JP2008535752A - 薄膜製造法および装置 - Google Patents

薄膜製造法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008535752A
JP2008535752A JP2008500973A JP2008500973A JP2008535752A JP 2008535752 A JP2008535752 A JP 2008535752A JP 2008500973 A JP2008500973 A JP 2008500973A JP 2008500973 A JP2008500973 A JP 2008500973A JP 2008535752 A JP2008535752 A JP 2008535752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
particles
adhesive
deposited
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008500973A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008535752A5 (ja
JP4993642B2 (ja
Inventor
ラオーフ オー. ロートファイ
アレクサンダー ピー. モラブスキィ
チャールズ エヌ. ハセン
Original Assignee
タイロレッド マテリアルズ コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by タイロレッド マテリアルズ コーポレイション filed Critical タイロレッド マテリアルズ コーポレイション
Publication of JP2008535752A publication Critical patent/JP2008535752A/ja
Publication of JP2008535752A5 publication Critical patent/JP2008535752A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4993642B2 publication Critical patent/JP4993642B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82BNANOSTRUCTURES FORMED BY MANIPULATION OF INDIVIDUAL ATOMS, MOLECULES, OR LIMITED COLLECTIONS OF ATOMS OR MOLECULES AS DISCRETE UNITS; MANUFACTURE OR TREATMENT THEREOF
    • B82B3/00Manufacture or treatment of nanostructures by manipulation of individual atoms or molecules, or limited collections of atoms or molecules as discrete units
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/158Carbon nanotubes
    • C01B32/168After-treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/24Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer not being coherent before laminating, e.g. made up from granular material sprinkled onto a substrate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

