JP2008537989A - タッピング式のコンクリートねじ - Google Patents

タッピング式のコンクリートねじ Download PDF

Info

Publication number
JP2008537989A
JP2008537989A JP2008505771A JP2008505771A JP2008537989A JP 2008537989 A JP2008537989 A JP 2008537989A JP 2008505771 A JP2008505771 A JP 2008505771A JP 2008505771 A JP2008505771 A JP 2008505771A JP 2008537989 A JP2008537989 A JP 2008537989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
thread
concrete
outer diameter
threads
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008505771A
Other languages
English (en)
Inventor
ベッカー ヤン−クリスティアン
ハッカー オリヴァー
マイアー クラウス
シェファー マルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fischerwerke Artur Fischer GmbH and Co KG
Original Assignee
Fischerwerke Artur Fischer GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fischerwerke Artur Fischer GmbH and Co KG filed Critical Fischerwerke Artur Fischer GmbH and Co KG
Publication of JP2008537989A publication Critical patent/JP2008537989A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B25/00Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B25/00Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws
    • F16B25/001Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws characterised by the material of the body into which the screw is screwed
    • F16B25/0026Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws characterised by the material of the body into which the screw is screwed the material being a hard non-organic material, e.g. stone, concrete or drywall
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B25/00Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws
    • F16B25/0036Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws characterised by geometric details of the screw
    • F16B25/0042Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws characterised by geometric details of the screw characterised by the geometry of the thread, the thread being a ridge wrapped around the shaft of the screw
    • F16B25/0047Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws characterised by geometric details of the screw characterised by the geometry of the thread, the thread being a ridge wrapped around the shaft of the screw the ridge being characterised by its cross-section in the plane of the shaft axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B25/00Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws
    • F16B25/0036Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws characterised by geometric details of the screw
    • F16B25/0042Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws characterised by geometric details of the screw characterised by the geometry of the thread, the thread being a ridge wrapped around the shaft of the screw
    • F16B25/0052Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws characterised by geometric details of the screw characterised by the geometry of the thread, the thread being a ridge wrapped around the shaft of the screw the ridge having indentations, notches or the like in order to improve the cutting behaviour
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B25/00Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws
    • F16B25/0036Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws characterised by geometric details of the screw
    • F16B25/0042Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws characterised by geometric details of the screw characterised by the geometry of the thread, the thread being a ridge wrapped around the shaft of the screw
    • F16B25/0068Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws characterised by geometric details of the screw characterised by the geometry of the thread, the thread being a ridge wrapped around the shaft of the screw with multiple-threads, e.g. a double thread screws
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B25/00Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws
    • F16B25/0036Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws characterised by geometric details of the screw
    • F16B25/0042Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws characterised by geometric details of the screw characterised by the geometry of the thread, the thread being a ridge wrapped around the shaft of the screw
    • F16B25/0073Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws characterised by geometric details of the screw characterised by the geometry of the thread, the thread being a ridge wrapped around the shaft of the screw characterised by its pitch, e.g. a varying pitch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B25/00Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws
    • F16B25/10Screws performing an additional function to thread-forming, e.g. drill screws or self-piercing screws

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)

Abstract

本発明は、コンクリートの穿孔内へねじ込むためのタッピング式のコンクリートねじに関し、コンクリート(3)の穿孔(3)内でのコンクリート(1)ねじの固定力を改善するために、本発明の構成ではコンクリートねじ(1)は、互いに異なる外径(d1,d2)の二条のねじ山(8,9)を備えており、この場合に前方のねじ端部(5)の側から見て外径(d1)の小さい方のねじ山(8)と外径(d2)の大きい方のねじ山(9)との間の間隔(p1)は、外径(d2)の大きい方のねじ山(9)と外径(d1)の小さい方のねじ山(8)との間の間隔(p2)よりも小さくなっている。ねじ山(8,9)は有利にはのこ歯ねじのねじ山として形成されている。

