JP2008536947A - アリールアルキル酸誘導体およびそれらの使用 - Google Patents

アリールアルキル酸誘導体およびそれらの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2008536947A
JP2008536947A JP2008507946A JP2008507946A JP2008536947A JP 2008536947 A JP2008536947 A JP 2008536947A JP 2008507946 A JP2008507946 A JP 2008507946A JP 2008507946 A JP2008507946 A JP 2008507946A JP 2008536947 A JP2008536947 A JP 2008536947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
amino
pyridinyl
alkoxy
trifluoromethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008507946A
Other languages
English (en)
Inventor
スミス,ロジヤー
ローエ,デレク
コイシユ,フイリツプ
キヤンベル,アン−マリー
ワング,ガン
パテル,マノイ
ボンダー,ジヨージイ
Original Assignee
バイエル・フアーマシユーチカルズ・コーポレーシヨン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイエル・フアーマシユーチカルズ・コーポレーシヨン filed Critical バイエル・フアーマシユーチカルズ・コーポレーシヨン
Publication of JP2008536947A publication Critical patent/JP2008536947A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/10Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/18Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D209/24Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals with an alkyl or cycloalkyl radical attached to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/45Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups
    • C07C233/53Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/08Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for gonadal disorders or for enhancing fertility, e.g. inducers of ovulation or of spermatogenesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/06Antigout agents, e.g. antihyperuricemic or uricosuric agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/30Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by doubly-bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/45Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups
    • C07C233/53Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C233/54Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring having the carbon atom of the carboxamide group bound to a hydrogen atom or to a carbon atom of a saturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/45Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups
    • C07C233/53Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C233/55Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring having the carbon atom of the carboxamide group bound to a carbon atom of an unsaturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/57Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
    • C07C233/63Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/64Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C233/81Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/40Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/42Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C235/44Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with carbon atoms of carboxamide groups and singly-bound oxygen atoms bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring
    • C07C235/56Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with carbon atoms of carboxamide groups and singly-bound oxygen atoms bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C275/00Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C275/28Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C275/42Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton being further substituted by carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/01Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C311/02Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • C07C311/08Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/01Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C311/12Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton containing rings
    • C07C311/13Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton containing rings the carbon skeleton containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/15Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C311/21Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/22Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C311/29Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound oxygen atoms having the sulfur atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/50Compounds containing any of the groups, X being a hetero atom, Y being any atom
    • C07C311/51Y being a hydrogen or a carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with radicals, containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/08Indoles; Hydrogenated indoles with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/30Indoles; Hydrogenated indoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/42Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/44Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/08Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/10Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with radicals containing only carbon and hydrogen atoms attached to ring carbon atoms
    • C07D211/16Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with radicals containing only carbon and hydrogen atoms attached to ring carbon atoms with acylated ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/54Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/56Amides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/75Amino or imino radicals, acylated by carboxylic or carbonic acids, or by sulfur or nitrogen analogues thereof, e.g. carbamates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/04Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D215/08Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to the ring carbon atoms with acylated ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/06Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/06Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D239/08Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms directly attached in position 2
    • C07D239/12Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • C07D239/16Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical acylated on said nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D261/00Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
    • C07D261/02Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D261/06Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D261/10Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D265/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D265/281,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines
    • C07D265/301,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines not condensed with other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/20Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carbonic acid, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • C07D295/205Radicals derived from carbonic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D307/14Radicals substituted by nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D307/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/38Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D307/52Radicals substituted by nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/78Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
    • C07D307/82Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D307/84Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • C07D307/85Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D309/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
    • C07D309/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D309/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D309/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
    • C07D309/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D309/08Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/24Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/52Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes
    • C07D333/62Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/52Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes
    • C07D333/62Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D333/68Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D335/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D335/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/02Systems containing only non-condensed rings with a three-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/04Systems containing only non-condensed rings with a four-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/06Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring
    • C07C2601/08Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring the ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/02Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
    • C07C2602/04One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring
    • C07C2602/08One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring the other ring being five-membered, e.g. indane

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、ある種のアリールアルキル酸化合物、組成物、並びに肥満症および関連疾病を処置または予防する方法に関する。

Description

関連出願の相互参照
本出願は2005年4月19日に出願された米国特許暫定出願番号第60/673,149号の権利を主張し、それは引用することにより本発明の内容となる。
発明の分野
本発明は、ある種のアリールアルキル酸化合物、組成物、並びに肥満症および関連疾病を処置または予防する方法に関する。
発明の背景
少ない身体量に比べて身体脂肪の過剰である肥満症は、現代社会に非常に蔓延する慢性疾病である。それには社会的欠点だけでなく短縮される寿命並びに悪性の心理的進行、冠状動脈疾病、高血圧症、発作、糖尿病、高脂血症、およびある種の癌を包含する多くの医学的問題を伴う(例えば、非特許文献1、非特許文献2、非特許文献3参照)。
肥満症は依然として問題であり、そして処置は限定されていた。従って、肥満症の緩和において有効な薬剤および処置処方を開発する要望がある。
肥満症の特徴は、主としてトリアシルグリセロールの蓄積による白色脂肪組織(WAT)量における増加である。WAT量におけるこの増加が肥満症−関連合併症に関する重要な原因である。ジアシルグリセロールO−アシルトランスフェラーゼ類(DGAT類、EC 2.3.1.2)は、トリアシルグリセロール生合成の末端段階に触媒作用を与える膜−結合された酵素である。DGAT活性を示す2種の酵素が同定されていた:DGAT−1(ジアシルグリセロールO−アシルトランスフェラーゼ1型)(例えば、特許文献1、非特許文献4参照)およびDGAT−2(ジアシルグリセロールO−アシルトランスフェラーゼ2型)(非特許文献5参照)。DGAT−1およびDGAT−2は有意な蛋白質配列同一性を示さない。重要なことに、DGAT−1ヌル・マウスは野生型同腹子とは対照的に高脂肪飼料試験を行う時に肥満にならない(非特許文献6)。DGAT−1ヌル・マウスは低下した食後グルコース水準を示しそして増加したエネルギー消費を示したが、多分保存されたDGAT−2活性による血清トリグリセリド類の正常水準を有する(非特許文献6)。DGAT−1は小腸および脂肪組織内で発現されるが(非特許文献4)、飼料−誘発性肥満症に対するDGAT−1ヌル・マウスの耐性を説明するための少なくとも2種の可能な機構がある。第一に、小腸内の脂肪DGAT−1活性は小腸細胞から循環への乳び脂粒を介する再形成および運搬を妨害しうる。第二に、脂肪細胞内のノッキング・アウトDGAT−1活性はWAT内のトリアシルグリセロールの沈積を減少しうる。DGAT−1ヌル・マウスの表現型は、飼料−誘発性肥満(DIO)マウスにおけるDGAT−1阻害剤を用いる我々の試験の結果と共に、DGAT−1阻害剤が肥満症および肥満症−関連合併症の処置のための有用性を有することを示す。
米国特許第6,100,077号明細書 Nishina, et al., Metab. 43:554−558,1994 Grundy and Barnett, Dis. Mon. 36:641−731,1990 Rissanen,et al.,British Medical Journal,301:835−837,1990 Cases,et al.,Proc.Nat.Acad.Sci.95:13018−13023,1998 Cases,et al.,J.Biol.Chem.276:38870−38876,2001 Smith,et al.,Nature Genetics 25:87−90,2000
発明の詳細な記述
本発明は、DGAT−1(ジアシルグリセロールO−アシルトランスフェラーゼ1型)の阻害における並びに肥満症および関連疾病の処置における有用性を有するアリールアルキル酸誘導体、およびそれらの製薬学的塩およびエステルに関する。
本発明の1つの態様は、式(I)
Figure 2008536947
[式中、
およびRは両者とも水素であり、そしてRは水素、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ−(C-C)アルキル、フェノキシ−(C-C)アルキル、1−メチル−1H−インドール−3−イル、ビス[(C-C)アルキル]アミノ−(C-C)アルキル、1−ピペリジニル−(C-C)アルキル、1−ピロリジニル−(C-C)アルキル、または1−モルホリニル−(C-C)アルキルであり、
或いは
はR(CHであり、ここでmは0〜3であり、そしてRは場合により1個もしくはそれ以上のハロゲン、ヒドロキシ、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、トリフルオロメチル、シアノ、またはニトロで置換されていてもよいフェニルであり、
或いは
は2−ピリジニル、3−ピリジニル、または4−ピリジニルであり、それらの各々は場合によりハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、トリフルオロメチル、シアノ、またはニトロで置換されていてもよく、或いは
は水素であり、そしてRおよびRは同一でありそして各々は(C-C)アルキルから選択され、
或いは
は水素であり、そしてRおよびRはそれらが結合される炭素原子と一緒になって、3−ないし5−員の炭素環式環を形成し、または
Figure 2008536947
により表示される6−員環を形成し、ここでWはCH、C(CH、O、NH、N(CH)、S、またはSOであり、
或いは
は水素であり、そしてRおよびRはそれらが結合される2個の炭素原子と一緒になって、3−ないし6−員の炭素環式環を形成し、
およびRは独立して水素、ヒドロキシ、ハロ、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、トリフルオロメチル、およびシアノから選択され、
QはR−C(O)−であり、ここでRは場合により1個もしくはそれ以上のヒドロキシ、(C-C)アルコキシ、ビス[(C-C)アルキル]アミノ、またはフルオロで置換されていてもよい(C-C)アルキルであり、
或いは
はR(CHであり、ここでnは0〜3であり、そしてRは場合により1個もしくはそれ以上のハロゲン、ヒドロキシ、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、トリフルオロメチル、シアノ、またはニトロで置換されていてもよいフェニルであり、
或いは
は2−ピリジニル、3−ピリジニル、または4−ピリジニルであり、それらの各々は場合によりハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、トリフルオロメチル、シアノ、またはニトロで置換されていてもよく、
或いは
はR10C(Rであり、ここでRはメチルまたはエチルであり、
或いは
C(Rは1,1−シクロプロピル、1,1−シクロブチル、1,1−シクロペンチル、または1,1−シクロヘキシル環であり、
10は場合により1個もしくはそれ以上のハロゲン、ヒドロキシ、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、トリフルオロメチル、シアノ、またはニトロで置換されていてもよいフェニルであり、
或いは
10は2−ピリジニル、3−ピリジニル、または4−ピリジニルであり、それらの各々は場合によりハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、トリフルオロメチル、シアノ、またはニトロで置換されていてもよく、或いは
Figure 2008536947
から選択される断片基であり、
ここでR11はハロゲン、ヒドロキシ、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキ
シ、トリフルオロメチル、シアノ、およびニトロから選択される1個もしくはそれ以上の置換基であり、
或いは
QはR13−N(R12)−C(O)−であり、ここでR12は水素または(C-C)アルキルであり、そして
13は場合により1個もしくはそれ以上のヒドロキシ、(C-C)アルコキシ、ビス[(C-C)アルキル]アミノ、またはフルオロで置換されていてもよい(C-C)アルキルであり、
或いは
13はR14(CHであり、ここでpは0〜3であり、そしてR14は場合により1個もしくはそれ以上のハロゲン、ヒドロキシ、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、トリフルオロメチル、シアノ、またはニトロで置換されていてもよいフェニルであり、
或いは
14は2−ピリジニル、3−ピリジニル、または4−ピリジニルであり、それらの各々は場合によりハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、トリフルオロメチル、シアノ、またはニトロで置換されていてもよく、
或いは
12およびR13およびそれらが結合される窒素原子は
Figure 2008536947
から選択される環断片を形成し、
ここでLはO、C(O)、または結合であり、
15は(C-C)アルキルであり、
或いは
15はR17(CHであり、ここでqは0または1であり、そしてR17は場合により1個もしくはそれ以上のハロゲン、ヒドロキシ、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、トリフルオロメチル、シアノ、またはニトロで置換されていてもよいフェニルであり、
或いは
17は2−ピリジニル、3−ピリジニル、または4−ピリジニルであり、それらの各々は場合によりハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、トリフルオロメチル、シアノ、またはニトロで置換されていてもよく、
16はハロゲン、ヒドロキシ、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、トリフルオロメチル、シアノ、およびニトロから選択される1個もしくはそれ以上の置換基であり、
或いは
QはR18−S(O)−であり、ここでR18は(C-C)アルキルまたはまたはベンジルであり、
或いは
18は場合により1個もしくはそれ以上のハロゲン、ヒドロキシ、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、トリフルオロメチル、シアノ、またはニトロで置換されていてもよいフェニルであり、
AはOH、またはNHS(O)−R19であり、
ここでR19は(C-C)アルキル、トリフルオロメチル、ベンジルであり、
或いは
19はR20(CHであり、ここでtは0または1であり、そしてR20は場合により1個もしくはそれ以上のハロゲン、ヒドロキシ、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、トリフルオロメチル、シアノ、またはニトロで置換されていてもよいフェニルであり、
或いは
19
Figure 2008536947
から選択される断片基であり、
V、Y、およびZは全て炭素であり、或いは
VおよびYは炭素であり且つZは窒素であり、或いは
VおよびZは炭素であり且つYは窒素であり、或いは
Z炭素であり且つVおよびYは両者とも窒素である、
ただし式(I)は4−[4’−(アセチルアミノ)−3’−ブロモビフェニル−4−イル]−4−オキソブタン酸、4−[4’−(アセチルアミノ)ビフェニル−4−イル]−4−オキソ−2−(2−フェニルエチル)ブタン酸、4−{4’−[(3,3−ジメチルブタノイル)アミノ]ビフェニル−4−イル}−4−オキソ−2−(2−フェニルエチル)ブタン酸、または4−オキソ−4−[4’−(ペンタノイル-アミノ)ビフェニル−4−イル]−2−(2−フェニルエチル)ブタン酸ではない]
の化合物並びにその製薬学的に許容可能な塩およびエステルである。
本発明の例は下記の実施例および表に見ることができる。実施例に記載された化合物は本発明を代表することが意図され、そして発明の範囲が実施例の範囲により限定されないことが理解されるであろう。当業者は本発明を開示された構造、物質、組成および方法に関して変更して実施できることを認識するであろうし、そしてそのような変更は本発明の範囲内であるとみなされる。
以上で同定された用語は以下の意味を最初から最後まで有する:
用語「ハロゲン」は、F、Br、Cl、およびIを意味する。
用語「(C−C)アルキル」および「(C−C)アルキル」は、それぞれ、炭素数約1〜約6、または炭素数約2〜約6、の線状もしくは分枝鎖状の飽和炭化水素基を意味する。炭化水素基は環式アルキル基もアルキル基の部分として包含しうる。そのような基はメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、ペンチル、ヘキシル、シクロプロピル、シクロヘキシル、シクロプロピル−メチル、およびシクロペ
ンチル−メチル基を包含するが、それらに限定されない。
用語「(C−C)アルコキシ」は、酸素原子と結合されている炭素数約1〜約6の線状もしくは分枝鎖状の飽和炭化水素基を意味する。酸素原子は、それを通してアルコキシ置換基が分子の残部と結合されている原子である。炭化水素基は環式アルキル基もアルキル基の部分として包含しうる。そのような基はメトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、n−ヘキシルオキシ、3,3−ジメチルプロポキシ、シクロプロポキシ、シクロプロピルメトキシ、シクロペンチルオキシなどを包含するが、それらに限定されない。
用語「場合により置換されていてもよい」は、このように改変された部分が0から少なくとも最高数までの指定された置換基を有しうることを意味する。置換が化学的に可能であり且つ化学的に安定である限り、各置換基はこのように改変された部分上のいずれの水素原子も置換しうる。いずれかの部分上に2個もしくはそれ以上の置換基がある場合には、各置換基はいずれかの他の置換基とは独立して選択されそして、その結果として、同一もしくは相異なりうる。
いずれかの部分が置換されていると記載される場合には、それはその部分上のいずれかの利用可能な位置に置かれうる指定された置換基の1個もしくはそれ以上を有することができる。いずれかの部分上に2個もしくはそれ以上の置換基がある場合には、各用語はそれぞれの発生場所でいずれかの他のものとは独立して定義されるであろう。
式(I)の化合物の代表的な塩は一般的な無毒の塩および、例えば、無機もしくは有機性の酸または塩基から当該技術で既知である手段により製造される第四級アンモニウム塩を包含する。例えば、そのような酸付加塩は酢酸塩、アジピン酸塩、アルギン酸塩、アスコルビン酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、硫酸水素塩、酪酸塩、クエン酸塩、樟脳酸塩、樟脳スルホン酸塩、桂皮酸塩、シクロペンタンプロピオン酸塩、ジグルコン酸塩、ドデシル硫酸塩、エタンスルホン酸塩、フマル酸塩、グルコヘプタン酸塩、グリセロ燐酸塩、半硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、2−ヒドロキシエタンスルホン酸塩、イタコン酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩、マンデル酸塩、メタンスルホン酸塩、2−ナフタレンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、シュウ酸塩、パモ酸塩、ペクチン酸塩、過硫酸塩、3−フェニルプロピオン酸塩、ピクリン酸塩、ピバル酸塩、プロピオン酸塩、琥珀酸塩、スルホン酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩、トシレート、およびウンデカン酸塩を包含する。
塩基塩はアルカリ金属塩、例えばカリウムおよびナトリウム塩、アルカリ土類金属塩、例えばカルシウムおよびマグネシウム塩、並びに有機塩基とのアンモニウム塩、例えばジシクロヘキシルアミン塩およびN−メチル−D−グルカミンを包含する。さらに、塩基性窒素含有基を例えば低級アルキルハライド、例えば塩化、臭化およびヨウ化メチル、エチル、プロピル、およびブチル;硫酸ジメチル、ジエチル、およびジブチルのようなジアルキル硫酸エステル;並びにジアミル硫酸エステル、長鎖ハライド、例えば塩化、臭化およびヨウ化メデシル、ラウリル、ミリスチルおよびステアリル;臭化ベンジルおよびフェネチルの如きアラルキルハライドなどの如き剤を用いて第四級化することができる。
本発明におけるエステルは式(I)の化合物の無毒な製薬学的に許容可能なエステル誘導体である。これは、例えば、酢酸、安息香酸、マンデル酸、ステアリン酸、乳酸、サリチル酸、ヒドロキシナフトエ酸、グルコヘプトン酸、およびグルコン酸を用いて製造される式(I)のヒドロキシ−含有化合物のエステル誘導体を包含する。これはまた、例えば、製薬学的に許容可能なアルコール類を用いて製造される式(I)のカルボン酸−含有化合物のエステル誘導体も包含する。製薬学的に許容可能なアルコール類はメタノール、エタノール、イソプロパノール、ブタノール、2−メチルプロパノール、2−メトキシエタノール、2−(ジメチルアミノ)エタノール、2−(ジエチルアミノ)エタノール、2−(1−ピペリジニル)エタノール、2−(1−モルホリニル)エタノール、ヒドロキシ酢酸、N,N−ジメチルグリコールアミド、ヒドロキシアセトンなどを包含するが、それらに限定されない。カルボン酸基を有する式(I)の化合物を当業者に既知である種々の一般的な工程によりエステル化することができる。当業者はこれらの並びに他のエステル化方法を成功裡に行うやり方を容易に認識するであろう。
式(I)の化合物上の敏感性または反応性の基をエステルを製造するための上記方法のいずれかの間に保護することが必要であることもあり、そして保護基は当該技術で既知である一般的な方法により加えそして除去することができる。
本発明の化合物は、非対称性中心の性質によりまたは制限される回転により、異性体の形態で存在しうる。非対称性中心のそれぞれが(R)、(S)、またはラセミ性(R,S)立体配置にある異性体が存在しうる。
2個もしくはそれ以上の非対称性中心が本発明の化合物内に存在する場合には、例示された構造の数種のジアステレオマーおよびエナンチオマーがしばしば可能であること、並びに純粋なジアステレオマーおよび純粋なエナンチオマーが好ましい態様であることも認識されるであろう。純粋な立体異性体、純粋なジアステレオマー、純粋なエナンチオマー、およびそれらの混合物が本発明の範囲内であることが意図される。
分離されているか、純粋であるか、部分的に純粋であるか、またはラセミ性混合物であるかにかかわらず、本発明の化合物の全ての異性体が本発明の範囲内に包括される。該異性体の精製および該異性体混合物の分離は当該技術で既知である標準的な技術により行うことができる。
二重結合または環の周りの置換基の性質による幾何学的異性体はシス(=Z−)またはトランス(=E−)形態で存在することができ、そして両方の異性体形態が本発明の範囲内に包括される。
本発明の化合物の製造において使用される特定の方法は所望する具体的な化合物に依存する。具体的な部分および種々の部分上の具体的な置換基の選択肢としてのそのような因子は全て本発明の具体的な化合物の製造において行われる工程においてある役割を演ずる。これらの因子は当業者により容易に認識される。
いずれかの特定化合物の合成のためには、ある種の置換基を含有する化合物の合成のために保護基の使用が必要でありうることを当業者は認識するであろう。適当な保護基およびそのような基を加えそして除去する方法は、例えば、Protective Groups in Organic Synthesis, Second Edition,T.W.Greene,John Wiley and Sons,New York,1991に見ることができる。
以下の反応スキームにおいて、実際に使用される試薬および溶媒は有効に価値ある数種の試薬および溶媒から選択することができる。従って、具体的な試薬または溶媒が反応スキームで示される場合には、それらは特定の反応スキームの実行に関して所望される条件の例を説明することを意味する。添付文書で同定されていない略語はこの開示において以下で「略語および頭文字語」として挙げられている。
本発明の他の目的は本発明の化合物の製造方法を提供することである。化合物は容易に
入手可能な物質から以下の反応スキームおよび実施例に概略記述されている方法によりそしてそれらの明らかな改変法により製造することができる。
本発明の化合物の一般的な製造
式(I)を有する本発明の化合物の製造は、以下の反応スキーム1〜9に示される一般的方法により行うことができる。
反応スキーム1において、例えばPdCl(dppf)の如きパラジウム触媒の存在下における式(II)の化合物と式(III)のボロン酸またはボロン酸エステルのカップリング反応が式(V)の中間体を与える。式(V)の化合物内のニトロ基の還元を例えば鉄/酢酸の如き標準的手段により行って式(VI)の対応するアミノ化合物を与えることができる。式(VI)の化合物への別の工程は、式(VI)の化合物を与えるための式(II)の化合物と式(IV)の場合によりアミノ−保護されていてもよいボロン酸またはボロン酸エステルとのパラジウム−触媒作用を受けるカップリング反応、必要ならその後の脱保護を行うことである。ニトロまたはアミノボロン酸/ボロン酸エステル試薬(III)および(IV)は、それぞれ、市販されているかまたは当該技術で既知である手段により容易に入手可能なハロニトロベンゼン類から製造することができる。
Figure 2008536947
式(III)および(IV)のボロン酸またはボロン酸エステルが容易に入手可能でない式(VI)の化合物の製造用の別の方式は反応スキーム2に示されている。対応する式(II)の化合物からの式(VII)のボロン酸エステルの製造は、式(VII)の中間体を与えるための(II)と例えば(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン)の如きボロン酸エステル試薬との反応により行われる。この式(VII)のボロン酸エステル試薬を次に、パラジウム触媒および例えば炭酸カリウムの如き塩基の存在下において、場合により保護されていてもよい式(VIII)の化合物とカップリングさせて、式(VI)の中間体を与えることができる。
Figure 2008536947
式(II)の化合物は、例えば米国特許出願公開第2004/0224997号明細書および米国特許第5,789,434号明細書の如き文献中に記載された種々の方法により製造することができる。例えば、RおよびRの両方が水素である式(II)の化合物は反応スキーム3に示されているように、例えば水素化ナトリウムの如き強塩基の存在下で式(IX)の置換されたマロン酸エステルを式(X)の臭化フェナシルでアルキル化して式(XI)の中間体を与えることにより、製造することができる。(XI)の加水分解および脱カルボキシル化が式(IIa)[RおよびRの両方がHである(II)]の化合物を与える。
Figure 2008536947
式(II)の化合物も容易に入手可能な式(XII)の無水物または式(XIII)の酸塩化物−エステルから反応スキーム4に示されているようなフリーデル−クラフツ・ア
シル化反応により製造することができる。
Figure 2008536947
式(XIII)の中間体は市販されているかまたは容易に入手可能な前駆体から簡単な方法で製造することができる。式(XIIIa)[RがHである(XIII)]の一般的な製造方法は反応スキーム5に示されている。式(XV)の置換されたカルボン酸のエステル化が式(XVI)の置換されたエステルを与え、ブロモ酢酸t−ブチルを用いるエステルのアルキル化が式(XVII)のジエステルを与える。酸性条件下でのt−ブチル基の選択的な除去が式(XVIII)のモノ酸モノエステルを与え、それを標準的方法(例えば、SOCl)により式(XIIIa)のエステル−酸塩化物に転化することができる。
Figure 2008536947
が水素でありそしてRおよびR並びにそれらが結合される2個の炭素原子が環を形成する式(II)の化合物の製造方法が反応スキーム6にまとめられている。この反応スキームは立体異性体が可能である式(II)の化合物を得る一般的な方法を示しており、そして具体的には式(IId)および式(IIe)の(R,R)ジアステレオマー類の製造を示す。
反応スキーム6において、式(XIIb)[Rが水素でありそしてRおよびR並びにそれらが結合される2個の炭素原子が環を形成する式(XII)]の無水物を二段階で式(XIIIb)の化合物に転化させる。反応スキーム4 の方法を行って(XIIIb)から式(IIb)の化合物を製造する。式(IIb)を塩基性加水分解により式(IIc)の化合物に転化させることができる。所望するなら、(IIc)を標準的な手段により、例えば光学的に活性な塩基、例えば(R)−もしくは(S)−1−フェニルエチル
アミン、を用いるそのジアステレオマー塩類の選択的な結晶化および塩の酸性化による光学的に純粋な化合物の遊離により、その光学的対掌体に分解することができる。それ故、式(IId)の化合物を製造しそして対応する式(IIe)のエステルに転化することができる。
Figure 2008536947
式(IIb)ないし(IIe)の中間体をここに概略記述した方法により対応する式(I)の化合物に個別に続行させうることは理解すべきである。
式(II)の他の化合物は当該技術で既知の方法およびここに記載された方法により、例えば化合物(Jun,et al.,Bull.Korean Chem.Soc.9:206−209,1988に記載された通りにして製造される);(例えば、米国特許第6,562,828号明細書に記載された方法を参照のこと);および(例えばCarlon,et al.,Org.Prep.Proc.Int.9:94−96,1977;米国特許第3,256,277号明細書;Bushweller,et al.,.J.Org.Chem.54:2404−2409,1989に記載された方法を参照のこと)を使用することにより、製造することができる。
Figure 2008536947
さらに、式(II)の化合物は当該技術で既知の他の方法を適用することにより製造することができる。例えば、と表示された以下の式(II)の化合物を製造するためには、以下の方法を使用することができる:(例えば、国際公開第9615096号パンフレットおよび米国特許第5,789,434号明細書を参照のこと);(例えば、国際公開第9717317号パンフレットを参照のこと);(例えば、van der
Mey,et al.,J.Med.Chem.44:2511−2522,2001;Gaare,et al.,Acta Chem.Scand.51:1229−1233,1997;Kuchar,et al.,Coll.Czech.Chem.Commun.51:2617−25,1986に記載された方法を参照のこと);および(例えば、Kawamatsu,et al.,Arzneim.Forsch.30:454−459,1980;Bajaj,et al.,J.Indian Chem.Soc.52:1076−1078,1975に記載された方法を参照のこと)。
Figure 2008536947
以上で記載された通りにして製造される式(VI)の化合物は次に反応スキーム7に記載された方法の1つにより式(I)の化合物に転化される。例えば、式(VI)の化合物をカルボン酸塩化物もしくは弗化物、またはカルボン酸およびカップリング試薬、例えばN,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド、と反応させて、対応するカルボン酸アミドを生成し、そして次にエステル基-COORを標準的なエステル加水分解条件下で加水分解して式(Ia)[QがR−C(O)−でありそしてAがOHである(I)]の化合物を与えることができる。
或いは、式(VI)の化合物をイソシアン酸エステル誘導体、R13−N=C=O、と反応させて対応するウレア誘導体を生成し、そして次にエステル基-COORを標準的なエステル加水分解条件下で加水分解して式(Ib)[QがR13−NH−CO−でありそしてAがOHである(I)]の化合物を与えることができる。ウレア類の生成のための他の標準的方法を適用することができ、例えばアミンR13−NHをカルボニルジイミダゾールと反応させてN−アシルイミダゾール中間体を生成し、それを次に式(VI)の化合物と反応させそしてエステル基を引き続き加水分解して式(Ib)[QがR13−NH−CO−でありそしてAがOHである(I)]の化合物を生ずる。
Figure 2008536947
また、式(VI)の化合物をホスゲンまたは代替物、例えばトリホスゲン、と反応させてイソシアン酸エステル中間体を生成することができ、それを次に第一級または第二級アミン(R1213NH)と反応させて対応するウレア誘導体を生成する。次にエステル基-COORを標準的なエステル加水分解条件下で加水分解して式(Ic)[QがR13−N(R12)−CO−でありそしてAがOHである(I)]の化合物を与えることができる。
さらに、式(VI)の化合物を塩化スルホニル(R18SOCl)と反応させて対応するスルホンアミド誘導体を生成し、そして次にエステル基-COORを標準的なエステル加水分解条件下で加水分解して式(Id)[QがR18−S(O)−でありそしてAがOHである(I)]の化合物を与えることができる。
式(I)の別の化合物は反応スキーム8に記載された方法により製造することができる。この方式においては、式(XXIII)のマロン酸エステル中間体を最初に上記のものと同様な方法により製造する。このジエステルを次に例えば水素化ナトリウムの如き強塩基で、引き続き例えばヨウ化アルキルまたはアルキルトシレートの如きアルキル化剤で処理して中間体を与え、それを標準的な条件を使用して加水分解しそして脱カルボキシル化して式(Ie)[RおよびRが両方とも水素でありそしてAがOHである(I))の化合物を生ずることができる。
Figure 2008536947
Aが−NHS(O)−R19である式(I)の化合物は、例えばN,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミドの如きカップリング試薬および例えば4−(ジメチルアミノ)ピリジンの如き塩基と組み合わせた、AがOHである式(I)の化合物をアルキルまたはアリールスルホンアミドで処理することにより製造することができる。この方法は反応スキーム9に記載されている。
Figure 2008536947
本発明の例は下記の実施例および表に見ることができる。実施例に記載された化合物は本発明を代表することが意図され、そして発明の範囲が実施例の範囲により限定されないことが理解されるであろう。当業者は本発明を開示された構造、物質、組成および方法に関して変更して実施できることを認識するであろうし、そしてそのような変更は本発明の範囲内であるとみなされる。
本発明の化合物の製造
一般的な情報
質量スペクトル
化学的イオン化質量スペクトル(CI−MS)は、J & W DB−5カラム(0.25uMコーティング;30mx0.25mm)を有するヒューレット・パッカード(Hewlett Packard)5890ガスクロマトグラムを装備したヒューレット・パッカード5989A質量分光計を用いて得られた。イオン源は250°Cに保たれそしてスペクトルは50−800amuから1走査当たり2秒間で走査された。
液体クロマトグラフィー-電子噴霧質量スペクトル(LC−MS)データは以下の2つの方法の1つを用いることにより得られた。以下に示される実施例および表において、LC−MSデータがHPLC保持時間(ret.time)と共に示される。断らない限り、方法1が使用された。
方法1: 四元ポンプ、254nmに設定された可変波長検知器、YMCプロ(pro)C−18カラム(2x23mm、120A)、および電子噴霧イオン化付きのフィニガン(Finnigan)LCQイオントラップ質量分光計を装備したヒューレット・パッカード1100 HPLC。スペクトルは120−1200amuから源内のイオン数に応じる可変イオン時間を用いて走査された。溶離剤はA:0.02%のTFAを有する水中の2%のアセトニトリル、およびB:0.018%のTFAを有する水中の2%のアセトニトリルであった。3.5分間にわたる10%Bから95%Bへの1.0mL/分の流速における勾配溶離が0.5分間の初期保持および95%Bにおける0.5分間の最終保持と共に使用された。合計操作時間は6.5分間であった。
方法2: 2つのギルソン(Gilson)306ポンプ、ギルソン215自動試料採取器、ギルソンダイオードアレイ検知器、YMCプロC−18カラム(2x23mm、120A)、およびz−噴霧電子噴霧イオン化付きのマイクロマス(Micromass)LCZ単一四極質量分光計を装備したギルソンHPLCシステム。 スペクトルは120−800amuから1.5秒間にわたり走査された。ELSD(蒸発光拡散検知器)データもアナログチャンネルとして得られた。溶離剤はA:0.02%のTFAを有する水中の2%のアセトニトリル、およびB:0.018%のTFAを有する水中の2%のアセトニトリルであった。3.5分間にわたる10%Bから90%Bへの1.5mL/分の流速における勾配溶離が0.5分間の初期保持および90%Bにおける0.5分間の最終保持と共に使用された。合計操作時間は4.8分間であった。追加の交換弁をカラム交換および再生用に使用した。
NMRスペクトル
一般的な一次元NMR分光法を300MHzまたは400MHzバリアン・マーキュリー‐プラス(Varian Mercury−plus)分光計上で行った。試料をケンブリッジ・アイソトープ・ラブス(Cambridge Isotope Labs)から得られる重水素化された溶媒の中に溶解させ、そして5mm内径のウィルマド(Wilmad)NMR管に移した。スペクトルは293°Kにおいて得られた。化学シフトはppm目盛りで記録されそして例えばHスペクトルに関してはDMSO−dに対する2.49ppm、CDCNに対する1.93ppm、CDODに対する3.30ppm、CDClに対する5.32ppm、およびCDClに対する7.26ppm;並びに13Cスペクトルに関してはDMSO−dに対する39.5ppm、CDCNに対する1.3ppm、CDODに対する49.0ppm、CDClに対する53.8ppmおよびCDClに対する77.0ppmの如き適当な溶媒信号と対比させた。
キラルクロマトグラフィー
キラルクロマトグラフィーは、レジス・テクノロジーズ(Regis Technologies)からのピルクル・コバレント(Pirkle Covalent)(R,R)ウェルク(Whelk)−O 2 10/100を静止相として使用することにより行われた。移動相は、A=ヘキサン(0.1%のTFAを含有)およびB=イソプロピルアルコール(0.1%のTFAを含有)よりなっていた。一般的な勾配は25分間にわたる10%B〜60%Bであった。ある場合には、10〜90%Bまたは50〜90%Bの勾配が使用された。定量化および画分収集は330nm(または280nm)における紫外線検知に基づいた。試料を注入前に典型的にはDMFの中に溶解させ、分析作業用には、これらの試料溶液をメタノールでさらに希釈した。分析作業用に、4.6x250mmカラム、流速=1mL/分、およびシマズ(Shimadzu)分析HPLCを使用した。分取作業用には、20x250mmカラム、流速=25mL/分、およびギルソンHPLCを、50mgの典型的な注入試料量と共に使用した。
略語および頭文字語
以下の略語が開示を通して使用される場合には、それらは以下の意味を有する:
CDCl重水素化されたクロロホルム
DCE ジクロロエタン
DCM ジクロロメタン
DMF N,N−ジメチルホルムアミド
DMSO ジメチルスルホキシド
DMSO−d重水素化されたジメチルスルホキシド−
EtOAc 酢酸エチル
h 時間
GC−MS ガスクロマトグラフィー-質量分光法
HPLC 高圧液体クロマトグラフィー
LC−MS 液体クロマトグラフィー-質量分光法
MeOH メタノール
min 分間
MS 質量分光法
NMR 核磁気共鳴
PdCl(dppf) 1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロ
ロパラジウム(II)
p.o. 経口投与される
PS−DIEA ジイソプロピルアミノメチルポリスチレン
(アルゴナウト・テクノロジーズ(rgonaut Tech
nologies)、米国、カリフォルニア州、サンカルロス
から購入される)
Rf TLC保持因子
rt 室温
RT 保持時間
TFA トリフルオロ酢酸
TFFH ヘキサフルオロ燐酸テトラメチルフルオロ−ホルムアミジニウ

