JP2008538662A - 埋め込みアンテナおよびフィルタ装置ならびに方法 - Google Patents

埋め込みアンテナおよびフィルタ装置ならびに方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008538662A
JP2008538662A JP2007530105A JP2007530105A JP2008538662A JP 2008538662 A JP2008538662 A JP 2008538662A JP 2007530105 A JP2007530105 A JP 2007530105A JP 2007530105 A JP2007530105 A JP 2007530105A JP 2008538662 A JP2008538662 A JP 2008538662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
printed circuit
filter
watt
stripline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007530105A
Other languages
English (en)
Inventor
ボリショフ ウラジミール
チウミエント フィリッペ
ラプーシン セミヨン
サマティ サディール
Original Assignee
アイトロン インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイトロン インコーポレイテッド filed Critical アイトロン インコーポレイテッド
Publication of JP2008538662A publication Critical patent/JP2008538662A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/42Housings not intimately mechanically associated with radiating elements, e.g. radome
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P1/00Auxiliary devices
    • H01P1/20Frequency-selective devices, e.g. filters
    • H01P1/201Filters for transverse electromagnetic waves
    • H01P1/203Strip line filters
    • H01P1/2039Galvanic coupling between Input/Output
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P1/00Auxiliary devices
    • H01P1/20Frequency-selective devices, e.g. filters
    • H01P1/201Filters for transverse electromagnetic waves
    • H01P1/203Strip line filters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P3/00Waveguides; Transmission lines of the waveguide type
    • H01P3/02Waveguides; Transmission lines of the waveguide type with two longitudinal conductors
    • H01P3/08Microstrips; Strip lines
    • H01P3/081Microstriplines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/2208Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems
    • H01Q1/2233Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems used in consumption-meter devices, e.g. electricity, gas or water meters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
    • H01Q1/38Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith formed by a conductive layer on an insulating support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/52Means for reducing coupling between antennas; Means for reducing coupling between an antenna and another structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/52Means for reducing coupling between antennas; Means for reducing coupling between an antenna and another structure
    • H01Q1/528Means for reducing coupling between antennas; Means for reducing coupling between an antenna and another structure reducing the re-radiation of a support structure
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/16Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0237High frequency adaptations
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/1006Non-printed filter

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Transmitters (AREA)

Abstract

埋め込み無線周波の構成要素を備えることによって、電力量計へのおよび/または電力量計からの効果的なデータ送信を実現する装置および方法が開示される。自動メータ読取通信などを達成するために、帯域外の高調波放射の制御を実現し、電力量計へのおよび/または電力量計からの強化された信号送信を実現するように、アンテナおよびストリップラインまたはマイクロラインフィルタ構成を、電力量計の計測回路の送信機または送受信機部分に関連付けられた埋め込み構成要素として備える。電力量計が一旦完全に組み立てられると、メータケース自体が放射エレメントの一部として使用され得るように、アンテナエレメントが構成され取り付けられる。全体的な統合化された設計は、別の方法による埋設または埋め込み構造のため、追加部品を必要とせず、表面放射の制御不能性がより小さいプリント回路基板を利用してより大きな経済性を達成する。

Description

本発明は、一般に、電力量計へのおよび/または電力量計からの無線周波通信を提供する改良された装置および方法に関する。より詳細には、本発明は、関連付けられた電力量計へのおよび/または関連付けられた電力量計からの送信の改善された特性を達成する、無線周波フィルタとアンテナの組合せ構成に関する。
本発明は、電力量計に関連付けられた送信機または送受信機を形成するための、プリント回路基板部品に関係する埋め込み部品の使用を含む分野における、装置および方法の両方に関する。
計測学の一般的な目的は、測定される事象の記録を可能にするために、ある物理現象を測定することである。記録された測定値または測定されたデータを伝達する能力が妨げられた場合、計量装置および/または努力の基本目的は達成されない。計量装置のそのような基本機能および目的は、数々の場面に適用され得る。測定の1つの広い領域は、例えば、需給計器(utility meter)に関するものである。これらは、様々な形態のエネルギーまたはその他の商品−その数例を挙げれば、電気、水、ガス、および石油など−の消費量を測定することを含む。
歴史的には、機械的形態の記録器が、需給計器用に使用さてれた。このような手法は、ある種の本質的な機能的利点をもった比較的信頼性のある現場装置(field device)を提供した。例えば、測定される消費商品の流れが中断された場合、機械的形態の計器は、その他の構成を必要とせず、またそれ以前の蓄積データを失うことなく、それ以前の蓄積を自動的に反映して、その場所で停止する。商品の流れが再開した後、機械的記録器は、商品の流れの断続的な中断にも関わらず、すべての時点で正確なデータが反映されるように、単に開始して、それ以前の蓄積に追加の流れの値を加算していくことができる。
また、多くの事例では、計器または記録器は、商品の流れによって直接動かされるので、別個の動力供給を必要としない。電力量計の場合、機械的記録器は、電気的に電力を供給され得る。したがって、電力が失われた場合、測定機能は一時的に無意味になり、そのため、計器自体は一時的に電力を得られなくても、測定機能性は失われない。
計量装置の技術が進歩するにつれて、機械的な記録器は、より電気的ベースの装置および電子的形態の記録器に取って代わられ始めた。加えて、需給計器の遠隔読取および/または制御を可能にするデータ送信装置が導入されてきた。その結果、定期的な読取を得るためにメータを目視で検査する必要性、またはメータ向けのある種の伝達(例えば、指令など)を引き受けるためにメータまで巡回する必要性から公益事業会社を解放した。
例えば、電力メータの場合、電力はすでに、計量または測定装置へと流れ、またその中を流れている。そのような事実は、バッテリ動作またはその他の何らかの電力源に依存することを試みる必要もなく、便利な電力供給に役立つ。したがって、収集データを遠隔地に送信するのに、ならびに/または需給計器の動作を修正もしくは制御するために設計された様々なコマンドおよび/もしくは制御信号を受信するのに使用され得るオンボード送信機ならびに/または送受信機に電力を供給するために直ちに利用可能な電源が存在する。
米国特許第6,737,985号明細書 米国特許第6,078,785号明細書 Current Affairs - Advances in AMR technology
このような通信を使用するにも関わらず、比較的多数のこのような装置が使用される場合、その他のこのような装置または類似周波数で動作するその他の装置との干渉が、需給計器にまたは需給計器から送信されたデータまたは制御信号を受信する際にエラーを生じさせることがあり得る。このような事実に起因する、本質的な問題が存在する。これまでも、このような技術的問題に対処する試みが行われてきた。
特許文献1は、諸特徴の中でもとりわけアンテナシステム120を含む電力量計を開示している。
特許文献2は、ケースの非導電性部分に統合されたループに相当し得るアンテナを含む電力量計を開示している。
2000年の論文(例えば、非特許文献1)は、メータシャーシ内に完全に格納される独自のアンテナを使用する自動電力メータ読取システムと一緒にPCS無線モデムを使用することについて簡略に説明している。
従来技術が直面し、本発明の対象によって対処される認識された特性に鑑み、電力量計内における計測動作に関連する無線周波(RF)信号送信用の改良された装置および方法が開示される。より詳細には、本発明のある種の実施形態の特定の態様は、需給計器に関連付けられた送信機または送受信機に結合されたアンテナからの改良されたアンテナ放射パターンを含む。
別のより広い本発明の態様は、電力量計からのおよび/もしくは電力量計への改良された自動メータ読取通信、ならびに/または改良されたコマンドおよび制御通信を達成することである。
本発明のある種の実施形態の別のより特定的な態様は、帯域外信号において需給計器に関連付けられた送信機(または送受信機)からの干渉を低減を実現することに関する。そのような文脈で、本発明の一般的態様は、需給計器に関連付けられた廉価な送信機からの低減された高調波周波放射を実現することである。
本発明の別のより広い態様は、埋め込まれた無線周波数の構成部品を有利に利用することである。より詳細には、例えば、そのような文脈において、ある種の実施形態において、アンテナ機能と組み合わされたストリップラインまたはマイクロラインフィルタ構成を、専ら埋め込み方式によって提供することは、本発明の利点である。
いくつかの特定の本発明の実施形態の場合、電力量計が一旦完全に組み立てられると、メータケース自体が放射エレメントの一部または全体として寄与するように構成され、取り付けられるアンテナエレメントを提供することが、本発明のまたさらなる利点である。
本発明のさらなる態様および利点は、本明細書の詳細な説明において説明され、または当業者には本明細書の詳細な説明から明らかとなるであろう。また、本明細書で具体的に例示され、参照され、説明される特徴およびステップに対する変更および変形が、この言及に基づいて、本発明の主旨および範囲から逸脱することなく、本発明の様々な実施形態および使用において実施され得ることをさらに理解されたい。そのような変形は、例示され、参照されまたは説明された手段および特徴またはステップの、それと等価なものによる置き換え、ならびに様々な部分、機能またはステップなどの機能的、動作的または位置的な反転を含むことができ、それらに限定されない。
またさらに、本発明の異なる実施形態および現在好ましい異なる実施形態は、現在開示されているステップもしくは機能の様々な組合せもしくは構成、または(図面で明白に参照されず、もしくは詳細な説明で言及されない、ステップもしくは特徴の組合せもしくは構成を含む)それらの等価物を含むことができる。
本発明の例示的な一実施形態は、金属筐体環境内のアンテナの機械的な関連性によって与えられる不可避的な無線周波における寄生(parasitic)を積極的な方法で管理し、その結果、改善された放射効率を備えた改良されたアンテナ設計に関する。
本発明の別の例示的な実施形態は、他の付近の電子機器の動作を損ない得る高調波放射を制限するために、埋め込みフィルタを利用することができる。本発明の別の態様として、そのような埋め込みフィルタは、多層プリント回路基板を用いる設計を利用することができ、それによって、その他の高価な構成部品の必要性を抑える。
本発明の別の例示的な実施形態は、計測部分と、所定周波数で無線周波信号を送信するように構成される送信機部分と、表示部分とを有する需給計器に関する。そのような実施形態において、送信機部分は好ましくは、送信機を支持するプリント回路基板をさらに含むことができ、そのようなプリント回路基板にそれぞれ埋め込まれるアンテナおよびフィルタが、需給計器とともに提供されることができる。そのような例示的なフィルタ構成は好ましくは、送信機とアンテナの間に接続されるフィルタを含む。フィルタのさらなる細部が、そのいくつかの実施形態において(その他においては必ずしも必要とされないが)指定される。そのような実施形態において、フィルタは、所定数の選択された所定周波数の高調波に同調された所定数の4分の1波長同調共振子(quarter−wave tuned resonator)を含む。
またさらに、本発明の別の実施形態は、帯域外の高調波放射の制御を実現するために埋め込まれた無線周波の機能を有する電力量計に関するものであり得る。本発明のそのような例示的な電力量計は、例えば、計測部分と、プリント回路基板と、そのようなプリント回路基板上に支持され所定周波数で無線周波信号を送信するように構成される送信機と、そのようなプリント回路基板に埋め込まれるアンテナと、そのようなプリント回路基板に埋め込まれるフィルタとを含むことができる。フィルタは好ましくは、送信機とアンテナの間に接続されることができ、好ましくはストリップラインフィルタとマイクロラインフィルタの一方を含むことができる。埋め込まれた無線周波数の機能を備えた本発明のそのような例示的な電力量計において、その結果は、自動メータ読取通信関係用などの効果的なデータ通信のための、強化された電力量計データ信号通信である。
本発明のある種の例示的な実施形態は、所定周波数での動作用に設計された送信機からの高調波放射を低減するストリップラインフィルタにより大きく関係する。そのような例示的なフィルタは、第1の端子から第2の端子へと伸びるストリップライン伝送線路と、所定周波数の第1の所定高調波に同調され、ストリップライン伝送線路に結合された4分の1波長同調共振子の第1の対と、所定周波数の第2の所定高調波に同調され、ストリップライン伝送線路に結合された4分の1波長同調共振子の第2の対とを含むことができる。ある種のそのような例示的なストリップラインフィルタ実施形態においては、プリント回路基板が備えられ、その場合、ストリップライン伝送線路、4分の1波長同調共振子の第1の対、4分の1波長同調共振子の第2の対、および第5の4分の1波長同調共振子はすべて、プリント回路基板に埋め込まれる。別の代替的なストリップラインフィルタ実施形態においては、このような機能はすべて、埋め込まれる代わりに、関連付けられたプリント回路基板上に形成されることができる。
またさらに、本発明の態様は、対応する方法に関し、当業者であれば理解されるように、そのような対応する方法も同様に本開示の一部を形成することが意図されている。大まかに言えば、本発明の1つの例示的な方法は、プリント回路基板からの高調波周波放射を低減する方法であって、プリント回路基板を備え、その上に所定周波数で無線周波信号を送信するように構成される送信部分を含むステップと、そのようなプリント回路基板に所定周波を放射するように構成されるアンテナを埋め込むステップと、そのようなプリント回路基板に所定周波数の所定高調波に同調された少なくとも1つの対を成す部分を含むフィルタを埋め込むステップと、フィルタを送信部分とアンテナの間に接続するステップとを含む方法に関する。
本発明のある種の実施形態の態様によれば、そのような各埋め込みフィルタは、個々のフィルタ構成部品の使用から生じる別の方法では制御不能な表面放射を最低限に抑えるように構成されることができる。
この要約セクションで必ずしも言明されていない本発明のさらなる実施形態は、上記の要約された目的で言及された機能、構成要素、もしくはステップの態様、および/または本出願で別途説明されるその他の機能、構成要素、もしくはステップの態様の様々な組合せを含み、また組み入れることができる。当業者であれば、明細書の残りの部分を検討することで、そのような実施形態およびその他の特徴および態様などをより良く理解されよう。
当業者向けの最良の態様を含む、本発明の完全かつ実施可能な開示が、添付の図面を参照しながら本明細書で説明される
本明細書および添付の図面にわたる参照符号の繰り返し使用は、本発明の同一または類似の機能、要素、またはステップを表すことが意図されている。
「課題を解決するための手段」セクションで説明されたように、本発明は特に、例えば電力量計などの需給計器内での計測動作に関する無線周波(RF)信号を送信する改良された装置および方法に関する。一般的で非限定的な一例として、900MHz(メガヘルツ)ISM(産業、科学、医学)帯域内の周波数(一般に902MHzから928MHz)で動作する中出力RF送信機は、FCC制限帯域に収まる第3、第4、および第5高調波において相当な電力出力を生成する。したがって、放出レベルを政府規制限界よりも引き下げるために、特定の高調波フィルタリングが必要とされる。
従来の設計は、高調波抑制タスクを実行するために、集中定数の帯域通過および/または低域通過フィルタを利用する。そのようなフィルタの実装は、大部分は寄生通過帯域(parasitic)の発生およびフィルタ自体からの制御不能な放射が原因で困難であった。加えて、個別の構成部品の使用によって、このようなフィルタの全体的コストを不必要に増大させる。
図1を特に参照すると、本発明によって構成されたストリップラインフィルタ10の例示的な構成の概略図が示されている。本発明は、通常の多層プリント回路基板に組み入れられることができ、当技術分野におけるこれまでの開発に関して確認された課題の多くに、別の方法で対処する経済的なストリップラインフィルタ10を提供する。より具体的には、本発明によるストリップラインフィルタ10によって、それ自体も制御不能な放射の発生源となり得る個別の構成部品の使用を回避することができる。
図1に示されるように、本発明によるストリップラインフィルタ10は、第1のポート20および第2のポート22の間に伸びいている全体として12で示される伝送線路部分を含む。このようなポート20および22は、入力ポートおよび出力ポートして表わすことができる、その順序は、示された例示的なフィルタ構造が対称であるので、電気的に反転させることができる。しかし、このような対称性がその他の設計においては明示されていないかもしれない。しかしそのために、フィルタ設計の対称性は、本発明の必要な限定とはならない。
図1をさらに参照すると、本発明によるストリップラインフィルタ10は、例えば、概ね対を成して配置され、伝送線路12に沿って分配される、複数の湾曲した4分の1波長共振子に対応することができる。そのような4分の1波長共振子は、ノッチフィルタとして構成されることができる。一方、低域通過または帯域通過フィルタは、フィルタのその他の構成(すなわち、非ストリップライン実施形態)でこれまで利用されたフィルタのタイプとすることができる。したがって、図に示されているように、4分の1波長共振子30、32は各々、送信機動作周波数の第3高調波に同調させることができる。例示的な構成では、そのような周波数は、当業者であれば良く理解されるように、約2700MHzすなわち2.7GHz(すなわち、900MHzのベースまたは基本周波数の3倍)に対応することができる。
