JPS622861A - サイクロコンバ−タ - Google Patents

サイクロコンバ−タ

Info

Publication number
JPS622861A
JPS622861A JP13949485A JP13949485A JPS622861A JP S622861 A JPS622861 A JP S622861A JP 13949485 A JP13949485 A JP 13949485A JP 13949485 A JP13949485 A JP 13949485A JP S622861 A JPS622861 A JP S622861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main circuits
phase
output
main
cycloconverter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13949485A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyuki Watanabe
渡辺 徳行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP13949485A priority Critical patent/JPS622861A/ja
Publication of JPS622861A publication Critical patent/JPS622861A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ac-Ac Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 人、産業上の利用分野 本発明は、余剰調波電流を低減するサイクロコンバータ
に関する。
B0発明の概要 本発明はサイクロコンバータにおいて。
正側コンバータと負側コンバータを持つ複数の主回路を
直列接続し、各主回路の交流入力を互いに異なる電圧比
とし、各主回路の正側と負側コンバータの導通位相角を
主回路間で個々VCv!4整することにより。
余剰調波電流を低減できるようにしたものでちる。
C1従来の技術 サイクロコンバータは中間に直流回路を介在させず、あ
る周波数の゛交流入力から他の周波数の交流出力を直接
に得る周波数変換装置であり、商用電源から低周波出力
を得るものが多く実用化されている。
従来構成は、基本的には電流形と電圧形とがあり、主回
路には正電流と負電流を夫々流す正側コンバータと負荷
コンバータを備工、夫々のコンバータが交互に整流作用
によって正電流と負′rJL流を負荷(電動機等)に供
給する。また、サイクロコンバータの転流は電源転流方
式、負荷転流方式にされ、出力波形に方形波さらに正弦
波を得る構成にされる。
D1発明が解決しようとする問題点 サイクロコンバータは、何れの方式とするにおいても、
交流入力側電流に高調波成分が多く含まれ、特に低次の
余剰高調波電流の流れることが他の負荷への悪影響にな
る開題があつ九。例えば。
入力3相、出力単相のサイクロコンバータでは無限相数
の理想コンバータにおいても下記式のような周波数を持
つ余剰調波電流が流れる。
fH譚2f、±f1     ・・・・・・・・・・・
・・・・(1)但し、fH:余剰調波電流の同波数 fl:入力側周波数 一□二出力側周波数 E0問題点を解決する友めの手段 本発明は上記問題点に鑑みてなされたもので。
交流電源から互いに異なる電圧比の交流を得る複数のト
ランスと、正側コンバークと負側コンバータを持つ複数
の主回路を有し、各主回路の入力端を夫々前記トランス
の二次側に接続し、該6主回路の出力端を互いに直列接
続して周波数変換出力端としたサイクロコンバータ主回
路と、前記各主回路の正側と負側のコンバータの導通位
相角を主回路間で個々にv4整する制御回路とを備える
ものである。
29作用 サイクロコンバータは第2図に示す等価回路で表わされ
、変圧器T、のC相、b相、C相の一次′醒圧E、電流
i&に対して、二次側は変圧比n (t)にし、この変
圧比に対して位相v!4uし7jn相のスイッチS、〜
SHの総和出力で出力′区圧V!、出力電流1゜で周波
数f、の出力を得る。このときの出力電圧Vt及び入力
電流itは夫々次式で示される。
V! =t n(t)Ecoa ((IJ、 t +6
 )= anmax E□ω、1   °−°°°°°
−°3ゝ2°(2)但し。
n(tJ:変圧器TIの巻θ比、O≦n (t)≦n 
rfllL!ω、二人刃側角周波数 ω、二田力側角周波数 δ:二次側の導通している相の位相角(a相基準〕 a:定数、0≦A≦1 上記において、二次出力1を匠1.を i、=I、(2)(四を十α)  ・・・・・・・・・
・・・・・・(4)但し。
α=負荷力率角 とすると5(2)〜(4)式から入力電流1&は次式で
示される。
=i轟nmaz I ! ayaα・t1Mω、t・・
・・・−・・・・・・・・f5J 従って、−次電流1息の基本波は(5)式第1項になり
、iILの余!A調波は(5)式第2項及び第8項を合
わせたものになる。
従来のサイクロコンバータでは一般に(2)式において
D(t)−nrn&X区一定とし、導通位相角θのみを
時間的に変化させ、出力にI!Lnma工Eocsω1
t  を得るもので、余剰調波′rJi流の軽減を図る
ことができない。
これに対して、本願発明では復数の主回路を用意し、各
主回路の入力電圧比すなわちn(tJを変え、各主回路
の出力端を直列接続して出力を得、各主回路の導通位相
角を個々VC調整する。これにより、導通位相角Iの9
4整に加えて変圧比n(t)も変化させ、所期の出力電
圧を得るのに余剰調波成分を最小にする。
第3図は前述の(5)式中の余剰調波電流を例示し、n
(Ilz ”” 1 、 W 11弓、 @ W=αb
、α冨0.ω、/ω2ツ7において、(5)式f1g3
項の士による幅を波形X、Yで示す、余剰調波電流はこ
の波形X、Yで囲まれた範囲内に入っており、n(t)
と−の理想的調整によって図中太線で示す部分(斜線部
分)のみにまで小さくできる仁とを示す。
第4図は導通位相角θ=−四を十ωltとした従来の電
流形サイクロコンバータの余剰調波電流を示し、運転条
件は第3図の場合と同様である。
上述までのように、導通位相角σのみのv4iでは余剰
調波′QL流が大きくなり、 n(tJの調整も含め次
調整によって理想的には第3図の斜版部分になる余剰調
波電流まで軽減できる。なお、上記では相数を無限とし
た場合でろり、実用上は相数が有限の之め、上述までの
余$1調波のほかに有限相数であるための別の余剰調波
が発生する。しかし、有限相数による余剰調波成分は比
較的少ないこと及び比較的高次調波になる九め対策を容
易にする。
G、実施例 第1図は本発明の一夾雄側を示す装置構成図である。ト
ランス1. 、1. 、1.は互いに異なる変圧比nK
される。各トランス1.〜1.の二次出力側には夫々サ
イリスクブリッジの正側コンバータと負側コンバータの
並列接続からなる主回路2. 、2. 、2゜が夫々接
続される。主回路2.〜2.の出力端は互いに直列接続
され、その直列接続体の両端が単相の周波数変換出力端
にされる。各主回路2I〜2sを構成する各サイリスタ
は制御装置3によって主回路別、相別及び正負コンバー
タ別に導通位相角が調整される。
こうした構成において、トランス1.〜1.の変圧比n
を1:3:5に選ぶと、各主回wT2t〜2.は0及び
最大電圧±1.±3.±5を導通位相角θの調整によっ
て取り得、これらの組合せによp単相出力電圧比には 0、±1.±21±3.±4.±5.±6.±7.±8
.±9の19種を得ることができ、主回路2.〜2.を
1つのサイクロコンバータ主回路とするときに等価的に
変圧比n(tJを19種類変えることができ、余剰調波
成分を軽減した出力を得ることができる。
なお、実施例において、トランス及び主回路の個数は3
つに限らず、必要とする余剰調波成分の軽減度合から適
宜決められる。iた、サイクロコンバータの形式1種別
は適宜変更できる。
H0発明の効果 以上のとおシ、本発明によれば、入力電圧が異なる複数
の主回路を継に!、接続して周波a変換出力を得、各主
回路1:個別に導通位相角を調整することによって等制
約に変圧比も変え次出力會得るようにしたため、入力電
流側の余剰調波1を流を軽減し次運転ができる効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す装置t構成図、g 2
1Dd?イクロコンパータの等価回路図、第3図は本発
明に基づい九余剰調波電流波形崗、第4図は従来の′v
L流波形図である。 1、 、1. 、1.・・・トランス、21.2□、2
.・・・主回路、3・・・制御装メ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 交流電源から互いに異なる電圧比の交流を得る複数のト
    ランスと、正側コンバータと負側コンバータを持つ複数
    の主回路を有し、各主回路の入力端を夫々前記トランス
    の二次側に接続し、該各主回路の出力端を互いに直列接
    続して周波数変換出力端としたサイクロコンバータ主回
    路と、前記各主回路の正側と負側のコンバータの導通位
    相角を主回路間で個々に調整する制御回路とを備えたこ
    とを特徴とするサイクロコンバータ。
JP13949485A 1985-06-26 1985-06-26 サイクロコンバ−タ Pending JPS622861A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13949485A JPS622861A (ja) 1985-06-26 1985-06-26 サイクロコンバ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13949485A JPS622861A (ja) 1985-06-26 1985-06-26 サイクロコンバ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS622861A true JPS622861A (ja) 1987-01-08

