル生産中に生成される副産物である粗製グリセロールであることを特徴とする、請求項1記載の方法。
  3. 段階(a)における1,3-プロパンジオール産生細菌株が肺炎桿菌(Klebsiella pneumoniae)、酪酸菌(Clostridium butyricum)、およびクロストリジウム-パストゥリアヌム(Clostridium pasteurianum)からなる群より選択されることを特徴とする、請求項1記載の方法。
  4. 段階(a)において、細菌株を30℃から37℃で16から20時間培養することを特徴とする、請求項3記載の方法。
  5. 段階(b)における発酵培地が、バイオディーゼル生産からの副産物である粗製グリセロールを10から30g/L含むことを特徴とする、請求項1記載の方法。
  6. 段階(b)における発酵中のpHを6.8から8.0の範囲に維持することを特徴とする、請求項1記載の方法。
  7. 3から4Mのアルカリ溶液またはアンモニアを用いてpHを維持することを特徴とする、請求項6記載の方法。
  8. 段階(b)における発酵を嫌気性または好気性条件下、30℃から37℃で実施することを特徴とする、請求項1記載の方法。
  9. 段階(b)において、バイオディーゼル生産からの副産物である粗製グリセロール、または粗製グリセロールとグルコースの混合物を供給し、かつ発酵ブロス中のグリセロール濃度を10から40g/Lに維持することを特徴とする、請求項1記載の方法。
  10. 混合物中のグルコースとグリセロールの濃度比が5〜10:1であることを特徴とする、請求項9記載の方法。
  11. 1,3-プロパンジオールを脱塩、蒸留、および減圧精留(vacuum rectification)により単離および精製することを特徴とする、請求項1〜10のいずれか一項記載の方法。
  12. 同時生成物である2,3-ブタンジオール、乳酸、酢酸、エタノール、またはコハク酸を生成することを特徴とする、請求項1〜10のいずれか一項記載の方法。
  13. バイオディーゼル生産において生成される副産物である粗製グリセロールを、いかなるそれ以上の処理もせずに、流加発酵中の供給基質として供給することを特徴とする、請求項1〜10のいずれか一項記載の方法。
  14. 1,3-プロパンジオールを発酵産生するための基質粗製グリセロールが、化学的方法、生物学的方法、または超臨界法によるバイオディーゼル生産において生成される副産物で、それ以上処理されていない、粗製グリセロールであることを特徴とする、請求項1〜10のいずれか一項記載の方法。
  15. バイオディーゼル生産からの副産物である粗製グリセロールを、1,3-プロパンジオールを発酵産生するための基質として用いることを特徴とし、下記の段階を含む、請求項1〜10のいずれか一項記載の方法:
    (a)肺炎桿菌、酪酸菌、およびクロストリジウム-パストゥリアヌムからなる群より選択される菌株を、バイオディーゼル生産からの副産物である粗製グリセロールを含む種培地に接種して、30℃から37℃で16時間から20時間インキュベートする段階、
    (b)バイオディーゼル生産からの副産物である粗製グリセロールを含む発酵培地に、種培養物を加えて、嫌気性または好気性発酵のために30℃から37℃でインキュベートし、ここで粗製グリセロールまたは粗製グリセロールとグルコースの混合物を供給し、かつ発酵ブロス中のグリセロール濃度を10〜40g/Lに維持し、ここで混合物中のグルコース対グリセロールの濃度比は5〜10:1であり、かつ3から4Mのアルカリ溶液またはアンモニアを用いてpHを6.8から8.0の範囲に維持する段階、ならびに
    (c)発酵後、1,3-プロパンジオールを脱塩、蒸留、および減圧精留により単離および精製し、かつ好ましくは2,3-ブチレングリコール、乳酸、酢酸、エタノール、またはコハク酸などの他の副産物を得る段階。
  16. バイオディーゼル生産からの副産物である粗製グリセロールを流加発酵中の供給基質として供給することを特徴とする、請求項15記載の方法。
  17. 1,3-プロパンジオールを産生するための発酵基質が、化学的方法、生物学的方法、または超臨界法によるバイオディーゼル生産からの副産物である粗製グリセロールであることを特徴とする、請求項15記載の方法。
JP2008513903A 2005-06-03 2006-06-01 バイオディーゼル生産からの副産物である粗製グリセロールを用いた1,3−プロパンジオールの産生方法 Active JP5067888B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200510011867.8 2005-06-03
CNB2005100118678A CN1327001C (zh) 2005-06-03 2005-06-03 利用生物柴油副产物甘油生产1,3-丙二醇的方法
PCT/CN2006/001181 WO2006128381A1 (fr) 2005-06-03 2006-06-01 Procede permettant de preparer le propanediol-1,3 en se servant de la glycerine en tant que sous-produit du carburant diesel biologique