流動懸濁物又はエアロゾルから固体粒子をフィルター上に蒸着し、次いで固体粒子を接着剤を用いて第二基材に接着することからなる薄膜材料形成法。

Description

関連出願の相互参照
本出願は2005年3月10日出願の米国特許出願番号60/660,412の優先権を主張する。
連邦政府支援研究開発に関する宣言
本発明の一部は米エネルギー省授与のDOE助成金DE−GF03−01ER83281、2002―2004に基づいて行われた。政府は本発明のある権利を有する。
背景技術
ここに記載の発明はフィルム形成又及びその形成材料に関し、より詳細にはカーボンナノチューブ(CNT)フィルムの製造に関する。
理想的ナノチューブは編み目が6角形の金網に類似して継ぎ目の無い円筒になるように巻き上げられた炭素原子の六角形のネットワークと考えられる。通常ちょうど直径が1ナノメーターのこの円筒は数十ミクロンの長さとなり、各末端はフラーレン分子半分で“蓋”される。単層ナノチューブ(SWNT)は基本的円筒構造と考えられ、これらにより二層ナノチューブ(DWNT)や多層ナノチューブ(MWNT)、即ち同心円筒型CNTやロープと呼ばれる秩序配列されたCNTの構築素材を形成する。
CNTとCNTロープはカーボンナノチューブの電気伝導性と小型なため、集積回路のようなマイクロデバイスやコンピューターに用いる半導体チップの電気コネクターの作成に用いる。CNTは又光周波数のアンテナとして、走査型トンネル顕微鏡(STM)や原子間力顕微鏡(AFM)で用いる走査型プローブ顕微鏡法のプローブとして用いられる。更にCNTは電界電子エミッターおよび電極物質として、特にリチウムイオン電池のような燃料電池や電気化学用途での電極材として使用され、CNTは自動車用タイヤのカーボンブラックの代わりかまたはこれと組み合わされて使用できる。又CNTは水添触媒、リフォーミング触媒やクラッキング触媒のような化学工業プロセスに用いる触媒用担体、更には複合材料に新規な機械物性、電気伝導性や熱伝導性を与える複合材料の要素として使用される。
幾つかのCNT製造法が技術的に存在する。フラーレンチューブ、即ちCNTは例えばカーボンアーク製造法を用いて製造され、球状フラーレン、即ちバッキーボールが蒸発カーボンから製造される。しかしこの方法では多層カーボンナノチューブのみが生ずる。他の方法ではCNTはアーク放電装置のアノードからの気化カーボンと遷移金属を用いて直流アーク放電装置で製造される。
“単層カーボンナノチューブから形成される炭素繊維”と題する国際公開US98/04513に開示の他のCNT製造法では、SWNT、ナノチューブロープ、ナノチューブ繊維及びナノチューブ装置が製造される。この方法ではレーザービームを用いて、実質的に炭素又は炭素と一つ以上のVI属又はVIII属遷移金属との混合物からなる標的物質を気化する。標的物質の蒸気は主としてSWNTであるCNTを形成する。該方法は又大量のロープ状配列のSWNT、即ち互いに平行に並ぶSWNTを生ずる。カーボンナノチューブ製造の更に異なる典型的方法が、“高圧一酸化炭素からの単層カーボンナノチューブ製造用気相プロセス”と題する国際公開US99/25702に開示されている。該法は前もって加熱(例えば約1000℃に)した高圧(例えば30気圧)一酸化炭素と触媒前駆体分解温度以下に保った一酸化炭素中の触媒前駆体ガス(例えばペンタカルボニル鉄(Fe(CO)))を混合域に供給するプロセスからなる。この混合域で触媒前駆体は、(1)前駆体の分解、(2)適切サイズの活性触媒金属原子クラスターの形成、及び(3)触媒クラスター上での好ましいSWNTの成長が起こる温度に急速に加熱される。好ましくは触媒クラスター核生成媒体材を用いて触媒前駆体ガスの迅速な反応を可能にし、数個の大きな不活性粒子の代わりに多くの小さい活性触媒粒子を形成する。この核生成媒体は主触媒より速くクラスターとなる補助金属前駆体を含むことがあり、又追加エネルギー入力の供給により、例えばパルスレーザーか連続波(CW)レーザーをクラスター形成が望まれる領域に正確に向けられることを含む。この条件下ではSWNTは核となり、ブトワー反応により成長する。従って形成SWNTは直接回収されるか、昇温温度、例えば1000℃に保った成長アニーリング域を通り、チューブは成長を続けロープに合体する。
しかし国際公開US98/04513と国際公開US99/25702のいずれも薄膜CNTの直接形成用の簡単なプロセスは提供しない。
CNTから薄膜に加工するために上述のCNT製造法を適応する先行技術に記載された幾つかの基本的方法がある。その技術例としてはその場(in−situ)での製造法とバルク製造法がある。その場での製造法はカーボン蒸気を用いて特別な生産基材上でCNTを成長することを必要とする。一方バルク製造法は多量のCNT粉末を出発物質として使用し、ついで標的基材上に均一に分散することにより、フィルムを製造する。
CNTフィルムのその場の製造法には幾つかの欠点がある。第一に準備される基材が高い製造温度に耐える必要があり、その結果基材に使える材料が制限される。第二に準備される基材上での気体成長に用いる反応器は基材収容に十分な大きさである必要があり、大きなデバイス用途では実用出来ないことがある。第三に準備される基材上に蒸気の均一な蒸着を保証するのは、特に基材上の大きく複雑な形の領域又は熱力学的に変化する領域では困難である。最後に製造のスケールアップが、その場での製造法では高価である。
CNTフィルムのバルク製造用先行技法には更に追加の問題がある。即ちバルク生産のCNTフィルムのCNTは無秩序に配向する。又フィルム製造に用いたCNTが一旦互いに接触すると、それらは結合して互いにくっついたチューブの塊を形成し易くなる。これらの塊は標的基材に塗布する前に互いに分離しにくいか分離出来なくなる。更にCNTのいくらかは標的基材への分散接着法の非効率性により失われる。又バルク製造法を用いて製造した製品特性は薄膜形成に適さない。例えば“バッキーペーパー”として周知のCNTの自立型ホイルは、液体に分散したCNT試料をポリマー又は他の適切なろ過材上にろ過して形成出来る。“バッキーペーパー”はもろい特性を示し易く、その結果厚いCNTフィルム製造用にのみ使用できる。更に上記のように形成される“バッキーペーパー”は、アルコールのような溶剤又はキャリヤー溶液を用いる二次製造工程が必要になる。二次工程により労賃が加わり、全ての溶剤を製品から完全に除去する必要がある。又反応室近くに配置される非多孔性基材上への蒸着により形成したCNTの自立型マットは、反応器や収集システムデザインに多くの制約を課し、たとえそうでも懸濁されたCNTの不均一蒸着に相当する不均一な物性を示しやすいフィルムを生ずる。
薄膜形成用基材としてフィルターが使用されてきたが、ベルトフィルターを用いるろ過に関する一般文献は広範囲であり、エンドレス型ベルトフィルター(米国特許4,057,437におけるような)と、1回限りで清浄なフィルター材をシステムを供給し、フィルターがその標的の最大レベルに充填されるとフィルター媒体が供給スプールから巻き取りスプールに移動するフィルター媒体の供給ロール(米国特許4,011,067におけるように)の両者が含まれる。しかしこの先行技術のフィルターシステムでは、その均一な分散特性を損なわずに残したまま蓄積されたろ過材料を除去する手段は提供されない。フィルターから除去後のろ過された材料の配向は、ろ過システムのデザイナーには関心事ではないので、先行技術フィルターは蒸着時のろ過された材料の物理的構造を保つ薄膜又は厚膜転写法に適応してない。
