JP2008538599A - ギア切換え装置 - Google Patents

ギア切換え装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008538599A
JP2008538599A JP2007553564A JP2007553564A JP2008538599A JP 2008538599 A JP2008538599 A JP 2008538599A JP 2007553564 A JP2007553564 A JP 2007553564A JP 2007553564 A JP2007553564 A JP 2007553564A JP 2008538599 A JP2008538599 A JP 2008538599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
gears
switching
transmission
sliding sleeve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007553564A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘーン、ベルント−ロベルト
Original Assignee
エフツェット ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エフツェット ゲーエムベーハー filed Critical エフツェット ゲーエムベーハー
Publication of JP2008538599A publication Critical patent/JP2008538599A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/32Gear shift yokes, e.g. shift forks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D23/00Details of mechanically-actuated clutches not specific for one distinct type
    • F16D23/02Arrangements for synchronisation, also for power-operated clutches
    • F16D23/04Arrangements for synchronisation, also for power-operated clutches with an additional friction clutch
    • F16D23/06Arrangements for synchronisation, also for power-operated clutches with an additional friction clutch and a blocking mechanism preventing the engagement of the main clutch prior to synchronisation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D23/00Details of mechanically-actuated clutches not specific for one distinct type
    • F16D23/02Arrangements for synchronisation, also for power-operated clutches
    • F16D23/04Arrangements for synchronisation, also for power-operated clutches with an additional friction clutch
    • F16D23/06Arrangements for synchronisation, also for power-operated clutches with an additional friction clutch and a blocking mechanism preventing the engagement of the main clutch prior to synchronisation
    • F16D2023/0618Details of blocking mechanism comprising a helical spring loaded element, e.g. ball
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D23/00Details of mechanically-actuated clutches not specific for one distinct type
    • F16D23/02Arrangements for synchronisation, also for power-operated clutches
    • F16D23/04Arrangements for synchronisation, also for power-operated clutches with an additional friction clutch
    • F16D23/06Arrangements for synchronisation, also for power-operated clutches with an additional friction clutch and a blocking mechanism preventing the engagement of the main clutch prior to synchronisation
    • F16D2023/0681Double cone synchromesh clutches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/32Gear shift yokes, e.g. shift forks
    • F16H2063/325Rocker or swiveling forks, i.e. the forks are pivoted in the gear case when moving the sleeve
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19219Interchangeably locked
    • Y10T74/19233Plurality of counter shafts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Massaging Devices (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)

Abstract

本発明は特に自動車用の変速機用ギア切換え装置に関する。この装置は伝達軸12に回転自在に軸支され別の伝達軸に固定された歯車に対応する少なくとも2つの歯車14,16と、歯車の間で伝達軸に配置され1つまたは残りの歯車を伝達軸に連結できる同期クラッチ18とを備える。同期クラッチの滑りスリーブ26は直径上正反対側の位置で滑りスリーブ26に係合する切換え揺動部材34によって、それぞれのロックギア歯付き同期リングを介してそれぞれの歯車の切換えギア歯14f、16fまで移動可能である。軸方向に特に短くコンパクトなギア切換え装置を実現するため、2つの歯車14,16は互いに向き合うレセス14e,16eと半径方向外側のギアリムで鍋状に形成され、切換えギアおよび2つの同期リング28を含む広範囲に及ぶ同期クラッチ18がレセス内に配置される。
【選択図】図3

Description

本発明は請求項1の前提部に記載された、特に自動車用の、変速機用ギア切換え装置に関する。
特許文献1の請求項1の前提部に記載されたギア切換え装置は公知であり、この装置においては軸方向に移動可能で滑りスリーブに係合するギア切換えフランジがギアリム間の間隙内に突入する。ギア切換えフランジが移動するとき、滑りスリーブはギア切換えフランジとともに移動する。したがって、ギア切換えフランジの移動距離は滑りスリーブの移動距離と同じである。間隙の軸方向の幅はこの移動距離に対応する。
特許文献2に記載のギア切換え装置は公知であり、この装置においては歯車間に配置された滑りスリーブは第1の歯車のギアリムの半径方向内側で軸方向に隣接し、第2の歯車のギアリムに隣接して配置されている。第2の歯車のギアリムは滑りスリーブと同一半径で構成される。
特許文献3には前進歯車と後進歯車の間で切換えられるギア切換え装置が記載されている。後進歯車と同期を開始するため、前進歯車のレセスに摩擦円錐リングが配置される。摩擦円錐リングは歯車間で歯車のギアリムの半径方向内側に配置された滑りスリーブと共に作動する。滑りスリーブは後進歯車の切換えギア歯に係合する内側ギア歯を備える。滑りスリーブの軸方向移動は滑りブロックを含む切換え揺動部材によって行われ、この切換え揺動部材は2つの歯車の外側ギアリムの半径方向内側で伝達軸に垂直に配置される。滑りブロックは滑りスリーブの周囲溝の直径上正反対側位置に導かれる。
DE69615964T2 EP0819864A1 DE19901067A1
本発明の課題は従来のギア切換え装置を、特に軸方向に必要な取り付けスペースがより少ないギア切換え装置に改良することである。
この課題は請求項1の特徴部に記載された特徴によって解決される。
特に、ギアリムの間でギアリムにほぼ接して延びる軸の周りに旋回可能な作動部材の発明による構造によって、ギアリム間の軸方向間隙を小さくすることが可能となり、そのためギア切換え装置はギア切換え装置で切換え可能なギアリムとともに軸方向に短く組み立てられる。
従属請求項は発明によるギア切換え装置の有利な実施形態を示し、さらなる展開を目指す。
発明による装置においては、2つの歯車が鍋状に形成されて互いに向き合うレセスと半径方向外側のギアリムとが設けられ、レセス内に2つの同期リングを有する同期クラッチと切換えギア歯がともに配置され、切換え揺動部材がギアリム間の軸方向の狭い分離距離(a)を介して作動装置によって移動可能になる。このように発明による教示はギア切換え装置の同期クラッチをほぼ歯車内に組み込み、それによって歯車および同期クラッチの配列スペースを明確に短縮することを目標とする。その場合、レセスの寸法は同期クラッチの滑りスリーブが中間位置(クラッチ開)から反対側に切換わるギア位置まで移動できるような寸法になっている。さらに、歯車のレセス内でギアリムの半径方向内側に切換え揺動部材が配置され、ギアリム間の軸方向に狭い分離距離を介して作動装置から移動可能に構成される。切換え揺動部材がこのように追加して組み込まれる結果、同期クラッチと切換え揺動部材が歯車内のスペースに組み込まれることになるが、切換え揺動部材は単に外側から確実に作動させることができる。