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008541738A true JP2008541738A (ja) 2008-11-27
JP5067888B2 JP5067888B2 (ja) 2012-11-07

Family

ID=35349189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008513903A Active JP5067888B2 (ja) 2005-06-03 2006-06-01 バイオディーゼル生産からの副産物である粗製グリセロールを用いた1,3−プロパンジオールの産生方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US8486673B2 (ja)
EP (1) EP1892300B1 (ja)
JP (1) JP5067888B2 (ja)
KR (1) KR101281847B1 (ja)
CN (1) CN1327001C (ja)
AU (1) AU2006254616B2 (ja)
BR (1) BRPI0613543B8 (ja)
CA (1) CA2610777C (ja)
HK (1) HK1109915A1 (ja)
NO (1) NO338330B1 (ja)
RU (1) RU2404248C2 (ja)
WO (1) WO2006128381A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012139216A (ja) * 2010-12-14 2012-07-26 Tokyo Gas Co Ltd 新規微生物、当該新規微生物を用いた廃水処理方法及び廃水処理装置

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101081990B (zh) * 2006-05-29 2011-01-12 张贵洲 生物柴油的制备方法
CN1884560B (zh) * 2006-05-31 2011-08-24 华东理工大学 一种发酵生产2,3-丁二醇的方法
CA2665448A1 (en) 2006-10-31 2008-05-08 Metabolic Explorer Process for the biological production of 1,3-propanediol from glycerol with high yield
CN101307335B (zh) * 2007-05-18 2011-08-24 中国石油化工股份有限公司 微生物发酵生产1,3-丙二醇的方法
CN101918535B (zh) * 2008-01-18 2013-08-21 澳洲生质处理有限公司 由粗甘油制备营养性、治疗性或感官性产品的方法
WO2010079500A2 (en) * 2008-02-28 2010-07-15 Reliance Life Sciences Pvt. Ltd Aerobic production of 1,3-propanediol from crude glycerol from biodiesel process.
CN101255451B (zh) * 2008-03-27 2012-05-16 清华大学 一种利用甘油生产乳酸的方法
EP2313489B1 (en) * 2008-07-28 2015-04-29 B.R.A.I.N. Biotechnology Research and Information Network AG Production method
EP2248904A1 (en) * 2009-05-05 2010-11-10 Metabolic Explorer Continuous culture for 1,3-propanediol production using high glycerine concentration
US8022257B2 (en) * 2009-09-03 2011-09-20 The Ohio State University Research Foundation Methods for producing polyols using crude glycerin
AR078525A1 (es) 2009-10-05 2011-11-16 Metabolic Explorer Sa Produccion de 1,3-propanodiol con reactores de celulas inmovilizadas
AR083799A1 (es) 2010-11-10 2013-03-20 Metabolic Explorer Sa Microorganismos para la produccion de 1,3-propanodiol usando concentracion de glicerina alta
CN102321680B (zh) * 2011-06-07 2014-07-23 大连理工大学 一种二元醇与有机酸联产与分离方法
CN102732576B (zh) * 2012-06-15 2013-11-27 山东省科学院能源研究所 以木质纤维素原料联产生物柴油与生物丁醇的方法
BR112015001094A2 (pt) 2012-07-17 2017-06-27 Biopolis SL cepas mutantes da espécie raoultella planticola, método com viabilidade industrial para a transformação biotecnológica de glicerol a 2,3-butanodiol, e método de obtenção de cepas mutantes da espécie r. planticola
WO2015035266A1 (en) * 2013-09-06 2015-03-12 The Curators Of The University Of Missouri Conversion of glycerol to 1,3-propanediol under haloalkaline conditions
US20150120555A1 (en) * 2013-10-29 2015-04-30 Elwha Llc Exchange authorization analysis infused with network-acquired data stream information
KR101710857B1 (ko) * 2014-07-15 2017-02-28 한밭대학교 산학협력단 미생물 배양액으로부터 1,3-프로판디올과 2,3-부탄디올의 분리 및 정제방법
WO2017117030A1 (en) * 2015-12-28 2017-07-06 Nudge Systems, LLC Fluid flow sensing systems and methods of use
KR101779445B1 (ko) * 2016-03-31 2017-09-18 한국생산기술연구원 바이오폴리에스테르 수지로 절연된 다층절연전선의 제조방법 및 이에 따라 제조된 바이오폴리에스테르 수지로 절연된 다층절연전선
US10395322B2 (en) * 2016-04-14 2019-08-27 Vivint, Inc. Correlating resource usage data to a waste scoring system
WO2018150023A1 (en) 2017-02-20 2018-08-23 Metabolic Explorer Microbial consortium comprising clostridia for 1,3-propanediol production from glycerol
EP3438270A1 (en) 2017-08-04 2019-02-06 Metabolic Explorer Microorganism and method for improved 1,3-propanediol production by fermentation on a culture medium with high glycerine content
CN108456698B (zh) * 2018-03-12 2020-10-09 厦门大学 一种基于丁酸梭菌的1,3-丙二醇和乳酸联产的发酵生产方法
SG11202101283WA (en) 2018-08-10 2021-03-30 Metabolic Explorer Sa Microorganisms with improved 1,3-propanediol and butyric acid production
FR3087449A1 (fr) * 2018-10-19 2020-04-24 Afyren Procede de preparation de molecules organiques par fermentation anaerobie
CN112358986B (zh) * 2020-11-09 2022-10-21 华南理工大学 一种丁酸梭菌及其在固定化发酵生产1,3-丙二醇的应用