Description

本発明は、コンクリート、構築物、石積み部分若しくは煉瓦積み部分等の穿孔内へねじ込まれるタッピング式のコンクリートねじに関する。
タッピング式のねじ(穿孔の穿孔壁にタッピングねじのようにねじ山を形成する、つまり穿孔壁に切り込む若しくは食い込む形式のコンクリートねじ)は、だぼ若しくは打ち込み栓等を用いることなしに、コンクリート等の予め穿たれた穿孔内にねじ込まれるようになっているものである。コンクリートねじのねじコアのコア直径は、穿孔の穿孔直径よりも小さくなっており、その結果ねじコア(ねじ山の谷径によって規定された部分)と穿孔壁との間には隙間が生じている。この種のコンクリートねじ若しくはコンクリートボルトの例を欧州特許出願公告第632759B1号明細書に開示してある。
本発明の課題はタッピング式のコンクリートねじを改善して、該タッピング式のコンクリートねじが、該コンクリートねじを所定のねじ込みモーメント若しくはねじ込み力で穿孔内にねじ込んだ場合に穿孔内で高い保持力、つまり高い固定力を有しているようにすることである。
前記課題は請求項1に記載の構成によって解決される。本発明に基づくコンクリートねじは、2つのねじ山、つまり二条のねじ山を備えており、該ねじ山は、互いに異なる外形及び該ねじ山間の、コンクリートねじの軸線の両方の方向での相互の互いに異なる間隔(ピッチ)を有している。ねじ山間の前記互いに異なる間隔なる記載は、一方のねじ山からコンクリートねじの軸線の一方の方向、例えば前方(先行)のねじ端部へ向かう方向で他方のねじ山までの間隔(ピッチ)が、該一方のねじ山からコンクリートねじの軸線の他方の方向、例えば後方(後行)のねじ端部へ向かう方向で該他方のねじ山までの間隔(ピッチ)よりも小さくなっていることを意味している。つまり一方のねじ山は、他方のねじ山の互いに連続する2つの巻条間の中間点からずらして、すなわち他方のねじ山のリードの中間点からずらして配置されている。穿孔直径は、外径の小さい方のねじ山の外径より小さくしてあり、その結果、外径の小さい方のねじ山も穿孔壁内に切り込み、つまり穿孔壁にねじ山を形成して食い込み、コンクリート内でのコンクリートねじの保持若しくは固定のために寄与している。
外径の互いに異なる両方のねじ山は、一条のねじ山並びに外径の互いに同じ二条のねじ山よりも力をコンクリート内へ一様に伝達して、良好に分配している。本発明に基づくコンクリートねじのさらなる利点は、穿孔内へのコンクリートねじのねじ込みの際の改善されたねじ込み特性若しくは装着性にあり、つまり本発明に基づくコンクリートねじは使用者によって穿孔内へ良好にねじ込まれ、かつ穿孔壁内へ良好に切り込むようになっている。
コンクリートねじの軸線の両方向でのねじ山間の互いに異なる間隔も、コンクリートねじからコンクリートへの力伝達の改善に役立っている。この場合にねじ山間の相互の間隔は次のような大きさに選ばれており、つまり、穿孔を穿った後に該穿孔内に残留する切り粉(穿孔屑)及び穿孔壁内へのねじ山の切り込みに際して生じる切り粉にとって、一方のねじ山と他方のねじ山との間及びコンクリートねじのねじコアと穿孔壁との間に十分な空間(スペース)を形成してある。