発明の有利な展開において、切換え揺動部材は歯車のギアリムの領域に限定された旋回軸の周りで、変速機ケースに回転可能に軸支された作動装置に旋回可能に保持される。切換え揺動部材を旋回可能にすることによって、滑りスリーブの必要な移動距離に関係なく作動装置(例えば旋回軸)に必要なスペース間隙のみを考慮すればよいので、歯車は互いに特に接近させて動かすことができる。
その場合、切換え揺動部材は平鋼として形成された作動装置の作動部材に強固に結合するのが特に有利であり、作動部材はその短辺側が歯車のギアリムにほぼ接して突出し、したがって歯車のギアリム間には特に狭い分離距離または間隔スペースのみが必要となる。それによって、ギアリムは、必要ならば、広く形成することができる(傾斜ギア歯の場合は走行ギア歯の重なりがより大きい)。
作動装置を変速機ケースに回転可能に支持するため作動部材の両側に回転対称の軸受ボルトを取り付けまたは溶接することができる。
さらに、特に低コストの製造工程において、切換え揺動部材および作動部材は薄板部材として作られ、互いに強固に結合されるか構造ユニットに組み合わされる。
連結可能な歯車の周知のローラ軸受の場合、このローラ軸受は軸方向および半径方向に作動するO型に配置にされた2列のローラ軸受で形成される。この配置によって一方では鍋状歯車の特に強固な軸受が構成されて走行ギア歯の滑らかな走行性能がそれに結びつき、他方では隣接する変速機要素、例えば別の変速機歯車の軸方向接触の結果として場合によっては起こり得る効率の損失が防止できる。
製造技術および構造設計の観点から、ローラ軸受は傾斜外輪球軸受であるのが好ましく、半径方向外側の軸受面は必要に応じて歯車のハブ部分に直接形成されるのが好ましい。
さらに、歯車には匹敵する伝達出力において従来の歯よりも歯タケまたはモジュールが小さい走行ギア歯が含まれるのが好ましい。駆動伝達の改良された効率のほか、この対策により連結可能な歯車内側の鍋状レセスに、同期クラッチ、必要に応じて切換え揺動部材用に大きい半径方向スペースが生じる。
同期クラッチには周知の方法で外側または内側同期リングが含まれ、内側および外側円錐をそれぞれ有する二重円錐クラッチとするのが好ましく、これによって構造上特に制限を受ける条件においても、ギア切換えに対して信頼性のある頑丈な同期が保証される。
最後になるが、自動車用変速機の複数の前記切換え装置の好ましい使用方法が提案される。1つまたは2つの伝達軸上に固定して配置された歯車に対応する6つの変速段または6つの連結可能な歯車の場合、すべての前記歯車はそれぞれ伝達軸のケース側軸受用の2つのローラ軸受の間に配置される。すなわち、軸方向に特に短く作られたギア切換え装置を複数使用する場合、6段ギア変速機はほぼ従来の4段ギア変速機の変速機ケースに取り付け可能であり、特に、関連する伝達軸は2重軸受のみで支持される。必要に応じて追加の変速機カバーを備えた中間軸受は省略することが有利となる。
次に発明の実施形態をより詳細に説明する。
図1から図3に示すギア切換え装置10は自動車の変速機または切換え装置の一部であり、変速機の変速機ケース内で2つのローラ軸受(図示しない)によって回転自在に軸支される駆動軸12が部分的に示される。駆動軸に平行に被駆動軸も同様に2つのローラ軸受によって回転自在に軸支される。変速機または切換え装置の構造技術の周知部分については図示も記載もしない。
駆動軸12上に、および必要に応じて被駆動軸上に、6段の前進ギアを形成するため、3つのギア切換え装置10が後述するように設けられる。
ギア切換え装置10は基本的に駆動軸12上で回転可能に軸支され連結可能な2つの歯車14,16とこの歯車14,16に組み込まれた同期クラッチ18とから構成される。歯車14,16の走行ギア歯14a,16aは変速機の被駆動軸上の図示しない固定された歯車と歯合するが、その配置は逆にすることもできる。
歯車14,16はそれぞれ、走行ギア歯14a,16aを支持する外側のギアリム14b、16bと半径方向に延びるフランジ部分14c、16cと半径方向内側のハブ部分14d、16dとによって鍋状に形成される。
歯車14,16は半径方向および軸方向に支持する2列のローラ軸受または傾斜外輪玉軸受20,22によって駆動軸12上に回転自在に軸支され、玉軸受20,22の半径方向外側に向かう環状外輪は明らかにハブ部分14d、16dに直接加工される。明らかなように、ローラ軸受または球軸受20,22はO型配置になり(図1の破線参照)、それによって駆動軸12上に歯車14,16用の比較的広い軸受支持ベースと適切に剛となる軸受とが生まれる。
鍋状に形成され互いに対向する2つの歯車14,16間のレセス14e,16eに同期クラッチ18が配置されるが、この同期クラッチ18は主として半径方向内側のクラッチ本体24と外側の滑りスリーブ26とクラッチ本体24に軸方向に隣接する2つの同期リング28とから構成される。
クラッチ本体24はスプラインを介して駆動軸12とともに回転するように駆動軸12に保持され、さらに滑りスリーブ26はクラッチ本体24上でギア歯を介してクラッチ本体24に対して回転はできないが、軸方向に移動可能なように案内される。滑りスリーブ26は図1に示す中央位置(クラッチ開)から左または右のギア位置に移動でき、滑りスリーブ26の内側ギア歯は最初それぞれの同期リング28のロックギア歯上に、次にギアリム14b,16bの半径方向内側に位置する切換えギア歯14f、16f上まで連動して移動し、その結果対応する歯車14または16が駆動軸12に連結される。