同様に、図に示されているように、共振子40、42は、例示的な900MHzの基本周波数の第4高調波に同調された4分の1波長共振子に対応することができ、共振子50は、例示的な900MHzのベース周波数の第5高調波に同調された4分の1波長共振子に対応することができる。
図2aから図2dはそれぞれ、本発明による、基本周波数および特に関係のあるその高調波(すなわち、第3、第4、および第5)に対応するストリップラインフィルタ10の等価回路表示に対応している。
特に、図2aは、900MHzのISM周波数帯域内の基本周波数で動作している時に電気的に見えるストリップラインフィルタ10の等価回路を典型的な形で示している。図2aに示されるように、基本動作周波数に関して、ストリップラインフィルタ10は、選択された長さの実質的に対称的に配置された伝送線路の直列および並列構成として表されることができる。より具体的には、図2aの基本周波数表示の場合、図に示されるように、ポート20および22(それぞれポート1およびポート2)はともに、1/16波長伝送線路と1/12波長伝送線路の接合点に等価的に結合されていると見なすことができる。各伝送線路の反対側の終端は、典型的な形では共通接地面に結合されるものとして示される。図2aから図2dのものなどの表示において慣例的であるように、ギリシア文字のラムダ(λ)は、波長を表すと理解される。
2つのλ/16およびλ/12直列結合伝送線路の接合点に、1対の直列接続λ/12伝送線路が結合され、その共通接続点は、先に言及された共通接地面に接続されるλ/20伝送線路によって結合されるものとして表わすことができる(図2aの図の上側部分を参照)。
図2aをさらに参照すると、今説明されたストリップラインフィルタ10の等価表示は、マークのない右向き矢印によって表されるように、図2aの右側部分に示されるより単純な形式にさらに変形されることに気付くだろう。このような変形または簡略化された図および表示は、ポート20とポート22の間に結合された約λ/4の1つの伝送線路部分と、ポート20および22ならびに対応する共通接地面の表示とにそれぞれ結合される1対のキャパシタに相当する。
本発明の技術によれば、第3、第4、および第5高調波の動作等価回路は、図2bから図2dにそれぞれ示されるような構成部品に対応することができる。このような図の検討から気付かれるように、このような等価回路表示の各々における最初の表示は、各々の伝送線路表示の様々な長さが対応する図に示されるように異なること以外は、ストリップラインフィルタ10の基本周波数の等価回路を表す図2aに示されるものと構造的に同一である。
上で述べられた様々な高調波用の伝送線路表示における長さの相違に加えて、第2の変形された構成部品の等価回路表示(図2bから図2dの各個別の図の右側部分)は、図2aから図2dの各々の右側部分にそれぞれ示されるように、基本周波数のものと様々な高調波周波数とではいくらか異なっている。しかし、各場合において、当業者であれば、このような図が、示されたキャパシタ(図2aおよび図2bの右側の図)またはインダクタ(図2cおよび図2dの右側の図)、ならびに様々なノード、共通接地面との接続、および特定の例示的な近似された伝送線路長を利用していることが理解されよう。
次に図3を参照すると、本発明の技術のさらなる態様が、より詳細に説明される。より具体的には、電力量計などの需給計器に関連付けられた送信機または送受信機に関連する埋め込みアンテナを提供する方法を含む。
図3には、全体として電力量計100が示されており、この電力量計100は、設置された構成において金属筐体110を含む。この金属筐体には、金属筐体110の前面内の円形開口120内に位置付けられる適合コネクタ(図示されず)に差し込まれる計測アセンブリ130が結合されることができる。例示的で典型的な電力量計100の計測アセンブリまたは構成部品130は、典型的な形態では、計測回路基板140と、無線周波(RF)送信機または送受信機基板150と、表示パネル160とに対応するものとして示されている。表示パネル160は、液晶ディスプレイ(LCD)、または当技術分野で知られたもしくはまだ開発途上のものから選択され得るその他の任意のタイプのディスプレイに対応する。ディスプレイの特定の形態は(またはその存在も)、本発明に対する限定とはならない。そのような構成要素(すなわち、計測其板140、送信機/送受信機基板150、および表示パネル160)の各々は、例示的で典型的な電力量計の適切な動作を可能にするために本発明の与えられた実施形態において特に必要とされ得るような、(図示されていないが、当業者には良く理解される)適切な相互接続手段によって互いに結合される。
送信機/送受信機基板150をさらに参照すると、送信機/送受信機に対応する構成要素が取り付けられたプリント回路基板に、アンテナ170が埋め込まれることができる。アンテナ170は、図1および図2aから図2dをそれぞれ参照してストリップラインフィルタ10に関して先に説明されたのと同じ方法により、埋め込まれることができる。本発明のいくつかの実施形態では、アンテナ170とストリップラインフィルタ10の両方は、別の方法では送信機/送受信機基板150に対応する(すなわち、送信機/送受信機基板150として機能する)多層プリント回路基板の一部として一緒に埋め込まれることができる。別の実施形態では、アンテナ170は、プリント回路基板に埋め込まれる代わりに、プリント回路基板上に形成されることができる。同様に、ストリップラインフィルタの代わりに、マイクロラインフィルタ構成を実装することができる。また、ケース110を有する電力量計が一旦完全に組み立てられると、筐体またはメータケース110は、アンテナの放射エレメントの一部または全体を形成するよう動作可能なように、アンテナ170と関連付けることもできる。
例えば送信機/送受信機基板150内におけるアンテナ170の特定の配置に関する設計原理は、アンテナ性能に関して、アンテナの向きばかりでなく、電力量計筐体ならびに接続導管および電気配線が持つ物理的な存在ならびにアンテナ放射パターンへの影響も考慮する。専ら本発明によれば、送信範囲を拡大して信頼性を高めるために、アンテナを2つの直交する偏波、すなわち2重偏波(dual polarization)特性での放射を備えるようにも設計することができる。多くの場合、電力量計は、電力量計と通信しようとする送信機/送受信機の見通し線上に存在しない。そのような場合、偏波ダイバーシチは、そのような非見通し線通信の信頼性を改善する際の助けとなることができる。
本発明をその具体的な実施形態に関して詳細に説明したが、当業者であれば、上記のことがらの理解を得たうえで、これら実施形態の変更、変形、および均等物を容易に作成し得ることが理解されよう。したがって、本開示の範囲は、限定ではなく例示のためのものであり、本発明の開示は、当業者に容易に明らかとなるような本発明に対するそのような変更、変形、および/または追加されることを排除しない。
本発明により構成された例示的なフィルタの例示的な構成の概略図である。 図1に示された例示的フィルタの異なる周波数における等価回路の例を示す図である。 図1に示された例示的フィルタの異なる周波数における等価回路の例を示す図である。 図1に示された例示的フィルタの異なる周波数における等価回路の例を示す図である。 図1に示された例示的フィルタの異なる周波数における等価回路の例を示す図である。 本発明による需給計器内におけるアンテナの取付けを典型的な形で示す図である。