本発明の有利な実施態様では、外径の小さい方のねじ山からコンクリートねじの前方のねじ端部へ向かって外径の大きい方のねじ山までの間隔は、前記外径の小さい方のねじ山からコンクリートねじの後方のねじ端部へ向かって前記外径の大きい方のねじ山までの間隔よりも大きくなっている。前方のねじ端部は、コンクリートねじが穿孔内に先にねじ込まれる端部である。後方のねじ端部は一般的にねじ頭部を備えていて、コンクリートねじのねじ込み工具、例えばねじ回しレンチ若しくは打撃式ねじ込み工具の装着のために用いられるようになっている。コンクリートねじからコンクリートへの力は、ねじ山を介して後方のねじ端部に向かう方向でコンクリートに伝達されるので、該力は、穿孔壁内へ浅く切り込む外径の小さい方のねじ山を介しては、後方のねじ端部に向かう方向で外径の大きい方のねじ山から短い間隔でコンクリートに伝達され、かつ穿孔壁内へ深く切り込む外径の大きい方のねじ山を介しては後方のねじ端部に向かう方向でねじ直径の小さい方のねじ山の最も近い巻条に対して長い間隔でコンクリートに伝達されるようになっている。これによってコンクリートねじからコンクリートへの力伝達は改善されている。
有利な実施態様では、外径の小さい方のねじ山の外径に対する、外径の大きい方のねじ山の外径の比は、約1.03乃至1.14である。大きい方の外径は、小さい方の外径よりも約20%まで大きく、すなわち最大約20%大きくなっていてよい。
本発明の実施態様では、コンクリートねじのリードに対する、外径の大きい方のねじ山の外径の比は、約0.9乃至1.2である。つまり外径の大きい方のねじ山の外径は、該ねじ山のリードの約0.9乃至1.2倍である。
本発明の実施態様では、コンクリートねじ(1)のねじコアのねじコア直径に対する、外径の大きい方のねじ山の外径の比は、約1.2乃至1.4、有利には約1.25乃至1.35、特に1.27乃至1.32である。殊に1.27乃至1.32の比は、所定のねじ込みモーメントでねじ込まれたコンクリートねじの穿孔内での高い固定力にとって有利であることが明らかになっている。固定力及びねじ込みモーメントは大きな許容範囲で生ぜしめられるものである。
コンクリートねじのねじ山の少なくともいずれか一方は、本発明の実施態様では約40°乃至50°のねじ山角度αを有している。つまり1つのねじ山若しくは両方のねじ山のねじ山側面間の角度αは約40°乃至50°である。この場合にねじ山は、有利にはねじ山の両方の側面で互いに同じ角度の山形ねじ山、頂点の尖った三角ねじ山若しくは断面で二等辺三角形のねじ山として形成されていてよい。本発明の有利な実施態様では、コンクリートねじのねじ山の少なくともいずれか一方は、のこ歯ねじ山、断面で非対称三角形のねじ山若しくは断面で不等辺三角形のねじ山として形成されており、この場合に有利には、ねじ山の前方のねじ端部に向いている側面(前方の側面)は、コンクリートねじの軸線に対して急な角度を有し、つまり急な傾斜で延びており、後方のねじ端部に向いている側面は、コンクリートねじの軸線に対して緩い角度を有し、つまり緩やかな傾斜で延びている。前方の側面は、ねじ山の三角形断面内で見てコンクリートねじの軸線に対して例えば80°乃至90°であり、つまり、半径方向に延び、若しくは半径線(コンクリートねじ軸線に対して垂直な線)に対して約10°までの角度を成して延びている。各ねじ山の両方の側面が互いに成す側面間角度(ねじ山の角度)は一貫して約40°乃至50°であり、若しくはこれらの角度よりも大きい角度である。
