JP2008539367A - 実質的に3次元の構造物を実質的に2次元の構造物に取り付けるためのシステム及び方法 - Google Patents

実質的に3次元の構造物を実質的に2次元の構造物に取り付けるためのシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008539367A
JP2008539367A JP2008502086A JP2008502086A JP2008539367A JP 2008539367 A JP2008539367 A JP 2008539367A JP 2008502086 A JP2008502086 A JP 2008502086A JP 2008502086 A JP2008502086 A JP 2008502086A JP 2008539367 A JP2008539367 A JP 2008539367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimensional structure
coil
wire
conductive
dielectric substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008502086A
Other languages
English (en)
Inventor
ハロルド, ビー. ケント,
スティーブン, ティー. ケント,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
E Cath Inc
Original Assignee
E Cath Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by E Cath Inc filed Critical E Cath Inc
Publication of JP2008539367A publication Critical patent/JP2008539367A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0021Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/02Arrangements of circuit components or wiring on supporting structure
    • H05K7/06Arrangements of circuit components or wiring on supporting structure on insulating boards, e.g. wiring harnesses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0043Catheters; Hollow probes characterised by structural features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C3/00Assembling of devices or systems from individually processed components
    • B81C3/008Aspects related to assembling from individually processed components, not covered by groups B81C3/001 - B81C3/002
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/182Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/182Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]
    • H05K1/183Components mounted in and supported by recessed areas of the printed circuit board
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4038Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections
    • H05K3/4046Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections using auxiliary conductive elements, e.g. metallic spheres, eyelets, pieces of wire
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0021Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing
    • A61M25/0023Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing by the form of the lumen, e.g. cross-section, variable diameter
    • A61M25/0026Multi-lumen catheters with stationary elements
    • A61M2025/0037Multi-lumen catheters with stationary elements characterized by lumina being arranged side-by-side
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0021Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing
    • A61M25/0023Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing by the form of the lumen, e.g. cross-section, variable diameter
    • A61M25/0026Multi-lumen catheters with stationary elements
    • A61M2025/004Multi-lumen catheters with stationary elements characterized by lumina being arranged circumferentially
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0021Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing
    • A61M25/0023Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing by the form of the lumen, e.g. cross-section, variable diameter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0043Catheters; Hollow probes characterised by structural features
    • A61M25/0045Catheters; Hollow probes characterised by structural features multi-layered, e.g. coated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0043Catheters; Hollow probes characterised by structural features
    • A61M25/005Catheters; Hollow probes characterised by structural features with embedded materials for reinforcement, e.g. wires, coils, braids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B2201/00Specific applications of microelectromechanical systems
    • B81B2201/05Microfluidics
    • B81B2201/058Microfluidics not provided for in B81B2201/051 - B81B2201/054
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0272Adaptations for fluid transport, e.g. channels, holes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10265Metallic coils or springs, e.g. as part of a connection element
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3447Lead-in-hole components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/368Assembling printed circuits with other printed circuits parallel to each other
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/0318Processes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

3次元構造物と実質的に2次元の構造物との間で流体、ガス、半固体、寒剤、又は微粒子状物質、又はそれらの組み合わせを輸送する方法及びシステムが開示される。3次元構造物を実質的に2次元の構造物に電気的に結合させるためのシステム及び方法も開示される。

