JP2008535347A - 制御装置と少なくとも1つの分散型データ処理装置との間のデータ線路でデータを伝送する方法および装置 - Google Patents

制御装置と少なくとも1つの分散型データ処理装置との間のデータ線路でデータを伝送する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008535347A
JP2008535347A JP2008503508A JP2008503508A JP2008535347A JP 2008535347 A JP2008535347 A JP 2008535347A JP 2008503508 A JP2008503508 A JP 2008503508A JP 2008503508 A JP2008503508 A JP 2008503508A JP 2008535347 A JP2008535347 A JP 2008535347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data processing
data
processing device
configuration
distributed data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008503508A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4696155B2 (ja
Inventor
ゴッツヴィンター ヴォルフガング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Continental Automotive GmbH
Original Assignee
Siemens VDO Automotive AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens VDO Automotive AG filed Critical Siemens VDO Automotive AG
Publication of JP2008535347A publication Critical patent/JP2008535347A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4696155B2 publication Critical patent/JP4696155B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/403Bus networks with centralised control, e.g. polling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R2021/0104Communication circuits for data transmission
    • B60R2021/01047Architecture
    • B60R2021/01054Bus
    • B60R2021/01068Bus between different sensors and airbag control unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R2021/0104Communication circuits for data transmission
    • B60R2021/01102Transmission method
    • B60R2021/01115Transmission method specific data frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/06Synchronising arrangements
    • H04J3/0635Clock or time synchronisation in a network
    • H04J3/0638Clock or time synchronisation among nodes; Internode synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L2012/40267Bus for use in transportation systems
    • H04L2012/40273Bus for use in transportation systems the transportation system being a vehicle
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/04Speed or phase control by synchronisation signals
    • H04L7/06Speed or phase control by synchronisation signals the synchronisation signals differing from the information signals in amplitude, polarity or frequency or length

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

中央制御装置(10)と少なくとも1つの分散型データ処理装置(11.1、11.2、11.3)との間のデータ線路(12)でデータを伝送する方法が記載される。この方法では、構成体の通常動作時には、前記中央制御装置(10)がデータパケットを要求するために周期的同期パルス(Sync)を、前記データ線路(12)を介して少なくとも1つの前記データ処理装置(11.1、11.2、11.3)に出力し、該分散型データ処理装置(11.1、11.2、11.3)は伝送のために発生したデータをデータパケットとして、前記同期パルス(Sync)の後に前記中央制御装置に送信する。データ線路(12)はデータバスとして構成されている。前記各分散型データ処理装置(11.1、11.2、11.3)は、前記中央制御装置(10)への最初のデータパケット伝送の前に、前記中央制御装置(10)によってコンフィギュレートされ、当該構成体をコンフィギュレートするために、前記中央制御装置(10)と少なくとも1つの前記分散型データ処理装置(11.1、11.2、11.3)との間で双方向通信が行われる。

