JP2008539452A - 音声信号と共に動作信号を符号化する方法及び装置 - Google Patents

音声信号と共に動作信号を符号化する方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008539452A
JP2008539452A JP2008508040A JP2008508040A JP2008539452A JP 2008539452 A JP2008539452 A JP 2008539452A JP 2008508040 A JP2008508040 A JP 2008508040A JP 2008508040 A JP2008508040 A JP 2008508040A JP 2008539452 A JP2008539452 A JP 2008539452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
encoding
audio
motion
operation signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008508040A
Other languages
English (en)
Inventor
フィリップ ロイ
ブルーノ ペラール
Original Assignee
ディー−ボックス テクノロジーズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ディー−ボックス テクノロジーズ インコーポレイテッド filed Critical ディー−ボックス テクノロジーズ インコーポレイテッド
Publication of JP2008539452A publication Critical patent/JP2008539452A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4341Demultiplexing of audio and video streams
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/322Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier used signal is digitally coded
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/235Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • H04N21/2368Multiplexing of audio and video streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4131Peripherals receiving signals from specially adapted client devices home appliance, e.g. lighting, air conditioning system, metering devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/4147PVR [Personal Video Recorder]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/435Processing of additional data, e.g. decrypting of additional data, reconstructing software from modules extracted from the transport stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8106Monomedia components thereof involving special audio data, e.g. different tracks for different languages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8126Monomedia components thereof involving additional data, e.g. news, sports, stocks, weather forecasts
    • H04N21/8133Monomedia components thereof involving additional data, e.g. news, sports, stocks, weather forecasts specifically related to the content, e.g. biography of the actors in a movie, detailed information about an article seen in a video program
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/08Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

【課題】音声信号と共に動作信号を符号化する技術を提供する。
【解決手段】音声信号と共に動作信号を符号化する方法。本方法は、動作信号を供給する段階、音声信号を供給する段階、音声信号と共に動作信号を符号化して同期化複合音声/動作信号を発生させる段階、及び同期化複合音声/動作信号を供給する段階を含む。
【選択図】図3