フィルター上でのCNT薄膜形成を追求する一つの先行技術法では、フィルムが軽いエアロゾル、即ち空気中に懸濁した0.005g/mlのナノチューブ(化学気相蒸着(CVD)の高圧一酸化炭素(HiPco)法で製造された物のような)をろ過して作られる。残念ながらそのろ過は反応器排気口から直接には起こらず、ろ過を連続工程にする技術の示唆も存在しない。
CNTフィルム形成での接着性基体の使用に関する文献は又先行技術では限られている。アールボーマン等(R.Baughman et al.)、サイエンス(Science)、284、1340頁(1999年)に記載の研究では、著者は一層の”バッキーペーパー”を粘着性接着テープ片に付着したアクチュエーターの構築法を開示している。しかしボーマンが用いたバッキーペーパーは製造時のCNTの後処理で生ずる厚膜であった。第二にボーマンは粘着性接着テープ片を除去する手段、即ち純粋なCNT構造を製造する手段を提供するための努力は全く行っていない。チェン等(Chang et al.)の他の先行技術文献(米国特許6,436,221)では、CNTスラリーから形成されたナノチューブ薄膜に接着テープを圧着し、そのテープを続いて剥離し付着の悪いCNTを除去することが記載されている。しかしチェン等が教示する方法の目的は、元の基材に結合して残ったフィルムの品質(滑らかさ)を改良するためで、接着剤に接着したナノチューブを回収することではない。従って任意の基材上へのより有効なCNT薄膜形成法に対する必要性がある。
発明の開示
本発明は高温で微粒子の流体懸濁物を形成する工程、流体をその高温域からろ過材の許容温度範囲に適合する低温に冷却する工程、ろ過材料で作られたろ過媒体部位を通して所望厚さの懸濁微粒子層を製造するに十分な時間この冷却流体をろ過する工程、微粒子層を有するろ過材部位を冷却流体の流れから除去する工程、および接着剤層を微粒子層に適用する工程を含むCNT材層の直接的製造法を提供する。微粒子がカーボンナノチューブフィルムを構成するような特定の場合には、未処理金属ホイルやプラスチックフィルムの場合のように、蒸着フィルムの接着性により、フィルム用ナノチューブへの自然親和力がろ過材用ナノチューブへの自然親和力を越える場合には、接着剤が塗布されていない基材に対してフィルムを集めることができる。
又上述の方法に基づく薄膜製造装置も企図される。この装置は高温の微粒子懸濁物形成用の流体生成器、この流体を高温域から低温へ冷却するための熱交換機、ろ過材料で作られたろ過媒体部位を通して所望の厚さの懸濁微粒子層を製造するに十分な時間この冷却流体をろ過するためのろ過媒体、微粒子層を有するろ過材部位を冷却流体の流れから除去するための輸送システム、及び接着剤層を微粒子層へ適用するためのアプリケーターを含む。
本発明の更なる特性と利点が付随図面と組み合わして以下の詳細説明から明らかになり、ここでは類似番号は類似部品を表す。
発明を実施するための最良の形態
基材上へのCNTフィルム製造用装置と同一物製造法の好ましい実施態様の詳細説明をここで以下に記載する。
図1は本発明の第一実施態様に対応する方法と装置を記載する。通常本実施態様では、CNT粒子の流体懸濁物を含むエアロゾル3が、CVD反応器1から排出されて熱交換機5の室4に入る。熱交換機5はエアロゾル3が室4を通過する際に冷却されるための公知のデザインであることができる。CVD反応器1は公知の構造であることができる。それ故CVD反応器の詳細は省略されている。エアロゾル3は熱交換機5の室4を通過する際に熱エネルギー減少を受け、熱交換機5下流末端のフィルター基材9上に蒸着してCNTフィルム7を形成する。排出口11がフィルター9の後方のエアロゾル流路の装置出力末端に設けられ、フィルター9により除去した微粒子を有するエアロゾル流体成分からなる残留流体を収集又は処理する手段を提供し、この残留流体が最後に装置から排出される。
より具体的には反応器1(例えばCVD装置)からの排気流によりCNT粒子のエアロゾル又は懸濁物が生産される。これはCVD反応器においてCNT製造に用いる典型的触媒微粒子を含有しても良い。エアロゾル又は懸濁物は通常300℃から1400℃の間の温度で反応器の反応域を出る。次いで熱交換機5により室4のCNTエアロゾル又は懸濁物3の温度を、フィルター9のいかなる損傷又は誤動作を防ぐに十分な低温に下げる。これによりポリマー布フィルターのような安価な柔軟なフィルターエレメントが使用できる。フィルター9間の圧力差は、原料ガスの反応器への流れにより生ずるような反応器側からの陽圧、或いは排出口11に模式的に示すように、真空ポンプ12により生ずるように排出側からの負圧に依存する。本実施態様では、フィルム9は低密度CNTで形成されるフェルト様網目であり、フィルター上に均一に堆積され、その生成フィルム厚さは、反応器製造速度、活性フィルター面積及びプロセス出力に対するフィルターの露出継続時間に依存する。
図1の上記説明ではSWNT、DWNT又はMWNT作成に用いられるCVD反応器を示したが、技術的に周知の他タイプの反応器でCVD反応器を置き換えても良く、本発明で考えられるカーボンマット製造に用いられる懸濁物を提供する。それ故読者は、図1と後続の図に示したCVD反応器は、生産物がCNT又は他のチューブ状粒子を同伴するアエロゾル懸濁物を有する高温排出ガスである任意の反応器で置換できることを理解する必要がある。更に同一形状のカーボンマットを必ずしも製造する必要はなく、別に製造したバルクナノチューブを出発物質として使用し、界面活性剤と超音波処理、ボルテックスミキサー(液体へのCNT粉末)又はロータリーミキサー、篩い又はガスボルテックスミキサー(気相への粉末)を用いるような何かの手段で、流体流れ中に、液体又はエアロゾル懸濁物であり得る均一分散のナノチューブを作り出すことも可能である。これらの場合には装置に熱交換機は必ずしも必要ではない。
図2に本発明に対応する別の第二実施態様を記載する。第一実施態様の様に本発明の第二実施態様では、図1に関して説明したようにエアロゾル3は、CVD反応器1出力から熱交換機5室4に入る。エアロゾル3は熱交換機5を通過して熱エネルギーの減少を受け、フィルター基材9上に蒸着してCNTフィルム7を形成する。図1に関して前述のように、エアロゾル流体成分を含む排出物11は装置から排出される。しかし本発明の第二実施態様では、フィルター基材9がフィルター材の巻きロール13上に形成される。フィルター基材9は熱交換機5の下流開口部(図示していない)下を移動し、CNTエアロゾル3が直接蒸着できる。新規に生成されたCNTフィルム7は次いでCNTフィルムロール15に巻かれる。フィルター材ロール13とCNTフィルムロール15は、フィルター基材9で熱交換機5の室4の出力開口部下を連続で移動できる輸送機構を形成し、その結果新しいろ過材をCNTエアロゾル3の連続流に曝露する。CNTフィルムの厚さはフィルター基材9の輸送速度、又は反応器1の流出、又は両者を調節して変化できる。