Claims (26)

  1. プリント回路基板からの高調波周波放射を低減する方法であって、
    プリント回路基板を備え、その上に所定周波数で無線周波数信号を送信するように構成される送信部分を含めるステップと、
    前記プリント回路基板に、前記所定周波数を放射するように構成されるアンテナを埋め込むステップと、
    前記プリント回路基板に、前記所定周波数の所定高調波に同調された少なくとも1つの対を成す部分を含むフィルタを埋め込むステップと、
    前記フィルタを前記送信部分と前記アンテナの間に接続するステップと
    を備えることを特徴とする方法。
  2. 前記プリント回路基板にフィルタを埋め込む前記ステップは、前記プリント回路基板にストリップラインフィルタを埋め込むステップを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記プリント回路基板にストリップラインフィルタを埋め込む前記ステップは、前記プリント回路基板に所定数の選択された前記所定周波数の高調波に同調された所定数の4分の1波長同調共振子を埋め込むステップを含むことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 前記プリント回路基板にフィルタを埋め込む前記ステップは、前記プリント回路基板にマイクロラインフィルタを埋め込むステップを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記プリント回路基板にフィルタを埋め込む前記ステップは、前記所定周波数の異なる所定高調波に同調された少なくとも2つの対を成す部分を含むフィルタを埋め込むステップを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記プリント回路基板にフィルタを埋め込む前記ステップは、伝送線路部分と、1対の第3高調波部分と、1対の第4高調波部分と、第5高調波部分とを備えるストリップラインフィルタを前記プリント回路基板に埋め込むステップを含むことを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. プリント回路基板を備え、その上に送信部分を含める前記ステップは、前記プリント回路基板上に含まれ、前記電力量計における送受信機機能を形成するために動作可能なように前記送信部分と関連付けられる受信部分を備えるステップをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. 前記方法は、電力量計を備えるステップをさらに含み、
    プリント回路基板を備え、その上に送信部分を含める前記ステップは、前記電力量計用の送信機機能を形成するために前記電力量計内に前記プリント回路基板を取り付けるステップをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  9. 電力量計を備える前記ステップは、前記アンテナの放射エレメントの一部として機能するよう動作可能なように前記アンテナと相互接続される電力量計ケースを備えるステップを含むことを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. 計測部分と、
    所定周波数で無線周波信号を送信するように構成された送信機部分と、
    表示部分と、を備え、
    前記送信機部分は、送信機を支持するプリント回路基板を含み、アンテナおよびフィルタが、それぞれ前記プリント回路基板に埋め込まれ、前記フィルタは、前記送信機と前記アンテナの間に接続され、前記フィルタは、所定数の選択された前記所定周波数の高調波に同調された所定数の4分の1波長同調共振子を含むことを特徴とする需給計器。
  11. 前記フィルタは、ストリップラインフィルタであることを特徴とする請求項10に記載の需給計器。
  12. 前記4分の1波長同調共振子は、前記所定周波数の第3、第4、および第5高調波に同調されていることを特徴とする請求項10に記載の需給計器。
  13. 筐体をさらに備え、前記筐体は、前記アンテナの一部として機能するように構成されていることを特徴とする請求項10に記載の需給計器。
  14. 前記需給計器は、電力量計であり、さらに、前記送信機部分は、前記電力量計用の送受信機特徴を形成するため動作可能なように前記送信機部分と相互接続される受信機機能をさらに含むことを特徴とする請求項10に記載の需給計器。
  15. 帯域外高調波放射の制御を実現する埋め込み無線周波の機能を有する電力量計であって、前記電力量計は、
    計測部分と、
    プリント回路基板と、
    前記プリント回路基板に支持され、所定周波数で無線周波信号を送信するように構成される送信機と、
    前記プリント回路基板に埋め込まれたアンテナと、
    前記プリント回路基板に埋め込まれるフィルタと、を備え、
    前記フィルタは、前記送信機と前記アンテナの間に接続され、ストリップラインフィルタとマイクロラインフィルタの一方を含み、それによって、埋め込まれた無線周波の機能を有する前記電力量計は、自動メータ読取通信関係用などの効果的なデータ通信のための強化された電力量計データ信号通信を提供することを特徴とする電力量計。
  16. 前記送信機は、前記アンテナを介してそれぞれ前記電力量計におよび前記電力量計から信号を送信する送受信機機能をまとめて形成するため動作可能なように、受信機部分をそれに関連付けることを特徴とする請求項15に記載の電力量計。
  17. 前記フィルタは、所定数の選択された前記所定周波数の高調波に同調された所定数の4分の1波長同調共振子を含むことを特徴とする請求項15に記載の電力量計。
  18. 前記電力量計は、メータケースをさらに含み、
    追加部品を必要とせず、表面放射の制御不能性がより小さいプリント回路基板手法を利用して、結果として得られる全体的な統合化された設計を提供するために、前記電力量計が一旦完全に組み立てられると、前記メータケースが前記アンテナの放射要素の一部として動作するように、前記アンテナは構成され、取り付けられることを特徴とする請求項15に記載の電力量計。
  19. 所定周波数での動作用に設計された送信機からの高調波放射を低減するストリップラインフィルタであって、
    第1の端子から第2の端子へと伸びるストリップライン伝送線路と、
    所定周波数の第1の所定高調波に同調され、前記ストリップライン伝送線路に結合される4分の1波長同調共振子の第1の対と、
    前記所定周波数の第2の所定高調波に同調され、前記ストリップライン伝送線路に結合される4分の1波長同調共振子の第2の対と
    を備えることを特徴とするストリップラインフィルタ。
  20. 前記所定周波数の第3の所定高調波に同調され、前記ストリップライン伝送線路に結合される第5の4分の1波長同調共振子をさらに備えることを特徴とする請求項19に記載のストリップラインフィルタ。
  21. 4分の1波長同調共振子の前記第1および第2の対と、前記第5の4分の1波長同調共振子は、前記第1の端子と前記第2の端子が電気的に交換可能であるように、対称構成で前記ストリップライン伝送線路に結合されることを特徴とする請求項20に記載のストリップラインフィルタ。
  22. プリント回路基板をさらに備え、
    前記ストリップライン伝送線路、4分の1波長同調共振子の前記第1の対、4分の1波長同調共振子の前記第2の対、および前記第5の4分の1波長同調共振子は、前記プリント回路基板に埋め込まれていることを特徴とする請求項20に記載のストリップラインフィルタ。
  23. 前記プリント回路基板は、多層プリント回路基板であることを特徴とする請求項22に記載のストリップラインフィルタ。
  24. 前記第1の所定高調波は、前記所定周波数の第3高調波であり、前記第2の所定高調波は、前記所定周波数の第4高調波であり、前記第3の所定高調波は、前記所定周波数の第5高調波であることを特徴とする請求項22に記載のストリップラインフィルタ。
  25. プリント回路基板をさらに備え、
    前記ストリップライン伝送線路、4分の1波長同調共振子の前記第1の対、4分の1波長同調共振子の前記第2の対、および前記第5の4分の1波長同調共振子は、前記プリント回路基板上に形成されていることを特徴とする請求項20に記載のストリップラインフィルタ。
  26. 前記プリント回路基板は、多層プリント回路基板であることを特徴とする請求項25に記載のストリップラインフィルタ。
JP2007530105A 2004-08-27 2005-08-25 埋め込みアンテナおよびフィルタ装置ならびに方法 Pending JP2008538662A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US60497304P 2004-08-27 2004-08-27
US11/211,153 US7372373B2 (en) 2004-08-27 2005-08-24 Embedded antenna and filter apparatus and methodology
PCT/US2005/030193 WO2006026329A2 (en) 2004-08-27 2005-08-25 Embedded antenna and filter apparatus and methodology