請求項8には、コンクリートの穿孔内にねじ込まれた本発明に基づくタッピング式のコンクリートねじを記載してあり、この場合にコンクリートねじは二条のねじ山を備えており、該ねじ山は互いに異なる外径を有しており、コンクリートねじの軸線の両方の方向でのねじ山間の相互の間隔は互いに異なっている。この場合に本発明の実施態様では、穿孔の穿孔直径に対するコンクリートねじのねじ山のリードの比は約1.01乃至1.45である。穿孔の穿孔直径に対する、外径の小さい方のねじ山の外径の比は、本発明の実施態様では約1.01乃至1.15であり、穿孔の穿孔直径に対するコンクリートねじのねじコアのねじコア直径の比は約0.95である。本発明の実施例において個別に若しくは任意に組み合わせて実施され得る前述の比は、コンクリート内でのコンクリートねじの固定力若しくは固定値にとって有利であることが明らかになっている。
本発明の有利な実施態様では、コンクリートねじの後方のねじ端部に向かって両方のねじ山間の相互の間隔と穿孔の穿孔壁内への前記各ねじ山の切り込み深さとの比は約8:1である。切り込み深さは、各ねじ山の外径と穿孔の穿孔直径Dとの差の1/2である。ねじ山間の相互の間隔はコンクリートねじの後方のねじ端部に向かう方向で見て異なっており、それも外径の小さい方のねじ山においては小さく、かつ外径の大きい方のねじ山においては大きくなっているので、両方のねじ山にとってねじ山間の間隔は、穿孔壁内への各ねじ山の切り込み深さに対して少なくともほぼ前述の比で実施されるものである。該比はコンクリート強度にも依存している。このような比に基づくコンクリートねじの構成は、ねじ山からコンクリートへの高い力の伝達にとって有利であることが明らかになっている。
次に本発明を図示の実施例に基づき詳細に説明する。唯一の図面は、本発明に基づくコンクリートねじを示すものであり、該コンクリートねじは穿孔内に部分的に深くねじ込まれるものである。図面は正確な寸法比で示してあるものではない。
コンクリートねじ1は、前方のねじ端部5に円錐台形の先細部分(テーパー部)4を有し、かつ後方のねじ端部7にねじ頭部6を有している。図示の実施例で、ねじ頭部6は六角頭として形成されているものの、該形状に限定されるものではない。
コンクリートねじ1は、外径の互いに異なる2つのねじ山8,9を有している。外径d1の小さい方のねじ山8の外径d1は穿孔の直径Dよりも大きくなっており、従って両方のねじ山8,9は、穿孔2内へのコンクリートねじ1のねじ込みに際して穿孔壁10内に切り込むようになっている。一方のねじ山8,9は、それぞれ他方(相手)のねじ山9,8の巻条の間で、該巻条間の間隔(リード)の中間点から外して配置されている。前方(先行)のねじ端部5の側から見て、外径d1の小さい方のねじ山8と外径d2の大きい方のねじ山9との間の間隔p1は、外径d2の大きい方のねじ山9と外径d1の小さい方のねじ山8との間の間隔p2よりも小さくなっている。コンクリート1ねじのリードpは1つのねじ山8,9の1つの巻条から該同一のねじ山8,9の次の巻条までの間隔であり、つまり両方のねじ山8,9の間の間隔p1,p2の合計である。
ねじ山8,9は、ねじ山の角度が40°乃至50°の断面三角形で頂点の尖った三角ねじ山若しくは断面二等辺三角形のねじ山として形成されていてよい(図示省略)。本発明の図示の実施例では、ねじ山8,9はのこ歯ねじ山、非対称断面形ねじ山若しくは不等辺三角形ねじ山として形成されており、この場合にねじ山8,9の傾斜の急な側面11,12は前方のねじ端部5を向いており、傾斜の緩やかな側面13,14は後方(後行)のねじ端部7を向いている。