JP2008536775A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008536775A5
JP2008536775A5 JP2008506982A JP2008506982A JP2008536775A5 JP 2008536775 A5 JP2008536775 A5 JP 2008536775A5 JP 2008506982 A JP2008506982 A JP 2008506982A JP 2008506982 A JP2008506982 A JP 2008506982A JP 2008536775 A5 JP2008536775 A5 JP 2008536775A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall surface
surface layer
tubular web
tubular
upper wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008506982A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4964228B2 (ja
JP2008536775A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE200510018546 external-priority patent/DE102005018546B4/de
Application filed filed Critical
Publication of JP2008536775A publication Critical patent/JP2008536775A/ja
Publication of JP2008536775A5 publication Critical patent/JP2008536775A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4964228B2 publication Critical patent/JP4964228B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (11)

  1. 2本の平形チューブ状ウェブ(3、6)の端部を接合する装置(1)であって、その2本のうちの一方のチューブ状ウェブ(6)の端部は、その側部領域に、このチューブ状ウェブ(6)の端部(26)の上側の壁面層(14)と下側の壁面層(15)とを互いに分離する切断線を有しており、さらに、前記装置(1)は、次の特徴、すなわち、
    前記一方のチューブ状ウェブ(6)の端部の上側の壁面層(14)および下側の壁面層(15)をガイドする手段(16、17、31、32、34、35)であって、前記上側の壁面層(14)および前記下側の壁面層(15)をもう一方の前記チューブ状ウェブ(3)の端部の壁面の領域と接触させることができるガイド用手段(16、17、31、32、34、35)と、
    前記一方のチューブ状ウェブ(6)の端部(26)の上側の壁面層(14)および下側の壁面層(15)を前記もう一方のチューブ状ウェブ(3)の端部の壁面の領域と接合する手段(28、30)と、
    を含み、この場合、前記一方のチューブ状ウェブ(6)の端部(26)の上側の壁面層(14)および下側の壁面層(15)を、ガイド用の手段(16、17、31、32、34、35)によって、前記チューブ状ウェブ(3、6)の縦軸(4)の方向に少なくとも部分的に動かすことができる装置(1)において、
    前記上側の壁面層(14)および下側の壁面層(15)を動かす時に、前記チューブ状ウェブ(3、6)、および/または、その一部分(14、15)を固定位置に保持する保持手段(8〜11、24、25)を備える、
    ことを特徴とする装置。
  2. 前記ガイド用の手段(16、17、31、32、34、35)が方向転換手段を含み、前記ガイド用の手段(16、17、31、32、34、35)によって、前記一方のチューブ状ウェブの端部の上側の壁面層(14)および下側の壁面層(15)を、前記もう一方のチューブ状ウェブの端部の外壁面上に当てることができ、かつ、前記ガイド用の手段(16、17、31、32、34、35)は前記チューブ状ウェブの縦軸に平行に可動であることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 前記方向転換手段が、隙間(36)を形成する1対の薄板(34、35)またはプレートであり、前記上側の壁面層(14)および前記下側の壁面層(15)が前記隙間(36)を通して導かれることを特徴とする請求項2に記載の装置。
  4. 前記方向転換手段がローラ(16、17、31、32)またはロールであり、その回転軸が、前記チューブ状ウェブの縦方向に対して横方向に、かつ前記チューブ状ウェブが規定する平面に平行に延びることを特徴とする請求項2に記載の装置。
  5. 前記ガイド用の手段(16、17、31、32、34、35)が切断刃支持器(12)を含み、前記切断刃支持器(12)はチューブ状ウェブを横方向に切断する切断刃(13)を担持し、かつ、前記切断刃支持器(12)は前記チューブ状ウェブの縦方向に可動であることを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の装置。
  6. 前記切断刃支持器(12)を前記方向転換手段(16、17、34、35)と作動連結させることができ、従って、前記方向転換手段を前記切断刃支持器(12)の動きによって動かすことができることを特徴とする請求項5に記載の装置。
  7. 前記ガイド用の手段(16、17、31、32、34、35)によって、前記一方のチューブ状ウェブの端部の上側の壁面層(14)および下側の壁面層(15)を、前記もう一方のチューブ状ウェブの端部の領域と、前記両チューブ状ウェブの端部が接合してしまうまで接触保持させることを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の装置。
  8. 前記チューブ状ウェブ(3、6)が側方の折り込み部(7)を有することを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の装置。
  9. 前記側方の折り込み部の中に差し込むことができる分離手段、例えば分離用の薄板を備えることを特徴とする請求項に記載の装置。
  10. 前記接合手段が、前記チューブ状ウェブ(3、6)の構成部分を加熱することができる少なくとも1つの溶接ジョー(19、30)を含むことを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の装置。
  11. 2本の平形チューブ状ウェブ(3、6)の端部を接合する方法であり、その2本のうちの一方のチューブ状ウェブの端部は、その側部領域に、このチューブ状ウェブの端部の上側の壁面層(14)と下側の壁面層(15)とを互いに分離する切断線を有しており、さらに、前記方法は、次の特徴、すなわち、
    前記一方のチューブ状ウェブ(6)の上側の壁面層(14)と下側の壁面層(15)との間に、もう一方の前記チューブ状ウェブ(3)の端部を挿入する段階と、
    前記一方のチューブ状ウェブ(3)の端部の上側の壁面層(14)および下側の壁面層(15)を前記もう一方のチューブ状ウェブ(6)の端部の壁面の領域と接合する段階と、
    を含み、この場合、前記一方のチューブ状ウェブ(6)の端部の上側の壁面層(14)および下側の壁面層(15)を、前記チューブ状ウェブ(3、6)の縦軸(4)の方向に少なくとも部分的に動かす方法において、
    前記上側の壁面層(14)および下側の壁面層(15)を動かす時に、前記チューブ状ウェブ(3、6)、および/または、その一部分(14、15)を保持手段(8〜11、24、25)によって固定位置に保持する、
    ことを特徴とする方法。
JP2008506982A 2005-04-20 2006-04-04 2本の平形チューブ状ウェブの端部を接合する装置および方法 Active JP4964228B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE200510018546 DE102005018546B4 (de) 2005-04-20 2005-04-20 Vorrichtung und Verfahren zum Verbinden der Enden zweier flachliegender Schlauchbahnen
DE102005018546.0 2005-04-20
PCT/EP2006/003453 WO2006111332A1 (de) 2005-04-20 2006-04-04 Vorrichtung und verfahren zum verbinden der enden zweier flachliegender schlauchbahnen