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008538662A true JP2008538662A (ja) 2008-10-30

Family

ID=36000569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007530105A Pending JP2008538662A (ja) 2004-08-27 2005-08-25 埋め込みアンテナおよびフィルタ装置ならびに方法

Country Status (10)

Country Link
US (2) US7372373B2 (ja)
EP (2) EP2287818A1 (ja)
JP (1) JP2008538662A (ja)
KR (1) KR20070057874A (ja)
AU (1) AU2005280191A1 (ja)
BR (1) BRPI0514714A (ja)
CA (1) CA2577933C (ja)
MX (1) MX2007002132A (ja)
TW (1) TW200629640A (ja)
WO (1) WO2006026329A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015129647A (ja) * 2014-01-06 2015-07-16 株式会社東芝 遠隔検針装置
JPWO2019215970A1 (ja) * 2018-05-08 2021-06-24 ソニーグループ株式会社 フィルタ回路及び通信装置

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7843391B2 (en) 2006-09-15 2010-11-30 Itron, Inc. RF local area network antenna design
JP5294013B2 (ja) * 2008-12-25 2013-09-18 富士通株式会社 フィルタ、通信モジュール、および通信装置
WO2010118171A1 (en) * 2009-04-07 2010-10-14 Rf Savvy Llc Smart meter cover with integral, untethered antenna elements for ami communications
DE102009019547A1 (de) * 2009-04-30 2010-11-11 Kathrein-Werke Kg Filteranordnung
MX339713B (es) 2009-05-07 2016-06-07 Dominion Resources Inc Conservacion de voltaje usando infraestructura de medicion avanzada y control de voltaje centralizado en la subestacion.
US20100295634A1 (en) 2009-05-20 2010-11-25 Tamrat Akale Tunable bandpass filter
US8427337B2 (en) * 2009-07-10 2013-04-23 Aclara RF Systems Inc. Planar dipole antenna
DE102009050606A1 (de) * 2009-10-24 2011-04-28 Hager Electro Gmbh & Co. Kg Elektronischer Stromzähler
US8605457B2 (en) 2009-12-23 2013-12-10 Itron, Inc. Antenna for wireless utility meters
US8842712B2 (en) 2011-03-24 2014-09-23 Gregory C. Hancock Methods and apparatuses for reception of frequency-hopping spread spectrum radio transmissions
JP6282029B2 (ja) * 2012-03-08 2018-02-21 キヤノン株式会社 電磁波を放射または受信する装置
US9319808B2 (en) * 2012-11-19 2016-04-19 Gn Resound A/S Hearing aid having a near field resonant parasitic element
US9582020B2 (en) 2013-03-15 2017-02-28 Dominion Resources, Inc. Maximizing of energy delivery system compatibility with voltage optimization using AMI-based data control and analysis
US9553453B2 (en) 2013-03-15 2017-01-24 Dominion Resources, Inc. Management of energy demand and energy efficiency savings from voltage optimization on electric power systems using AMI-based data analysis
US9563218B2 (en) 2013-03-15 2017-02-07 Dominion Resources, Inc. Electric power system control with measurement of energy demand and energy efficiency using t-distributions
US9847639B2 (en) 2013-03-15 2017-12-19 Dominion Energy, Inc. Electric power system control with measurement of energy demand and energy efficiency
US9678520B2 (en) 2013-03-15 2017-06-13 Dominion Resources, Inc. Electric power system control with planning of energy demand and energy efficiency using AMI-based data analysis
US20140327583A1 (en) * 2013-05-01 2014-11-06 Travis Sparks Range extending system for subterranean rf devices
JP6322870B2 (ja) * 2013-05-07 2018-05-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 流量計測装置および流量計測装置に利用される無線装置
US9806398B2 (en) 2014-01-22 2017-10-31 Agc Automotive Americas R&D, Inc. Window assembly with transparent layer and an antenna element
USD774024S1 (en) * 2014-01-22 2016-12-13 Agc Automotive Americas R&D, Inc. Antenna
US9406996B2 (en) 2014-01-22 2016-08-02 Agc Automotive Americas R&D, Inc. Window assembly with transparent layer and an antenna element
USD771602S1 (en) * 2014-01-22 2016-11-15 Agc Automotive Americas R&D, Inc. Antenna
US9466870B2 (en) 2014-03-31 2016-10-11 Elster Solutions, Llc Electricity meter antenna configuration
US10732656B2 (en) 2015-08-24 2020-08-04 Dominion Energy, Inc. Systems and methods for stabilizer control
US9893426B2 (en) 2015-10-26 2018-02-13 Verizon Patent And Licensing Inc. PCB embedded radiator antenna with exposed tuning stub
USD874446S1 (en) * 2018-04-17 2020-02-04 Airgain Incorporated Antenna
US11201395B2 (en) 2019-09-09 2021-12-14 Honeywell International Inc. Camouflaged single branch dual band antenna for use with power meter

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10303640A (ja) * 1997-04-25 1998-11-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> アンテナ装置