Description

本発明は、娯楽用動作装置の分野に関する。より詳細には、本発明は、音声信号と共に動作信号を符号化することに関する。
動作信号は、動作を送出し、それによって音声信号トラック及び/又は映像トラックと好ましくは同期した往復移動を生成するようにアクチュエータを駆動するために使用される。残念なことに、従来技術の装置は、動作信号を記憶するための特定かつ専用の媒体を必要とする。
当業者は、これは、それが使用者に動作信号を記憶するための専用の媒体並びに音声/映像トラックの少なくとも一方を記憶するための専用の媒体を有することを要求するのでかなり厄介であることを認めるであろう。
更に、第1の所定の規格又はアルゴリズムを使用して符号化された音声/映像トラックを用いる使用者は、動作信号が第2の所定の規格又はアルゴリズムを使用して符号化された音声/映像トラックを使用してサポートされるように作成されたものである場合があるので、動作信号を記憶する媒体を使用できないかもしれないことは認められるであろう。こうした欠点は重要であり、どのような種類の規格がその音声/映像トラックを符号化するのに使用されているかを使用者が慎重に点検することが要求される。これは、従って、様々な規格又はアルゴリズムが音声/映像トラックを符号化するのに使用される市場での動作信号の広範な使用を事実上制限する。
同期化も問題になる場合があることが更に認められるであろう。
上記から考慮すれば、上述の欠点の少なくとも1つを克服することになる方法及び装置に対する必要性が存在する。
「ASTC規格:デジタル音声圧縮(AC3)、改訂A、文書A/52A(2001年8月20日)」、1750、K Street、N.W.、suite 1200、ワシントンDC20006、「Advanced Television Systems Comittee」
本発明の態様によれば、音声信号と共に動作信号を符号化する方法が提供される。本方法は、動作信号を供給する段階と、音声信号を供給する段階と、音声信号と共に動作信号を符号化し、同期化複合音声/動作信号を発生させる段階と、同期化複合音声/動作信号を供給する段階とを含む。
動作信号を供給するための動作信号供給ユニットと、音声信号を供給するための音声信号供給ユニットと、供給された動作信号と音声信号を受信して同期化複合音声/動作信号を発生させる同期化ユニットとを含む同期化複合音声/動作信号を供給するための装置。
本発明の更に別の特徴及び利点は、添付図面と合わせた時に以下の詳細説明から明白になるであろう。
添付図面全体を通じて、同じ特徴は、同じ参照番号で特定されていることに注意されたい。
ここで図1を参照すると、音声信号と共に動作信号を符号化するための装置10の実施形態が示されている。
より明確には、装置10は、動作信号供給ユニット12と、音声信号供給ユニット14と、その一例が符号化アルゴリズム供給ユニット16と符号化ユニット18とを含む同期化ユニットと、かつ最後に複合音声/動作信号供給ユニット20とを含む。
動作信号供給ユニット12は、動作信号を供給するようになっている。動作信号は、使用者への往復移動を提供するために複数のアクチュエータによって使用することができることは当業者により認められるであろう。
実施形態では、動作信号供給ユニット12は、所定の映像信号の対応する音声信号で再生されるようにプログラムされた動作信号を含む記憶媒体を含む。実施形態では、動作信号供給ユニットの記憶媒体は、ハードディスク、CD、DVDなどとすることができる。
音声信号供給ユニット14は、動作信号が一緒に再生される音声信号を供給するようになっている。図1には示されないが、音声信号は、映像信号と同期化することができることは当業者によって認められるであろう。音声信号供給ユニットは、既に符号化された音声信号のみならず符号化されていない音声信号(すなわち、未処理音声信号)も供給することができることを更に認めることができるであろう。実施形態では、音声信号供給ユニットは、ハードディスク、CD、DVDなどのような記憶媒体上にある音声ファイルである。
符号化アルゴリズム供給ユニット16は、音声信号と共に動作を符号化するための符号化アルゴリズムを供給するようになっている。符号化アルゴリズムは、複合音声/動作信号内への動作信号の挿入を可能にし、かつ再生の時のその抽出を可能にするあらゆるアルゴリズムとすることができる。音声/動作複合信号を表すために必要なビットの数を低減するためのものであり、一方、そのビットレート減少の使用者の感覚に対する検知性をできるだけ少なくする音声/動作複合信号の圧縮を更に供給するアルゴリズムは、適用されてもされなくてもよい。
符号化ユニット18は、動作信号、音声信号、及び符号化アルゴリズムを受信するようになっている。符号化ユニット18は、更に、符号化アルゴリズムに従って音声信号内に動作信号を符号化して符号化音声信号を発生させるようになっている。符号化ユニット18がそのようなタスクを行うのに適切なあらゆる処理ユニットとすることができるのは当業者によって認められるであろう。実施形態では、符号化ユニット18は、コンピュータ上で実行されるアプリケーションである。代替的に、符号化ユニット18は、ハードウエア/ファームウエア内(例えば、DSP(デジタル信号プロセッサ)内又はFPGA(フィールドプログラマブルゲートアレイ)内のような)で実施される。
複合音声/動作信号供給ユニット20は、使用者に複合音声/動作信号を供給するようになっている。より明確には、複合音声/動作信号供給ユニット20は、メモリ、「DVD ROM」又は「CD ROM」のようなデータを記憶するための記憶媒体、又は複合音声/動作信号を複数の使用者に送信する通信ユニットなどのうちのいずれか1つとすることができる。
実施形態では、複合音声/動作信号供給ユニット20は、複合音声/動作信号を発生させるために使用されるコンピュータ、DVDバーナー、DVD製造プラントとすることができる。代替的に、複合音声/動作信号供給ユニット20は、複数の使用者に複合音声/動作信号を供給するようになった通信ユニットとすることができる。例えば、通信ユニットは、テレビジョンネットワークのような無線ネットワーク、又はローカルエリアネットワーク(LAN)、メトロポリタンエリアネットワーク(MAN)又は「インターネット」のような広域ネットワーク(WAN)のような有線ネットワークとすることができるネットワーク上で複合音声/動作信号を供給するように適応させることができることは認められるであろう。