ねじ山8,9の前方の側面11,12はコンクリートねじ1の軸線に対して約80°乃至90°の角度を成しており、図示の実施例では角度は80°であり、つまりねじ山8,9の前方の側面11,12はコンクリートねじ1から実質的に半径方向に延びている。ねじ山8,9の両方の側面11,13;12,14間の角度(ねじ山角度、頂点角度、側面間角度)αは60°であり、従ってねじ山8,9の後方の側面13,14はコンクリートねじ1の軸線に対して40°の角度を成している。ねじ山8,9の、コンクリートねじ1のねじコア(ねじ本体)15の全周にわたって延びる円錐台側面状の面を成す後方のねじ山側面13,14の傾斜は、コンクリート3内でのコンクリートねじ1の固定力(保持力)にとって重要であり、必要に応じて固定力に依存して規定されるようになっている。
ねじコア15のコア直径dKに対する外径の大きい方のねじ山9の外径d2の比は1.3であり、外径d2の大きい方のねじ山9の外径d2は、外径d1の小さい方のねじ山8の外径d1に比べて約10乃至12%大きくなっている。コンクリートねじのリードpに対する外径の大きい方のねじ山9の外径d2の比は1であり、若しくは1よりわずかに大きくなっている。
前方のねじ端部5の側から見てねじ山8,9間の間隔p1,p2と穿孔壁10内への各ねじ山8,9の切り込み深さとの比は約8:1である。この場合に切り込み深さは、各ねじ山8,9の外径d2,d1と穿孔直径Dとの差の1/2(1/2(d2−D)若しくは1/2(d1−D))である。ねじ山8,9間の間隔p1,p2は互いに異なる大きさであるので、前述の比は、ねじ山8,9の互いに異なる外径にもかかわらず両方のねじ山8,9にとって少なくともほぼ当てはまっている。外径d1の小さい方のねじ山8の、穿孔壁10内への切り込み深さは、外径の大きい方のねじ山9の、穿孔壁10内への切り込み深さよりも小さくなっているので、コンクリートねじ1からねじ山8を介してコンクリート3に生ぜしめられる引っ張り力を受け止めるために軸線方向で隣接のねじ山9までの間に必要な支持長さも、外径d2の大きい方のねじ山9の場合に必要な支持長さよりも小さくなっている。前述の8:1の比は、ねじ山8,9からコンクリート3への力伝達のための最適な値であり、ひいてはコンクリート3内でのコンクリートねじ1の高い保持力、つまり固定力を得るための実質的に最適な値である。
穿孔2の直径Dに対するコンクリートねじ1のねじ山8,9のリードpの比は約1.2であり、穿孔2の直径Dに対する外径d1の小さい方のねじ山8の外径d1の比は約1.1である。穿孔の直径Dに対するコンクリート1のねじコア15のコア直径dKの比は約0.95であり、従ってねじコア15と穿孔壁10との間に空間若しくはスペースが生じている。これによって穿孔2内へのコンクリートねじ1のねじ込みを改善してあり、若しくは少なくとも可能にしている。穿孔2を穿った際に生じている切り粉及びコンクリートねじ1のねじ込みの際に穿孔壁10内へのねじ山8,9の切り込みによって生じる切り粉は、ねじコアと穿孔壁との間の前記空間内に捕集されるようになっている。
穿孔内にねじ込まれているコンクリートねじの側面図
符号の説明
1 コンクリートねじ、 2 穿孔、 3 コンクリート、 4 先細部分、 5 ねじ端部、 6 ねじ頭部、 7 ねじ端部、 8,9 ねじ山、 10 穿孔壁、 11,12,13,14 側面、 15 ねじコア、 d1,d2 外径、 D 穿孔直径、 dK コア直径、 p リード、 p1,p2 間隔、 α 角度

