JP2008534838A - 燃焼機関の作動パラメータ最適化方法 - Google Patents

燃焼機関の作動パラメータ最適化方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008534838A
JP2008534838A JP2008502436A JP2008502436A JP2008534838A JP 2008534838 A JP2008534838 A JP 2008534838A JP 2008502436 A JP2008502436 A JP 2008502436A JP 2008502436 A JP2008502436 A JP 2008502436A JP 2008534838 A JP2008534838 A JP 2008534838A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
sensor
engine
combustion
aftertreatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008502436A
Other languages
English (en)
Inventor
ルナティ、アラン
フルネル、ジョアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SP3H SAS
Original Assignee
SP3H SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SP3H SAS filed Critical SP3H SAS
Publication of JP2008534838A publication Critical patent/JP2008534838A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2409Addressing techniques specially adapted therefor
    • F02D41/2422Selective use of one or more tables
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0663Details on the fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02D19/0665Tanks, e.g. multiple tanks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/08Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed simultaneously using pluralities of fuels
    • F02D19/082Premixed fuels, i.e. emulsions or blends
    • F02D19/085Control based on the fuel type or composition
    • F02D19/087Control based on the fuel type or composition with determination of densities, viscosities, composition, concentration or mixture ratios of fuels
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/35Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
    • G01N21/3577Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light for analysing liquids, e.g. polluted water
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/26Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using computer, e.g. microprocessor
    • F02D41/28Interface circuits
    • F02D2041/281Interface circuits between sensors and control unit
    • F02D2041/285Interface circuits between sensors and control unit the sensor having a signal processing unit external to the engine control unit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/26Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using computer, e.g. microprocessor
    • F02D41/28Interface circuits
    • F02D2041/286Interface circuits comprising means for signal processing
    • F02D2041/288Interface circuits comprising means for signal processing for performing a transformation into the frequency domain, e.g. Fourier transformation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/06Fuel or fuel supply system parameters
    • F02D2200/0611Fuel type, fuel composition or fuel quality
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

本発明は、噴射、燃焼、又はエンジン後処理のために、少なくとも1個のパラメータ又は1個の規則、又は1個のマッピングを統合した、電子又はデジタルシステム(12)によって制御される熱機関の作動パラメータを最適化する方法に関する。本発明は、充填システム(3)、タンク(2)、ポンプ(5)、燃料フィルタ(6)、及びエンジン供給回路網(4)を含むエンジン(1)の燃料回路及びタンクへの戻り回路(11)に埋設される少なくとも1個のセンサに基づき、燃料の分子構造を分析する工程と、この分析結果にもとづいて、前記噴射、燃焼、又は後処理用パラメータ、規則、又はマッピングの変更を選択する工程とを含むことを特徴とする。分析は、近赤外線、紫外線、又は核磁気共鳴分光分析などの分光法である。