より明確には、動作信号供給ユニット12は、符号化ユニット18に動作信号を供給する。音声信号供給ユニット14は、符号化18に音声信号を供給し、符号化アルゴリズムユニット16は、符号化ユニット18に符号化アルゴリズムを供給する。
符号化ユニット18は、供給された符号化アルゴリズムに従ってビットストリーム音声信号と共に動作信号を符号化する。得られる複合音声/動作信号は、符号化ユニット18によって複合音声/動作信号供給ユニット20に供給される。
ここで図2を参照すると、図1に示す装置10の実施形態が示され、符号化ユニット18は、処理ユニット22を含む。明確にするために、メモリユニットのような一部の装置が図2に示されていないことを当業者は認めるであろう。
ここで図3を参照すると、実施形態による同期化複合音声/動作信号を供給する1つの方法の実施形態が示されている。
段階30によれば、音声信号が供給される。音声信号は、音声信号供給ユニット14によって供給される。
段階32によれば、動作信号が供給される。動作信号は、動作信号供給ユニット12によって供給される。
段階34によれば、供給された動作信号は、供給された音声信号と共に符号化アルゴリズムを用いて符号化され、同期化複合音声/動作信号が供給される。実施形態では、符号化複合音声/動作信号は、DVD上の音声ビットストリームを発生させるための既存規格に従って生成される。このようにして、複合音声/動作信号は、既存の市販DVD再生機上に再生することができ、既存の再生機の有効なSPDIF出力で使用することができる。これは、使用者が彼の再生機を保持し続けることを可能にするので、当業者は、そのことが大きな利点であることを認めるであろう。使用者は、DVD再生機の既存のSPDIF出力に接続される複合音声/動作信号復号器を追加すべきであるのみである。複合音声/動作信号復号器の出力は、次に、「D−Box(登録商標)Kinetron(登録商標)」コントローラ(図示せず)のような動作コントローラに送信される。
別の実施形態(図示せず)では、複合音声/動作信号復号器及び動作コントローラは、ハードウエア、ソフトウエア、又はファームウエアの形態でDVD再生機内に組み込まれる。このようにして、別々の動作コントローラを必要としないであろう。
実施形態では、この符号化は、符号化ユニット18によって行われる。
段階36によれば、同期化複合音声/動作信号が供給される。同期化複合音声/動作信号は、複合音声/動作信号供給ユニット20に供給される。
ここで図4を参照すると、動作信号が音声信号と共に符号化アルゴリズムを使用して符号化される1つの方法の実施形態が示されている。
段階40によれば、符号化アルゴリズムが供給される。先に説明されているように、符号化アルゴリズムは、符号化アルゴリズム供給ユニット16によって供給される。
こうした符号化アルゴリズムの例は、IEC61937に適合するものであり、「Dolby(登録商標)」のAC3規格及びDTS符号化アルゴリズムがその例である。AC3符号化アルゴリズムは、1750、K Street、N.W.、suite 1200、ワシントンDC20006所在の「Advanced Television Systems Comittee」から公開された「ASTC規格:デジタル音声圧縮(AC3)、改訂A、文書A/52A(2001年8月20日)」に更に説明されている。
段階42によれば、供給された動作信号は、使用された符号化アルゴリズムに基づいて供給された音声信号内に挿入される。そのような挿入は、符号化ユニット18を用いて行われる。
段階44によれば、複合音声/動作信号が生成される。
複合音声/動作信号は、音声信号と共に動作信号を符号化するのに使用されたアルゴリズムに基づいて更に復号化することができることは当業者によって認められるべきである。
符号化が、符号化音声信号が動作信号と同期化するように行われることを当業者は更に認めるであろう。動作信号と同期化した符号化音声信号を供給することは、そのことが動作信号の好ましい同期化配信を可能にするので大きい利点であると考えられている。開示した方法の第1の利点は、それが、動作再生機が再生の前に動作信号を記憶すべきであることを排除することであり、その結果、そのメモリリソースが大きく低減されることであると考えられている。開示した方法の第2の利点は、それが、動作信号を音声信号に再同期化するために必要とされるコンピュータリソースを動作再生機が有することを免除し、その結果、動作信号のコンピュータリソースが大きく低減されることであると考えられている。
ブロック図内では、別々のデータ信号接続を通じて互いに通信する個別の構成要素の群として示しているが、本発明の実施形態は、ハードウエア及びソフトウエア構成要素の組合せによって提供され、一部の構成要素は、ハードウエア又はソフトウエアの所定の機能又は作動によって実施され、図示のデータ経路は、コンピュータアプリケーション又はオペレーティングシステム内のデータ通信によって実施されることは当業者によって認められるであろう。従って、図示の構造は、本発明の実施形態の教示を効率化するために提供されている。
本発明は、方法として実施することができ、システム、コンピュータ可読媒体、又は電気又は電磁信号に具体化することができることに注意すべきである。
本発明の上述の実施形態は、単なる例示を目的としたものである。従って、本発明の範囲は、特許請求の範囲によってのみ限定されるものとする。
動作信号供給ユニット、音声信号供給ユニット、符号化アルゴリズム供給ユニット、符号化ユニット、及び符号化ビットストリーム信号供給ユニットを含む本発明の実施形態による音声信号と共に動作信号を符号化するための装置の実施形態を示すブロック図である。 本発明の実施形態による符号化ユニットの実施形態を示すブロック図である。 1つの段階により動作信号が符号化アルゴリズムを用いて符号化されて同期化複合音声/動作信号を供給する、本発明の実施形態により同期化複合音声/動作信号が供給される方法を示す流れ図である。 動作信号が符号化アルゴリズムを用いて符号化されて同期化複合音声/動作信号が供給される方法を示す流れ図である。
符号の説明
30 段階
32 段階