Description

本発明は、制御装置と少なくとも1つの分散型データ処理装置との間のデータ線路でデータを伝送する方法および装置に関するものである。ここでは構成体の通常動作時に、中央制御装置がデータパケットを要求するために周期的同期パルスを、データ線路を介して少なくとも1つのデータ処理装置に出力し、分散型データ処理装置は伝送のために発生したデータをデータパケットとして、前記同期パルスの後に前記中央制御装置に送信する。
このような方法およびそれに適した装置はDE19609290A1から公知である。この刊行物にはセンサモジュールが記載されており、このセンサモジュールはデータ線路を介して中央制御装置と接続されている。このセンサモジュールは加速度に感度のあるセンサを有し、センサのセンサ測定値から処理された符号化データパケットを電流変調して周期的に500μsごとに制御装置に、同期電圧パルスを線路上で識別すると直ちに伝送する。
制御装置へは複数のこのようなセンサモジュールを接続することができ、各センサモジュールは固有の2芯線路を介して制御装置のインタフェースと接続されている。制御装置とセンサモジュールとの間の通信は双方向で行われる。これによりセンサモジュールから制御装置への信号伝送も、その反対の信号伝送も可能である。これにより車両の完成時に各センサモジュールをコンフィギュレートすることができ、このセンサモジュールの最初の動作時または事故に起因する修理後に制御装置を介して該当するセンサモジュールを制御することによってコンフィギュレートすることができる。
制御装置とセンサモジュールとの間の通信のために第1の変形実施例では、制御装置とセンサモジュールとの間の接続線路で電圧値がまず比較的に高い値から比較的に低い値に低下される。電圧低下は時点t1で行われ、時点T2まで持続する。この時点T2で電圧は、低下した値から再び元の値に上昇される。この種の電圧制御は周期的に反復することができる。電圧低下の持続時間はセンサモジュールによって検出することができる。ここでは時点T2とT1との間の時間差に基づいてセンサモジュールごとに、制御装置の所定の制御信号が存在しているか否かを識別することができる。第2の変形実施例では、複数の電圧変動からなる制御信号が送信される。この制御信号は符号化された形態でセンサモジュールに対する情報を含んでいる。
各センサモジュールが固有のデータ線路を介して制御装置と接続された後、センサモジュールはセンサ測定値を含むそのデータを不定の時点でまたは同時に、このデータをさらに評価する制御装置へ伝送することができる。制御装置とセンサモジュールとの通信は、このセンサモジュールに配属されたインタフェースを介して行われる。この種の構成によって、同じ構造のセンサモジュールを使用することができる。
このようにセンサ装置の構造は通信技術的に見てとりわけ簡単である。なぜなら通信に関して特別の措置を講じる必要がないからである。他方では、各モジュールに対して別個のデータ線路を車両に敷設しなければならないという欠点がある。このことはかなりのコストに結び付く。
上位概念に記載の別の方法は、DE10321679A1およびDE19909535C1から公知である。
本発明の課題は、データを中央制御装置と、少なくとも1つの分散型データ処理装置との間のデータ線路で伝送するための手段を提供することであり、前記分散型データ処理装置では同じ構造のデータ処理装置を使用することができる。さらにこの方法は非常に僅かな回路技術的リソースの使用の下で実行可能であるようにする。
この課題は、請求項1の特徴を備える方法、請求項16の特徴を備える分散型データ処理装置、請求項17の特徴を備える中央制御装置、並びに請求項18の特徴を備える構成体によって解決される。有利な実施形態は従属請求項に記載されている。
中央制御装置と少なくとも1つの分散型データ処理装置との間のデータ線路でデータを伝送するための本発明の方法では、中央制御装置が少なくとも1つの分散型データ処理装置にデ―タパケットを、前記データ線路を介した同期パルスの周期的送出によって要求する。少なくとも1つの分散型データ処理装置は要求されたデータを、データ線路を介して1つまたは複数のデータパケットとして同期パルス後に中央制御装置へ伝送する。本発明によればデ―タ線路はデータバスとして構成されており、各分散型データ処理装置は、中央制御装置への最初のデータパケット伝送の前に、中央制御装置によってコンフィギュレートされる。そしてこの構成体をコンフィギュレートするために、中央制御装置と少なくとも1つの分散型データ処理装置との間で双方向通信が行われる。このコンフィギュレーションによって、少なくとも1つの分散型データ処理装置と中央制御装置との間で整然とした通信が行われる。
本発明の方法により、同じ構造の分散型データ処理装置を使用することができる。本発明によれば要求を簡単にコンフィギュレートするために、これらの分散型データ処理装置はバス線路として構成されたデータ線路に接続される。そしてこれらの分散型データ処理装置を後での申し分のない通信のためにコンフィギュレートする必要がある。製造プロセス中のプレコンフィギュレーションを回避するために、各分散型データ処理装置のコンフィギュレーションは、中央制御装置へのデータパケットの最初の伝送前に行われる。ここでコンフィギュレーションは中央制御装置によって行われる。このために相応のデータが中央制御装置から少なくとも1つの分散型データ処理装置に送信される。コンフィギュレーションは中央制御装置へのデータパケットの最初の伝送前に行われるので、相応のコンフィギュレーションは、例えば構成体の最初のスイッチオン時に自動的に行われる。この手段により、故障した分散型データ処理装置を簡単に交換し、同じ構造の別のデータ処理装置と置換することができる。相応にして新たな分散型データ処理装置をデータ線路に接続することもでき、その際に前もって、データ処理装置固有のコンフィギュレーションを行う必要はない。
ここで本発明の方法の有利な適用は、自動車での乗員保護の領域である。これについては冒頭に述べたDE19609290A1にも記載されている。しかし本発明は、確実なデータ伝送が非常に重要である領域にも使用することができる。本発明の方法が自動車での乗員保護領域に適用される場合、中央制御装置は有利には乗員保護システム(いわゆる電子コントロールユニットECU)の中央に配置された中央制御装置であり、分散型データ処理装置は有利には中央制御装置に接続されたセンサユニットである。分散型データ処理装置はサテライトとも称される。