同期クラッチ18は周知の二重円錐クラッチとして構成され、同期に影響を与える円錐面は同期リング28だけでなく、歯車14,16に連動して保持された中間リング30とクラッチ本体24に固定された内側リング32とにも形成される。同期クラッチ18の構造および機能は記載しない限りその実施形態は専門家に周知であることに留意されたい。簡単な内側または外側同期(例えば、Borg Warnerによる)も使用できる。
同期クラッチ18の滑りスリーブ26の作動は滑りスリーブ26を約180度にわたって囲む切換え揺動部材34によって行われるが、切換え揺動部材34の端部で回転可能に配置され直径方向に係合する滑りシュー36が滑りスリーブ26の環状溝26aに嵌り込む。
切換え揺動部材34は矩形断面の平鋼形状(図3参照)で作られた作動部材38とその端部に固定された回転対称の軸受ボルト40とで構造ユニットに形成され、この構造ユニットによって切換え揺動部材34は変速段またはギアを切換える図示しない作動装置を使用して図2に示す旋回軸42の周りに旋回可能となる。
その場合、作動部材38の短辺側は歯車14,16のギアリム14b、16bの互いに向き合う端面間の狭い環状間隙または分離距離aにほぼ接して突出する。分離距離aは作動部材38の幅に小さい限られた旋回角度振れを加えたものが考慮される。軸受ボルト40は変速機の周りを囲む変速機ケースに図示しない方法で旋回可能に軸支される。
作動部材38の旋回は図示しない作動装置によって、例えば軸受ボルト40に形成された四角部44に係合するレバーなどによって生じる。レバーは適切なリンクによって手動で、またはアクチェータによって自動で移動できる。
作動部材38を備えた旋回可能な切換え揺動部材34は薄板部材を使って取り付けスペースがほとんど不必要な構造ユニットに構成され、明らかにギアリム14b、16bの半径方向内側に形成されたレセス14e,16eに配置されて歯車14,16に組み込まれる。
このことでギア切換え装置10の軸方向取り付けスペースが短縮され、ギアリム14b、16bは明らかに、切換えギア歯14f,16f、同期リング28、滑りスリーブ26の一部、および切換え揺動部材34の一部を越えて軸方向に突出する。
歯車14,16の走行ギア歯14a,16aは伝達出力で比較すると従来のギア歯よりもわずかな歯タケまたは小さいモジュールで構造できる。図1から明らかなように、このことで、走行ギア歯14a,16aの回転損失を少なくして、同期クラッチ18および切換え揺動部材34を組み込むための半径方向取り付けスペースをより広くとることができる。さらに、軸方向に支持するローラ軸受20,22を使用することで、歯車14,16に軸方向で隣接する別の変速機要素との間、例えば別の歯車との間で始動損失が避けられる。
ギア切換え装置10の特に軸方向のわずかな取り付けスペースによって、対応する変速機ケースにそれぞれ2つのローラ軸受のみで伝達軸または駆動軸12および被駆動軸(図示しない)を軸支することを可能にする構造長さで6つのギアでギア切換えを行う3つのギア切換え装置10の配置が可能になる。
理解できるように、駆動軸12に3つすべてのギア切換え装置10を配置する必要はなく、公知の方法で2つの伝達軸に分散配置することもできる。
一般的に記載したギア切換え装置は種々のやり方で変更可能である。例えば、作動部材38は、ギアリム間の間隙を通ってその旋回軸42はギアリム14b,16bにほぼ接し、駆動軸12に垂直に延びる。旋回軸42は切換え揺動部材34と一体に形成する必要はなく、例えば切換え揺動部材が滑りブロックに回転不可に保持され駆動軸12に平行にのみ保持される場合、例えば切換え揺動部材の対応するレセスにピンをはめ込むこともできる。重要なことは作動部材が間隙内のみでほぼ旋回可能なことであり、そのことでレバー動作の結果、間隙の軸方向幅を滑りスリーブの移動距離よりも小さくすることができ、間隙の領域における作動部材の厚さより多少大き目にする必要があるだけである。作動部材の旋回軸は、直径上正反対側の、例えば滑りスリーブの周囲溝に導かれた滑りシューの間を結ぶ直線に平行に延ばすことが好ましい。
2つの連結可能な歯車および組み込まれた同期クラッチを備えた自動車用変速機のギア切換え装置を図2の線I−Iで切断した縦断面を示す。 ギア切換え装置を図1の線II−IIで切断した横断面を示す。 図1および図2によるギア切換え装置であって歯車を一部剥がした状態の斜視図を示す。

Claims (11)

  1. 特に自動車用の変速機用ギア切換え装置であって、
    伝達軸(12)に回転自在に軸支され半径方向外側にギアリム(14b、16b)を有し別の伝達軸に固定された歯車に対応する少なくとも2つの歯車(14,16)と、
    歯車の間で伝達軸に配置され1つの歯車または残りの歯車を伝達軸に連結できる同期クラッチ(18)とを備え、
    同期クラッチの滑りスリーブ(26)はそれぞれのロックギア歯付き同期リング(28)を介してそれぞれの歯車の切換えギア歯(14f、16f)まで移動可能であり、
    2つの歯車は互いに向き合うレセス(14e,16e)で鍋状に形成され、2つの同期リング(28)を有する同期クラッチ(18)と切換えギア歯(14f、16f)とが配置されたギア切換え装置において、
    レセスにはさらに切換え揺動部材(34)が収容され、切換え揺動部材(34)は滑りスリーブ(26)の直径上正反対側の位置で滑りスリーブ(26)に係合し、ギアリム(14b、16b)の間に形成された間隙を通して突出する作動部材(38)によって移動可能であり、作動部材(38)は、伝達軸にほぼ垂直でギアリム(14b、16b)にほぼ接して延びる旋回軸(42)の周りに旋回可能である