Family

ID=15246571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13949485A Pending JPS622861A (ja) 1985-06-26 1985-06-26 サイクロコンバ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS622861A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008538599A (ja) * 2005-02-08 2008-10-30 エフツェット ゲーエムベーハー ギア切換え装置
US11364762B2 (en) 2019-01-30 2022-06-21 DRiV Automotive Inc. Suspension having electrically-controllable material

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008538599A (ja) * 2005-02-08 2008-10-30 エフツェット ゲーエムベーハー ギア切換え装置
US11364762B2 (en) 2019-01-30 2022-06-21 DRiV Automotive Inc. Suspension having electrically-controllable material

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2320550B1 (en) Power transformer and power converter incorporating same
CA1130858A (en) Harmonic cancellation for multi-bridge, three-phase converters
US6396723B2 (en) Rectifier and transformer thereof
EP0028889A1 (en) A transformer-rectifier system
US5337227A (en) Harmonic neutralization of static inverters by successive stagger
US20090027934A1 (en) Electric Transformer-Rectifier
EP2320551B1 (en) Thirty-six pulse power transformer and power converter incorporating same
WO1993023914A1 (en) Harmonic blocking converter system
EP0473257B1 (en) Power conversion scheme employing paralleled units
US3769570A (en) Ac-dc converter circuit for minimizing harmonics
Mcmurray A study of asymmetrical gating for phase-controlled converters
RU2365019C1 (ru) Устройство для межфазного распределения тока
JPH04229077A (ja) 最適化18パルス形ac/dcまたはdc/acコンバータ装置
JP2004104891A (ja) 自励式変換器の試験方法
JPS622861A (ja) サイクロコンバ−タ
RU2379818C1 (ru) Устройство для межфазного распределения тока
Singh et al. Power quality improvements in isolated twelve-pulse AC-DC converters using delta/double-polygon transformer
Hahn et al. A wide input range active multi-pulse three-phase rectifier for utility interface of power electronic converters
US5852553A (en) Harmonic neutralized voltage sourced inverter employing phase shifting interphase transformers
Arvindan 24-pulse rectifier topology with 3-phase to four 3-phase transformation by novel interconnection of conventional 3-phase and 1-phase transformers
RU2488213C1 (ru) Многопульсное выпрямительное устройство и автотрансформатор
SU1112508A1 (ru) Двадцатичетырехфазный преобразователь переменного тока в посто нный
SU813626A1 (ru) Преобразователь переменногоНАпР жЕНи B пОСТО ННОЕ
RU2709455C1 (ru) 12-пульсный преобразователь
JP3019655B2 (ja) 電力変換装置