(アドバンスト・ケミテク(Advanced Chemte
ch)、米国、ケンタッキー州、ルイスビルから購入される)THF テトラヒドロフラン
TLC 薄層クロマトグラフィー
実施例1
2−ベンジル−4−オキソ−4−[4’−(ペンタノイルアミノ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]−ブタン酸の製造
Figure 2008536947
段階1. 2−ベンジル−2−[2−(4−ブロモフェニル)−2−オキソエチル]マロン酸ジエチルの製造
Figure 2008536947
工程は米国特許第5,789,434号明細書に記載された工程に基づいた。アルゴン入口、隔壁、および添加漏斗を備えた500mLの3首丸底フラスコに、水素化ナトリウム(95%、1.05g、44ミリモル)を、引き続き無水テトラヒドロフラン(30mL)を加えた。懸濁液を次に0°Cに冷却し、そしてテトラヒドロフラン(20mL)中のベンジルマロン酸ジエチル(10.0g、40ミリモル)を20分間にわたり滴下した。冷却浴を除去し、そして反応混合物を自然に室温に暖めそして次に45分間にわたり撹拌した。2,4’−ジブロモアセトフェノン(11.1g、40ミリモル)のテトラヒドロフラン(40mL)中溶液を次に撹拌されている混合物に加えた。反応混合物を室温においてアルゴン下で一晩にわたり撹拌し、次に75mLの水を注意深く滴下しながら反応溶液を氷浴中で冷却した。水層を200mLのジクロロメタンで抽出した。一緒にした有機相を10%水性塩酸(50mL)および飽和水性炭酸水素ナトリウム(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして減圧下で濃縮して2−ベンジル−2−[2−(4−ブロモフェニル)−2−オキソエチル]マロン酸ジエチルを赤色油として与えた(16.8g、94.3%)。TLC Rf=0.85(1:4 酢酸エチル/ヘキサン);LC−MS RT=3.49分(方法2),m/z 447(MH);H NMR(300 MHz,CDCl)δ 7.79(d,2H),7.61(d,2H),7.19(m,3H),6.90(m,2H),4.21(m,4H),3.50(s,2H),3.40(s,2H),1.22(m,6H)。
段階2. 2−ベンジル−4−(4−ブロモフェニル)−4−オキソブタン酸エチルの製造
Figure 2008536947
2−ベンジル−2−[2−(4−ブロモフェニル)−2−オキソエチル]マロン酸ジエチル(16.8g、37.6ミリモル)のアセトン(18.5mL)およびエタノール(17.0mL)中溶液に水酸化ナトリウムの1N水溶液(37.6mL、37.6ミリモル)を加え、そして生じた溶液を50°Cに3時間にわたり加熱した。溶媒を次に減圧下で除去しそして残渣を高真空下で1時間にわたり乾燥した。残渣を次にジクロロエタン(46mL)の中に再溶解させそして80°Cに2.5時間にわたり加熱した。混合物を次に室温に冷却し、酢酸エチルで希釈し、そして水で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウム上で乾燥しそして減圧下で濃縮して2−ベンジル−4−(4−ブロモフェニル)−4−オキソブタン酸エチルを赤色油として与えた(10.0g、71.5%)。TLC Rf=0.80(1:4 酢酸エチル/ヘキサン);LC−MS RT =3.37分(方法2),m/z 375(MH);H NMR(300 MHz,CDCl)δ 7.68(d,2H),7.50(d,2H),7.19(m,5H),4.05(m,2H),3.25(m,2H),3.00(m,1H),2.80(m,2H),1.11(t,3H)。
段階3. 2−ベンジル−4−(4’−ニトロ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−4−オキソブタン酸エチルの製造
Figure 2008536947
2−ベンジル−4−(4−ブロモフェニル)−4−オキソブタン酸エチル(3.75g、10.0ミリモル)、4−ニトロ−フェニルボロン酸(1.8g、11ミリモル)、および2N水性炭酸ナトリウム(25mL)のトルエン/ジオキサン(65mL/20mL)中混合物をアルゴン流により20分間にわたり脱気した。次に、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(ジクロロメタンとの1:1複合体、400mg、0.5ミリモル)を加え、そしてこの反応混合物を85°Cに5時間にわたり加熱した。反応混合物を室温に冷却し、濾過し、そして有機層を水(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして減圧下で濃縮して2−ベンジル−4−(4’−ニトロ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−4−オキソブタン酸エチルを黒色ゴムとして与え(3.56g、85%)、それをさらなる精製なしに次の段階で使用した。TLC Rf=0.30(1:5 酢酸エチル/ヘキサン);LC−MS RT=3.54分(方法2),m/z 418(MH);H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.25(d,2H),8.0(d,2H),7.68(m,4H),7.20(m,5H),4.05(m,2H),3.40(m,2H),3.10(m,1H),2.80−2.90(m,2H),1.11(t,3H)。
段階4. 4−(4’−アミノ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−2−ベンジル−4−オキソブタン酸エチルの製造
Figure 2008536947
2−ベンジル−4−(4’−ニトロ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−4−オキソブタン酸エチル(3.87g、9.30ミリモル)の85%エタノール(160mL)中溶液に鉄粉(5.0g、89ミリモル)を、引き続き2N水性塩酸(5.0mL)を加え、そして生じた混合物を3時間にわたり加熱還流した。混合物を次に室温に冷却し、セライトのパッドを通して濾過し、そして酢酸エチルで抽出した。一緒にした有機相を次に無水硫酸ナトリウム上で乾燥しそして減圧下で濃縮して4−(4’−アミノ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−2−ベンジル−4−オキソブタン酸エチルを褐色固体として与えた(3.0g、84%)。TLC Rf=0.50(1:4 酢酸エチル/ヘキサン);LC−MS RT=2.80分(方法2),m/z 388(MH); H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.90(m,2H),7.70−7.35(m,6H),7.30−7.20(m,3H),6.70(m,2H),4.05(m,2H),3.40(m,2H),3.10−2.80(m,3H),1.11(t,3H)。
段階5. 2−ベンジル−4−オキソ−4−[4’−(ペンタノイルアミノ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]ブタン酸の製造
Figure 2008536947
4−(4’−アミノ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−2−ベンジル−4−オキソブタン酸エチル(30mg、0.078ミリモル)および塩化バレリル(13.9mg、0.116ミリモル)のジクロロメタン(1.0mL)中溶液にPS−DIEA(43mg、0.16ミリモル)を加え、そして生じた懸濁液を軌道振動により室温において一晩にわたり混合した。混合物を次に濾過し、そして濾液を減圧下で濃縮した。固体残渣を1mLのメタノール/テトラヒドロフラン(1:1)の中に再溶解させ、そして水酸化ナトリウムの1N水溶液(0.3mL)を加えた。この反応混合物を室温において一晩にわたり振り、次に2N水性塩酸(0.2mL)を加え、そして混合物を減圧下で濃縮した。固体残渣をメタノールの中に溶解させそして分取逆相HPLC(水/アセトニトリル勾配、0.1%のTFAを含有)により精製した。生成物である2−ベンジル−4−オキソ−4−[4’−(ペンタノイルアミノ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]ブタン酸が白色固体として得られた(20mg、59%)。LC−MS RT=3.14分(方法2),
m/z 444(MH);H NMR(300MHz,DMF−d)δ 12.60(s,1H),10.10(s,1H),8.02(d,2H),7.85(m,4H),7.75(d,2H),7.32(m,4H),7.10(m,1H),3.37(m,1H),3.12(m,2H),2.90(m,2H),2.40(t,2H),1.62(m,2H),1.37(m,2H),0.94(t,3H)。
実施例2
4−オキソ−4−[4’−(ペンタノイルアミノ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]−2−(2−フェニルエチル)ブタン酸の製造
Figure 2008536947
段階1. 4−オキソ−4−[4’−(ペンタノイルアミノ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]−2−(2−フェニルエチル)ブタン酸エチルの製造
Figure 2008536947
4−(4’−アミノ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−4−オキソ−2−(2−フェニルエチル)ブタン酸エチル(4.63g、11.5ミリモル、米国特許出願公開第2004/0224997号明細書に記載された通りにして製造される)および塩化バレリル(1.67g、13.8ミリモル)のジクロロメタン(70mL)中溶液にポリ−4−ビニルピリジン(3.8g、34.6ミリモル)を加えた。生じた懸濁液を室温において3時間にわたり撹拌しそして次に濾過した。濾液を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして減圧下で濃縮して4−オキソ−4−[4’−(ペンタノイルアミノ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]−2−(2−フェニルエチル)ブタン酸エチルを与えた(5.47g、97%)。LC−MS RT=3.83min,m/z 486.5(MH); H NMR(300MHz,CDCl)δ 0.91(t,3H),1.23(t,3H),1.33−1.41(m,2H),1.68−1.75(m,2H),1.82−2.01(m,2H),2.29(t,2H),2.64(t,2H),3.05−3.18(m,2H),3.41−3.48(m,1H),4.10(q,2H),7.15−7.24(m,6H),7.51−7.62(m,6H),7.94(d,2H)。
段階2. 4−オキソ−4−[4’−(ペンタノイルアミノ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]−2−(2−フェニルエチル)ブタン酸の製造
Figure 2008536947
4−オキソ−4−[4’−(ペンタノイルアミノ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]−2−(2−フェニルエチル)ブタン酸エチル(5.23g、10.8ミリモル)のメタノール(52mL)中溶液に水酸化ナトリウムの1.0N水溶液(37.7mL、37.7ミリモル)を加えた。テトラヒドロフラン(52mL)を加えて撹拌中に生成した沈澱を溶解させた。混合物を50°Cに2時間にわたり加熱し、そして次に回転蒸発器により濃縮した。残渣を1.0N水性塩酸で急速に滴々処理して濃い黄色スラリーを与え、それを次に濾過した。固体を水およびヘキサンで洗浄しそして減圧下で40°Cにおいて乾燥して4−オキソ−4−[4’−(ペンタノイルアミノ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]−2−(2−フェニルエチル)ブタン酸を与えた(4.8g、97%)。LC−MS RT=3.44min,m/z 458.7(MH); H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 0.94(t,3H),1.26−1.40(m,2H),1.54−1.62(m,2H),1.79−1.96(m,2H),2.31(t,2H),2.67(t,2H),2.82−2.90(m,1H),3.20(dd,1H),3.38−3.46(m,1H),7.15−7.28(m,5H),7.70(s,4H),7.77(d,2H),8.00(d,2H),10.01(s,1H),12.1(s,1H)。
実施例3
4−オキソ−4−[4’−(ペンタノイルアミノ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]−2−(2−フェニルエチル)ブタン酸のナトリウム塩の製造
Figure 2008536947
4−オキソ−4−[4’−(ペンタノイルアミノ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]−2−(2−フェニルエチル)−ブタン酸(900mg、1.97ミリモル、実施例2に記載された通りにして製造される)のエタノール(22mL)中溶液に40°Cにおいて水酸化ナトリウムの1.0N水溶液(1.93mL、1.93ミリモル)を加え、そして生じた溶液を1時間にわたり撹拌した。混合物を減圧下で濃縮し、そして生じた固体を減圧下で40°Cにおいてさらに乾燥して4−オキソ−4−[4’−(ペンタノイルアミノ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]−2−(2−フェニルエチル)ブタン酸ナトリウムを与えた(802mg、85%)。LC−MS RT=3.43min.,m/z 458.6(MH); H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 0.96(t,3H),1.30−1.1.36(m,2H),1.54−1.63(m,3H),1.79−1.83(m,1H),2.32(t,2H),2.62−2.79(m,4H),3.43(m,1H),7.08−7.25(m,5H),7.62−7.75(m,6H),7.97(d,2H),10.21(s,1H)。
実施例4
4−オキソ−4−[4’−(ペンタノイル−アミノ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]−2−(2−フェニルエチル)ブタン酸の個別エナンチオマー類の製造
Figure 2008536947
ラセミ性4−オキソ−4−[4’−(ペンタノイルアミノ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]−2−(2−フェニルエチル)ブタン酸(実施例2に記載された通りにして製造される)の試料を10〜90%のイソプロパノール/ヘキサン勾配で溶離するピルクル・コバレント(Pirkle Covalent)(R,R)ウェルク(Whelk)−O−2 10/100 250x4.5mmカラム(レジス・テクノロジーズ・インコーポレーテッド(Regis Technologies,Inc.)から得られる)を用いる分取キラルクロマトグラフィーにより2種の個々のエナンチオマー類に分離した。2種のエナンチオマー類はそれぞれ約30%の収率、>90%のエナンチオマー純度で単離された; LC−MSおよびH NMR分析データは本質的にラセミ化合物に関して以上で記載された通りであった。
実施例5
4−[4’−({[(3,4−ジメチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]−4−オキソ−2−(2−フェニルエチル)ブタン酸の製造
Figure 2008536947
4−(4’−アミノ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−4−オキソ−2−(2−フェニルエチル)ブタン酸エチル(25mg、0.062ミリモル、米国特許出願公開第2004/0224997号明細書に記載された通りにして製造される)、イソシアン酸3,4−ジメチルフェニル(18mg、0.120ミリモル)、およびジクロロメタン(1mL)の混合物を室温において一晩にわたり撹拌した。混合物を減圧下で濃縮しそして残渣をテトラヒドロフラン(0.30mL)およびメタノール(0.30mL)の中に溶解させた。水性水酸化ナトリウム(1N、0.20mL、0.20ミリモル)を次に加えた。生じた混合物を一晩にわたり撹拌し、濾過し、そして濃縮した。残渣を分取逆相HPLC(水/アセトニトリル勾配、0.1%のTFAを含有)により精製して4−[4’−({[(3,4−ジメチル−フェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]−4−オキソ−2−(2−フェニルエチル)ブタン酸を白色固体として与えた(6mg、二段階にわたり19%の収率)。LC−MS RT=3.78min,m/z 521.2(MH); H NMR(DMSO−d)δ 1.75−1.98(m,2H),2.17(s,3H),2.19(s,3H),2.61−2.72(m,2H),2.78−2.91(m,1H),3.15(dd,1H),3.34(dd,1H),7.01(d,1H),7.12−7.34(m,7H),7.57(d,2H),7.69(d,2H),7.99(d,2H),8.04(d,2H),8.64(br s,1H),8.93(br s,1H),12.23(br s,1H)。
実施例6
4−{4’−[(ブチルスルホニル)アミノ]−1,1’−ビフェニル−4−イル}−4−オキソ−2−(2−フェニルエチル)ブタン酸の製造
Figure 2008536947
4−(4’−アミノ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−4−オキソ−2−(2−フェニルエチル)ブタン酸エチル(38.4mg、0.096ミリモル、米国特許出願公開第2004/0224997号明細書に記載された通りにして製造される)および1−ブタンスルホニルクロリド(16.5mg、0.105ミリモル)のジクロロメタン(0.75mL)中溶液にポリ−4−ビニルピリジン(32mg、0.29ミリモル)を加えた。生じた懸濁液を室温において16時間にわたり撹拌し、そして次に濾過した。濾液を水で洗浄しそして減圧下で濃縮した。混合物を次にメタノール(0.6mL)およびテトラヒドロフラン(0.6mL)の中に溶解させ、そして水酸化ナトリウムの1.0N水溶液(0.4mL、0.4ミリモル)を加えた。混合物を50°Cに2時間にわたり加熱し、そして次に減圧下で濃縮した。残渣を分取逆相HPLC(水/アセトニトリル勾配、0.1%のTFAを含有)により精製して4−{4’−[(ブチルスルホニル)アミノ]−1,1’−ビフェニル−4−イル}−4−オキソ−2−(2−フェニル−エチル)ブタン酸(12.6mg、27%)を与えた。LC−MS RT=4.04 min,m/z 494.2(MH); H NMR(300MHz,CDCl)δ 0.88(t,3H),1.32−1.38(m,2H),1.73(m,2H),1.89−1.96(m,1H),2.08−2.12(m,1H),2.73(t,2H),3.02−3.17(m,4H),3.47−3.53(m,1H),6.81(s,1H),7.13−7.28(m,7H),7.47(d,2H),7.56(d,2H),7.95(d,2H)。
実施例7
4−[4’−({[1−(4−メトキシフェニル)シクロプロピル]カルボニル}アミノ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]−4−オキソ−2−(2−フェニルエチル)ブタン酸の製造
Figure 2008536947
8−mLスクリュー−キャップ瓶の中で、1−(4−メトキシフェニル)シクロプロパンカルボン酸(100mg、0.52ミリモル)、TFFH(151mg、0.57ミリ
モル)、およびPS−DIEA(充填水準: 3.50ミリモル/g、743mg、2.6ミリモル)を8mLの1,2−ジクロロエタンの中で一緒にしそして軌道振動しながら35Cに一晩にわたり加熱した。弗化アシルの生成はLC−MSにより監視された。混合物に4−(4’−アミノ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−4−オキソ−2−(2−フェニルエチル)ブタン酸メチル(0.9当量、181mg、0.47ミリモル、米国特許出願公開第2004/0224997号明細書に記載された通りにして製造される)を加え、そして反応混合物を軌道振動しながら35Cに一晩にわたり再び加熱した。混合物を室温に冷却し、そしてフィルター管(ポリプロピレンフリット)を通して濾過し、そして濾液を減圧下で濃縮した。粗製生成物残渣を1mLのMeOHの中に再溶解させそして分取逆相HPLC(水/アセトニトリル勾配、0.1%のTFAを含有)により精製した。得られたメチルエステルを前記の通りにして加水分解し、そして生成物を分取逆相HPLC(水/アセトニトリル勾配、0.1%のTFAを含有)により精製して37mgの4−[4’−({[1−(4−メトキシフェニル)−シクロプロピル]カルボニル}アミノ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]−4−オキソ−2−(2−フェニルエチル)ブタン酸を与えた(収率:13%)。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 12.20(bs,1H),9.00(s,1H),8.00(d,2H),7.80(d,2H),7.65(s,4H),7.15−7.40(m,7H),6.95(d,2H),3.75(s,3H),3.45(q,1H),3.20(m,1H),2.85(m,1H),2.70(m,2H),1.85(m,2H),1.40(t,2H),1.10(t,2H); LC−MS(方法2)m/z 548.5(MH), 保持時間3.76min。
実施例8
4−{4’−[(4−メトキシベンゾイル)アミノ]−3−メチル−1,1’−ビフェニル−4−イル}−4−オキソ−2−(2−フェニルエチル)ブタン酸の製造
Figure 2008536947
4−(4’−アミノ−3−メチル−1,1’−ビフェニル−4−イル)−4−オキソ−2−(2−フェニルエチル)−ブタン酸エチル(25mg、0.060ミリモル、米国特許出願公開第2004/0224997号明細書に記載された通りにして製造される)、4−メトキシベンゾイルクロリド(20mg、0.12ミリモル)、ジイソプロピルアミノメチルポリスチレン(PS−DIEA)(0.050g、0.18ミリモル)、およびジクロロメタン(1mL)の混合物を室温において一晩にわたり撹拌した。混合物を濾過し、そして濾液を減圧下で濃縮した。残渣をテトラヒドロフラン(0.30mL)およびメタノール(0.30mL)の中に溶解させ、そして1N水性水酸化ナトリウム(0.20mL、0.20ミリモル)を加えた。生じた混合物を一晩にわたり撹拌し、濾過し、そして減圧下で濃縮した。残渣を分取逆相HPLC(水/アセトニトリル勾配、0.1%のTFAを含有)により精製して4−{4’−[(4−メトキシベンゾイル)アミノ]−3−メチル−1,1’−ビフェニル−4−イル}−4−オキソ−2−(2−フェニルエチル)ブタン酸を白色固体として与えた(9.6mg、二段階にわたり31%の収率)。LC−MS RT=3.63min,m/z 522.2(MH); H NMR(CDCl)δ 1.85−2.02(m,1H),2.04−2.21(m,1H),2.57(s,3H),2.72−2.81(m,2H),3.09(dd,1H),3.14−3.22(m,1H),3.48(dd,1H),4.91(s,3H),6.99(d,2H),7.16−7.38(m,5H),7.43−7.52(m,2H),7.62(d,2H),7.72−7.80(m,3H),7.81−7.93(m,3H)。
実施例9
4−{3−メチル−4’−[({[4−(トリフルオロメチル)−フェニル]−アミノカルボニル)−アミノ]−1,1’−ビフェニル−4−イル}−4−オキソ−2−(2−フェニルエチル)ブタン酸の製造
Figure 2008536947
4−(4’−アミノ−3−メチル−1,1’−ビフェニル−4−イル)−4−オキソ−2−(2−フェニルエチル)ブタン酸エチル(0.025g、0.060ミリモル、米国特許出願公開第2004/0224997号明細書に記載された通りにして製造される)、イソシアン酸4−トリフルオロメチルフェニル(16mg、0.12ミリモル)、およびジクロロメタン(1mL)の混合物を室温において一晩にわたり撹拌した。混合物を減圧下で濃縮した。残渣をテトラヒドロフラン(0.30mL)およびメタノール(0.30mL)の中に溶解させ、そして1N水性水酸化ナトリウム(0.20mL、0.20ミリモル)を加えた。生じた混合物を一晩にわたり撹拌し、濾過し、そして減圧下で濃縮した。残渣を分取逆相HPLC(水/アセトニトリル勾配、0.1%のTFAを含有)により精製して4−{3−メチル−4’−[({[4−(トリフルオロメチル)−フェニル]−アミノカルボニル)−アミノ]−1,1’−ビフェニル−4−イル}−4−オキソ−2−(2−フェニル−エチル)ブタン酸を白色固体として与えた(19mg、二段階にわたり56%の収率)。LC−MS RT=3.94min,m/z 575.1(MH); H NMR(DMSO−d)δ 1.73−2.00(m,2H),2.44(s,3H),2.61−2.71(m,2H),2.78−2.92(m,1H),3.14(dd,1H),3.33(dd,1H),7.15−7.34(m,5H),7.57−7.77(m,10H),7.89(d,1H),9.04(s,1H),9.20(s,1H),12.29(br s,1H)。
実施例10
4−{3’−フルオロ−4’−[(4−フルオロ−3−メチルベンゾイル)アミノ]−1,1’−ビフェニル−4−イル}−2,2−ジメチル−4−オキソブタン酸の製造
Figure 2008536947
4−(4’−アミノ−3’−フルオロ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−2,2−
ジメチル−4−オキソブタン酸メチル(40mg、0.12ミリモル、米国特許出願公開第2004/0224997号明細書に記載された通りにして製造される)および4−フルオロ−3−メチルベンゾイルクロリド(25.1mg、0.15ミリモル)のジクロロメタン(2mL)中溶液にポリ−4−ビニルピリジン(40mg、0.36ミリモル)を加えた。生じた懸濁液を室温において16時間にわたり撹拌した。溶媒を次に減圧下で除去しそして混合物をメタノール(1mL)およびテトラヒドロフラン(1mL)の中に溶解させそして水酸化ナトリウムの1.0N水溶液(0.5mL、0.5ミリモル)を加えた。混合物を室温において16時間にわたり撹拌しそして次に減圧下で濃縮した。残渣を分取逆相HPLC(水/アセトニトリル勾配、0.1%のTFAを含有)により精製して4−{3’−フルオロ−4’−[(4−フルオロ−3−メチルベンゾイル)アミノ]−1,1’−ビフェニル−4−イル}−2,2−ジメチル−4−オキソブタン酸を与えた(14.4mg、二段階にわたり26%の収率)。LC−MS RT=3.36min.,m/z 452.0(MH); H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 1.24(s,6H),2.32(s,3H),3.34(s,2H),7.30(t,1H),7.64(dd,1H),7.65−7.76(m,2H),7.84−7.89(m,3H),7.96(d,1H),8.02(d,2H),10.19(s,1H)。
実施例11
4−{4’−[(4−フルオロ−3−メチルベンゾイル)アミノ]−3’−メチル−1,1’−ビフェニル−4−イル}−2,2−ジメチル−4−オキソブタン酸の製造
Figure 2008536947
この化合物は以上の実施例10に記載された工程と同様な方法で、米国特許出願公開第2004/0224997号明細書に記載された通りにして製造される4−(4’−アミノ−3’−メチル−1,1’−ビフェニル−4−イル)−2,2−ジメチル−4−オキソブタン酸メチルを用いて、製造された。LC−MS RT=3.28min,m/z 448.1(MH); H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 1.24(s,6H),2.33(s,6H),3.35(s,2H),7.29(t,1H),7.47(d,1H),7.60(dd,1H),7.67(s,1H),7.82−7.88(m,3H),7.94(dd,1H),8.01(d,2H),9.91(s,1H)。
実施例12
4−[4’−({[(2−エトキシフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)−3’−フルオロ−1,1’−ビフェニル−4−イル]−2,2−ジメチル−4−オキソブタン酸の製造
Figure 2008536947
4−(4’−アミノ−3’−フルオロ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−2,2−ジメチル−4−オキソブタン酸メチル(40mg、0.12ミリモル、米国特許出願公開第2004/0224997号明細書に記載された通りにして製造される)、イソシアン酸2−エトキシフェニル(24mg、0.15ミリモル)のジクロロメタン(2mL)中混合物を室温において一晩にわたり撹拌した。混合物を減圧下で濃縮しそして残渣をテトラヒドロフラン(1mL)およびメタノール(1mL)の中に溶解させた。水性水酸化ナトリウム(1N、0.5mL、0.5ミリモル)を次に加えた。混合物を次に室温において16時間にわたり撹拌しそして次に減圧下で濃縮した。残渣を分取逆相HPLC(水/アセトニトリル勾配、0.1%のTFAを含有)により精製して4−[4’−({[(2−エトキシフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)−3’−フルオロ−1,1’−ビフェニル−4−イル]−2,2−ジメチル−4−オキソブタン酸を与えた(17.6mg、二段階にわたり30%の収率)。LC−MS RT=3.42min.,m/z 479.5(MH); H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 1.24(s,6H),1.43(t,3H),3.34(s,2H),4.15(q,2H),6.90(t,1H),7.02(d,1H),7.57(dd,1H),7.69(dd,1H),7.83(d,2H),8.01(d,2H),8.11(dd,1H),8.30(t,1H),8,65(s,1H),9.44(s,1H)。
実施例13
4−[4’−({[(2−エトキシフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)−3’−メチル−1,1’−ビフェニル−4−イル]−2,2−ジメチル−4−オキソブタン酸の製造
Figure 2008536947
この化合物は以上の実施例12に記載された工程と同様な方法で、米国特許出願公開第2004/0224997号明細書に記載された通りにして製造される4−(4’−アミノ−3’−メチル−1,1’−ビフェニル−4−イル)−2,2−ジメチル−4−オキソブタン酸メチルを用いて、製造された。LC−MS RT=3.37min.,m/z 475.0(MH); H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 1.24(s,6H),1.41(t,3H),2.35(s,3H),3.34(s,2H),4.15(q,2H),6.86−6.94(m,2H),7.00(d,2H),7.54(dd,1H),7.61(s,1H),7.78(d,2H),7.92(d,1H),8.00(d,2H),8.08(dd,1H),8.50(s,1H),8,67(s,1H)。
実施例14
4−[4’−({[(2−エトキシフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)−3’−メトキシ−1,1’−ビフェニル−4−イル]−2,2−ジメチル−4−オキソブタン酸の製造
Figure 2008536947
4−(4’−アミノ−3’−メトキシ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−2,2−ジメチル−4−オキソブタン酸メチル(50mg、0.15ミリモル、米国特許出願公開第2004/0224997号明細書に記載された通りにして製造される)、イソシアン酸2−エトキシフェニル(29mg、0.18ミリモル)のジクロロメタン(2mL)中混合物を室温において一晩にわたり撹拌した。混合物を減圧下で濃縮しそして残渣をテトラヒドロフラン(1mL)およびメタノール(1mL)の中に溶解させた。水性水酸化ナトリウム(1N、0.5mL、0.5ミリモル)を次に加えた。混合物を次に室温において16時間にわたり撹拌しそして次に減圧下で濃縮した。残渣を分取逆相HPLC(水/アセトニトリル勾配、0.1%のTFAを含有)により精製して4−[4’−({[(2−エトキシフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)−3’−メトキシ−1,1’−ビフェニル−4−イル]−2,2−ジメチル−4−オキソブタン酸を与えた(25.8mg、二段階にわたり36%の収率)。LC−MS RT=3.46min.,m/z 491.0(MH); H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 1.24(s,6H),1.43(t,3H),3.34(s,2H),4.15(q,2H),6.90(t,1H),7.02(d,1H),7.57(dd,1H),7.69(dd,1H),7.83(d,2H),8.01(d,2H),8.11(dd,1H),8.30(t,1H),8,65(s,1H),9.44(s,1H)。
実施例15
4−オキソ−4−{4−[6−(ペンタノイルアミノ)−3−ピリジニル]フェニル}−2−(2−フェニルエチル)ブタン酸(トリフルオロ酢酸塩)の製造
Figure 2008536947
段階1. 4−[4−(6−アミノ−3−ピリジニル)フェニル]−4−オキソ−2−(2−フェニルエチル)−ブタン酸エチルの製造
Figure 2008536947
4−(4−ブロモフェニル)−4−オキソ−2−(2−フェニルエチル)ブタン酸エチル(2.0g、5.2ミリモル)、ビス(ピナコラト)ジボロン(1.44g、5.69ミリモル)、および酢酸カリウム(1.51g、15.4ミリモル)のジオキサン(100mL)中混合物をアルゴン流により20分間にわたり脱気した。次に、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(ジクロロ−メタンとの1:1複合体、0.21g、0.26ミリモル)を加え、そしてこの反応混合物を80°Cに3時間にわたり加熱した。混合物を室温に冷却し、次にセライトのパッドを通して濾過しそして酢酸エチルで抽出した。一緒にした有機層を無水硫酸ナトリウム上で乾燥しそして減圧下で濃縮して4−オキソ−2−(2−フェニルエチル)−4−[4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]-ブタン酸エチルを黒色油として与えた(3g)。0.5g(推定0.856ミリモル)のこの中間体、2−アミノ−5−ブロモピリジン(297mg、1.72ミリモル)、および炭酸水素ナトリウム(963mg、11.46ミリモル)のトルエン(50mL)および水(9.3mL)中混合物をアルゴン流により20分間にわたり脱気した。次に、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(ジクロロメタンとの1:1複合体、94mg、0.115ミリモル)を加え、そしてこの反応混合物を85°C3時間にわたりに加熱した。混合物を室温に冷却し、次にセライトのパッドを通して濾過しそして酢酸エチルで抽出した。一緒にした有機層を無水硫酸ナトリウム上で乾燥しそして減圧下で濃縮して4−[4−(6−アミノ−3−ピリジニル)フェニル]−4−オキソ−2−(2−フェニルエチル)ブタン酸エチルを淡黄色油として与えた(93mg、二段階にわたり合計27%)。LC−MS RT=2.80分(方法2),m/z 403(MH); H NMR(300 MHz,CDCl)δ 8.22(s,1H),7.90(d,2H),7.55(d,1H),7.50(d,2H),7.20−7.10(m,5H),6.60(d,1H),4.80(br s,2H),4.10(q,2H),3.50(m,1H),3.00(m,2H),2.60(m,2H),2.00(m,2H),1.20(t,3H)。
段階2. 4−オキソ−4−{4−[6−(ペンタノイルアミノ)−3−ピリジニル]フェニル}−2−(2−フェニルエチル)−ブタン酸(トリフルオロ酢酸塩)の製造
Figure 2008536947
4−[4−(6−アミノ−3−ピリジニル)フェニル]−4−オキソ−2−(2−フェニルエチル)ブタン酸エチル(15mg、0.037ミリモル)のジクロロエタン(1mL)中溶液に塩化バレリル(6.7mg、0.056ミリモル)およびPS−DIEA(20mg、5.7ミリモル)を加え、そして生じた懸濁液を軌道振動により室温において一晩にわたり混合した。反応混合物を濾過しそして次に減圧下で乾燥した(ゲネバック(GeneVac)蒸発器)。固体残渣を1:1 テトラヒドロフラン/メタノール(1mL)の中に再溶解させ、1N水性水酸化ナトリウム(0.15mL)を加え、そして混合物を一晩にわたり室温において振った。2N水性塩酸(0.1mL)の溶液を加え、そして混合物を減圧下で乾燥した(ゲネバック蒸発器)。残渣を分取逆相HPLC(水/アセトニトリル勾配、0.1%のTFAを含有)により精製して4−オキソ−4−{4−[6−(ペンタノイルアミノ)−3−ピリジニル]フェニル}−2−(2−フェニルエチル)ブタン酸(トリフルオロ酢酸塩)を白色固体として与えた(6.4mg、37.6%)。
LC−MS RT=3.00分(方法2),m/z 459.2(MH); H NMR(300 MHz,CDCl)δ 12.20(s,1H),10.50(s,1H),8.70(s,1 H),8.20(m,2H),8.05(d,2H),7.90(d,2H),7.1−7.3(m,5H),,3.55(dd,1H),3.22(m,1H),2.90(m,1H),2.65(m,2H),2.40(t,2H),1.80(m,2H),1.60(m,2H),1.37(m,2H),0.94(t,3H)。
実施例16
4−{4−[5−({[(2−クロロフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)−2−ピリジニル]フェニル}−4−オキソ−2−(2−フェニルエチル)ブタン酸(トリフルオロ酢酸塩)の製造
Figure 2008536947
段階1. 4−[4−(5−アミノ−2−ピリジニル)フェニル]−4−オキソ−2−(2−フェニルエチル)ブタン酸メチルの製造
Figure 2008536947
工程は4−[4−(6−アミノ−3−ピリジニル)フェニル]−4−オキソ−2−(2−フェニルエチル)ブタン酸エチル(実施例15)の合成に関して記載されたものと同様であったが、2−アミノ−5−ブロモピリジンの代わりに3−アミノ−6−ブロモピリジンを用いた。生成物が黄色固体として得られた(26%の収率)。H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.05(d,3H),7.90(d,2H),7.75(d,1H),7.25(m,2H),7.20(m,3H),6.95(d,1H),5.70(s,2H),3.55(s,3H),3.40(m,1H),3.30(m,1H),2.95(m,1H),2.65(t,2H),1.90(m,2H); LC−MS RT=2.53分(方法2),m/z403(MH)。
段階2. 4−{4−[5−({[(2−クロロフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)−2−ピリジニル] フェニル}−4−オキソ−2−(2−フェニルエチル)ブタン酸(トリフルオロ酢酸塩)の製造
Figure 2008536947
工程(ウレア生成、その後のエステル加水分解)は以上で実施例5に記載されたものと同様であった。生成物が白色固体として得られた(63%の収率)。H NMR(300 MHz,DMSO−d)δ 9.80(s,1H),8.70(s,1H),8.50(s,1H),8.20(m,4H),8.00(m,3H),7.45(d,1H),7.25(m,3H),7.15(m,3H),7.00(m,1H),3.55(m,1H),3.20(m,1H),2.95(m,1H),2.65(m,2H),1.90(m,2H); LC−MS RT=3.29分(方法2),m/z 528.2(MH)。
実施例17
4−[4’−({[(2,4−ジフルオロフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)−2’−メチル−1,1’−ビフェニル−4−イル]−4−オキソ−2−(2−フェニルエチル)ブタン酸の製造
Figure 2008536947
段階1. 4−(4’−アミノ−2’−メチル−1,1’−ビフェニル−4−イル)−4−オキソ−2−(2−フェニルエチル)ブタン酸エチルの製造
Figure 2008536947
工程は4−[4−(6−アミノ−3−ピリジニル)フェニル]−4−オキソ−2−(2−フェニルエチル)ブタン酸エチル(実施例15)の合成に関して記載されたものと同様であったが、2−アミノ−5−ブロモピリジンの代わりに3−メチル−4−ブロモアニリンを用いた。生成物が黄色固体として得られた(34%の収率)。H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.90(d,2H),7.30(d,2H),7.20(m,2H),7.10(m,3H),6.95(d,1H),6.50(m,2H),4.00(m,2H),3.70(broad s,2H),3.40(m,1H),3.00(m,2H),2.60(m,2H),2.15(s,3H),1.95−1.85(m,2H),1.20(t,3H)LC−MS RT=2.89分(方法2),m/z 416.2(MH)。
段階2. 4−[4’−({[(2,4−ジフルオロフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)−2’−メチル−1,1’−ビフェニル−4−イル]−4−オキソ−2−(2−フェニルエチル)ブタン酸の製造
Figure 2008536947
工程(ウレア生成、その後のエステル加水分解)は以上で実施例5に記載されたものと同様であった。生成物が白色固体として得られた(62%の収率)。H NMR(300 MHz,DMSO−d)δ 12.2(s,1H),9.05(s,1H),8.50(s,1H),8.00(m,3H),7.50-7.00(m,12H),3.40(m,1H),3.20(m,1H),2.80(m,1H),2.60(m,2H),2.20(s,3H),1.90-1.80(m,2H); LC−MS RT=4.26分(方法2),m/z 543.3(MH)。
実施例18
2−ベンジル−4−{4−[6−({[(3,4−ジメチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)−2−メチル−3−ピリジニル]フェニル}−4−オキソブタン酸(トリフルオロ酢酸塩)の製造
Figure 2008536947
段階1 4−[4−(6−アミノ−2−メチル−3−ピリジニル)フェニル]−2−ベンジル−4−オキソブタン酸エチルの製造
Figure 2008536947
工程は4−[4−(6−アミノ−3−ピリジニル)-フェニル]−4−オキソ−2−(2−フェニルエチル)ブタン酸エチル(実施例15)の合成に関して記載されたものと同様であった、が2−アミノ−5−ブロモピリジンの代わりに5−ブロモ−6−メチル−2−ピリジンアミンを用いた。生成物が黄色固体として得られた(66%の収率);LC−MS RT=2.87分(方法2),m/z 390.2(MH)。
段階2 2−ベンジル−4−{4−[6−({[(3,4−ジメチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)−2−メチル−3−ピリジニル]フェニル}−4−オキソブタン酸
(トリフルオロ酢酸塩の製造)
Figure 2008536947
4−[4−(6−アミノ−2−メチル−3−ピリジニル)フェニル]−2−ベンジル−4−オキソブタン酸エチル(30mg、0.077ミリモル)のDCE(1mL)中溶液に、イソシアン酸3,4−ジメチルフェニル(17.6mg、0.12ミリモル)を加え、そして混合物を室温において一晩にわたり撹拌した。溶媒を減圧下で除去し(ゲンバック蒸発器)そして固体をDMF(3mL)の中に再溶解させた。1N NaOH(0.1mL、0.1ミリモル)の溶液を加え、そして混合物を室温において一晩にわたり撹拌した。1N HCl(0.1mL、0.1ミリモル)およびメタノール(5mL)の溶液を加え、そして生成物を単離しそして分取逆相HPLC(水/アセトニトリル勾配、0.1%のTFAを含有)により精製して2−ベンジル−4−{4−[6−({[(3,4−ジメチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)−2−メチル−3−ピリジニル]フェニル}−4−オキソ-ブタン酸(トリフルオロ酢酸塩)を与えた(62%の収率)。H NMR(300 MHz,DMSO−d)δ 10.5(bs,1H),9.60(s,1H),8.00(d,2H),7.60(d,1H),7.50(d,2H),7.30(d,1H),7.20(m,7H),7.00(d,2H),3.40(q,1H),3.20(m,1H),3.00(m,2H),2.90(m,1H),2.50(s,3H),2.25(s,3H),2.20(s,3H); LC−MS RT=3.42分(方法2),m/z 522.3(MH)。
実施例19
4−オキソ−2−(2−フェニルエチル)−4−(4−{2−[({[4−(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ}カルボニル)アミノ]−5−ピリミジニル}フェニル)ブタン酸(トリフルオロ酢酸塩)の製造
Figure 2008536947
段階1. 4−[4−(2−アミノ−5−ピリミジニル)フェニル]−4−オキソ−2−(2−フェニルエチル)ブタン酸メチルの製造
Figure 2008536947
工程は4−[4−(6−アミノ−3−ピリジニル)フェニル]−4−オキソ−2−(2−フェニルエチル)ブタン酸エチル(実施例15)の合成に関して記載されたものと同様であったが、2−アミノ−5−ブロモピリジンの代わりに5−ブロモ−2−ピリミジンアミンを用いた。生成物が褐色固体として得られた(79%の収率); LC−MS RT=2.87分(方法2),m/z 390.2(MH)。
段階2. 4−オキソ−2−(2−フェニルエチル)−4−(4−{2−[({[4−(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ}-カルボニル)アミノ]−5−ピリミジニル}フェニル)ブタン酸(トリフルオロ酢酸塩)の製造
Figure 2008536947
4−[4−(2−アミノ−5−ピリミジニル)フェニル]−4−オキソ−2−(2−フェニルエチル)ブタン酸メチル(30mg、0.077ミリモル)のDCE(1mL中溶液)に、イソシアン酸4−トリフルオロメチルフェニル(21.6mg、0.12ミリモル)を加え、そして混合物を室温において一晩にわたり撹拌した。溶媒を減圧下で除去し(ゲンバック蒸発器)、そして固体をDMF(3mL)の中に再溶解させた。1N NaOH(0.1mL、0.1ミリモル)の溶液を次に加え、そして混合物を室温において一晩にわたり再び撹拌した。1N HCl(0.1mL、0.1ミリモル)の溶液を反応混合物に加え、そして生成物を単離しそして分取逆相HPLC(水/アセトニトリル勾配、0.1%のTFAを含有)により精製して4−オキソ−2−(2−フェニルエチル)−4−(4−{2−[({[4−(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ}カルボニル)アミノ]−5−ピリミジニル}フェニル)ブタン酸(トリフルオロ酢酸塩)を白色固体として与えた(76%の収率)。H NMR(300MHz,DMSO)δ 8.10(d,2H),7.95(d,2H),7.80(d,2H),7.65(m,3H),7.20(m,6H),3.50(m,1H),3.20(m,1H),2.90(m,1H),2.60(m,2H),1.90(m,2H);LC−MS RT=3.71分(方法1),m/z 563.0(MH)。
実施例20
4−オキソ−4−[4’−(ペンタノイルアミノ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]ブタン酸の製造
Figure 2008536947
段階1. 2−[2−(4−ブロモフェニル)−2−オキソエチル]マロン酸ジエチルの製造
Figure 2008536947
アルゴン入口、隔壁、および添加漏斗を備えた250mLの三首丸底フラスコに水素化ナトリウム(鉱油中60%、1.75g、43.7ミリモル)を、引き続きテトラヒドロフラン(25mL)を加えた。懸濁液を次に0°Cに冷却し、そしてテトラヒドロフラン(20mL)中のマロン酸ジエチル(7.0g、43.7ミリモル)を20分間にわたり滴下した。冷却浴を次に除去しそして反応混合物をそのまま45分間にわたり室温に暖めた。2−ブロモ−1−(4−ブロモフェニル)エタノン(8.08g、43.7ミリモル)のテトラヒドロフラン(35mL)中溶液を急速に加えて、黄色混合物を与え、それを室温において16時間にわたり撹拌し、そして次に200mLの1.0N水性塩酸に注入した。混合物を10分間にわたり撹拌しそして酢酸エチルで二回抽出した。一緒にした抽出物を無水硫酸ナトリウム上で乾燥しそして減圧下で濃縮して2−[2−(4−ブロモフェニル)−2−オキソエチル]マロン酸ジエチルを与え(10.2g、66%)、それをさらなる精製なしに次の段階で使用した。GC−MS RT=3.89min,m/z 357(MH); H NMR(300MHz,CDCl)δ 1.27(t,6H),3.55(d,2H),4.02(t,1H),4.15−4.27(m,4H),7.59(d,2H),7.82(d,2H)。
段階2. 2−[2−(4’−ニトロ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−2−オキソエチル]マロン酸ジエチルの製造
Figure 2008536947
2−[2−(4−ブロモフェニル)−2−オキソエチル]マロン酸ジエチル(8.20g、22.9ミリモル)および4−ニトロフェニルボロン酸(4.20g、25.2ミリモル)の乾燥トルエン(200mL)およびジオキサン(50mL)中溶液を30分間にわたり脱気した。脱気を続けながら飽和水性炭酸ナトリウム(60mL)および[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(ジクロロメタンとの1:1複合体、934mg、1.14ミリモル)を加えた。生じた混合物を次に85Cに16時間にわたり加熱し、その後にそれを室温に冷却した。水を加えそして層を分離した。水層を酢酸エチルで二回抽出した。一緒にした有機抽出物を次に硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ビオテージ・フラッシュ(Biotage flash)75、5:1 酢酸エチル:ヘキサン)により精製して2−[2−(4’−ニトロ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−2−オキソエチル]マロン酸ジエチルを与えた(4.8g、53%)。LC−MS RT=3.41min,m/z 400.1(MH); H NMR(300MHz,CDCl)δ 1.30(t,6H),3.65(d,2H),4.08(t,1H),4.22−4.29(m,4H),7.70−7.79(m,4H),8.09(d,2H),8.32(d,2H)。
段階3. 2−[2−(4’−アミノ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−2−オキソエチル]マロン酸ジエチルの製造
Figure 2008536947
2−[2−(4’−ニトロ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−2−オキソエチル]マロン酸ジエチル(3.50g、8.77ミリモル)の85:15 エタノール/水(115mL)中溶液に鉄粉(64.9g)を、引き続き2N水性塩酸(4.38mL)を加えた。生じた混合物を2.5時間にわたり還流し、次にセライトのパッドを通して濾過した。濾液を酢酸エチルで抽出し、そして一緒にした有機層を次に硫酸ナトリウム上で乾燥しそして減圧下で濃縮して2−[2−(4’−アミノ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−2−オキソエチル]マロン酸ジエチルを与えた(3.18g、98%)。LC−MS RT=3.23min,m/z 370.3(MH); H NMR(300MHz,CDCl)δ 1.20(t,6H),3.56(d,2H),3.8(br s,2H),4.02(t,1H),4.18(q,4H),6.71(d,2H),7.39(d,2H),7.54(d,2H),7.94(d,2H)。
段階4. 2−{2−オキソ−2−[4’−(ペンタノイルアミノ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]エチル}−マロン酸ジエチルの製造
Figure 2008536947
2−[2−(4’−アミノ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−2−オキソエチル]マロン酸ジエチル(3.17g、8.58ミリモル)および塩化バレリル(1.24g、10.3ミリモル)のジクロロメタン(55mL)中溶液にポリ−4−ビニルピリジン(2.8g、27.7ミリモル)を加えた。生じた懸濁液を室温において3時間にわたり撹拌しそして次に濾過した。濾液を水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして減圧下で濃縮して2−{2−オキソ−2−[4’−(ペンタノイルアミノ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]エチル}マロン酸ジエチルを与えた(3.6g、93%)。LC−MS RT=3.99min,m/z 454.3(MH); H NMR(300MHz,CDCl)δ 0.89(t,3H),1.22(t,6H),1.32−1.37(m,2H),1.64−1.69(m,2H),2.32(t,2H),3.56(d,2H),4.00(t,1H),4.15−4.21(m,4H),7.14(s,1H),7.50−7.60(m,6H),7.95(d,2H)。
段階5. 2−{2−オキソ−2−[4’−(ペンタノイルアミノ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]エチル}−マロン酸の製造
Figure 2008536947
2−{2−オキソ−2−[4’−(ペンタノイルアミノ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]エチル}マロン酸ジエチル(1.60g、3.53ミリモル)を含有するフラスコにエタノール(25mL)を、引き続き1.0N水酸化ナトリウム水溶液(17.6mL)を加え、そして生じた混合物を室温において16時間にわたり撹拌した。懸濁液を次に減圧下で濃縮してエタノールを除去し、そして次に水層を1.0N水性塩酸で酸性化しそして10分間にわたり撹拌した。混合物を次に酢酸エチルで二回抽出し、そして一緒にした有機層を無水硫酸ナトリウム上で乾燥しそして減圧下で濃縮して2−{2−オキソ−2−[4’−(ペンタノイルアミノ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]エチル}マロン酸を与えた(1.34g、96%)。LC−MS RT=3.29min,m/z 398.5(MH); H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 0.90(t,3H),1.29−1.38(m,2H),1.53−1.63(m,2H),2.32(t,2H),3.52(d,2H),3.77(t,1H),7.69(s,4H),7.78(d,2H),8.02(d,2H),10.03(s,1H)。
段階6. 4−オキソ−4−[4’−(ペンタノイルアミノ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]ブタン酸の製造
Figure 2008536947
2−{2−オキソ−2−[4’−(ペンタノイルアミノ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]エチル}マロン酸(1.33g、3.35ミリモル)の1,4−ジオキサン(60mL)中溶液を16時間にわたり加熱還流した。混合物を室温に冷却し、そして次に減圧下で濃縮して4−オキソ−4−[4’−(ペンタノイルアミノ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]ブタン酸を与えた(1.15g、98%)。LC−MS RT=2.73min,m/z 354.2(MH); H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 0.88(t,3H),1.27−1.35(m,2H),1.54−1.59(m,2H),2.31(t,2H)。2.57(t,2H),3.25(t,2H),7.70(s,4H),7.80(d,2H),8.00(d,2H),10.01(s,1H),12.20(s,1H)。
実施例21
2−[2−(4−フルオロフェニル)エチル]−4−オキソ−4−[4’−(ペンタノイルアミノ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]ブタン酸の製造
Figure 2008536947
段階1. 1−(2−ヨードエチル)−4−フルオロベンゼンの製造
Figure 2008536947
1−(2−クロロエチル)−4−フルオロベンゼン(400mg、2.52ミリモル)のアセトン(20mL)中溶液にヨウ化ナトリウム(3.78g、25.2ミリモル)を加えそして生じた懸濁液を16時間にわたり加熱還流した。混合物を濾過し、そして濾液を減圧下で濃縮した。残渣をジクロロメタンの中に溶解させそして有機層を水で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウム上で乾燥しそして減圧下で濃縮して1−(2−ヨードエチル)−4−フルオロベンゼンを与えた(610mg、97%)。GC−MS m/z 250(M); RT=5.53min.; H NMR(300MHz,CDCl)δ 3.14(t,2H),3.29−3.35(m,2H),6.97−7.04(m,2H),7.13−7.18(m,2H)。
段階2. 2−[2−(4−フルオロフェニル)エチル]−4−オキソ−4−[4’−(ペンタノイルアミノ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]ブタン酸の製造
Figure 2008536947
2−{2−オキソ−2−[4’−(ペンタノイルアミノ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]エチル}マロン酸ジエチル(実施例15)(100mg、0.220ミリモル)のテトラヒドロフラン(1.0mL)中溶液に水素化ナトリウム(13.2mg、0.330ミリモル、鉱油中60%分散液)を加えそして生じた溶液を室温において30分間にわたり撹拌した。1−(2−ヨードエチル)−4−フルオロベンゼン(110mg、0.440ミリモル)のテトラヒドロフラン(1.0mL)中溶液を加えそして生じた溶液を60°Cに16時間にわたり加熱した。混合物を減圧下で濃縮しそして残渣を2.0%エタノール性水酸化カリウム(3.0mL)の中に溶解させた。生じた混合物を室温において16時間にわたり撹拌しそして次に減圧下で濃縮した。水層を1.0 N水性塩酸で酸性化しそして混合物を酢酸エチルで二回抽出した。一緒にした有機層を無水硫酸ナトリウム上で乾燥しそして減圧下で濃縮した。残渣を1,4−ジオキサン(2mL)の中に溶解させそして100°Cに16時間にわたり加熱し、その後にそれを室温に冷却した。生じた混合物を減圧下で濃縮しそして残渣を分取逆相HPLC(水/アセトニトリル勾配、0.1%のTFAを含有)により精製して2−[2−(4−フルオロフェニル)エチル]−4−オキソ−4−[4’−(ペンタノイルアミノ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]ブタン酸を与えた(3.5mg、4%)。LC−MS RT=3.12min.,m/z 476(MH); H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 0.91(t,3H),1.27−1.35(m,2H),1.52−1.59(m,2H),1.80−1.88(m,2H),2.31(t,2H),2.64(t,2H),2.81−2.87(m,1H),3.15(dd,1H),3.41−3.49(m,1H),7.06(t,2H),7.21−7.26(m,2H),7.70(s,4H),7.77(d,2H)。8.00(d,2H)。
実施例22
2−エチル−4−オキソ−4−[4’−(ペンタノイルアミノ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]ブタン酸の製造
Figure 2008536947
2−{2−オキソ−2−[4’−(ペンタノイルアミノ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]エチル}マロンジエチル酸(実施例15)(100mg、0.220ミリモル)のテトラヒドロフラン(1.0mL)中溶液に水素化ナトリウム(11mg、0.26ミリモル、鉱油中60%分散液)を加えそして生じた溶液を室温において30分間にわたり撹拌した。ヨウ化エチル(49mg、0.31ミリモル)を次にテトラヒドロフラン(1.0mL)の中に加えそして生じた溶液を60°Cに16時間にわたり加熱した。混合物を減圧下で濃縮しそして残渣をエタノール(1.5mL)の中に溶解させた。水酸化ナトリウム水溶液(1.0N、1.1mL)を加えそして生じた混合物を室温において16時間にわたり撹拌した。懸濁液を減圧下で濃縮しそして水層を1.0N水性塩酸で酸性化した。混合物を次に酢酸エチルで二回抽出し、そして一緒にした有機層を無水硫酸ナトリウム上で乾燥しそして減圧下で濃縮した。混合物を次に1,4−ジオキサン(2mL)の中に溶解させそして100°Cに16時間にわたり加熱し、その後にそれを室温に冷却した。混合物を減圧下で濃縮しそして残渣を分取逆相HPLC(水/アセトニトリル勾配、0.1%のTFAを含有)により精製して2−エチル−4−オキソ−4−[4’−(ペンタノイルアミノ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]ブタン酸を与えた(3.7mg、5%)。LC−MS RT=2.99min.,m/z 382.1(MH); H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 0.91−0.99(m,6H),1.21−1.37(m,2H),1.51−1.64(m,4H),3.32(t,2H),2.70−2.79(m,2H),3.10(dd,1H),3.33−3.43(m,1H),7.69(s,4H),7.77(d,2H),8.00(d,2H),10.01(s,1H)。
実施例23
2−[2−(4’−{[(4−クロロフェニル)アセチル]アミノ}−1,1’−ビフェニル−4−イル)−2−オキソエチル]ペンタン酸エチルの製造
Figure 2008536947
標準的な琥珀色の4mL瓶にジクロロメタン(1mL)中に溶解させた2−[2−(4’−アミノ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−2−オキソエチル]ペンタン酸メチル(35mg、0.10ミリモル、米国特許出願公開第2004/0224997号明細書に記載された通りにして製造される)を加え、引き続きポリ−4−ビニルピリジン(34mg、0.31ミリモル)および4−クロロフェニルアセチルクロリド(17.6mg、0.093ミリモル)のジクロロメタン(1mL)中溶液を添加した。生じた懸濁液を室温において16時間にわたり撹拌し、次に濾過した。濾液を減圧下で濃縮しそして混合物をメタノール(1mL)およびテトラヒドロフラン(1mL)の中に溶解させた。水酸化ナトリウム水溶液(1.0N,0.31mL)を加え、そして反応混合物を室温において16時間にわたり撹拌しそして次に減圧下で濃縮した。残渣を分取逆相HPLC(水/アセトニトリル勾配、0.1%のトリフルオロ酢酸を含有)により精製して2−[2−(4’−{[(4−クロロフェニル)アセチル]アミノ}−1,1’−ビフェニル−4−イル)−2−オキソエチル]ペンタン酸を与えた(8mg、17%)。LC−MS RT=4.01min.,m/z 464.2(MH); H NMR(300MHz,DMSO−d6)δ 0.86(t,3H),1.25−1.40(m,2H),1.40−1.64(m,2H),2.75−2.85(m,1H),3.07(dd,1H),3.2−3.45(m,1H),3.65(s,2H),7.35(d,4H),7.70(s,4H),7.77(d,2H),8.0(d,2H),10.32s,1H),12.08(br s,1H)。
実施例24
2−{2−[4’−({[(2−クロロフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]−2−オキソエチル}ペンタン酸の製造
Figure 2008536947
標準的な琥珀色の4mL瓶に2−[2−(4’−アミノ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−2−オキソエチル]ペンタン酸メチル(35mg、0.10ミリモル、米国特許出願公開第2004/0224997号明細書に記載された通りにして製造される)、イソシアン酸2−クロロフェニル(24mg、0.15ミリモル)、およびジクロロメタン(2mL)を加えそして生じた溶液を16時間にわたり撹拌した。反応混合物を濾過し、濾液を減圧下で濃縮し、そして混合物をメタノール(1mL)およびテトラヒドロフラン(1mL)の中に溶解させ、引き続き1.0N水酸化ナトリウム水溶液(0.31mL)を添加した。反応混合物を室温において16時間にわたり撹拌しそして次に減圧下で濃縮した。残渣を分取逆相HPLC(水/アセトニトリル勾配、0.1%のトリフルオロ酢酸を含有)により精製して2−{2−[4’−({[(2−クロロフェニル)アミノ]カル
ボニル}アミノ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]−2−オキソエチル}ペンタン酸を与えた(15mg、32%)。LC−MS RT=3.43min.,m/z 465.2(MH); H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 0.9(t,3H),1.25−1.50(m,2H),1.50−1.66(m,2H),2.77−2.92(m,1H),3.10(dd,1H),3.22−3.47(m,1H),7.00−7.08(m,1H),7.25−7.35(m,1H),7.46(d,1H),7.60(d,2H),7.68−7.85(2d,4H),8.02(d,2H),8.16(d,1H),8.37(s,1H),9.6(s,1H),12.1(br s,1H)。
実施例25
4−(4’−{[(4−クロロフェニル)アセチル]アミノ}−1,1’−ビフェニル−4−イル)−2−(2−メトキシエチル)−4−オキソブタン酸の製造
Figure 2008536947
標準的な琥珀色の4mL瓶に1mLのジクロロメタンの中に溶解させた4−(4’−アミノ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−2−(2−メトキシエチル)−4−オキソブタン酸エチル(35mg、0.10ミリモル、米国特許出願公開第2004/0224997号明細書に記載された通りにして製造される)を加え、引き続きポリ−4−ビニルピリジン(33mg、0.30ミリモル)および4−クロロフェニルアセチルクロリド(28.4mg、0.15ミリモル)のジクロロメタン溶液(1mL)を添加した。生じた懸濁液を室温において16時間にわたり撹拌し、次に濾過した。濾液を減圧下で濃縮しそして残渣をメタノール(1mL)およびテトラヒドロフラン(1mL)の中に溶解させた。水酸化ナトリウム水溶液(1N、0.31mL)を加えそして反応混合物を室温において16時間にわたり撹拌しそして次に減圧下で濃縮した。残渣を分取逆相HPLC(水/アセトニトリル勾配、0.1%のトリフルオロ酢酸を含有)により精製して4−(4’−{[(4−クロロフェニル)アセチル]アミノ}−1,1’−ビフェニル−4−イル)−2−(2−メトキシエチル)−4−オキソブタン酸を与えた(20mg、41%)。LC−MS RT=3.06min,m/z 480.0(MH); H NMR(300MHz,DMSO−d6)δ: 1.66−1.95(overlapping m,2H),2.83−2.97(m,1H),3.10−3.20(m,2H),3.3−3.47(m,3H),7.36(d,4H),7.70(s,4H),7.79(d,2H),8.02(d,2H),10.35(s,1H)。
実施例26
4−[4’−({[(2−クロロフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]−2−(2−メトキシエチル)−4−オキソブタン酸の製造
Figure 2008536947
標準的な琥珀色の4mL瓶に2−[2−(4’−アミノ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−2−オキソエチル]ペンタン酸メチル(30mg、0.08ミリモル、米国特許出願公開第2004/0224997号明細書に記載された通りにして製造される)、イソシアン酸2−クロロフェニル(19mg、0.13ミリモル)、およびジクロロメタン(2mL)を加えた。生じた溶液を16時間にわたり撹拌しそして次に濾過した。濾液を減圧下で濃縮しそして残渣をメタノール(1mL)およびテトラヒドロフラン(1mL)の中に溶解させた。水酸化ナトリウム水溶液(1N、0.28mL)を加えた。反応混合物を室温において16時間にわたり撹拌しそして次に減圧下で濃縮した。残渣を分取逆相HPLC(水/アセトニトリル勾配、0.1%のトリフルオロ酢酸を含有)により4−[4’−({[(2−クロロフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]−2−(2−メトキシエチル)−4−オキソブタン酸に精製した(15mg、32%)。LC−MS RT=3.19min.,m/z 481.0(MH); H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 1.67−1.95(2m,2H),2.85−2.97(m,1H),3.10−3.20(m,2H),3.23(s,3H),3.35−3.49(m,2H),7.03(t,1H),7.3(t,1H),7.45(d,1H),7.59(d,2H),7.73(d,2H),7.80(d,2H),8.02(d,2H),8.16(d,1H),8.35(s,1H),9.59(s,1H),12.13(br s,1H)。
実施例27
4−(4’−{[(3,5−ジフルオロフェニル)アセチル]アミノ}−1,1’−ビフェニル−4−イル)−2,2−ジメチル−4−オキソブタン酸の製造
Figure 2008536947
4−(4’−アミノ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−2,2−ジメチル−4−オキソブタン酸エチル(60.0mg、0.190ミリモル、米国特許出願公開第2004/0224997号明細書に記載された通りにして製造される)のジクロロメタン(4.0mL)中溶液に3,5−ジフルオロフェニルアセチルクロリド(55.1mg、0.290ミリモル)およびPS−DIEA(80mg、0.38ミリモル)を加えた。溶液/懸濁液を室温において一晩にわたり撹拌した。PS−DIEA重合体を濾過により除去しそして濾液を減圧下で濃縮した。残渣を1:1 メタノール/テトラヒドロフラン(1.2mL)の中に溶解させ、水性水酸化ナトリウム(1N、0.3mL)を加え、そして反応混合物を一晩にわたり室温において撹拌した。混合物を0.45μPTFEフィルターを通して濾過しそして20%−80%勾配のアセトニトリル/0.1%のトリフルオロ酢酸を含有する水を用いる逆相HPLCにより精製した。要求される酸を含有する一緒にしたHPLC画分を減圧下で濃縮して4−(4’−{[(3,5−ジフルオロフェニル)アセチル]アミノ}−1,1’−ビフェニル−4−イル)−2,2−ジメチル−4−オキソブタン酸を白色固体として与えた(48.9mg、84%)。LC−MS: RT=3.25min;m/z 452.2(MH); H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 1.20(s,6H),3.32(s,2H),3.77(s,2H),7.01−7.18(m,3H),7.72(s,4H),7.78(d,2H),7.99(d,2H),10.7(s,1H),11.98(br s,1H)。
実施例28
4−[4’−({[(3,4−ジメチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]−2,2−ジメチル−4−オキソブタン酸
Figure 2008536947
4−(4’−アミノ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−2,2−ジメチル−4−オキソブタン酸エチル(20.0mg、0.0600ミリモル、米国特許出願公開第2004/0224997号明細書に記載された通りにして製造される)のジクロロメタン(1.0mL)中溶液にイソシアン酸3,4−ジメチルフェニル(14mg、0.090ミリモル)を加え、そして溶液を室温において一晩にわたり撹拌した。混合物を減圧下で濃縮しそして残渣を1:1 メタノール/テトラヒドロフラン(0.8mL)の中に溶解させた。水性水酸化ナトリウム(1N、0.3mL)を加えそして反応混合物を一晩にわたり室温において撹拌した。反応混合物を0.45μPTFEフィルターを通して濾過しそして20%−80%勾配のアセトニトリル/0.1%のトリフルオロ酢酸を含有する水を用いる逆相HPLCにより精製した。要求される酸を含有する一緒にしたHPLC画分を減圧下で濃縮して4−[4’−({[(3,4−ジメチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]−2,2−ジメチル−4−オキソブタン酸を白色固体として与えた(3.5mg、13%)。LC−MS: RT=3.39min;m/z 445.3(MH); H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 1.23(s,6H),2.17(s,3H),2.19(s,3H),3.34(s,2H(HO信号と重複),7.01(d,1H),7.17(d,1H),7.25(s,1H),7.58(d,2H),7.67(d,2H),7.78(d,2H),7.99(d,2H),8.62(br s,1H),8.89(br s,1H)。
実施例29
4−(4’−{[(5−メトキシ−1H−インドール−2−イル)カルボニル]アミノ}−1,1’−ビフェニル−4−イル)−2,2−ジメチル−4−オキソブタン酸の製造
Figure 2008536947
5−メトキシインドール−2−カルボン酸(61.4mg、0.32ミリモル)のN,N−ジメチルホルムアミド(1.0mL)中溶液に1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(86.8mg、0.640ミリモル)およびN’−(3−ジメチルアミノプロピル)−N−エチルカルボジイミド塩酸塩(86.2mg、0.450ミリモル)を、引き続き4−(4’−アミノ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−2,2−ジメチル−4−オキソブタン酸エチル(100mg、0.320ミリモル、米国特許出願公開第2004/0224997号明細書に記載された通りにして製造される)のN,N−ジメチルホルムアミド(1.0mL)中溶液を加えた。溶液を室温において一晩にわたり撹拌した。水(4.0mL)を加えそして混合物を酢酸エチル(各抽出に3mL)で三回抽出した。一緒にした抽出物を減圧下で濃縮しそして残渣を1:1 メタノール/テトラヒドロフラン(1.0mL)の中に溶解させた。水性水酸化ナトリウム(1N、0.5mL)を加えそして反応混合物を一晩にわたり室温において撹拌した。反応混合物を0.45μPTFEフィルターを通して濾過しそして20%−80%勾配のアセトニトリル/0.1%のトリフルオロ酢酸を含有する水を用いる逆相HPLCにより精製した。要求される酸を含有する一緒にしたHPLC画分を減圧下で濃縮して4−(4’−{[(5−メトキシ−1H−インドール−2−イル)カルボニル]アミノ}−1,1’−ビフェニル−4−イル)−2,2−ジメチル−4−オキソ-ブタン酸を白色固体として与えた(44.0mg、29%)。LC−MS: RT=3.19min;m/z 471.0(MH); H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 1.25(s,6H),3.33(s,2H),3.80(s,3H),6.89(d,1H),7.15(s,1H),7.32−7.42(m,2H),7.79(d,2H),7.83(d,2H),7.94(d,2H),8.04(d,2H),10.32(s,1H),11.62(s,1H),11.97(br s,1H)。
実施例30
4−{4’−[(1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イルカルボニル)アミノ]−1,1’−ビフェニル−4−イル}−2,2−ジメチル−4−オキソブタン酸の製造
Figure 2008536947
段階1. 4−{4’−[(1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イルカルボニル)アミノ]−1,1’−ビフェニル−4−イル}−2,2−ジメチル−4−オキソブタン酸メチルの製造
Figure 2008536947
アルゴンが充填された三首丸底フラスコ内で、4−(4’−アミノ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−2,2−ジメチル−4−オキソブタン酸メチル(0.23g、0.74ミリモル、米国特許出願公開第2004/0224997号明細書に記載された通りにして製造される)のトルエン(3.2mL)中懸濁液をトリエチルアミン(1.0mL)で処理しそして0°Cに冷却した。三首フラスコを水酸化ナトリウムの2N水溶液に通じさせた。撹拌した懸濁液をホスゲン(トルエン中20%、13.0mL、81.0ミリモル)でゆっくり処理しそして次に室温において2時間にわたり撹拌した。懸濁液を濾過して塩類を除去しそして減圧下で濃縮して4−(4’−イソシアナト−1,1’−ビフェニル−4−イル)−2,2−ジメチル−4−オキソブタン酸メチルを濃い橙色油として与えた。油を1,2−ジクロロエタン(12.0mL)の中に溶解させそして直ちに次の反応で使用した。このイソシアン酸エステル溶液(2mL、約0.12ミリモル)をイソインドリン(0.02g、0.18ミリモル)で処理し、次に室温において16時間にわたりを撹拌した。混合物を減圧下で濃縮し、そして粗製固体を酢酸エチルと共に粉砕した。混合物を濾過して標記化合物を白色固体として与えた(0.04g、73%)。H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 1.23(s,6H),3.40(s,2H),3.55(s,3H),4.79(s,4H),7.35−7.32(m,4H),7.72−7.70(m,4H),7.81(d,2H),8.00(d,2H),8.53(s,1H);LC−MS保持時間=3.38min,m/z 457.1(MH)。
段階2. 4−{4’−[(1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イルカルボニル)アミノ]−1,1’−ビフェニル−4−イル}−2,2−ジメチル−4−オキソブタン酸の製造
Figure 2008536947
4−{4’−[(1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イルカルボニル)アミノ]−1,1’−ビフェニル−4−イル}−2,2−ジメチル−4−オキソブタン酸のメタノール(2.0mL)およびテトラヒドロフラン(1.0mL)中溶液に2N水酸化ナトリウム溶液(2.0mL)を加えそして室温において16時間にわたり撹拌した。反応物を次に水で希釈しそして水性混合物のpHを2に調節した。生成物を酢酸エチルで抽出した。有機層を次に飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥しそして減圧下で濃縮して白色固体を与えた(0.040g、97%)。LC−MS 保持時間=3.01min,m/z 443.2(MH);H NMR(300MHz
,DMSO−d)δ 1.22(s,6H),4.79(s,4H),7.38−7.29(m,4H),7.75−7.67(m,4H),7.80(d,2H),8.00(d,2H),8.53(s,1H),11.95(s,1H)。
実施例31
4−(2−{4’−[(4−フルオロ−3−メチルベンゾイル)アミノ]−1,1’−ビフェニル−4−イル}−2−オキソエチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−カルボン酸の製造
Figure 2008536947
4−[2−(4’−アミノ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−2−オキソエチル]テトラヒドロ−2H−ピラン−4−カルボン酸メチル(40mg、0.11ミリモル、米国特許出願公開第2004/0224997号明細書に記載された通りにして製造される)および4−フルオロ−3−メチルベンゾイルクロリド(24mg、0.14ミリモル)のジクロロメタン(2mL)中溶液にポリ−4−ビニルピリジン(38mg、0.34ミリモル)を加えた。生じた懸濁液を室温において16時間にわたり撹拌した。混合物を次に濾過しそして濾液を減圧下で濃縮した。残渣をメタノール(1mL)およびテトラヒドロフラン(1mL)の中に溶解させそして水酸化ナトリウムの1.0N水溶液(0.5mL、0.5ミリモル)を加えた。混合物を室温において16時間にわたり撹拌し、そして次に減圧下で濃縮した。残渣を分取逆相HPLC(水/アセトニトリル勾配、0.1%のTFAを含有)により精製して4−(2−{4’−[(4−フルオロ−3−メチルベンゾイル)アミノ]−1,1’−ビフェニル−4−イル}−2−オキソエチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−カルボン酸を与えた(11.9mg、22%)。LC−MS m/z 476.0(MH),RT=3.1min; H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 1.62−1.66(m,2H),1.95−1.99(m,2H),2.33(s,3H),3.46(s,2H),3.59−3.67(m,4H),7.30(t,1H),7.78(d,2H),7.81−7.91(m,4H),7.93(d,2H),8.02(d,2H),10.35(s,1H)。
実施例32
4−{2−[4’−({[(2−エトキシフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]−2−オキソエチル}テトラヒドロ−2H−ピラン−4−カルボン酸の製造
Figure 2008536947
4−[2−(4’−アミノ−1,1’−ビフェニル−4−イル)−2−オキソエチル]
テトラヒドロ−2H−ピラン−4−カルボン酸メチル(40mg、0.11ミリモル、米国特許出願公開第2004/0224997号明細書に記載された通りにして製造される)およびイソシアン酸2−エトキシフェニル(22mg、0.14ミリモル)のジクロロメタン(2mL)中混合物を室温において16時間にわたり撹拌した。混合物を減圧下で濃縮しそして残渣をテトラヒドロフラン(1mL)およびメタノール(1mL)の中に溶解させた。水性水酸化ナトリウム(1N、0.5mL、0.5ミリモル)を次に加えた。混合物を次に室温において16時間にわたり撹拌しそして次に減圧下で濃縮した。残渣を分取逆相HPLC(水/アセトニトリル勾配、0.1%のTFAを含有)により精製して4−{2−[4’−({[(2−エトキシフェニル)-アミノ]-カルボニル}アミノ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]−2−オキソエチル}テトラヒドロ−2H−ピラン−4−カルボン酸を与えた(9.1mg、16%)。LC−MS m/z 503.2(MH),RT=3.11min; H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 11.43(t,3H),1.61−1.67(m,2H),1.94−1.99(m,2H),3.45(s,2H),3.57−3.69(m,4H),4.13(q,2H),6.86−6.94((m,2H),7.01(d,2H),7.60(d,2H),7.71(d,2H),7.79(d,2H),8.01(d,2H),8.13(d,2H),9.57(s,1H)。
実施例33
1−{2−[4’−({[(2−クロロフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)-ビフェニル−4−イル]−2−オキソエチル}シクロペンタンカルボン酸の製造
Figure 2008536947
1−[2−(4’−アミノビフェニル−4−イル)−2−オキソエチル]シクロペンタンカルボン酸メチル(38.4mg、0.11ミリモル、米国特許出願公開第2004/0224997号明細書に記載された通りにして製造される)のジクロロエタン(2mL)中溶液にイソシアン酸2−クロロフェニル(21.0mg、0.14ミリモル)を加え、そして生じた溶液を室温において16時間にわたり撹拌した。混合物を蒸発乾固し、そして残渣をMeOH(1.0mL)およびTHF(1.0mL)の中に溶解させた。水性NaOH(1N、0.33mL、0.33ミリモル)を加え、そして生じた混合物を室温において16時間にわたり撹拌した。反応混合物を濾過しそして次に分取逆相HPLC(水/アセトニトリル勾配、0.1%のTFAを含有)により精製して1−{2−[4’−({[(2−クロロフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)-ビフェニル−4−イル]−2−オキソエチル}-シクロペンタン-カルボン酸を与えた(20mg、38%)。LC−MS m/z 477.2(MH),RT=3.52min; H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 1.50−1.69(m,6H),2.03−2.16(m,2H),3.43(s,2H),6.96−7.05(m,1H),7.24−7.36(m,1H),7.48(d,1H),7.57(d,2H),7.72(d,2H),7.78(d,2H),7.98(d,2H),8.16(d,1H),8.35(s,1H),9.56(s,1H),11.85(s,1H)。
実施例34
トランス−2−({4’−[(4−クロロベンゾイル)アミノ]−1,1’−ビフェニル−4−イル}カルボニル)−シクロヘキサンカルボン酸の製造
Figure 2008536947
シス−2−[(4’−アミノ−1,1’−ビフェニル−4−イル)カルボニル]-シクロヘキサン-カルボン酸メチル(50mg、0.15ミリモル、米国特許出願公開第2004/0224997号明細書に記載された通りにして製造される)のジクロロメタン(2mL)中溶液に4−クロロベンゾイルクロリド(51.87mg、0.30ミリモル)およびトリエチルアミン(75.27mg、0.74ミリモル)を加え、そして生じた溶液を室温において72時間にわたり撹拌した。混合物を蒸発乾固した。残渣をMeOHの中に溶解させそしてNaOH(1N、1.5mL、1.5ミリモル)を次に加えそして溶液を60°Cにおいて一晩にわたり撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、HCl(2N)を加え、そして次にMeOHを加えて沈殿を溶解させた。溶液を分取逆相HPLC(水/アセトニトリル勾配、0.1%のTFAを含有)により精製してトランス−2−({4’−[(4−クロロベンゾイル)アミノ]−1,1’−ビフェニル−4−イル}カルボニル)シクロヘキサン-カルボン酸を与えた(3.4mg、5%)。LC−MS RT=3.48min,m/z 462.1(MH); H NMR(400MHz,MeOH−d)δ 1.27(m,1H),1.35〜1.57(m,3H),1.88(m,2H),2.06(m,1H),2.23(m,1H),2.84(m,1H),3.68(m,1H),7.54(m,2H),7.73(m,2H),7.78(d,2H),7.84(d,2H),7.94(m,2H),8.07(d,2H)。
実施例35
トランス−2−{[4’−({[(2,4−ジフルオロフェニル)アミノ]カルボニル}-アミノ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]カルボニル}シクロヘキサン-カルボン酸の製造
Figure 2008536947
シス−2−[(4’−アミノ−1,1’−ビフェニル−4−イル)カルボニル]シクロヘキサン-カルボン酸メチル(50mg、0.15ミリモル、米国特許出願公開第2004/0224997号明細書に記載された通りにして製造される)のジクロロメタン(2mL)中溶液に2,4−ジフルオロフェニルイソシアン酸(46mg、0.30ミリモル)を加え、そして生じた溶液を室温において一晩にわたり撹拌した。混合物を蒸発乾固しそして残渣をエーテルの中に懸濁させた。沈殿を濾過により集めそしてエーテルで洗浄しそして高真空下で乾燥して2−{[4’−({[(2,4−ジフルオロフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]カルボニル}-シクロヘキサン-カルボン酸メチルを与えた(28mg、36%)。LC−MS RT=3.84min,m/z 493.0(MH)。この中間体の試料(24mg、0.05ミリモル)をMeOHと混合しそして懸濁液を50°Cに加熱して溶解させた。水性NaOH(1N、0.5mL、0.5ミリモル)を溶液に加えそして混合物を50°Cに一晩にわた撹拌した。混合物を次に減圧下で濃縮しそして残渣を水の中に溶解させた。混合物が酸性になるまで(濃)HClを撹拌しながら徐々に加えた。溶液を分取逆相HPLC(水/アセトニトリル勾配、0.1%のTFAを含有)により精製してトランス−2−{[4’−({[(2,4−ジフルオロフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]カルボニル}-シクロヘキサン-カルボン酸を与えた(6.5mg、28%)。LC−MS RT=3.34min,m/z 479.2(MH); H NMR(400MHz,MeOH−d)δ 1.26(m,1H),1.37〜1.59(m,3H),1.89(m,2H),2.06(m,1H),2.23(m,1H),2.84(m,1H),3.67(m,1H),6.94(m,1H),7.03(m,1H),7.56(m,2H),7.66(m,2H),7.75(m,2H),7.99〜8.07(m,3H)。
実施例36
トランス−2−{[4’−(ペンタノイルアミノ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]-カルボニル}シクロプロパンカルボン酸の製造
Figure 2008536947
段階1.トランス−2−{[4’−(ペンタノイルアミノ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]カルボニル}シクロプロパンカルボン酸メチルの製造
Figure 2008536947
トランス−2−[(4’−アミノ−1,1’−ビフェニル−4−イル)カルボニル]−シクロプロパン-カルボン酸メチル(45mg、0.15ミリモル、米国特許出願公開第2004/0224997号明細書に記載された通りにして製造される)のジクロロメタン(2mL)中溶液に塩化ブチリル(36.7mg、0.30ミリモル)およびトリエチルアミン(46.7mg、0.46ミリモル)を加え、そして生じた溶液を室温において一晩にわたり撹拌した。混合物を減圧下で蒸発乾固しそして残渣をエーテル中に懸濁させた。沈殿を濾過により集めそしてエーテルで洗浄しそして高真空下で乾燥してメチルトランス−2−{[4’−(ペンタノイルアミノ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]カルボニル}シクロプロパン−カルボン酸を与えた(26.4mg、45%)。LC−MS RT=3.25min,m/z 380.3(MH); H NMR(400MHz
,DMSO−d)δ 0.90(t,3H),1.33(sex,2H),1.50〜1.62(m,3H),2.22(m,1H),2.33(t,2H),3.66(s,3H),7.71(s,4H),7.81(d,2H),8.09(d,2H),10.0(s,1H)。
段階2.トランス−2−{[4’−(ペンタノイルアミノ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]カルボニル}シクロ−プロパンカルボン酸の製造
Figure 2008536947
メチルトランス−2−{[4’−(ペンタノイルアミノ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]カルボニル}シクロプロパンカルボン酸(24.1mg、0.06ミリモル)をMeOHと混合しそして懸濁液を50°Cに加熱して溶解させた。次に水性NaOH(1N、1mL、1ミリモル)を溶液に加えそして混合物を50°Cにおいて一晩にわたり撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮しそして残渣を水の中に懸濁させた。混合物が酸性になるまで(濃)HClを撹拌しながら徐々に加え、そして生成した沈澱を濾過により集め、エーテルで洗浄しそして高真空下で乾燥してトランス−2−{[4’−(ペンタノイルアミノ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]カルボニル}シクロプロパンカルボン酸を与えた(13.4mg、57%)。LC−MS RT=2.91min,m/z 366.2(MH); H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 0.69(t,3H),1.11(m,2H),1.27(m,2H),1.37(m,2H),1.89(m,1H),2.11(t,2H),3.03(m,1H),7.49(s,4H),7.60(d,2H),7.87(d,2H),9.80(s,1H),12.36(s,1H)。
実施例37
トランス−2−[(4’−{[(3,4−ジフルオロフェニル)アセチル]アミノ}−1,1’−ビフェニル−4−イル)カルボニル]シクロプロパンカルボン酸の製造
Figure 2008536947
トランス−2−[(4’−アミノ−1,1’−ビフェニル−4−イル)カルボニル]シクロプロパン-カルボン酸メチル(94mg、0.32ミリモル、米国特許出願公開第2004/0224997号明細書に記載された通りにして製造される)のジクロロメタン(3mL)中溶液に3,4−ジフルオロフェニル酢酸(65.7mg、0.38ミリモル)、ジメチルアミノピリジン(1.9mg、0.02ミリモル)、EDCI(73.2mg、0.38ミリモル)を加え、そして生じた溶液を室温において3日間にわたり撹拌した。水を加えそして混合物をDCMで抽出した。一緒にした有機層を水性NaOH(1N)、HCl(1N)、水、および食塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥し、濾過しそして減圧下で濃縮した。残渣を水性HCl(1N)と混合しそして濾過した。沈殿を水、エーテルで洗浄し、そして真空炉の中で乾燥してトランス−2−[(4’−{[(3,4−ジフルオロフェニル)アセチル]アミノ}−1,1’−ビフェニル−4−イル)カルボニル]シクロプロパン−カルボン酸メチルを与えた(63.6mg、44%)。LC−MS RT=3.64min,m/z 450(MH); H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 1.62(m,2H),2.36(m,1H),3.32(m,1H),3.74(s,5H),7.12(m,1H),7.18〜7.30(m,2H),7.62(m,4H),7.72(m,2H),8.08(m,2H)。この中間体の試料(63mg、0.14ミリモル)をMeOHと混合しそして懸濁液を50°Cに加熱して溶解させた。次に水性NaOH(1N、1.5mL、1.5ミリモル)を溶液に加えそして混合物を50°Cにおいて一晩にわたり撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮しそして残渣を水の中に懸濁させた。混合物が酸性になるまで(濃)HClを攪拌しながら徐々に加えそして生成した沈澱を濾過により集め、エーテルで洗浄し、そして高真空下で乾燥してトランス−2−[(4’−{[(3,4−ジフルオロフェニル)アセチル]アミノ}−1,1’−ビフェニル−4−イル)カルボニル]シクロプロパンカルボン酸を与えた(15.8mg、25%)。LC−MS RT=3.01min,m/z 436.1(MH); H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 1.47(m,2H),2.09(m,1H),3.24(m,1H),3.69(s,2H),7.16(m,1H),7.38(m,2H),7.72(m,4H),7.82(m,2H),8.09(m,2H),10.34(s,1H)。
実施例38
トランス−2−{[4’−({[(2−クロロフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]カルボニル}シクロプロパンカルボン酸の製造.
Figure 2008536947
トランス−2−[(4’−アミノ−1,1’−ビフェニル−4−イル)カルボニル]シクロプロパンカルボン酸メチル(45mg、0.15ミリモル、米国特許出願公開第号2004/0224997明細書に記載された通りにして製造される)のジクロロメタン(2mL)中溶液に2−クロロフェニルイソシアン酸(46.8mg、0.30ミリモル)を加え、そして生じた溶液を室温において一晩にわたり撹拌した。混合物を蒸発乾固しそして残渣をエーテル中に懸濁させた。沈殿を濾過により集めそしてエーテルで洗浄しそして高真空下で乾燥してトランス−2−{[4’−({[(2−クロロフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]カルボニル}-シクロプロパンカルボン酸メチルを与えた(22.7mg、33%)。LC−MS RT=3.91min,m/z 450(MH)。この中間体の試料(24.3mg、0.05ミリモル)をMeOHと混合しそして懸濁液を50°Cに加熱して溶解させた。次に水性NaOH(1N,0.5mL、0.5ミリモル)を溶液に加えそして混合物を50°Cにおいて一晩にわたり撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮しそして残渣を水の中に溶解させた。混合物が酸性になるまで(濃)HClを撹拌しながら徐々に加えた。溶液をEtOAcで抽出しそして一緒にした有機層を水、食塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥しそして減圧下で濃縮してトランス−2−{[4’−({[(2−クロロフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]カルボニル}シクロプロパンカルボン酸を与えた(23.5mg、99%)。LC−MS RT=3.32min,m/z 435.0(MH); H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 1.48(m,2H),2.10(m,1H),3.25(m,1H),7.02(m,1H),7.29(m,1H),7.45(m,1H),7.59(d,2H),7.73(d,2H),7.82(d,2H),8.09(d,2H),8.15(m,1H),8.35(s,1H),9.59(s,1H)。
実施例39
トランス−2−[(4’−{[(3−ピリジニルアミノ)カルボニル]アミノ}−1,1’−ビフェニル−4−イル)カルボニル]シクロプロパンカルボン酸(トリフルオロ酢酸塩)の製造
Figure 2008536947
トランス−2−[(4’−アミノ−1,1’−ビフェニル−4−イル)カルボニル]シクロプロパン-カルボン酸メチル(45mg、0.15ミリモル、米国特許出願公開第号2004/0224997明細書に記載された通りにして製造される)のジクロロメタン(2mL)中溶液に3−ピリジルイソシアン酸(92mg、0.76ミリモル)を加え、そして生じた溶液を室温において一晩にわたり撹拌した。混合物を減圧下で蒸発乾固しそして残渣をMeOHの中に溶解させそして水性NaOH(1N、0.5mL、0.5ミリモル)を溶液に加えそして混合物を50°Cにおいて一晩にわたり撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮しそして残渣を水の中に溶解させた。混合物が酸性になるまで(濃)HClを撹拌しながら徐々に加えた。溶液をEtOAcで抽出しそして一緒にした有機層を水、食塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥しそして濃縮した。残渣をMeOHの中に溶解させそして分取逆相HPLC(水/アセトニトリル勾配、0.1%のTFAを含有)により精製してトランス−2−[(4’−{[(3−ピリジニルアミノ)カルボニル]アミノ}−1,1’−ビフェニル−4−イル)カルボニル]-シクロプロパンカルボン酸(トリフルオロ酢酸塩)を与えた(15.4mg、26%)。LC−MS RT=2.14min,m/z 402.1(MH); H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 1.60(m,2H),2.26(m,1H),3.29(m,1H),7.63(m,2H),7.70(m,2H),7.80(m,2H),7.91(m,1H),8.11(m,2H),8.36(m,1H),8.42(m,1H),9.26(m,1H)。
実施例40
トランス−2−[(4’−{[(4−イソプロピルフェニル)アセチル]アミノ}−1,1’−ビフェニル−4−イル)カルボニル]シクロブタンカルボン酸の製造
Figure 2008536947
トランス−2−[(4’−アミノ−1,1’−ビフェニル−4−イル)カルボニル]シクロブタン−カルボン酸メチル(100mg、0.32ミリモル、米国特許出願公開第2004/0224997号明細書に記載された通りにして製造される)のジクロロメタン(3mL)中溶液に4−イソプロピルフェニル酢酸(89.1mg、0.39ミリモル)、ジメチルアミノピリジン(1.97mg、0.02ミリモル)、EDCI(92.95mg、0.48ミリモル)を加え、そして生じた溶液を室温において3日間にわたり撹拌した。水を加えそして混合物をDCMで抽出した。一緒にした有機層を水性NaOH(1N)、HCl(1N)、水、および食塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥し、濾過しそして減圧下で濃縮してトランス−2−[(4’−{[(4−イソプロピルフェニル)アセチル]アミノ}−1,1’−ビフェニル−4−イル)カルボニル]シクロブタン−カルボン酸メチルを油として与えた。LC−MS RT=3.80min, m/z 470.1(MH); H NMR(400MHz,CDOD)δ 1.24(d,6H),2.20(m,2H),2.35(m,2H),2.90(m,1H),3.61(m,1H),3.65(s,2H),3.70(s,3H),4.38(q,1H),7.19(d,2H),7.26(d,2H),7.67(m,4H),7.77(d,2H),8.01(d,2H)。この中間体の試料(90mg、0.19ミリモル)をMeOHと混合しそして懸濁液を50°Cに加熱して溶解させた。次に水性NaOH(1N、2.0mL、2.0ミリモル)を溶液に加えそして混合物を50°Cにおいて一晩にわたり撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮しそして残渣を水の中に懸濁させた。混合物が酸性になるまで(濃)HClを撹拌しながら徐々に加えそして生成した沈澱を濾過により集め、エーテルで洗浄しそして分取HPLCにより精製してトランス−2−[(4’−{[(4−イソプロピルフェニル)アセチル]-アミノ}−1,1’−ビフェニル−4−イル)カルボニル]シクロブタンカルボン酸を与えた(38.7mg、44%)。LC−MS RT=3.44min,m/z 456.1(MH); H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 1.19(d,6H),2.11(m,3H),2.30(m,1H),2.83(m,1H),3.40(m,1H),3.60(s,2H),4.27(q,1H),7.16(d,2H),7.22(d,2H),7.71(m,4H),7.79(d,2H),7.96(d,2H),10.25(s,1H),12.23(bs,1H)。
実施例41
トランス−2−{[4’−({[(2−エトキシフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]カルボニル}シクロペンタンカルボン酸の製造
Figure 2008536947
トランス−2−[(4’−アミノ−1,1’−ビフェニル−4−イル)-カルボニル]シクロペンタン-カルボン酸メチル(47mg、0.15ミリモル、米国特許出願公開第2004/0224997号明細書に記載された通りにして製造される)のジクロロメタン(2mL)中溶液に2−エトキシフェニルイソシアン酸(47.43mg、0.30ミリモル)を加え、そして生じた溶液を室温において一晩にわたり撹拌した。混合物を減圧下で蒸発乾固しそして残渣をエーテルの中に懸濁させた。沈殿を濾過により集め、エーテルで洗浄しそして高真空下で乾燥してトランス−2−{[4’−({[(2−エトキシフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]カルボニル}-シクロペンタンカルボン酸メチルを与えた(24.7mg、34%)。LC−MS RT =3.80in,m/z 487.0(MH); H NMR(400MHz,CDCl)δ 1.37(t,3H),1.67〜1.90(m,4H),2.11(m,2H),3.36(m,1H),3.57(s,3H),4.04(m,4H),6.69(s,1H),6.82〜6.96(m,3H),7.14(s,1H),7.47(d,2H),7.57(d,2H),7.63(d,2H),7.97(d,2H),8.03(d,1H)。この中間体の試料(24.6mg、0.05ミリモル)をMeOHと混合しそして懸濁液を50°Cに加熱して溶解させた。次に水性NaOH(1N、1.0mL、1.0ミリモル)を溶液に加えそして混合物を50°Cにおいて一晩にわたり撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮しそして残渣を水の中に懸濁させた。混合物が酸性になるまで(濃)HClを撹拌しながら徐々に加え、そして生成した沈澱を濾過により集め、ジクロロメタンで洗浄しそして高真空下で乾燥してトランス−2−{[4’−({[(2−エトキシフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]カルボニル}シクロペンタンカルボン酸を与えた(11.6mg、48%)。LC−MS RT=3.42min,m/z 473.2(MH); H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 1.41(t,3H),1.53〜1.84(m,4H),1.98(m,1H),2.15(m,1H),3.21(m,1H),4.13(m,3H),6.90(m,2H),7.00(m,1H),7.60(d,2H),7.71(d,2H),7.80(d,2H),8.05(d,2H),8.13(m,2H),9.58(s,1H),12.18(s,1H)。
実施例42
トランス−2−{[4’−({[(2,4−ジフルオロフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]カルボニル}シクロペンタン-カルボン酸の製造
Figure 2008536947
トランス−2−[(4’−アミノ−1,1’−ビフェニル−4−イル)カルボニル]シクロペンタン-カルボン酸メチル(47mg、0.15ミリモル、米国特許出願公開第2004/0224997号明細書に記載された通りにして製造される)のジクロロメタン(2mL)中溶液にイソシアン酸2,4−ジフルオロ(45mg、0.30ミリモル)を加えそして生じた溶液を室温において一晩にわたり撹拌した。混合物を減圧下で濃縮乾固し、そして残渣をMeOHの中に溶解させた。水性NaOH(1N、0.5mL、0.5ミリモル)を溶液に加えそして混合物を50°Cにおいて一晩にわたり撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮しそして残渣を水の中に溶解させた。混合物が酸性になるまで(濃)HClを撹拌しながら徐々に加えた。溶液をEtOAcで抽出しそして一緒にした有機層を水および食塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥し、そして減圧下で濃縮した。残渣をMeOHの中に溶解させそして分取逆相HPLC(水/アセトニトリル勾配、0.1%のTFAを含有)により精製してトランス−2−{[4’−({[(2,4−ジフルオロフェニル)-アミノ]-カルボニル}-アミノ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]-カルボニル}-シクロペンタン-カルボン酸を与えた(11.6mg、15%)。LC−MS RT=3.31min,m/z 465.1(MH); H NMR(400MHz,MeOH−d)δ 1.69〜2.0(m,4H),2.13(m,1H),2.24(m,1H),2.37(m,1H),4.17(m,1H),6.93(m,1H),7.02(m,1H),7.57(m,2H),7.67(m,2H),7.76(m,2H),7.99〜8.08(m,3H)。
実施例43
N−[4’−(3−{[(メチルスルホニル)アミノ]カルボニル}−5−フェニル−ペンタノイル)−1,1’−ビフェニル−4−イル]ペンタンアミドの製造
Figure 2008536947
4−オキソ−4−[4’−(ペンタノイルアミノ)−1,1’−ビフェニル−4−イル]−2−(2−フェニルエチル)−ブタン酸(26.2mg、0.057ミリモル、実施例2に記載された通りにして製造される)、メタンスルホンアミド(5.4mg、0.057ミリモル)、1−エチル−3−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−カルボジイミド塩酸塩(11mg、0.057ミリモル)、および4−(ジメチルアミノ)ピリジン(7mg、0.057ミリモル)のジクロロメタン(1mL)中溶液を室温において16時間にわたり撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮しそして粗製生成物を分取逆相HPLC(水/アセトニトリル勾配、0.1%のTFAを含有)により精製してN−[4’−(3−{[(メチルスルホニル)アミノ]カルボニル}−5−フェニルペンタノイル)−1,1’−ビフェニル−4−イル]ペンタンアミドを与えた(5.8mg、30%)。LC−MS RT=3.52min,m/z 535.1(MH); H NMR(300MHz,CDCl)δ 0.96(t,3H),1.41(m,2H),1.71(m,2H),1.92(m,1H),2.18(m,1H),2.40(t,2H),2.71−2.86(m,3H),3.20(dd,1H),3.28(s,3H),3.53(m,1H),7.19−7.34(m,6H),7.56−7.66(m,6H),7.95(d,2H),8.52(s,1H)。
上記方法を使用することによりそして適当な出発物質を選択することにより、本発明の他の化合物が製造されそして同定された。これらの化合物は、実施例1〜43と一緒に、表1〜6にまとめられている。
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
Figure 2008536947
上記方法を使用することによりそして適当な出発物質を選択することにより、例えば以下の表7に示されているもののような式(I)の他の化合物を製造できる。
Figure 2008536947
Figure 2008536947
使用方法
ここで使用される種々の用語は以下で定義される。
本発明またはその好ましい1つもしくは複数の要素を紹介する場合には、冠詞「a」、「an」、「the」、および「said」は1つもしくは複数の要素があることを意味することが意図される。用語「含んでなる」、「包含する」、および「有する」は挙げら
れた要素以外の他の要素がありうることを包括しそして意味することが意図される。
ここで使用される用語「患者」は哺乳動物(例えば、人間および動物)を包含する。
用語「処置」は、人間を包含する患者が患者の症状を直接的にもしくは間接的に改善するかまたは患者における症状もしくは疾患の進行を遅らせる目的で医学的手段を行う方法、作用、適用、療法などを包含する。
用語「組み合わせ療法」または「同時療法」は、肥満症状および/または疾患を処置するための2種もしくはそれ以上の治療剤の投与を意味する。そのような投与は、実質的同時方法での、例えば一定比の活性成分を有する単一カプセル剤での、または各阻害剤用の複数の別個のカプセル剤での、2種もしくはそれ以上の治療剤の同時投与を包括する。さらに、そのような投与はそれぞれのタイプの治療剤の順次方法での使用も包括する。
句「治療的に有効な」は、肥満症状または疾患の重篤度における改良の目標を達成しながら特定の治療処置に伴う副作用を回避するかまたは最少にする各剤の投与量を意味する。
用語「製薬学的に許容可能な」は当該品目が製薬学的製品における使用に適していることを意味する。
本発明の式(I)の化合物は治療剤として価値あることが期待される。従って、本発明の態様は患者(哺乳動物を包含する)に標的症状の処置において有効である量の式(I)の化合物を含有する組成物を投与することを含んでなる該患者における種々の症状を処置する方法を包含する。
本発明の目的は、本発明の化合物の投与により個体において肥満症を処置しそして体重減少を誘発する方法を提供することである。本発明の方法は、体重減少を誘発するのに充分である治療的に有効な量の少なくとも1種の本発明の化合物またはそのプロドラッグを個体に投与することを含んでなる。本発明はさらに、体重増加を防止するのに充分である量の少なくとも1種の本発明の化合物またはそのプロドラッグを投与することによる個体における体重増加を防止する方法も含んでなる。
本発明はまた、付随する異常脂肪血症並びに他の肥満症−および過剰体重−関連合併症、例えば、コレステロール胆石、胆嚢疾病、痛風、癌(例えば、結腸、直腸、前立腺、乳房、卵巣、子宮内膜、頸部、胆嚢、および胆汁管)、月経異常、不妊症、多嚢胞性卵巣、変形性関節症、および睡眠時無呼吸症、を包含する肥満症−関連疾病の処置のための、並びにそれらに伴う多くの他の製薬学的使用、例えば食欲および摂食の調節、異常脂肪血症、高トリセリド血症、X症候群、2型糖尿病(非−インスリン−依存性糖尿病)、アテローム硬化疾病、例えば心不全、高脂血症、高コレステロール血症、低HDL水準、高血圧症、心臓血管疾病、冠状心臓疾病(アテローム硬化症、冠状心臓疾病、冠状動脈疾病、および高血圧症を包含する)、脳血管疾病、例えば発作、および末梢血管疾病のための本発明の化合物の使用にも関する。本発明の化合物はまた、例えば、インスリン感度、炎症応答、血漿トリグリセリド類、HDL、LDLおよびコレステロール水準などの調節に関連する生理学的疾患を処置するためにも有用でありうる。
式(I)の化合物は単独でまたは1種もしくはそれ以上の別の治療剤と組み合わせて投与することができる。組み合わせ療法は式(I)の化合物および1種もしくはそれ以上の別の治療剤を含有する単一製薬学的薬用量調剤の投与並びに式(I)の化合物および1種もしくはそれ以上の別の治療剤のそれ自体別個の製薬学的薬用量調剤中での投与を包含す
る。例えば、式(I)の化合物および治療剤は一緒になって例えば錠剤もしくはカプセル剤の如き単一経口薬用量組成物で患者に投与することができ、または各剤を別個の経口薬用量調剤で投与することができる。
別個の薬用量調剤が使用される場合には、式(I)の化合物および1種もしくはそれ以上の別の治療剤を本質的に同時に(例えば、同時に)または別個の交互する時間に(例えば、順次に)投与することができる。
例えば、式(I)の化合物を肥満症の処置において有用な他の療法および薬品と組み合わせて使用することができる。例えば、抗−肥満症薬品はβ−3アドレナリン作用性受容体作用物質、例えばCL 316,243、カンナビノイド(例えば、CB−1)拮抗物質、例えばリモナバント(Rimonabant)、神経ペプチド−Y受容体拮抗物質、神経ペプチドY5阻害剤、アポ−B/MTP阻害剤、11β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ−1阻害剤、ペプチドYY3−36またはその同族体、MCR4作用物質、CCK−A作用物質、モノアミン再吸収阻害剤、交感神経作用剤、ドーパミン作用物質、メラミン細胞−刺激ホルモン受容体同族体、メラミン濃縮ホルモン拮抗物質、レプチン、レプチン同族体、レプチン受容体作用物質、ガラニン拮抗物質、リパーゼ阻害剤、ボンベシン作用物質、甲状腺作用剤、デヒドロエピアンドロステロンまたはその同族体、グルココルチコイド受容体拮抗物質、オレキシン受容体拮抗物質、線毛神経向性因子、グレリン受容体拮抗物質、ヒスタミン−3受容体拮抗物質、ニューロメジンU受容体作用物質、食欲抑制剤、例えばシブトラミン(sibutramine)(メリジア(Meridia))、およびリパーゼ阻害剤、例えば、オルリスタト(orlistat)(クセニカル((Xenical))を包含する。本発明の化合物はまた消化および/または代謝を調節する薬品化合物、例えば熱発生、脂肪分解、消化管運動、脂肪吸収、および満腹感を調節する薬品、と組み合わせて投与することもできる。
さらに、式(I)の化合物は糖尿病または糖尿病−関連疾患の処置のための1種もしくはそれ以上の次に挙げるPPAR配位子(作用物質、拮抗物質)、インスリン分泌促進物質、例えばスルホニルウレア薬品および非−スルホニルウレア分泌促進物質、α−グルコシダーゼ阻害剤、インスリン感作剤、肝臓グルコース排出量低下化合物、並びにインスリンおよびインスリン誘導体を包含する剤と組み合わせて投与することができる。そのような治療剤は本発明の化合物の投与の前、同時に、または後に投与することができる。インスリンおよびインスリン誘導体はインスリンの長期および短期の作用形態および調剤の両者を包含する。PPAR配位子はPPAR受容体のいずれかまたはその組み合わせの作用物質および/または拮抗物質を包含しうる。例えば、PPAR配位子はPPAR−α、PPAR−g、PPAR−δの配位子またはPPARの受容体の2種もしくは3種のいずれかの組み合わせを包含しうる。PPAR配位子は、例えば、ロシグリタゾン(rosiglitazone)、トログリタゾン(troglitazone)、およびピオグリタゾン(pioglitazone)を包含する。スルホニルウレア薬品は、例えば、グリブリド(glyburide)、グリメピリド(glimepiride)、クロルプロパミド(chlorpropamide)、トルブタミド(tolbutamide)、およびグリピジド(glipizide)を包含する。本発明の化合物と共に投与される時に糖尿病の処置において有用でありうるα−グルコシダーゼ阻害剤はアカルボース(acarbose)、ミグリトール(miglitol)、およびボグリボース(voglibose)を包含する。糖尿病の処置において有用でありうるインスリン感作剤はPPAR−g作用物質、例えばグリタゾン類(glitazones)(例えば、トログリタゾン(troglitazone)、ピオグリタゾン(pioglitazone)、エングリタゾン(englitazone)、MCC−555、ロシグリタゾン(rosiglitazone)など)並びに他のチアゾリジンジオンおよび非−チアゾリジンジオン化合物;ビグアニド類、例えばメトホルミン(metformin)およびフェンホル
ミン(phenformin);蛋白質チロシンホスファターゼ−1B(PTP−1B)阻害剤;ジペプチジルペプチダーゼIV(DPP−IV)阻害剤、並びに11ベータ−HSD阻害剤を包含する。本発明の化合物と共に投与される時に糖尿病の処置において有用でありうる肝臓グルコース排出量低下化合物はグルカゴン拮抗物質およびメトホルミン、例えばグルコファージ(Glucophage)およびグルコファージXR、を包含する。本発明の化合物と共に投与される時に糖尿病の処置において有用でありうるインスリン分泌促進物質はスルホニルおよび非−スルホニル薬品:GLP−1、GIP、PACAP、セクレチン(secretin)、およびそれらの誘導体;ナテグリニド(nateglinide)、メグリチニド(meglitinide)、レパグリニド(repaglinide)、グリベンクラミド(glibenclamide)、グリメピリド(glimepiride)、クロルプロパミド(chlorpropamide)、グリピジド(glipizide)を包含する。GLP−1は天然GLP−1より長い半減期を有するGLP−1の誘導体、例えば、脂肪酸誘導化されたGLP−1およびエキセンジン(exendin)を包含する。
本発明の化合物は本発明の方法において患者における脂質疾患を処置するために普遍的に使用されている薬品と組み合わせて使用することもできる。そのような薬品はHMG−CoAリダクターゼ阻害剤、ニコチン酸、脂肪酸低下化合物(例えば、アシピモックス(acipimox); 脂質低下薬品(例えば、スタノールエステル類、ステロールグリコシド類、例えばチクエシド(tiqueside)、およびアゼチジノン類、例えばエゼチミベ(ezetimibe))、ACAT阻害剤(例えばアバシミベ(avasimibe))、胆汁捕獲剤、胆汁酸再吸収阻害剤、ミクロソームトリグリセリド移送阻害剤、および繊維酸(fibric acid)誘導体を包含するが、それらに限定されない。HMG−CoAレダクターゼ阻害剤は、例えば、ロバスタチン(lovastatin)、シムバスタチン(simvastatin)、プラバスタチン(pravastatin)、フルバスタチン(fluvastatin)、アトルバスタチン(atorvastatin)、リバスタチン(rivastatin)、イタバスタチン(itavastatin)、セリバスタチン(cerivastatin)、およびZD−4522を包含する。繊維酸誘導体は、例えば、クロフィブレート(clofibrate)、フェノフィブレート(fenofibrate)、ベザフィブレート(bezafibrate)、シプロフィブレート(ciprofibrate)、ベクロフィブレート(beclofibrate)、エトフィブレート(etofibrate)、およびゲムフィブロジル(gemfibrozil)を包含する。捕獲剤は、例えば、コレスチラミン(cholestyramine)、コレスチポル(colestipol)、および交差結合されたデキストランのジアルキルアミノアルキル誘導体を包含する。
本発明の化合物は抗−高血圧症薬品、例えば、β−遮断剤およびACE阻害剤、と組み合わせて使用することができる。本発明の化合物との組み合わせ使用のための追加の抗−高血圧症薬品の例はカルシウム経路遮断剤(L−型およびT−型;例えば、ジルチアゼム(diltiazem)、ベラパミル(verapamil)、ニフェジピン(nifedipine)、アムロジピン(amlodipine)およびミベフラジル(mybefradil))、利尿剤(例えば、クロロチアジド(chlorothiazide)、ヒドロクロロチアジド(hydrochlorothiazide)、フルメチアジド(flumethiazide)、ヒドロフルメチアジド(hydroflumethiazide)、ベンドロフルメチアジド(bendroflumethiazide)、メチルクロロチアジド(methylchlorothiazide)、トリクロロメチアジド(trichloromethiazide)、ポリチアジド(polythiazide)、ベンズチアジド(benzthiazide)、エタクリニック・アシド・トリクリナフェン(ethacrynic acid tricrynafen)、クロルタリドン(chlorthalidone)、フロセミド(furosemide)、ムソリミン(musolimine)、ブメタニド(bumetanide)、トリアムトレネン(triamtrenene)、アミロリド(amiloride)、スピロノラクトン(spironolactone))、レニン阻害剤、ACE阻害剤(例えば、カプトプリル(captopril)、ゾフェノプリル(zofenopril)、フォシノプリル(fosinopril)、エナラプリル(enalapril)、セラノプリル(ceranopril)、シラゾプリル(cilazopril)、デラプリル(delapril)、ペントプリル(pentopril)、キナプリル(quinapril)、ラミプリル(ramipril)、リシノプリル(lisinopril))、AT−1受容体拮抗物質(例えば、ロサルタン(losartan)、イルベサルタン(irbesartan)、バルサルタン(valsartan))、ET受容体拮抗物質(例えば、シタクスセンタン(sitaxsentan)、アトルセンタン(atrsentan)、中性エンドペプチダーゼ(NEP)阻害剤、バソペプシダーゼ阻害剤(二重NEP−ACE阻害剤)(例えば、オマパトリアラト(omapatrilat)およびゲモパトリラト(gemopatrilat))、並びにナイトレート類を包含する。
式(I)の化合物は、遊離塩基形態でまたは組成物で、並びに研究および診断においてまたは分析対比標準として利用することもでき、それらは当該技術で既知である。従って、本発明は不活性担体および有効量の式(I)の化合物またはその塩もしくはエステルから構成される組成物を包含する。不活性担体は担持される化合物と相互作用せず且つ担持される化合物を輸送用のかさのある追跡可能な物質などにより支持するいずれかの物質である。化合物の有効量は、実施される特定の工程に成果を生ずるかまたは影響を与える量である。
本発明の化合物のプロドラッグ形態がある種の環境では有用であることが予期され、そしてそのような化合物も本発明の範囲内に入ることが意図される。プロドラッグ形態はここに例示される親化合物と比べて、それらがより良好に吸収され、より良好に分布され、中枢神経系により容易に浸透し、より遅く代謝されるかまたは取り除かれるなどの点で、利点を有することもある。プロドラッグ形態は結晶性または水溶性に関しても調合上の利点を有しうる。例えば、1個もしくはそれ以上のヒドロキシル基を有する本発明の化合物は1個もしくはそれ以上のカルボキシル、ヒドロキシルまたはアミノ基を有するエステル類または炭酸エステル類に転化させることができ、それらは生理学的pH値において加水分解されるかまたは内因性エステラーゼ類もしくはリパーゼ類によりインビボで分解される(例えば、引用することにより本発明の内容となる米国特許第4,942,184号明細書、米国特許第4,960,790号明細書、米国特許第5,817,840号明細書、および米国特許第5,824,701号明細書、並びにその中の参考文献を参照のこと)。
製薬学的組成物
以上の試験、または哺乳動物における以上で同定された症状の処置に関する有効性を測定するために使用される他の既知の検定に基づき、そしてこれらの結果とこれらの症状を処置するために使用される既知の薬品の結果との比較により、本発明の化合物の有効な薬用量をそれぞれの所望する適応症の処置に関して容易に決めることができる。これらの症状の1つの処置において投与される活性成分の量は、例えば使用される特定の化合物および薬容量単位、投与の方式、処置の期間、処置される患者の年齢および性別、並びに処置される症状の性質および程度の如き考察点に応じて広く変動しうる。
投与される活性成分の合計量は一般的に1日当たり約0.001mg/kg〜約200mg/kg、そして好ましくは約0.01mg/kg〜約200mg/kg、の体重の範囲でありうる。単位薬用量は約0.05mg〜約1500mgの活性成分を含有することができ、そして1日に1回もしくはそれ以上で投与することができる。静脈内、筋肉内、皮下、および非経口的注射を包含する注射による投与並びに注入技術の使用のための1日
薬用量は約0.01〜約200mg/kgでありうる。1日の直腸薬用量処方は0.01〜200mg/kgの合計体重でありうる。経皮濃度は0.01〜200mg/kgの合計体重の1日服用量を維持するために必要なものでありうる。
もちろん、各患者に関する具体的な最初のおよび持続する薬用量処方は、管理する診断医により決定される症状の性質および重篤度、使用される具体的な化合物の活性、患者の年齢、患者の食事、投与の時間、投与の経路、薬品の排泄の速度、薬品組み合わせなどに応じて変動するであろう。処置の所望する方式および本発明の化合物またはその製薬学的に許容可能な塩の服用回数は当業者により一般的な処置試験を用いて確認されうる。
それを必要とする患者に対する適当に調合された製薬学的組成物の投与により本発明の化合物を使用して所望する薬理学的効果を得ることができる。特定の症状または疾病の処置が必要な患者は人間を包含する哺乳動物でありうる。従って、本発明は製薬学的に許容可能な担体およびここに記載された方法により同定される製薬学的に有効な量の化合物またはその製薬学的に許容可能な塩もしくはエステルから構成される製薬学的組成物を包含する。製薬学的に許容可能な担体は、活性成分の有効な活性と矛盾しない濃度において比較的無毒であり且つ患者に無害であるいずれかの担体であるため、担体に帰せられる副作用が活性成分の有利な効果を害することはない。化合物の製薬学的に有効な量は、処置される特定の症状に成果を生ずるかまたは影響を与える量である。ここに記載された方法により同定される化合物は製薬学的に許容可能な担体と共に例えば即時および時限放出調剤、経口的、非経口的、局部的などを包含するいずれかの有効な普遍的な薬用量単位形態を用いて投与することができる。
経口投与のためには、化合物は固体または液体の調剤、例えば、カプセル剤、丸剤、錠剤、トローチ剤、溶融剤、散剤、液剤、懸濁剤、または乳剤、に調合することができ、そして製薬学的組成物の製造に関する当該技術で既知の方法に従い製造することができる。固体の単位薬用量形態は、例えば、界面活性剤、潤滑剤、並びに不活性充填剤、例えばラクトース、スクロース、燐酸カルシウム、およびコーンスターチ、を含有する一般的な硬質または軟質の殻付きゼラチンタイプでありうるカプセル剤であってよい。
別の態様では、本発明の化合物は例えばアラビアゴム、コーンスターチ、またはゼラチンの如き結合剤;投与後の錠剤の破壊および溶解を助けることを意図する崩壊剤、例えばポテトスターチ、アルギン酸、コーンスターチ、およびグアーゴム;錠剤造粒の流れを改良しそして錠剤ダイおよびパンチの表面に対する錠剤物質の付着を防止することを意図する潤滑剤、例えば、タルク、ステアリン酸、またはステアリン酸マグネシウム、カルシウムもしくは亜鉛;染料;着色剤;および錠剤の美的性質を高め且つ患者により大きい許容性を与えることを意図する香味剤と組み合わされた一般的な錠剤ベース、例えばラクトース、スクロース、およびコーンスターチ、と共に錠剤にすることができる。経口液体薬用量形態における使用に適する賦形剤は、製薬学的に許容可能な界面活性剤、懸濁化剤、または乳化剤を添加してまたは添加しない、希釈剤、例えば水およびアルコール類、例えば、エタノール、ベンジルアルコール、およびポリエチレンアルコール類、である。種々の他の物質がコーティングとしてまたはそうでない場合には薬用量単位の物理的形態を変更するために存在することができる。例えば、錠剤、丸剤またはカプセル剤をシェラック、糖または両者でコーティングすることができる。
分散可能な散剤および粒剤は水性懸濁剤の製造に適する。それらは分散化剤または湿潤剤、懸濁化剤、および1種もしくはそれ以上の防腐剤と混合した活性成分を提供する。適する分散化剤または湿潤剤および懸濁化剤は以上で挙げられたものにより例示される。別の賦形剤、例えば、上記の甘味剤、香味剤および着色剤、も存在しうる。
本発明の製薬学的組成物は水中油型乳剤の形態でもありうる。油相は植物油、例えば液体パラフィン、または植物油の混合物でありうる。適する乳化剤は(1)天然産出ガム類、例えばアラビアゴムおよびトラガカントゴム、(2)天然産出ホスファチド類、例えば大豆およびレシチン、(3)脂肪酸類および無水ヘキシトール類から誘導されるエステル類または部分的エステル類、例えばモノオレイン酸ソルビタン、並びに(4)該部分的エステル類とエチレンオキシドの縮合生成物、例えば、モノオレイン酸ポリオキシエチレンソルビタン、でありうる。乳化剤は甘味剤および香味剤も含有しうる。
活性成分を植物油、例えば、アラキス油、オリーブ油、ゴマ油、もしくはココヤシ油の中に、または鉱油、例えば液体パラフィン、の中に懸濁させることにより、油状懸濁剤を調合することができる。油状懸濁剤は濃稠化剤、例えば、蜜蝋、硬質パラフィン、またはセチルアルコール、を含有することができる。懸濁剤は1種もしくはそれ以上の防腐剤、例えば、p−ヒドロキシ安息香酸エチルもしくはn−プロピル;1種もしくはそれ以上の着色剤;1種もしくはそれ以上の香味剤;および1種もしくはそれ以上の甘味剤、例えばスクロースもしくはサッカリン、も含有できる。
甘味剤、例えば、グリセロール、プロピレングリコール、ソルビトール、またはスクロース、を用いてシロップ剤およびエリキシル剤を調合することができる。そのような調剤は粘滑剤、並びに防腐剤、香味剤および着色剤も含有できる。
本発明の化合物は非経口的に、すなわち、皮下に、静脈内に、筋肉内に、または腹腔内に、殺菌性液体または液体の混合物、例えば水、食塩水、水性デキストロースおよび関連糖溶液;アルコール、例えばエタノール、イソプロパノール、もしくはヘキサデシルアルコール;グリコール類、例えばプロピレングリコールもしくはポリエチレングリコール;グリセロールケタール類、例えば2,2−ジメチル−1,1−ジオキソラン−4−メタノール、エーテル類、例えばポリ(エチレングリコール)400;油;脂肪酸;脂肪酸エステルもしくはグリセリド;またはアセチル化された脂肪酸グリセリドでありうる製薬学的担体を有する生理学的に許容可能な希釈剤の中の化合物の注射可能な薬用量形態として、製薬学的に許容可能な界面活性剤、例えば石鹸もしくは洗剤、懸濁化剤、例えばペクチン、カルボマー類、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、もしくはカルボキシメチルセルロース、または乳化剤および他の製薬学的助剤を添加してもしくは添加せずに、投与することもできる。
本発明の非経口的調剤ので使用できる油類の例は、石油、動物性、植物性、または合成源のもの、例えばピーナッツ油、大豆油、ゴマ油、綿実油、コーン油、オリーブ油、ワセリン、および鉱油、である。適する脂肪酸類はオレイン酸、ステアリン酸、およびイソステアリン酸を包含する。適する脂肪酸エステル類は、例えば、オレイン酸エチルおよびミリスチン酸イソプロピルである。適する石鹸は脂肪アルカリ金属、アンモニウム、およびトリエタノールアミン塩類でありそして適する洗剤はカチオン系洗剤、例えばジメチルジアルキルアンモニウムハライド類、アルキルピリジニウムハライド類、およびアルキルアミン酢酸エステル類;アニオン系洗剤、例えば、アルキル、アリール、およびオレフィンスルホン酸エステル類、アルキル、オレフィン、エーテル、およびモノグリセリド硫酸エステル類、並びにスルホ琥珀酸エステル類;非イオン系洗剤、例えば、脂肪アミンオキシド類、脂肪酸アルカノールアミド類、およびポリオキシエチレンポリプロピレン共重合体;並びに両性洗剤、例えば、アルキル−ベータ−アミノプロピオン酸エステル類、および2−アルキルイミダゾリン第四級アンモニウム塩類、並びに混合物を包含する。
本発明の非経口的組成物は典型的には約0.5重量%〜約25重量%の活性成分を溶液中に含有しうる。防腐剤および緩衝剤も有利に使用できる。注射部位における刺激を最少にするかまたは除くために、そのような組成物は約12〜約17の親水性−親油性均衡(
HLB)を有する非イオン系界面活性剤を含有しうる。そのような調剤中の界面活性剤の量は約5重量%〜約15重量%の範囲である。界面活性剤は上記のHLBを有する単一成分であることもできまたは所望するHLBを有する2種もしくはそれ以上の成分の混合物でもあることもできる。
非経口的調剤中で使用される界面活性剤の例はポリエチレンソルビタン脂肪酸エステル類の種類、例えば、モノオレイン酸ソルビタンおよびプロピレンオキシドとプロピレングリコールとの縮合により製造されるエチレンオキシドと疎水性塩基との高分子量付加物、である。
製薬学的組成物は殺菌性の注射可能な水性懸濁剤の形態でありうる。そのような懸濁剤は既知の方法に従い適当な分散化剤または湿潤剤および懸濁化剤、例えば、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチル−セルロース、アルギン酸ナトリウム、ポリビニルピロリドン、トラガカントゴムおよびアラビアゴム;天然産出ホスファチド、例えばレシチン、アルキレンオキシドと脂肪酸との縮合生成物、例えば、ステアリン酸ポリオキシエチレン、エチレンオキシドと長鎖脂肪族アルコールとの縮合生成物、例えば、ヘプタデカエチレンオキシセタノール、エチレンオキシドと脂肪酸およびヘキシトールから誘導される部分エステルとの縮合生成物、例えばモノオレイン酸ポリオキシエチレンソルビトール、またはエチレンオキシドと脂肪酸および無水ヘキシトールから誘導される部分エステルとの縮合生成物、例えばモノオレイン酸ポリオキシエチレンソルビタン、でありうる分散化剤または湿潤剤を用いて調合物ことができる。
殺菌性の注射可能な調剤は、無毒な非経口的に許容可能な希釈剤または溶媒中の殺菌性の注射可能な液剤または懸濁剤でもありうる。使用できる希釈剤および溶媒は、例えば、水、リンゲル溶液、および等張性塩化ナトリウム溶液である。さらに、殺菌性の不揮発性油類も溶媒または懸濁媒体として使用される。この目的のためには、合成性のモノまたはジグリセリド類を包含するいずれかの口当たりの良い不揮発性油を使用することができる。さらに、例えばオレイン酸の如き脂肪酸類を注射剤の調剤中で使用することもできる。
本発明の組成物は薬品の直腸投与のために坐剤の形態で投与することもできる。これらの組成物は、薬品を常温において固体であるが直腸温度においては液体でありそしてその結果として直腸内で溶融して薬品を放出する適当な非刺激性賦形剤と混合することにより、製造することができる。そのような物質は、例えば、ココアバターおよびポリエチレングリコールである。
本発明の方法で使用される別の調剤は経皮分配装置(「パッチ剤」)を使用する。そのような経皮パッチ剤を使用して調節された量での本発明の化合物の連続的または不連続的な注入を与えることができる。薬剤の分配用の経皮パッチ剤の構造および使用は当該技術で既知である(例えば、引用することにより本発明の内容となる米国特許第5,023,252号明細書を参照のこと)。そのようなパッチ剤は薬剤の連続的、間欠的、またはオンデマンド分配用に構成することができる。
製薬学的組成物を患者に機械的分配装置を介して導入することが望ましいかまたは必要でありうる。薬剤分配用の機械的分配装置の構造および使用は当該技術で既知である。例えば、薬品を脳に直接投与するための直接的技術は一般的には血液−脳障壁を回避するための患者の脳室内への薬品分配カテーテルの設置を含む。身体の特定の解剖部位への剤の移送用に使用される1つのそのような移植可能な分配システムは、引用することにより本発明の内容となる米国特許第5,011,472号明細書に記載されている。
必要ならまたは望ましいなら、本発明の組成物は、一般的には担体または希釈剤と称す
る、他の普遍的な製薬学的に許容可能な混和成分も含有しうる。本発明の組成物のいずれも酸化防止剤、例えばアスコルビン酸、の添加によりまたは他の適当な防腐剤により防腐することができる。そのような組成物を適当な薬用量形態で製造するための一般的な工程を使用することができる。
組成物をその意図する投与経路のために調合するのに適宜使用できる普遍的に使用される製薬学的成分は、酸性化剤、例えば限定されないが酢酸、クエン酸、フマル酸、塩酸、硝酸;並びにアルカリ化剤、例えば限定されないがアンモニア溶液、炭酸アンモニウム、ジエタノールアミン、モノエタノールアミン、水酸化カリウム、ホウ酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、水酸化ナトリウム、トリエタノールアミン、トロラミンを包含する。
他の製薬学的成分は、例えば、吸収剤(例えば、粉末状のセルロースおよび活性炭);エーロゾル噴射剤(例えば、二酸化炭素、CCl、FClC−CClFおよびCClF);空気置換剤(例えば、窒素およびアルゴン);抗菌・カビ防腐剤(例えば、安息香酸、ブチルパラベン、エチルパラベン、メチルパラベン、プロピルパラベン、安息香酸ナトリウム);抗微生物防腐剤(例えば、塩化ベンズアルコニウム、塩化ベンズエトニウム、ベンジルアルコール、塩化セチルピリジニウム、クロロブタノール、フェノール、フェニルエチルアルコール、硝酸フェニル水銀およびチメロサル(thimerosal));酸化防止剤(例えば、アスコルビン酸、パルミチン酸アスコルビル、ブチル化されたヒドロキシアニソール、ブチル化されたヒドロキシトルエン、次亜燐酸、モノチオグリセロール、没食子酸プロピル、アスコルビン酸ナトリウム、亜硫酸水素ナトリウム、ナトリウムホルムアルデヒドスルホキシレート、メタ亜硫酸水素ナトリウム);結合物質(例えば、ブロック重合体、天然および合成ゴム、ポリアクリレート類、ポリウレタン類、シリコーン類およびスチレン−ブタジエン共重合体);緩衝剤(例えば、メタリン酸カリウム、一塩基性燐酸カリウム、酢酸ナトリウム、無水クエン酸ナトリウムおよびクエン酸ナトリウム二水和物);担持剤(例えば、アラビアゴムシロップ、芳香族シロップ、芳香族エリキシル、チェリーシロップ、ココアシロップ、オレンジシロップ、シロップ、コーン油、鉱油、ピーナッツ油、ゴマ油、静細菌性塩化ナトリウム注射および注射用の静細菌水);キレート化剤(例えば、エデト酸二ナトリウムおよびエデト酸);着色剤(例えば、FD&CレッドNo.3、FD&CレッドNo.20、FD&CイエローNo.6、FD&CブルーNo.2、D&CグリーンNo.5、D&CオレンジNo.5、D&CレッドNo.8、カラメルおよび赤色酸化第二鉄);透明化剤(例えば、ベントナイト);乳化剤(限定されないが、アラビアゴム、セトマクロゲル、セチルアルコール、モノステアリン酸グリセリル、レシチン、モノオレイン酸ソルビタン、ステアリン酸ポリエチレン50);カプセル化剤(例えば、ゼラチンおよびフタル酸酢酸セルロース);香味剤(例えば、アニス油、シナモン油、ココア、メントール、オレンジ油、ハッカ油およびバニリン);湿潤剤(例えば、グリセリン、プロピレングリコールおよびソルビトール);粉末化剤(例えば、鉱油およびグリセリン);油類(例えば、アラキス油、鉱油、オリーブ油、ピーナッツ油、ゴマ油および植物油);軟膏ベース(例えば、ラノリン、親水性軟膏、ポリエチレングリコール軟膏、ワセリン、親水性ワセリン、白色軟膏、黄色軟膏、およびバラ水軟膏);浸透促進剤(経皮分配)(例えば、モノヒドロキシもしくはポリヒドロキシアルコール類、飽和もしくは不飽和脂肪アルコール類、飽和もしくは不飽和脂肪エステル類、飽和もしくは不飽和ジカルボン酸類、精油、ホスファチジル誘導体、セファリン、テルペン類、アミド類、エーテル類、ケトン類およびウレア類);可塑剤(例えば、フタル酸ジエチルおよびグリセリン);溶媒(例えば、アルコール、コーン油、綿実油、グリセリン、イソプロピルアルコール、鉱油、オレイン酸、ピーナッツ油、純水、注射用水、注射用殺菌水および灌注用殺菌水);硬化剤(例えば、セチルアルコール、セチルエステルワックス、微結晶性ワックス、パラフィン、ステアリルアルコール、白色ワックスおよび黄色ワックス);坐剤ベース(例えば、ココアバターおよびポリエチレングリコール類(混合物));界面活性剤(例えば、塩化ベンズアルコニウム、ノノキシノール10、オクストキシノール9、ポリソルベート80、ラウリル硫酸ナトリウムおよびモノパルミチン酸ソルビタン);懸濁化剤(例えば、寒天、ベントナイト、カルボマー類、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カオリン、メチルセルロース、トラガカントおよびビーゴム);甘味剤、例えばアスパルターメ、デキストロース、グリセリン、マンニトール、プロピレングリコール、サッカリンナトリウム、ソルビトールおよびスクロース);錠剤抗−付着剤(例えば、ステアリン酸マグネシウムおよびタルク);錠剤結合剤(例えば、アラビアゴム、アルギン酸、カルボキシメチルセルロースナトリウム、圧縮可能糖、エチルセルロース、ゼラチン、液体グルコース、メチルセルロース、ポビドンおよび予備ゼラチン化されたスターチ);錠剤およびカプセル剤希釈剤(例えば二塩基性燐酸カルシウム、カオリン、ラクトース、マンニトール、微結晶性セルロース、粉末状セルロース、沈澱炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム、燐酸ナトリウム、ソルビトールおよびスターチ);錠剤コーティング剤(例えば、液体グルコース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、メチルセルロース、エチルセルロース、フタル酸酢酸セルロースおよびシェラック);錠剤直接圧縮賦形剤(例えば、二塩基性燐酸カルシウム);錠剤崩壊剤(例えば、アルギン酸、カルボキシメチルセルロースカルシウム、微結晶性セルロース、ポラクリリンカリウム、アルギン酸ナトリウム、ナトリウムスターチグリコレートおよびスターチ);錠剤滑り剤(例えば、コロイド状シリカ、コーンスターチおよびタルク);錠剤潤滑剤(例えば、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、鉱油、ステアリン酸およびステアリン酸亜鉛);錠剤/カプセル剤不透明化剤(例えば、二酸化チタン);錠剤研磨剤(例えば、カルヌバワックスおよび白色ワックス);濃稠化剤(例えば、蜜蝋、セチルアルコールおよびパラフィン);等張剤(例えば、デキストロースおよび塩化ナトリウム);粘度増加剤(例えば、アルギン酸、ベントナイト、カルボマー類、カルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、ポビドン、アルギン酸ナトリウムおよびトラガカント);並びに湿潤剤(例えば、ヘプタデカエチレンオキシセタノール、レシチン類、モノオレイン酸ポリエチレンソルビトール、モノオレイン酸ポリオキシエチレンソルビトールおよびステアリン酸、およびステアリン酸ポリオキシエチレン)を包含するが、それらに限定されない。
ここに記載された方法により同定される化合物は単独薬剤としてまたは1種もしくはそれ以上の他の薬剤と組み合わせて投与することができ、ここで組み合わせは許容不能な悪影響を引き起こさないものである。例えば、本発明の化合物は既知の抗−肥満症剤と、または既知の抗糖尿病剤もしくは他の適用剤などと、並びにそれらの混合物および組み合わせと組み合わせることができる。
ここに記載された方法により同定される化合物は、遊離塩基形態でまたは組成物で、並びに研究および診断においてまたは分析対比標準として利用することもできる。従って、本発明は不活性担体および有効量のここに記載された方法により同定される化合物またはその塩もしくはエステルから構成される組成物を包含する。不活性担体は担持される化合物と相互作用せず且つ担持される化合物を輸送用のかさのある追跡可能な物質などにより支持するいずれかの物質である。化合物の有効量は、実施される特定の工程に成果を生ずるかまたは影響を与える量である。
皮下、静脈内、筋肉内などに適する調剤、適する製薬学的担体、並びに調合および投与技術は当該技術で既知である方法のいずれかにより準備することができる(例えば、Remington’s Pharmaceutical Sciences,Mack Publishing Co.,Easton,Pa.,20th edition,2000を参照のこと)。
化合物の生物学的活性
本発明をより良く理解できるようにするために、以下の実施例を示す。これらの実施例は説明目的のためだけであり、そして本発明の範囲を何らかの方法で限定しようとするものではない。ここに挙げられた全ての文献は引用することにより本発明の内容となる。
本発明の化合物の活性の証明は当該技術で既知であるインビトロ、エクスビトロ、およびインビボ検定により行うことができる。例えば、肥満症および関連疾病の処置のための薬剤の効果を示すために、以下の検定を使用することができる。
DGAT−1酵素活性の阻害に対する化合物効果の評価
ヒトDGAT−1遺伝子(例えば、米国特許第6,100,077号明細書を参照のこと)をヒトcDNAライブラリーからPCRにより単離した。吸蔵身体形成蛋白質ポリヒドリンに関する遺伝子がDGAT−1遺伝子で置換された組み換えAcNPVバクロウイルスを構成した。DGAT−1遺伝子配列をポリヒドリンプロモーターの転写調節下でポリヒドリンプロモーター配列順序に対してDGAT−1AcNPVゲノム3’に挿入した。スポドプレラ・フルギペルダ(Spodoptera frugiperda)−由来Sf9昆虫細胞にDGAT−1−含有組み換えバクロウイルスを5回の1種もしくは複数の感染で多重感染させそして感染後48時間で回収した。DGAT−1−発現昆虫細胞をpH7.5の10mMのトリス(Tris)、250mMのスクロースの中でmL当たり100mgの湿潤細胞バイオマスの濃度でホモジェナイズした。ホモジェネートを25,000gにおいて30分間にわたり遠心した。25,000gペレットを廃棄しそして上澄み液を100,000gにおいて1時間にわたり遠心した。100,000g上澄み液を廃棄しそして100,000g DGAT−1−含有膜ペレットをpH7.5の10mMのトリス、50%(v/v)のグリセロールの中に再懸濁させた。
DGAT−1酵素活性を相分配処方により測定した。具体的には、DGAT−1含有膜をpH7.5の20μMのジデカノイルアルコール、5μMの14C−デカノイル−CoA、2mMのMgCl、0.04%のBSA、20mMのヘペス(HEPES)の緩衝液の中で種々の濃度の阻害剤の存在下でインキュベートした。検定は100μlの容量で96−ウエル・マイクロタイター・プレート内で1個のウエル当たり0.5μgの合計膜蛋白質で行われた。検定は基質により開始されそして1時間にわたり周囲温度において静かに混合した。25μlの0.1%燐酸溶液の添加により活性が抑制された。150μlの相分配シンチレーション流体であるマイクロシント(Microscint)(R)(パッカード・インコーポレーテッド(Packard,Inc.))の添加および30分間にわたる激しい撹拌により疎水性トリデカノリグリセロール生成物の選択的な抽出が行われた。生成物の定量化は約16時間にわたり周囲温度において放置した後にマイクロベータ(MicroBeta)(R)シンチレーション計(ワラック・インコーポレーテッド((Wallac,Inc.))により行われた。
細胞トリグリセリド沈着の阻害に対する化合物効果の評価
DGAT−1に関する細胞−基準検定をヒト結直腸腺癌細胞HT−29(HTB−38,ATCC)を用いて行った。HT−29細胞を75cmプレート内で〜90%集密度まで10%FBS、PSF、グルタミン、および10mMアセテートを有するDMEM培地の中で成長させた。細胞を次に24−ウエルプレート内でプレート培養して1:1.2希釈物を与えそして約16時間にわたり成長させた。種々の濃度の阻害剤の存在下における0.01%の最終濃度までのラウリン酸の添加によりトリアシルグリセリド生成を刺激した。6時間後に、細胞をトリプシンによりプレートから放出させ、遠心により集め、水中に再懸濁させ、ガラスHPLCに移し、-70°Cにおいて凍結し、そして凍結乾燥した。凍結乾燥した細胞ペレットを150μlのHPLC等級テトラヒドロフランの中に再懸濁させそして瓶の中に密封した。瓶を30分間にわたり加熱しながら超音波水浴(フィッシャー・インコーポレーテッド(Fisher,Inc.))の中で超音波処理した。細胞トリアシルグリセリド類を蒸発光−拡散検出(PL−ELS 1000、ポリマー・ラブス・インコーポレーテッド(Polymer Labs,Inc.))を使用するHPLC(HP1100、アギレント・インコーポレーテッド(Agilent,Inc.))により定量化した。クロマトグラフィー分離は30〜100%B緩衝液により4分間、引き続き100%B緩衝液において3分間にわたりPLRP S 100カラム(5ミクロン、150X4.6mm、ポリマー・ラブス・インコーポレーテッド)を用いて50°Cにおいて行われた(A: 50%アセトニトリル、2.5%メタノール、B: 100%テトラヒドロフラン)。試料注入量は20μlでありそして検知器を0.4SLM、40°Cネブライザーおよび80°C蒸発器に設定した。非−極性脂肪酸類およびグリセロール脂質類が同定されそして市販の標準を用いることにより定量化された。
食事−誘発性肥満マウスにおける体重の減少に対する化合物効果の評価
この処方の目的は、10週間を超えて45% kcal/gの高脂肪食事への露呈により肥満にされたマウスの体重に対する化合物の長期投与の効果を測定することである。これらの試験のために選択されたマウスの体重は標準的な低脂肪(5−6%脂肪)マウス食事が与えられたマウスの対照群の体重から3の標準偏差値だけ高かった。食事−誘発性肥満(DIO)動物は体重の減少における化合物効果の測定においてしばしば使用されてきた(例えば、Brown,et al.,Brit.J.Pharmacol.132:1898−1904,2001; Guerre−Millo,et al.,J.Biol.Chem.275(22):16638−42,2000;Han,et al.,Intl.J.Obesity and Related Metabolic Disorders 23(2):174−79,1999;Surwit,et al.,Endocrinol.141(10):3630−37,2000を参照のこと)。
この動物モデルは、肥満人間における体重の管理において使用されるかまたは使用されてきた化合物の効果特徴の同定および特徴化において成功裡に使用されてきた(例えば、Brown,etal.,2001;Guerre−Millo,et al.,2000;Han,etal.,1999を参照のこと)。
典型的な試験は約45gの平均体重を有する60−80匹の雄C57bl/J6マウス(n=10/処置群)を含んでいた。マウスを標準的な動物室の中で調節された温度および湿度下で12時間/12時間の明/暗サイクルで保った。水および食事は連続的に入手可能であった。マウスは個別に飼育された。体重の2日間の基準線測定の記録並びに24時間の食事および水消費の前の少なくとも4日間にわたり、動物に試験賦形剤を疑似服用させた。マウスを基準線でのそれらの体重に基づき6−8処置群の1つに指定した。体重の平均および平均の標準誤差が同様になるように群を設定した。
動物に明/暗サイクルの暗段階まえに予め決められた日数(典型的には8−14日間)にわたりそれらの指定された服用量/化合物を経口的に胃管栄養方式で与えた(5mL/kg)。体重、並びに食事および水が測定された。研究設定に応じた適当な統計学により、データを分析した。最終日に、CO吸入を用いて動物を安楽死させた。
化合物は典型的には5もしくは10mg/kg p.o.q.d.で50:50 PEG/水中の懸濁調剤として、またはp.o. b.i.d.で0.5%メチルセルロース中の懸濁調剤として投与され、そして賦形剤で処置した対照動物に比べて少なくとも7日間の処置期間後に処置した動物に関する統計学的に有意な体重減少が観察された場合に化合物は活性であると考えられた。
ここに記載された構造、物質、組成および方法は本発明を代表することが意図され、そして発明の範囲が実施例の範囲により限定されないことが理解されるであろう。当業者は本発明を開示された構造、物質、組成および方法に関して変更して実施できることを認識するであろうし、そしてそのような変更は本発明の範囲内であるとみなされる。

Claims (40)

  1. 式(I)
    Figure 2008536947
    [式中、
    およびRは両者とも水素であり、そしてRは水素、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ−(C-C)アルキル、フェノキシ−(C-C)アルキル、1−メチル−1H−インドール−3−イル、ビス[(C-C)アルキル]アミノ−(C-C)アルキル、1−ピペリジニル−(C-C)アルキル、1−ピロリジニル−(C-C)アルキル、または1−モルホリニル−(C-C)アルキルであり、
    或いは
    はR(CHであり、ここでmは0〜3であり、そしてRは場合により1個もしくはそれ以上のハロゲン、ヒドロキシ、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、トリフルオロメチル、シアノ、またはニトロで置換されていてもよいフェニルであり、
    或いは
    は2−ピリジニル、3−ピリジニル、または4−ピリジニルであり、それらの各々は場合によりハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、トリフルオロメチル、シアノ、またはニトロで置換されていてもよく、或いは
    は水素であり、そしてRおよびRは同一でありそして各々は(C-C)アルキルから選択され、
    或いは
    は水素であり、そしてRおよびRはそれらが結合される炭素原子と一緒になって、3−ないし5−員の炭素環式環を形成し、または
    Figure 2008536947
    により表示される6−員環を形成し、ここでWはCH、C(CH、O、NH、N(CH)、S、またはSOであり、
    或いは
    は水素であり、そしてRおよびRはそれらが結合される2個の炭素原子と一緒になって、3−ないし6−員の炭素環式環を形成し、
    およびRは独立して水素、ヒドロキシ、ハロ、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、トリフルオロメチル、およびシアノから選択され、
    QはR−C(O)−であり、ここでRは場合により1個もしくはそれ以上のヒドロキシ、(C-C)アルコキシ、ビス[(C-C)アルキル]アミノ、またはフルオロで置換されていてもよい(C-C)アルキルであり、
    或いは
    はR(CHであり、ここでnは0〜3であり、そしてRは場合により1個もしくはそれ以上のハロゲン、ヒドロキシ、(C-C)アルキル、(C-C)アル
    コキシ、トリフルオロメチル、シアノ、またはニトロで置換されていてもよいフェニルであり、
    或いは
    は2−ピリジニル、3−ピリジニル、または4−ピリジニルであり、それらの各々は場合によりハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、トリフルオロメチル、シアノ、またはニトロで置換されていてもよく、
    或いは
    はR10C(Rであり、ここでRはメチルまたはエチルであり、
    或いは
    C(Rは1,1−シクロプロピル、1,1−シクロブチル、1,1−シクロペンチル、または1,1−シクロヘキシル環であり、
    10は場合により1個もしくはそれ以上のハロゲン、ヒドロキシ、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、トリフルオロメチル、シアノ、またはニトロで置換されていてもよいフェニルであり、
    或いは
    10は2−ピリジニル、3−ピリジニル、または4−ピリジニルであり、それらの各々は場合によりハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、トリフルオロメチル、シアノ、またはニトロで置換されていてもよく、或いは