Claims (12)

  1. コンクリートの穿孔内へねじ込むためのタッピング式のコンクリートねじにおいて、コンクリートねじ(1)は二条のねじ山(8,9)を備えており、該ねじ山(8,9)は互いに異なる外径(d1,d2)を有しており、コンクリートねじ(1)の軸線方向でのねじ山(8,9)間の相互の間隔(p1,p2)は互いに異なっていることを特徴とする、タッピング式のコンクリートねじ。
  2. 外径(d1)の小さい方のねじ山(8)からコンクリートねじ(1)の前方のねじ端部(5)へ向かって外径(d2)の大きい方のねじ山(9)までの間隔は、前記外径の小さい方のねじ山からコンクリートねじ(1)の後方のねじ端部(7)へ向かって前記外径の大きい方のねじ山までの間隔よりも大きくなっている請求項1に記載のコンクリートねじ。
  3. 外径(d2)の大きい方のねじ山(9)の外径(d2)は、外径(d1)の小さい方のねじ山(8)の外径(d1)よりも最大約20%大きくなっている請求項1に記載のコンクリートねじ。
  4. コンクリートねじのリード(p)に対する、外径(d2)の大きい方のねじ山(9)の外径(d2)の比は、約0.9乃至1.2である請求項1に記載のコンクリートねじ。
  5. コンクリートねじ(1)のねじコア直径(dK)に対する、外径(d2)の大きい方のねじ山(9)の外径(d2)の比は、約1.2乃至1.4である請求項1に記載のコンクリートねじ。
  6. コンクリートねじ(1)のねじ山(8,9)は約40°乃至60°のねじ山角度を有している請求項1に記載のコンクリートねじ。
  7. コンクリートねじ(1)のねじ山(8,9)は三角ねじ若しくはのこ歯ねじのねじ山として形成されている請求項1に記載のコンクリートねじ。
  8. コンクリート(3)の穿孔(2)内にねじ込まれたタッピング式のコンクリートねじ(1)において、コンクリートねじ(1)は二条のねじ山(8,9)を備えており、該ねじ山(8,9)は互いに異なる外径(d1,d2)を有しており、コンクリートねじ(1)の軸線方向でのねじ山(8,9)間の相互の間隔(p1,p2)は互いに異なっていることを特徴とする、タッピング式のコンクリートねじ。
  9. コンクリートねじ(1)の後方のねじ端部(6)に向かって両方のねじ山(8,9)間の相互の間隔(p1,p2)と穿孔の穿孔壁(10)内への前記ねじ山(8,9)の切り込み深さとの比は約8:1である請求項8に記載のタッピング式のコンクリートねじ。
  10. 穿孔の穿孔直径(D)に対するコンクリートねじ(1)のねじ山(8,9)のリード(p)の比は約1.01乃至1.45である請求項8に記載のタッピング式のコンクリートねじ。
  11. 穿孔の穿孔直径(D)に対する、外径の小さい方のねじ山(8)の外径(d1)の比は約1.01乃至1.15である請求項8に記載のタッピング式のコンクリートねじ。
  12. 穿孔の穿孔直径(D)に対するコンクリートねじ(1)のねじコア直径(dK)の比は約0.95である請求項8に記載のタッピング式のコンクリートねじ。
JP2008505771A 2005-04-16 2006-04-04 タッピング式のコンクリートねじ Pending JP2008537989A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005017596A DE102005017596A1 (de) 2005-04-16 2005-04-16 Gewindeschneidende Betonschraube
PCT/EP2006/003036 WO2006111267A1 (de) 2005-04-16 2006-04-04 Gewindeschneidende betonschraube