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3734764A1 (de) * 1987-10-14 1989-05-03 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur herstellung von propandiol-(1,3)
DE3924423A1 (de) * 1989-07-24 1991-01-31 Henkel Kgaa Fermentative herstellung von 1,3-propandiol
US5599689A (en) * 1995-05-12 1997-02-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for making 1,3-propanediol from carbohydrates using mixed microbial cultures
JP4327909B2 (ja) 1996-11-13 2009-09-09 イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 組み換え生物による1,3―プロパンジオールの生産方法
CN1204260C (zh) * 2001-04-27 2005-06-01 大连理工大学 一种微生物微氧发酵生产1,3-丙二醇的方法
CN1165623C (zh) * 2001-12-05 2004-09-08 大连理工大学 两步微生物发酵生产1,3-丙二醇的方法
CN1206362C (zh) * 2003-03-07 2005-06-15 清华大学 1,3-丙二醇的两段双底物集成发酵生产方法
CN1453332A (zh) * 2003-04-24 2003-11-05 华南理工大学 生物催化油脂转酯生产生物柴油的方法
CN1246465C (zh) * 2004-04-29 2006-03-22 清华大学 微生物两段发酵法由甘油生产1,3-丙二醇和2,3-丁二醇
CN1580190A (zh) * 2004-05-21 2005-02-16 北京化工大学 一种固体酸、碱催化制备生物柴油的方法
CN1313568C (zh) * 2004-06-01 2007-05-02 曹建国 利用油菜籽发酵法制取生物柴油的生产工艺
CN1276962C (zh) * 2004-12-23 2006-09-27 大连理工大学 一种偶联生产生物柴油和1,3-丙二醇的方法
CN1664072A (zh) * 2005-02-25 2005-09-07 江苏工业学院 采用固体碱法制备生物柴油的方法
CN1304582C (zh) * 2005-06-10 2007-03-14 清华大学 一种外源添加反丁烯二酸促进微生物合成1,3-丙二醇的方法
CN100427605C (zh) * 2005-06-17 2008-10-22 清华大学 一种由粗淀粉原料生产1,3-丙二醇和2,3-丁二醇的方法
CN100491537C (zh) * 2005-10-20 2009-05-27 清华大学 微生物好氧发酵生产1,3-丙二醇的方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012139216A (ja) * 2010-12-14 2012-07-26 Tokyo Gas Co Ltd 新規微生物、当該新規微生物を用いた廃水処理方法及び廃水処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20100028965A1 (en) 2010-02-04
JP5067888B2 (ja) 2012-11-07
HK1109915A1 (en) 2008-06-27
US8486673B2 (en) 2013-07-16
EP1892300B1 (en) 2015-08-26
RU2007143867A (ru) 2009-06-10
BRPI0613543B1 (pt) 2017-05-09
KR20080018936A (ko) 2008-02-28
CA2610777C (en) 2016-07-19
KR101281847B1 (ko) 2013-07-03
RU2404248C2 (ru) 2010-11-20
CA2610777A1 (en) 2006-12-07
EP1892300A1 (en) 2008-02-27
NO20080001L (no) 2008-03-03
BRPI0613543B8 (pt) 2022-07-12
AU2006254616B2 (en) 2011-08-11
WO2006128381A1 (fr) 2006-12-07
BRPI0613543A2 (pt) 2011-01-18
CN1327001C (zh) 2007-07-18
NO338330B1 (no) 2016-08-08
CN1696297A (zh) 2005-11-16
EP1892300A4 (en) 2010-12-15
AU2006254616A1 (en) 2006-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5067888B2 (ja) バイオディーゼル生産からの副産物である粗製グリセロールを用いた1,3−プロパンジオールの産生方法