    ことを特徴とするギア切換え装置。
  2. 切換え揺動部材(34)は作動部材(38)に固定結合され、滑りスリーブ(26)の直径上正反対側の位置でその外周にそって導かれた滑りシュー(36)によって、滑りスリーブ(26)の外周上にほぼ垂直に延びる軸の周りに旋回可能に結合されたことを特徴とする請求項1に記載のギア切換え装置。
  3. 作動部材(38)は平鋼として形成され、作動部材(38)の短辺側は歯車間に存在する間隙内に突出したことを特徴とする請求項1または2に記載のギア切換え装置。
  4. 変速機ケースに作動部材(38)を回転可能に支持するため、作動部材(38)の両側に回転対称の軸受ボルト(40)が取り付けられたことを特徴とする請求項3に記載のギア切換え装置。
  5. 切換え揺動部材(34)および作動部材(38)は薄板部材として作られ、互いに強固に結合されたことを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載のギア切換え装置。
  6. 歯車(14,16)はO型に配置された軸方向および半径方向に作動する2列のローラ軸受(20,22)によって伝達軸(12)に軸支されたことを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載のギア切換え装置。
  7. ローラ軸受は適切に配置された傾斜外輪球軸受(20,22)であることを特徴とする請求項6に記載のギア切換え装置。
  8. ローラ軸受(20,22)の半径方向外側に面する軸受面は歯車(14,16)のハブ部分(14d、16d)に直接形成されたことを特徴とする請求項6または7に記載のギア切換え装置。
  9. 歯車(14,16)には、匹敵する伝達出力における従来の歯よりも歯タケまたはモジュールが小さい走行ギア歯(14a,16a)が含まれたことを特徴とする請求項1ないし8のいずれか1項に記載のギア切換え装置。
  10. 同期クラッチ(18)は内側および外側円錐をそれぞれ有する二重円錐クラッチとして形成されたことを特徴とする請求項1ないし9のいずれか1項に記載のギア切換え装置。
  11. 6変速段または6連結可能歯車(14,16)を有し、1つまたは2つの伝達軸(12)上に固定して配置された歯車に対応する自動車用変速機において、前記歯車(14,16)はそれぞれ伝達軸のケース側軸受用の2つのローラ軸受の間に配置された請求項1ないし10のいずれか1項に記載のギア切換え装置を複数使用する方法。
JP2007553564A 2005-02-08 2006-02-07 ギア切換え装置 Pending JP2008538599A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005005693A DE102005005693A1 (de) 2005-02-08 2005-02-08 Schaltvorrichtung
PCT/EP2006/001051 WO2006084659A1 (de) 2005-02-08 2006-02-07 Schaltvorrichtung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008538599A true JP2008538599A (ja) 2008-10-30

Family

ID=36630371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007553564A Pending JP2008538599A (ja) 2005-02-08 2006-02-07 ギア切換え装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20080060461A1 (ja)
EP (1) EP1828647B1 (ja)
JP (1) JP2008538599A (ja)
CN (1) CN101115939B (ja)
AT (1) ATE403096T1 (ja)
DE (2) DE102005005693A1 (ja)
ES (1) ES2312111T3 (ja)
PL (1) PL1828647T3 (ja)
WO (1) WO2006084659A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019132350A (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 トヨタ自動車株式会社 動力伝達装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007013929A1 (de) * 2007-03-23 2008-09-25 Zf Friedrichshafen Ag Anordnung einer Schaltschwinge in einem Getriebe
CA2657637C (en) * 2008-03-31 2016-09-20 Magna Powertrain Usa, Inc. Electric dual input clutch transmission
FR2946290B1 (fr) * 2009-06-03 2012-09-21 France Reducteurs Dispositif de transmission et engin automoteur equipe d'un tel dispositif de transmission