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008537989A true JP2008537989A (ja) 2008-10-02

Family

ID=36699118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008505771A Pending JP2008537989A (ja) 2005-04-16 2006-04-04 タッピング式のコンクリートねじ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20090022568A1 (ja)
EP (1) EP1872021A1 (ja)
JP (1) JP2008537989A (ja)
KR (1) KR20080005917A (ja)
CN (1) CN101160471A (ja)
AU (1) AU2006237073A1 (ja)
DE (1) DE102005017596A1 (ja)
WO (1) WO2006111267A1 (ja)
ZA (1) ZA200707750B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014534390A (ja) * 2011-10-13 2014-12-18 ウーイーペー ゲーエムベーハー ウント コー.カーゲー 二機能を有するねじを含む固定装置
JP6279785B1 (ja) * 2017-01-25 2018-02-14 寛仕工業股▲ふん▼有限公司 コンクリート用ねじ

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007023735A1 (de) 2007-05-22 2008-11-27 Fischerwerke Gmbh & Co. Kg Gewindenschneidende Betonschraube und Anordnung mit einer solchen Betonschraube
CN101315999B (zh) * 2008-06-27 2012-10-03 华为技术有限公司 螺钉装置和使用该螺钉装置的空腔滤波器
DE202008011808U1 (de) 2008-09-05 2008-12-24 M-Cut Systems Gmbh & Co. Kg Gewindeformende Schraube
DE102009001815A1 (de) * 2009-03-24 2010-10-07 Hilti Aktiengesellschaft Verfahren zur Verankerung eines Befestigungselementes in einem mineralischen Bauteil sowie Befestigungselement für mineralische Bauteile
ITNA20090028U1 (it) * 2009-10-27 2011-04-28 Tecfi S P A "vite per calcestruzzo a doppia filettatura"
EP2354572B1 (de) 2010-01-18 2014-07-02 UIP GmbH & Co. KG Gewindeformende Schraube
US20110176888A1 (en) * 2010-01-20 2011-07-21 Powers Fasteners, Inc. Masonry anchor
SG179322A1 (en) * 2010-10-01 2012-04-27 Infastech Ip Pte Ltd Threaded fastener
KR101417350B1 (ko) * 2012-10-02 2014-07-16 이영희 다양한 상대물에 체결 가능한 범용 태핑 스크류 및 이를 이용한 체결방법
KR101248434B1 (ko) * 2012-10-30 2013-04-02 (주) 효창이엔지 강연선 설치구, 이를 이용한 강연선 설치방법 및 조립식 우수저류조의 블록간 결합구조
EP2728209B1 (de) 2012-11-05 2017-07-12 SG Holding UG Gewindeformende Schraube
DE102013108743A1 (de) * 2013-08-13 2015-02-19 Fischerwerke Gmbh & Co. Kg Betonschraube
CN103452992B (zh) * 2013-09-17 2016-01-20 上海美固澄梵紧固件有限公司 一种锚栓
DE102014219116A1 (de) * 2014-09-23 2016-03-24 Toge Dübel Gmbh & Co. Kg Selbstschneidende Schraube zum Einschrauben in ein Bohrloch in einem Werkstoff, Anordnung mit einer derartigen Schraube und Verfahren zum Einschrauben einer derartigen Schraube in ein Bohrloch
EP3001045B1 (de) * 2014-09-23 2020-09-02 TOGE Dübel GmbH & Co. KG Selbstschneidende schraube zum einschrauben in ein bohrloch in einem werkstoff, anordnung mit einer derartigen schraube und verfahren zum einschrauben einer derartigen schraube in ein bohrloch
SE538636C2 (en) * 2014-12-12 2016-10-04 Essve Produkter Ab Concrete screw
DE102015120470A1 (de) * 2015-11-26 2017-06-01 Fischerwerke Gmbh & Co. Kg Betonschraube
US11156265B2 (en) * 2017-09-13 2021-10-26 Devin Mergens Cable railing system and method of installation
USD875514S1 (en) * 2018-01-15 2020-02-18 Ningbo Anchor Fasteners Industrial Co., Ltd. Concrete screw with ring groove
EP3536812A1 (de) * 2018-03-08 2019-09-11 HILTI Aktiengesellschaft Bimetallschraube mit martensitisch härtbarem stahl
GB201912551D0 (en) * 2019-09-01 2019-10-16 Product Licensing Company Ltd Method & means of forming threaded ties and rods

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0387932U (ja) * 1989-12-27 1991-09-09
JPH0389569U (ja) * 1989-12-27 1991-09-12
WO2004051097A1 (en) * 2002-11-29 2004-06-17 John Unsworth Self adjusting, high strength, screw system
JP2004197950A (ja) * 2002-12-18 2004-07-15 Illinois Tool Works Inc <Itw> 二重補強リードと、改良された基材進入部又はリード端部とをもつねじファスナ

