JP2008529874A - セミトレーラけん引自動車の第5輪けん引連結器用の潤滑システム - Google Patents

セミトレーラけん引自動車の第5輪けん引連結器用の潤滑システム Download PDF

Info

Publication number
JP2008529874A
JP2008529874A JP2007554512A JP2007554512A JP2008529874A JP 2008529874 A JP2008529874 A JP 2008529874A JP 2007554512 A JP2007554512 A JP 2007554512A JP 2007554512 A JP2007554512 A JP 2007554512A JP 2008529874 A JP2008529874 A JP 2008529874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubrication
lubrication system
wheel
coupler
grease
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007554512A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5269417B2 (ja
Inventor
アルギュエラ、ヨーゼ・マニュエル・ガッレゴ
シュミット、ディルク
Original Assignee
ヨスト−ベルケ・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニー・カーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=36168595&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2008529874(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ヨスト−ベルケ・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニー・カーゲー filed Critical ヨスト−ベルケ・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニー・カーゲー
Publication of JP2008529874A publication Critical patent/JP2008529874A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5269417B2 publication Critical patent/JP5269417B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D53/00Tractor-trailer combinations; Road trains
    • B62D53/04Tractor-trailer combinations; Road trains comprising a vehicle carrying an essential part of the other vehicle's load by having supporting means for the front or rear part of the other vehicle
    • B62D53/08Fifth wheel traction couplings
    • B62D53/0885Comprising devices to limit or to compensate for wear or excessive play; Lubricating, shock absorbing, bearing devices, or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Abstract