本発明の第三実施態様を図3に関して説明する。第三実施態様の装置は第一実施態様と第二実施態様の要件の全てと、フィルター基材9上に蒸着されたCNTフィルム7用の被覆材17を追加して含む。CNTフィルム7に結合できるように、その融点近くに加熱した接着剤(必要な場合には蒸着フィルムの自然親和力で与えられる以上の付着を可能にするように)、パラフィンワックス又は低融点金属の層を有する細長いフィルム又はテープを含む被覆材17をロール18から供給する。別法として被覆材17は、熱プロセス又は化学プロセスにより粘着性を有する裏打ちされたポリマーシートや樹脂シート、前もって浸漬された炭素−炭素複合織物又は接着テープ、カーボンスラリー、糖、タール、グリーンセラミック、ワックス、これらの組み合わせで出来たポリマー又は複合材を含んでも良い。任意に接着剤塗布被覆材17は、例えば溝型にパターンを付けて、基材9上にCNTが配向するようにしても良い。使用時には被覆材17はCNTフィルム7と接触するようにし、CNTフィルム7は次いでローラーに巻き付ける。この後者の実施態様では、ろ過材9を移動する輸送システムはフィルター材ロール用ローラー13と被覆されたCNTフィルムロール用ローラー19を含むことができる。
図3の第三実施態様の被覆材17の目的は、CNTフィルム用の接着性基材を形成することである。しかしろ過材9は被覆材17の塗布時にはCNTフィルム7から除去されず、代わりに被覆されたCNTフィルムローラー19に巻かれる。従って被覆材17とろ過材7の両者は一緒に保持され、CNTフィルムの最終目的地への安全な輸送手段を効果的に作り出す。しかし第三実施態様の装置と方法の生産物は必ずしも連続ロールである必要はなく、代わりに他のプロセスや製品に必要な特定形状に合うように切断した、付着CNTフィルム7を有する接着性基材17要素でも良い。
第四実施態様を図4に関連して検討する。第四実施態様の方法と装置は、第一実施態様から第三実施態様のようにCVD反応器1、CNTエアロゾル3、室4を含む熱交換機5および排出口11を有する。しかしロール上に形成されるろ過材の代わりに第四実施態様でのろ過材は、熱交換機の室4の出力開口部下をループ状に移動する連続コンベヤーベルト25の形状である。CNTエアロゾル3が上記実施態様におけるフィルター9上での蒸着と同様にコンベヤーベルト25上に蒸着され、CNTフィルム7が形成される。一旦CNTフィルムが形成されると、接着剤が塗布された被覆材21はCNTフィルム7と接触し、その結果CNTフィルムがコンベヤーベルト25から巻き取られ、基材21に転写される。図3に関して前述されたように、接着剤が塗布された被覆材は裏当てされた基材または他の基材上の粘着剤層のいずれかでも良い。CNTフィルム7が基材材21に転写された後、コンベヤーベルト25は引きはがされCNTフィルムを基材21の上に残す。基材21を持つCNTフィルムは次いでロール23に巻かれる。任意にCNTフィルム7の曝露表面に、例えば第二の接着剤を塗布してフィルムを更に安定化しても良い。
もし必要ならばコンベヤーベルト25上に残るCNTフィルムパターンのネガ画像を、削るかまたは吹きつけのような機械的手段で除去しても良い。別法としてネガ画像が有用なパターンを形成する場合、そのネガ画像を第二のパターンの無い接着性基材を接着してベルトから完全に採取し、第二のパターン化フィルムを形成しても良い。
図5は図3に関して記載の本発明に従って作成されたパラフィルムブランドのパラフィン薄膜に接着したCNTの写真である。
通常上記の実施態様に従い作成したCNTフィルムは、CNTチューブがフィルター面内に不規則に配向した層を形成し易いので一部は一列に並んでいるが、実質的にはこの面内に平らに存在する。熱や電気の伝導のような多くの目的のために、この方法で作ったフィルムは製造時のままで十分に配列している。しかしフィルター角度を熱交換機5の室4の生産物から排出されるCNTエアロゾル3の流れに対して垂直でないように調節すると、即ち図6に示すようにフィルター9上の蒸着する時のCNTエアロゾル3の流速が非常に大きい少なくとも一つのベクトルを持つようになる。これによりフィルター7のCNTは最大流速方向と平行な方向にフィルター上で一列に並ぶ。この流速差により蒸着したときフィルター7上のCNTに有意な配列が生ずる。
又装置のフィルター収集域で加えられる電場及び/又は磁場(図1で30として仮想線で模式的に示した)を用いて、ナノチューブが互いに配列面内にほとんど平行に存在するようにナノチューブを更に一列に並べることができる。
本発明に従って作成されたCNTフィルムは、押し出すことができおよび/または折りたたんで所望数の層にすることができ、および/または所望の比率で軸方向に延伸してCNTフィルムにすることが出来る。この方法により又CNTフィルム容積全体で、任意に均一分布のCNTフィルムが提供され、押し出しの機械的剪断力を用いてCNTフィルム中のCNT配列を改良しても良い。CNTフィルムは又懸濁性能と物性を有する複合材料に形成しても良い。
驚くべきことに本発明方法で作成されたカーボンナノチューブフィルムは、元の基材から製造時のままのフィルムを、未処理金属、プラスチック及びガラスをはじめとする殆どすべての材料において、完全に回収することができる、エリア全体に及ぶ接着性を示す。それ故ここに記載の実施態様の全てにおいて、収集基材上の添加接着剤に代えてナノチューブフィルムの固有の接着性により置き換えることができる。
本発明の他のユニークな実施態様は、本発明により製造されたフィルムに、例えば高周波(RF)金属蒸発システムを用いて金属層を塗布して得られる複合フィルム構造物の製造である。蒸着フィルムが極めて低密度なため、ナノチューブの個々の束をこの金属塗膜で完全に塗布することができ、有用な範囲の厚さでナノチューブフィルム内のそのような金属コーティングの厚さを制御することができる。このようなフィルムは一面は非塗布ナノチューブであり、他面は完全に金属塗布されたチューブであることができる。これによりフィルム中のチューブとの良好な電気接触の達成が非常に簡単にされ、一種の“ナノ接着”テープ又はフィルム作成に使用できる。
実施例1
CVD反応器からの同伴DWNT粒子を有する高温排出ガスを含む生産物を、ステンレススチール織りメッシュを含むキャニスター型フィルターエレメント上に蒸着した。反応器からの生産物(DWNT粒子35mg/hr)について30分間、DWNT蒸着が許容された。次いでキャニスターフィルターエレメント上の蒸着被膜を、DWNTマットに対してステンレススチール織りメッシュのキャニスターフィルターエレメントより高い自然親和力を示すアルミホイル基材に転写した。この転写はアルミホイルを通して、キャニスターフィルターに最初に接着したフィルムに均一な圧力をかけて行った。次いでこれをキャニスターから注意深く採取し、厚さ約0.7ミクロンのDWNT層で塗布されたアルミホイル基材を製造した(図7参照)。次いで高分解能走査型顕微鏡を用いて画像を作成し(図8)、密に絡み合った構造のDWNTメッシュが示された。
本発明はプロセスの連続運転が可能で、CNTフィルムが直接製造できる、即ち停止もなくフィルムを取り扱うこともないという利点を有する。又生成CNTフィルムは先行技術のフィルムより低密度である。
種々の変更が本発明の精神と範囲から逸脱することなしに行える。
図1はCVD反応器の排気流れからのフィルター手段によるCNTフィルム製造装置を示す。 図2は本発明の第二実施態様に対応する装置と方法を示す。 図3は本発明の第三実施態様に対応する装置と方法を示す。 図4は本発明の第四実施態様に対応する装置と方法を示す。 図5はパラフィン片に接着した製造されたままのカーボンナノチューブからなるフィルムを示す。 図6はエアロゾル含有流体流れの方向に対して急角度で傾斜し、エアロゾル中の繊維の部分的配列を生ずるろ過媒体の追加特性を有する図3と類似のシステムの概略図を示す。 図7はアルミホイル基材に接着した製造されたままのDWNT粒子を示す写真である。 図8はアルミ基材上の付着網目のSEM写真である。

