JP2008540797A - ポリ有機シロキサンの再分布方法 - Google Patents

ポリ有機シロキサンの再分布方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008540797A
JP2008540797A JP2008512269A JP2008512269A JP2008540797A JP 2008540797 A JP2008540797 A JP 2008540797A JP 2008512269 A JP2008512269 A JP 2008512269A JP 2008512269 A JP2008512269 A JP 2008512269A JP 2008540797 A JP2008540797 A JP 2008540797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyorganosiloxane
linear
terminated
chloro
diorganodichlorosilane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008512269A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008540797A5 (ja
Inventor
ウッド、ラリー・ハーバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Silicones Corp
Original Assignee
Dow Corning Corp
Dow Silicones Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Corp, Dow Silicones Corp filed Critical Dow Corning Corp
Publication of JP2008540797A publication Critical patent/JP2008540797A/ja
Publication of JP2008540797A5 publication Critical patent/JP2008540797A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/06Preparatory processes
    • C08G77/10Equilibration processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/06Preparatory processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0834Compounds having one or more O-Si linkage
    • C07F7/0838Compounds with one or more Si-O-Si sequences
    • C07F7/0872Preparation and treatment thereof
    • C07F7/0874Reactions involving a bond of the Si-O-Si linkage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/21Cyclic compounds having at least one ring containing silicon, but no carbon in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/045Polysiloxanes containing less than 25 silicon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/22Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G77/24Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen halogen-containing groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

直鎖ヒドロキシ末端化直鎖ポリ有機シロキサン、直鎖クロロ末端化ポリ有機シロキサン、およびこれらの混合物が、該直鎖ポリ有機シロキサンを、式R’SiClを持っているジ有機ジクロロシラン(式中、R’が、1〜8炭素原子を含有しているアルキル基である)と、塩酸触媒存在下に接触させることによる方法において再分布され、環状ポリ有機シロキサンとクロロ末端化ポリ有機シロキサンとを含有している再分布された混合物を形成させる。本方法は、アルミナ触媒を利用する方法よりも、少ない望まれない分岐シロキサン種しか発生させない。