Description

本発明は、電子又はデジタル管理システムによって駆動される熱機関の作動を最適化する方法に関する。
電子又はデジタルシステムは、エンジンの全体管理を調整する効果的なマイクロプロセッサである。電子又はデジタル電子システムは、エンジンの主要機能全てを設定し、分析し、且つ調整する。
電子又はデジタルシステムは、例えばエンジン、オイル、冷却剤の温度、エンジン速度等の一組のパラメータ、大気圧、環境空気温度等の外部パラメータに基づき、最新の作動指令に関する情報を恒久的に与える一連のセンサ及び検知器と結合される。
電子又はデジタルシステムは、このような瞬時値を、マッピング(複数)に記録された設定値と比較すると共に、設定モデル及び所定の特性曲線を用いて、後に続く工程のための新しい設定点を計算する。この電子又はデジタルシステムは、特に、エンジンへの燃料噴射量、設定スパーク、注入燃料圧の設定、排出ガスの再利用、又は噴射時間を変化させ得る。
実際のところ、マッピングは、特定のメモリに記憶及び記録された多次元データベースから成る。
しかしながら、今までのところ周知の電子又はデジタルシステムは、エンジンの作動を向上させる必須パラメータ、即ちエンジンに使用される燃料の固有品質を考慮していない。
現在、燃料の固有品質は、性能、消費、及び排気ガス中の汚染物質並びに温室効果ガスの排出に直接影響を及ぼすことが知られている。
1983年から、A.デュアウド(DOUAUD)は、積極イグニションエンジンにおけるガス品質、エンジン設定値及びピンキング現象発生の関係について強調している。1987年に、J.C.ギベット(GUIBET)は、参考書Carburants et
Moteurs(燃料及びエンジン)において、燃料の品質及びエンジンの相互作用、及びエンジン燃焼のパラメータ化並びに設定モデルへの影響について強調している。更に最近では、1997年に、出版物において、A.ゲリーニ(GERINI)は、車両直接噴射ディーゼルエンジンのガス‐オイルパラメータに対する感度を分析している。最後に、2003年に、N.ホチャート(HOCHART)は、混合物に使用される改質ベースを変更することにより、燃料品質を変化させて、軽量車又は重量トラック用の現在のガスエンジン及びディーゼルエンジンによる汚染物質の放出をモデル化している。
実際のところ、燃料の品質及び組成は、規格、とりわけ欧州規格EN 590 及びEN 228によって規定されているが、時が経てば、給油所で変化する。デリバリー、ディストリビュータ、センサ、及び実施している規則及び規定に基づいて、品質は変動する。それ故、燃料の物理化学特性は、およそ規格において規定された平均値付近で、15から40パーセント、又はそれ以上に変化し得る。
試験台でのエンジンタイミング作動(噴射、燃焼、及び後処理マッピング及び規則)は、一連の規格燃料において実施される。この目的のために、エンジン製造業者は、以下のような燃料を表す利用可能な規格物理化学特性を用いる:
―ガスエンジンの調査オクタン価及びエンジンオクタン価
―ディーゼルエンジンのセタン価
―蒸留曲線
―ガスエンジンの蒸気圧又は張力
―ディーゼルエンジンの引火点
―ディーゼルエンジンの冷却抵抗(曇り点、流動点、及びろ過限界温度)
―密度
―酸素化合物含有量
全てのエンジン製造業者は、このような値がエンジンの精密な設定に十分ではないという事実に合意している。なぜならば、このような値は燃料品質を表すが、「燃料‐エンジン」妥当性を考慮していないからである。例えば、調査及びエンジンオクタン価は、「ピンキング」問題の解決に関係ないといえる。実際のところ、このような価は、50年以上も前に開発された規格エンジンで測定されるものであり、もはや、21世紀のエンジンに必要とされる情報を伝えるように完全に適用されていない。
その上、燃料の走行オクタン価は以下のものに左右されることが実証されている:
―使用燃料
―車両エンジン
―実験条件、例えばエンジン速度)。
1971年から、(ウィリアムス(Williams) G.R.、ラガールド(LAGARDE) F.、及びホーンベック(HORNBECK) D.D.の非特許文献1において、様々な車両で試験される同じ燃料の走行オクタン価は、12ポイント以上変化することが実証された。
同様に、1975年に、同じエンジンでの様々な燃料の挙動に関する研究(デュバル(Duval) A,、ギュイベット(Guibet) J.C.の非特許文献2では、このエンジンでの燃料の効果は、走行オクタン価に6ポイント以上も影響を及ぼすことを示している。
それ故、物理化学特性及び品質は関連がなく、また給油所で燃料は大きく変化するので、燃料エンジン結合は、現在のところ、完全に最適化され得ない。
この変動を考慮にいれ、また現在利用可能な品質情報の不適切さを補償するために、製造業者は、車両を破損させることなく、また可能な限り低消費を有する一方で、排出ガス規定に従うように、電子又はデジタルシステム開発の過程において、多くの譲歩をしなければならない。
これは、製造業者があまり良好でない燃料品質を保証するために重要な安全域を規定し、また、車を購入する時に供給される大量生産電子又はデジタルシムテムが妥協案に過ぎないのかの理由である。
これは、エンジンの作動範囲全般において「かなり良好な」効率を補償するために、予め記録されたモデル及びマッピングが概ね形成されると共に、車が販売される地理的領域において一団にされる国における燃料の平均的組成及び品質に基づいている理由である。
しかしながら、公害防止規格は常により厳しく、また車製造業者は、各販売車両について、排気ガス中の規制排出物例えば二酸化炭素を、その態様寿命に亘り、エンジン性能を犠牲にすることなく低減するように試行し続けている。それ故、タンクにおける燃料の固有品質を考慮することにより、エンジン設定を向上させる必要がある。考慮に入れられる品質パラメータは、エンジン設定を向上させるために、極めて妥当に、規格化物理化学特
性と区別されるべきである。
特許文献1は、エンジン規制のために、燃料‐アルコール混合物の組成を決定する方法に関し、ガソリンタイプの燃料分析に限定されており、燃料にはアルコールが付加されると共に、量的測定値を規定するが、質的測定値を規定せず、それ故、燃料におけるアルコールパーセンテージを決定するので限界がある。
同じことが、特許文献2、特許文献3、及び特許文献4にも当てはまり、これら文献の適用は、これらの方法の説明では、赤外線法による、ガソリン‐アルコール混合物におけるアルコール濃度の量的測定に限定される。