Claims (30)

  1. 薄膜材を直接形成するための連続的方法であって、
    細長いチューブ形状の固体粒子を、流動懸濁物又はエアロゾルからフィルター基材上に蒸着し、
    該固体粒子を第二の基材に接着することを含む、方法。
  2. 第二の基材が接着剤を塗布した基材を含む、請求項1記載の方法。
  3. 接着剤が有機物質を含む、請求項2記載の方法。
  4. 蒸着された固体粒子を覆う工程を含む、請求項1記載の方法。
  5. 蒸着された固体粒子がフィルムで覆われる、請求項4記載の方法。
  6. 蒸着された固体粒子が、蒸着された固体粒子の物理的配向を保ちながら基材から分離される、請求項1記載の方法。
  7. 蒸着さけた粒子が前もって決められたパターンで基材に付着するように、接着剤が前もって決められ該パターンで基材に塗布される、請求項1記載の方法。
  8. 粒子が移動基材上に蒸着される、請求項1記載の方法。
  9. 移動基材が多孔性ベルトを含む、請求項8記載の方法。
  10. 基材が多孔性フィルター媒体を含む、請求項1記載の方法。
  11. 粒子が基材上に蒸着される領域において、粒子に磁場をかけて該粒子を配向する工程を含む、請求項1記載の方法。
  12. 粒子が基材上に蒸着される領域において、粒子に電場をかける工程により該粒子を配向する工程を含む、請求項1記載の方法。
  13. 移動基材が該分散物又はエアロゾル流れに実質的に直角な角度に向けられる、請求項8記載の方法。
  14. 移動基材が該分散物又はエアロゾル流れに直角でない角度に向けられ、それにより細長い粒子が基材に蒸着した時に配列される、請求項8記載の方法。
  15. 固体粒子がカーボンナノチューブを含む、請求項1記載の方法。
  16. カーボンナノチューブがCVD反応器内で形成される、請求項15記載の方法。
  17. 接着剤がワックス、タール、ポリマー、グリーンセラミック、カーボンスラリー、糖及びこれらの二つ以上の組み合わせからなる群から選択される、請求項1記載の方法。
  18. 粒子を自然親和力により基材に接着する請求項1記載の方法。
  19. 薄膜の直接製造用装置であって、
    高温で選択された粒子の懸濁物又はエアロゾルを形成するための流体生成器、
    生成器で製造された流体エアロゾルを受容し冷却するための熱交換機、
    熱交換機からの冷却された流体エアロゾル生産物を受容しろ過するためのフィルター媒体であって、フィルター媒体の部分を通して該粒子をろ過し、フィルター媒体上にろ過された粒子の層を形成し、該粒子が接着剤によりろ過材に固定される、装置。
  20. 粒子が接着剤によりろ過材に固定される、請求項19記載の装置。
  21. 接着剤がワックス、タール、ポリマー、グリーンセラミック、カーボンスラリー、糖及びこれらの二つ以上の組み合わせからなる群から選択される、請求項20記載の装置。
  22. 基材に接着したナノチューブの塗膜を含む装置で、塗膜が基材に接着したデバイス。
  23. 塗膜が基材に弱く接着し、それによりフィルムがその表面に接着後、基材を除去できる請求項22記載のデバイス。
  24. 塗膜が基材に永久的に接着される、請求項22記載のデバイス。
  25. ワックス、タール、ポリマー、グリーンセラミック、カーボンスラリー、糖及びこれらの二つ以上の組み合わせからなる群から選択される接着剤を用いて、塗膜が基材に接着される、請求項22記載のデバイス。
  26. 塗膜が自然親和力により基材に接着される、請求項22記載のデバイス。
  27. 基材が多孔性物質を含む、請求項22記載のデバイス。
  28. ナノチューブが塗布された多孔性基材が、1乃至20ナノメーターの直径の粒子の除去用フィルターとしてそれ自身使用できる複合デバイスを含む、請求項27記載のデバイス。
  29. カーボンナノチューブがプラズマジェット反応器内で形成される、請求項15記載の方法。
  30. 接着剤がパラフィンを含む、請求項3記載の方法。
JP2008500973A 2005-03-10 2006-03-10 薄膜製造法および装置 Expired - Fee Related JP4993642B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US66041205P 2005-03-10 2005-03-10
US60/660,412 2005-03-10
PCT/US2006/008622 WO2006099156A2 (en) 2005-03-10 2006-03-10 Thin film production method and apparatus