JP2000091806A (ja) * 1998-09-09 2000-03-31 Nec Corp バンドエリミネーションフィルタ
JP2000151260A (ja) * 1998-11-09 2000-05-30 Ngk Insulators Ltd アンテナ装置
JP2001067967A (ja) * 1999-08-25 2001-03-16 Maruyasu Industries Co Ltd 無線式マットスイッチ装置
JP2001184587A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Nabco Ltd 案内電波発信装置
JP2001244717A (ja) * 2000-03-02 2001-09-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線情報家電装置
JP2001313581A (ja) * 2000-03-09 2001-11-09 Avaya Technology Corp 送受信機積層アセンブリ
JP2002040055A (ja) * 2000-07-27 2002-02-06 Funai Electric Co Ltd 消費電力量表示装置、及び、消費電力量表示システム

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3662294A (en) * 1970-05-05 1972-05-09 Motorola Inc Microstrip impedance matching circuit with harmonic terminations
US4074214A (en) * 1976-09-20 1978-02-14 Motorola, Inc. Microwave filter
US4185252A (en) * 1978-05-10 1980-01-22 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Microstrip open ring resonator oscillators
US4963843A (en) * 1988-10-31 1990-10-16 Motorola, Inc. Stripline filter with combline resonators
US5153542A (en) * 1991-06-05 1992-10-06 Motorola Inc. Multidielectric microstrip filter
JP2513146B2 (ja) * 1993-09-20 1996-07-03 日本電気株式会社 高効率増幅回路
US6208266B1 (en) * 1995-08-23 2001-03-27 Scientific Telemetry Corporation Remote data acquisition and processing system
EP0828308B1 (en) * 1996-03-22 2004-08-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Low-pass filter with directional coupler and portable telephone set using the same
FI112980B (fi) * 1996-04-26 2004-02-13 Filtronic Lk Oy Integroitu suodatinrakenne
US5801605A (en) * 1996-08-26 1998-09-01 Microphase Corporation Distributed TEM filter with interdigital array of resonators
JP3346578B2 (ja) * 1996-09-06 2002-11-18 イノヴァテック コーポレイション 自動メーター読み取りデータ通信システム
US6246677B1 (en) * 1996-09-06 2001-06-12 Innovatec Communications, Llc Automatic meter reading data communication system
EP0835041A1 (de) * 1996-10-02 1998-04-08 Siemens Audiologische Technik GmbH Elektrisches Hörhilfegerät mit Schutzeinrichtung gegen elektromagnetische Strahlung
US6078785A (en) 1996-10-15 2000-06-20 Bush; E. William Demand reporting of electricity consumption by radio in relays to a base station, and demand relays wattmeters so reporting over a wide area
US5847683A (en) * 1996-10-28 1998-12-08 Motorola, Inc. Transmission line antenna and utility meter using same
JPH10215102A (ja) * 1997-01-30 1998-08-11 Nec Corp マイクロストリップ帯域阻止フィルタ
US5801597A (en) * 1997-02-05 1998-09-01 Lucent Technologies Inc. Printed-circuit board-mountable ferrite EMI filter
US6636406B1 (en) * 1997-04-08 2003-10-21 X2Y Attenuators, Llc Universal multi-functional common conductive shield structure for electrical circuitry and energy conditioning
US5923232A (en) * 1997-07-11 1999-07-13 Honeywell Inc. Mechanism for elimination of corona effect in high power RF circuitry at extended altitudes
GB2332546A (en) 1997-12-16 1999-06-23 Atl Monitors Limited Remote metering
US6175727B1 (en) * 1998-01-09 2001-01-16 Texas Instruments Israel Ltd. Suspended printed inductor and LC-type filter constructed therefrom
JP3528044B2 (ja) * 1999-04-06 2004-05-17 株式会社村田製作所 誘電体フィルタ、誘電体デュプレクサおよび通信機
US6163276A (en) * 1999-05-17 2000-12-19 Cellnet Data Systems, Inc. System for remote data collection
US6493861B1 (en) * 1999-12-28 2002-12-10 Intel Corporation Interconnected series of plated through hole vias and method of fabrication therefor
JP3759693B2 (ja) * 2000-12-11 2006-03-29 シャープ株式会社 ノイズフィルタおよびそれを用いた高周波送信機
FR2821993B1 (fr) * 2001-03-09 2003-06-20 Thomson Csf Circuit grave de protection contre la foudre
ATE360896T1 (de) * 2001-04-19 2007-05-15 Imec Inter Uni Micro Electr Herstellung von integrierten abstimmbaren/umschaltbaren passiven mikro- und millimeterwellenmodulen
US20030179149A1 (en) * 2001-11-26 2003-09-25 Schlumberger Electricity, Inc. Embedded antenna apparatus for utility metering applications
US6768398B2 (en) * 2001-12-12 2004-07-27 Motorola, Inc. Method and apparatus for creating a radio frequency filter
US20030134591A1 (en) * 2002-01-17 2003-07-17 Roberts Mark Gary Digital remote signaling system
US6781486B2 (en) * 2002-06-27 2004-08-24 Harris Corporation High efficiency stepped impedance filter