Description

関連出願との相互参照
本出願は、2005年3月15日に出願された米国仮出願第60/662,455号の優先権を主張し、それを引用することによって、その内容をここに合体する。
本開示は、一般的に取り付け方法に関し、特に実質的に3次元の構造物を実質的に2次元の構造物にはんだ付けする方法に関する。3次元構造物は医療用カテーテルであり得、2次元構造物は印刷回路基板であり得る。3次元構造物は、電流、液体、ガス、及び微粒子のような種々の媒体を運ぶことができる。
現在、電気カテーテルは、手により、レーザにより、ビード・ブラスチング(bead blasting)により、化学エッチングにより、又は他の種々の方法により個別に被覆が剥がされ、末端部が大きいコネクタ及びはんだカップで終端している複数の細いワイヤを囲む中空のチューブから成る。カテーテルのサイズを小さくするために、ワイヤは次第に細くなってきている。ワイヤは、細くなるに連れて、物理的に弱くもなる。これらの弱いワイヤは折れやすく、多数導体カテーテルに必要とされる組み立てプロセスの際に扱いにくくなる。カテーテルに沿って軸方向に伸びる多数の非常に細い導体は、たわみにくくて、また撚れたり、捩れたり、傷ついたり、もつれたり、削れたり(電気伝導体を露出させる)、折れたり、或いは、動く可能性のある案内ワイヤ又はステアリング・ワイヤの邪魔になったりして電気的短絡及び露出部を生じさせがちであるために不評でもある。導体の数が増えると、スペースの制限が電気的問題を増長させる。カテーテルの全長の端から端まで手作業でより多くのワイヤが送られると組み立て時間も長くなる。カテーテルの再加工及び修理は、時間を消費し、場合によってはカテーテルを破壊しなければ不可能である。
現代のカテーテルにとってより望ましい状態は、増え続ける導体を容易に端末処理することができ、迅速で信頼できて冗長なはんだ接続を可能とするためのシステムが組み込まれている状態である。柔軟性を得るように設計された機械的構造も、現場故障及び組み立て故障を減少させるのに役立つ。理想的には、新しいカテーテル端末処理システムは製造作業者が製造速度又は能力を犠牲にせずに有鉛はんだと無鉛はんだとを容易に切り替えることも可能にする。
3次元構造物と実質的に2次元の構造物との間で流体、ガス、半固体、寒剤、又は微粒子状物質、又はこれらの組み合わせを運ぶ方法及びシステムが開示される。3次元構造物を実質的に2次元の構造物に電気的に結合させるためのシステム及び方法も開示される。
実質的に3次元の構造物を実質的に2次元の基板にはんだ付けするためのシステムが記載される。システムの例は、要素のコイルと、このコイルを受け入れるように設計された基板とを有する。幾つかの例では、コイルは、印刷回路基板(“PCB”)のような誘電体基板の表面の1つに形成された溝の中に位置する。接続パッド又は伝達ポイントが誘電体基板の表面に配置されて、コイルを受け入れるように指定される。接続パッドは、コイルの要素と接続パッドとの間に接続部が作られ得るように、その溝、又はコイルの経路に隣接する。コイル要素はコーティングを有し、それはコイルと接続パッドとの間の接続の場所で除去される。
更に、システムは熱伝達パッドを含むことができ、このパッドは、接続パッド又は接続材料と物理的に接触したりそれを汚染したりせずに要素のコイル及び接続パッド上の接続材料に熱を伝達するために接続パッドと熱的に連絡する。通例、要素のコイルは中で巻かれた多数の導体を有し、基板はコイル内の導体のための複数の接続パッド又は伝達ポイントを有する。安全及び信頼性のための冗長接続部を設け、或いは堅く巻かれた要素への容易なアクセスを考慮するために接続パッドの数を変えることができる。要素のコイルは、中空チューブの周りに巻かれ、光ファイバ・エレメントの上に巻かれ、或いは他の任意の適切な基板の回りに巻かれてよい。“コイル構造”の形状は、任意の手段により形成され得る。更なる保護又は審美的理由からシースがワイヤを覆ってもよい。
異なる材料を用いることを必要とせずに、得られるシステムの見かけの剛性及び可撓性を所定箇所で高め又は低めるために、要素のコイルはいろいろなピッチを有することもできる。このピッチの変化は、コイルに含まれている導体と誘電体基板とへのアクセス・ポイントの位置を便利に突き止めることにも配慮している。これは、この要素のコイルの複雑な構造において各伝達ポイントを終わらせることを容易にする。
更に、システムは、多数の基板へのアタッチメントを含むことができる。要素のコイルと基板とは、各基板が所定の位置及び方向にのみおいて要素のコイルと互いに影響しあうようにも形成され得る。要素のコイルはシステムの構造補強のためにも使用され得、それは、引張りワイヤ又は他のその様なステアリング装置と組み合わされたときに特に有益である。コイル内の任意の所与の要素は電気伝導性でなくてもよい。要素のコアは溶解可能であって、溶解すれば中空のコア要素を残し、それは種々の液体、ガス状又は半固体の材料、又はその材料の組み合わせを運ぶことができる。
図1乃至図4は、3次元構造物を実質的に2次元の構造物に電気的に結合させるためのシステム例を描いている。2次元構造物は、厚さを有する誘電体基板12として示されている。その厚さは、単一の材料によって、又は互いに結合された一連の基板の組み合わせによって作られ得る。3次元構造物は要素のコイル10により作られ、それはこの場合にはワイヤ14のコイルである。ワイヤのコイル10は、外側シース16aと内側シース16bとの間に置かれている。この例では、シースは透明で可撓性の材料として示されている。
要素のコイル10は、第1のワイヤが第2のワイヤに隣接して配置され、第2のワイヤが第3のワイヤに隣接して配置されるなどするようにコイル内で次々に離隔された複数のワイヤ14を含む。要素のコイル10は、接点パッド20及び接続はんだ22により画定される接続箇所で誘電体基板12に結合されている。接点パッド20は、誘電体基板12の表面に配置された伝導性材料のパッドである。接点パッド20は、誘電体基板12の表面の凹所に置かれ得、或いは表面12の28に置かれ得る。それは、めっき、又はその他の、伝導性材料を誘電体基板に取り付けるための任意の既知手段により作られ得る。接続はんだ22は接点パッド20の上に置かれる。
図1乃至図4に示されている例では、4つの接点パッド20が、誘電体基板12に配置された貫通穴である取り付け穴38の回りで等間隔に離隔している。取り付け穴38は、丸い横断面を有するシリンダ状の穴であって、要素のコイル10を受け入れるサイズと形状とを有する。接続箇所は、接点パッド20と関連するワイヤ14との間に電気的接続を確立するように要素のコイルの中のワイヤ14に結合するように設計されている。要素のコイル10内のワイヤ14を基板12に結合するために、要素のコイル10の外側シース16aは、要素のコイル10の、接点パッド20が予め選択されたワイヤ14と接続することのできる領域で切り取られている。更に、ワイヤ14上のプラスチック・コーティングのような保護被覆材料26は、接点パッド20の領域で剥離される。
要素のコイル10が取り付け穴38の中に置かれると、各接点パッドに、その上に置かれたはんだ22を加熱するために、加熱エレメント(図示されていない)を当てることができる。はんだこてのような加熱エレメントで接点パッド20が加熱されると、接続はんだ22はワイヤ14へ流れてワイヤ14に吸い付き、これによりはんだ接点パッド20とワイヤ14との間に電気的及び機械的接続を確立する。
図1において、4つのワイヤ14が要素のコイル10の中に配置されて示されている。誘電体基板12上の接続箇所は、誘電体基板12の上側表面28上でワイヤ14の各々と接続するように配置されている。本例は4つのワイヤ14を有する要素のシリンダ状コイル10を示しているが、要素のコイル10がシリンダ状、長方形、多角形、楕円形、又は取り付け穴に配置され得る他の任意のタイプの形状を含む任意の形状を持つことができることに留意するべきである。また、この例に関して任意の数のワイヤ及び任意の数の接続箇所を利用することができ、本例は図示された形状そのものには限定されない。
図3は、誘電体基板12の上面28に沿って誘電体基板12に接続されている要素のコイル10を示す。図4は類似する例を描いているが、この例では、要素のコイル10は誘電体基板12の上面28及び下面32の両方に結合されている。この例では、接続箇所は誘電体基板12の上面28及び下面32の両方に配置される。要素のコイル10の外側シース16aは、要素のコイル10内のワイヤ14が誘電体基板12の上面28及び下面32の両方に接続されるべく露出され得るように該シースに切り開けられた開口36を有する。
図4の例は、要素のコイル10が複数の平面において基板12に結合されていることにより、付加的な機械的安定性をシステムに提供する。更に、図4は、ワイヤ14と接点パッド20との間の付加的な電気的接続を考慮している。これは、システム内での保護冗長性を提供することができる。更に、それは、基板12内に付加的な穴を必要とせずに電気がワイヤ中の1点から他の点へ基板12を横断して移動することを可能にし得る。最後に、前述のように、巻かれた要素10と誘電体基板12との間の接続箇所或いははんだ箇所は、3次元構造物10を実質的に2次元の構造物12に電気的に結合させるためにシステムの機械的強度を改善するのに役立つ。
これらの例において2次元構造物は、誘電体基板12の上面28又は誘電体基板12の下面32である。誘電体基板12は厚さを持っていて実際にはそれは3次元構造物であるが、接点パッド20は、要素のコイル10が結合される2次元構造物であると考えられる。要素のコイル10は、基板12の2次元構造物に結合される3次元構造物である。“実質的に”という語は本明細書では2次元構造物に言及するために使用され、それは、接点パッド20及びはんだ22自体が厳密な2次元構造物以上のものを提供することが認められるであろうから、誘電体基板12の上面28である。しかし、該構造物は、本明細書で利用される2次元構造物の定義に従って、実質的に2次元である。
上述したように、図1は、チューブ状構造物の形の要素のコイル10を誘電体基板12に取り付ける代表的方法を示す。以下で記載される図22乃至図31において見られるように、チューブ状構造物は丸くなくても、また中空でさえなくてもよいことが理解されるべきである。接続パッド20は、誘電体基板12の外側平面上に配置される。各接続パッド20は、オプションで、電気的配線パターン(図示されていない)のような誘電体基板12上の他の構造物と電気的に又は熱的に連絡することができる。接続材料22は、接続パッド20の上面に載り、チューブ状構造物が取り付け穴38に挿入される前又はその後に付加され得る。接続パッド20は普通は取り付け穴38の周りに放射状パターンに配置される。チューブ状構造物が取り付け穴38に挿入されると、接続材料22が、チューブ状構造物内に含まれている個々のワイヤ14を誘電体基板12上の個々の接続パッド20に接合する。この接合は、普通は、独立の装置であり得るか、又は誘電体基板12内に含まれ得る加熱エレメントからの熱により行われる。チューブ状構造物を誘電体基板12の上面28及び下面32に取り付けることにより、電気的連絡が確立されるのと同時に頑丈な機械的保持力が生成される。
一般に、チューブ状構造物は内側層16bと外側層16aとの間に配置されたワイヤ14のパターンを包含する。チューブの材料は種々のワイヤ14間の電気的絶縁を提供するが、各ワイヤ14は被覆材料を有する絶縁材料で、或いはチューブ材料の誘電特性を確保又は強化する他の方法で被覆26されても良い。チューブ状構造物の構造完全性を最大にするように、どの所与のワイヤ14を覆う誘電体材料26も可能な最小限度に除去されるに過ぎない。
図1乃至図4の前記の例では、要素のコイル10は、要素のコイル10の内側シース16bの周りにシリンダ状に巻かれた一連のワイヤ14を含んでいた。図5及び図6は、図1乃至図4で論じられた例に類似する代わりの例を描いている。
図5及び図6において、要素のコイル10は内側シース16bの周りに巻かれたワイヤの上側部分34を含むが、要素のコイル10が誘電体基板12の取り付け穴内に位置する箇所では、ワイヤ14は方向を変えて、内側シース16bの周りに巻かれる代わりに内側シース16bと外側シース16aとの間で要素のコイル10の長さに沿って縦方向に伸びる。図4に関して前述された接続方法が、ワイヤ14を接続はんだ22で接点パッド20に接続するために利用される。外側シース16aには、該シース16aの内側に位置するワイヤ14にはんだ22が接合できるように、穴36が切り開けられている。ワイヤ14から、ワイヤ14の伝導性部分の周りの保護材料26が剥ぎ取られている。一般に、ワイヤはプラスチック製外側被覆材26を有し、この保護プラスチック製被覆材26の一部又は全部を接点パッド20の付近で除去することができる。
一般に、チューブ状構造物は内側層16bと外側層16aとの間に配置されたワイヤのパターンを包含する。チューブの材料は種々のワイヤ14間の電気的絶縁を提供するが、各ワイヤ14はチューブ材料の誘電特性を確保又は強化するために絶縁材料で被覆されても良い。チューブ状構造物の構造完全性を最大にするように、好ましくはどの所与のワイヤを覆う誘電体材料も可能な最小限度に除去されるに過ぎない。図5乃至図10は、これらの目標を達成する幾つかのパターン及び構造を示す。
各々の方法は、化学エッチングからレーザー・ストリッピング、機械的アブレーションに及ぶ種々の技術を用いて達成され得る。多くの異なる方法及びパターンを用いることができ、図示されているものは単に例示を目的とするものである。ワイヤ14を軸方向にストリップ状に、或いはコイルの曲線をたどって剥くことができる。ワイヤ14が自由空間内で垂れ下がるようにワイヤを剥くことができる。ワイヤ14の内側コア全体の一部分だけが露出するようにワイヤを剥くこともできる。チューブ状構造物の長さに沿って多数の剥離ゾーンが存在し得る。各ゾーンは、異なる剥離タイプのものであり得、また一定の選択されたワイヤだけを露出させることができる。
図6に示されているように、外側シース16aを、誘電体基板12の上面28及び下面32の両方と接続する箇所でカットすることができる。図4に関して前述されたように、誘電体基板12の上面28及び下面32の両方で接続箇所を用いることは、要素のコイル10の3次元構造物とワイヤ14のための表面接続の2次元構造物との間の接合箇所に付加的な機械的安定性を提供する。
図7乃至図10は、ワイヤがはんだ22に結合できるようにワイヤ14から保護被覆材26を除去できる方法の2つの例を描いている。図7及び図8では、ワイヤ14は内側伝導性コア40の周囲部全体の周りで剥がされる。外側材料26は、伝導性ではないので、ワイヤがはんだ22と接続することを可能にしない。この理由から、ワイヤ14の保護被覆材26を剥がすことが必要である。図7に示されているように、接点パッド20上のはんだ22はワイヤ14の内側伝導性材料40と接続する。接点パッド20とワイヤ14の伝導性材料40との電気的接続を確立し、且つ、ワイヤ14が誘電体基板12の上面28に結合されるような接点パッド20、はんだ22及びワイヤ14の機械的結合を確立するために。
図9及び図10は図7及び図8に類似しているが、この例では、要素のコイル10の外側被覆材16aに切り開けられた開口36の付近でワイヤ14からプラスチック製外側被覆材26がワイヤ14の一方の側においてのみ剥ぎ取られている点が異なっている。この例では、ワイヤ14の伝導性材料が接続はんだ22に接続するべく露出するようにワイヤ14に窓42が作られる。はんだ22をワイヤ14の伝導性部材40に付ける方法は、図1乃至図4に関して前述されたものと同じである。はんだ22を加熱するために、図示されていない加熱エレメントを接点パッド20に当てることができる。そのとき、はんだ22をワイヤ14の伝導性材料40に結合させ、これによりワイヤ14との電気的接続及び機械的接続の両方を確立するために、はんだ22はワイヤ14の伝導性材料40の方に流れて伝導性材料40に吸い付く。