Description

本発明は、ジ有機ジクロロシランと共に、高分子量直鎖ヒドロキシ末端化ポリ有機シロキサン、高分子量直鎖クロロ末端化ポリ有機シロキサン、もしくはこれらの混合物の再分布プロセスに関し、環状ポリ有機シロキサンおよび低分子量クロロ末端化ポリ有機シロキサンを、塩酸を触媒として使用しながら生成させる。この反応は、これら2相を接触させる良好な混合と共に、促進される。本プロセスは、アルミナ触媒を利用するプロセスよりも、少ない望まれない分岐シロキサン種しか発生させないとの利点を持つ。
シリコーン流動体、樹脂、およびラバーの製造のための現在の産業プロセスは典型的に、出発原料として、直鎖ヒドロキシ末端化ポリ有機シロキサンもしくは環状ポリ有機シロキサンを必要とする。これらのポリシロキサンは、ジ有機ジハロシランの加水分解により生成され得る。このプロセスは結果的に、環状ポリ有機シロキサンおよび直鎖ヒドロキシ末端化ポリ有機シロキサンの混合物を与える。望まれる直鎖分画もしくは環状分画を単離するためのこの混合物の分離は結果的に、過剰の直鎖材料もしくは環状材料、ならびに、望まれない分子量の材料を与える。これゆえ、直鎖ヒドロキシ末端化ポリ有機シロキサンおよび/または直鎖クロロ末端化ポリ有機シロキサンを、環状ポリ有機シロキサンに変換していくのを可能とし、ポリ有機シロキサン鎖の分子量を調整していくのを可能とするプロセスが、これらの過剰なシロキサンの回収を可能とするに望ましい。
環状ポリ有機シロキサンの生成を促進させる既知の方法は、資本集約的である直鎖ヒドロキシ末端化ポリ有機シロキサンの開裂;乏しい促進能を持つ真空加水分解;ならびに、塩化物の回収を犠牲とする傾向のある加水分解を包含する。環状ポリ有機シロキサンの生成を促進させる他の方法は、溶媒および/または界面活性剤の添加を必要とし、これは、生成物の回収をより難しくし、生成物純度を妥協し得る。アルミナのような他の触媒は、CHSiO3/2のような望まれない分岐シロキサン種を、硅素からの有機基の開裂を通して発生させる。
本プロセスは、上記したような以前に記載されたプロセスを凌駕する利点を提供する。加えて、本プロセスは、環状ポリ有機シロキサンの生成を促進させるだけでなく、生成物の約0〜90重量%以上の該環状ポリ有機シロキサンの含量を制御するのにも、使用され得る。本明細書において使用された塩酸触媒は、再分布速度を向上させる一方、有機基の開裂を最小化させる。本直鎖ヒドロキシ末端化ポリ有機シロキサンおよび/または本クロロ末端化ポリ有機シロキサンは容易に、より望ましい環状ポリ有機シロキサン、および、典型的に2〜8シロキサン単位を持っているクロライド末端化ポリ有機シロキサンにまで、再分布され得る。加えて、溶媒も界面活性剤も全く必要とされず、本塩酸触媒は容易に入手され得る。
本発明は、直鎖ヒドロキシ末端化ポリ有機シロキサンおよび/または直鎖クロロ末端化ポリ有機シロキサンの再分布プロセスに関する。本プロセスは、式I:
Figure 2008540797
を持っている直鎖ヒドロキシ末端化ポリ有機シロキサン、および/または、式II:
Figure 2008540797
を持っている直鎖クロロ末端化ポリ有機シロキサンを、式R’SiClを持っているジ有機ジクロロシランと、ポリ有機シロキサンの再分布を容易化させる触媒存在下に、接触させて、実施される。該触媒は塩酸であり、典型的に、該直鎖ヒドロキシ末端化ポリ有機シロキサンおよび/またはクロロ末端化ポリ有機シロキサン、ならびに、ジ有機ジクロロシランの重量に基づき、0.1〜70重量%の量で使用される。この含水触媒は、飽和濃度のHClを、本再分布が実施される温度圧力条件において、含有してよい。再分布された混合物が形成され、環状ポリ有機シロキサン、および、式IIを持っている直鎖クロロ末端化ポリ有機シロキサンを含有している。
式IおよびIIにおいて、xおよびyが値1〜5,000を持ち;R’、R1、およびR2が1〜8炭素原子を含有しているアルキル基を表す。該アルキル基は例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、もしくはsec−ブチルたり得る。最も典型的には、これらアルキル基R’、R1、およびR2が該メチル基を含むようにされる。
好ましいジ有機ジクロロシランは、ジメチルジクロロシランである。再分布された混合物における環状ポリ有機シロキサンは典型的に、3〜8硅素原子を含有している環状ポリマーである。再分布された混合物におけるクロロ末端化ポリ有機シロキサンは優占的に、重合度(DP)2〜8を持っているポリマーである。本発明のこれらのおよび他の特徴が、詳細な説明の斟酌から明らかとされる。