Claims (16)

  1. 音声信号と共に動作信号を符号化する方法であって、
    動作信号を供給する段階と、
    音声信号を供給する段階と、
    前記音声信号と共に前記動作信号を符号化し、同期化複合音声/動作信号を発生させる段階と、
    前記同期化複合音声/動作信号を供給する段階と、
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記音声信号と共に前記動作信号を符号化する前記段階は、符号化アルゴリズムを供給する段階と、該供給された符号化アルゴリズムに従って前記供給された動作信号を該音声信号に挿入する段階とを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記符号化アルゴリズムは、IEC61937規格に適合することを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 前記符号化アルゴリズムは、AC3及びDTSの少なくとも一方を含むことを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 前記動作信号は、記憶媒体を用いて供給されることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記記憶媒体は、ハードディスク、フラッシュメモリ、「コンパクトディスク」、「デジタルビデオディスク(DVD)」から成る群から選択されることを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 前記同期化複合音声/動作信号は、ネットワーク上で供給されることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 同期化複合音声/動作信号を供給するための装置であって、
    動作信号を供給するための動作信号供給ユニットと、
    音声信号を供給するための音声信号供給ユニットと、
    前記供給された動作信号と前記音声信号を受信して、前記同期化複合音声/動作信号を発生させる同期化ユニットと、
    を含むことを特徴とする装置。
  9. 前記同期化ユニットは、符号化アルゴリズムを供給するための符号化アルゴリズム供給ユニットと、前記供給された動作信号、前記音声信号、及び該符号化アルゴリズムを受信して、該供給された符号化アルゴリズムに従って該供給された動作信号を該音声信号に挿入し、前記同期化複合音声/動作信号を供給する符号化ユニットとを含むことを特徴とする請求項8に記載の装置。
  10. 前記符号化アルゴリズムは、IEC61937規格に適合することを特徴とする請求項9に記載の装置。
  11. 前記符号化アルゴリズムは、AC3及びDTSの少なくとも一方を含むことを特徴とする請求項10に記載の装置。
  12. 前記動作信号供給ユニットは、前記動作信号を含む記憶媒体を含むことを特徴とする請求項8から請求項11のいずれか1項に記載の装置。
  13. 前記記憶媒体は、ハードディスク、フラッシュメモリ、「コンパクトディスク」、「デジタルビデオディスク(DVD)」から成る群から選択されることを特徴とする請求項12に記載の装置。
  14. 前記音声信号供給ユニットは、生の音声信号及び符号化済み音声信号のうちの一方を供給することを特徴とする請求項8から請求項13のいずれか1項に記載の装置。
  15. 前記符号化ユニットは、「デジタル信号プロセッサ(DSP)」及び「フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)」のうちの一方を含むことを特徴とする請求項8から請求項14のいずれか1項に記載の装置。
  16. 実行された時に請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の方法を発生させる命令を記憶するようになったコンピュータ可読メモリ。
JP2008508040A 2005-04-26 2006-04-26 音声信号と共に動作信号を符号化する方法及び装置 Pending JP2008539452A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US67469505P 2005-04-26 2005-04-26
PCT/CA2006/000683 WO2006114000A1 (en) 2005-04-26 2006-04-26 Method and apparatus for encoding a motion signal with a sound signal