けん引車両(2)の第5輪けん引連結器(1)用の潤滑システムに関する。連結器は連結プレート(3)を備え、この連結プレートの上面(4)は、連結プレートに固定された供給ライン(6)を介して潤滑装置(7)に接続される少なくとも1つのグリース排出口(5)を有する。集中潤滑システムを備えているかどうかに関係な、自動潤滑を可能にする、けん引車両用の問題点に対処する。潤滑装置が第5輪けん引連結器に結合され、かつ第5輪けん引連結器上に直接取り付けられるかまたは第5輪けん引連結器に近接して取り付けられている、潤滑システムを使用する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、けん引車両の第5輪けん引連結器用の潤滑システムに関する。上記連結器は上面上に少なくとも1つのグリース排出口を有する連結プレートを備え、この連結プレートは、連結ベース上に固定して取り付けられた供給ラインを介して潤滑装置に接続される。
第5輪けん引連結器は通常、セミトレーラけん引自動車に取り付けられ、連結状態におけるセミトレーラの連結ベースとキングピンとの間の連結を実現する。セミトレーラを連結後、第5輪けん引連結器の上方に取り付けられた操作ハンドルまたはけん引車両のキャビン内からの遠隔制御駆動のいずれかにより、第5輪けん引連結器のロック機構が受入れ開放位置からロック位置に移動される。一般に、ロック機構内に含まれるロックフックが、第5輪けん引連結器に係合されるキングピンを少なくとも部分的に囲む。駆動の間、連結ベースの上面とセミトレーラの下面の軸受面との間、ならびにロック機構とキングピンの構成要素との間に相対運動が発生する。この相対運動はセミトレーラに対するけん引車両の操縦運動から発生する。この機械的応力はさらに、例えばディーゼル燃料との接触により生じる腐食要因および不可避の砂の混入により増大する。
材料の磨耗をできるだけ小さく維持するために、連結ベースの上面は常に潤滑されなければならない。この潤滑は集中潤滑システムを用いてセミトレーラけん引自動車に対し自動的に実行される。通常、追加の供給ラインが集中潤滑システムから連結ベースの表面のグリース排出口ならびにキングピンの潤滑穴に接続される。しかしながら、最近のセミトレーラけん引自動車におけるメンテナンスフリー軸受の理由から、集中潤滑システムによる潤滑の必要性は冗長性を増しており、このため、集中潤滑システムは設置されず、連結ベースは手動で潤滑されるか、またはけん引車両の第5輪けん引連結器を潤滑するために高コストの集中潤滑システムが限定して設置される。
このような状況から、本発明の基本は、集中潤滑システムの有用性に関係なく、自動潤滑を可能にするセミトレーラけん引自動車用の潤滑システムを開発することである。
本発明によれば、この課題は、潤滑装置が、第5輪けん引連結器に割り当てられ、および第5輪けん引連結器に直接取り付けられるか、または第5輪けん引連結器に近接して取り付けられる、潤滑システムを用いて解決される。
用語「直接」については、潤滑装置の取り付けが、例えば第5輪けん引連結器、連結ベース、軸受ブラケット、軸受プレートまたは構造クロスヘッドの構成要素上になされると理解される。代替として、潤滑装置は第5輪けん引連結器に近接して取り付けることもできる。この近接とは、シャーシ構成要素が第5輪けん引連結器に近接することを意味する。この理由は、潤滑される第5輪けん引連結器の構成要素に対して限定的であり、潤滑システムはセミトレーラけん引自動車の技術装備から、またはセミトレーラの用途プロファイル、例えばセミトレーラの変更頻度およびこれら変更に起因する連結ベースの上面の状態から独立している。セミトレーラの変更が少ないとき、これは、ほぼメンテナンスフリーのプラスチックライニングであってもよく、または、セミトレーラの変更が多いとき、板金または鋳物表面であってもよい。
好ましい設計では、潤滑装置は連結ベースの下に取り付けられる。多くの場合、この領域内の突出した補強リブの間に、潤滑装置を安全に収容する空いた設置空間が存在する。これは潤滑装置が移動する連結ベースにより回転するため、相対的に故障しやすいたわみ管路を使用しない利点を有する。
有利には、潤滑装置はグリース容器および供給ポンプを備える。第5輪けん引連結器の年間のグリース消費量は約1〜1.2dmであり、したがって、グリース容器の容積は少なくとも0.75dm、好ましくは、1.0dmでなければならない。供給ライン内の圧力に応じて、供給ポンプは間欠的に作動し、グリース排出口からグリースを押し出すことができる。
実際の作動においては、有利には、グリース容器がレベルインジケータ有し、これによりほぼ空のグリース容器を遅れることなく検出できる。レベルインジケータは、けん引車両の運転室内の運転者の視界内または運転者が容易に監視できるけん引車両内の位置に設置されなければならない。グリース容器は、設置された状態で、外部から、またはカートリッジとして交換されるかのいずれかで補充されることができる。供給ポンプまたは他の構成要素は取り外してはならない。
好ましくは、供給ポンプは、潤滑の制御プログラムを格納できるように電気制御される。また、外部制御装置との通信が可能である。制御装置は他のセンサからの信号、例えばセミトレーラの連結を検出する信号、およびこのデータに応じて、供給ポンプの動作を開始または停止できる信号を受信できる。また、センサを用いてけん引車両に対するセミトレーラの回転運動を記録し、調整可能な数の回転運動後に、グリースの送出を開始することができる。
有利には、制御装置は第5輪けん引連結器に設置される。これはまた、出荷前に第5輪けん引連結器を全体潤滑システムに合わせて構成することができ、および顧客が連結器をけん引車両に容易に設置できる利点を有する。