本発明によれば、直鎖ヒドロキシ末端化ポリ有機シロキサン、直鎖クロロ末端化ポリ有機シロキサン、もしくはこれらの混合物は、塩酸を触媒として使用しながら、ジ有機ジクロロシランを用いて再分布される。本プロセスは結果的に、環状ポリ有機シロキサン、および、低分子量、つまり短鎖長のクロロ末端化ポリ有機シロキサンの形成を与える。
本発明の方法に従って再分布される直鎖ヒドロキシ末端化ポリ有機シロキサンおよび直鎖クロロ末端化ポリ有機シロキサンは、式IおよびIIを持っているポリマーである。
上の式R’SiClに対応しているジ有機ジクロロシランは例えば、ジメチルジクロロシラン(CHSiCl、エチルメチルジクロロシラン(CH)(C)SiCl、ジエチルジクロロシラン(CSiCl、ジ−n−プロピルジクロロシラン(n−CSiCl、ジ−i−プロピルジクロロシラン(i−CSiCl、ヘキシルメチルジクロロシラン(CH)(CH)(CH(CH)SiCl、ジ−n−ブチルジクロロシラン(n−CSiCl、ジ−i−ブチルジクロロシラン(i−CSiCl、ジ−t−ブチルジクロロシラン(t−CSiCl、およびn−ブチルメチルジクロロシランCH(n−C)SiClのような化合物を包含する。好ましいジ有機ジクロロシランは、ジメチルジクロロシラン(DMDCS)である。
本明細書において使用された触媒は塩酸を含み、これは典型的に、本再分布反応において、該反応において使用された、該直鎖ヒドロキシ末端化ポリ有機シロキサン、直鎖クロロ末端化ポリ有機シロキサン、もしくはこれらの混合物、ならびに、該ジ有機ジクロロシランの重量に基づき、0.1〜70重量%の量で使用される。この含水触媒は、飽和濃度のHClを、該再分布が実施される温度圧力条件において、含有してよい。
該再分布の結果として形成された環状ポリ有機シロキサンは一般的に、3〜8硅素原子を含有している環状ポリ有機シロキサン混合物からなり、例えば、ヘキサメチルシクロトリシロキサンのようなヘキサアルキルシクロトリシロキサン、オクタメチルシクロテトラシロキサンのようなオクタアルキルシクロテトラシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサンのようなデカアルキルシクロペンタシロキサン、ドデカメチルシクロヘキサシロキサンのようなドデカアルキルシクロヘキサシロキサン、テトラデカメチルシクロヘプタシロキサンのようなテトラデカアルキルシクロヘプタシロキサン、およびヘキサデカメチルシクロオクタシロキサンのようなヘキサデカアルキルシクロオクタシロキサンを包含している。本発明の再分布方法に従って生成されるクロロ末端化ポリ有機シロキサンは、式IIを持っているポリマーである。1実施形態において、これらの再分布されたクロロ末端化ポリ有機シロキサンの大多数が、DP1〜10、もしくは、2〜8を持つ。
該直鎖ヒドロキシ末端化ポリ有機シロキサン、直鎖クロロ末端化ポリ有機シロキサン、もしくはこれらの混合物、ならびに、ジ有機ジクロロシランが、塩酸触媒と接触され、環状ポリ有機シロキサンおよび低分子量クロロ末端化ポリ有機シロキサンの混合物へのそれらの再分布を容易化させる。該触媒の、該直鎖ポリ有機シロキサンおよび該ジ有機ジクロロシランとの接触は、液体を接触させるに当たっての標準的な手段、例えば、バッチプロセスもしくは連続流プロセスにより、影響され得る。本プロセスは、侵襲性材料を混合していくのに適する如何なる標準的な反応容器中においても、実施され得る。
該直鎖ヒドロキシ末端化ポリ有機シロキサン、該直鎖クロロ末端化ポリ有機シロキサン、これらの混合物、および該ジ有機ジクロロシランに関して、再分布を有効とするのに必要とされる該触媒との接触時間は、温度、直鎖ポリ有機シロキサンおよびジ有機ジクロロシランのタイプ、ならびに該触媒濃度のような因子に依る。一般的に、3時間までの接触時間が有用であると見出されている。好ましい接触時間は一般的に30分未満、最も好ましくは5分未満である。本プロセスは、温度0〜100℃において実施され得るが、好ましくは常温もしくは室温、つまり20〜25℃(68〜77°F)において実施される。
該再分布反応において使用され得る、該直鎖ヒドロキシ末端化ポリ有機シロキサンおよび/または該直鎖クロロ末端化ポリ有機シロキサンの量、ならびに、該ジ有機ジクロロシランの量は、望まれた分子量分布の直鎖クロロ末端化ポリ有機シロキサンを生成させるのに必要な体積比である。このような体積比の決定は、当業者の知識の範囲内にある。