DE102010004382A1 (de) * 2009-09-08 2011-03-10 Hoerbiger Antriebstechnik Gmbh Synchronisationseinheit eines Getriebes
US8960032B2 (en) 2010-06-02 2015-02-24 Volvo Lastvagnar Ab Multi-clutch transmission for a motor vehicle
ES2623896T3 (es) * 2014-01-15 2017-07-12 Audemars Piguet (Renaud Et Papi) Sa Inversor para pieza de relojería
DE102014018447B4 (de) * 2014-12-12 2017-04-27 Audi Ag Schaltkupplung mit Mehrfachsynchronisierung
JP6228163B2 (ja) * 2015-06-11 2017-11-08 トヨタ自動車株式会社 車両用手動変速機
DE102018122944A1 (de) * 2018-09-19 2020-03-19 Voith Patent Gmbh Hydrodynamischer Retarder mit Synchronisation
US11493096B2 (en) * 2020-11-13 2022-11-08 Schaeffer Technologies AG & Co. KG Axle disconnect assembly

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49101137A (ja) * 1972-12-29 1974-09-25
JPS51122236A (en) * 1975-04-17 1976-10-26 Toshiba Seiki Kk Conveyable palette
JPS55124024A (en) * 1979-01-09 1980-09-24 Simon Vicars Ltd Device for measuring quantity of powdery substance and feeding it
JPS5659033A (en) * 1979-10-18 1981-05-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Clutch device
JPS622861A (ja) * 1985-06-26 1987-01-08 Meidensha Electric Mfg Co Ltd サイクロコンバ−タ
JPS62190152A (ja) * 1986-01-28 1987-08-20 バスフ アクチェン ゲゼルシャフト 6−アミノカプロン酸の製造方法
JPS63246540A (ja) * 1987-03-31 1988-10-13 Aisin Seiki Co Ltd 動力伝達装置の同期装置
JPS6465428A (en) * 1987-09-04 1989-03-10 Shinko Denshi Kk Vibration type force transducing mechanism
JPS6467335A (en) * 1987-06-12 1989-03-14 Du Pont Composite body
JPS6469920A (en) * 1987-09-11 1989-03-15 Ishida Scale Mfg Co Ltd Combination type measuring apparatus
JPS6485557A (en) * 1987-09-28 1989-03-30 Akai Electric Brushless motor
JPH0193626A (ja) * 1987-10-01 1989-04-12 Mazda Motor Corp 変速機の同期噛合装置
JPH01224546A (ja) * 1988-01-29 1989-09-07 Deere & Co シンクロナイザ、二方向シンクロナイザおよびブロッキングインサート
JPH02195049A (ja) * 1988-10-24 1990-08-01 Eaton Corp 二段変速歯車列組立体
JPH0458629A (ja) * 1990-06-28 1992-02-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 時分割多元接続通信装置
JP2002174261A (ja) * 2000-12-04 2002-06-21 Kyowa Metal Work Co Ltd 変速機用同期装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1826682A (en) * 1926-08-02 1931-10-06 Gen Motors Corp Transmission
US2045011A (en) * 1932-10-24 1936-06-23 Packard Motor Car Co Motor vehicle
US2833160A (en) * 1952-09-04 1958-05-06 Morgan Dev Lab Inc Transmissions
US3242759A (en) * 1963-06-28 1966-03-29 Zahnradfabrik Friedrichshafen Shifting arrangement for change speed gears of motor vehicles
DE2939623C2 (de) * 1979-09-29 1981-09-24 Audi Nsu Auto Union Ag, 7107 Neckarsulm Umlaufrädergetriebe, insbesondere für Kraftfahrzeuge
DE3118075C2 (de) * 1981-05-07 1983-02-03 Audi Nsu Auto Union Ag, 7107 Neckarsulm Getriebe für Kraftfahrzeuge
WO1985001998A1 (en) * 1983-10-26 1985-05-09 Zahnradfabrik Friedrichshafen Ag Lock synchronization device for gear-box
JPS62501523A (ja) * 1984-12-22 1987-06-18 ツア−ンラ−トフアブリ−ク フリ−ドリツヒスハ−フエン アクチエンゲゼルシヤフト 切換装置
US5085303A (en) * 1990-10-01 1992-02-04 New Venture Gear, Inc. Drag-free strut-type synchronizer
DE4131162A1 (de) * 1991-09-19 1993-03-25 Porsche Ag Schaltvorrichtung fuer ein geschwindigkeitswechselgetriebe eines kraftfahrzeuges
GB9516492D0 (en) * 1995-08-11 1995-10-11 Eaton Corp Synchronizer with self-energizing
GB9612778D0 (en) * 1996-06-19 1996-08-21 Eaton Corp System and method for preventing gear hopout in a compound transmission
FR2750184B1 (fr) * 1996-06-20 1998-07-24 Peugeot Synchroniseur compact pour boite de vitesses, notamment de vehicule automobile
EP0919864B1 (en) * 1997-11-26 2004-01-28 Eastman Kodak Company Support containing an antihalation dye for use in photothermographic elements
DE19901067A1 (de) * 1999-01-14 2000-07-27 Daimler Chrysler Ag Automatisiertes Zahnräderwechselgetriebe
DE19915370C2 (de) * 1999-04-06 2002-08-08 Bernd-Robert Hoehn Antriebsanordnung
DE19919271B4 (de) * 1999-04-28 2009-04-30 Schaeffler Kg Schaltschwinge für ein Zahnräderwechselgetriebe
DE19931311C2 (de) * 1999-07-07 2003-04-17 Bernd-Robert Hoehn Antriebsanordnung
US6324930B1 (en) * 2000-03-22 2001-12-04 New Venture Gear, Inc. Gear assembly
DE10138357B4 (de) * 2001-08-04 2009-10-01 Schaeffler Kg Muffenträger einer Schaltkupplung für das Schalten eines Gangrades in einem Schaltgetriebe
DE10212245A1 (de) * 2002-03-19 2003-10-16 Ise Ind Gmbh Schaltgabel für Getriebe, insbesondere Kfz-Getriebe und Herstellungsverfahren für eine Schaltgabel

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49101137A (ja) * 1972-12-29 1974-09-25
JPS51122236A (en) * 1975-04-17 1976-10-26 Toshiba Seiki Kk Conveyable palette
JPS55124024A (en) * 1979-01-09 1980-09-24 Simon Vicars Ltd Device for measuring quantity of powdery substance and feeding it
JPS5659033A (en) * 1979-10-18 1981-05-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Clutch device
JPS622861A (ja) * 1985-06-26 1987-01-08 Meidensha Electric Mfg Co Ltd サイクロコンバ−タ