本発明の方法の改善形態によれば双方向通信の枠内で、中央制御装置から少なくとも1つの分散型データ処理装置へ伝送すべきデータは同期パルスのシーケンスとして送信され、少なくとも1つの分散型データ処理装置から中央制御装置へ伝送すべきデータは同期パルスに続くデータパケットとして中央制御装置へ送信される。この有利な改善形態によって、従来の中央制御装置および分散型データ処理装置を使用することができる。なぜならこれらを双方向通信のために、そのハードウエア実現に関しては変更する必要がないからである。分散型データ処理装置から中央制御装置への通信は従来のように実現される一方、少なくとも1つの分散型データ処理装置にコンフィギュレーションのために伝送すべきデータは、中央制御装置により周期的に形成される同期パルスに符号化される。従って分散型データ処理装置のコンフィギュレーションは、周期的に予期される同期パルスの評価によって行われる。同期パルスの存在は例えば論理的な第1の値として、同期パルスの非存在は論理的な第2の値として解釈することができる。
少なくとも1つの分散型データ処理装置のコンフィギュレーションは改善形態によれば、構成体の初期化フェーズ中に行われる。初期化フェーズは構成体の各スイッチオンまたは各リセット後に実行することができ、従ってコンフィギュレーションは構成体の各新たなスタートにより行われる。このことにより上にすでに述べたように、さらなる手段なしで個々の分散型データ処理装置を交換し、または新たなデータ処理装置をデータ線路に接続することができる。
改善形態では、分散型データ処理装置のコンフィギュレーションは、所定のコンフィギュレーションシーケンスの送信を含み、このコンフィギュレーションシーケンスは分散型データ処理装置により評価可能である。このコンフィギュレーションシーケンスには所定の順序で、データ処理装置により評価される相応のコンフィギュレーションデータを含むことができる。コンフィギュレーションシーケンスは有利にコンフィギュレーションに対して必要な全てのデータを含んでいる。これにより個々のデータ処理装置のコンフィギュレーションを簡単かつ円滑に実行することができる。
改善形態では、分散型データ処理装置のコンフィギュレーションは少なくとも一義的アドレスの割り当てを含む。このアドレスは通常動作に対して、前記構成体に対する、同期パルスの受信後の一義的送信時点を設定する。アドレスは同期パルス受信後の一義的送信時点に対する代表である。従ってこのアドレスの割り当ては、中央制御装置と、データ線路に接続された複数のデータ処理装置との間での整然とした通信のために必要である。ここではデータ線路に接続された分散型データ処理装置がそのデータパケットを同時にデータ線路に送信することが回避される。送信時点を制御装置が割り当てられたアドレスを介して設定することにより、中央制御装置はどのデータパケットがどの分散型データ処理装置に配属されているかを識別することができ、この領域の適切な保護手段を場合によりトリガすることができる。
別の構成では、分散型データ処理装置はコンフィギュレーションが成功した後、自分のアドレスを中央制御装置に送信する。この情報に基づき、中央制御装置は、該当するデータ処理装置の具体的なコンフィギュレーションを検査することができる。
別の構成では、すでにコンフィギュレートされた分散型データ処理装置が、別の分散型データ処理装置のコンフィギュレーション経過中に状態を中央制御装置に送信する。このことにより、中央制御装置は全コンフィギュレーション過程中に、分散型データ処理装置の所定の機能について知ることができる。
すでにコンフィギュレートされた分散型データ処理装置が、データ線路を介して伝送されたコンフィギュレーションシーケンスを無視すると有利である。この手段により、特別のメッセージプロトコルを設ける必要がなくなる。これによりコンフィギュレーションシーケンスを、どの分散型データ処理装置をちょうどコンフィギュレートすべきかに関係なく同じように構成することができる。特別のアドレシングは不要である。
別の構成では、すべての分散型データ処理装置をコンフィギュレートした後、コンフィギュレーションシーケンスとしてコンフィギュレーション終了シーケンスを送信し、これに基づき構成体は通常動作に切り替わる。コンフィギュレーション終了シーケンスによって、データ線路に接続されたデータ処理装置に、コンフィギュレーションプロシージャを終了し、通常動作に移行することが通知される。この通常動作でデータ処理装置は、その設定された送信時点に相応して、伝送のために発生したデータをデータパケットとして同期パルス後に中央制御装置に送信する。
ここではさらに、バス線路に接続された複数の分散型データ処理装置のコンフィギュレーションがシーケンシャルに行われる。このことによりメッセージ固有のプロトコルを省略することができる。ここでデータ線路に接続された複数のデータ処理装置のコンフィギュレーションは、まず中央制御装置と直接的に接続差あれたデータ処理装置がコンフィギュレートされるように行われる。次のステップで、すでにコンフィギュレートされたデータ処理装置に隣接するデータ処理装置がコンフィギュレートされる等々。
さらに分散型データ処理装置のコンフィギュレートが上手くいかなかった場合、コンフィギュレーションを中断し、データ線路に接続されたすべてのデータ処理装置を新たにコンフィギュレートする。これにより、データ線路に接続されたすべてのデータ処理装置が所定のようにコンフィギュレートされた場合にだけ構成体が通常動作へ切り替わることが保障される。
中央制御装置のハードウエアコンポーネントの変更を回避するために、周期的同期パルスの周波数および/またはデューティ比は、コンフィギュレーション中と通常動作中とで同じに選択する。
別の構成では、分散型データ処理装置は送信ユニットであり、この分散型データ処理装置から中央制御装置に伝送されたデータパケットはセンサ測定値を含んでいる。
有利には同期パルスは電圧パルスとして出力され、分散型データ処理装置のデータパケットは電流パルスとして送信される。
前記のデータ伝送方法に使用する本発明の分散型データ処理装置は、分散型データ処理装置により制御可能なスイッチエレメントを有し、このスイッチエレメントはその解放位置でデータ線路を分離し、これにより後続の分散型データ処理装置が中央制御装置とデータ交換を行うことができないことを特徴とする。