以降の実施例が説明され、本発明をより詳細に例示する。これら実施例において使用された分析方法は、ゲル濾過クロマトグラフィー(GPC)およびガスクロマトグラフィー(GC)であった。GCは、より高分子量のピークを測定できないので、これら分析されたサンプルにおいて存在していたより高分子量のシロキサン種は、その分析結果においては包含されていない。この理由により、前後での重量%は、合計100%ではない。<<前>>の分析結果は、テフロン(登録商標)容器に加えられる前の混合物に関して得られた値を示す。<<後>>の分析結果は、該混合物を該テフロン(登録商標)容器に加え、該容器をHClを用いて加圧し、該容器を手で振って攪拌し、その内容物を静置し、その圧を解放し、該容器を開放し、該シロキサン混合物をサンプリングした後に得られた値を示す。
表1〜3において、D〜Dが環状シロキサンを表し、それぞれ、2官能基D単位式[(CH)SiO]3〜8を含んでいる。D〜Dがそれぞれ、ヘキサメチルシクロトリシロキサン、オクタメチルシクロテトラシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン、ドデカメチルシクロヘキサシロキサン、テトラデカメチルシクロヘプタシロキサン、およびヘキサデカメチルシクロオクタシロキサンである。CEB〜CEBがそれぞれ、鎖長2〜8を持っているクロロ末端化ポリ有機シロキサンを表す。
実施例1
混合物が、一緒に98gの直鎖ヒドロキシ末端化ポリジメチルシロキサンおよび140gのジメチルジクロロシランMeSiClを混合していくことにより、形成された。テフロン(登録商標)(Teflon)容器に、12.72gの37重量%塩酸と、直鎖ヒドロキシ末端化ポリジメチルシロキサンおよびジメチルジクロロシランの43.13gの混合物とが、加えられた。該容器が密封され、100psigにまで、塩化水素ガスを用いて加圧された。該容器が手で振って5分間攪拌され、塩酸のこれらの新しい条件における飽和濃度を達成し、これら2相間の接触を容易化させた。その圧が解放され、クロロシラン/シロキサン相サンプルが除去され、分析された。GPC分析が、そのシロキサン鎖が短縮されたことを示した。該クロロシラン/シロキサン混合物の、GCによる<<ビフォア&アフター>>分析(前後での分析)が、表1において示されている。
Figure 2008540797
実施例2
混合物が、一緒に98gの直鎖ヒドロキシ末端化ポリジメチルシロキサンおよび140gのジメチルジクロロシランMeSiClを混合していくことにより、形成された。テフロン(登録商標)(Teflon)容器に、11.5gの37重量%塩酸と、直鎖ヒドロキシ末端化ポリジメチルシロキサンおよびジメチルジクロロシランの58.18gの混合物とが、加えられた。該容器が密封され、100psigにまで、塩化水素ガスを用いて加圧された。該容器が定期的に手で振って30分間攪拌され、塩酸のこれらの新しい条件における飽和濃度を達成し、これら2相間の接触を容易化させた。その圧が解放され、クロロシラン/シロキサン相サンプルが除去され、分析された。GPC分析が、そのシロキサン鎖が短縮されたことを示した。該クロロシラン/シロキサン混合物の、GCによる<<ビフォア&アフター>>分析(前後での分析)が、表2において示されている。
Figure 2008540797
実施例3
混合物が、一緒に103.61gのヒドロキシ末端化直鎖ポリジメチルシロキサンおよび120.02gのジメチルジクロロシランMeSiClを混合していくことにより、形成された。テフロン(登録商標)(Teflon)容器に、10.37gの37重量%塩酸と、直鎖ヒドロキシ末端化ポリジメチルシロキサンおよびジメチルジクロロシランの50.96gの該混合物とが、加えられた。該容器が密封され、100psigにまで、塩化水素ガスを用いて加圧された。該容器が当初手で振って攪拌され、塩酸のこれらの新しい条件における飽和濃度を達成し、これら2相間の接触を容易化させた。該容器が次いで3時間、静置された。その圧が解放され、クロロシラン/シロキサン相サンプルが除去され、分析された。GPC分析が、そのシロキサン鎖が短縮されたことを示した。該クロロシラン/シロキサン混合物の、GCによる<<ビフォア&アフター>>分析(前後での分析)が、表3において示されている。
Figure 2008540797
表1〜3において、分岐の明らかな増加は、直鎖ヒドロキシ末端化ポリジメチルシロキサンおよびジメチルジクロロシランの混合物からの塩化物質量の損失により、これは、該ジメチルジクロロシランの加水分解による。
他のバリエーションが、本発明の必須の特徴から逸脱していくことなく、本明細書において記載された化合物、組成物、および方法においてなされてよい。特に本明細書において例示された本発明の実施形態は、例であるだけであり、その範囲における限定として意図されておらず、添付された請求項において定義されたとおりである。