Kumar et al. Developments in biobutanol production: new insights
JP5922657B2 (ja) 新規細菌及びその使用方法
CN101952430B (zh) 增强的产乙醇和丁醇微生物以及使用该微生物制备乙醇和丁醇的方法
EP2217696A2 (en) Novel bacteria and methods of use thereof
CN104561152B (zh) 一种基于脂肪酶与p450脂肪酸脱羧酶偶联催化的脂肪烯烃催化合成的方法
US10301652B2 (en) Process for hydrogen production from glycerol
Sun et al. Fermentation performance and mechanism of a novel microbial consortium DUT08 for 1, 3-propandiol production from biodiesel-derived crude glycerol under non-strictly anaerobic conditions
Ai et al. Butyric Acid Fermentation from Rice Straw with Undefined Mixed Culture: Enrichment and Selection of Cellulolytic Butyrate-Producing Microbial Community.
US10801043B2 (en) Process for hydrogen production from glycerol
WO2010024714A2 (en) Process for production of organic solvents
CN109563471B (zh) 产生2,3-丁二醇和其他代谢物的细菌菌株
Tey et al. Current analysis on 1, 3-propanediol production from glycerol via pure wild strain fermentation
CA2945507C (en) Process for hydrogen production from glycerol
KR101261002B1 (ko) 스테노트로포모나스 나이트리트리더센스 균주 및 그 균주를 이용한 고수율의 하이드록시 지방산의 제조방법
CN101085996B (zh) 外源添加因子促进微生物合成2,3-丁二醇的方法
Li et al. Optimization of fermentation conditions for 1, 3-propanediol production by marine Klebsiella pneumonia HSL4 using response surface methodology
Karayannis et al. A non-aseptic bioprocess for production and recovery of 2, 3-butanediol via conversion of crude glycerol and corn steep liquor at pilot-scale
Jain et al. Production of butanol: a biofuel
Sengupta et al. Biorefinery Approach for Production of Industrially Important C4, C5, and C6 Chemicals
AU2008321615B2 (en) Novel bacteria and methods of use thereof
Um et al. Biotechnological Development for the Production of 1, 3‐Propanediol and 2, 3‐Butanediol
Ai BinLing et al. Butyric acid fermentation from rice straw with undefined mixed culture: enrichment and selection of cellulolytic butyrate-producing microbial community.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120808

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120809

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150824

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5067888

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250