上に述べた方法に使用する本発明の中央制御装置は、周期的同期パルスを形成するための同期パルス発生器と、この同期パルス発生器を制御するための手段とを有し、前記同期パルスはデータ線路に印加され、前記手段は形成すべきコンフィギュレーションシーケンスに依存して同期パルスを形成または非形成させる。ここで同期パルス発生器を制御するための手段は有利にはソフトウエアの形態で実現することができる。これにより制御装置に変更を加える必要がなくなる。
前記方法の実行に対して使用可能な本発明の構成体は、少なくとも1つの分散型データ処理装置と、本発明の中央制御装置とを有する。
次に、実施例に基づき本発明について詳しく説明する。
図1は、中央制御装置と、データ交換のためにデータ線路に接続された複数の分散型データ処理装置とを有する本発明の構成体の構造を示す。
図2は、コンフィギュレーションデータを符号化することのできる同期パルスのシーケンスを示す。
図3は、分散型データ処理装置をコンフィギュレートするためのコンフィギュレーションシーケンスの構造を概略的に示す。
図4は、同期パルスシーケンスとその中に含まれるコンフィギュレーションデータ、およびそれぞれのデータ処理装置の時間的応答特性を示す。
図5は、コンフィギュレーションシーケンスの構造を概略的に示す。
図6は、通常動作時のデータ処理装置と中央制御装置との通信経過を示す。
図1は、中央制御装置10を示し、この中央制御装置にはデータ線路12を介して例えば同じように構成された3つのデータ処理装置11.1、11.2、11.3が接続されている。データ処理装置11.1,11.2,11.3は、例えば自動車内に中央制御装置10から離れて配置されたセンサユニットである。データ線路12に接続されたデータ処理装置11.1、11.2、11.3はインタフェース20を介して制御装置10に接続されている。この制御装置10は電子コントロールユニットECUとも称される。制御装置10も同様に例えば3つの別のインタフェース20を有する。これらのインタフェースにはバス線路として構成されたデータ線路を介して選択的に複数のデータ処理装置をせつぞくすることができる。またはこのインタフェースにはそれぞれ個別のデータ処理装置が接続される。自動車における保護システムの通常の構成では、側方衝突を検出するために設けられたデータ処理装置はバス線路として構成されたデータ線路を介して接続されている。一方、例えば正面衝突または後部追突の検出は、2芯線路を介してインタフェース20に接続された個々のデータ処理装置を介して行われる。
バス線路として構成されたデータ線路12は2芯線路として構成されており、図面では複数の区間に分割されている。参照符合13.1、13.2、13.3の付された区間は共通のデータ線路であり、これは一方では周期的に例えば500μsごとに電圧パルス(Sync)をデータ処理装置11.1、11.2、11.3に出力するのに用いられる。これにより中央制御装置10はデータ処理装置にデータパケットを通常動作時に要求する。他方でデータ処理装置11.1、11.2、11.3はこの共通のデータ線路13.1、13.2、13.3上にデータパケットを電流パルスの形態で送信する。この電流パルスは例えばセンサデータを含む。同様に共通の測定線路14.1、14.2、14.3が示されており、この測定線路は中央制御装置10のアース電位を、接続されたデータ処理装置11.1、11.2、11.3に導く。有利には各データ処理装置11.1、11.2、11.3はアース電位を有し、このアース電位にはアース線路14.1、14.2、14.3の相応する区間が接続されている。
各データ処理装置11.1、11.2、11.3は入力端18.1、18.2、18.3と、出力端19.1、19.2、19.3を有し、これらにはデータ線路13.1、13.2、13.3およびアース線路14.1、14.2、14.3の相応する区間が接続されている。それぞれのデータ処理装置11.1、11.2、11.3のデータ線路13.1、13.2、13.3の区間は電気的に相互に接続されている。一方、測定線路の区間は14.1、14.2、14.3は、データ処理装置11.1、11.2、11.3に設けられたそれぞれ制御可能なスイッチエレメント16.1、16.2、16.3を介して分離可能に相互に接続されている。スイッチエレメント16.1、16.2、16.3は、データ処理装置11.1、11.2、11.3のそれぞれの処理ユニット15.1、15.2、15.3によって制御可能である。
データ処理装置11.1、11.2、11.3はさらにセンサ素子17.1、17.2、17.3を有し、これらによって検出されたデータはそれぞれの処理ユニット15.1、15.2、15.3により、それぞれのデータ処理装置のデータ線路に送出される。
中央制御装置10は図示しないが他に、データ処理装置により得られた情報を評価するためのエレメント、同期パルス発生器21,および同期パルス発生器21による同期パルスの出力を制御する制御手段22を有する。
構成体が通常動作時に、中央制御装置の要求に応じて伝送のために発生したデータをデータパケットとして、同期パルス後に中央制御装置10へ送信できるようになる前に、同じように構成されたデータ処理装置11.1、11.2、11.3のハードウエアおよびソフトウエアのコンフィギュレーションが必要である。コンフィギュレーションの枠内で最初に、どの時点でそれぞれのデータ処理装置が同期パルスの受信後に、伝送のために発生したデータをデータパケットとして中央制御装置10に送信できるかが設定される。
コンフィギュレーションの必要性と目的をより良く理解するために図6には、通常動作時での中央制御装置10とデータ処理装置11.1、11.2、11.3との間の通信経過が示されている。データパケットを要求するために、中央制御装置は周期的同期パルスSyncを例えば500μsの間隔でデータ線路を介して出力する。この種の同期パルスSyncの後であって、最初のデータパケットの伝送前に電気放電パルス(参照符合C)が形成される。このためにデータ処理装置で必要な装置は、本出願人のDE10321678A1に記載されており、その内容を本願に取り入れる。図1に示されたデータ処理装置11.1、11.2、11.3は、その伝送すべきデータをデータパケットとして送信時点tsend1、tsend2、tsend3で送信する。データ処理装置のコンフィギュレーションによって、どのデータ処理装置がどの送信時点で自分のデータパケットを、データ線路を介して中央制御装置に伝送できるかを設定することができる。
それらの構造が同じであるから、データ処理装置はデータ線路の任意の位置に接続することができる。すなわち各データ処理装置に割り当てられる送信時点は、構成体の初期化フェーズの際に定義しなければならならず、これはデータパケットの中央制御装置への最初の伝送前に行われる。同期パルスを受信した後の応答時間である送信時点は、アドレスをデータ処理装置に割り当てることによって実現される。このデータ処理装置は、データパケットを送信するための正確な送信時点を設定する。この手段はとりわけ、データ処理装置のコンフィギュレーションをその製造中に実行する必要がないという利点を有する。
コンフィギュレーションはコンフィギュレーションシーケンスを使用して行われる。ここでコンフィギュレーションシーケンスに含まれる情報は同期パルスSyncに符号化される。顕著な同期パルスは例えば論理「1」に相当し、中断された同期パルスは論理「0」に相当する。このことは図2に示されている。従ってコンフィギュレーションシーケンスの形成は、制御手段22(図1)による同期パルス発生器21の調整によって行われる。
アドレシングはコンフィギュレーションシーケンスによって行われる。これは図3に示されている。中央制御装置10は図3によるコンフィギュレーションシーケンスを送信する。このコンフィギュレーションシーケンスではビット2から4に、アドレシングが行われるべきことが符号化されている。データ処理装置に割り当てるべきアドレスはビット5から7に含まれている。ビット9と10にはデータ処理装置を、例えば所望の機能に関してまたはセンサデータの所望の検出ないし処理に関してコンフィギュレーションするためのさらなるパラメータを含むことができる。ビット12には、スイッチエレメントの位置を調整するための情報が含まれている。
周期的同期パルスの周波数並びにデューティ比は、コンフィギュレーションの実行中と後の通常動作時とで同じで選択される。このことにより、中央制御装置とデータ処理装置との間で確実な情報交換が可能になる。データ線路のノイズのため、同期パルスがデータ処理装置により検出されないか、または誤って検出される場合、このことをチェックサムに基づいて検出することができる。これによってコンフィギュレーションプロシージャは中断され、データ線路に接続されたすべてのデータ処理装置に対して繰返される。
通信シーケンス、すなわち第1のデータ処理装置11.1のアドレシングが終了すると(このことはデータ処理装置11.1が自分のアドレスIDの送信により確認する)、残りのデータ処理装置も同じようにコンフィギュレートされる。その間すでに初期化されたデータ処理装置、すなわちすでにアドレシングされたデータ処理装置は、同期パルスが中央制御装置から送信されると状態通報によって応答する。コンフィギュレートされたデータ処理装置により中央制御装置に送信される状態バイトは、この中央制御装置によって評価されない。状態バイトの目的は単に、アドレシングされた各データ処理装置が、これに割り当てられた送信時点でデータを送信することを確認するだけである。
コンフィギュレーションの開始により、まずデータ処理装置11.1だけがアース線路14.1と接続される。このことはデータ処理装置11.1のスイッチエレメント16.1が処理ユニット15.1により開放することにより行われる。データ処理装置11.1のコンフィギュレーションが終了した後、このデータ処理装置はそのスイッチエレメント16.1を閉成し、これによりデータ処理装置12.1がデータ線路に接続される。相応にして次にこのデータ処理装置はアドレシングされ、これにより通常動作に対して同期パルスを受信した後の固有の送信時点を得る。第2のデータ処理装置11.2も、ビット12と、そこに相応にセットされたビットの評価の後、自分のスイッチエレメント16.2を閉成する。従って同じシーケンスが後続のデータ処理装置11.3に対して実行される。
最後のデータ処理装置11.3がアドレシングないしコンフィギュレートされると、コンフィギュレーションシーケンスのビット12には、このデータ処理装置のスイッチエレメント16.3は開放されたままであるべきという情報が含まれる。引き続き図5に例として示されているようなコンフィギュレーション終了シーケンスが送信される。ここでビット2から4には、これがコンフィギュレーション終了シーケンスであるという情報が符号化されている。ビット6から12は標準的にビット1により占有されている。ビット13から16には、コンフィギュレーションシーケンスでチェックサムを形成するための情報が含まれている。ビット17から19により、コンフィギュレートされたデータ処理装置11.1、11.2、11.3には新たにその状態を送信すべきことが要求され、これにより正しいチェックサムが求められたか否かを検査することができる。
図4は、第2のデータ処理装置11.2のアドレシング過程を示す。第1のデータ処理装置11.1はすでにアドレシングされている。ここには図3のコンフィギュレーションシーケンスを含む同期パルス1から26が示されており、コンフィギュレートされた第1のデータ処理装置11.1の相応の応答、およびちょうどコンフィギュレートされているデータ処理装置11.2の応答も示されている。
すべてのデータ処理装置が上手くコンフィギュレートされると、オプションとしての構成体のテストフェーズの実行後に通常動作への移行が行われる。
従って前記の双方向通信は、データ処理装置の初期化フェーズ中にだけ必要である。同期パルスの存在は例えば論理1により、同期パルスの非存在は論理0により表される。この同期パルスを用いて、コンフィギュレートすべきデータ処理装置は、所定の時点で予期される情報を評価し、2進情報を共にセットする。
本発明の利点は、高価な付加的構成部材が中央制御装置にも、データ処理装置にも必要ないことである。この構成体は良好なEMC特性を有し、必要なコンフィギュレーションに基づいて、他のパラメータに関しても適合することができる。この構成体は高いデータ保安性を有する。なぜなら大きなデューティ比を実現することができ、同期パルスに対する識別閾値が静止電圧と比較して比較的高いからである。
図1は、中央制御装置と、データ交換のためにデータ線路に接続された複数の分散型データ処理装置とを有する本発明の構成体の構造を示す。 図2は、コンフィギュレーションデータを符号化することのできる同期パルスのシーケンスを示す。 図3は、分散型データ処理装置をコンフィギュレートするためのコンフィギュレーションシーケンスの構造を概略的に示す。 図4は、同期パルスシーケンスとその中に含まれるコンフィギュレーションデータ、およびそれぞれのデータ処理装置の時間的応答特性を示す。 図5は、コンフィギュレーションシーケンスの構造を概略的に示す。 図6は、通常動作時のデータ処理装置と中央制御装置との通信経過を示す。