Claims (8)

  1. 直鎖ヒドロキシ末端化ポリ有機シロキサン、直鎖クロロ末端化ポリ有機シロキサン、およびこれらの混合物の再分布方法であって:
    (i)式I:
    Figure 2008540797
    を持っている直鎖ヒドロキシ末端化ポリ有機シロキサン
    (ii)式II:
    Figure 2008540797
    を持っているクロロ末端化ポリ有機シロキサン
    もしくは
    (iii)(i)と(ii)との混合物
    を、(iv)式R’SiClを持っているジ有機ジクロロシランと、ポリ有機シロキサンの再分布を容易化させる触媒存在下に接触させ、環状ポリ有機シロキサンと式IIを持っているクロロ末端化ポリ有機シロキサンとを含む再分布された混合物を形成させ、式中、xおよびyが、値1〜5,000を持っている整数を表し、R’、R1、およびR2が、1〜8炭素原子を含有しているアルキル基を表し、該触媒が塩酸を含み、該直鎖ヒドロキシ末端化ポリ有機シロキサン、該直鎖クロロ末端化ポリ有機シロキサン、および該ジ有機ジクロロシランの重量に基づき0.1〜70重量%の量で存在しており、該塩酸触媒が、該再分布が実施される温度圧力条件において、飽和濃度のHClを含有する、方法。
  2. 前記ジ有機ジクロロシランが、ジメチルジクロロシラン、エチルメチルジクロロシラン、ジエチルジクロロシラン、ジ−n−プロピルジクロロシラン、ジ−i−プロピルジクロロシラン、ヘキシルメチルジクロロシラン、ジ−n−ブチルジクロロシラン、ジ−i−ブチルジクロロシラン、ジ−t−ブチルジクロロシラン、およびn−ブチルメチルジクロロシランからなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記ジ有機ジクロロシランが、ジメチルジクロロシランである、請求項2に記載の方法。
  4. 再分布された前記混合物における前記環状ポリ有機シロキサンが、ヘキサメチルシクロトリシロキサン、オクタメチルシクロテトラシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン、ドデカメチルシクロヘキサシロキサン、テトラデカメチルシクロヘプタシロキサン、およびヘキサデカメチルシクロオクタシロキサンからなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  5. 再分布された前記混合物における前記直鎖クロロ末端化ポリ有機シロキサンが、その重合度が2〜8であるポリマーを優占的に含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記プロセスが、温度20〜25℃において実施される、請求項1に記載の方法。
  7. 前記直鎖ヒドロキシ末端化ポリ有機シロキサン、直鎖クロロ末端化ポリ有機シロキサン、もしくはこれらの混合物、および、ジ有機ジクロロシランに関する、再分布を効果的とする前記触媒との接触時間が、3時間未満である、請求項1に記載の方法。
  8. 前記接触時間が、30分未満である、請求項7に記載の方法。
JP2008512269A 2005-05-16 2006-03-15 ポリ有機シロキサンの再分布方法 Pending JP2008540797A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US68131705P 2005-05-16 2005-05-16
PCT/US2006/009252 WO2006124106A1 (en) 2005-05-16 2006-03-15 Method for the redistribution of polyorganosiloxanes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008540797A true JP2008540797A (ja) 2008-11-20
JP2008540797A5 JP2008540797A5 (ja) 2011-06-16

Family

ID=36660763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008512269A Pending JP2008540797A (ja) 2005-05-16 2006-03-15 ポリ有機シロキサンの再分布方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7612222B2 (ja)
EP (1) EP1882002A1 (ja)
JP (1) JP2008540797A (ja)
KR (1) KR20080008360A (ja)
CN (1) CN101160343A (ja)
WO (1) WO2006124106A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021055052A (ja) * 2019-09-27 2021-04-08 信越化学工業株式会社 アルコキシシリル基を有するポリシロキサザン化合物およびその製造方法、並びにこれを含む組成物および硬化物