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008539452A true JP2008539452A (ja) 2008-11-13

Family

ID=37214406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008508040A Pending JP2008539452A (ja) 2005-04-26 2006-04-26 音声信号と共に動作信号を符号化する方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20060256234A1 (ja)
EP (1) EP1878119A4 (ja)
JP (1) JP2008539452A (ja)
CN (1) CN101167255A (ja)
CA (1) CA2605490A1 (ja)
WO (1) WO2006114000A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007030603A2 (en) 2005-09-08 2007-03-15 Wms Gaming Inc. Gaming machine having display with sensory feedback
US8454366B2 (en) * 2005-11-30 2013-06-04 D-Box Technologies Inc. Actuated support platform for video system
US8515239B2 (en) 2008-12-03 2013-08-20 D-Box Technologies Inc. Method and device for encoding vibro-kinetic data onto an LPCM audio stream over an HDMI link
US8663019B2 (en) * 2009-11-12 2014-03-04 Wms Gaming Inc. Gaming machine chair and wagering game systems and machines with a gaming chair
US8678936B2 (en) * 2009-11-12 2014-03-25 Wms Gaming Inc. Gaming machine chair and wagering game systems and machines with a gaming chair
US8678923B2 (en) 2010-11-02 2014-03-25 Wms Gaming Inc. Gaming machine chair and wagering game systems and machines with a gaming chair
US9058714B2 (en) 2011-05-23 2015-06-16 Wms Gaming Inc. Wagering game systems, wagering gaming machines, and wagering gaming chairs having haptic and thermal feedback
US9449456B2 (en) 2011-06-13 2016-09-20 Bally Gaming, Inc. Automated gaming chairs and wagering game systems and machines with an automated gaming chair
WO2015038186A1 (en) * 2013-09-16 2015-03-19 Thomson Licensing Auxiliary content synchronization system and method
KR102471667B1 (ko) 2017-01-26 2022-11-25 디-박스 테크놀러지스 인코포레이트 레코딩된 오디오/비디오와 모션의 동기화 및 캡쳐

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0314379A (ja) * 1989-06-13 1991-01-23 Aiwa Co Ltd ディジタル信号の信号処理装置
JPH06161348A (ja) * 1992-09-22 1994-06-07 Sony Corp アミューズメント装置および記録媒体
JP2002297193A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Sanyo Electric Co Ltd デジタルオーディオデータ出力装置
JP2003140696A (ja) * 2001-08-23 2003-05-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音声処理装置
JP2004205679A (ja) * 2002-12-24 2004-07-22 Sony Corp 音声データ処理装置及び方法
JP2004326136A (ja) * 2004-08-24 2004-11-18 Victor Co Of Japan Ltd 音声信号伝送方法及び音声復号方法
JP2008508039A (ja) * 2004-07-28 2008-03-21 イヤーレンズ コーポレイション 電磁ヒアリングデバイスのための改善された送信機および変換機