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10303640A (ja) * 1997-04-25 1998-11-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> アンテナ装置
JP2000091806A (ja) * 1998-09-09 2000-03-31 Nec Corp バンドエリミネーションフィルタ
JP2000151260A (ja) * 1998-11-09 2000-05-30 Ngk Insulators Ltd アンテナ装置
JP2001067967A (ja) * 1999-08-25 2001-03-16 Maruyasu Industries Co Ltd 無線式マットスイッチ装置
JP2001184587A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Nabco Ltd 案内電波発信装置
JP2001244717A (ja) * 2000-03-02 2001-09-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線情報家電装置
JP2001313581A (ja) * 2000-03-09 2001-11-09 Avaya Technology Corp 送受信機積層アセンブリ
JP2002040055A (ja) * 2000-07-27 2002-02-06 Funai Electric Co Ltd 消費電力量表示装置、及び、消費電力量表示システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015129647A (ja) * 2014-01-06 2015-07-16 株式会社東芝 遠隔検針装置
JPWO2019215970A1 (ja) * 2018-05-08 2021-06-24 ソニーグループ株式会社 フィルタ回路及び通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA2577933C (en) 2013-05-21
TW200629640A (en) 2006-08-16
BRPI0514714A (pt) 2008-06-24
US7372373B2 (en) 2008-05-13
WO2006026329A2 (en) 2006-03-09
KR20070057874A (ko) 2007-06-07
WO2006026329A3 (en) 2008-10-09
MX2007002132A (es) 2007-10-16
US20060055610A1 (en) 2006-03-16
EP1782497A4 (en) 2009-07-22
AU2005280191A1 (en) 2006-03-09
EP1782497A2 (en) 2007-05-09
EP2287818A1 (en) 2011-02-23
CA2577933A1 (en) 2006-03-09
US20080129420A1 (en) 2008-06-05
EP1782497B1 (en) 2015-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008538662A (ja) 埋め込みアンテナおよびフィルタ装置ならびに方法
CA2455068C (en) Printed circuit board antenna structure
JP6240040B2 (ja) アンテナ装置及び無線通信装置
US8605457B2 (en) Antenna for wireless utility meters
US20040066588A1 (en) Process control instrument intrinsic safety barrier
CN101662078A (zh) 小屏蔽体电磁屏蔽效能测试装置、系统和方法
EP3077773B1 (en) Consumption meter comprising a foldable printed circuit board assembly
WO2005091433A1 (en) Consumption meter with integrated dual band antenna
CN101421763A (zh) 嵌入式天线和滤波器装置及其方法
US7365684B2 (en) Antenna having a filter and a signal feed-in point
CA1298619C (en) Microwave converter
CN102759811A (zh) 光模块
CN110994111A (zh) 一种驻波检测板
CN211507856U (zh) 一种驻波检测板
JP2016054465A (ja) 無線モジュール、電子モジュール及び測定方法
JP2011197905A (ja) 通信機能付き計器
CN216775149U (zh) 一种频率综合器
CN216056974U (zh) 无线通信的电子装置
JP2017123520A (ja) チップレスrfidタグのタグ情報読み取り回路
KR200304761Y1 (ko) 이동 통신 단말기 테스트 설비의 알-에프 케이블 손실계수 측정용 어댑터
JP2001242782A (ja) 高周波電子回路の学習教材用装置
KR100857284B1 (ko) 유전체 공진기를 이용한 rf 안테나
Amirkabiri Wireless passive substrate-integrated waveguide (SIW) resonator-based e-field sensor and its application to monitor high-voltage apparatus
JP3186286U (ja) 無線モジュール検査治具
JP2004023421A (ja) 無線アダプタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080811

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090605

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090903

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090910

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091002

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091009

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091022

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100813