図11及び図12は、依然として有効であるためにワイヤ14のパターンがどの様に巻かれなくてもよいかを示す。それにもかかわらず、ワイヤ14をチューブ状構造物の周りに巻きつけることは、幾つかの利点を有する。そのうちの主要なものは、真っすぐなワイヤよりも巻かれたワイヤ14の方がより柔軟で破壊しにくいことである。これは、巻かれたワイヤ14から真っすぐなワイヤに変更することにより、又は単に使用されるコイルのタイプを変更することにより、いかなるチューブ状構造物の可撓性と弾力性をも変更し得ることを意味する。
図11及び図12は、実質的に2次元の構造物を助力するように3次元構造物を電気的に結合させるためのシステムの別の例を描いている。この例では、要素のコイル10のワイヤ40は要素のコイル10の長さに沿って軸方向に伸びる。この例におけるコイルは外側シース16a及び内側シース16bの組み合わせにより作られる。ワイヤ14は内側コア16bの周りに巻かれていない。その代わりとして、それらは内側及び外側のシース16a,16bの間で軸方向に伸びている。要素のコイル10は、ここでも、シリンダ状であって、誘電体基板12に画定された取り付け穴38内に置かれている。誘電体基板12は、接点パッド20と、接点パッド20の各々の上に配置された接続はんだ22とを含む。要素のコイル10は穴38を貫通して置かれ、誘電体基板12と要素のコイル10のワイヤ14とは、前述された方法のいずれかに従って誘電体基板12の上面28上の接点パッド20に結合される。前の例の場合と同じく、外側シース16aは開口36を形成するように切り取られ、これを通してはんだ22は夫々のワイヤ14と連絡することができる。
図12は、はんだ22とワイヤ14の伝導性材料40との間の接続部の拡大図を示している。この例では、ワイヤ14の周りのプラスチック製被覆材26は、図8を参照して前述したように、接点パッド20と、要素のコイル10の外側シースに位置する穴との付近でワイヤの周囲部の周りにおいて除去されている。
図13は、前に開示された例に類似する例を示し、この場合には要素のコイル10は内側シース16bの周りに巻かれた複数のワイヤ14を含む。外側シース16aは、ワイヤ14を内側シースと外側シースとの間に保持して、要素のコイル10を構成するシリンダ状ボディーを確立する。この例では、上側の誘電体基板12aと、中央の誘電体基板12bと、下側の誘電体基板12cとを含む3つの誘電体基板が開示されている。要素のコイル10の中のワイヤ14は、前の例に関して前に論じられたように誘電体基板の上面28及び下面32に結合されている。これは、誘電体基板12の表面に配置された伝導性接点パッド20の使用を含んでおり、接続はんだ22が各接点パッド20に結合されている。更に、要素のコイル10の中のワイヤ14が接続はんだ22を介して接点パッド20の各々に結合され得るように要素のコイルの外側シース16aには各接点パッド20の付近で穴36が切り開けられている。
図13に示されている例は、例えば、各ワイヤが基板12a,12b,12cのうちの1つ以上に1回以上結合され得るように多数のワイヤが要素のコイル10に配置されるシステムのために使用され得る。1枚の基板に限られた数の接点パッド20及び接続はんだ22が設けられるに過ぎないので、ワイヤの数が多くても接続箇所の数は減る。この例は、単一のワイヤが誘電体基板12に数回結合され得るようにワイヤ接続部間の冗長性を考慮している。更に、より多いはんだ接合箇所はより大きな機械的強度及び保持力を提供するので、この例はシステムの機械的強度を改善するために利用され得る。更に、この例は、ワイヤを種々の異なる基板に結合させるために利用され得る。ワイヤ14を複数の基板12に結合させることにより、システム内で付加的な穴及びコネクタを回避することができる。
上述したように、図13は、単一のチューブ状構造物の長さに沿って配置された複数の誘電体基板を示す。各誘電体基板12a,12b,12cは、単独で使用され得、或いは他の誘電体基板12と電気的に連絡することができる。複数の基板を有することは、チューブ状構造物のための機械的アライメントの増大と、多数導体コイルにおいて接続パッド20のために利用し得る面積の増大とを提供している。
図14乃至図17は、3次元構造物を実質的に2次元の構造物に電気的に結合させるためのシステムの代わりの例を描いている。この例では、誘電体基板12は、複数の穴又は誘電体基板12の角のカットアウトの形の通路38を含む。誘電体基板12の中心を通して穴38を配置する代わりに、この例では、誘電体基板12の角が切り取られ、要素のコイル10は部分的に該角の1つの中に配置される。この例は、要素のコイル10の一部分が誘電体基板12の開口38に挿入されていることを示しているが、要素のコイル10のより大きな部分が誘電体基板12の角の通路又は孔35の中に位置するように要素のコイル10のサイズ及び形状と誘電体基板12及び誘電体基板12の穴38のサイズ及び形状とを変更することができ、本例は、描かれている寸法特性に限定されない。前の例では、接点パッド20は誘電体基板12の円形の穴の周りに配置されていた。この例では、接点パッド20は、誘電体基板12の角の切り取られた開口38の周りに配置されている。この例では、誘電体基板12の切り取り部38は弓形であって、接点パッド20は、弓形開口に隣接して位置する要素のコイル10と接続するべく弓形開口の縁に沿って間隔を置いている。要素のコイル10は、要素のコイル10の内側シース16bと外側シース16aとの間で要素のコイル10の長さに沿って軸方向に伸びる複数のワイヤ14を含む。
図15に示されているように、ワイヤ14からそのプラスチック製外側被覆材26を剥ぎ取ってワイヤ14の伝導性材料40を現すことができ、この伝導性材料40は、はんだ22が各ワイヤ14に吸い付いてはんだ22とワイヤの伝導性部分40との間に電気的連絡及び機械的連絡を確立するように各接点パッド20上に配置されたはんだ22を溶かすことによって、前の例に関して前述されたように各接点パッド20に結合され得る。
図16及び図17は各通路を形成するべく角が切り取られている誘電体基板12に複数の要素のコイル10をどの様に接続できるかを示す。図16及び図17に示されている例では、4つの要素のコイル10が誘電体基板12に結合され、1つのコイルが誘電体基板12の角の各弓形開口に配置されている。各々の要素のコイル10は要素のコイル10の長さに沿って軸方向に伸びるワイヤ14を含み、該ワイヤ14は、図15に関して前に論じられたように接点パッド20に接合され得る。4つの要素のコイル10を一緒に接合させるための誘電体基板12の使用は、4つの要素のコイル10の間の機械的安定性を提供するのに役立つ。図示されてはいないが、望まれる場合には要素のコイル10を誘電体基板12の上面28及び下面32の両方に接合することができる。この例の要素のコイル10は軸方向に伸びるワイヤ14を含むものとして示されているが、図示されている縦方向に又は軸方向に伸びるワイヤの代わりに内側シース16bの周りに巻かれたワイヤ14を要素のコイル10が包含し得ることが当業者に認識されるべきである。
図14乃至図17は、図13に示されているものと類似する誘電体基板12の構成を示す。しかし、チューブ状構造物10は、誘電体基板12の中心を通る代わりに、誘電体基板12の縁を通る。この様な構成は、各誘電体基板12が何時でもチューブ状構造物10の一部分とだけ相互作用するので、コンパクトなクラムシェル型ハンドピースにおける容易な統合を実現している。チューブ状構造物10が誘電体基板12の縁に配置されるときには複数のチューブ状構造物10を単一の誘電体基板に付け加えることも容易である。
図18及び図19は、3次元構造物を実質的に2次元の構造物に電気的に結合するためのシステムの代わりの例を描いている。この例では、誘電体基板12は、貫通穴38、或いは誘電体基板12の角又は他の場所に配置された穴を持っていない。この例では、要素のコイル10は誘電体基板12の上面28で終わっている。要素のコイル10のワイヤ14の束の末端に位置するワイヤ14は、誘電体基板12の上面に設けられた接点パッド20で終わっている。前述の例と同様に、要素のコイル10は、内側シース16bの周りに巻かれて外側シース16aにより拘束される複数のワイヤ14を含む。要素のコイル10はシリンダ状であり、誘電体基板12は長方形として示されているけれども、これらのエレメントのいずれについても、希望される場合には、どの様な形状も利用し得る。外側シース16aは切取り部分36を含み、ここでワイヤ14は接続はんだ22を利用して夫々の接点パッド20に結合される。図18及び19に描かれている例では、要素のコイル10の中に配置された4つのワイヤに結合する4つの接点パッド20が利用される。各接点パッド20は、各接点パッド20に異なるワイヤを接続するように誘電体基板上12に配置されている。接続はんだ22は、各ワイヤ14の伝導性部分に吸い付いて接点パッド20とワイヤ14との間の電気的及び機械的接続を確立するように、はんだ22の加熱を介して各ワイヤ14に結合され得る。
チューブ状構造物の中に含まれるワイヤのコイル10をチューブ状構造物の長さに沿う場所以外の場所で終わらせることが可能である。図18及び図19はまさにその様な終端を示しており、ここでは誘電体基板12はチューブ状構造物10の端部に配置される。端部取り付け終端は、上記終端方法のいずれとも組み合され得る。
図20乃至図31は、要素のコイル10の中のワイヤ構造のいろいろな例を描いている。図20に示されているように、円形の横断面を有する要素のコイル10は内側シース16bと外側シース16aとを含む。複数のワイヤ14が内側シース16bと外側シース16aとの間に配置される。図20は、前に開示された例に類似している。ワイヤ14は内側シース16bの周りに巻かれて良く、或いはワイヤは要素のコイル10の長さに沿って軸方向に伸びることができる。
チューブ状構造物10は丸い横断面を持たなくてもよい。図20乃至図31は、チューブ状構造物の可能な横断面の代表的な部分集合を示す。チューブ状構造物10は、円形(図20乃至図22)、楕円形(図29乃至図31)、正方形(図26乃至図28)、長方形、五角形、三角形(図23乃至図25)、又は他の形状のような任意の数の別々のタイプの横断面を持つことができる。チューブ状構造物10は、ただ1つの中央内腔形状だけではなく、いろいろなサイズ及び形状の複数の内腔形状を持つこともできる。それら全てに共通なのは、チューブ状構造物の付近にワイヤ14のパターンが存在することである。
図21は、2つの異なるサイズのワイヤ14が設けられていることを除いて図21のそれと同様の丸い横断面を有する要素のコイル10を描いている。この例では、要素のコイル10は内側シース16b及び外側シース16aを有し、第1サイズのワイヤ14aが該コイルの周囲に等間隔に配置され、同数のより大きな導管14b又はワイヤが、より小さな導管又はワイヤ14aの各々の間に配置されている。この例では、異なる形状のワイヤ14a,14bを異なる機能のために用いることができる。例えば、14aはワイヤを表し、ワイヤ14bは、導管14bの中心を通して流体を運べるように溶解可能な中心を有する導管又はチューブを表す。或いは、望まれる場合にはワイヤを14a又は14bに置いて流体を14aに置くことができる。前に論じられてはいないが、電気的接続及び流体接続の両方を確立するために本システムを利用することができる。前に開示された例の各々において、ワイヤは、代わりに、液体、ガス、又は他のその様な材料を含む流体材料を運ぶためのチャンネル、チューブ、又は他の導管であってよい。ワイヤ14を通して流体が運ばれる場合には、誘電体基板12は、その流体を流体的に受け取るための関連する導管チャンネル又は他の特徴を有する。このことについては以下で詳しく論じられる。しかし、図21に示されているように、流体輸送導管とワイヤとの両方を要素のコイル10の中に持つことが可能である。
図22は外側シース16aに2つの内側シース16bが設けられている代わりの例を描いている。内側シース16bは、要素のコイルの長さに沿って軸方向に伸びる要素のコイル10の中の開口を画定する。図22に描かれている例では、内側シースは、要素のコイル10の中で軸方向に伸びる2つのシリンダ状開口を画定する。ワイヤ14aは、外側シース16aに隣接して要素のコイル10の外周部の付近に配置され得る。
図23乃至図25は、要素のコイル10が三角形であることを除いて前述のものと同様の代わりの例を描いている。要素のコイル10は、外側においてはシース16aを境界とし、内側においてはシース16bを境界としている。複数のワイヤ14aあるいは導管14bは要素のコイル10の周囲部付近に配置され、ワイヤ14は要素のコイル10の周りに巻かれても良く、或いは要素のコイル10の長さに沿って軸方向に配置されても良い。
図24は内側シース16bと外側シース16aとを有する三角形の要素のコイル10を描いており、複数のワイヤ14が内側シースと外側シースとの間に配置されている。この例では、ワイヤ14は要素のコイル10の周囲に均等に分散させられている。前の例の場合と同じく、ワイヤ14は内側シース16bの周囲部の周りに巻かれても良く、或いはワイヤ14は要素のコイル10の長さに沿って軸方向に伸びても良い。
図25は、内側シース16bと外側シース16aとを有する同様の三角形の要素のコイル10を描いている。複数のワイヤが要素のコイル10の周りに配置されている。より小さなワイヤ14aが要素のコイル10の最も外側の周囲部の付近に配置され、内側のより大きなワイヤ14bは内側シース16bの周りに等間隔に配置されている。ワイヤ14aはワイヤ14bより多い。この例は要素のコイル10の中のワイヤに関して論じられているけれども、要素14a及び14bがワイヤ、又は液体或いはガスのような流体を受け入れるための導管又は通路であり得ることが認められるべきである。
図26乃至図28は、要素のコイル10の代わりの例を描いており、この場合には要素のコイル10の外周部は実質的に四角形である。図26乃至図28に描かれている例では、要素のコイル10は正方形である。図26は外側シース16aと内側シース16bとを含む。複数のワイヤ14が内側シース16aと外側シース16bとの間で要素のコイル10の周囲部の周りに等間隔に配置されている。
図27は正方形の外側シース16aを描いている。2つの内側シース16b,16cが、要素のコイル10の内部を通って伸びる円形のチューブ又はシリンダとして画定されている。内側シースの1つ16cの内側シース、16bより大きな直径を有する。複数のワイヤ14が、外側シース16aの内側に配置され、要素のコイル10の周囲部付近で等間隔を置いている。
図28は、正方形の外側シース16aと、同様の正方形の内側シース16bとを有する要素のコイル10を描いている。複数のワイヤ14a,14bが内側シースと外側シースとの間に配置されている。ワイヤは、外側シース16aに最も近く配置されたより小さな直径のワイヤ14aと、内側シース16bの周りで間隔を置いている複数の内側のより大きな直径のワイヤ14bとを含む。内側のワイヤ14bの数は外側ワイヤ14aより少なくて、ワイヤの各々は要素のコイル10の周囲部付近で均等に間隔を置いている。
前の例に関して前に論じられたように、図26乃至図28においてワイヤ14,14a及び14bとして記載された要素は、代わりに、ガス又は液体のような流体を運ぶための導管又は通路であってもよい。該例は、単に電気的導体がそれを通して配置されているワイヤに限定されるべきものでない。ワイヤ14は、代わりに、プラスチック被覆されたチューブであってよくて、それらのチューブの内側の溶解可能な材料は溶解され、流体のための導管が提供される。
図29乃至図31は、多くの側面に関して前に論じられた例と同様の要素のコイル10の代わりの例を描いている。図29乃至図31の例の各々は、楕円形の外周部を有する。図29は、中に複数のワイヤ14が配置されている内部スペースを協同で画定する内側シース16bと外側シース16aとを含む。複数のワイヤ14は要素のコイル10の周りで周囲部の付近に等間隔に配置されている。ワイヤ14は、内側シース16bの周りに巻かれて良く、或いは要素のコイル10の長さに沿って軸方向に伸びても良い。
図30は内側シース16bと外側シース16aとを描いており、複数のワイヤ14a,14bが内周と外周との間に配置されてその周囲部の付近で等間隔を置いている。この例では、2つの異なるサイズのワイヤ14a,14bが設けられている。より小さな直径のワイヤ14aは外側シース16aに隣接して要素のコイル10の外周部付近で等間隔を置いている。内側の複数のワイヤ14bは、外側のワイヤ14aより大きな直径を有し、内側シース16bに隣接して配置されている。より小さなワイヤ14aは、この要素のコイル10の例ではより大きなワイヤ14bより遥かに多い。図31は外側シース16aと2つの内側シース16b,16cとを開示している。複数のワイヤ14が内側シース16b,16cと外側シース16aとの間に配置されている。
内側シース16b,16cは、要素のコイル10の長さに沿って軸方向に延びる円形横断面を有するシリンダを形成する。内側シースの1つ16cは外側の内側シースより大きな直径の円を形成し、これはより大きな直径の円より小さな直径の円を形成する。複数のワイヤ14は、外側シース16aに隣接して要素のコイル10の外縁付近に配置されている。この例では、1つの直径のワイヤだけが開示されているけれども、これらの例のいずれにおいても内側シース16b,16c及び外側シース16aの間の領域に収まる限りは何個のワイヤでも、またどんなサイズのワイヤでも、利用し得ることが認められるべきである。また、前に論じられたように、上の記述はワイヤ14と関連し、それは、通例、外側プラスチック製コーティング内に置かれた伝導性材料を有するが、その代わりにワイヤはガス又は液体のような流体を運ぶためのチューブであってもよい。
図32は、3次元構造物を実質的に2次元の構造物に電気的に結合させるためのシステムの代わりの例を描いている。この例では、要素のコイル10は、基板12の表面28に画定された凹所又は通路38の中に配置される。前の例は要素のコイル10を誘電体基板12に垂直に置いたが、この例では、要素のコイル10の軸は誘電体基板12の表面28に実質的に平行である。凹所38は要素のコイル10の少なくとも一部分を中に受け入れるように誘電体基板12の28の中に画定されている。要素のコイル10は、凹所38に位置して、要素のコイル10の一部が誘電体基板12の表面28の下に位置し要素のコイル10の他の一部が誘電体基板12の表面より上に位置するように描かれている。要素のコイル10が誘電体基板12のいろいろな深さレベルに位置するように誘電体基板12のどんな形状の開口又は凹所も利用し得ることが認められるであろう。誘電体基板12に関しての要素のコイル10の位置は、或る程度は、誘電体基板12の厚さに依存する。
要素のコイル10は内側シース16bと外側シース16aとを含み、内側シース16bは、内側シース16bと外側シース16aとの間に配置された複数の螺旋状に巻かれたワイヤ14のための境界として作用する。要素のコイル10のワイヤ14は、前の例に関して前に論じられたのと同様の方法で、上にはんだ22が配置されている接点パッド20に結合される。唯一の違いは、要素のコイル10が上下に垂直にではなくて横向きに配置されていることである。この例では、要素のコイル10の内側のワイヤ14を露出させるために外側シースは切られ、接点パッド20に結合されるべき各ワイヤ14も、その下にあるワイヤ14内の伝導性材料40を現すために、その保護外側コーティング26を剥ぎ取られる。前の例に関して前に論じられたように、接点パッド20上のはんだ22は、加熱することにより、結合のために整列させられている各ワイヤ14内の伝導性材料40に結合する。
この例の誘電体基板12は接点パッド20から他のコンポーネントへ伸びる電気的配線パターン103を示す。図32に示されている例は、接点パッド20に伝導性に結合された熱伝達パッド24も組み入れている。熱伝達パッド24は、加熱エレメントから熱を受け入れ、その熱を接点パッド20に伝達するように設計され、それは、はんだ22が要素のコイル10内の隣接するワイヤ14に吸い付き或いは結合するように、接点パッド20上に置かれているはんだ22を溶解させる。該加熱パッド24は、本質的に、該熱伝達パッド24及び接点パッド20に結合された伝導性材料のパッドである伝導性溝21によって接点パッド20から離隔され得る。加熱パッド24と接点パッド20との連絡が回避されるように伝導性溝21の上に二次的な誘電体(不図示)を配置することができる。加熱パッド24も、誘電体基板12の表面に配置される伝導性要素である。或いは、“加熱パッド”と称される要素は、ワイヤ14への結合のためのコネクタを受け入れるコネクタ穴24であって良い。誘電体基板12の左側の穴110を、コネクタをその中に配置するために、又はピン又は他の同様のコネクタへの結合のために、利用することができる。
図33は、図32に示されている例のワイヤ14と接点パッド20との接続の拡大図である。この図では、要素のコイル10の外側シース16aは、誘電体基板12上に配置された接点パッドに結合されるべきワイヤ14の付近で切り取られる。ワイヤ14を接続はんだ22に結合させることができるように、外側シース16aの開口36の付近でワイヤ14の保護コーティングを完全に剥ぎ取ることができる。前の例の場合と同じく、ワイヤ14を接続はんだ22に接合することができる。
図33において、コイル要素10の縦軸は誘電体基板12の28に対して実質的に平行である。誘電体基板12の厚さと要素のコイル10の直径とに依存して、要素のコイル10の縦軸は基板1228と整列し、或いは基板12の上28の上又は下に位置することができる。図33の接続は、はんだ22が上に配置されている接点パッド20を含む。伝導性材料の熱伝達パッド24が伝導性溝21によって接点パッド20に結合される。熱伝達パッド24の上には熱伝達材料23が配置されていて、熱伝達パッド24の熱伝達材料23が熱源と接触すると、熱が熱伝達パッド24から伝導性溝21を通して接点パッド20に伝わって、接点パッドが接点パッド20上に配置されたはんだ22を熱するようになっている。このとき、はんだ22は、はんだ22の付近の露出しているワイヤ40に吸い付いて接点パッド20とワイヤ14との電気的及び機械的接続を確立する。
図34は、ワイヤのコイル10内でのワイヤ14の番号の付け方の例を描いている。この例では、第1ワイヤ14aは第1接点パッド20aに結合され、第2ワイヤ14bは最後の接点パッド20bに結合され、第3ワイヤ14cは第3接点パッド20cに結合され、第4ワイヤ14dは第接点パッド20dに結合される。接点パッドの同様のセットが要素のコイル10の左側に配置される。要素のコイル10におけるワイヤ14のピッチに依存して、ワイヤ1〜4は要素のコイル10の左側で同様の方式で、または別の構成に、配置される。例えば、誘電体基板12上での要素のコイル10の左側でのワイヤ接続は、1から4までの数値順に配置され得る。或いは、番号は、要素のコイル10におけるワイヤ14の巻き付けピッチに依存して、ぐるりと切り替えられてもよい。
図34は、実質的に3次元の構造物を実質的に2次元の構造物にはんだ付けする方法を示す。具体的には、基板12に永久的に貼り付けられていて長さ及び幅に関して容易に画定され得る接点パッド20上に動かされた接続材料22を用いることにより、巻かれたワイヤ14a−14の3次元コイル10が基板12に取り付けられる。更に、熱伝達材料23a−23dを有する熱伝達パッド24a−24dが、伝導性溝21a−21dを介して接点パッド20a−20dに接続される。コイル10は、人体に挿入されるプローブのような医療装置に使用され得るものであるが、本発明はその様には限定されない。コイル10はその全長にわたって一定の横断面を持たなくても良く、実際に、コイルはチューブ状構造物とは無関係にその長さに沿って所定箇所で膨張し収縮することができる。コイル10は、中空のチューブ、中身のあるチューブ、案内ワイヤ、光ファイバー、空洞などを囲むことができる。これらの構造物の全てはチューブ状構造物16と称され、以下で詳しく論じられる。一般に、チューブ状構造物は外側表面16aと内側表面16bとを含み、ワイヤ14はチューブ状構造物16の中に含まれる。
図35は、任意の共通平面に沿うコイル10、ワイヤ14、基板12、及び接続材料22、伝導性溝21、接続パッド20、熱伝達パッド24、及び熱伝達材料23の横断面を示す。接続材料22によるワイヤ14の濡れの間に、接続材料22はワイヤ14を包んで溝18と接続パッド20との境界に良好な機械的接合箇所を形成する。
図36、図37及び図38は、実質的に3次元の構造物を実質的に2次元の基板12に取り付ける他の方法を示す。各ワイヤ14は、基板12のみぞ38の中に置かれたチューブ状構造物16の周りに巻かれている。接続パッド20は基板12の平らな表面に沿ってワイヤ14の間隔で配置されている。具体的には、チューブ状構造物16が溝38に置かれたとき、各ワイヤ14は複数の箇所で基板12と交差する。接点パッド20は、ワイヤ14が基板12と交差する箇所で基板12に付けられており、接続材料22が全ての接続パッド20の上面に付けられる。
図39乃至図44は、要素のコイル10と誘電体基板12に配置された開口38との接続の代わりの例を描いている。図39では、要素のコイル10を受け入れるように誘電体基板12の上面28に位置するチャンネルは、四角形の横断面を有する。図示されているように、要素のコイル10の1つの側は四角形凹所38の底44に位置する。この例では、要素のコイル10の縦軸は誘電体基板12の表面28と実質的に整列している。接続はんだ22が、要素のコイル10の中のワイヤ14を誘電体基板12の表面28上の夫々の接点パッド20に接続するために利用される。
図40は、誘電体基板12の表面の凹所38の代わりの例を描いており、それはV形であって、要素のコイル10の2つの側がV形チャンネル38の2つの側46a,46bに載るようになっている。要素のコイル10の中に配置されているワイヤ14を誘電体基板12の表面28に配置されている接点パッド20に結合させるために接続はんだ22が利用される。図39の場合と同じく、要素のコイル10の縦軸は誘電体基板12の表面28と実質的に整列している。
図41は、2つの誘電体基板12の間に置かれた要素のコイル10を描いている。誘電体基板12の水平軸は要素のコイル10の縦軸と整列する。誘電体基板12は、要素のコイル10の直径より小さい高さを有する。従って、要素のコイル10が誘電体基板12の間に置かれたとき、要素のコイル10の一部分は誘電体基板12の上面28より上に達し、要素のコイル10の他の一部分は誘電体基板12の下面32より下に達する。要素のコイル10の伝導性ワイヤ14を誘電体基板12の表面28,32に配置された接点パッド20に結合させるために誘電体基板12の上面28及び下面32の両方で接続はんだが利用される。
図42乃至図44は、誘電体基板12の上面28に置かれた要素のコイル10を描いている。これらの例では、要素のコイル10を保持するための凹所は、接点パッド20を要素のコイル10内の伝導性要素又はワイヤ14に接続するために利用される接続はんだ22によって作られる。誘電体基板12の表面には凹所38は画定されない。
図42は楕円形の要素のコイル10を描いており、その楕円の長軸は誘電体基板12の表面28に平行に位置する。接続はんだ22は、実質的に要素のコイル10のエッジより下に置かれる。
図43は、楕円形の要素のコイル10を描いており、この場合には楕円形の長軸は誘電体基板12の表面28に垂直に位置する。楕円形は誘電体基板12上で接続はんだ22により保持され、これは要素のコイル10のためのサポートを形成する。接続はんだ22は接点パッド20上に置かれ、接続はんだ22の一部分は要素のコイル10のエッジの下に位置し、接続はんだ22の一部分は要素のコイル10のエッジから外方に達している。
図44は、競走場の形のような横断面形状を有する要素のコイル10を描いている。要素のコイル10の長軸は誘電体基板12の表面に平行に位置する。ワイヤ14と接点パッド20との間に電気的及び機械的接続を確立するために接続はんだ22が接点パッド20上に置かれて要素のコイル10のワイヤ14に結合される。接続はんだ22は、誘電体基板12の表面上で要素のコイル10を支持する。
図32乃至図44は、なぜチューブ状構造物と誘電体とが誘電体基板12の表面に形成されたチャンネル又は溝を用いることによって互いに垂直に配置されなくても良いかを示しており、チューブ状構造物は接続パッド20への取り付けによって機械的に保持され得る。チューブ状構造物の断面形状が適切であれば誘電体基板12上にチャンネル38は不要である。その代わりにチューブ状構造物は誘電体基板と同一平面内に休止する平らな側を持つことができる(図44に示されるように)。
図45乃至図49は、ワイヤのコイル10を含むチューブ状構造物のいろいろな例を描いている。この例におけるワイヤ14は、時計回り及び反時計回りのように反対方向に動くことができる。交互のコイルがチューブ状構造物10の長さに沿って網組み構造又は織物構造を形成する。
図45は、ワイヤ14がチューブ状構造物16aの表面上に編まれ、一方のワイヤが第1方向に進み他方のワイヤが第2方向に進む例を示している。図46は、図45に類似するが、チューブ状構造物10の長さに沿って縦方向に伸びるワイヤ14aを含む。図47は、チューブ状構造物10の表面16aの周りに配置された2つのワイヤを描いており、ワイヤ14の巻線はチューブ状構造物10の長さに沿ってワイヤ14の位置に依存して異なるピッチを有する。図48は、単一の方向に進む単一のワイヤを含むだけであることを除けば、図47に類似している。ワイヤは一端では他端と異なるピッチを有する。図49はチューブ状構造物の回りのワイヤの巻線を表す。巻線は一端及び他端で異なるピッチを有し、ピッチはその一端及び他端の間で徐々に変化する。
図45乃至図49は、ワイヤのコイルをチューブ状構造物の内側又は横側の他の構造物とどの様に組み合わせることができるかを示す。コイルは逆方向に、すなわち時計回り及び反時計回りに、進むワイヤ14を含むことができる。これらの交互のコイルは、互いに影響を及ぼしあい、チューブ状構造物10の長さに沿って織物構造又は網組み構造を形成することができる。その様な網組み構造に含まれる個々のワイヤ14の全てが電気伝導性であったり或いは誘電体基板12に取り付けられたりしなくても良い。絶縁材26を選択的に剥くことにより、何を何に取り付けるかを正確に制御することができる。実際、一直線に延びるワイヤ(図示されていない)を網組み構造物又は通例のワイヤのコイルと組み合わせることができる。この一直線に伸びるワイヤは、選択的インピーダンス整合、電気的取り付けを目的とすることができ、或いは非伝導性の安全ワイヤとしてのものであって良い。また、コイル中の全てのワイヤ14が同じサイズ又は同じ材料のものでなくても良い。例えば、ワイヤのコイル10内を熱電対ペアが走り下りることができ、また、チューブ状構造物の撓み特性を更に改良すると共にシステムの電気的連絡を向上させるために混合ゲージ・ワイヤを使用することができる。
図50乃至図55は、流体、ガス又は半流体(semi−fluid)又は微粒子材料の移送を受け入れるように構成された流体構造物を表す。ワイヤのコイル10と関連して本書で使用される伝導性要素という用語は、電気的伝送と、流体、ガス、寒剤、微粒子及び半固体のような要素の流体伝送との両方を含むように定義される。前に論じられたように、ワイヤ14は、その内側の材料が溶解されると流体を輸送するための中空部材14が得られるように溶解可能な材料で満たされたチューブであっても良い。溶解可能な材料を含むその様な中空部材14を基板12に接続するために、図50に描かれている誘電体基板12のような基板にチューブが接続されるべき場所でチューブ内の溶解可能な材料のカバー112を剥ぎ取ることができる。或いは、剥ぎ取り無しで基板12に開いたチャンネル106に隣接させてチューブを配置することができる。
溶解可能な材料を残して溶解可能な材料の周りの保護材料112が剥ぎ取られると、溶解可能な材料が溶解されればそれを通って流体が流れ得るようになる導管107を画定するように溶解可能な材料の上にエポキシ又は他のプラスチック・タイプのシーリング材料114を置くことができる。図50乃至図55に示されているように、チャンネル106が基板12に配置されており、チューブ状のワイヤ14はこの導管106と連絡している。溶解可能な材料のチューブ(ワイヤ14)に隣接して仮ガセット105が配置され、これは、チューブを所定位置に保つと共に、チューブから基板12内に画定されているチャンネルへのチャンネルを作るべくチューブの周りを密封するために利用される。溶解可能な材料で満たされているチューブは、基板12に画定されているチャンネル106に結合される。更に、この要素のコイル10の例は、伝導性ワイヤと、溶解可能な材料で満たされたチューブとの両方を含むことができる。ガセット105は、エポキシ・タイプのシーリング材料であって良く、或いは、溶解可能な材料のチューブを基板12内の対応する導管に対して密封するために使用され得る他の材料であって良い。電気的接続と流体接続とは、単一の基板上で並んで使用され得、基板の別々の層の上で一緒に又は単独で使用され得、単一の又は複数の要素のコイル10に結合されている別々の基板上で使用され得る。
図50は、コイル10が穴38の中に配置されている基板12を示す。基板12は、内側に形成され除去可能な材料で満たされたチャンネル106を有する。基板12の表面には接点パッド20があり、これも除去可能な材料から作られている。コイル10の中の選択されたチューブ14の内部は、除去可能な材料で満たされていて、チューブ14の中のその除去可能な材料を露出させる剥かれた領域112を有する。
図51は、ワイヤ・コア40と接続パッド20との間の除去可能な接続材料105を描いている。接続材料105は、移送通路107の機械的包絡線の一部を形成する。図52において、コイル10を機械的に押さえるとともにチューブ14からチャンネル106に流体を運ぶ移送通路107の機械的包絡線の他の部分を形成するためにチューブ状構造物16と基板12との間にアタッチメント材料114が加えられている。
図53において、除去可能な材料はシステムから除去されている。これは、基板12内の中空チャンネル106と、中空移送通路107と、コイル10内の中空のワイヤ又はチューブ14とを残す。図54において、接続パッド20の1つを通る断面図は、除去可能な材料で満たされている基板12内のチャンネル106と、移送通路プロフィール107を形成する他の除去可能な材料とチューブ14の内側の第3の除去可能な材料116との断面を示している。この様に、コイル10から基板12への通路が明らかに示されている。図55において、接続パッド20の1つを通る断面図は、全ての除去可能な材料が除去された後のシステムの断面を示している。これは、空の移送通路107を残し、チャンネル106を通って材料が流れることを考慮している。
どの様なコイル付きワイヤも、溶解可能なコアを含むことができる。これは、非常に多数の管腔を有するカテーテルと電気的結線とを統合する非常に低コストの方法を提供する。その様なシステムが図50乃至図55に示されている。チューブ状構造物は明瞭性を目的として単一のワイヤだけを示しているけれども、その様なシステム内に複数のワイヤ14も存在し得ることが理解されるべきである。ワイヤは、その絶縁材112を剥ぎ取られるけれども、包含絶縁材とチューブ状壁構造との両方において大部分は無傷で残される。剥かれたワイヤ部分は誘電体基板12上で接続パッド20の上に整列させられ、仮ガセット105がワイヤ・コアと接点パッド20との間に形成される。材料が除去されると誘電体基板12とチューブ状構造物内のチューブとの間にチャンネル106が存在することとなるように、接点パッド20とガセット105との材料も溶解可能な材料から形成される。ガセットと付随する材料とが溶解される前に、元のガセットを完全に包んでチューブ状構造物を保持するために最終的カバー材料114が使用される。誘電体基板12の内側のチャンネル107,106は、マイクロ流体コントローラ又は他のその様なシステムにも容易に取り付けられ得る。材料が除去されると、流体、微粒子、ガス、寒剤、及びそれらの組み合わせがカテーテルの先端から誘電体基板12へ、またその逆に、流れることができる。これは、ドラッグデリバリー、採血、及び他の重要な活動のような活動を提供する。
(移送通路を作る溶解可能なコア)
移送通路107は、はんだ接合の流体同等物である。それらは、カテーテルのボディーの周りに螺旋状に配置されたチューブ116の剥かれて開かれた中心から2次元構造物12の内側のチャンネル106の上の開口20に伸びる通路である。
チューブ14の内部の材料が溶解されると、基板12のチャンネル106とチューブ状構造物10内の中空ルーメン116との間に中空移送通路107が形成される。この様に、実質的に2次元の構造物12に含まれるマイクロ流体チャンネルから連続的に3次元構造物10の壁の中のチューブ又はルーメンまでに輸送システムが形成される。
この様に基板12の内側に形成されたチャンネルは、マイクロ流体コントローラ、試薬空洞に容易に取り付けられ、或いはよりマクロスケールな配管システム、ハイドローリックス又は他のそのようなシステムにルーティングされ得る。その様なワイヤ14のコアが溶解された後、試薬混合、ドラッグデリバリー、採血、塩類溶液配送、排液、管理された低温配送及び抽出、及び他の幾つもの用途を可能にするために、残ったチューブ状構造物10をマイクロ流体装置と共に使用することができる。材料が除去されると、半固体、微粒子、流体、寒剤、ガス、及びそれらの組み合わせが3次元チューブ状構造物の先端から2次元誘電体基板12へ、またその逆に、流れることができる。
最小限度に侵襲性の外科処置は、痛み、瘢痕化を余り患者にもたらさずに多くの作業をできること、また回復時間を短縮できることに依拠する。これは、一般に、小さな人為的切り口を作り、その切り口を通してチューブを送り込み、必要な計装の全てをチューブを通して送ることにより行われる。現代のカテーテルはチューブのボディーを通してワイヤをカテーテルの先端に送り、それらは多くの病気を診断し治療するするために使用され得る。外科処置後直ぐに帰宅できることは長い入院より望ましいと考えられる。そのため、新しい処置に対する要求が、従って小型医療装置に対する要求が増大し続けている。しかし設計者たちは矛盾した目的に従事している。すなわち、外傷経験を小さくするためにはカテーテルのボディーは小さいのが望ましいより複雑な処置を考慮するためにはカテーテル内により多くのワイヤが必要とされて、より大きなカテーテル・ボディーを要求する。カテーテルのボディーは常に丸いわけではなく、また常にチューブであるというわけではない。卵形は、一定の方向への曲げを容易にし、それは或る状況においてカテーテルのステアリングを容易にするので、非常に人気がある。カテーテルは、全て同時に形成された数個の異なる“チューブ”または管腔を包含することもできる。通例、或る管腔はワイヤを運ぶために使用され、他の管腔は流体を運ぶために使用される。
流体輸送はいろいろな理由から有益である。1つの理由は、あなた方の歯をきれいにするのに使われる同じ工具に統合されることを除いて歯科医が余分の唾液に対して行うことと非常に良く似た排液のためである。別の理由は、リアルタイムの局所血中酸素含有量示度を得られるように先端部と影響し合っているものをサンプリングすることと、手術中に他のどんな化学物質が血流中に存在するかを測定することである。特定の場所に物質を注入し、また特定の場所から物質を取り去るためにチューブを使うこともできる。生理食塩水は、身体に対して中性であり且つ伝導性でもあり、切除処置中にしばしば使用される。薬剤は、同じチャンネルに沿って配送され得、問題の部位の非常に正確な薬物標的化を提供する。
身体の非常に小さな部分を凍りつかせるためにチューブに沿って寒剤を送ることもできる。多くの人が外部身体部分からいぼを凍結除去してもらう。なぜならば、それが、身体が速やかに回復するように局所領域を殺す非常に有効な方法だからである。身体解剖学的構造の内側部分を凍結させ得ることは、現在のがん治療を容易に大変革することができる。
ワイヤを別々の要素としてチューブ状構造物の内側を走らせる代わりに、私たちはワイヤをまさにそのチューブの構造に統合する方法を開発した。ワイヤをチューブの壁の中に入れれば、管腔は他の目的のために解放される。ワイヤをチューブ状構造物の軸に平行に走らせれば製造が容易であろうけれども、それは、得られるチューブ状構造物が曲がりにくくなりがちであるという点で難点を呈する。ワイヤをチューブ状構造物の周りにコイル状に又はより螺旋的なパターンで巻きつけることにより、可撓性が増大し、ワイヤのその後の加工硬化が大幅に減少する。パターンを変化させればチューブ状構造物に沿っていろいろな箇所でいろいろなレベルのスティフネス又は剛性が得られ、実際上、複雑なマルチ・ジュロメーター・チューブ状構造物に取って代わる。螺旋コイルは幾つかの興味深い終端オプションも可能にする。2つの異なるチューブ状構造物における螺旋タンジェントを釣り合わせることによって、信号完全性への影響を最小限にとどめてファイバーオプティクスを裂くことができる。螺旋は、結局は、システム内の全ての導体をチューブ状構造物の軸に平行な単一の接線を通過させ、従って多数のワイヤを単一の基板上の単一の線に容易に取り付けることを可能にする。これは、さもなければそれらを含まないであろう装置及び構造物への電気的結線の追加も提供する。例えば、ワイヤをファイバーオプティック要素の周りに巻きつけることができる。別々に絶縁されたワイヤを組み込むことは容易であるけれども、可撓回路、又はスパッタリングのような一般的プロセスで付加された伝導性材料をチューブ状構造物の外面に対して用いることも容易である。
チューブ状構造物は医療用カテーテルだけに適用されるのでなくても良い。チューブ状構造物は、航空電子工学から建築まで、何にでも使われる。構造上の剛性をなお考慮し、且つ、又は他の装置が同じスペースを共有することを考慮している高密度内部連結システムは、いろいろな産業で非常に有益である。例えば、飛行機は、ここに記載される技術を用いて電気配線の殆どを機体の外板へ移すことができる。また電源ダクト及びネットワーク結線は、新しいビルの中央構造部材に沿って伸びることができ、床間に高密度バックボーンを走らせるためにここに記載される技術を使用することができる。
図56及び図57は要素のコイル10が2つの誘電体基板12の間に挟まれている代わりの例を描いている。この例では、前の例の場合と同じく、要素のコイル10を両方の誘電体基板12の表面に結合させることができる。図57に示されているように、要素のコイル10は、接点パッド20上に置かれた保持はんだ22を利用して下側誘電体基板12に結合される。更に、接点パッド20及び接続はんだ22と熱的に連絡するための熱伝達パッド24が開示される。更に、要素のコイル10は上側の誘電体基板12の底面32に同様に結合されている。両方の基板12が要素のコイル10の少なくとも一部を中に受け入れるための凹所38を含む。図56及び図57は、単一のチューブ状構造物を複数の誘電体基板12に接続できる方法のもう一つの例を示す。
図58及び図59は、図11及び図12と類似する例を開示しているが、図58及び59の要素のコイル10は誘電体基板12の表面28に対して或る角度をなしている。誘電体基板12を通って画定されている穴又は通路38も、誘電体基板12に画定されている穴の中で要素のコイル10が休止できるように、同様に曲げられている。誘電体基板12の表面28に対して45°の角度、60°の角度、80°の角度を含む任意の角度に、或いは誘電体基板12に対して特に垂直に、要素のコイル10を位置させることができ、開示内容は誘電体基板12の表面28に対する要素のコイル10の特定の角度に限定されない。要素のコイル10のワイヤ14と、誘電体基板12の表面に配置された接点パッド20及び接続はんだ22との間の接続は、図11及び図12に関して前に論じられたものと同様である。
図58及び図59は、取り付け穴38が誘電体基板12に対して垂直でないことの利点を示す。チューブ状構造物10と誘電体基板12とは直角からずれているので、チューブ状構造物10に軸方向荷重が加わると接続材料22にせん断ひずみがますます生じ、従って誘電体基板12とチューブ状構造物10との接着の全体としての強度を高める。
図60及び図61は、複数の基板が、夫々の接続パッド20が共通取り付け穴38の周りに配置されるように互いにどの様に積み重ねられてワイヤ14を有するチューブ状構造物10に接触し得るかを示す。これは非常にコンパクトな環境におけるはんだ接合箇所及び非はんだ接合箇所の容易な統合を提供する。一例では、接続パッドは、普通の多層印刷回路基板において見出されるものと同様の伝導性の層103から形成される。使用される基板に関わらずに、接続パッド103a−103dは全て、種々のリフロー方法を用いてその縁に沿って配置された接続材料22を有する。チューブ状構造物の中のワイヤ14は、その後、その絶縁材26を選択的に剥ぎ取られて穴38の中に挿入される。オプションで、チューブ状構造物10は、機械的保持力を追加するために穴38にプレスばめされる。挿入後、ワイヤに沿う他の接触箇所と接点パッド103a−103dとの間の抵抗加熱を通して或いは他の加熱方法を通して接点パッドが加熱され、上記のものと同様に接続材料22が溶けてワイヤ・コア40にくっつく。
基板12の平らな表面に溝38を形成することによって基板12を準備することができる。溝38のサイズ及び形状はコイル10の一部分をその軸方向長さに沿って受け入れるように決められる。伝導性材料103は、基板12の初期製造時にコイル10内のワイヤ14の一様な増加と調和する間隔で基板12の平面に付けられる。伝導性材料22は、普通は溝38の軸に対して垂直に配置されて溝38の縁に接触する複数の接続パッド103a−103dを形成する。接続材料22が基板12の表面上に抑制されずに流れるのを防止するために、各接続パッド103a−103dを補助的な誘電体100(図1に示される)で囲むことができる。接続材料22は、基板12のワイヤ14への電気的及び機械的接合を可能にし、従ってコイル10を機械的に保持するために、また、コイル10の末端と基板12との間の電気的連絡を提供するために、接続パッド103の上に加えられる。接続材料22は、コイルが導入される前、溝38の形成後に加えられるが、接続材料22はコイル10が溝38内で接続パッド103a−103dと整列させられると同時に加えられても良い。また、接続材料22は、エレクトロニクス産業においては標準的なはんだステンシル及びリフロー・プロセスなどで自動的に加えられる。
コイル10は、ワイヤ14が基板12にはんだ付けされるべき領域でチューブ状構造物16の部分を除去することによって準備される。更に、その場所で、取り付けられるべき各ワイヤ14からその絶縁材26の一部が除去される。レーザーカット、又はその他の、熱アブレーション、化学エッチング、及びビーズ吹き付けのような技術を用いてワイヤ14を剥くことができる。チューブ状構造物16とワイヤ絶縁材26との両方が、理想的には同時に、ワイヤ14を接続パッド103に取り付けるために必要な場所でだけ、除去される。絶縁材が除去される前又は後に、接続パッド103へのワイヤ14の取り付けを容易にするためにワイヤ14を接続材料22のコーティングでスズメッキすることができる。
コイル10を基板12に取り付けるために、コイル10は溝38の中に置かれ、付着させられるべき各ワイヤ14は夫々の接続パッド103と整列させられる。伝導性材料103はワイヤ14のピッチの一様な増加に対応して配置されたので、単一のワイヤ14だけを所定の接続パッド103と整列させるだけで良く、他の全てのワイヤ14は夫々の接続パッド103と整列させられる。これは組み立ての時間を短くすると共に複数のワイヤ14を基板12にはんだ付けするプロセスを容易にする。
各々の剥かれたワイヤ14は、夫々の接続材料22で夫々の接続パッド103に取り付けられる。特に、熱源が接続パッド103と熱的に連絡させられる。熱は接続材料22を通って進んでワイヤ14に移る。そのとき、接続材料22は、加熱されたワイヤ14に吸い付いて接続パッド103とワイヤ14との間に接合箇所を形成する。熱的連絡が取り去られると、接続材料22は硬化し、従ってワイヤ14を、接続パッド103に固定し、従って基板12と、下にある伝導性材料103と電気的に連絡することのできる他のコンポーネント又は構造物とに、固定する。
更に、熱伝達手法を用いてワイヤ14を接続パッドに取り付けることが可能である。この場合、所与の熱源(通例、はんだごて)からの熱は、接続パッド20と熱的に連絡している熱伝達パッド24に加えられる。熱伝達パッド24は、元の熱源からの物理的接触無しに接続材料22が溶かされ得るように、接点パッド20と連絡している。接続パッド20の表面上に配置された接続材料22との相互汚染を防止するために熱伝達パッド24と接続パッド20との間に補助的な誘電体21を置くことができる。熱源と熱伝達パッド24との間の、従って熱源と接続材料23との間の、そしてそこからワイヤ14への熱的連絡を促進するように、熱伝達パッド24の上に接続材料22の補助的バンプを付け加えることができる。
(不連続的構造)
ワイヤ又は他のその様な伝導性要素を選択的に加えるプロセスを用いることにより、チューブ状構造物に沿って途中までしかワイヤを伸びさせないことが可能である。このことは、他の部分とは異なる数のワイヤ14を含むチューブ状構造物の任意のセグメントがあり得ることを意味する。チューブ状構造物の長さに沿って全てのワイヤ14を走らせるが一定のワイヤ14を所与の箇所で切りさもなければ継ぎ合わせ、実際上単一のワイヤを2つの電気的に別々のピースに変えることも可能である。異なる数のワイヤ14を持つということは、システムの見かけ上の可撓性を更に洗練し得ることを意味する。しかし、システムのもっと巧妙な使用方法は、コイルに取り付けられた複数の基板12間に“バックプレーン”型の相互接続システムを加えることである。その様なバックプレーンは、或いはおそらくより適切には“フロントプレーン”は、ルーティング困難を徹底的に簡単にするだけではなく、より少数の層間結線又は穴を考慮することによって基板のコストを下げることもできる。フロントプレーン内の各ワイヤを、異なるタイプの情報を伝えるために使用することができる。電気信号、光インパルス、電力接続、流体サンプル、ガス状試薬、及び他の多くを、個別に又は一まとめに、基板12から基板12へ、また任意の所与の基板12から更にチューブ状構造物沿いの場所に、動かすことができる。
安全のための冗長性、機械的安定性、及び増大したコイル密度を提供し、同時に組み立てプロセスを容易にする、コイル10のワイヤ14を基板12に取り付けるオプションの方法が図34に見られる。説明を容易にするために伝導性材料22の各々の例に“1”、“2”、“3”又は“4”のラベルが付されている。ワイヤ14dが接続パッド20dと整列させられてこれに取り付けられ、ワイヤ14cが接続パッド20cと整列させられてこれに取り付けられ、ワイヤ14bが接続パッド20bと整列させられてこれに取り付けられ、ワイヤ14aが接続パッド20aと整列させられてこれに取り付けられていることが分かる。ラベルの各々は、コイルからの各ワイヤ14を別々のジョイントとして示して特定し、またそれを識別しやすくしている。本書に記載された手法を用いて任意のワイヤ14を基板12に複数の箇所ではんだ付けできること、及び、これらの手法で何個のワイヤ14をも基板12に取付け得ることが当業者に認識されるであろう。
3次元構造物10と実質的に2次元の構造物12との間で流体、ガス、半固体、寒剤、又は微粒子状物質を輸送する方法が開示される。その方法は、除去可能な材料が中に配置されている中空部材14を設けるステップを含む。その中空部材14は、電気伝導性要素、流体工学的に伝導性の要素、又はそれらの組み合わせ、と関連付けられた3次元構造物10と関連付けられる。もう一つのステップは、中空部材14を実質的に2次元の構造物12の中空移送通路107と関連付けることを含む。もう一つのステップは、中空部材14と、2次元構造物12及び3次元構造物10のうちの少なくとも1つとを物質で覆うことを含む。他の1つのステップは、実質的に2次元の構造物12の中空移送通路107及び3次元構造物10の中空部材14と連絡する通路を画定するべく除去可能な材料116を除去することを含む。
この方法は、更に、該物質を付ける前に除去可能な材料116を露出させるように中空部材の一部26を除去することを含む。それは、更に、中空部材14の露出した除去可能材料を実質的に2次元の構造物12の中空移送通路107に関連付けることを含み、該物質は、中空部材14と中空移送通路107との間に通路を画定するように露出された除去可能材料を覆うために利用される。
誘電体基板12を通って画定された流体通路106が中空移送通路107と連絡するように、実質的に2次元の構造物12は1つ以上の誘電体基板12と結合される。流体、ガス、半固体、寒剤、又は微粒子状物質が中空部材14から、該物質を通り、中空移送通路107を通って流体通路106に輸送される。
流体、ガス、半固体、寒剤、又は微粒子を輸送し、2つの構造物間に流体工学的な又は中空の接続を確立するためのシステムは、次のものを含む。すなわち、3次元構造物10は、これに関連付けられた複数の伝導性要素14を有し、伝導性要素14は、材料をそれに沿って輸送するためのチャンネルを各々有する。除去可能な材料116が伝導性要素14のチャンネルの中に配置されて実質的に2次元の構造物12に結合され、除去可能な材料116は、該材料が除去されると中空の移送通路107が画定されるように物質で覆われる。その物質は実質的に2次元の構造物12の伝導性通路106,107の1つを3次元構造物10の通路に機械的に結合させる。
2次元構造物12は複数の媒体及び材料を移送するための複数の層を含むことができる。3次元構造物10は、更に、2次元構造物12との電気的接続を確立するために伝導性部材40が中に配置されている伝導性要素14を含む。
3次元構造物10を実質的に2次元の構造物12に電気的に結合させるためのシステムは、3次元伝導性構造物と実質的に2次元の伝導性構造物とを含む。それは、実質的に2次元の伝導性構造物を3次元伝導性構造物に取り付けセクションに沿って電気的に結合させ、同時にその取り付けセクションの可撓性を維持し且つ2次元構造物12への3次元構造物10の機械的保持を促進するための手段を更に含む。
3次元伝導性構造物10はチューブ状であり、2次元構造物12は3次元伝導性構造物10の少なくとも一部を受け入れるように中に画定された通路38を有する。
3次元構造物10を実質的に2次元の構造物12に電気的に結合させるためのシステムは、選択的に電気的に互いから絶縁される伝導性要素14のチューブ状コイルを含む。誘電体基板12のサイズと形状とは、誘電体基板がチューブ状コイル10の少なくとも一部分に近接するように決められる。接続パッド20は、誘電体基板12上に位置するその上に配置された接続材料22を有する。接続材料22は、伝導性要素14を誘電体基板12に結合させるためのものである。
接続パッドは誘電体基板12の表面に結合された伝導性接点パッド20であって良く、接続材料22は、チューブ状コイルから伝導性要素を接続パッド20に結合させるための熱的に活性化される伝導性接続材料22である。
3次元構造物10を実質的に2次元の構造物12に電気的に結合させるためのシステムは次のものを含む。すなわち、3次元構造物10はその長さに沿って伸びる複数の伝導性部材14を有し、前記複数の伝導性部材14は互いから選択的に電気的に絶縁される。誘電体基板12のサイズ及び形状は、3次元構造物10の伝導性部材14を誘電体基板12に機械的に且つ電気的に結合させるために誘電体基板が前記3次元構造物10の少なくとも一部分に近接するように決められる。接続パッド20は、誘電体基板12上に位置するその上に配置された接続材料22を有する。接続材料22は、伝導性要素14を誘電体基板12に結合させるためのものである。
接続パッドは誘電体基板12に結合された伝導性パッド20であって良く、接続材料22は伝導性パッド20上に配置された伝導性材料である。3次元構造物10はワイヤのコイルを含む。3次元構造物10は可撓回路を含む。誘電体基板12は印刷回路基板であり、接続材料22ははんだである。誘電体基板12上の接続パッド20は、実質的に2次元の構造物12として形成される。システムは、接続パッド20と熱的に連絡する熱伝達パッド24を更に含む。ワイヤ14のコイルは複数の導体を含む。
また、3次元構造物10は少なくとも1つの内側シース16bと外側シース16aとを含むことができ、内側及び外側のシース16b,16aの間に複数のワイヤ14が配置される。チューブ10内の伝導性要素14の1つが接続材料22で接続パッド20に結合される接続箇所で外側シース16aに穴36が切り開けられる。ワイヤ14は保護コーティング26を有し、それは外側シース16aに切り開けられた穴36の付近で剥ぎ取られる。3次元構造物10は中空である。ワイヤ14のコイルは、半固体、微粒子、ガス、寒剤、及び流体を送ることのできるチューブを更に含む。
また、複数の3次元構造物10が単一の2次元構造物12に結合される。複数の2次元構造物12が単一の3次元構造物10に結合される。2次元構造物12は印刷回路基板の一部である。接続パッド20と接続材料22とは印刷回路基板の両面に配置され、印刷回路基板は、3次元構造物10が接続パッド20において接続材料22を介して印刷回路基板の両面28,32に結合されるように3次元構造物10を受け入れるために貫通配置された穴38を有する。2次元構造物12は4つの角を有する印刷回路基板の一部であり、各角の部分は3次元構造物10をその中に受け入れる通路38を示すように切り取られる。2次元構造物12は印刷回路基板の一部である。3次元構造物10を中に受け入れるように印刷回路基板に溝38が配置される。
各ワイヤ14から、接続パッド20の位置でその絶縁物が剥ぎ取られる。接続材料22は、ワイヤ14を接点パッド20に取り付ける。接続材料22は、剥かれたワイヤ14の上に流れるバンプを生じさせる。図38に見られるように、所与のセクションにおいて唯一のワイヤ14が基板12に取り付けられる。
チューブ状構造物16の相対する側で2つのワイヤ14を基板12に取り付けることができる。チューブ状構造物16に沿っての、従ってコイル10に沿ってのワイヤ14の間隔を変え、所望の位置でワイヤ14からその絶縁物を剥ぎ取ることによって、一定のワイヤ14だけを一定の位置で非常に容易に且つ非常に正確に取り付けることが可能である。
上記に加えて、ワイヤ14をチューブ状構造物16の内側に取り付けることも可能である。チューブ状構造物16内に小さな基板12が置かれる。基板12は、接続材料22が上に形成されている接続パッド20を有する。任意の公知方法を用いてワイヤ14を基板12に取り付けることができる。
コイル10は、伝導性材料経路に沿って露出した領域と被覆された領域とが存在するように伝導性材料が上に配置されている平らな可撓性基板(図示されていない)から構成され得る。可撓性材料の端部はそれ自体の下に折り曲げられ、露出した伝導性材料を半径範囲の外側全体に沿って露出させる。露出した伝導性材料がこの様に表示されているので、可撓性材料を伝導性材料で接続パッドに機械的に且つ電気的に取り付けることが非常に容易になる。この様に形成された伝導性経路は、基板上に配置された伝導性材料でコンポーネント30をコイル10に接続するために容易に使用され得る。
コイル10を、直接に基板12上に存在する何ものかに接続することは必要ではない。具体的には、取り付けパッド20が他の基板12又は可撓回路(Flex Circuit)又はポゴ・ピンの上の対応するパッドと揃うように基板12を構成することができる。
基板12は、本質的に且つ自然にコネクタになることができる。複数のピンが基板12の表面の1つを通って又はそれから突き出て伝導性材料と電気的に連絡しているときには、ピンはレセプタクルとつがうように容易に配置され得、それはそのときには電流を他の1つ以上の装置に伝えることができる。前の例が単なる例であること、また、基礎をなす終端技術が拡張されて他の電気的な及び電気機械的な装置に組み込まれ得ることが理解されるべきである。
“実質的に”という用語は本書では評価の用語として用いられている。
本書に記載された考えと技術とを、その本質的特徴から逸脱すること無く種々の具体的形で具体化できることが当業者に認められるであろう。現在開示されている例は、あらゆる点で説明をするものであって限定をするものではないと考えられる。本発明の範囲は前の記述によってではなくて添付されている請求項によって示されており、その同等物の意味及び範囲に属する変更は全て包含されるものとする。
システム例の透視図である。 図1のシステム例の拡大図である。 図1のシステム例の側面図である。 追加の電気的コネクタを有する図1のシステム例の側面図である。 第2システム例の透視図である。 図5のシステム例の側面図である。 完全に剥かれたワイヤを有する図5のシステム例の拡大図である。 完全に剥かれたワイヤの側面図である。 部分的に剥かれたワイヤを有する図5のシステム例の拡大図である。 部分的に剥かれたワイヤの側面図である。 第3システム例の透視図である。 図1のシステム例の拡大図である。 第4システム例の側面図である。 第5システム例の透視図である。 図14のシステム例の拡大図である。 3つの付加的な要素のコイルを有する図14のシステム例の斜視部分的透視図である。 3つの付加的な要素のコイルを有する図14のシステム例の側面図である。 第6システム例の側面図である。 図18のシステム例の上面図である。 要素のコイルの例の横断面図である。 要素のコイルの第2の例の横断面図である。 要素のコイルの第3の例の横断面図である。 要素のコイルの第4の例の横断面図である。 要素のコイルの第5の例の横断面図である。 要素のコイルの第6の例の横断面図である。 要素のコイルの第7の例の横断面図である。 要素のコイルの第8の例の横断面図である。 要素のコイルの第9の例の横断面図である。 要素のコイルの第10の例の横断面図である。 要素のコイルの第11の例の横断面図である。 要素のコイルの第12の例の横断面図である。 第7のシステム例の透視図である。 図32と同様のシステムの拡大透視図である。 図32のシステムのより詳しく拡大された透視図である。 33のシステムの横断面図である。 第8のシステム例の上面図である。 図36のシステム例の拡大透視図である。 図36のシステム例の横断面図である。 第9システム例の横断面図である。 第10システム例の横断面図である。 第11システム例の横断面図である。 第12システム例の横断面図である。 第13システム例の横断面図である。 第14システム例の横断面図である。 システムに用いられる要素のコイルの例の横断面図である。 システムに用いられる要素のコイルの第2の例の横断面図である。 システムに用いられる要素のコイルの第3の例の透視側面図である。 システムに用いられる要素のコイルの第4の例の透視側面図である。 システムに用いられる要素のコイルの第5の例の側面図である。 流体に関する構造を示す第15システム例の透視図である。 溶解可能な材料を適用した図50のシステム例の透視図である。 図51のシステム例の透視図である。 溶解可能な材料が除去された後の図52のシステム例の透視図である。 図52のシステム例の横断面図である。 図53のシステム例の横断面図である。 16システム例の透視図である。 16システム例の横断面図である。 17システム例の透視図である。 図58のシステム例の側面図である。 第17システム例の断面透視図である。 図60のシステムの側面図である。

Claims (31)

  1. 3次元構造物と実質的に2次元の構造物との間で流体、ガス、半固体、寒剤、微粒子状物質、又はその組み合わせを輸送する方法であって、
    除去可能な材料が中に配置されている中空部材であって、電気伝導性要素、流体工学的に伝導性の要素、又はそれらの組み合わせと関連付けられた3次元構造物と関連付けられる中空部材、を設けるステップと、
    前記中空部材を実質的に2次元の構造物の中空移送通路と関連付けるステップと、
    前記中空部材と、前記2次元構造物及び前記3次元構造物のうちの少なくとも1つとを物質で覆うステップと、
    前記物質を通して前記実質的に2次元の構造物の前記中空移送通路及び前記3次元構造物の前記中空部材と連絡する通路を画定するべく前記除去可能な材料を除去するステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記物質を配置する前に前記除去可能な材料を露出させるように前記中空部材の一部を除去するステップと、
    前記中空部材の露出した前記除去可能材料を実質的に2次元の構造物の前記中空移送通路に関連付けるステップとをさらに更に含み、
    前記物質は、前記中空部材と前記中空移送通路との間に通路を画定するように前記露出された除去可能材料を覆うために利用されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記実質的に3次元の構造物は、前記中空移送通路が前記誘電体基板を通して画定された流体通路と連絡した状態で、1つ以上の誘電体基板に結合され、
    流体、ガス、半固体、寒剤、微粒子状物質、又はそれらの組み合わせを前記中空部材から、前記物質と前記中空移送通路とを通して前記流体通路に輸送するステップを更に含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 流体、ガス、半固体、寒剤、微粒子、又はこれらの組み合わせを輸送し、2つの構造物間に流体工学的な又は中空の接続を確立するためのシステムであって、
    複数の伝導性要素が関連付けられている3次元構造物であって、前記伝導性要素が材料をそれに沿って輸送するためのチャンネルを各々有する3次元構造物と、
    前記伝導性要素の前記チャンネルの中に配置されて実質的に2次元の構造物に結合されている除去可能な材料であって、前記材料が除去されると中空移送通路が画定されるように物質で覆われる除去可能材料と、を含み、
    前記物質は前記実質的に2次元の構造物の伝導性通路の1つを前記3次元構造物の通路に機械的に結合させることを特徴とするシステム。
  5. 前記2次元構造物は複数の媒体および材料の移送のための複数の層を含むことを特徴とする請求項4に記載のシステム。
  6. 前記3次元構造物は、前記2次元構造物との電気的接続を確立するために伝導性部材が中に配置されている伝導性要素を更に含むことを特徴とする請求項4に記載のシステム。
  7. 3次元構造物を実質的に2次元の構造物に電気的に結合させるためのシステムであって、
    3次元伝導性構造物と、
    実質的に2次元の伝導性構造物と、
    前記3次元構造物の可撓性を維持し且つ前記2次元構造物への前記3次元構造物の機械的保持を達成しつつ、前記実質的に2次元の伝導性構造物を前記3次元伝導性構造物に取り付けセクションに沿って電気的に結合させるための手段と、
    を含むことを特徴とするシステム。
  8. 前記3次元伝導性構造物はチューブ状であり、前記2次元構造物は前記3次元伝導性構造物の少なくとも一部を受け入れるように中に画定された通路を有することを特徴とする請求項7に記載のシステム。
  9. 3次元構造物を実質的に2次元の構造物に電気的に結合させるためのシステムであって、
    選択的に電気的に互いから絶縁される伝導性要素のチューブ状コイルと、
    前記チューブ状コイルの少なくとも一部分と近接するようにサイズと形状とが決められた誘電体基板と、
    前記誘電体基板上に配置され、前記伝導性要素を前記誘電体基板に結合させるために上部に配置された接続材料を有する接続パッドと、
    を含むことを特徴とするシステム。
  10. 前記接続パッドは前記誘電体基板の表面に結合された伝導性接点パッドであり、前記接続材料は、前記チューブ状コイルから伝導性要素を前記接続パッドに結合させるための熱的に活性化される伝導性接続材料であることを特徴とする請求項9に記載のシステム。
  11. 3次元構造物を実質的に2次元の構造物に電気的に結合させるためのシステムであって、
    その長さに沿って伸びる複数の伝導性部材を有する3次元構造物であって、前記複数の伝導性部材が互いから選択的に電気的に絶縁されている3次元構造物と、
    前記3次元構造物の前記伝導性部材を誘電体基板に機械的に且つ電気的に結合させるために前記3次元構造物の少なくとも一部分に近接するようにサイズ及び形状が決められた誘電体基板と、
    前記誘電体基板上に配置され、前記伝導性要素を前記誘電体基板に結合させるために上部に配置された接続材料を有する接続パッドと、
    を含むことを特徴とするシステム。
  12. 前記接続パッドは前記誘電体基板に結合された伝導性接点パッドであり、前記接続材料は前記伝導性パッド上に配置された伝導性材料であることを特徴とする請求項11に記載のシステム。
  13. 前記3次元構造物はワイヤからなるコイルを含むことを特徴とする請求項11に記載のシステム。
  14. 前記3次元構造物は可撓回路を含むことを特徴とする請求項11に記載のシステム。
  15. 前記誘電体基板は印刷回路基板であり、前記接続材料ははんだであることを特徴とする請求項11に記載のシステム。
  16. 前記誘電体基板上の前記接続パッドは実質的に2次元の構造物として形成されることを特徴とする請求項11に記載のシステム。
  17. 前記接続パッドと熱的に連絡している熱伝達パッドを更に含むことを特徴とする請求項11に記載のシステム。
  18. 前記ワイヤからなるコイルは複数の導体を含むことを特徴とする請求項13に記載のシステム。
  19. 前記3次元構造物は少なくとも1つの内側シースと外側シースとを含み、前記内側及び外側のシースの間に複数のワイヤが配置され、チューブ内の伝導性要素の1つが接続材料で前記接続パッドに結合される接続箇所で前記外側シースに穴が形成され、前記ワイヤは保護コーティングを有し、前記保護コーティングは前記外側シースに形成された前記穴の付近で剥ぎ取られることを特徴とする請求項11に記載のシステム。
  20. 前記3次元構造物は中空であることを特徴とする請求項11に記載のシステム。
  21. 前記ワイヤからなるコイルは、半固体、微粒子、ガス、寒剤、流体、及びそれらの組み合わせを送ることのできるチューブを更に含むことを特徴とする請求項11に記載のシステム。
  22. 複数の3次元構造物が単一の2次元構造物に結合されることを特徴とする請求項11に記載のシステム。
  23. 複数の2次元構造物が単一の3次元構造物に結合されることを特徴とする請求項11に記載のシステム。
  24. 前記2次元構造物は印刷回路基板の一部であり、接続パッドと接続材料とは前記印刷回路基板の両面に配置され、前記印刷回路基板は、前記3次元構造物が前記接続パッドにおいて前記接続材料を介して前記印刷回路基板の両面に結合されるように前記3次元構造物を受け入れるために貫通配置された穴を有することを特徴とする請求項11に記載のシステム。
  25. 前記2次元構造物は4つの角を有する印刷回路基板の一部であり、各角の部分は前記3次元構造物をその中に受け入れる通路を形成するように切り取られることを特徴とする請求項11に記載のシステム。
  26. 前記2次元構造物は印刷回路基板の一部であり、3次元構造物を中に受け入れるように前記印刷回路基板に溝が配置されることを特徴とする請求項11に記載のシステム。
  27. 前記3次元構造物は複数の2次元構造物と接触することを特徴とする請求項4に記載のシステム。
  28. 複数の3次元構造物が複数の2次元構造物に結合することを特徴とする請求項11に記載のシステム。
  29. 3次元構造物を実質的に2次元の構造物に電気的に結合させる方法であって、
    請求項7に記載のシステムを設けるステップと、
    前記3次元構造物を前記2次元構造物の付近に置くステップと、
    前記2次元構造物を前記3次元構造物に、それらの間での要素の連絡を目的として、結合させるステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  30. 3次元構造物を実質的に2次元の構造物に電気的に結合させる方法であって、
    請求項9に記載のシステムを設けるステップと、
    前記3次元構造物を前記2次元構造物の付近に置くステップと、
    前記2次元構造物を前記3次元構造物に、それらの間での要素の連絡を目的として、結合させるステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  31. 3次元構造物を実質的に2次元の構造物に電気的に結合させる方法であって、
    請求項11に記載のシステムを設けるステップと、
    前記3次元構造物を前記2次元構造物の付近に置くステップと、
    前記2次元構造物を前記3次元構造物に、それらの間での要素の連絡を目的として、結合させるステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
JP2008502086A 2005-03-15 2006-03-15 実質的に3次元の構造物を実質的に2次元の構造物に取り付けるためのシステム及び方法 Pending JP2008539367A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US66245505P 2005-03-15 2005-03-15
PCT/US2006/009670 WO2006099572A2 (en) 2005-03-15 2006-03-15 System and method for attaching a substantially three dimensional structure to a substantially two dimensional structure

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008539367A true JP2008539367A (ja) 2008-11-13

Family

ID=36992450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008502086A Pending JP2008539367A (ja) 2005-03-15 2006-03-15 実質的に3次元の構造物を実質的に2次元の構造物に取り付けるためのシステム及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7957155B2 (ja)
EP (1) EP1869950A4 (ja)
JP (1) JP2008539367A (ja)
CN (1) CN101405917A (ja)
WO (1) WO2006099572A2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8735734B2 (en) * 2009-07-23 2014-05-27 Lexmark International, Inc. Z-directed delay line components for printed circuit boards
US8198547B2 (en) 2009-07-23 2012-06-12 Lexmark International, Inc. Z-directed pass-through components for printed circuit boards
US8210422B2 (en) 2009-09-30 2012-07-03 Apple Inc. Solder containment brackets
US20120041411A1 (en) * 2010-04-19 2012-02-16 Micrus Endovascular Llc Low profile guiding catheter for neurovascular applications
CN103857434B (zh) * 2011-06-28 2017-11-24 费雪派克医疗保健有限公司 改进的医用管
US8658245B2 (en) 2011-08-31 2014-02-25 Lexmark International, Inc. Spin coat process for manufacturing a Z-directed component for a printed circuit board
US9009954B2 (en) 2011-08-31 2015-04-21 Lexmark International, Inc. Process for manufacturing a Z-directed component for a printed circuit board using a sacrificial constraining material
US8790520B2 (en) 2011-08-31 2014-07-29 Lexmark International, Inc. Die press process for manufacturing a Z-directed component for a printed circuit board
US9078374B2 (en) 2011-08-31 2015-07-07 Lexmark International, Inc. Screening process for manufacturing a Z-directed component for a printed circuit board
US8752280B2 (en) 2011-09-30 2014-06-17 Lexmark International, Inc. Extrusion process for manufacturing a Z-directed component for a printed circuit board
US8943684B2 (en) * 2011-08-31 2015-02-03 Lexmark International, Inc. Continuous extrusion process for manufacturing a Z-directed component for a printed circuit board
US8822838B2 (en) * 2012-03-29 2014-09-02 Lexmark International, Inc. Z-directed printed circuit board components having conductive channels for reducing radiated emissions
US8822840B2 (en) 2012-03-29 2014-09-02 Lexmark International, Inc. Z-directed printed circuit board components having conductive channels for controlling transmission line impedance
US8912452B2 (en) 2012-03-29 2014-12-16 Lexmark International, Inc. Z-directed printed circuit board components having different dielectric regions
US8830692B2 (en) 2012-03-29 2014-09-09 Lexmark International, Inc. Ball grid array systems for surface mounting an integrated circuit using a Z-directed printed circuit board component
US11998319B2 (en) 2015-03-09 2024-06-04 CoreSyte, Inc. Device for measuring biological fluids
US11883011B2 (en) * 2015-03-09 2024-01-30 CoreSyte, Inc. Method for manufacturing a biological fluid sensor
US10383543B2 (en) * 2015-11-11 2019-08-20 Biosense Webster (Israel) Ltd. Symmetric short contact force sensor with four coils
US10104773B2 (en) * 2016-01-27 2018-10-16 Northrop Grumman Systems Corporation Resilient micro lattice electrical interconnection assembly
TW201825137A (zh) * 2016-11-25 2018-07-16 日商住友電木股份有限公司 醫用導管及醫用導管之製造方法
CN107817505A (zh) * 2017-11-23 2018-03-20 苏州迪芬德物联网科技有限公司 一种冷藏车监测定位系统

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61121390A (ja) * 1984-11-19 1986-06-09 株式会社東芝 電子部品の取着方法
JPH06101791A (ja) * 1991-06-06 1994-04-12 Tokyo Rubber Seisakusho:Kk 分岐ホース
JP2003008204A (ja) * 2001-06-21 2003-01-10 Nitto Denko Corp 両面プリント配線板の製造方法
US6511463B1 (en) * 1999-11-18 2003-01-28 Jds Uniphase Corporation Methods of fabricating microneedle arrays using sacrificial molds
JP2003027535A (ja) * 2002-04-22 2003-01-29 Maezawa Kyuso Industries Co Ltd 水回り配管工法と配管材
JP2003535304A (ja) * 2000-05-29 2003-11-25 ヴァレオ テルミーク モツール ろう付け熱交換器用のマニホルドブロック

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3721932A (en) * 1971-09-14 1973-03-20 Motorola Inc Broadband radio frequency ferrite transformer providing close coupling
US3936776A (en) * 1975-03-10 1976-02-03 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Interspersed double winding helical resonator with connections to cavity
FI95516C (fi) * 1994-03-15 1996-02-12 Lk Products Oy Kytkentäelementti siirtojohtoresonaattoriin kytkeytymiseksi
AU8511601A (en) * 2000-08-21 2002-03-04 Cleveland Clinic Foundation Microneedle array module and method of fabricating the same

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61121390A (ja) * 1984-11-19 1986-06-09 株式会社東芝 電子部品の取着方法
JPH06101791A (ja) * 1991-06-06 1994-04-12 Tokyo Rubber Seisakusho:Kk 分岐ホース
US6511463B1 (en) * 1999-11-18 2003-01-28 Jds Uniphase Corporation Methods of fabricating microneedle arrays using sacrificial molds
JP2003535304A (ja) * 2000-05-29 2003-11-25 ヴァレオ テルミーク モツール ろう付け熱交換器用のマニホルドブロック
JP2003008204A (ja) * 2001-06-21 2003-01-10 Nitto Denko Corp 両面プリント配線板の製造方法
JP2003027535A (ja) * 2002-04-22 2003-01-29 Maezawa Kyuso Industries Co Ltd 水回り配管工法と配管材

Also Published As

Publication number Publication date
CN101405917A (zh) 2009-04-08
WO2006099572A3 (en) 2008-12-04
US20110214914A1 (en) 2011-09-08
US20060278072A1 (en) 2006-12-14
US7957155B2 (en) 2011-06-07
EP1869950A4 (en) 2009-08-12
WO2006099572A2 (en) 2006-09-21
EP1869950A2 (en) 2007-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008539367A (ja) 実質的に3次元の構造物を実質的に2次元の構造物に取り付けるためのシステム及び方法
US20220225940A1 (en) Low profile medical device with integrated flexible circuit and methods of making the same
JP5777000B2 (ja) ガイドワイヤのための雄型連結器
US6210339B1 (en) Flexible elongate member having one or more electrical contacts
US6090052A (en) Guide wire having a male connector
JP5643961B2 (ja) 灌流カテーテルおよび製造方法
CN102448358B (zh) 使用带柔性电路的电极阵列进行消融和其他医疗过程的系统
EP2866733B1 (en) Connection structures for intravascular devices and associated systems and methods
CN105407822B (zh) 用于血管内装置的连接结构和相关联的系统和方法
WO1996041654A1 (en) Catheter with an electromagnetic guidance sensor
JP6415589B2 (ja) パッケージ型電子サブアセンブリを備えた医療用デバイスおよびその製造方法
JP2024028592A (ja) カテーテル先端部を介した熱伝達
JP7399644B2 (ja) アブレーション処置中の改善された熱伝達
KR20200032735A (ko) 가이드와이어상에 전기활성 팁을 포함하는 도입 장치
JP2024016437A (ja) 電線接続構造、電線接続方法、医療器具、及び医療器具の製造方法
JP2021084031A (ja) アブレーション電極を介した熱伝達の改善
JP2022189648A (ja) 電線接続構造、電線接続方法、医療器具、及び医療器具の製造方法
WO2022126089A1 (en) Guidewire with conductive element
WO2023198672A1 (en) Sensor housing for improved accuracy and electrical reliability
JP2023068575A (ja) 電極カテーテルの製造方法
JPH04253840A (ja) センサ付きカテ−テル

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100917

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110304