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3861269A (en) * 1971-01-04 1975-01-21 Superior Dry Wall Screw Mfg Co Fastener with improved thread construction
US3937119A (en) * 1974-12-23 1976-02-10 Illinois Tool Works, Inc. Masonry anchor device
DE8908303U1 (ja) * 1989-04-22 1989-09-28 Itw-Ateco Gmbh, 2000 Norderstedt, De
US5061136A (en) * 1990-10-03 1991-10-29 Emhart Inc. Masonry screw anchor
US5190426A (en) * 1992-03-02 1993-03-02 Illinois Tool Works Inc. Concrete fastener
DE59300099D1 (de) * 1993-05-04 1995-04-06 Hettich Ludwig Schraubenfab Gewindeformende Schraube.
GB9715779D0 (en) * 1997-07-26 1997-10-01 Unifix Ltd Improved fixing anchor
DE29819813U1 (de) * 1998-11-05 2000-03-09 Hettich & Co Gewindeschneidende Schraube
DE29917000U1 (de) * 1999-09-28 1999-12-23 Rensburg Markus Gewindeformende Schraube
EP1297266B1 (en) * 2000-06-20 2005-09-14 John D. Unsworth Self adjusting, high strength, screw system
DE10064714A1 (de) * 2000-12-22 2002-07-04 Hilti Ag Selbstfurchende Schraube
DE20120466U1 (de) * 2001-12-18 2002-05-02 Berner Gmbh Gewindeformende Schraube zum unmittelbaren Einschrauben in Beton, Stein, Mauerwerk o.dgl.

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0387932U (ja) * 1989-12-27 1991-09-09
JPH0389569U (ja) * 1989-12-27 1991-09-12
WO2004051097A1 (en) * 2002-11-29 2004-06-17 John Unsworth Self adjusting, high strength, screw system
JP2004197950A (ja) * 2002-12-18 2004-07-15 Illinois Tool Works Inc <Itw> 二重補強リードと、改良された基材進入部又はリード端部とをもつねじファスナ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014534390A (ja) * 2011-10-13 2014-12-18 ウーイーペー ゲーエムベーハー ウント コー.カーゲー 二機能を有するねじを含む固定装置
JP6279785B1 (ja) * 2017-01-25 2018-02-14 寛仕工業股▲ふん▼有限公司 コンクリート用ねじ

Also Published As

Publication number Publication date
AU2006237073A1 (en) 2006-10-26
CN101160471A (zh) 2008-04-09
KR20080005917A (ko) 2008-01-15
US20090022568A1 (en) 2009-01-22
ZA200707750B (en) 2008-09-25
WO2006111267A1 (de) 2006-10-26
DE102005017596A1 (de) 2006-10-19
EP1872021A1 (de) 2008-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008537989A (ja) タッピング式のコンクリートねじ
CA2298471C (en) Improved fixing anchor
AU718454B1 (en) Enhanced strength screw-type masonry anchor
US20060285940A1 (en) Screw For Use In Concrete
US20060165506A1 (en) Anchor
AU2013207581B2 (en) Masonry screws
JPS61127910A (ja) アンカ−ボルト
TW201843397A (zh) 具有在螺紋道之間的拱狀凸起的木螺絲
JP2011237034A (ja) コンクリート用タップねじ
US5501557A (en) Screw fastener
EP3749866B1 (en) Self-drilling wall plug
JP3961769B2 (ja) 回転パーカッションドリル、特に表土ドリルのためのドリルロッド連結システム
JP2007032841A (ja) 中空自己穴あけ締付け具
JP2008256093A (ja) コンクリート製品類用タッピンねじ
JP3205627U (ja) アンカー用ねじ
JP2002039134A (ja) タッピングねじ
EP2098735B1 (en) Expansible rawplug for walls and the like
TWI710712B (zh) 自攻螺絲
JP3224693U (ja) 電気線ぴ工事用ドリル
JP2007333066A (ja) 木ネジおよびその製造方法
EP1803945A2 (en) Wood screw
TW201732164A (zh) 改良木螺釘
EP1891340A1 (en) Screw for use in concrete
JP2007205482A (ja) ドリルねじ
JP2005299709A (ja) タッピングねじ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111006

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120307