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009066608A1 (ja) * 2007-11-19 2009-05-28 Toagosei Co., Ltd. ポリシロキサンおよびその製造方法ならびに硬化物の製造方法
KR101617762B1 (ko) * 2008-08-27 2016-05-18 다우 코닝 코포레이션 폴리실록산 재분배 방법
WO2014028417A1 (en) * 2012-08-13 2014-02-20 Dow Corning Corporation Method of preparing an organohalosilane by reacting hydrogen, halosilane and organohalide in a two step process on a copper catalyst
WO2020040885A1 (en) 2018-08-24 2020-02-27 Dow Silicones Corporation Method for condensation polymerization of hydroxyl-terminated polydiorganosiloxanes
US11136436B2 (en) 2018-08-24 2021-10-05 Dow Silicones Corporation Method for condensation polymerization of hydroxyl-terminated polydiorganosiloxanes
CN110591097A (zh) * 2019-09-30 2019-12-20 唐山三友硅业有限责任公司 六甲基环三硅氧烷的阳离子催化开环工艺

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5170732A (en) * 1974-11-12 1976-06-18 Bayer Ag Chokusa oyobi edawawarekuroroshirokisan no seizohoho
JPH06220197A (ja) * 1992-12-23 1994-08-09 Dow Corning Corp 塩素末端ポリオルガノシロキサンをポリオルガノシクロシロキサンに転化する方法
JPH07109354A (ja) * 1993-08-18 1995-04-25 Shin Etsu Chem Co Ltd ジメチルポリシロキサンの製造方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2673843A (en) * 1951-05-17 1954-03-30 Connecticut Hard Rubber Co Liquefaction of silicone rubber gum and products thereof
DE2630744C3 (de) * 1976-07-08 1979-05-23 Wacker-Chemie Gmbh, 8000 Muenchen Verfahren zur Umwandlung von Organosiloxanen
DE2802668A1 (de) * 1978-01-21 1979-07-26 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von siliciumfunktionellen polyorganosiloxanen
DE2839652A1 (de) * 1978-09-12 1980-03-20 Wacker Chemie Gmbh Verfahren zum herstellen von cyclischen dimethylpolysiloxanen
US4329483A (en) * 1981-07-10 1982-05-11 Dow Corning Corporation Preparation of cyclotetrasiloxanes aliphatic chlorides and acyl chlorides
US4423240A (en) * 1982-04-12 1983-12-27 General Electric Company Methods for preparing cyclopolysiloxane
US5068383A (en) * 1990-11-09 1991-11-26 Dow Corning Corporation Catalyzed redistribution of polyorganosiloxanes
US5196559A (en) * 1992-01-23 1993-03-23 Dow Corning Corporation Equilibration of cyclic siloxanes with novel catalysts
US5194553A (en) * 1992-05-07 1993-03-16 Dow Corning Corporation Process for preparation of organofunctional siloxanes
US5247116A (en) * 1992-07-10 1993-09-21 Temple University Of The Commonwealth System Of Higher Education Acid-catalyzed process for the production of cyclosiloxanes
DE69408919T2 (de) * 1993-08-18 1998-10-01 Shinetsu Chemical Co Verfahren zur Herstellung von Polydimethylsiloxanen
US5420325A (en) * 1994-07-29 1995-05-30 General Electric Company Siloxane cracking process
US6136996A (en) 1995-12-13 2000-10-24 General Electric Company Catalysts for polycondensation and redistribution of organosiloxane polymers
US5698654A (en) * 1996-07-30 1997-12-16 General Electric Company Process for preparing hydrogen siloxane copolymers
US5783718A (en) * 1997-06-11 1998-07-21 Rhone-Poulenc Chimie Process for the preparation of polyorganosiloxanes by hydrolysis of organohalosilanes
FR2766492B1 (fr) * 1997-07-24 1999-10-22 Rhodia Chimie Sa Procede de preparation de polyorganosiloxanes par hydrolyse d'organohalosilanes
DE19756832A1 (de) * 1997-12-19 1999-07-01 Wacker Chemie Gmbh Verfahren zur Veränderung der Viskosität von Organopolysiloxanen
FR2802540B1 (fr) * 1999-12-17 2002-05-24 Rhodia Chimie Sa Procede de preparation de polyorganosiloxanes par polymerisation catalysee par un systeme catalytique a base d'acide triflique ou de derives de l'acide triflique
US6316655B1 (en) * 2001-02-20 2001-11-13 Dow Corning Corporation Method of making hydroxy end-terminated linear siloxanes