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4771344A (en) * 1986-11-13 1988-09-13 James Fallacaro System for enhancing audio and/or visual presentation
JP2685901B2 (ja) * 1989-06-13 1997-12-08 アイワ株式会社 ディジタル信号の信号処理装置
US6422941B1 (en) * 1994-09-21 2002-07-23 Craig Thorner Universal tactile feedback system for computer video games and simulations
US5684722A (en) * 1994-09-21 1997-11-04 Thorner; Craig Apparatus and method for generating a control signal for a tactile sensation generator
US5669818A (en) * 1995-03-23 1997-09-23 Thorner; Craig Seat-based tactile sensation generator
US5745643A (en) * 1995-04-06 1998-04-28 Kabushiki Kaisha Toshiba System for and method of reproducing playback data appropriately by the use of attribute information on the playback data
JP3648322B2 (ja) * 1996-04-05 2005-05-18 株式会社エクシング 情報供給システム、情報供給装置及び出力端末
KR20000016370A (ko) * 1996-06-04 2000-03-25 모리시타 요이찌 기록 재생장치
US6192188B1 (en) * 1997-10-20 2001-02-20 Lsi Logic Corporation Programmable audio/video encoding system capable of downloading compression software from DVD disk
JP3407287B2 (ja) * 1997-12-22 2003-05-19 日本電気株式会社 符号化復号システム
US6662560B2 (en) * 1998-03-04 2003-12-16 D-Box Technology Inc. Motion transducer efficient for small amplitude movements
US6659773B2 (en) * 1998-03-04 2003-12-09 D-Box Technology Inc. Motion transducer system
US6636607B1 (en) * 1998-10-08 2003-10-21 Ati International Srl Method and apparatus for controlling display of content signals
US6181693B1 (en) * 1998-10-08 2001-01-30 High Speed Video, L.L.C. High speed video transmission over telephone lines
US6525775B1 (en) * 1998-10-09 2003-02-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for updating software in a digital television receiver using recorded data
US6192215B1 (en) * 1998-10-23 2001-02-20 Mai Wang Interactive and animated mini-theater and method of use
US6259426B1 (en) * 1999-04-21 2001-07-10 Sony Corporation Video image display apparatus and method
JP2000324466A (ja) * 1999-05-11 2000-11-24 Sony Corp 映像及び音声情報提供装置
US6538656B1 (en) * 1999-11-09 2003-03-25 Broadcom Corporation Video and graphics system with a data transport processor
US6947893B1 (en) * 1999-11-19 2005-09-20 Nippon Telegraph & Telephone Corporation Acoustic signal transmission with insertion signal for machine control
US7295883B2 (en) * 1999-11-23 2007-11-13 Dell Products L.P. Method and apparatus for providing audio signals
US6822635B2 (en) * 2000-01-19 2004-11-23 Immersion Corporation Haptic interface for laptop computers and other portable devices
US7269843B2 (en) * 2000-04-26 2007-09-11 Minolta Co., Ltd. Broadcasting system and media player
WO2002068777A1 (en) * 2001-02-26 2002-09-06 Worldstage, Llc Integrated, adaptable theater, club and multiplex
US7183481B2 (en) * 2002-09-30 2007-02-27 Danger, Inc. Apparatus and method for embedding content within a MIDI data stream
US7779166B2 (en) * 2002-12-08 2010-08-17 Immersion Corporation Using haptic effects to enhance information content in communications
JP2004348012A (ja) * 2003-05-26 2004-12-09 Oki Electric Ind Co Ltd 携帯端末におけるカラオケシステム
US7421088B2 (en) * 2003-08-28 2008-09-02 Motorola, Inc. Multifunction transducer
KR100581060B1 (ko) * 2003-11-12 2006-05-22 한국전자통신연구원 오감 데이터 동기화 전송 장치 및 그 방법과 그를 이용한실감형 멀티미디어 데이터 제공 시스템 및 그 방법
US20050235032A1 (en) * 2004-04-15 2005-10-20 Mason Wallace R Iii System and method for haptic based conferencing
US7409329B2 (en) * 2004-06-18 2008-08-05 Broadcom Corporation Flexible SPDIF verification tool