JPS62190152A (ja) * 1986-01-28 1987-08-20 バスフ アクチェン ゲゼルシャフト 6−アミノカプロン酸の製造方法
JPS63246540A (ja) * 1987-03-31 1988-10-13 Aisin Seiki Co Ltd 動力伝達装置の同期装置
JPS6467335A (en) * 1987-06-12 1989-03-14 Du Pont Composite body
JPS6465428A (en) * 1987-09-04 1989-03-10 Shinko Denshi Kk Vibration type force transducing mechanism
JPS6469920A (en) * 1987-09-11 1989-03-15 Ishida Scale Mfg Co Ltd Combination type measuring apparatus
JPS6485557A (en) * 1987-09-28 1989-03-30 Akai Electric Brushless motor
JPH0193626A (ja) * 1987-10-01 1989-04-12 Mazda Motor Corp 変速機の同期噛合装置
JPH01224546A (ja) * 1988-01-29 1989-09-07 Deere & Co シンクロナイザ、二方向シンクロナイザおよびブロッキングインサート
JPH02195049A (ja) * 1988-10-24 1990-08-01 Eaton Corp 二段変速歯車列組立体
JPH0458629A (ja) * 1990-06-28 1992-02-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 時分割多元接続通信装置
JP2002174261A (ja) * 2000-12-04 2002-06-21 Kyowa Metal Work Co Ltd 変速機用同期装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019132350A (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 トヨタ自動車株式会社 動力伝達装置

Also Published As

Publication number Publication date
ATE403096T1 (de) 2008-08-15
DE102005005693A1 (de) 2006-08-17
CN101115939B (zh) 2014-04-23
CN101115939A (zh) 2008-01-30
DE502006001238D1 (de) 2008-09-11
EP1828647B1 (de) 2008-07-30
EP1828647A1 (de) 2007-09-05
PL1828647T3 (pl) 2009-01-30
US20080060461A1 (en) 2008-03-13
ES2312111T3 (es) 2009-02-16
WO2006084659A1 (de) 2006-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008538599A (ja) ギア切換え装置
JP5122637B2 (ja) 工業用の管状ギア装置などの同軸ギア装置
JP4905012B2 (ja) トロイダル型無段変速機
US7207918B2 (en) Continuously variable transmission
US6470764B1 (en) Electric drive device for transmission
JP2013044406A (ja) 電動式変速機及び電気自動車用駆動装置
KR100331160B1 (ko) 일방향클러치의지지구조
JP2004239420A (ja) 無段変速装置
KR20180045460A (ko) 기어 변속장치
JP4345101B2 (ja) 歯車式変速機
JP2002317871A (ja) 変速機用電動駆動装置
WO2023238943A1 (ja) 変速装置
US6960151B2 (en) Toroidal continuously variable transmission
JP3815203B2 (ja) 回転角度検出装置とこの回転角度検出装置を組み込んだ変速機用駆動装置
US4408502A (en) Traction roller transmission
JP2010236569A (ja) 変速機の同期装置
CN113586697B (zh) 扭矩管理器
WO2023238314A1 (ja) 変速装置
JP7484945B2 (ja) パーキングブレーキ装置および車両
JP4826409B2 (ja) 無段変速装置
JP2008082357A (ja) 無段変速装置
JPH0464748A (ja) 変速機のシフト装置
JP2002130470A (ja) 変速機用駆動装置
KR950001341B1 (ko) 자동차용 변속기
JPWO2018194003A1 (ja) 無段変速機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110607

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111108