Claims (18)

  1. 中央制御装置(10)と少なくとも1つの分散型データ処理装置(11.1、11.2、11.3)との間のデータ線路(12)でデータを伝送する方法であって、
    構成体の通常動作時には、前記中央制御装置(10)がデータパケットを要求するために周期的同期パルス(Sync)を、前記データ線路(12)を介して少なくとも1つの前記データ処理装置(11.1、11.2、11.3)に出力し、該分散型データ処理装置(11.1、11.2、11.3)は伝送のために発生したデータをデータパケットとして、前記同期パルス(Sync)の後に前記中央制御装置に送信する形式のデータ伝送方法において、
    前記デ―タ線路(12)はデータバスとして構成されており、
    前記各分散型データ処理装置(11.1、11.2、11.3)は、前記中央制御装置(10)への最初のデータパケット伝送の前に、前記中央制御装置(10)によってコンフィギュレートされ、
    当該構成体をコンフィギュレートするために、前記中央制御装置(10)と少なくとも1つの前記分散型データ処理装置(11.1、11.2、11.3)との間で双方向通信が行われる、ことを特徴とするデータ伝送方法。
  2. 請求項1記載の方法において、
    双方向通信の枠内で、前記中央制御装置(10)から前記少なくとも1つの分散型データ処理装置(11.1、11.2、11.3)へ伝送すべきデータは同期パルス(Sync)のシーケンスとして送信され、
    前記少なくとも1つの分散型データ処理装置(11.1、11.2、11.3)から前記中央制御装置(10)へ伝送すべきデータは前記同期パルス(Sync)に続くデータパケットとして前記中央制御装置(10)へ送信される、ことを特徴とするデータ伝送方法。
  3. 請求項1または2記載の方法において、
    前記少なくとも1つの分散型データ処理装置のコンフィギュレーションは、前記構成体の初期化フェーズ中に行われる、ことを特徴とするデータ伝送方法。
  4. 請求項1から3までのいずれか一項記載の方法において、
    前記分散型データ処理装置(11.1、11.2、11.3)のコンフィギュレーションは、所定のコンフィギュレーションシーケンスの送信を含み、該コンフィギュレーションシーケンスは前記分散型データ処理装置(11.1、11.2、11.3)により評価可能である、ことを特徴とするデータ伝送方法。
  5. 請求項1から4までのいずれか一項記載の方法において、
    前記分散型データ処理装置(11.1、11.2、11.3)のコンフィギュレーションは少なくとも一義的アドレスの割り当てを含み、
    該アドレスは通常動作に対して、前記構成体に対する、前記同期パルス(Sync)の受信後の一義的送信時点を設定する、ことを特徴とするデータ伝送方法。
  6. 請求項5記載の方法において、
    前記分散型データ処理装置(11.1、11.2、11.3)はコンフィギュレーションが成功した後、自分のアドレスを前記中央制御装置(10)に送信する、ことを特徴とするデータ伝送方法。
  7. 請求項1から6までのいずれか一項記載の方法において、
    すでにコンフィギュレートされた分散型データ処理装置(11.1、11.2、11.3)は、別の分散型データ処理装置(11.1、11.2、11.3)のコンフィギュレーション経過中に状態を前記中央制御装置(10)に送信する、ことを特徴とするデータ伝送方法。
  8. 請求項1から7までのいずれか一項記載の方法において、
    すでにコンフィギュレートされた分散型データ処理装置(11.1、11.2、11.3)は、前記データ線路(12)を介して伝送されるコンフィギュレーションシーケンスを無視する、ことを特徴とするデータ伝送方法。
  9. 請求項1から8までのいずれか一項記載の方法において、
    すべての分散型データ処理装置(11.1、11.2、11.3)をコンフィギュレートした後、コンフィギュレーションシーケンスとしてコンフィギュレーション終了シーケンスを送信し、これに基づき前記構成体は通常動作に切り替わる、ことを特徴とするデータ伝送方法。
  10. 請求項1から9までのいずれか一項記載の方法において、
    前記バス線路(12,13)と接続された複数の分散型データ処理装置(11.1、11.2、11.3)のコンフィギュレーションはシーケンシャルに行われる、ことを特徴とするデータ伝送方法。
  11. 請求項1から10までのいずれか一項記載の方法において、
    前記分散型データ処理装置(11.1、11.2、11.3)のコンフィギュレートが失敗した場合、コンフィギュレーションを中断し、前記データ線路(12)に接続されたすべてのデータ処理装置を新たにコンフィギュレートする、ことを特徴とするデータ伝送方法。
  12. 請求項1から11までのいずれか一項記載の方法において、
    前記周期的同期パルスの周波数および/またはデューティ比は、コンフィギュレーション中と通常動作時とで同じに選択される、ことを特徴とするデータ伝送方法。
  13. 請求項1から12までのいずれか一項記載の方法において、
    前記分散型データ処理装置(11.1、11.2、11.3)は送信ユニットであり、該分散型データ処理装置から前記中央制御装置(10)に伝送されるデータパケットはセンサ測定値を含んでいる、ことを特徴とするデータ伝送方法。
  14. 請求項1から13までのいずれか一項記載の方法において、
    前記同期パルス(Sync)は電圧パルスとして出力される、ことを特徴とするデータ伝送方法。
  15. 請求項1から14までのいずれか一項記載の方法において、
    前記分散型データ処理装置(11.1,11.2,11.3)のデータパケットは電流パルスとして送信される、ことを特徴とするデータ伝送方法。
  16. 請求項1から15までのいずれか一項記載のデータ伝送方法に使用される分散型データ処理装置(11.1,11.2,11.3)であって、
    該分散型データ処理装置は、当該分散型データ処理装置により制御可能なスイッチエレメント(16)を有し、
    該スイッチエレメントはその開放位置でデータ線路(12)を分離し、これにより後続の分散型データ処理装置(11.2、11.3)は前記中央制御装置(10)とデータ交換を行うことができない分散型データ処理装置。
  17. 請求項1から15までのいずれか一項記載のデータ伝送方法に使用される中央制御装置であって、周期的同期パルス(Sync)を形成するための同期パルス発生器(21)を有し、前記同期パルスはデータ線路(12)に送出される形式の中央制御装置
    において、
    前記同期パルス発生器(21)を制御するための手段(22)が設けられており、
    該手段は、形成すべきコンフィギュレーションシーケンスに依存して、同期パルス(Sync)を形成するかまたは形成しない、ことを特徴とする中央制御装置。
  18. 請求項1から15までのいずれか一項記載のデータ伝送方法の実行のために使用可能な構成体であって、請求項16記載の少なくとも1つの分散型データ処理装置と、請求項17記載の中央制御装置とを有する構成体。
JP2008503508A 2005-03-31 2006-03-28 制御装置と少なくとも1つの分散型データ処理装置との間のデータ線路でデータを伝送する方法および装置 Active JP4696155B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005014783A DE102005014783A1 (de) 2005-03-31 2005-03-31 Verfahren und Vorrichtungen zum Übertragen von Daten auf eine Datenleitung zwischen einem Steuergerät und zumindest einem dezentralen Datenverarbeitungsgerät
DE102005014783.6 2005-03-31
PCT/EP2006/061113 WO2006103243A1 (de) 2005-03-31 2006-03-28 Verfahren und vorrichtungen zum übertragen von daten auf einer datenleitung zwischen einem steuergerät und zumindest einem dezentralen datenverarbeitungsgerät

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008535347A true JP2008535347A (ja) 2008-08-28
JP4696155B2 JP4696155B2 (ja) 2011-06-08

Family

ID=36572200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008503508A Active JP4696155B2 (ja) 2005-03-31 2006-03-28 制御装置と少なくとも1つの分散型データ処理装置との間のデータ線路でデータを伝送する方法および装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8112554B2 (ja)
EP (1) EP1875674B1 (ja)
JP (1) JP4696155B2 (ja)
KR (1) KR101266899B1 (ja)
CN (1) CN101180837A (ja)
DE (2) DE102005014783A1 (ja)
WO (1) WO2006103243A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008015498A1 (en) * 2006-08-01 2008-02-07 Freescale Semiconductor, Inc. Data communication system and method
US8307227B2 (en) * 2006-11-08 2012-11-06 Freescale Semiconductor, Inc. Data communication system and method
EP2012469B1 (de) * 2007-07-03 2010-02-17 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betrieb eines Quasibusses für ein Personenschutzsystem, Steuergerät zur Ansteuerung eines Personenschutzsystems und Vorrichtung zur Übertragung von Daten von Sensoren über wenigstens einen Quasibus an ein Steuergerät zur Ansteuerung eines Personenschutzsystems
JP5075724B2 (ja) * 2008-04-18 2012-11-21 株式会社ケーヒン 乗員保護制御装置及び乗員保護システム
DE102008062865B4 (de) 2008-05-30 2016-09-22 Continental Teves Ag & Co. Ohg Serial-Peripheral-Interface-Schnittstelle mit verminderter Verbindungsleitungsanzahl
US8862685B2 (en) 2008-11-21 2014-10-14 Continental Teves Ag & Co. Ohg Data transmission protocol for synchronization communication between two communication devices
DE102011003729A1 (de) 2010-02-08 2011-08-11 Robert Bosch GmbH, 70469 Neuartige Schaltung und Methode zur Kommunikation über eine einzelne Leitung
KR101779614B1 (ko) * 2011-06-08 2017-09-18 엘에스산전 주식회사 인버터 통신 시스템
DE102011082098B4 (de) * 2011-09-02 2014-04-10 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Batteriebetriebene stationäre Sensoranordnung mit unidirektionaler Datenübertragung
TW201317802A (zh) * 2011-10-21 2013-05-01 Acer Inc 電子系統及相關之主機裝置及管理方法
CN102591299A (zh) * 2012-03-01 2012-07-18 常州市仁平电子科技有限公司 可扩展型多功能控制系统
EP2793424B1 (en) * 2013-04-19 2021-01-27 ams AG Host communication circuit, communication system and communication method
DE102017119578A1 (de) * 2017-08-25 2019-02-28 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Übertragung von Daten zwischen einer zentralen Steuereinrichtung und einer Mehrzahl dezentraler Geräte und entsprechende Vorrichtungen

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01135150A (ja) * 1987-11-19 1989-05-26 Fujitsu Ltd ネットワークのノードアドレス設定方式
JP2003509791A (ja) * 1999-09-23 2003-03-11 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 拘束装置に対する制御装置とセンサとの間でデータを伝送する方法
WO2004101326A1 (de) * 2003-05-14 2004-11-25 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und vorrichtungen zur übertragung von daten zwischen einem zentralen steuergerät eines insassenschutzsystems in einem fahrzeug und mindestens einer dezentralen sensoreinheit

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4538252A (en) * 1981-08-24 1985-08-27 International Business Machines Corporation Light induced capacitance changes in donor polymers (or small molecules) films and its use for information storage in video disks and the like
DE3410082A1 (de) * 1984-03-20 1985-09-26 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Steuergeraet fuer kraftfahrzeuge
DE3546664C3 (de) * 1985-02-22 1995-10-26 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Betreiben einer Datenverarbeitungsanlage
US5357141A (en) * 1988-04-02 1994-10-18 Robert Bosch Gmbh Electronic device
US5029209A (en) * 1990-06-13 1991-07-02 The Boeing Company Pseudorandom, iterative method and apparatus for automatically creating addresses
DE4428502A1 (de) * 1994-08-11 1996-02-15 Siemens Ag Bussystem
DE19609290C2 (de) 1995-10-26 2002-12-12 Bosch Gmbh Robert Airbagsystem
EP0813321A3 (de) * 1996-06-14 2001-05-09 TEMIC TELEFUNKEN microelectronic GmbH Verfahren und Steuersystem zum Übertragen von Daten
DE19643502B4 (de) * 1996-10-21 2007-05-16 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Decodierung eines digitalen Signals, Bussystem und Peripheriegerät hierfür
DE19732873C2 (de) * 1997-07-30 1999-11-04 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Synchronisierung der Datenübertragung zwischen einem dezentralen Satellitengerät und einem zentralen Steuergerät in einem Kraftfahrzeug
DE19909535C1 (de) * 1999-03-04 2000-09-07 Siemens Ag Datenübertragungsverfahren und -system, insbesondere in einem Kraftfahrzeug-Insassenschutzsystem
US6892216B2 (en) * 2001-02-13 2005-05-10 Snap-On Incorporated Common platform for use in automotive services
DE10321678A1 (de) 2003-05-14 2004-12-09 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtungen zur Übertragung von Daten auf einer Datenleitung zwischen einem zentralen Steuergerät und mindestens einer Datenverarbeitungsgeräteschnittstelle mindestens eines dezentralen Datenverarbeitungsgeräts
DE10358106A1 (de) * 2003-12-12 2005-07-14 Daimlerchrysler Ag Sensorelement und Bussystem in einem Kraftfahrzeug
US7457669B2 (en) * 2004-06-17 2008-11-25 Cardiac Pacemakers, Inc. On-demand retransmission of data with an implantable medical device
US7796462B2 (en) * 2007-02-22 2010-09-14 Mosaid Technologies Incorporated Data flow control in multiple independent port

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01135150A (ja) * 1987-11-19 1989-05-26 Fujitsu Ltd ネットワークのノードアドレス設定方式
JP2003509791A (ja) * 1999-09-23 2003-03-11 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 拘束装置に対する制御装置とセンサとの間でデータを伝送する方法
WO2004101326A1 (de) * 2003-05-14 2004-11-25 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und vorrichtungen zur übertragung von daten zwischen einem zentralen steuergerät eines insassenschutzsystems in einem fahrzeug und mindestens einer dezentralen sensoreinheit

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006103243A1 (de) 2006-10-05
US8112554B2 (en) 2012-02-07
KR101266899B1 (ko) 2013-05-23
US20080183929A1 (en) 2008-07-31
KR20080009273A (ko) 2008-01-28
DE502006003777D1 (de) 2009-07-02
DE102005014783A1 (de) 2006-10-05
CN101180837A (zh) 2008-05-14
EP1875674B1 (de) 2009-05-20
JP4696155B2 (ja) 2011-06-08
EP1875674A1 (de) 2008-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4696155B2 (ja) 制御装置と少なくとも1つの分散型データ処理装置との間のデータ線路でデータを伝送する方法および装置
JP5175358B2 (ja) Canバスを備える通信システム、およびこのような通信システムを駆動する方法
KR101519793B1 (ko) 차량용 네트워크 시스템 및 이 시스템 내 이종 통신 제어기의 데이터 전송 방법
CN105745871B (zh) 具有以太网总线系统的车辆和用于运行这样的总线系统的方法
KR101205744B1 (ko) 감소된 수의 접속 라인들을 갖는 직렬-주변기기 인터페이스
JP6042435B2 (ja) 自動アドレス指定するための回路および電子モジュール
US8306004B2 (en) Communication network system having high-ranking network and low-ranking networks, interchange terminal connecting high-ranking network and low-ranking network, microcomputer controlling connection between transmission line of low-ranking network and transmission line of high-ranking network, and communication transmitter-receiver connected with transmission line of low-ranking network and transmission line of high-ranking network
US11063968B2 (en) Communication system, communication device, relay device, communication integrated circuit (IC), control IC, and communication method
CN108476155A (zh) 不正当消息检测装置、方法、程序、以及电子控制装置
KR20140102660A (ko) 복수의 센서로부터 페이로드 데이터를 차량용 버스 제어 장치에 전송하기 위한 방법 및 센서 전송 장치
KR20200136751A (ko) 차량 진단 통신 장치, 그를 포함한 시스템 및 그 방법
US20150381765A1 (en) Motor vehicle having a vehicle communication bus and method for generating bus messages
JP2011213210A (ja) 電子制御装置及び制御システム
CN101507193B (zh) 基于can通信控制器及提高数据吞吐量的通信系统的建立方法及设备
JP3303469B2 (ja) 多重伝送システム
US11005681B2 (en) Data transmission method between a primary master and primary slave via a bus line and between sub-slaves via the same bus line
KR20160122156A (ko) 버스 시스템용 가입자국, 그리고 버스 시스템의 데이터 전송률 증가 방법
JP2019097088A (ja) シリアル通信システム
JP5018396B2 (ja) 通信装置及び通信システム
CN1881198B (zh) 数据总线系统
US11106619B2 (en) Transmission of synchronous data via a serial data bus, in particular a SPI bus
CN112398901B (zh) 执行双报文仲裁的方法和系统
US11012195B2 (en) Method, sensor, and controller for transmitting a data packet from a sensor to a controller
CN114270783A (zh) 对总线用户进行位置识别的方法
KR102595722B1 (ko) 통신 네트워크, 이에 연결된 노드를 식별하는 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101209

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110128

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110228

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4696155

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304

Year of fee payment: 3

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250