    Figure 2008536947
    から選択される断片基であり、
    ここでR11はハロゲン、ヒドロキシ、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、トリフルオロメチル、シアノ、およびニトロから選択される1個もしくはそれ以上の置換基であり、
    或いは
    QはR13−N(R12)−C(O)−であり、ここでR12は水素または(C-C)アルキルであり、そして
    13は場合により1個もしくはそれ以上のヒドロキシ、(C-C)アルコキシ、ビス[(C-C)アルキル]アミノ、またはフルオロで置換されていてもよい(C-C)アルキルであり、
    或いは
    13はR14(CHであり、ここでpは0〜3であり、そしてR14は場合により1個もしくはそれ以上のハロゲン、ヒドロキシ、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、トリフルオロメチル、シアノ、またはニトロで置換されていてもよいフェニルであり、
    或いは
    14は2−ピリジニル、3−ピリジニル、または4−ピリジニルであり、それらの各々は場合によりハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、トリフルオ
    ロメチル、シアノ、またはニトロで置換されていてもよく、
    或いは
    12およびR13およびそれらが結合される窒素原子は
    Figure 2008536947
    から選択される環断片を形成し、
    ここでLはO、C(O)、または結合であり、
    15は(C-C)アルキルであり、
    或いは
    15はR17(CHであり、ここでqは0または1であり、そしてR17は場合により1個もしくはそれ以上のハロゲン、ヒドロキシ、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、トリフルオロメチル、シアノ、またはニトロで置換されていてもよいフェニルであり、
    或いは
    17は2−ピリジニル、3−ピリジニル、または4−ピリジニルであり、それらの各々は場合によりハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、トリフルオロメチル、シアノ、またはニトロで置換されていてもよく、
    16はハロゲン、ヒドロキシ、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、トリフルオロメチル、シアノ、およびニトロから選択される1個もしくはそれ以上の置換基であり、
    或いは
    QはR18−S(O)−であり、ここでR18は(C-C)アルキルまたはまたはベンジルであり、
    或いは
    18は場合により1個もしくはそれ以上のハロゲン、ヒドロキシ、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、トリフルオロメチル、シアノ、またはニトロで置換されていてもよいフェニルであり、
    AはOH、またはNHS(O)−R19であり、
    ここでR19は(C-C)アルキル、トリフルオロメチル、ベンジルであり、
    或いは
    19はR20(CHであり、ここでt は0または1であり、そしてR20は場合により1個もしくはそれ以上のハロゲン、ヒドロキシ、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、トリフルオロメチル、シアノ、またはニトロで置換されていてもよいフェニルであり、
    或いは
    19
    Figure 2008536947
    から選択される断片基であり、
    V、Y、およびZは全て炭素であり、或いは
    VおよびYは炭素であり且つZは窒素であり、或いは
    VおよびZは炭素であり且つYは窒素であり、或いは
    Z炭素であり且つVおよびYは両者とも窒素である、
    ただし、式(I)は4−[4’−(アセチルアミノ)−3’−ブロモビフェニル−4−イル]−4−オキソブタン酸、4−[4’−(アセチルアミノ)ビフェニル−4−イル]−4−オキソ−2−(2−フェニルエチル)ブタン酸、4−{4’−[(3,3−ジメチルブタノイル)アミノ]ビフェニル−4−イル}−4−オキソ−2−(2−フェニルエチル)ブタン酸、または4−オキソ−4−[4’−(ペンタノイル-アミノ)ビフェニル−4−イル]−2−(2−フェニルエチル)ブタン酸ではない]の化合物並びにその製薬学的に許容可能な塩およびエステル。
  2. およびRが両者とも水素であり、そしてRが水素、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ−(C-C)アルキル、フェノキシ−(C-C)アルキル、1−メチル−1H−インドール−3−イル、ビス[(C-C)アルキル]アミノ−(C-C)アルキル、1−ピペリジニル−(C-C)アルキル、1−ピロリジニル−(C-C)アルキル、または1−モルホリニル−(C-C)アルキルであり、或いは
    がR(CHであり、ここでmが0〜3であり、そしてRが場合により1個もしくはそれ以上のハロゲン、ヒドロキシ、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、トリフルオロメチル、シアノ、またはニトロで置換されていてもよいフェニルであり、
    或いは
    が2−ピリジニル、3−ピリジニル、または4−ピリジニルであり、それらの各々が場合によりハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、トリフルオロメチル、シアノ、またはニトロで置換されていてもよい、
    請求項1の化合物。
  3. が水素であり、そしてRおよびRがそれらが結合される2個の炭素原子と一緒になって、3−ないし6−員の炭素環式環を形成する、請求項1の化合物。
  4. AがOHである、請求項1の化合物。
  5. AがNHS(O)−R19であり、
    ここでR19が(C-C)アルキル、トリフルオロメチル、ベンジルであり、
    或いは
    19がR20(CHであり、ここでtが0または1であり、そしてR20が場合により1個もしくはそれ以上のハロゲン、ヒドロキシ、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、トリフルオロメチル、シアノ、またはニトロで置換されていてもよいフェニルであり、
    或いは
    19
    Figure 2008536947
    から選択される断片基である、
    請求項1の化合物。
  6. VおよびYが炭素であり且つZが窒素である、請求項1の化合物。
  7. VおよびZが炭素であり且つYが窒素である、請求項1の化合物。
  8. VおよびYが窒素であり且つZが炭素である、請求項1の化合物。
  9. およびRが両者とも水素であり、
    そして
    がR(CHであり、ここでmが0〜3であり、そしてRが場合により1個もしくはそれ以上のハロゲン、ヒドロキシ、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、トリフルオロメチル、シアノ、またはニトロで置換されていてもよいフェニルであり、
    或いは
    が2−ピリジニル、3−ピリジニル、または4−ピリジニルであり、それらの各々が場合によりハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、トリフルオロメチル、シアノ、またはニトロで置換されていてもよく、
    QがR−C(O)−であり、ここでRが場合により1個もしくはそれ以上のヒドロキシ、(C-C)アルコキシ、ビス[(C-C)アルキル]アミノ、またはフルオロで置換されていてもよい(C-C)アルキルであり、
    或いは
    がR(CHであり、ここでnが0〜3であり、そしてRが場合により1個もしくはそれ以上のハロゲン、ヒドロキシ、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、トリフルオロメチル、シアノ、またはニトロで置換されていてもよいフェニルであり、
    或いは
    が2−ピリジニル、3−ピリジニル、または4−ピリジニルであり、それらの各々が場合によりハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、トリフルオロメチル、シアノ、またはニトロで置換されていてもよく、
    或いは
    がR10C(Rであり、ここでRがメチルまたはエチルであり、
    或いは
    C(Rが1,1−シクロプロピル、1,1−シクロブチル、1,1−シクロペンチル、または1,1−シクロヘキシル環であり、
    10が場合により1個もしくはそれ以上のハロゲン、ヒドロキシ、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、トリフルオロメチル、シアノ、またはニトロで置換されていてもよいフェニルであり、
    或いは
    10が2−ピリジニル、3−ピリジニル、または4−ピリジニルであり、それらの各々が場合によりハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、トリフルオロメチル、シアノ、またはニトロで置換されていてもよく、或いは

    Figure 2008536947
    から選択される断片基であり、
    ここでR11がハロゲン、ヒドロキシ、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、トリフルオロメチル、シアノ、およびニトロから選択される1個もしくはそれ以上の置換基であり、
    そして
    AがOHである、
    請求項1の化合物。
  10. が水素であり、そしてRおよびRがそれらが結合される炭素原子と一緒になって、3−ないし5−員の炭素環式環を形成し、または
    Figure 2008536947
    により表示される6−員環を形成し、ここでW がCH、C(CH、O、NH、N(CH)、S、またはSOであり、
    或いは
    が水素であり、そしてRおよびRがそれらが結合される2個の炭素原子と一緒になって、3−ないし6−員の炭素環式環を形成し、
    QがR−C(O)−であり、ここでRが場合により1個もしくはそれ以上のヒドロキシ、(C-C)アルコキシ、ビス[(C-C)アルキル]アミノ、またはフルオロで置換されていてもよい(C-C)アルキルであり、
    或いは
    がR(CHであり、ここでnが0〜3であり、そしてRが場合により1個もしくはそれ以上のハロゲン、ヒドロキシ、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、トリフルオロメチル、シアノ、またはニトロで置換されていてもよいフェニルであり、
    或いは
    が2−ピリジニル、3−ピリジニル、または4−ピリジニルであり、それらの各々が場合によりハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、トリフルオロメチル、シアノ、またはニトロで置換されていてもよく、
    或いは
    がR10C(Rであり、ここでRがメチルまたはエチルであり、
    或いは
    C(Rが1,1−シクロプロピル、1,1−シクロブチル、1,1−シクロペンチル、または1,1−シクロヘキシル環であり、
    10が場合により1個もしくはそれ以上のハロゲン、ヒドロキシ、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、トリフルオロメチル、シアノ、またはニトロで置換されていてもよいフェニルであり、
    或いは
    10が2−ピリジニル、3−ピリジニル、または4−ピリジニルであり、それらの各々が場合によりハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、トリフルオロメチル、シアノ、またはニトロで置換されていてもよく、或いは

    Figure 2008536947
    から選択される断片基であり、
    ここでR11がハロゲン、ヒドロキシ、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、トリフルオロメチル、シアノ、およびニトロから選択される1個もしくはそれ以上の置換基であり、
    AがOHである、
    請求項1の化合物。
  11. およびRが両者とも水素であり、そしてRが水素、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ−(C-C)アルキル、フェノキシ−(C-C)アルキル、1−メチル−1H−インドール−3−イル、ビス[(C-C)アルキル]アミノ−(C-C)アルキル、1−ピペリジニル−(C-C)アルキル、1−ピロリジニル−(C-C)アルキル、または1−モルホリニル−(C-C)アルキルであり、或いは
    がR(CHであり、ここでmが0〜3であり、そしてRが場合により1個もしくはそれ以上のハロゲン、ヒドロキシ、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、トリフルオロメチル、シアノ、またはニトロで置換されていてもよいフェニルであり、
    或いは
    が2−ピリジニル、3−ピリジニル、または4−ピリジニルであり、それらの各々が場合によりハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、トリフルオロメチル、シアノ、またはニトロで置換されていてもよく、
    QがR13−N(R12)−C(O)−であり、ここでR12が水素または(C-C)アルキルであり、そして
    13が場合により1個もしくはそれ以上のヒドロキシ、(C-C)アルコキシ、ビス[(C-C)アルキル]アミノ、またはフルオロで置換されていてもよい(C-C)アルキルであり、
    或いは
    13がR14(CHであり、ここでpが0〜3であり、そしてR14が場合により1個もしくはそれ以上のハロゲン、ヒドロキシ、(C-C)アルキル、(C-C
    )アルコキシ、トリフルオロメチル、シアノ、またはニトロで置換されていてもよいフェニルであり、
    或いは
    14が2−ピリジニル、3−ピリジニル、または4−ピリジニルであり、それらの各々が場合によりハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、トリフルオロメチル、シアノ、またはニトロで置換されていてもよく、
    或いは
    12およびR13およびそれらが結合される窒素原子が
    Figure 2008536947
    から選択される環断片を形成し、
    ここでLがO、C(O)、または結合であり、
    15が(C-C)アルキルであり、
    或いは
    15がR17(CHであり、ここでqが0または1であり、そしてR17が場合により1個もしくはそれ以上のハロゲン、ヒドロキシ、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、トリフルオロメチル、シアノ、またはニトロで置換されていてもよいフェニルであり、
    或いは
    17が2−ピリジニル、3−ピリジニル、または4−ピリジニルであり、それらの各々が場合によりハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、トリフルオロメチル、シアノ、またはニトロで置換されていてもよく、
    16がハロゲン、ヒドロキシ、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、トリフルオロメチル、シアノ、およびニトロから選択される1個もしくはそれ以上の置換基であり、
    そして
    AがOHである、
    請求項1の化合物。
  12. が水素であり、そしてRおよびRがそれらが結合される炭素原子と一緒になって、3−ないし5−員の炭素環式環を形成し、または
    Figure 2008536947
    により表示される6−員環を形成し、ここでWがCH、C(CH、O、NH、N(CH)、S、またはSOであり、
    或いは
    が水素であり、そしてRおよびRがそれらが結合される2個の炭素原子と一緒に
    なって、3−ないし6−員の炭素環式環を形成し、
    QがR13−N(R12)−C(O)−であり、ここでR12が水素または(C-C)アルキルであり、そして
    13が場合により1個もしくはそれ以上のヒドロキシ、(C-C)アルコキシ、ビス[(C-C)アルキル]アミノ、またはフルオロで置換されていてもよい(C-C)アルキルであり、
    或いは
    13がR14(CHであり、ここでpが0〜3であり、そしてR14が場合により1個もしくはそれ以上のハロゲン、ヒドロキシ、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、トリフルオロメチル、シアノ、またはニトロで置換されていてもよいフェニルであり、
    或いは
    14が2−ピリジニル、3−ピリジニル、または4−ピリジニルであり、それらの各々が場合によりハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、トリフルオロメチル、シアノ、またはニトロで置換されていてもよく、
    或いは
    12およびR13およびそれらが結合される窒素原子が
    Figure 2008536947
    から選択される環断片を形成し、
    ここでLがO、C(O)、または結合であり、
    15が(C-C)アルキルであり、
    或いは
    15がR17(CHであり、ここでqが0または1であり、そしてR17が場合により1個もしくはそれ以上のハロゲン、ヒドロキシ、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、トリフルオロメチル、シアノ、またはニトロで置換されていてもよいフェニルであり、
    或いは
    17が2−ピリジニル、3−ピリジニル、または4−ピリジニルであり、それらの各々が場合によりハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、トリフルオロメチル、シアノ、またはニトロで置換されていてもよく、
    16がハロゲン、ヒドロキシ、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、トリフルオロメチル、シアノ、およびニトロから選択される1個もしくはそれ以上の置換基であり、
    そして
    AがOHである、
    請求項1の化合物。
  13. が水素であり、そしてRおよびRが両者ともメチルであり、
    或いは
    が水素であり、そしてRおよびRがそれらが結合される2個の炭素原子と一緒になって、3−ないし6−員の炭素環式環を形成し、
    およびRが独立して水素およびハロから選択され、
    QがR−C(O)−であり、
    ここで
    がR(CHであり、ここでnが0〜3であり、そしてRが場合により1個もしくはそれ以上のハロゲン、ヒドロキシ、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、トリフルオロメチル、シアノ、またはニトロで置換されていてもよいフェニルであり、
    或いは
    が2−ピリジニル、3−ピリジニル、または4−ピリジニルであり、それらの各々が場合によりハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、トリフルオロメチル、シアノ、またはニトロで置換されていてもよく、
    AがOHであり、そして
    V、Y、およびZが全て炭素である、
    請求項1の化合物。
  14. が水素であり、そしてRおよびRが両者ともメチルであり、
    或いは
    が水素であり、そしてRおよびRがそれらが結合される2個の炭素原子と一緒になって、3−ないし6−員の炭素環式環を形成し、
    およびRが独立して水素およびハロから選択され、
    QがR13−N(R12)−C(O)−であり、
    ここで
    12が水素であり、そして
    13がR14(CHであり、ここでpが0〜3であり、そしてR14が場合により1個もしくはそれ以上のハロゲン、ヒドロキシ、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、トリフルオロメチル、シアノ、またはニトロで置換されていてもよいフェニルであり、
    或いは
    14が2−ピリジニル、3−ピリジニル、または4−ピリジニルであり、それらの各々が場合によりハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、トリフルオロメチル、シアノ、またはニトロで置換されていてもよく、
    AがOHであり、そして
    V、Y、およびZが全て炭素である、
    請求項1の化合物。
  15. トランス−2−{[4’−({[(4−フルオロフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)ビフェニル−4−イル]カルボニル}シクロペンタンカルボン酸、
    トランス−2−{[4’−({[(4−エチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)ビフェニル−4−イル]カルボニル}−シクロプロパンカルボン酸、
    トランス−2−{[4’−({[(4−エチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)ビフェニル−4−イル]カルボニル}−シクロヘキサンカルボン酸、
    トランス−2−{[4’−({[(4−エトキシフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)ビフェニル−4−イル]カルボニル}−シクロペンタンカルボン酸、および
    トランス−2−{[4’−({[(3,4−ジメチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)ビフェニル−4−イル]カルボニル}−シクロプロパンカルボン酸
    から選択される請求項1の化合物。
  16. トランス−2−{[4’−({[(2−クロロフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ
    )ビフェニル−4−イル]カルボニル}−シクロプロパンカルボン酸、
    トランス−2−{[4’−({[(2,4−ジフルオロフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)ビフェニル−4−イル]カルボニル}−シクロブタンカルボン酸、
    トランス−2−[(4’−{[(3,5−ジフルオロフェニル)アセチル]アミノ}ビフェニル−4−イル)カルボニル]シクロペンタンカルボン酸、
    トランス−2−[(4’−{[(3,4−ジメトキシフェニル)アセチル]アミノ}ビフェニル−4−イル)カルボニル]シクロペンタンカルボン酸、および
    トランス−2−({4’−[(4−フルオロ−3−メチルベンゾイル)アミノ]ビフェニル−4−イル}カルボニル)シクロペンタンカルボン酸
    から選択される請求項1の化合物。
  17. トランス−2−({4’−[(4−エトキシベンゾイル)アミノ]ビフェニル−4−イル}カルボニル)シクロペンタンカルボン酸、
    トランス−2−({4’−[(4−ブチルベンゾイル)アミノ]ビフェニル−4−イル}カルボニル)シクロペンタンカルボン酸、
    トランス−2−({4’−[(4−ブチルベンゾイル)アミノ]ビフェニル−4−イル}カルボニル)シクロプロパンカルボン酸、
    トランス−2−({4’−[(3,4−ジメチルベンゾイル)アミノ]ビフェニル−4−イル}カルボニル)シクロペンタンカルボン酸、および
    トランス−2−({4’−[(3,4−ジクロロベンゾイル)アミノ]ビフェニル−4−イル}カルボニル)シクロヘキサンカルボン酸
    から選択される請求項1の化合物。
  18. 4−[4’−({[(4−エチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)ビフェニル−4−イル]−2,2−ジメチル−4−オキソブタン酸、
    4−[4’−({[(4−エチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)−3’−フルオロビフェニル−4−イル]−2,2−ジメチル−4−オキソブタン酸、
    4−[4’−({[(3,4−ジメチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)ビフェニル−4−イル]−2,2−ジメチル−4−オキソブタン酸、
    4−[4’−({[(3,4−ジメチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)−3’−フルオロビフェニル−4−イル]−2,2−ジメチル−4−オキソブタン酸、 および4−[4’−({[(2,4−ジフルオロフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)−3’−フルオロビフェニル−4−イル]−2,2−ジメチル−4−オキソブタン酸
    から選択される請求項1の化合物。
  19. 4−[3’−フルオロ−4’−({[(4−フルオロフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)ビフェニル−4−イル]−2,2−ジメチル−4−オキソブタン酸、
    (1R,2R)−2−{[4’−({[(4−エチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)ビフェニル−4−イル]カルボニル}−シクロヘキサンカルボン酸、
    (1R,2R)−2−[(4’−{[(4−エトキシフェニル)アセチル]アミノ}ビフェニル−4−イル)カルボニル]シクロペンタンカルボン酸、
    (1R,2R)−2−[(4’−{[(3,5−ジフルオロフェニル)アセチル]アミノ}ビフェニル−4−イル)カルボニル]シクロペンタンカルボン酸、
    (1R,2R)−2−({4’−[(4−フルオロ−3−メチルベンゾイル)アミノ]ビフェニル−4−イル}カルボニル)シクロペンタンカルボン酸、 および
    (1R,2R)−2−({4’−[(4−エトキシベンゾイル)アミノ]ビフェニル−4−イル}カルボニル)シクロペンタンカルボン酸
    から選択される請求項1の化合物。
  20. 治療的に有効な量の請求項1の化合物、または製薬学的に許容可能な塩もしくはエステ
    ルを、製薬学的に許容可能な担体と組み合わせて含んでなる製薬学的組成物。
  21. 治療的に有効な量の請求項1の化合物、または製薬学的に許容可能な塩もしくはエステルを、製薬学的に許容可能な担体および1種もしくはそれ以上の薬剤と組み合わせて含んでなる製薬学的組成物。
  22. 該薬剤がβ−3アドレナリン作用性受容体作用物質、カンナビノイド拮抗物質、神経ペプチド−Y受容体拮抗物質、神経ペプチドY5阻害剤、アポ−B/MTP阻害剤、11β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ−1阻害剤、ペプチドYY3−36、ペプチドYY3−36同族体、MCR4作用物質、CCK−A作用物質、モノアミン再吸収阻害剤、交感神経作用剤、ドーパミン作用物質、メラミン細胞−刺激ホルモン受容体同族体、メラミン濃縮ホルモン拮抗物質、レプチン、レプチン同族体、レプチン受容体作用物質、ガラニン拮抗物質、リパーゼ阻害剤、ボンベシン作用物質、甲状腺作用剤、デヒドロエピアンドロステロン、デヒドロエピアンドロステロン同族体、グルココルチコイド受容体拮抗物質、オレキシン受容体拮抗物質、線毛神経向性因子、グレリン受容体拮抗物質、ヒスタミン−3受容体拮抗物質、ニューロメジンU受容体作用物質、食欲抑制剤、消化および/または代謝の調節剤、熱発生調節剤、脂肪分解調節剤、消化管運動調節剤、脂肪吸収調節剤、および満腹感調節剤よりなる群から選択される抗−肥満症剤である、請求項21の製薬学的組成物。
  23. 該薬剤がインスリン、インスリン誘導体、PPAR配位子、スルホニルウレア薬品、α−グルコシダーゼ阻害剤、ビグアニド類、PTP−1B阻害剤、DPP−IV阻害剤、11−ベータ−HSD阻害剤、GLP−1およびGLP−1誘導体、GIPおよびGIP誘導体、PACAPおよびPACAP誘導体、並びにセクレチンおよびセクレチン誘導体よりなる群から選択される糖尿病の処置剤である、請求項21の製薬学的組成物。
  24. 該薬剤がHMG−CoA阻害剤、ニコチン酸、脂肪酸低下化合物、脂質低下薬品、ACAT阻害剤、胆汁捕獲剤、胆汁酸再吸収阻害剤、ミクロソームトリグリセリド移送阻害剤、および繊維酸(fibric acid)誘導体よりなる群から選択される脂質疾患の処置剤である、請求項21の製薬学的組成物。
  25. 該薬剤がβ−遮断剤、カルシウム経路遮断剤、利尿剤、レニン阻害剤、ACE阻害剤、AT−1受容体拮抗物質、ET受容体拮抗物質、および硝酸塩類よりなる群から選択される抗−高血圧症剤である、請求項21の製薬学的組成物。
  26. 治療的に有効な量の請求項2〜19のいずれかの化合物、または製薬学的に許容可能な塩もしくはエステルを、製薬学的に許容可能な担体と組み合わせて含んでなる製薬学的組成物。
  27. 治療的に有効な量の請求項2〜19のいずれかの化合物、または製薬学的に許容可能な塩もしくはエステルを、製薬学的に許容可能な担体および1種もしくはそれ以上の薬剤と組み合わせて含んでなる製薬学的組成物。
  28. 処置を必要とする患者に治療的に有効な量の請求項1の化合物または請求項20の組成物を投与する段階を含んでなる肥満症の処置方法。
  29. 処置を必要とする患者に治療的に有効な量の請求項1の化合物または請求項20の組成物を投与する段階を含んでなる体重減少の誘発方法。
  30. 処置を必要とする患者に治療的に有効な量の請求項1の化合物または請求項20の組成
    物を投与する段階を含んでなる体重増加の防止方法。
  31. それを必要とする患者に治療的に有効な量の請求項1の化合物または請求項20の組成物を投与する段階を含んでなる肥満症−関連疾患を処置する方法。
  32. 該肥満症−関連疾患が異常脂血症、コレステロール胆石、胆嚢疾病、痛風、癌、月経異常、不妊症、多嚢胞性卵巣、変形性関節症、睡眠時無呼吸症、高トリセリド血症、X症候群、2型糖尿病、アテローム硬化疾病、高脂血症、高コレステロール血症、低HDL水準、高血圧症、心臓血管疾病、冠状心臓疾病、冠状動脈疾病、脳血管疾病、発作、および末梢血管疾病よりなる群から選択される、請求項31の方法。
  33. 処置を必要とする患者に治療的に有効な量の請求項1の化合物を1種もしくはそれ以上の薬剤と組み合わせて投与する段階を含んでなる肥満症の処置方法。
  34. 請求項1の化合物および1種もしくはそれ以上の薬剤が単一の製薬学的薬用量調剤として投与される、請求項33の方法。
  35. 処置を必要とする患者に治療的に有効な量の請求項21〜27のいずれかの組成物を投与する段階を含んでなる肥満症の処置方法。
  36. 処置を必要とする患者に治療的に有効な量の請求項21〜27のいずれかの組成物を投与する段階を含んでなる肥満症−関連疾患の処置方法。
  37. 肥満症および肥満症−関連疾患の処置および/または予防のための請求項1に記載の化合物。
  38. 少なくとも1種の請求項1に記載の化合物を少なくとも1種の製薬学的に許容可能な、製薬学的に安全な担体または賦形剤と組み合わせて含有する薬品。
  39. 肥満症および肥満症−関連疾患の処置および/または予防のための薬品を製造するための請求項1に記載の化合物の使用。
  40. 肥満症の処置および/または予防のための請求項38に記載の薬品。
JP2008507946A 2005-04-19 2006-04-18 アリールアルキル酸誘導体およびそれらの使用 Pending JP2008536947A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US67314905P 2005-04-19 2005-04-19
PCT/US2006/015194 WO2006113919A2 (en) 2005-04-19 2006-04-18 Aryl alkyl acid derivatives for and use thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008536947A true JP2008536947A (ja) 2008-09-11

Family

ID=37115973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008507946A Pending JP2008536947A (ja) 2005-04-19 2006-04-18 アリールアルキル酸誘導体およびそれらの使用

Country Status (13)

Country Link
US (1) US20090215780A1 (ja)
EP (1) EP1874317A4 (ja)
JP (1) JP2008536947A (ja)
KR (1) KR20080000652A (ja)
CN (1) CN101198333A (ja)
AU (1) AU2006236155A1 (ja)
BR (1) BRPI0610850A2 (ja)
CA (1) CA2605300A1 (ja)
IL (1) IL186349A0 (ja)
MX (1) MX2007013049A (ja)
RU (1) RU2007142336A (ja)
WO (1) WO2006113919A2 (ja)
ZA (1) ZA200709846B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009532355A (ja) * 2006-03-31 2009-09-10 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 新規化合物
JP2013542265A (ja) * 2010-11-15 2013-11-21 アッヴィ・インコーポレイテッド Namptおよびrock阻害薬
JP2014525895A (ja) * 2011-05-20 2014-10-02 グラクソスミスクライン、インテレクチュアル、プロパティー、ナンバー2、リミテッド ジアシルグリセロールアシルトランスフェラーゼ阻害剤としての新規化合物
JP2017031095A (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 国立大学法人東北大学 ミトコンドリア局在蛍光化合物

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2588162A1 (en) 2004-12-14 2006-06-22 Astrazeneca Ab Oxadiazole derivatives as dgat inhibitors
EP1945632B1 (en) 2005-11-08 2013-09-18 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Heterocyclic modulators of atp-binding cassette transporters
EP1966221A1 (en) 2005-12-22 2008-09-10 AstraZeneca AB Pyrimido- [4, 5-]-oxazines for use as dgat inhibitors
AU2012244242B2 (en) * 2005-12-28 2015-05-21 Vertex Pharmaceuticals Incorporated 1-(benzo [D] [1,3] dioxol-5-yl) -N- (phenyl) cyclopropane- carboxamide derivatives and related compounds as modulators of ATP-Binding Cassette transporters for the treatment of Cystic Fibrosis
CA2635760C (en) * 2005-12-28 2014-07-15 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of atp-binding cassette transporters
US20080064717A1 (en) * 2006-05-19 2008-03-13 Rajesh Iyengar Inhibitors of diacylglycerol O-acyltransferase type 1 enzyme
US20080015227A1 (en) * 2006-05-19 2008-01-17 Kym Philip R Inhibitors of diacylglycerol O-acyltransferase type 1 enzyme
BRPI0712802A2 (pt) 2006-05-30 2012-10-23 Astrazeneca Ab composto, métodos para produzir uma inibição da atividade de dgat1, e para tratar diabete melito e/ou obesidade em um animal de sangue quente, uso de um composto, composição farmacêutica, e, processo para preparar um composto
NZ572585A (en) 2006-05-30 2011-02-25 Astrazeneca Ab 1,3,4-Oxadiazole derivatives as DGAT1 inhibitors
RU2009108280A (ru) 2006-08-08 2010-09-20 Санофи-Авентис (Fr) Ариламиноарилалкилзамещенные имидазолидин-2,4-дионы, способы их получения, содержащие эти соединения лекарственные средства и их применение
CA2671315A1 (en) * 2006-12-11 2008-06-19 Novartis Ag Method of preventing or treating myocardial ischemia by inhibiting dgat1 enzyme with a dgat1 inhibitor
NZ581259A (en) 2007-05-09 2012-07-27 Vertex Pharma Modulators of cystic fibrosis transmembrane conductance regulator
BRPI0813331A2 (pt) 2007-06-08 2014-12-23 Janssen Pharmaceutica Nv Derivados de piperidina/piperazina
JO2972B1 (en) 2007-06-08 2016-03-15 جانسين فارماسوتيكا ان. في Piperidine / piperazine derivatives
ES2483898T3 (es) 2007-06-08 2014-08-08 Janssen Pharmaceutica, N.V. Derivados de piperidina/piperazina
ES2558152T3 (es) 2007-06-08 2016-02-02 Janssen Pharmaceutica, N.V. Derivados de piperidina/piperazina
AR066169A1 (es) 2007-09-28 2009-07-29 Novartis Ag Derivados de benzo-imidazoles, utiles para trastornos asociados con la actividad de dgat
DK2639224T3 (en) 2007-12-07 2016-10-17 Vertex Pharma A process for the preparation of cycloalkylcarboxiamido-pyridinbenzoesyrer
NZ702159A (en) 2007-12-07 2016-03-31 Vertex Pharma Solid forms of 3-(6-(1-(2,2-difluorobenzo[d][1,3]dioxol-5-yl) cyclopropanecarboxamido)-3-methylpyridin-2-yl)benzoic acid
JP5662803B2 (ja) 2007-12-20 2015-02-04 アストラゼネカ アクチボラグ Dgat1阻害剤としてのカルバモイル化合物190
NZ720282A (en) 2008-02-28 2017-12-22 Vertex Pharma Heteroaryl derivatives as cftr modulators
PE20140572A1 (es) 2008-06-05 2014-05-16 Janssen Pharmaceutica Nv Combinaciones de drogas que comprenden un inhibidor de dgat y un agonista de ppar
AR072707A1 (es) 2008-07-09 2010-09-15 Sanofi Aventis Compuestos heterociclicos, procesos para su preparacion, medicamentos que comprenden estos compuestos y el uso de los mismos
WO2010043592A1 (en) * 2008-10-15 2010-04-22 Revotar Biopharmaceuticals Ag Lipase inhibitors for use for the treatment of obesity
WO2010068601A1 (en) 2008-12-08 2010-06-17 Sanofi-Aventis A crystalline heteroaromatic fluoroglycoside hydrate, processes for making, methods of use and pharmaceutical compositions thereof
WO2010084979A1 (en) * 2009-01-23 2010-07-29 Banyu Pharmaceutical Co.,Ltd. Benzodiazepin-2-on derivatives
EP2805951B1 (en) 2009-03-20 2018-03-14 Metabasis Therapeutics, Inc. Inhibitors of diacylglycerol o-acyltransferase 1 (DGAT-1) and uses thereof
MX2011014018A (es) 2009-06-19 2012-02-22 Astrazeneca Ab Pirazincarboxamidas como inhibidores de dgati.
EP2470552B1 (en) 2009-08-26 2013-11-13 Sanofi Novel crystalline heteroaromatic fluoroglycoside hydrates, pharmaceuticals comprising these compounds and their use
EP2477498A4 (en) * 2009-09-14 2013-02-27 Merck Sharp & Dohme DIACYLGLYCEROL ACYLTRANSFERASE INHIBITORS
NZ599855A (en) * 2009-11-05 2014-06-27 Piramal Entpr Ltd Carboxy oxazole or thiazole compounds as dgat - 1 inhibitors useful for the treatment of obesity
EP3150198B1 (en) 2010-04-07 2021-09-22 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pharmaceutical compositions of 3-(6-(1-(2,2-difluorobenzo[d][1,3]dioxol-5-yl) cyclopropanecarboxamido)-3-methylpyriodin-2-yl)benzoic acid and administration thereof
WO2012030165A2 (ko) 2010-08-31 2012-03-08 서울대학교산학협력단 P P A R δ 활성물질의 태자재프로그래밍용도
AR083417A1 (es) * 2010-10-14 2013-02-21 Novartis Ag Composiciones farmaceuticas que contienen un dgat1 inhibidor
EP2766349B1 (de) 2011-03-08 2016-06-01 Sanofi Mit carbozyklen oder heterozyklen substituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und deren verwendung
US8828994B2 (en) 2011-03-08 2014-09-09 Sanofi Di- and tri-substituted oxathiazine derivatives, method for the production thereof, use thereof as medicine and drug containing said derivatives and use thereof
US8828995B2 (en) 2011-03-08 2014-09-09 Sanofi Branched oxathiazine derivatives, method for the production thereof, use thereof as medicine and drug containing said derivatives and use thereof
EP2683700B1 (de) 2011-03-08 2015-02-18 Sanofi Tetrasubstituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, ihre verwendung als medikament sowie sie enthaltendes arzneimittel und deren verwendung
US8710050B2 (en) 2011-03-08 2014-04-29 Sanofi Di and tri- substituted oxathiazine derivatives, method for the production, method for the production thereof, use thereof as medicine and drug containing said derivatives and use thereof
CN102757420B (zh) * 2011-04-28 2015-02-04 中国科学院上海药物研究所 联杂芳基羧酸类化合物、其制备方法,包含该化合物的药物组合物、及用途
WO2013055910A1 (en) 2011-10-12 2013-04-18 Arena Pharmaceuticals, Inc. Modulators of the gpr119 receptor and the treatment of disorders related thereto
WO2014074668A1 (en) 2012-11-08 2014-05-15 Arena Pharmaceuticals, Inc. Modulators of gpr119 and the treatment of disorders related thereto
KR102280372B1 (ko) 2013-11-12 2021-07-22 버텍스 파마슈티칼스 인코포레이티드 Cftr 매개된 질환 치료용 약제학적 조성물의 제조 방법
HUE055423T2 (hu) 2014-11-18 2021-11-29 Vertex Pharma Eljárás nagy áteresztõképességû tesztelõ nagy teljesítményû folyadék-kromatográfia elvégzésére
US11224590B2 (en) 2018-03-16 2022-01-18 Anji Pharmaceuticals Inc. Compositions and methods for treating severe constipation
CN109534528B (zh) * 2018-11-20 2021-11-12 新昌县泰如科技有限公司 一种环丙贝特工艺废水的处理方法
WO2023085931A1 (en) 2021-11-11 2023-05-19 Koninklijke Nederlandse Akademie Van Wetenschappen Hepatic organoids
CN117771226B (zh) * 2023-12-28 2024-08-20 山东博森医学工程技术有限公司 一种加快骨关节炎损伤修复的促进剂

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4021479A (en) * 1971-03-17 1977-05-03 Boehringer Ingelheim Gmbh Derivatives of 4-(4-biphenylyl)-butyric acid
JPH10509146A (ja) * 1994-11-15 1998-09-08 バイエル コーポレイション マトリックスメタロプロテアーゼ阻害剤としての、置換された4−ビアリール酪酸または5−ビアリール吉草酸およびその誘導体
WO2004100881A2 (en) * 2003-05-09 2004-11-25 Bayer Pharmaceuticals Corporation Preparation and use of aryl alkyl acid derivatives for the treatment of obesity
JP2008523133A (ja) * 2004-12-14 2008-07-03 アストラゼネカ アクチボラグ Dgat阻害剤としてのオキサジアゾール誘導体

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4021479A (en) * 1971-03-17 1977-05-03 Boehringer Ingelheim Gmbh Derivatives of 4-(4-biphenylyl)-butyric acid
JPH10509146A (ja) * 1994-11-15 1998-09-08 バイエル コーポレイション マトリックスメタロプロテアーゼ阻害剤としての、置換された4−ビアリール酪酸または5−ビアリール吉草酸およびその誘導体
WO2004100881A2 (en) * 2003-05-09 2004-11-25 Bayer Pharmaceuticals Corporation Preparation and use of aryl alkyl acid derivatives for the treatment of obesity
JP2008523133A (ja) * 2004-12-14 2008-07-03 アストラゼネカ アクチボラグ Dgat阻害剤としてのオキサジアゾール誘導体

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009532355A (ja) * 2006-03-31 2009-09-10 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 新規化合物
JP2013542265A (ja) * 2010-11-15 2013-11-21 アッヴィ・インコーポレイテッド Namptおよびrock阻害薬
JP2017132792A (ja) * 2010-11-15 2017-08-03 アッヴィ・インコーポレイテッド Namptおよびrock阻害薬
JP2014525895A (ja) * 2011-05-20 2014-10-02 グラクソスミスクライン、インテレクチュアル、プロパティー、ナンバー2、リミテッド ジアシルグリセロールアシルトランスフェラーゼ阻害剤としての新規化合物
JP2017031095A (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 国立大学法人東北大学 ミトコンドリア局在蛍光化合物

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080000652A (ko) 2008-01-02
MX2007013049A (es) 2008-01-11
RU2007142336A (ru) 2009-05-27
EP1874317A2 (en) 2008-01-09
CN101198333A (zh) 2008-06-11
AU2006236155A1 (en) 2006-10-26
IL186349A0 (en) 2008-08-07
EP1874317A4 (en) 2011-10-26
US20090215780A1 (en) 2009-08-27
WO2006113919A3 (en) 2006-11-30
WO2006113919A2 (en) 2006-10-26
ZA200709846B (en) 2009-04-29
CA2605300A1 (en) 2006-10-26
BRPI0610850A2 (pt) 2008-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008536947A (ja) アリールアルキル酸誘導体およびそれらの使用
JP4759517B2 (ja) 肥満症の処置のためのアリールアルキル酸誘導体の製造および使用
US20100234307A1 (en) Preparation and use of biphenyl amino acid derivatives for the treatment of obesity
US20050256167A1 (en) Preparation and use of imidazole derivatives for treatment of obesity
CN118290357A (zh) 可用于治疗疾病的杂环化合物
RU2497816C2 (ru) Ингибиторы фермента диацилглицерин о-ацилтрансферазы типа 1
JP2008516978A (ja) 肥満症の処置のためのビフェニル−4−イル−カルボニルアミノ酸誘導体の製造および使用
US11851428B2 (en) Activator of TREK (TWIK RElated K+channels) channels
JP2010511058A (ja) ジアシルグリセロールo−アシルトランスフェラーゼ1型酵素の阻害薬
TW200808738A (en) Benzimidazole modulators of VR1
KR20100019470A (ko) 디아실글리세롤 o-아실트랜스퍼라제 타입 1 효소의 억제제
WO2005112923A2 (en) 5-anilino-4-heteroarylpyrazole derivatives useful for the treatment of diabetes
US7592361B2 (en) Indole acetic acid derivatives and their use as pharmaceutical agents
TWI683661B (zh) 2-三氟甲基苯磺醯胺類衍生物的醫藥用途
RU2486186C2 (ru) Ингибиторы фермента диацилглицерин-о-ацилтрансферазы типа 1
AU2002343423A1 (en) Imidazole-4-carboxamide derivatives, preparation and use thereof for treatment of obesity

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20090319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090319

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090731

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121023