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0314379A (ja) * 1989-06-13 1991-01-23 Aiwa Co Ltd ディジタル信号の信号処理装置
JPH06161348A (ja) * 1992-09-22 1994-06-07 Sony Corp アミューズメント装置および記録媒体
JP2002297193A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Sanyo Electric Co Ltd デジタルオーディオデータ出力装置
JP2003140696A (ja) * 2001-08-23 2003-05-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音声処理装置
JP2004205679A (ja) * 2002-12-24 2004-07-22 Sony Corp 音声データ処理装置及び方法
JP2008508039A (ja) * 2004-07-28 2008-03-21 イヤーレンズ コーポレイション 電磁ヒアリングデバイスのための改善された送信機および変換機
JP2004326136A (ja) * 2004-08-24 2004-11-18 Victor Co Of Japan Ltd 音声信号伝送方法及び音声復号方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2605490A1 (en) 2006-11-02
CN101167255A (zh) 2008-04-23
EP1878119A4 (en) 2010-07-07
US20060256234A1 (en) 2006-11-16
EP1878119A1 (en) 2008-01-16
WO2006114000A1 (en) 2006-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008539452A (ja) 音声信号と共に動作信号を符号化する方法及び装置
US7680451B2 (en) Method and apparatus for providing a motion signal with a sound signal using an existing sound signal encoding format
KR101547809B1 (ko) 적응형 오디오 시스템을 위한 동기화 및 전환 방법과 시스템
JP4745602B2 (ja) エラー耐性コーディング
JP6259930B2 (ja) ダイナミックレンジ制御における効率的なゲイン符号化を有するオーディオ符号化装置及びオーディオ復号化装置
CN101981617B (zh) 多对象音频信号的附加信息比特流产生方法和装置
JP2004507147A5 (ja) コード化情報の送信における、受信情報に対する時間遅れを低減する方法
JP4800379B2 (ja) 最大ビットレートを保証する情報の無損失符号化
KR20210027236A (ko) 몰입형 오디오 신호를 포함하는 비트스트림을 생성 또는 디코딩하기 위한 방법 및 디바이스
JP2009514008A5 (ja)
CN104240738A (zh) 一种音效设置方法及电子装置
JP2004524776A (ja) Mp3のトリック再生
CN101989429A (zh) 转码方法、装置、设备以及系统
JP5487120B2 (ja) ディジタルシネマストリーム環境における振動−運動信号のトランスポート
JP5384943B2 (ja) オーディオデータ符号化及び/または復号化方法、記録媒体及びシステム
JP2006030577A (ja) 曲の符号化伝送のための方法および装置
JP2009171339A (ja) 動画像符号化装置、方法及びプログラム
JP2005062296A (ja) 符号化装置及び符号化方法
JP2006050387A (ja) データ再生方法、およびデータ再生装置
JP2009005317A (ja) 映像音声再生装置
JP2005244303A (ja) データ遅延装置及び同期再生装置並びにデータ遅延方法
JP4511860B2 (ja) Adtsフレーム音声fs回路、aac再エンコーダ回路及び音声fs回路
WO2001061688A1 (en) Linking internet documents with compressed audio files
KR101223163B1 (ko) 재처리를 방지하는 오디오 신호 처리 장치, 오디오 인코딩 및 디코딩 시스템
JP2008090936A (ja) 信号処理装置、信号処理方法、およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110912

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111212

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120820

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121120

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121128

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130110