電子回路と制御装置との間の通信は無線で実行できる。代替として、電子回路はコネクタプラグを用いて制御装置に接続することもできる。
好ましい設計では、潤滑装置は分配器を含む。この分配器では、各供給ラインがそれ自体の弁を有し、これにより、第5輪けん引連結器の特定領域またはロックフックなどの単一構成要素は調整可能量のグリースを選択的に供給できる。グリース量を調整する別の可能な方法は、供給ラインの断面積を選択することである。
長い供給ラインは大きい断面積で形成し、短い供給ラインは小さい断面積で形成できる。
極めてサービス性に優れた小型構造の形成方法は、グリース容器、供給ポンプおよび分配器が1つのユニット内に組み込まれる場合に達成できる。
既存の限定された空間、特に連結ベースの下の空間を効率的に利用するために、潤滑装置は、第5輪けん引連結器または連結ベースの外形に少なくとも部分的に適合する構造形状を有する必要がある。最適の解決策は、潤滑装置の形状が設置予定空間に一致することである。これがグリース容器のシール問題から不可能であれば、外部形状は利用可能な取り付け空間に少なくとも近似でなければならない。
好ましくは、潤滑装置はプラスチックおよび/または金属構成要素として製造される。
第5輪けん引連結器のロック構成要素は潤滑装置への供給ラインにも連結できる。
第5輪けん引連結器にコーティングされたロックフックが使用されると、この構成に必要な潤滑量は標準的フックに比べて大幅に減少し、この結果として容器寸法に好ましい効果を与える。
本発明は理解を容易にするために以下の4つの図で説明される。
図1は、底面図により、底面4Bに設置された潤滑装置7を有する第5輪けん引連結器1の連結ベース3を示す。連結ベース3の底面4B上の同心領域には、2つの並列に配置された補強リブ19が連結ベース3を全体に横切っている。補強リブ19の間の連結ベース3の中央部には、軸受部分24があり、この部分24は受入れ開口20を通してセミトレーラ16(図3参照)のキングピン(図示なし)に結合する。キングピンに結合後、第5輪けん引連結器1は、操作ハンドル18およびロック機構17により受入れ開放位置からロック位置に移動される。ロック機構17は、補強リブ19により大きい範囲を覆われたロックフック14と協働して、ロックされた駆動位置においてキングピン(図示なし)を少なくとも部分的に囲む。
潤滑装置7はそれの軸方向延長線を補強リブ19の1つに平行に位置合わせされている。4つの供給ライン6、15もまた連結ベース3の底面4b上に固定して配置されており、これら供給ラインは潤滑装置7に接続されている。3つの供給ライン6はグリース排出口5内に導入され、連結ベース3を貫通して、連結ベース3の上面4a(図3を参照)にグリースを送り出すことができる。グリース排出口5は連結ベース3の周辺方向に均等に分布している。
潤滑装置7に接続された単一供給ライン15は、ロックフック14の潤滑に役立つ。この理由から、供給ライン15は、少なくともロックフック14への移行区域内でフレキシブルラインとして設計され、ロックフック14の連続回転運動を可能にする。
補強リブ19の1つに近接して設置されている制御装置11は、グリースの送出に関連する潤滑装置7に無線で信号を送る。
潤滑装置7の個々の構造要素は、図2に概略図で示される。グリース容器8はグリース21を含み、グリースは押出ピストン22によりグリース容器8に取り付けられた供給ポンプ9に供給される。押出ピストン22は圧縮ばね23により前方に押され、十分な量のグリース21を常に供給ポンプ9に送る。供給ポンプ9は、図1に見られる制御装置11からの信号を受信する電子回路10により制御される。構造要素、グリース容器8、供給ポンプ9および分配器12は共通ハウジング13内に密集して収容されている。
グリース21は供給ポンプ9から分配器12に、さらに供給ライン6、15に接続された分配器出口に達する。分配器12は主に制御弁25を含み、この制御弁により、グリース排出口5および/またはロックフック14(図1参照)に選択的にグリースを充填できる。
図3はけん引車両2上の連結ベース3の位置を示し、この位置では既にセミトレーラ16は連結の間において連結ベース3に部分的に重なる。連結ベース3の上面4aには、全部で3つのグリース排出口5が識別できる。供給ライン6、15および潤滑装置7は連結ベース3の下にあるために見えない。
図4は連結ベース3の概略図を示しており、このベース3の底面4bから2つの補強リブ19が突き出ている。連結ベース3の下の限定された利用可能な設置空間と、グリース21の補充間隔を最大にするために多量のグリース21を保持する必要性とにより、グリース容器8、楕円または正方形に近い断面に設計される必要がある。しかし、角のある断面形状は押出ピストン22(図3参照)のシール問題を増加させることになる。角のある断面形状を用いると、例えば、グリース容器8および/または潤滑装置7は、補強リブ19などの連結ベース3の既存形状に隙間なくはめ込まれ、これにより多量のグリース21を貯蔵できる。
潤滑装置を有する連結ベースの底面図である。 潤滑装置の拡大概略図である。 グリース排出口を有する連結ベースの斜視上面図である。 潤滑装置の様々な断面形状を有する連結ベースの概略側面図である。
符号の説明
1 第5輪けん引連結器、2 けん引車両、3 連結プレート、4a 上面連結プレート、4b 底面連結プレート、5 グリース排出口、6 供給ライン、7 潤滑装置、8 グリース容器、9 供給ポンプ、10 電子回路、11 制御装置、12 分配器、13 構造ユニット、ハウジング、14 ロックフック、15 供給ラインのロックフック、16 セミトレーラ、17 ロック機構、18 操作ハンドル、19 補強リブ、20 受入れ開口、21 グリース、22 押出ピストン、23 圧縮ばね、24 軸受部分、25 制御弁、

Claims (12)

  1. けん引車両(2)の第5輪けん引連結器(1)用の潤滑システムであって、
    前記連結器(1)は連結プレート(3)を含み、この連結プレートの上面(4)は、前記連結プレート(3)に固定して取り付けられた供給ライン(6)により潤滑装置(1)に接続される少なくとも1つのグリース排出口(5)を有する、潤滑システムにおいて、
    前記潤滑装置(7)は前記第5輪けん引連結器(1)に結合され、かつ第5輪けん引連結器(1)上に直接設置されるかまたは第5輪けん引連結器(1)に近接して設置されていることを特徴とする、潤滑システム。
  2. 前記潤滑装置(7)は、前記連結プレート(3)の下に設置されていることを特徴とする、請求項1に記載の潤滑システム。
  3. 前記潤滑装置(7)は、グリース容器(8)および供給ポンプ(9)を備えることを特徴とする、請求項1または2に記載の潤滑システム。
  4. 前記供給ポンプ(9)は、電子回路(10)により制御され、作動されることを特徴とする、請求項3に記載の潤滑システム。
  5. 前記電子回路(10)は、外部制御装置(11)と通信することを特徴とする、請求項4に記載の潤滑システム。
  6. 前記制御装置(11)は、前記第5輪けん引連結器(1)に設置されていることを特徴とする、請求項4または5に記載の潤滑システム。
  7. 前記電子回路(10)および制御装置(11)は相互に無線で通信することを特徴とする、請求項4から6のいずれか1項に記載の潤滑システム。
  8. 前記潤滑装置(7)は、分配器(12)を有することを特徴とする、請求項1から7のいずれか1項に記載の潤滑システム。
  9. 前記グリース容器(8)、前記供給ポンプ(9)および前記分配器(12)は、1つの構造ユニット(13)内に組み込まれていることを特徴とする、請求項8に記載の潤滑システム。
  10. 前記潤滑装置(7)は、前記第5輪けん引連結器(1)の外形に少なくとも部分的に適合する設計を有することを特徴とする、請求項1から9のいずれか1項に記載の潤滑システム。
  11. 前記潤滑装置(7)は、プラスチックおよび/または金属構成要素として製造されていることを特徴とする、請求項1から10のいずれか1項に記載の潤滑システム。
  12. 請求項1から11のいずれか1項に記載のコーティングされたロックフック(14)を有する第5輪けん引連結器用の潤滑システムにおいて、
    前記コーティングされたロックフック(14)は供給ライン(15)により前記潤滑装置(7)に接続されていることを特徴とする、潤滑システム。
JP2007554512A 2005-02-11 2006-02-11 セミトレーラけん引自動車の第5輪けん引連結器用の潤滑システム Expired - Fee Related JP5269417B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005007144A DE102005007144B4 (de) 2005-02-11 2005-02-11 Schmiersystem für eine Sattelkupplung eines Zugfahrzeuges
DE102005007144.9 2005-02-11
PCT/EP2006/001269 WO2006084752A1 (de) 2005-02-11 2006-02-11 Schmiersystem für eine sattelkupplung eines zugfahrzeuges

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012045198A Division JP2012148768A (ja) 2005-02-11 2012-03-01 セミトレーラけん引自動車の第5輪けん引連結器用の潤滑システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008529874A true JP2008529874A (ja) 2008-08-07
JP5269417B2 JP5269417B2 (ja) 2013-08-21

Family

ID=36168595

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007554512A Expired - Fee Related JP5269417B2 (ja) 2005-02-11 2006-02-11 セミトレーラけん引自動車の第5輪けん引連結器用の潤滑システム
JP2012045198A Pending JP2012148768A (ja) 2005-02-11 2012-03-01 セミトレーラけん引自動車の第5輪けん引連結器用の潤滑システム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012045198A Pending JP2012148768A (ja) 2005-02-11 2012-03-01 セミトレーラけん引自動車の第5輪けん引連結器用の潤滑システム

Country Status (13)

Country Link
US (1) US10160504B2 (ja)
EP (1) EP1846281B2 (ja)
JP (2) JP5269417B2 (ja)
CN (1) CN101500883B (ja)
AT (1) ATE431283T1 (ja)
BR (1) BRPI0606937B1 (ja)
CA (1) CA2598399C (ja)
DE (2) DE102005007144B4 (ja)
EA (1) EA011348B1 (ja)
ES (1) ES2326130T5 (ja)
MX (1) MX2007009713A (ja)
PL (1) PL1846281T5 (ja)
WO (1) WO2006084752A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004016005B4 (de) * 2004-04-01 2006-07-27 Jost-Werke Gmbh & Co. Kg System zum Schmieren einer Verschlussmechanik, Verschlussriegel und Verschlusshaken
DE202008014121U1 (de) 2008-10-23 2009-01-22 Jost-Werke Gmbh Schmieranlage mit integrierter Elektronik
DE102008043143C5 (de) 2008-10-23 2014-12-31 Jost-Werke Gmbh Schmieranlage mit integrierter Elektronik
US8215455B1 (en) * 2010-02-24 2012-07-10 Hamilton Harvey H Greasing system for fifth wheel of trucks
DE102016213102A1 (de) * 2016-07-18 2018-01-18 Deere & Company Einrichtung zur Schmiermittelversorgung eines Fahrzeugsystems
DE102018114851A1 (de) * 2018-06-20 2019-12-24 Wabco Gmbh Sensorsystem für ein Nutzfahrzeug und Sattelkupplungssystem sowie Nutzfahrzeug damit und Verfahren dafür
CN111330814B (zh) * 2020-04-24 2021-10-01 张文武 一种铁盒刷防腐剂辅助涂抹设备
CN114987635A (zh) * 2022-05-31 2022-09-02 东风柳州汽车有限公司 一种车用牵引座底板及其生产工艺

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2960352A (en) * 1959-09-29 1960-11-15 Wood Robert Fifth wheel
JPS62146686U (ja) * 1986-03-12 1987-09-16
US5417308A (en) * 1993-08-09 1995-05-23 Hartl; Toby L. Trailer fifth wheel lubrication apparatus
US6008724A (en) * 1996-12-06 1999-12-28 Filtakleen (Manufacturing) Limited Method and apparatus for checking the integrity of an autolubrication system

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1365025A (en) * 1918-11-13 1921-01-11 Elder John Pipe-coupling
DE2458711A1 (de) 1974-12-11 1976-06-16 Assa Ab Verfahren und vorrichtung zur periodischen automatischen schmierung eines fahrzeuges
US4011927A (en) * 1975-03-07 1977-03-15 Auto Research Corporation Long time period astable multivibrator circuit with independently adjustable time constants
US4477100A (en) * 1980-12-02 1984-10-16 Amir Elyakim Fifth wheel coupling apparatus
JPS58113591U (ja) * 1982-01-29 1983-08-03 日産ディーゼル工業株式会社 トラクタのカプラ給脂装置
DE3212832A1 (de) 1982-04-06 1983-10-13 Diethelm Dipl.-Chem. Dr.rer.nat. 7450 Hechingen Bitzer Hydrophobiermittel
FR2555110B1 (fr) 1983-11-23 1988-02-12 Mamery Gaby Dispositif de graissage de sellettes et de plaques d'attelage de tracteurs et de semi-remorques
GB2155417A (en) 1984-03-07 1985-09-25 Interlube Syst Ltd Equipment lubrication system
JPS6134606A (ja) 1984-07-27 1986-02-18 Mitsubishi Electric Corp 複数動作の作業を行なう工作機械の制御装置
DE3530467A1 (de) * 1985-08-27 1987-03-05 Walter Hunger Sattelkupplung
DE3612832A1 (de) 1986-04-16 1987-10-22 Walter Hunger Sattelkupplung
JPH086875B2 (ja) * 1988-02-03 1996-01-29 大同メタル工業株式会社 潤滑装置
DE4100726A1 (de) * 1991-01-10 1992-07-16 Vogel Willi Ag Zentralschmieraggregat
DE4110893A1 (de) * 1991-04-04 1992-10-08 Rockinger Spezial Fab Joh Schmiermittelversorgung fuer den schlossbereich einer sattelkupplung
US6408985B1 (en) * 1992-07-23 2002-06-25 Anton Orlitzky Motor driven lubricator
IT1255936B (it) 1992-10-29 1995-11-17 Ferna Group Int Impianto di ingrassaggio automatico
DE4241073C1 (de) * 1992-12-05 1994-06-01 Satzinger Gmbh & Co Apparat für die dosierte Abgabe von einem Fluid, insbesondere von einem Schmiermittelfluid
US6012551A (en) * 1995-04-15 2000-01-11 Gerhard Dohring Apparatus for automatic lubricant delivery
JPH09292095A (ja) * 1996-04-24 1997-11-11 Kowa Kk 粘性流体供給ポンプ
JPH1019193A (ja) * 1996-07-04 1998-01-23 Toyota Motor Corp 潤滑装置
US5968325A (en) 1997-01-07 1999-10-19 A.T.S. Electro-Lube Holdings Ltd. Auto-electrolytic hydrogen generator
US6098754A (en) * 1999-01-27 2000-08-08 Toner; Mark E. Pneumatic greasing system for a fifth wheel
GB0006871D0 (en) * 2000-03-21 2000-05-10 Wymark Ltd A lubricating device
JP2001271992A (ja) * 2000-03-24 2001-10-05 Okuma Corp 軸受潤滑装置
WO2002033309A1 (de) * 2000-10-16 2002-04-25 Lincoln Gmbh Selbsttätige schmiereinrichtung
DE20019186U1 (de) 2000-11-10 2001-01-11 Baier & Koeppel Gmbh & Co Fahrzeuggebundene Zentralschmieranlage
DE20217308U1 (de) * 2002-11-09 2003-03-06 Perma Tec Gmbh & Co Kg Vorrichtung zur Versorgung mehrerer Schmierstellen an Maschinenteilen mit Schmierstoff
US6874599B1 (en) * 2002-12-11 2005-04-05 Fifth wheel lubrication system
DE20321069U1 (de) * 2003-09-09 2005-12-29 Baier & Köppel GmbH & Co Sattelkupplung
DE102004016005B4 (de) * 2004-04-01 2006-07-27 Jost-Werke Gmbh & Co. Kg System zum Schmieren einer Verschlussmechanik, Verschlussriegel und Verschlusshaken

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2960352A (en) * 1959-09-29 1960-11-15 Wood Robert Fifth wheel
JPS62146686U (ja) * 1986-03-12 1987-09-16
US5417308A (en) * 1993-08-09 1995-05-23 Hartl; Toby L. Trailer fifth wheel lubrication apparatus
US6008724A (en) * 1996-12-06 1999-12-28 Filtakleen (Manufacturing) Limited Method and apparatus for checking the integrity of an autolubrication system

Also Published As

Publication number Publication date
CN101500883A (zh) 2009-08-05
ES2326130T5 (es) 2016-12-07
EP1846281A1 (de) 2007-10-24
DE102005007144B4 (de) 2008-10-02
EA200701696A1 (ru) 2007-12-28
EP1846281B2 (de) 2016-06-22
WO2006084752A1 (de) 2006-08-17
CA2598399A1 (en) 2006-08-17
EP1846281B1 (de) 2009-05-13
PL1846281T5 (pl) 2017-07-31
EA011348B1 (ru) 2009-02-27
US10160504B2 (en) 2018-12-25
JP2012148768A (ja) 2012-08-09
BRPI0606937A2 (pt) 2009-07-28
BRPI0606937B1 (pt) 2019-04-16
PL1846281T3 (pl) 2009-10-30
ATE431283T1 (de) 2009-05-15
CN101500883B (zh) 2012-02-08
CA2598399C (en) 2011-04-05
DE102005007144A1 (de) 2006-09-14
MX2007009713A (es) 2008-03-13
ES2326130T3 (es) 2009-10-01
DE502006003714D1 (de) 2009-06-25
JP5269417B2 (ja) 2013-08-21
US20080185228A1 (en) 2008-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5269417B2 (ja) セミトレーラけん引自動車の第5輪けん引連結器用の潤滑システム
US5219040A (en) Central-lubrication assembly
US8827040B2 (en) System for lubricating a closing mechanism, a closing bar and closing hook
US7503549B2 (en) Hitch lift device
CN103459303B (zh) 消耗材料的自动供给系统
CN105383566B (zh) 用于机动车的安装托架
US6098754A (en) Pneumatic greasing system for a fifth wheel
US10040345B2 (en) Spare tire fuel tank
US20120067110A1 (en) Vented fuel sensor
CN100577492C (zh) 叉式装载机模块化罩组件
CN206351721U (zh) 一种汽车驾驶室液压锁
CA2829520A1 (en) Pivotable fifth wheel
US6203065B1 (en) Vehicle fluid tank
EP2361821A1 (en) A vehicle and a combination of a towing vehicle and a towed vehicle, comprising a main steering system and an auxiliary steering system provided with a back-up steering system
JPS6246077Y2 (ja)
GB2322339A (en) Plastics superstructure members for an industrial tractor.
AU2017203844A1 (en) Auxiliary Windscreen Washer Reservoir System
US1755626A (en) Lubrication of bearings on pivoted structures
CN202986921U (zh) 一种液压油缸安装结构和一种自卸车举升机构
KR19990018375U (ko) 자동차 타이어압 보충장치
DE202005003548U1 (de) Schmiersystem für eine Sattelkupplung eines Zugfahrzeuges
CZ7253U1 (cs) Zařízení pro připojení návčsu k tažnému vozidlu
JPH10220687A (ja) 重ダンプトラックのグリス注入装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100119

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100415

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110404

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120301

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120417

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20120706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130508

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5269417

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees