JP2003027535A - 水回り配管工法と配管材 - Google Patents

水回り配管工法と配管材

Info

Publication number
JP2003027535A
JP2003027535A JP2002118701A JP2002118701A JP2003027535A JP 2003027535 A JP2003027535 A JP 2003027535A JP 2002118701 A JP2002118701 A JP 2002118701A JP 2002118701 A JP2002118701 A JP 2002118701A JP 2003027535 A JP2003027535 A JP 2003027535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
freezing
water
piping
water supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002118701A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsutoshi Shimazaki
光寿 嶋崎
Naoki Kanamaru
直樹 金丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maezawa Kyuso Industries Co Ltd
Original Assignee
Maezawa Kyuso Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maezawa Kyuso Industries Co Ltd filed Critical Maezawa Kyuso Industries Co Ltd
Priority to JP2002118701A priority Critical patent/JP2003027535A/ja
Publication of JP2003027535A publication Critical patent/JP2003027535A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Domestic Plumbing Installations (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】従来、寒冷地や冬季における配管部の凍結に対
しても何らの対応がなされていないといった問題に対応
して、給水端末への給湯、給水等、凍結の危険性や凍結
の事態に対応して解凍や凍結回避のための温度調節を集
中的に行なえるようにしたシステム配管工法と配管材の
提供を目的とする。 【構成】各経路における配管材に、管壁に難燃性樹脂被
覆加工を行なった発熱線1bを電源に対して直列回路構成
として沿設し、その外側を保温材1cで被覆した合成樹脂
管1aを用いて、電源の入切により解凍操作を行なえるよ
うにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プレハブによる戸建住
宅や一戸建住宅など住居用の水回り配管材に関し、特
に、冬季や寒冷地における台所、浴室、トイレ、洗面
台、洗濯機などの給水端末への給湯、給水等、凍結の危
険性や凍結の事態に対応して解凍や凍結回避のための温
度調節を集中的に行なえるようにしたシステム配管工法
において効果的に使用できる配管材に関するものであ
る。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】従来、住居用の水回り
配管は、給水引込み管から加熱給湯器を介した熱水配管
と冷水配管からの個別水流をそれぞれのヘッダーにおい
て配分して台所、浴室などの端末水栓部に供給している
が、冬季や寒冷地においては配管内の水流が凍結の危険
性や凍結の事態に晒されることが極めて多い。
【0003】配管内の水流が一旦凍結すると、給湯、給
水のシステムが停止してしまうのは勿論のこと、凍結箇
所の探索や解凍作業に多くの時間と労力を要することに
なり、住居機能に重大な障害をもたらすことになる。
【0004】従来、住居用の水回り配管については、寒
冷地や冬季における配管部の凍結に対して何らの対応が
なされておらず、凍結した場合の解凍に多大な労力を費
やさなければならないといった問題があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記した課題に
対応しようとするものであり、管壁に難燃性樹脂被覆加
工を行なった発熱線を電源に対して直列回路構成として
沿設し、その外側を保温材で被覆した架橋ポリエチレン
管等の合成樹脂管を用いて、電源の入切により解凍や凍
結回避操作を行なえるようにし、その解凍操作を各給湯
端末に設置した操作パネルから発せられる電磁または電
気的信号により行なえるようにした。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。1は量水器を介した給水引込み管からの冷水給水
管で、分岐部11において加熱給湯器Aへの流路管12と集
中温度調節ヘッダー3の冷水ヘッダー32への流路管13に
分岐して、それぞれへの給水流路を構成している。
【0007】これらの給水流路を構成する配管材は、経
路配管として用いられる架橋ポリエチレン等の合成樹脂
製流路管本体1aが、管壁に架橋ポリエチレン等の難燃性
樹脂による被覆加工を行なった発熱線1bを電源に対して
直列回路構成として沿設され、その外周は保温材1cによ
って流路管本体1aと一体に被覆されている。
【0008】発熱線1bは、13A及び14Aのニッケル線を
素材とし操作パネル6によって入切操作される電源に対
して直列回路構成となっているので、パネル6の電源入
切操作部63の操作によって所要部に入電されると、所要
部の発熱線1bが発熱し管本体1aを加熱して解凍が行なわ
れる。
【0009】電源は100V、15A専用電源で消費電力2000
Wh程度であり、解凍時間は30〜40分程度となっている。
なお、必要な場合には温度センサーによって自動的に電
源入切が行なわれるようにしても良い。
【0010】本発明は以上のように構成したので、冬季
や寒冷地においては集中操作によってワンタッチで凍結
部の解凍を行なうこともできる使い勝手の良い水回り端
末を提供することができたものである。
【0011】
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例による配管工法の各端末への
配管施工状况を示す適用住居土台部分の全体斜視図
【図2】 同じく、集中温度調節ヘッダー操作パネルの
一例を示すパネルの正面図
【図3】 同じく、発熱線を沿設した経路配管材の一例
を示す配管材の断面拡大図
【符号の説明】
1 給水引込み管からの冷水給水管 11 冷水給水管の分岐部 12 加熱給湯器への流路管 13 冷水給水の流路管 1a 合成樹脂製流路管本体 1b 難燃性樹脂による被覆加工を行なった発熱線 1c 流路管周を被覆する保温材 2 加熱給湯器からの熱水供給管 3 集中温度調節ヘッダー 4 冷水のみの使用端末への流路 5 適温調節された給湯ヘッドから使用端末への供
給流路 6 温度調節ヘッダー操作パネル 61 操作パネルの温度表示部 62 操作パネルの温度調節操作部 63 操作パネルの電源入切操作部 A 加熱給湯器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2D060 AA01 AC10 BC17 3H111 AA02 BA15 CA53 CB03 CB14 CB24 DA03 DA26 DB03