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008536775A JP2008536775A (ja) 2008-09-11
JP2008536775A5 true JP2008536775A5 (ja) 2009-05-21
JP4964228B2 JP4964228B2 (ja) 2012-06-27

Family

ID=36603332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008506982A Active JP4964228B2 (ja) 2005-04-20 2006-04-04 2本の平形チューブ状ウェブの端部を接合する装置および方法

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP1888439B1 (ja)
JP (1) JP4964228B2 (ja)
CN (1) CN101160252B (ja)
AT (1) ATE453597T1 (ja)
DE (2) DE102005018546B4 (ja)
ES (1) ES2337605T3 (ja)
PL (1) PL1888439T3 (ja)
WO (1) WO2006111332A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007056348A1 (de) * 2007-11-22 2009-05-28 Krones Ag Vorrichtung zum Verbinden von Kunststoffschläuchen
ITBO20120321A1 (it) * 2012-06-11 2013-12-12 Sorma S P A Dispositivo e metodo per la saldatura di reti tubolari, e simili, per il confezionamento di prodotti
WO2018163339A1 (ja) * 2017-03-08 2018-09-13 ユニ・チャーム株式会社 筒状の連続シートを継ぐ方法及び装置
FR3069184B1 (fr) * 2017-07-18 2021-10-01 Sleever Int Dispositif de raccordement de gaines par encollage interne, rouleau d'adhesif et procede de raccordement correspondants
JP7246627B2 (ja) * 2017-10-17 2023-03-28 近江度量衡株式会社 袋体セット装置
DE102019122312B4 (de) * 2019-08-20 2022-12-22 Voith Patent Gmbh Bahnhaltevorrichtung
DE102022209086A1 (de) * 2022-09-01 2024-03-07 Windmöller & Hölscher Kg Verfahren zum Wechseln von Schlauchrollen

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5991822U (ja) * 1982-12-13 1984-06-21 花王株式会社 原袋接続装置
JPS6097797U (ja) * 1983-12-07 1985-07-03 花王株式会社 原反接続装置
ES2149657B1 (es) * 1997-05-05 2001-05-16 Barberan Sa Cabezal para el cambio automatico de bobinas suministradoras de folio en continuo.
DE19936660C2 (de) * 1999-05-04 2002-10-24 Windmoeller & Hoelscher Vorrichtung zum Herstellen, Befüllen und Verschließen von Säcken
DE10040055C2 (de) * 2000-08-11 2002-10-31 Windmoeller & Hoelscher Abzugsvorrichtung für Schlauchbahnen aus Kunststofffolie
NL1016442C2 (nl) * 2000-10-19 2002-04-22 Fuji Seal Europe Bv Werkwijze en inrichting voor het met elkaar verbinden van het einde van een platgedrukte slang uit kunststoffolie met het begin van een volgende slang.
FR2821431B1 (fr) * 2001-02-28 2003-11-21 Louis Lery Reactif destine au depistage ante-morten d'atnc
DE10151144A1 (de) * 2001-10-17 2003-04-30 Windmoeller & Hoelscher Verfahren zum Verbinden zweier Enden von flachliegenden und mit Seitenfalten versehenen Schlauchfolienbahnen
JP3966773B2 (ja) * 2002-06-24 2007-08-29 株式会社フジシールインターナショナル 筒状フィルム接続方法及びフィルムロール
DE10240644A1 (de) * 2002-09-03 2004-03-11 Brisay-Maschinen Gmbh Vorrichtung zur Schlauchfolienankopplung
CN2570223Y (zh) * 2002-09-19 2003-09-03 汕头市华鹰软包装设备总厂有限公司 用于卷筒材料放卷的零速接料装置
AT500126B1 (de) * 2003-11-04 2007-05-15 Deininger Karl Dipl Ing Verfahren zum wechseln von schlauchrollen, insbesondere für seitenfaltenschläuche
DE202004013959U1 (de) * 2004-09-05 2006-01-19 Haver & Boecker Schlauchfolie und Vorrichtung zur Verbindung zweier Enden von Schlauchfolien

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008536775A5 (ja)
JP5572676B2 (ja) 捲回装置
JP2004089315A5 (ja)
JP5193289B2 (ja) 脆性材料ブレーク装置及び脆性材料ブレーク方法
MA33149B1 (fr) Appareil de pliage et procede de fabrication d'un article absorbant
JP2011011915A5 (ja)
JP4964228B2 (ja) 2本の平形チューブ状ウェブの端部を接合する装置および方法
JP2004524246A5 (ja)
JP2011516306A5 (ja)
JP4880383B2 (ja) 紙継ぎ装置
KR101302351B1 (ko) 포장용 봉투 바닥부 접힘장치
JP2005306505A5 (ja)
ATE466802T1 (de) Verbesserte vorrichtung zum falten von flexiblem material
JP2012121663A5 (ja)
EP2998108B1 (en) Pouch maker for making block-bottom tobacco pouches
JP6028069B1 (ja) 気泡シートの半折装置、及びその製造方法
JP2018030250A (ja) 製函機
US9174814B2 (en) Post-processing apparatus and image forming system
JP2007145515A5 (ja)
JP2010240799A5 (ja)
JP2005306037A (ja) バッグを製造する装置、アセンブリおよび方法並びにバッグ
JP4988312B2 (ja) 切断装置
JP2005231204A (ja) 製袋機
JP4326450B2 (ja) 紙継ぎ装置
JP6622989B2 (ja) 袋開口ユニットおよび包装装置