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008535752A true JP2008535752A (ja) 2008-09-04
JP2008535752A5 JP2008535752A5 (ja) 2009-04-23
JP4993642B2 JP4993642B2 (ja) 2012-08-08

Family

ID=36992275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008500973A Expired - Fee Related JP4993642B2 (ja) 2005-03-10 2006-03-10 薄膜製造法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7771784B2 (ja)
EP (1) EP1877255A4 (ja)
JP (1) JP4993642B2 (ja)
KR (1) KR20070116866A (ja)
CA (1) CA2600524C (ja)
WO (1) WO2006099156A2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010254494A (ja) * 2009-04-22 2010-11-11 Nec Corp ナノチューブ状物質の分離方法、製造方法及び分離装置
JP2010285344A (ja) * 2009-06-09 2010-12-24 Qinghua Univ 保護構造体を有するカーボンナノチューブ構造体及びその製造方法
JP2012516277A (ja) * 2009-01-28 2012-07-19 カナトゥ オイ 高アスペクト比分子構造を含む構造およびその製造方法
JP2012523368A (ja) * 2009-04-10 2012-10-04 アプライド ナノストラクチャード ソリューションズ リミテッド ライアビリティー カンパニー 繊維にカーボン・ナノチューブを浸出するために垂直炉を用いるための方法及び装置
US8784937B2 (en) 2010-09-14 2014-07-22 Applied Nanostructured Solutions, Llc Glass substrates having carbon nanotubes grown thereon and methods for production thereof
US8815341B2 (en) 2010-09-22 2014-08-26 Applied Nanostructured Solutions, Llc Carbon fiber substrates having carbon nanotubes grown thereon and processes for production thereof
TWI462838B (zh) * 2009-06-18 2014-12-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 奈米碳管膜保護結構及其製備方法
US8951631B2 (en) 2007-01-03 2015-02-10 Applied Nanostructured Solutions, Llc CNT-infused metal fiber materials and process therefor
US8951632B2 (en) 2007-01-03 2015-02-10 Applied Nanostructured Solutions, Llc CNT-infused carbon fiber materials and process therefor
US8969225B2 (en) 2009-08-03 2015-03-03 Applied Nano Structured Soultions, LLC Incorporation of nanoparticles in composite fibers
US9005755B2 (en) 2007-01-03 2015-04-14 Applied Nanostructured Solutions, Llc CNS-infused carbon nanomaterials and process therefor
JP2017529298A (ja) * 2014-07-30 2017-10-05 ジェネラル ナノ、エルエルシーGeneral Nano,LLC カーボンナノチューブシート構造体およびその製造方法
US10138128B2 (en) 2009-03-03 2018-11-27 Applied Nanostructured Solutions, Llc System and method for surface treatment and barrier coating of fibers for in situ CNT growth
US10758936B2 (en) 2015-12-08 2020-09-01 The Boeing Company Carbon nanomaterial composite sheet and method for making the same
US11021369B2 (en) 2016-02-04 2021-06-01 General Nano Llc Carbon nanotube sheet structure and method for its making