特許文献5は、近赤外線分光法により、燃料特性を決定する車載方法に関する。この文献は、規格化物理化学特性に限定され、エンジン設定とは殆ど関連がない。その上、燃料の物理化学特性を決定するために近赤外線分光法を用いると、モデル補正工程を必要とする。この補正は、予測値の精度並びにモデルの強度にとって重要である。実際のところ、1970年代の終わり以降、多くのキミオメトリクス著作及び出版物は、数学的及び統計的モデルから、近赤外線スペクトルから液体特性を関連付け且つ予測するためのモデルを開発するために実行される近赤外線分光法の理論、機器及び方法論を提供している。しかしながら、近赤外線に適用されるキミオメトリクスの専門家全ては、モデルは固体であると共に、サンプリングスケジュールに基づき制限される変動範囲内のみで正確であるという事実に同意している。国、大陸又は世界中で市販されている全ての燃料にとって、普遍的且つ十分に頑丈で正確なモデルの構築は、物理化学特性の予測に基づいて構想されるべきではない。この発見は、特許文献5の範囲を限定するものであり、その発明方法は、適用が困難である。
同じことが、非特許文献3に関しても当てはまり、その適用分野は、ガス‐オイル‐エステル混合物におけるエステルズ(Esters)(酸素化合物)における濃度の分光法による量的測定に限定される。
最後に、特許文献6は、エンジン設定を向上させるために、燃料品質を測定する車載方法に関し、この特許文献6は、規格化物理化学特性に限定されると共に、エンジン設定と限定的な関連性のみを有する。その上、この文献は、前記特性を測定するために可能な搭載方法については記載していない。
フランス特許第2542092号明細書 米国特許第5126570号明細書 米国特許第5262645号明細書 米国特許第5239860号明細書 国際公開第WO94/08226号パンフレット 米国特許出願第2004/000275号明細書 「内燃機関の高速ピンキングに影響を及ぼす燃料パラメータに関する調査」Ingenieurs de l‘Automobile 1971年8〜9月 「高速ピンキングに関する実験的研究」、Revue de l‘Institut Francais du Petrole、1975年5〜6月) 文献「ディーゼルエンジン設定のための液体状況監視センサ」
本発明の目的は、エンジン作動最適化方法を提供することにより、燃料エンジン結合に適切な、燃料の関連質的測定値の決定の要求を満たすことにあり、本方法は、燃料構成成分の分子構造の分析に基づく燃料の関連質的分析工程を含む。このような分析は、電子又
はデジタルシステムが、測定結果に基づいて、実時間でまた最適な、その上エンジンの噴射、燃焼及び後処理のパラメータ、規則、及びマッピングを設定することを可能にする。
この目的のために、本発明は、エンジンの噴射、燃焼又は後処理のために少なくとも1個のパラメータ、又は1個の規則、又は1個のマッピングを組み入れた電子又はデジタルシステムにより、熱機関セットの作動を最適化する方法に関し、本方法は、充填システム、燃料タンク、ポンプ、燃料フィルタ、及びエンジン燃料システムを含むエンジンの燃料回路、並びに燃料タンクへの戻り回路に配置された少なくとも1個のセンサから、燃料組成を分析する工程と、この分析結果に基づき、噴射、燃焼又は後処理のために前記パラメータ、規則、又はマッピングを選択又は変更する工程を含む。本方法は、燃料組成分析工程が、燃料を構成する炭化水素の分子構造の分光分析工程を含むことを特徴とする。
このような方法によれば、その分子構造の決定によって、燃料品質の普遍的な測定値を獲得することが可能となる。それ故、燃料の規格化物理化学的性質/性質(複数)の一つ又は複数が決定されることはなく、規格化物理化学性質、例えばオクタン価、セタン価、蒸気圧、蒸留曲線、及び酸素含有量の使用及びモデル化に固有の問題が克服される。
特定の実施形態によれば、分光分析は、燃料の近赤外線分析からなる。
実際のところ、近赤外線が極めて反応的な方法であり、また近赤外線スペクトルが製品DNAとみなされ得る点において、近赤外線は分子構造の分析に特に良好に適している。このスペクトルを介して抽出された分子構造は、エンジン設定に極めて価値がある。その上、近赤外線はとりわけ簡単に繰り返され得る。
近赤外線に関する参照著作、例えば1985年に発行されたL.G.ウェイヤー(WEYER)のもの、又は1992に発行された「近赤外線分析ハンドブック」、或いは1996年のジェローム ウォークマン ジュニア(Jerome WORKMAN Jr)、又は1999年のM.ヴァロイア(VALLEUR)による論文に提示されるような、石油化学及び精製における分光応用といった更に詳細な出版物が引用され得る。
本発明の更なる目的及び効果は、添付の図面を参照してなされる以下の説明から理解できる。
図1を参照して、エンジンの噴射、燃焼、又は後処理のパラメータ、規則、及びマッピングによって駆動される熱機関の作動を最適化する方法を説明する。
燃焼機関には、燃料タンク2、タンク充填システム4及び燃料回路4を含む燃料回路1によって燃料が供給される。回路は、例えば1個又はそれ以上の燃料ポンプ5と、1個又はそれ以上の燃料フィルタ6と、燃料タンク11への戻り回路を含む。本発明に係る方法は、付加的であっても、またそうでなくても、燃料及びバイオ燃料の規格に合ったあらゆる種類の燃料(ガス、液化ガス、ガソリン、灯油、軽油、重油)に適用され、それらの主要構成成分は炭素、水素及び酸素である。
本発明に係る方法は、燃料の分子構造に基づいて、エンジンの噴射、燃焼又は後処理のためのパラメータ、規則、又はマッピングを選択し、或いは変更する工程からなる。この目的のために、エンジンに供給する燃料の分子構造は、燃料を構成する炭化水素の分光分析を用いて分析される。この構造の判定工程は、電磁波及び燃料を構成する材料の間の相互作用を測定する工程を含む。
分光分析は、燃料組成の近赤外線分析からなる。分光分析はまた、近、中及び/又は遠
赤外線分光分析、及び/又はNMR分析、及び/又は紫外線分光分析、又は同様の原理に基づき同時に実行される幾つかの分析からなってもよい。
近赤外線分析について、以下に説明する。
分光センサ7は燃料回路1に配置されると共に、エンジンの電子又はデジタルシステムに接続される。近赤外線分析の場合には、センサ7は光源8と、分光システムと、燃料サンプリングセル9と、感光性検出システム10と、専用コンピュータ20からなる。専用コンピュータ20によれば、測定順序を設定し、センサ7の正しい作動を調整及び設定することができる。コンピュータ20は、近赤外線スペクトルの処理に関連する全ての計算を実行することを可能にするモデルを含み得る。近赤外線の場合には、センサ7は等しく1個のみの源及び1個のみの検出器、又は幾つかの光源及び1個のみの検出器を含んでよい。分散性又は非分散性近赤外線の場合には、センサ7は多色赤外線光源又は赤外線発光ダイード、干渉又は結晶メインフィルタ又はフーリエ変換システムを含む機器を使用し得る。センサ7は複数又は連続アクセスセンサであってよい。モデルは、1個又はそれ以上の既存の又は専用のコンピュータに収容され得る。
図2に示す第2実施形態によれば、分光器の他方の構成要素のサンプリングシステムを動かすために、適合させられた光ファイバ13及び光学集中プローブ14を使用することが可能である。
センサ7は、数百個の高感度光ダイオードからなるアレイを備えた近赤外線分光器であってよく、各光ダイオードは、所与の波長の光強度を記録する。センサ7を含む検出器は、シリコン(Si)又は高感度複合型合金(InGaAs、InAs、InSb、PbS、PbSe)に基づく半導体である。検出器は冷却されてよく、或いは冷却されなくてもよい。
センサ7はタンク2に(図1及び図2において位置15)、タンク充填システム3に(図1及び図2において位置16)、エンジン燃料供給回路4に位置決めされてよい。後の場合には、センサ7はポンプ5及びフィルタ6の間に(位置17)、或いはフィルタ6の後ろに(位置18)位置決めされてよい。センサはまた、燃料戻り回路11(図19)に配置されてもよい。
センサは、780nmから2500nm(12,800cm−1から4,000cm−1)の間のスペクトル範囲に措置を講じるように配置される。例えば、780nmから1,100nm(12,800cm−1から9,090cm−1)、1,100nmから2,000nm(9,090cm−1から5,000cm−1)、及び2,000nmから2,500nm(5,000cm−1から4,000cm−1)の間の連続的な測定範囲が設けられ得る。この目的のために、サンプリングシステムは光路、即ち測定がなされる約0.5ミリメートルから100ミリメートルの測定セル厚、即ち第1の場合には10ミリメートルから100ミリメートル、第2の場合には1ミリメートルから20ミリメートル、また最後の場合には0.5ミリメートルから10ミリメートルの波長範囲に対応する光路を有するように配置される。
センサ7は、エンジンの燃料供給回路1を循環する燃料の近赤外線スペクトルの反射率、透過率、又は吸収率を測定するように配置される。
センサ7は1cm−1から20cm−1、好適には4cm−1に調整可能な分光分解能(精度)を有する。
センサ7の光学及びサンプリングシステムはまた、自己洗浄式であってもよく、これにより、洗浄を目的として分解する必要がなくなる。
エンジンコンピュータによって、エンジン作動を管理する電子又はデジタルシステム12を形成する電子ボックスに入れられたテーブルは、燃料の純炭化水素群の存在に関連する燃料分子構造の特定の指示マーカを、エンジン噴射、燃焼及び後処理のパラメータ、規則及びマッピングと結びつける複数の入力マトリックスである。
炭化水素群は、例えば以下のように分類され得る:
飽和炭化水素(線形又は分枝炭素開鎖又は閉鎖アルカン);
―不飽和炭化水素(1個又はそれ以上の二重結合を含む開鎖又は閉鎖オレフィン)
―芳香族炭化水素(ベンゼン鎖を伴う1個又はそれ以上の不飽和サイクル);酸素富化有機製品:少なくとも1アトムの酸素を含む分子(アルコール、アルデヒド、ケトン、エステル、エーテル、酸・・・)
例えば、燃料近赤外線スペクトルの吸収率は、考慮された波長を有する領域において測定される。各選択波長について測定された吸収率の値は、二重入力マトリックスへ情報を供給して、分子構造を計算するために、周知の計量化学ルールに従って、参照データベースで既に補正されている数学的且つ統計的普遍モデルに導入される。
コンピュータによって記憶装置の特定位置に入れられる例証的な二重エントリーテーブルは、以下のテーブルに示される。このテーブルは、規格EN228に対応するガソリンについて得られるものである。
Figure 2008534838
線状マーカは、「燃料―エンジン」結合適性における線形炭素開鎖飽和炭化水素群の存在に関連する影響に対応する。
分枝マーカは、「燃料―エンジン」結合適正における飽和炭化水素群の存在に関連する影響に対応する。
不飽和マーカは、「燃料―エンジン」結合適正における分枝を有する炭素開鎖不飽和炭化水素群の存在に関連する影響に対応する。
循環マーカは、「燃料―エンジン」結合適正における炭素閉鎖飽和炭化水素群の存在に関連する影響に対応する。
芳香族マーカは、「燃料―エンジン」結合適正における芳香族炭化水素群の存在に関連する影響に対応する。
酸素マーカは、「燃料―エンジン」結合適正における酸素有機物の存在に関連する影響に対応する。
4個の加重基準ガス、軽量、中間及び重量は、例えば燃料を含む純品の燃焼エンタルピ又は気化等の1個又はそれ以上の物理特性によって重みが付けられる炭素原子数に関して計算される。
一例として言及されるガソリンEN228の場合には、ガス列は、炭素数が4アトム未満の炭化水素を一群にする。
軽量列は、炭素数が5から6アトムの間の炭化水素を一群にする。
中間列は、炭素数が7から8アトムの間の炭化水素を一群にする。
重量列は、炭素数が9以上の炭化水素を一群にする。
それ故、列n及び行iの交差部分における指数によって、燃料の分子構造が精確に分かる。この情報は、エンジンタイミングの間に既に組み入れられると共に、電子又はデジタルシステムはこの情報を利用し、且つこの情報をエンジン噴射、燃焼及び後処理のためのパラメータ、規則及びマッピングにおいて最適化できるように適応される。
車両の場合には、センサ7による燃料分子構造の搭載分析の間に、電子又はデジタルシステムが、タンク内における燃料の分子構造に関する更新情報を受け取ることにより、設定値、規則及びマッピングを選択又は変更することが可能となり、エンジンに供給する燃料に基づき設定値が最適化される。
エンジンの噴射、燃焼又は後処理に最良のパラメータ、規則及び/又はマッピングは、様々なセンサ及び検出器、またセンサ7で読み出される有用な情報に基づき、電子又はデジタルシステムによって選択され、センサ7は更に燃料分子構造に関する情報を与える。
エンジンのパラメータ、規則及びマッピングは、燃費を最適化し、且つ排気ガスの放出をエンジン等性能に制限するように、或いはエンジン性能を等消費及び放出となるように増加させるように選択されてよい。
燃料分子構造の分析に関する情報の記憶工程は、この分子構造の履歴を有するように用いられる。
エンジン噴射、燃焼及び後処理のパラメータ、規則、及び/又はマッピングの初期設定モデルは、燃料分子構造の履歴から作成される。
それ故、センサ7によって読み取られる情報がないと、エンジン噴射、燃焼及び後処理のパラメータ、規則及び/又はマッピングは、燃料分子構造の履歴に基づいて、初期値から選択される。この履歴により、1又はそれ以上の失効時間期間において、燃料分子構造の移動平均を作成することが可能であると共に、エンジン噴射、燃焼及び後処理のパラメータ、規則、及び/又はマッピングが、最も関連した移動平均に基づいて選択される。
測定は、センサ7によって、定期的な時間間隔で行われ得る。タンク2における燃料の容量検出器もまた、設けられ得る。更に測定作用の開始は、運転者がタンクを充填する時毎に生じるように指示され得る。
図3は、本方法の様々な工程を示す:
―工程A:測定作用の開始;
―工程B:測定作用に基づく分析工程;
―工程C:得られたテーブルの参照テーブルとの比較
―工程D:適当なパラメータ、規則、及び/又はマッピングの選択又は変更;
―工程E:適当なパラメータ、規則、及び/又はマッピングに関するエンジン設定。
本発明に係る方法がセンサの第1実施形態と共に実行される熱機関の燃料供給回路を示す概略図。 センサの第2実施形態を伴う図1と同様な概略図。 本方法の工程、とりわけエンジン分析及び設定工程を示す図。

Claims (25)

  1. エンジンの噴射、燃焼又は後処理のための少なくとも1個のパラメータ又は1個の規則又は1個のマッピングを組み入れた電子又はデジタルシステム(12)によって駆動される熱機関の作動を最適化する方法であって、本方法は、充填システム(3)、燃料タンク(2)、ポンプ(5)、燃料フィルタ(6)、及びエンジン燃料システム(4)を含むエンジン燃料回路(1)と、燃料タンクへの戻り回路に配置される少なくとも1個のセンサ(7)から、燃料組成を分析する工程と、該分析結果に基づいて、前記噴射、燃焼又は後処理のための前記パラメータ、規則、又はマッピングを選択又は変更する工程を含み、前記燃料組成分析工程は、該燃料を構成する炭化水素の分子構造の分光分析工程を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記分子構造分析工程は、電磁放射線及び燃料を構成する材料の間の相互作用の測定工程を含むことを特徴とする請求項1に係る方法。
  3. 前記測定工程は、前記燃料の分子構造を示す基準値を含む少なくとも1個のテーブルを、前記エンジン噴射、燃焼及び後処理のパラメータ、規則及びマッピングを設定する電子又はデジタルシステム(12)に入れる工程を含むことを特徴とする請求項1又は2に係る方法。
  4. 前記テーブルは、前記燃料における純炭化水素群の存在に関連する燃料分子構造の特定指示マーカを、エンジン噴射、燃焼及び後処理のパラメータ、規則及びマッピングと結びつける単一又は複数エントリマトリックスであることを特徴とする請求項3に係る方法。
  5. 前記測定電磁相互作用は、近、中、及び/又は遠赤外線分光分析、及び/又は紫外線分光分析、及び/又はNMR分光分析からなることを特徴とする請求項1乃至4に係る方法。
  6. 分光センサ(7)の使用を規定することを特徴とする請求項5に係る方法。
  7. 前記分光センサ(7)は、近赤外線センサであることを特徴とする請求項6に係る方法。
  8. 前記近赤外線センサ(7)は、780nmから2,500nmの間のスペクトル範囲に措置を講じるように構成されることを特徴とする請求項7に係る方法。
  9. 前記センサ(7)は、0.5nmから100nmの間の光路、即ち測定セル厚を有するように構成されることを特徴とする請求項7又は8に係る方法。
  10. 前記センサ(7)は、1cm−1から20cm−1の分光分解能、即ち測定精度を有するように構成されることを特徴とする請求項7乃至9のいずれか一項に係る方法。
  11. 光源(8)、サンプリングセル(9)、光学的光処理システム、検出器(10)及びコンピュータ(20)からなるセンサの使用を規定することを特徴とする請求項7乃至10のいずれか一項に係る方法。
  12. 光学的センタリングプローブ(14)及び光ファイバ(13)からなるセンサ(7)の使用を規定することを特徴とする請求項7乃至10のいずれか一項に係る方法。
  13. 複数帯域赤外線放射ダイオードを含む機器からなるセンサ(7)の使用を規定することを特徴とする請求項7乃至10のいずれか一項に係る方法。
  14. 光高感度ダイードからなる検出器を含む機器からなるセンサ(7)の使用を規定することを特徴とする請求項7乃至10のいずれか一項に係る方法。
  15. 多色赤外線光源を含む機器からなるセンサ(7)の使用を規定することを特徴とする請求項7乃至10のいずれか一項に係る方法。
  16. 波長選択システムを含む機器からなるセンサ(7)の使用を規定することを特徴とする請求項7乃至10のいずれか一項に係る方法。
  17. フーリエ変換機器からなるセンサ(7)の使用を規定することを特徴とする請求項7乃至10のいずれか一項に係る方法。
  18. 前記センサ(7)は自己洗浄式であることを特徴とする請求項7乃至17のいずれか一項に係る方法。
  19. 前記センサ(7)は、前記燃料フィルタ(6)の上又は後ろに配置されることを特徴とする請求項7乃至18のいずれか一項に係る方法。
  20. 前記センサ(7)は、前記燃料タンク充填システム(3)内に配置されることを特徴とする請求項7乃至18のいずれか一項に係る方法。
  21. 前記センサ(7)は、前記燃料タンク(2)内に配置されることを特徴とする請求項7乃至18のいずれか一項に係る方法。
  22. 前記センサ(7)は、前記戻り回路(11)内に配置されることを特徴とする請求項7乃至18のいずれか一項に係る方法。
  23. 前記組成の履歴を有するために、前記燃料分子構造のデータを記憶する工程を含むことを特徴とする請求項1乃至22のいずれか一項に係る方法。
  24. 前記エンジン噴射、燃焼及び後処理のマッピング、パラメータ、及び規則の初期モデルは、前記燃料分子構造の履歴から作られることを特徴とする請求項23に係る方法。
  25. 前記エンジン噴射、燃焼及び後処理のパラメータ、規則及びマッピングの設定値は、燃費を最適化し、且つ排気ガス放出をエンジン等性能に制限するように、或いはエンジン性能を等燃費及び放出まで増加させるように選択されることを特徴とする請求項1乃至23のいずれか一項に係る方法。
JP2008502436A 2005-03-22 2006-03-21 燃焼機関の作動パラメータ最適化方法 Pending JP2008534838A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0502825A FR2883602B1 (fr) 2005-03-22 2005-03-22 Procede d'optimisation des parametres de fonctionnement d'un moteur a combustion
PCT/FR2006/000616 WO2006100377A1 (fr) 2005-03-22 2006-03-21 Procede d'optimisation des parametres de fonctionnement d'un moteur a combustion

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008534838A true JP2008534838A (ja) 2008-08-28

Family

ID=35266731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008502436A Pending JP2008534838A (ja) 2005-03-22 2006-03-21 燃焼機関の作動パラメータ最適化方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US7676316B2 (ja)
EP (1) EP1861605B1 (ja)
JP (1) JP2008534838A (ja)
KR (1) KR101329313B1 (ja)
CN (1) CN101146986B (ja)
AU (1) AU2006226216B2 (ja)
BR (1) BRPI0611553B1 (ja)
CA (1) CA2602186C (ja)
FR (1) FR2883602B1 (ja)
MX (1) MX2007011608A (ja)
RU (1) RU2407905C2 (ja)
UA (1) UA92738C2 (ja)
WO (1) WO2006100377A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011518984A (ja) * 2008-04-24 2011-06-30 エスペートロワアッシュ 燃料中の含酸素化合物の割合の決定による熱機関の動作の最適化方法

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO328404B1 (no) * 2005-12-27 2010-02-15 Biodiesel Norge Anordning ved drivstoffsystem for et motordrevet kjoretoy.
WO2008036630A2 (en) * 2006-09-18 2008-03-27 Howard Lutnick Products and processes for analyzing octane content
FR2910075B1 (fr) * 2006-12-14 2012-03-23 Sp3H Reglage de l'avance de l'allumage
JP4595952B2 (ja) * 2007-03-15 2010-12-08 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置、制御方法、その方法を実現させるプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
DE102007019992A1 (de) * 2007-04-27 2008-10-30 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Kraftstoffanalyse
FR2916019B1 (fr) * 2007-05-07 2014-06-27 Sp3H Procede de reglage des parametres d'injection, de combustion et/ou de post-traitement d'un moteur a combustion interne a auto-allumage.
FR2920475B1 (fr) * 2007-08-31 2013-07-05 Sp3H Dispositif de gestion centralisee des mesures et de l'information relative a des flux liquides et gazeux necessaires au fonctionnement d'un moteur thermique
FR2933739B1 (fr) * 2008-07-09 2010-08-13 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de prevention du fonctionnement d'un moteur de vehicule
US8128279B2 (en) * 2008-07-16 2012-03-06 GM Global Technology Operations LLC Cloud point monitoring systems for determining a cloud point temperature of diesel fuel
EP2423492B1 (en) 2010-08-31 2013-07-31 Caterpillar Motoren GmbH & Co. KG Controlling multifuel common rail engines
DE102010063975B4 (de) * 2010-12-22 2022-05-19 Robert Bosch Gmbh Steuern einer Brennkraftmaschine zum Berücksichtigen von Kraftstoffeigenschaften
JP5700790B2 (ja) * 2011-01-14 2015-04-15 ヤンマー株式会社 ガス圧力検知機構の異常発生の検知機能を有するガスエンジンシステム
US20120223515A1 (en) * 2011-03-03 2012-09-06 Honeywell International Inc. Detecting ethanol and water concentrations in fuel
FR2985311B1 (fr) * 2012-01-04 2015-11-27 Rhodia Operations Procede pour le diagnostic du dysfonctionnement d'un dispositif d'additivation d'un additif dans un carburant pour un vehicule et systeme pour la mise en oeuvre de ce procede
US8924130B2 (en) * 2012-03-01 2014-12-30 Ford Global Technologies, Llc Non-intrusive exhaust gas sensor monitoring
US9001319B2 (en) 2012-05-04 2015-04-07 Ecolab Usa Inc. Self-cleaning optical sensor
JP6436064B2 (ja) * 2015-11-12 2018-12-12 株式会社デンソー デポジット推定装置および燃焼システム制御装置
DE102015226179A1 (de) * 2015-12-21 2017-06-22 Robert Bosch Gmbh Verwendung eines Messgeräts zur Untersuchung von Kraftstoff, Öl und/oder Hydraulikflüssigkeit
EP3441595B1 (en) * 2017-08-09 2021-04-14 Vitesco Technologies GmbH Method to adjust a control parameter of a fuel combustion engine
FI20176201A1 (en) 2017-12-29 2019-06-30 Neste Oyj A method for determining the amount of renewable fuel in a fuel mixture.
GB2583382B (en) 2019-04-26 2021-10-27 Perkins Engines Co Ltd Internal combustion engine controller
US11796464B2 (en) * 2019-06-19 2023-10-24 Wayne Fueling Systems Llc Fuel quality sensor

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61245042A (ja) * 1985-04-23 1986-10-31 Mazda Motor Corp 燃料のアンチノツク性検知装置
JPH08177547A (ja) * 1994-12-21 1996-07-09 Unisia Jecs Corp 燃料性状判別式の噴射量制御装置
JPH08178842A (ja) * 1994-12-26 1996-07-12 Cosmo Sogo Kenkyusho:Kk 二価アルコールの成分濃度の分析方法
JPH1082774A (ja) * 1989-05-30 1998-03-31 Exxon Res & Eng Co 炭化水素の分光分析方法、炭化水素のクロマトグラフィー分析方法及び該方法を用いる炭化水素精製方法
JP2000103499A (ja) * 1998-07-31 2000-04-11 Tokico Ltd 給油装置
JP2000509155A (ja) * 1996-04-29 2000-07-18 ペトロメトリックス リミテッド 通信用光ファイバーによるスペクトル情報の伝送
JP2005504290A (ja) * 2001-09-25 2005-02-10 エヌアイアールエー サイエンセス リミテッド リアルタイムで動的に化学分析を行うための方法および装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2562645A (en) 1945-09-04 1951-07-31 Schloss Benjamin Electrical scaling circuit
FR2542092B1 (fr) 1983-03-03 1986-02-28 Inst Francais Du Petrole Procede et dispositif pour determiner la composition d'un melange alcool-essence, adaptes au reglage automatique de moteurs alimentes en melanges combustibles de teneur en alcool variable
FR2632409B1 (fr) * 1988-06-01 1993-10-15 Bp France Procede de determination des proprietes d'un fioul obtenu a partir d'un melange complexe de bases petrolieres ou de constitution d'un tel produit ayant des proprietes determinees par analyse spectrophotometrique proche infrarouge des constituants du melange
AT393325B (de) * 1988-05-17 1991-09-25 Avl Verbrennungskraft Messtech Verfahren zur messung des lambda und/oder luft/kraftstoffverhaeltnisses und einrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
US5126570A (en) 1988-09-27 1992-06-30 The Standard Oil Company Sensor and method for measuring alcohol concentration in an alcohol-gasoline mixture
US5712481A (en) * 1990-04-09 1998-01-27 Ashland Inc Process and apparatus for analysis of hydrocarbon species by near infrared spectroscopy
US5349188A (en) * 1990-04-09 1994-09-20 Ashland Oil, Inc. Near infrared analysis of piano constituents and octane number of hydrocarbons
FI86812C (fi) * 1991-01-07 1992-10-26 Labsystems Oy Foertraengningspipett
CA2058128A1 (en) * 1991-01-07 1992-07-08 Keith R. Carduner Near infrared optical absorbance detector
US5239860A (en) 1991-05-13 1993-08-31 General Motors Corporation Sensor for measuring alcohol content of alcohol/gasoline fuel mixtures
US5229946A (en) * 1991-08-19 1993-07-20 Motorola, Inc. Method for optimizing engine performance for different blends of fuel
US5262645A (en) 1991-09-03 1993-11-16 General Motors Corporation Sensor for measuring alcohol content of alcohol gasoline fuel mixtures
CN2111165U (zh) * 1991-11-29 1992-07-29 王小源 机床长度检测传感器的自清洁装置
JPH05195839A (ja) * 1992-01-22 1993-08-03 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関の電子制御装置
MY108958A (en) * 1992-10-05 1996-11-30 Shell Int Research An apparatus for fuel quality monitoring
EP0706040A1 (en) * 1994-10-07 1996-04-10 Bp Chemicals S.N.C. Property determination
DE19721573A1 (de) * 1997-05-23 1998-11-26 Werner Posselt Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
CA2384677A1 (en) * 1999-09-09 2001-03-15 Labarge Inc. Fuel system
US6721649B2 (en) * 2000-11-20 2004-04-13 Oasis Emission Consultants Inc. Engine emission analyzer
US20040000275A1 (en) * 2002-05-01 2004-01-01 Mcintyre Michael Gene Multi map fuel detection fuel injection
EP1705740A4 (en) * 2003-12-18 2009-02-25 Kurita Water Ind Ltd FUEL FOR FUEL CELL, FUEL CELL AND USE THEREOF

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61245042A (ja) * 1985-04-23 1986-10-31 Mazda Motor Corp 燃料のアンチノツク性検知装置
JPH1082774A (ja) * 1989-05-30 1998-03-31 Exxon Res & Eng Co 炭化水素の分光分析方法、炭化水素のクロマトグラフィー分析方法及び該方法を用いる炭化水素精製方法
JPH08177547A (ja) * 1994-12-21 1996-07-09 Unisia Jecs Corp 燃料性状判別式の噴射量制御装置
JPH08178842A (ja) * 1994-12-26 1996-07-12 Cosmo Sogo Kenkyusho:Kk 二価アルコールの成分濃度の分析方法
JP2000509155A (ja) * 1996-04-29 2000-07-18 ペトロメトリックス リミテッド 通信用光ファイバーによるスペクトル情報の伝送
JP2000103499A (ja) * 1998-07-31 2000-04-11 Tokico Ltd 給油装置
JP2005504290A (ja) * 2001-09-25 2005-02-10 エヌアイアールエー サイエンセス リミテッド リアルタイムで動的に化学分析を行うための方法および装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011518984A (ja) * 2008-04-24 2011-06-30 エスペートロワアッシュ 燃料中の含酸素化合物の割合の決定による熱機関の動作の最適化方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1861605A1 (fr) 2007-12-05
KR20070119041A (ko) 2007-12-18
AU2006226216A1 (en) 2006-09-28
US20080162016A1 (en) 2008-07-03
BRPI0611553B1 (pt) 2018-02-14
US7676316B2 (en) 2010-03-09
UA92738C2 (ru) 2010-12-10
BRPI0611553A2 (pt) 2010-09-21
CN101146986A (zh) 2008-03-19
FR2883602A1 (fr) 2006-09-29
EP1861605B1 (fr) 2017-05-31
MX2007011608A (es) 2008-02-21
CA2602186A1 (en) 2006-09-28
RU2407905C2 (ru) 2010-12-27
KR101329313B1 (ko) 2013-11-14
FR2883602B1 (fr) 2010-04-16
RU2007134859A (ru) 2009-04-27
AU2006226216B2 (en) 2011-04-21
CA2602186C (en) 2014-05-06
WO2006100377A1 (fr) 2006-09-28
CN101146986B (zh) 2010-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008534838A (ja) 燃焼機関の作動パラメータ最適化方法
US9234477B2 (en) Method for optimizing the operation of a thermal engine by determining the proportion of oxygenated compounds in the fuel
US6140647A (en) Gasoline RFG analysis by a spectrometer
JP5583970B2 (ja) 燃料の劣化に追随して車両の駆動列の構成要素の安全性を確保する方法
US20090316139A1 (en) Biodiesel/diesel blend level detection using absorbance
vom Lehn et al. A property database of fuel compounds with emphasis on spark-ignition engine applications
CN102788778B (zh) 一种醇类汽油中甲醇乙醇含量快速测定方法
CN109374565A (zh) 一种甲醇汽油乙醇汽油判别及含量测定方法
CN109991206B (zh) 一种基于偏最小二乘法对醇类汽油总醇含量测定的方法
Thomas et al. Effects of High Octane Ethanol Blends on Four Legacy Flex-Fuel Vehicles, and a Turbocharged GDI Vehicle
Li et al. A hard modeling approach to determine methanol concentration in methanol gasoline by Raman spectroscopy
Westbrook Army use of near-infrared spectroscopy to estimate selected properties of compression ignition fuels
Klingbeil et al. Temperature-and composition-dependent mid-infrared absorption spectrum of gas-phase gasoline: Model and measurements
Zhang et al. Marked impacts of transient conditions on potential secondary organic aerosol production during rapid oxidation of gasoline exhausts
US20230296501A1 (en) Analysis device, analysis method, program for analysis device, learning device for analysis, learning method for analysis, and program for learning device for analysis
Holmén et al. Tailpipe Emissions and Engine Performance of a Light-Duty Diesel Engine Operating on Petro-and Bio-diesel Fuel Blends
Maldonado Gil Development of new applications in industrial backgrounds based on Middle Infrared spectroscopy (MID IR) using low cost and uncooled sensors
Cornak Diagnosis of fuels with infrared spectroscopy utilization
Graßmeyer et al. Evaluation of Different Gasoline Formulations on a High-Performance Engine
Hiesmayr et al. Current Findings in Measurement Technology and Measurement Methodology for RDE and Fuel Consumption for Two-Wheeler-Applications
Schmitigal Near-Infrared Spectroscopy and Chemometrics Instrumentation and Methodology for Field Evaluation of Diesel and Aviation Fuels by the US Army
Atis Performance of an automotive SI engine running on gasoline blended with gasfield condensate
Fanick Fuel and Fuel Additive Registration Testing of Ethanol-Diesel Blend for O2Diesel, Inc.
ČORŇÁK SELECTED ASPECTS OF DIESEL FUEL ASSESSMENT

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101026

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110726

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111128

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120125

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120201

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20120330

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120717

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120720

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121029

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121101

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130605

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130610

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130905