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】給水経路における配管材に、管壁に難燃性
    樹脂被覆加工を行なった発熱線を電源に対して直列回路
    構成として沿設し、その外側を保温材で被覆した合成樹
    脂管を用いて、電源の入切により解凍操作を行なえるよ
    うにしたことを特徴とする水回り配管工法
  2. 【請求項2】合成樹脂管の管壁に難燃性樹脂被覆加工を
    行なった発熱線を電源に対して直列回路構成として沿設
    し、その外側を保温材で被覆した配管材
JP2002118701A 2002-04-22 2002-04-22 水回り配管工法と配管材 Pending JP2003027535A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002118701A JP2003027535A (ja) 2002-04-22 2002-04-22 水回り配管工法と配管材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002118701A JP2003027535A (ja) 2002-04-22 2002-04-22 水回り配管工法と配管材

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000358736A Division JP2002161560A (ja) 2000-11-27 2000-11-27 集中温度調節による配管工法と集中温度調節ヘッダー及び配管材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003027535A true JP2003027535A (ja) 2003-01-29

Family

ID=19194068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002118701A Pending JP2003027535A (ja) 2002-04-22 2002-04-22 水回り配管工法と配管材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003027535A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008539367A (ja) * 2005-03-15 2008-11-13 イー−キャス, インコーポレイテッド 実質的に3次元の構造物を実質的に2次元の構造物に取り付けるためのシステム及び方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008539367A (ja) * 2005-03-15 2008-11-13 イー−キャス, インコーポレイテッド 実質的に3次元の構造物を実質的に2次元の構造物に取り付けるためのシステム及び方法
US7957155B2 (en) 2005-03-15 2011-06-07 Medconx, Inc. System for attaching a substantially three-dimensional structure to a substantially two-dimensional structure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2005202077B2 (en) Method of operating a plumbing system
CA3030267C (en) Fluid distribution system
US5277219A (en) Hot water demand system suitable for retrofit
US7779857B2 (en) Hot water system
US20090145490A1 (en) Water conservation / hot water recirculation system utilizing timer and demand method
WO1995009980A1 (en) Hot water demand appliance and system
US20050006402A1 (en) Method of operating a plumbing system
US8505498B2 (en) Commercial hot water control system
JP2003027535A (ja) 水回り配管工法と配管材
CN112041631A (zh) 能量回收
JP2002161560A (ja) 集中温度調節による配管工法と集中温度調節ヘッダー及び配管材
EP4047144A1 (en) Electronic shower system for reducing water and energy consumption
KR100510938B1 (ko) 동파 방지 배관 시스템
KR100679605B1 (ko) 배관의 동파방지 및 급속온수공급시스템
JP2003342981A (ja) 寒地対応建物配管工法と配管ユニット
US20170321398A1 (en) Hot water saving system
CN110160268A (zh) 一种节水型智能水循环系统及方法
JP2002054193A (ja) 給水システム
JP2003240333A (ja) 温水加熱装置
JP2018044390A (ja) 給水システム
JP2004036678A (ja) 解凍容易な給水・給湯用配管、および給水・給湯用配管内で凍結した氷の解凍方法
KR200479630Y1 (ko) 급탕라인의 온수 공급장치
JP2002054192A (ja) 給水システム
KR101486551B1 (ko) 냉온수 공급시스템
JPH1167431A (ja) 二重配管における凍結防止構造及びそれに使用する発熱体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071001

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090225