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4864093B2 (ja) 2005-07-28 2012-01-25 ナノコンプ テクノロジーズ インコーポレイテッド ナノ繊維質材料の形成および収穫に関するシステムおよび方法
EP2962986B1 (en) * 2007-02-27 2017-04-05 Nanocomp Technologies, Inc. Materials for thermal protection and methods of manufacturing same
GB0708294D0 (en) * 2007-04-28 2007-06-06 Q Flo Ltd A continuous process for preparing and collecting nanotube films that are supporated by a substrate
CN101315974B (zh) * 2007-06-01 2010-05-26 清华大学 锂离子电池负极及其制备方法
US9061913B2 (en) 2007-06-15 2015-06-23 Nanocomp Technologies, Inc. Injector apparatus and methods for production of nanostructures
FI20075482L (fi) * 2007-06-25 2008-12-26 Canatu Oy Kuituverkostot sekä menetelmä ja laite kuituverkostojen jatkuvasti tai erinä tapahtuvaan tuotantoon
CN101707904B (zh) * 2007-07-06 2013-03-20 独立行政法人产业技术总合研究所 碳纳米管成膜方法、成膜装置及碳纳米管薄膜
EP2176927A4 (en) 2007-08-07 2011-05-04 Nanocomp Technologies Inc ELECTRIC AND THERMALLY CONDUCTIVE NON-METAL ADAPTERS ON NANOSTRUCTURE BASE
JP5205672B2 (ja) * 2007-08-29 2013-06-05 独立行政法人物質・材料研究機構 フラーレン細線付き基盤とその製造方法
CN101450288B (zh) * 2007-11-30 2012-08-29 清华大学 过滤膜及其制备方法
FI20085085A0 (fi) * 2008-01-31 2008-01-31 Jyrki Maekelae Rullalta rullalle -menetelmä ja pinnoituslaite
KR100922399B1 (ko) * 2008-02-29 2009-10-19 고려대학교 산학협력단 전자방출원, 이를 적용한 전자장치 및 전자방출원의제조방법
GB0805837D0 (en) * 2008-03-31 2008-06-04 Qinetiq Ltd Chemical Vapour Deposition Process
US10358535B2 (en) * 2008-04-25 2019-07-23 The University Of Kentucky Research Foundation Thermal interface material
CA2723599A1 (en) 2008-05-07 2009-11-12 Nanocomp Technologies, Inc. Carbon nanotube-based coaxial electrical cables and wiring harness
US9198232B2 (en) 2008-05-07 2015-11-24 Nanocomp Technologies, Inc. Nanostructure-based heating devices and methods of use
WO2009140441A2 (en) * 2008-05-13 2009-11-19 Nanoink, Inc. Height sensing cantilever
US7993524B2 (en) * 2008-06-30 2011-08-09 Nanoasis Technologies, Inc. Membranes with embedded nanotubes for selective permeability
KR100904218B1 (ko) 2008-09-16 2009-06-25 주식회사 나노베이스 탄소 나노튜브 코팅 장치 및 그 방법
KR101082831B1 (ko) * 2008-11-25 2011-11-11 금호석유화학 주식회사 탄소나노튜브 합성장치
KR101162686B1 (ko) 2008-12-01 2012-07-05 주식회사 나노베이스 탄소 나노튜브 코팅 장치 및 그 방법
EP2442681A1 (en) * 2009-06-19 2012-04-25 Under Armour, Inc. Nanoadhesion structures for sporting gear
WO2012094398A1 (en) 2011-01-04 2012-07-12 Nanocomp Technologies, Inc. Nanotube-based insulators
TWI441940B (zh) * 2011-06-09 2014-06-21 Shih Hua Technology Ltd 圖案化導電元件的製備方法
CN102994980B (zh) * 2012-12-13 2015-01-14 苏州汉纳材料科技有限公司 高导电碳纳米管薄膜的制备方法及装置
ES2943257T3 (es) 2013-06-17 2023-06-12 Nanocomp Technologies Inc Agentes exfoliantes-dispersantes para nanotubos, haces y fibras
US10614966B2 (en) 2014-08-11 2020-04-07 Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Aligned graphene-carbon nanotube porous carbon composite
US11434581B2 (en) 2015-02-03 2022-09-06 Nanocomp Technologies, Inc. Carbon nanotube structures and methods for production thereof
US10581082B2 (en) 2016-11-15 2020-03-03 Nanocomp Technologies, Inc. Systems and methods for making structures defined by CNT pulp networks
US11279836B2 (en) 2017-01-09 2022-03-22 Nanocomp Technologies, Inc. Intumescent nanostructured materials and methods of manufacturing same
CN109295451B (zh) * 2018-10-12 2021-04-09 哈尔滨工业大学 等离子体辅助气溶胶沉积成膜方法及气溶胶沉积装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000141056A (ja) * 1998-09-21 2000-05-23 Lucent Technol Inc 接着性カ―ボンナノチュ―ブ膜を有するデバイス
JP2002361599A (ja) * 2001-06-07 2002-12-18 Sony Corp カーボン・ナノチューブ構造体及びその製造方法、冷陰極電界電子放出素子及びその製造方法、並びに、冷陰極電界電子放出表示装置及びその製造方法
JP2003510236A (ja) * 1999-09-23 2003-03-18 コモンウエルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガナイゼーション パターン化されたカーボンナノチューブ
JP2004137121A (ja) * 2002-10-18 2004-05-13 Canon Inc カーボンファイバーが固定された基体の製造方法
JP2005022886A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Fujitsu Ltd 微粒子の堆積装置及び方法、並びにカーボンナノチューブの形成装置及び方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005097003A (ja) * 2000-05-31 2005-04-14 Nec Corp カーボンナノチューブの固着方法
CA2439314C (en) * 2001-03-26 2009-10-27 National Research Council Of Canada Process and apparatus for synthesis of nanotubes
US6835591B2 (en) * 2001-07-25 2004-12-28 Nantero, Inc. Methods of nanotube films and articles
US6749862B2 (en) * 2001-08-06 2004-06-15 Phillip G. Landers Method and composition of disrupting feeding patterns of woodpeckers
US7138100B2 (en) 2001-11-21 2006-11-21 William Marsh Rice Univesity Process for making single-wall carbon nanotubes utilizing refractory particles
US6902658B2 (en) 2001-12-18 2005-06-07 Motorola, Inc. FED cathode structure using electrophoretic deposition and method of fabrication
US6713519B2 (en) 2001-12-21 2004-03-30 Battelle Memorial Institute Carbon nanotube-containing catalysts, methods of making, and reactions catalyzed over nanotube catalysts
GB2385864A (en) * 2002-02-28 2003-09-03 Qinetiq Ltd Production of nanocarbons
US7261852B2 (en) 2002-07-19 2007-08-28 University Of Florida Research Foundation, Inc. Transparent electrodes from single wall carbon nanotubes
US7150801B2 (en) 2003-02-26 2006-12-19 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Process for producing cold field-emission cathodes
EP1709213A4 (en) 2004-01-15 2012-09-05 Nanocomp Technologies Inc SYSTEMS AND METHODS FOR SYNTHESIZING LONG LENGTH NANOSTRUCTURES
JP4864093B2 (ja) 2005-07-28 2012-01-25 ナノコンプ テクノロジーズ インコーポレイテッド ナノ繊維質材料の形成および収穫に関するシステムおよび方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000141056A (ja) * 1998-09-21 2000-05-23 Lucent Technol Inc 接着性カ―ボンナノチュ―ブ膜を有するデバイス
JP2003510236A (ja) * 1999-09-23 2003-03-18 コモンウエルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガナイゼーション パターン化されたカーボンナノチューブ
JP2002361599A (ja) * 2001-06-07 2002-12-18 Sony Corp カーボン・ナノチューブ構造体及びその製造方法、冷陰極電界電子放出素子及びその製造方法、並びに、冷陰極電界電子放出表示装置及びその製造方法
JP2004137121A (ja) * 2002-10-18 2004-05-13 Canon Inc カーボンファイバーが固定された基体の製造方法
JP2005022886A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Fujitsu Ltd 微粒子の堆積装置及び方法、並びにカーボンナノチューブの形成装置及び方法