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5170732A (en) * 1974-11-12 1976-06-18 Bayer Ag Chokusa oyobi edawawarekuroroshirokisan no seizohoho
JPH06220197A (ja) * 1992-12-23 1994-08-09 Dow Corning Corp 塩素末端ポリオルガノシロキサンをポリオルガノシクロシロキサンに転化する方法
JPH07109354A (ja) * 1993-08-18 1995-04-25 Shin Etsu Chem Co Ltd ジメチルポリシロキサンの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021055052A (ja) * 2019-09-27 2021-04-08 信越化学工業株式会社 アルコキシシリル基を有するポリシロキサザン化合物およびその製造方法、並びにこれを含む組成物および硬化物
JP7371592B2 (ja) 2019-09-27 2023-10-31 信越化学工業株式会社 アルコキシシリル基を有するポリシロキサザン化合物およびその製造方法、並びにこれを含む組成物および硬化物

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080008360A (ko) 2008-01-23
US7612222B2 (en) 2009-11-03
WO2006124106A1 (en) 2006-11-23
EP1882002A1 (en) 2008-01-30
CN101160343A (zh) 2008-04-09
US20080146751A1 (en) 2008-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10766913B2 (en) Mixtures of cyclic branched siloxanes of the D/T type and conversion products thereof
US10399998B2 (en) Mixtures of cyclic branched siloxanes of the D/T type and conversion products thereof
US20190100625A1 (en) Mixtures of cyclic branched siloxanes of the d/t type and conversion products thereof
JP2008540797A (ja) ポリ有機シロキサンの再分布方法
US5527873A (en) Method for the preparation of silicone resins
JP2008540797A5 (ja)
JPH07149904A (ja) オルガノポリシロキサンおよびその製造方法
JPH09202790A (ja) 低分子有機珪素化合物及び架橋性材料
JPH0739495B2 (ja) オルガノ(ポリ)シロキサンの製造方法
JP4655790B2 (ja) ケイ素化合物
US5350824A (en) Fluorosilicone polymers and methods for the preparation thereof
JP4655789B2 (ja) ケイ素化合物
Elmanovich et al. Silicone aerogels with tunable mechanical properties obtained via hydrosilylation reaction in supercritical CO2
JP2001504859A (ja) 高純度枝分かれアルキルシルセスキオキサン液体
JP2024518988A (ja) 環状シロキサザンの作製プロセス及びアミノ官能性ポリオルガノシロキサンの製造のためのその使用
KR101719585B1 (ko) 오르가노폴리실록산의 제조 방법
Boutevin et al. Poly-silafluoroalkyleneoligosiloxanes: a class of fluoroelastomers with low glass transition temperature
JP2018533562A (ja) オルガノシロキサンを調製する方法
JP2002348377A (ja) 分岐状オルガノポリシロキサンの製造方法
JP6553305B2 (ja) アミノ基を有するオルガノポリシロキサンの調製方法
JP2002146024A (ja) オルガノポリシロキサンの精製方法及びその精製方法により得られるオルガノポリシロキサン
JP2020519723A (ja) オルガノポリシロキサン樹脂の製造方法
JP2018517006A (ja) ヒドロキシ基とアルコキシ基とを含有するシリコーン樹脂の製造方法
JPH11349684A (ja) 高純度の片末端ラジカル重合性官能基含有オルガノポリシロキサンの製造方法
JPS63316788A (ja) 有機ケイ素化合物の精製方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120208

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120307

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120403