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9573812B2 (en) 2007-01-03 2017-02-21 Applied Nanostructured Solutions, Llc CNT-infused metal fiber materials and process therefor
US8951632B2 (en) 2007-01-03 2015-02-10 Applied Nanostructured Solutions, Llc CNT-infused carbon fiber materials and process therefor
US8951631B2 (en) 2007-01-03 2015-02-10 Applied Nanostructured Solutions, Llc CNT-infused metal fiber materials and process therefor
US9574300B2 (en) 2007-01-03 2017-02-21 Applied Nanostructured Solutions, Llc CNT-infused carbon fiber materials and process therefor
US9005755B2 (en) 2007-01-03 2015-04-14 Applied Nanostructured Solutions, Llc CNS-infused carbon nanomaterials and process therefor
JP2012516277A (ja) * 2009-01-28 2012-07-19 カナトゥ オイ 高アスペクト比分子構造を含む構造およびその製造方法
US10138128B2 (en) 2009-03-03 2018-11-27 Applied Nanostructured Solutions, Llc System and method for surface treatment and barrier coating of fibers for in situ CNT growth
JP2012523368A (ja) * 2009-04-10 2012-10-04 アプライド ナノストラクチャード ソリューションズ リミテッド ライアビリティー カンパニー 繊維にカーボン・ナノチューブを浸出するために垂直炉を用いるための方法及び装置
JP2010254494A (ja) * 2009-04-22 2010-11-11 Nec Corp ナノチューブ状物質の分離方法、製造方法及び分離装置
US8906191B2 (en) 2009-06-09 2014-12-09 Tsinghua University Method for making protective device for protecting carbon nanotube film
JP2010285344A (ja) * 2009-06-09 2010-12-24 Qinghua Univ 保護構造体を有するカーボンナノチューブ構造体及びその製造方法
TWI462838B (zh) * 2009-06-18 2014-12-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 奈米碳管膜保護結構及其製備方法
US8969225B2 (en) 2009-08-03 2015-03-03 Applied Nano Structured Soultions, LLC Incorporation of nanoparticles in composite fibers
US8784937B2 (en) 2010-09-14 2014-07-22 Applied Nanostructured Solutions, Llc Glass substrates having carbon nanotubes grown thereon and methods for production thereof
US8815341B2 (en) 2010-09-22 2014-08-26 Applied Nanostructured Solutions, Llc Carbon fiber substrates having carbon nanotubes grown thereon and processes for production thereof
JP2017529298A (ja) * 2014-07-30 2017-10-05 ジェネラル ナノ、エルエルシーGeneral Nano,LLC カーボンナノチューブシート構造体およびその製造方法
US11021368B2 (en) 2014-07-30 2021-06-01 General Nano Llc Carbon nanotube sheet structure and method for its making
US10758936B2 (en) 2015-12-08 2020-09-01 The Boeing Company Carbon nanomaterial composite sheet and method for making the same
US11021369B2 (en) 2016-02-04 2021-06-01 General Nano Llc Carbon nanotube sheet structure and method for its making

Also Published As

Publication number Publication date
EP1877255A2 (en) 2008-01-16
KR20070116866A (ko) 2007-12-11
WO2006099156A2 (en) 2006-09-21
CA2600524A1 (en) 2006-09-21
US20080308209A1 (en) 2008-12-18
JP4993642B2 (ja) 2012-08-08
CA2600524C (en) 2013-12-03
WO2006099156A3 (en) 2007-02-15
US7771784B2 (en) 2010-08-10
EP1877255A4 (en) 2011-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4993642B2 (ja) 薄膜製造法および装置
JP5447367B2 (ja) カーボンナノチューブの製造方法及びカーボンナノチューブ製造装置
US8349404B2 (en) Methods for growing and harvesting carbon nanotubes
JP6056904B2 (ja) カーボンナノチューブ及び水素の同時製造方法、並びに、カーボンナノチューブ及び水素の同時製造装置
JP4803687B2 (ja) 単層カーボンナノチューブ配向集合体の製造方法
KR101005754B1 (ko) 단층 카본 나노튜브 및 배향 단층 카본 나노튜브·벌크구조체 및 그들의 제조방법·장치 및 용도
CN101880023B (zh) 纳米材料薄膜结构
WO2008153609A1 (en) Methods for the production of aligned carbon nanotubes and nanostructured material containing the same
JP5574257B2 (ja) カーボンナノチューブ生成用再利用基材及びカーボンナノチューブ生成用基材並びにその製造方法
WO2003057623A1 (fr) Complexe de nanotubes de carbone-nanocornets de carbone et son procede de production
Zhu et al. Direct fabrication of single-walled carbon nanotube macro-films on flexible substrates
CN101723349A (zh) 一种碳纳米管宏观体的制备方法
WO2008029927A1 (fr) Procédé destiné à produire un nanotube de carbone
JP2007181766A (ja) カーボンナノ構造体の製造方法、触媒金属粒子複合材料およびその製造方法
TW201203306A (en) Transmission electron microscope grid and method for making same
TWI387743B (zh) 透射電鏡試樣製備方法
Pradhan et al. Synthesis of beaded and entwined carbon nanofibers in Ni: Al alloy catalyst
JP2001146643A (ja) ナノカーボンファイバの製造方法
TWI396219B (zh) 透射電鏡微柵
Vohrer et al. Tailoring the Wettability of Carbon Nanotube Powders, Bucky Papers and Vertically Aligned Nanofibers by Plasma Assisted Functionalization
Komova et al. Nanosized carbon fibers located onto ceramics
MX2008000293A (en) Methods for growing and harvesting carbon nanotubes

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090221

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120501

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120503

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees