JP2008529415A - サンプルホールド装置 - Google Patents

サンプルホールド装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008529415A
JP2008529415A JP2007553140A JP2007553140A JP2008529415A JP 2008529415 A JP2008529415 A JP 2008529415A JP 2007553140 A JP2007553140 A JP 2007553140A JP 2007553140 A JP2007553140 A JP 2007553140A JP 2008529415 A JP2008529415 A JP 2008529415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sampling
sample
capacitor
time
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007553140A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5265200B2 (ja
Inventor
ブルーアー,ロバート,ジェー.
ライデン,コリン,ジー.
コルン,マイケル,シー.,ダブリュ.
Original Assignee
アナログ・デバイシズ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アナログ・デバイシズ・インコーポレーテッド filed Critical アナログ・デバイシズ・インコーポレーテッド
Publication of JP2008529415A publication Critical patent/JP2008529415A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5265200B2 publication Critical patent/JP5265200B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C27/00Electric analogue stores, e.g. for storing instantaneous values
    • G11C27/02Sample-and-hold arrangements
    • G11C27/024Sample-and-hold arrangements using a capacitive memory element
    • G11C27/026Sample-and-hold arrangements using a capacitive memory element associated with an amplifier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C27/00Electric analogue stores, e.g. for storing instantaneous values
    • G11C27/02Sample-and-hold arrangements
    • G11C27/024Sample-and-hold arrangements using a capacitive memory element

Landscapes

  • Analogue/Digital Conversion (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Abstract

取得回路および平均回路が提供され、これは、サンプリングフェーズ位相の間に、サンプルブロック4、6のキャパシタが、入力信号をサンプリングし、保持するために順番に入力信号に接続され、そして隔離される。そしてキャパシタは、サンプル値の平均が得られるように、重ね合わせ/平均化構成体に接続される。

Description

本発明は、信号をサンプリングするための方法及び装置に関する。
データ取得システムにおいて、アナログ領域とデジタル領域の変換を実行することはよく行われている。通常これは、入力信号をある時間的瞬間にサンプリングして、アナログからデジタルへの変換プロセスが実行される間これを保持(ホールド)することによって行われる。理想的なサンプルホールド処理は、瞬間的に信号値の「スナップショット」をとる。このような入力信号のサンプルには、信号値に加えて瞬間的なノイズ値が含まれるであろう。これは、アナログ領域からデジタル領域への変換の正確さに影響を与えうる。ノイズの影響を低減するために、信号の複数のサンプルをとり、各サンプルをデジタル化して平均値を数学的に得ることが知られている。しかし、この方法は、比例的に速いアナログデジタル変換器が必要となる。
本発明の第1の観点によると、サンプルホールド装置であって:
第1のサンプリング時間の間に第1の入力信号をサンプリングし、第1のサンプリング時間の終了後に第1の入力信号の第1のサンプルを保持するように構成された第1のサンプリング構成体;および
第2の(すなわち第1のサンプリング時間とは異なる)サンプリング時間の間に第1の入力信号をサンプリングし、第2のサンプリング時間の終了後に第1の入力信号の第2のサンプルを保持するように構成された第2のサンプリング構成体を具備し、
第1および第2のサンプリング構成体が、第1の出力時間の間に第1および第2のサンプルを重ね合わせ構成体に出力するようさらに構成されてなる、前記サンプルホールド装置が提供される。
したがって、複数のサンプリング構成体、つまり事実上個々のサンプルホールド回路を用意すること、そして入力信号の複数のサンプルを異なる時点において取得すること、およびサンプルホールド回路が平均サンプル値のアナログ代表値が導出されるような手法でそれらのサンプル値を同時に出力することが可能である。この平均は、第1および第2のサンプルのみを取る装置の場合には、実際の数値平均でもよく、このとき平均は第1の値と第2の値の間にある。しかしながら、スケーリング因子(scaling factor)を導入すると、この「平均」は、単に第1の値と第2の値を足し合わせることによって得ることができることがわかるであろう。この場合、第1の値と第2の値との和は、定義により平均値の2倍となる。このアナログ代表値は、複数のサンプルを取ってデジタル化し、デジタル領域で平均化する従来技術において必要な対応する変換器ほど速い必要がない、アナログデジタル変換器によってデジタル領域に変換可能である。
各サンプリング構成体は、複数の電子的に制御されるスイッチと関連するサンプリングキャパシタを含んでいる。
サンプリング構成体内にあり、キャパシタと関連するスイッチを考えると、サンプリングスイッチと考えることもできる第1のスイッチが、キャパシタのサンプリング時間の間にキャパシタの第1のプレートを入力信号ラインに接続するが、そうでないときには、キャパシタの第1のプレートを入力信号ラインから隔離するために設けられる。第1の出力スイッチが設けられ、第1の出力時間の間にキャパシタの第1のプレートを第1の出力節点に接続するが、そうでないときには、キャパシタの第1のプレートを第1の出力節点から隔離する。本発明のいくつかの態様においては、これらの2つのスイッチのみが必要であり、キャパシタの第2のプレートは基準または接地レールに永久的につながれうる。しかしながら、本発明の好適な態様では2つのさらなるスイッチが設けられる。「基準」スイッチと考えることができる第3のスイッチが設けられ、サンプルスイッチがキャパシタの第1のプレートを信号入力ラインに接続する間に、キャパシタの第2のプレートを接地または基準ラインに選択的に接続し、そうでないときには、キャパシタの第2のプレートを接地または基準ラインから隔離する。第1の出力時間の間のみ、キャパシタの第2のプレートを第2の出力節点に選択的に接続し、そうでないときはキャパシタの第2のプレートを第2の出力節点から隔離された状態を保持するために、第2の出力スイッチを設けてもよい。
1〜Nが付された、信号のN個のサンプルを取るために構成されたN個のサンプリング構成体を具備する態様において、第1のサンプリング時間の際に、第1のサンプリングが一体のキャパシタによって入力信号がサンプリングされるように、第1のサンプリング構成体のサンプリングスイッチおよび基準スイッチが閉じる(低インピーダンス状態になる)。第1のサンプリング時間の終わりに、サンプリングされた信号をキャパシタ上に保持するように、第1のサンプリング構成体のサンプリングスイッチおよび基準スイッチが開く(高インピーダンス状態になる)。第2のサンプリング時間の間に、第2のサンプリング構成体のサンプリングスイッチおよび基準スイッチが閉じて、第2のサンプリングブロックのキャパシタ上に入力信号をサンプリングする。第2のサンプリング時間の終わりにこれらのスイッチが開いて、サンプリングされた信号を保持する。このプロセスは、N個のサンプリング構成体のすべてが信号をサンプリングするまで繰り返すようにしてもよい。
好ましくはサンプリング時間は離散的である。しかしながら、サンプリング時間が「重複する」ようにしてもよい。
好ましくは本発明の第1の態様において、第1および第2(またはさらなる)サンプリング構成体のキャパシタは、キャパシタ間の荷電再分配により第1の出力節点における電圧が第1の信号のサンプリングされた値の平均となるように第1の出力時間の間、並列に接続されている。
好ましくは、キャパシタは、所定のエラーマージン内で同様の値を有する。製造者は、電子スイッチを介して互いに選択的に接続されうる複数のキャパシタによって各キャパシタを組み立てることを選択することもできるが、簡単のために、キャパシタを単一の存在物として考えることができる。キャパシタは、対象の公称サイズを達成するためにキャパシタの組合せを選択しうるように、異なるサイズを有してもよい。通常、キャパシタは、バイナリ加重(基数(radix)=2)されてもよく、または2より小さい基数で加重されてもよく、それにより製造公差による変種に対応するための冗長性がキャパシタ加重スキームに与えられる。
組合せ構成体は、反転入力部、非反転入力部および出力部を有する差動増幅器を含む、平均化構成体であり、各サンプリング構成体の第1および第2の出力スイッチが、キャパシタを差動増幅器の出力部と反転出力部の間に並列に配するように作動されうることが有利である。
上述したように、第3の、実際にはさらなるサンプリング構成体が提供されてもよく、サンプリング構成体は、入力列の平均化を達成するために、各々サンプルを取り、サンプル列の終わりにおいて、出力フェーズにおいては、その出力部が並列に接続されるように、順に作動させてもよい。しかしながら、作動の他のモードも可能であり、サンプリング構成体は、移動平均を得るために周期的に作動されてもよい。したがって、3つのサンプルホールド構成体を伴う単純な例を考えると、第1のサンプリング時間において、サンプルホールドが入力信号のひとつのサンプルを取るであろう。第2のサンプリング時間において、第2のサンプルホールドが入力信号の第2のサンプルを取るであろう。第3のサンプリング時間において、第3のサンプルホールドが入力信号のサンプルを取るであろうが、同時に、第1の平均信号を出力するために、第1および第2のサンプルホールドがそれらの出力を平均化回路に与えるであろう。第4のサンプリング時間の間、第1のサンプリング回路は、もう一度第1の入力信号のサンプルを取るよう作動されることができるが、同時に、第2の出力信号を導出するために、第2および第3のサンプルホールドが共に接続された出力部を有してもよい。第5のサンプリング時間の間に、第3の出力信号を出力するために、第1と第3のサンプルホールドの出力が結合され、それど同時に入力信号のサンプリングのために、第2のサンプルホールドが作動される。
第2、第3およびそれに続く入力信号をサンプリングするために、さらなるサンプルホールド回路が設けられてもよく、よって複数の入力信号の平均を与えるために、1つのバッファアンプおよび1つのアナログデジタル変換器が多重の形態で使用可能である。
さらにまた、このサンプルホールドは、シングルエンドデバイスとして実施してもよく、またはディファレンシャルデバイスとして、出力フェースの間に差動増幅器の非反転出力に並列に接続されたキャパシタを有する、さらなるサンプリング構成体を第2の入力経路内に単に含んで実施してもよい。
本発明のさらなる態様において、サンプリング構成体は、加算的な形態で接続されてもよい。これは、サンプリング構成体のキャパシタを直列に接続することによって、またはより好ましくは、サンプリングされた信号の代表値をアナログデジタル変換器の非反転入力部に与えることによって、また、サンプリングされた信号の他方の代表値を、代表値の1つが反転されるアナログデジタル変換器の反転入力部に与えることによって、実行することができる。この「差動的」手法は、効果的に信号電圧を2倍にし、かつ差動アナログデジタル変換器を駆動し、信号ノイズ比を最大化するのに有用である。
本発明について、例として添付の図面を参照して以下に説明する。
図1は、全体として番号2が付された第1のデータ取得回路を示す回路図であり、本発明の一態様を構成する。この回路は、入力節点Iを有しており、これに対してサンプリングされ、保持される入力信号が与えられる。複数のサンプリング構成体が入力部Iに接続されており、そのうち2つについて4と6が付されたものが図示されている。さらなるサンプリング構成体を入力部Iに接続してもよい。サンプリング構成体はそれぞれ同じものであるので、簡単のために、第1のサンプリング構成体4のみにつき詳細に説明する。第1のサンプリング構成体4は、第1および第2のキャパシタプレート12、14をそれぞれ有するサンプリングキャパシタ10として具現化されたサンプリングデバイスを具備する。電子的に制御される第1のスイッチ20を、第1のキャパシタプレート12と入力部Iとの間に直列に接続する。サンプリングスイッチとして作用するこの第1の電子スイッチ20は、第1のサンプルホール構成体4のサンプリング時間の間に、第1のキャパシタプレート12を入力部に接続するために用いられる。
第2の電子スイッチ22は、第1のキャパシタプレート12と出力節点O1との間に直列に構成される。第1の出力スイッチと認められ得るスイッチ22は、キャパシタ10からサンプリングされた電荷を読み出すことが望ましい出力フェーズの間を除き、高インピーダンス状態となるように構成される。第3の電子スイッチ24は、キャパシタ10の第2のプレート14と接地接続26との間に直列に構成される。基準スイッチと考えることができるこのスイッチ24は、第1のスイッチつまりサンプリングスイッチ20が低インピーダンスであるときは同時に低インピーダンスであり、かつサンプリングスイッチ20が高インピーダンスであるときは同時に高インピーダンスである。第2の出力スイッチと認められ得る第4のスイッチ28は、キャパシタ10の第2のプレート14と第2の出力節点O2との間に与えられる。第2の出力スイッチは、第1の出力スイッチ22が低インピーダンスである間は低インピーダンスとなり、第1の出力スイッチが高インピーダンスである間は高インピーダンス状態となるように構成される。
サンプルスイッチ20および第1のサンプルホールドブロック4の基準スイッチ24は、L11で示す共通の制御ラインに接続されている。ここで、1番目の数字は、サンプルホールドブロックの数を表し、2番目の数字は、そのサンプルホールドブロック内の制御ラインの数を表している。第1および第2の出力スイッチ22、28もまたL12で示す共通の制御ラインに接続される。
第2のサンプルホールドブロック6は、第1のサンプルホールドブロック4と同一の構造を有し、本明細書に適合する命名法に基づいて、サンプルおよび基準スイッチ用の制御ラインにはL21が付され、また第2のサンプルホールドブロックの第1および第2の出力スイッチ用の制御ラインには、L22が付される。
図1に示した回路の動作を図2のタイミング線図を参照して説明する。図2は、信号ラインL11、L21、L12およびL22上の信号の様子を示す。信号ラインL12およびL22は、この例では連結できる。T=0からT=1の期間にわたる第1のサンプリング時間の間、信号ラインL11はハイとなり、それにより第1のサンプリングブロック4のサンプルスイッチ20および基準スイッチ24が低インピーダンス状態に切り替わり、それによりキャパシタ10が入力節点Iと接地26との間に効果的に挿入される。この期間の間キャパシタ10は、設計者が電圧をサンプリングする回路を用いるか、電流をサンプリングする回路を用いるかに応じて、入力節点Iにおける電圧かまたは節点Iを通じて流れる電流のいずれかによって決まる値まで帯電する。時間T=1で信号L11がロー値に戻り、それにより第1のブロック4のサンプルスイッチおよび基準スイッチが高インピーダンス状態に切り替わり、それによりキャパシタ10を回路の残りの部分から隔離し、その帯電状態を保持する。
T=1からT=2にわたる時間の間、信号L21がアサートされ、それにより第2のサンプリングブロック6のサンプルスイッチおよび基準スイッチを低インピーダンス状態に切り替え、第2のサンプリングブロックのサンプリングキャパシタ40を入力節点Iと接地26との間に接続し、それにより入力信号のサンプルを取得を可能とする。時間T=2において信号L21がクリアされ、それにより第2のブロック6のサンプリングおよび基準スイッチを、捕捉された電荷が隔離されたままになるようキャパシタ40を絶縁する高インピーダンス状態に切り替える。T=2からT=3にわたる時間の間、信号L12、L22がアサートされ、それにより各サンプリングブロックの第1および第2の出力スイッチが低インピーダンス状態に切り替わり、それぞれのキャパシタが出力節点O1とO2との間に並列に接続される。この時、出力節点O1とO2の間の電圧は、入力信号の第1のサンプリングブロック4および第2のサンプリングブロック6によって取られるサンプルのアナログ平均を表す。これを単一のエンド出力に変えるために、オペアンプ50が設けてあり、これは、接地に接続された非反転入力部、節点O2に接続された反転入力部および節点O1に接続された出力部を有している。したがって第1および第2のサンプリングブロックの並列接続されたキャパシタは、フィードバックループ内のオペアンプ50の出力部と反転入力部の間に配され、それにより出力電圧は、サンプリングされ、第1のサンプルホールドブロック4および第2のサンプルホールドブロック6のキャパシタに保持された平均電荷に比例する値と推定される。これにより、この例では不規則なノイズ成分を
Figure 2008529415
だけ低減する。
回路は、相関ノイズ、またはチョップアンプ(chopped amplifier)などの先行する信号処理回路からのオフセットの影響を低減するために使用することができる。この場合、第2のサンプリング時間におけるノイズは、第1のサンプリング時間におけるノイズとその大きさが実質的に等しく、符号が逆であるので、その平均値は実質的にノイズがない。
図1に示した回路は、不規則なノイズの影響をさらに低減すべく3以上のサンプリングブロックに拡張してもよいということは歓迎されるであろう。
図1に示した回路のさらなる作動モードについて、図3を参照して説明する。この説明のために、第1および第2のサンプリングブロックと同一であって、制御ラインL31、L32を有する第3のサンプリングブロックもまた含まれるものとする。
このさらなる作動モードにおいて、入力信号の第1のサンプルを取るために、T=0からT=1にわたる時間の間に信号L11がアサートされる。時間T=1において信号L11がクリアされ、それにより第1のサンプルホールドブロックに入力信号のサンプルを保持せしめる。時間T=2において信号L21がアサートされ、それにより第2のサンプルホールドブロックのサンプルスイッチおよび基準スイッチを低インピーダンスに切り替えてサンプル入力信号を開始し、そして時間T=3において信号L21が再度クリアされ、第2のサンプルホールドブロックに入力信号のサンプルを保持せしめる。時間T=4において信号L31がアサートされて、第3のサンプルホールドブロックにサンプルシーケンスを開始させ、そして時間T=5において信号L31がクリアされて、それにより第3のサンプルホールドブロックにそのサンプルを保持せしめる。時間T=6において信号L12、L22およびL32がすべてアサートされて、各サンプルホールドブロックの第1および第2の出力スイッチに切り替わり、それにより3つのサンプルホールドブロックのキャパシタを出力節点O1とO2の間に並列に接続し、結果として、これらはオペアンプ50のフィードバックループ内に配され、T=6からT=7にわたる時間の間のアンプ50の出力が、サンプルホールドブロックによって取得され、保持される3つのサンプルの平均となる。そしてこのプロセスが繰り返され、時間T=8において開始される。
図4は、平均を得るためのさらなる代替の手法を示す。図3に関して述べたプロセスは、有限のものであり、3つのサンプルを取って、そして平均を得る。このプロセスは、繰り返される。しかしながら、最新の信号を先の信号の代表値と足し合わせたものである移動平均を得ることも可能である。図4に関し、サンプリング列は、T=0からT=1までの間にサンプルを取る第1のサンプルホールドブロック、T=2からT=3までの間にサンプルを取る第2のサンプルホールドブロックおよびT=4からT=5までの間にサンプルを取る第3のサンプルホールドブロックに対して実質的に変更されないままであることがわかる。しかし、1つのブロックがサンプリングを行う間、他のブロックまたは他のサンプルホールドブロックのサブセットが出力モードであることが可能である。したがって、図4に示す例において信号L22、L32が、T=0からT=1の時間間隔の間にアサートされ、それにより第2および第3のブロックのキャパシタが出力節点O1とO2の間で並列に接続される。同様に、第2のサンプリングブロックがサンプリングを行う間、信号L12、L32がアサートされ、第1および第3のサンプリングブロックのキャパシタを出力節点O1とO2の間で並列に接続する。最後に、第3のサンプリングブロックがサンプリングを行う間、信号L12、L22がアサートされ、それにより第1および第2のサンプルホールドブロックのキャパシタが出力節点O1とO2の間に並列に配される。
サンプリングが時間T=0ですべてのキャパシタが最初に放電されている状態で開始されると考えた場合、時間T=2からT=3の時間間隔の間に、第1のサンプリングブロックの帯電したキャパシタ10が第3のサンプリングブロックの帯電したキャパシタと並列接続され、よって電荷再分布がこれらのキャパシタ間で生じることが明らかとなる。したがって、T=4からT=5までの時間間隔の間にL12およびL22がアサートされ、出力はもはや最新のサンプルおよび先行のサンプルと同じ待機時間ではなく、その代わりに先行の3つのサンプルが足し合わされ、また最新のサンプルは他の2つのサンプルの2倍の待機時間を有する。しかし、これを許容できる適用もあるだろう。
図5は、図1に示すものと同様のさらなる態様を示し、ここで第1および第2のサンプリングブロック4、6は、協働して第1のチャネルの入力に与えられる信号の平均を取る。しかしながら、チャネル2として示されている第2のチャネルに与えられた信号を平均化するために、さらなるブロック4a、6aを用いて同一のさらなる回路構成体が形成される。
この構成のために、信号L11、L31が同時にアサートされ、チャネル1とチャネル2の出力をサンプルホールドブロック4、4aにサンプリングする。サンプルが取られた後、信号L11、L31がクリアされ、次いで入力信号をチャネル1およびチャネル2からサンプルホールドブロック6、6aに同時にサンプリングするために、信号L21、L41がアサートされる。信号L21、L41は、それからクリアされるであろう。出力フェーズの間に、信号L12、L22がアサートされ、ブロック4および6のキャパシタが並列に、オペアンプ50のフィードバックループに接続されて、チャネル1からサンプリングされた信号の平均に対応する第1のアナログ平均を得る。アナログデジタル変換を完了するのに十分な長さでこれをアサートした後に、信号L12、l22がクリアされる。次いで信号L32、L42がアサートされ、第2のチャネルのブロック4a、6aのキャパシタが並列にオペアンプ50のフィードバックループに接続されて、その出力は第2のチャネルで取られたサンプルの平均を代表するようになる。このプロセスは繰り返されうる。これがさらなる入力チャネルを含むものに拡張可能であることは明らかである。
ここまで説明した態様においては、キャパシタ間の電荷再分配がサンプリングした信号の数値平均をなすように、サンプリングキャパシタが並列に接続されている。図6は、関連の回路を示し、ここでは電荷再分配が生じずに、その代わりにサンプリングされた信号を合計するための差動アナログデジタル変換器の特性が利用されている。これにより、平均値の2倍の出力値となり、よって、平均信号の同時形成および2倍のゲインの適用が、すべてのアナログ領域において表される。
図6に示す構成は、図1に表した回路と概念的類似性を有しており、いくつかの同様の構成要素には同様の参照符号を付してこの点を明確にしている。入力信号ラインIが、それぞれ符号4、6が付された第1および第2のサンプリング回路に設けられる。第1のサンプリング回路は、(図1のキャパシタ10と同じタスクを実行する)サンプリングキャパシタC1と、2つのサンプリングスイッチ20、24とを有しており、これらは、スイッチ20が入力ラインIとキャパシタC1の一方のプレートとの間に直列接続されるように、また、スイッチ24がキャパシタC1の他方のプレートと基準電圧「Ref+」が適用される基準節点との間に配されるように配置される。信号をキャパシタC1にサンプリングすることを望む場合は、スイッチ20、24はともに低インピーダンスとなるが、そうでない場合にはともに高インピーダンス状態である。2つのさらなるスイッチ22、28によって、キャパシタC1がオペアンプ80のフィードバックループに接続されることを可能にする。
オペアンプ80は、キャパシタC1の一方のプレートにスイッチ22を介して接続可能な反転入力部と、スイッチ28を介してキャパシタC1の他方のプレートに接続可能な出力部と、基準電圧「Ref−」を受けるように接続された非反転入力部とを有する。第2のサンプリング回路は、同様に構築され、第2のオペアンプ82と関連付けられる。第2のオペアンプもまた「Ref−」に接続された非反転入力部を有する。第1のサンプリング回路のために、オペアンプの反転入力部がキャパシタC1と入力ラインとの間の節点に接続され、一方、第2のサンプリング回路において、アンプの反転入力部がキャパシタC2と電圧基準「Ref−」との間で、かつスイッチ24’のキャパシタ側に接続されて、そのためスイッチ24’は反転入力を基準電圧「Ref−」から隔離することができる。
使用に際し、スイッチ20、24は、C1に対する第1の電圧をサンプリングするように閉じている。サンプル時間が経過すると、スイッチが再び開いて高インピーダンス状態になる。C2に対する第2の電圧をサンプリングするために、同様のプロセスが実行される。
平均を得ることが望ましい場合、スイッチ22、28、22’、28’は閉じており(低インピーダンスになる)、一方スイッチ20、24、20’、24は開いている。
第1の時間の間にサンプリングされた電圧はVとし、第2の時間の間にサンプリングされた電圧はVとする。この回路は、V+Vの値を有する出力を得るように作動する。このことは、実動例で示される。「Ref+」が5V、「Ref−」が−5Vと仮定すると、1Vの2つの入力サンプルを得る。
C1が+4V帯電し、その一方C2は+6V帯電することがわかる。アンプ80の反転入力部の電圧は、−1Vの出力を達成するために(OPアンプが作用してこれらの入力間の違いをゼロに低減する方法により)、−5ボルトになるだろう。
また、OPアンプ82において、反転入力を−5ボルトに設定することを試み、これによりアンプの出力が+1Vになるだろう(C2を通って6ボルトが減少する)。したがって、ADC84の非反転入力は−1Vとなり、反転入力は+1Vとなる。したがって、ADCは、2ボルトの入力信号となる。Ref+およびRef−は、OVの回りに対称に配する必要はない。
図7は、実質的に同様の回路を示すが、差動入力部と差動出力部を有する単一のオペアンプ90を用いて実施される。
図8は、図1に基づくさらなる構成を示すが、その内部接続は、スイッチ22、22’、28の作動によってサンプリングキャパシタ10、40がバッファアンプ50のフィードバックループ内に直列に設置されるように再構築されている。
図6、図7、図8において、スイッチの制御ラインは、明瞭化のために省略されている。
したがって、アナログ領域において信号平均化を行うことを可能とし、それによりアナログデジタル変換器に課される変換速度を低減する、効果的でかつ安価な取得構成体の提供が可能である。本明細書において、同じ継続時間としてサンプル時間および出力時間を説明したが、必ずしもこの場合ではなく、設計者が各自の要件に応じてサンプル時間に対する出力時間を短期化または長期化を選択することができることは明らかである。したがって、アナログデジタル変換器の性能要件をさらに低くするために、出力時間をさらに増大することもできる。
本発明の第1の態様を構成する、シングルエンドの単一入力サンプリング構成体を概念的に示す図である。 図1に示すスイッチの作動前の第1のタイミング線図を示す図である。 3つのサンプルホールドブロックを有する、図1に示すタイプの取得回路の作動のためのさらなるタイミング線図である。 図1に示すスイッチの作動のための代替のタイミング線図である。 第1のチャネルおよび第2のチャネル上の信号を取得し、平均化するように構成された2つのチャネルの取得回路の回路図である。 第1のサンプルと第2のサンプルを合計する、本発明の一態様の概略図である。 図6に示したもの対して代替の構造を示す図である。 シングルエンド回路を利用した加算構造を示す図である。

Claims (18)

  1. サンプルホールド装置であって:
    第1のサンプリング時間の間に第1の入力信号をサンプリングし、第1のサンプリング時間の終了後に第1の入力信号の第1のサンプルを保持するように構成された第1のサンプリング構成体;および
    第1のサンプリング時間とは異なる第2のサンプリング時間の間に前記第1の入力信号をサンプリングし、第2のサンプリング時間の終了後に第1の入力信号の第2のサンプルを保持するように構成された第2のサンプリング構成体を具備し、
    第1および第2のサンプリング構成体が、第1の出力時間の間に第1および第2のサンプルを重ね合わせ構成体に出力するようさらに構成されてなる、前記サンプルホールド装置。
  2. 各サンプリング構成体が、第1の入力信号をサンプリングするためのキャパシタ、キャパシタの第1のプレートを入力部に接続するためのサンプリングスイッチ、およびキャパシタの第1のプレートを第1の出力節点に接続するための第1の出力スイッチを具備する、請求項1に記載のサンプルホールド装置。
  3. 各サンプリング構成体が、キャパシタの第2のプレートを基準節点に接続するための基準スイッチ、およびキャパシタの第2のプレートを第2の出力節点に接続するための第2の出力スイッチをさらに具備する、請求項2に記載のサンプルホールド装置。
  4. 第1の出力時間の間に、第1および第2のサンプリング構成体のキャパシタが並列に接続される、請求項2に記載のサンプルホールド装置。
  5. 重ね合わせ構成体が、反転入力部、非反転入力部および出力部を有する差動増幅器を具備する平均化構成体であり、第1の出力時間の間に、第1および第2のサンプリング構成体それぞれの第1および第2の出力スイッチが、平均化デバイスの出力部と反転入力部との間でキャパシタを並列に接続する、請求項3に記載のサンプルホールド装置。
  6. 第1のサンプリング時間に、第1のサンプリング構成体のキャパシタのみが第1の入力信号に接続される、請求項2に記載のサンプルホールド装置。
  7. 第2のサンプリング時間に、第2のサンプリング構成体のキャパシタのみが第1の入力信号に接続される、請求項2に記載のサンプルホールド装置。
  8. 各サンプリング時間に、第1の入力信号をサンプリングするためのさらなるサンプリング構成体を少なくとも1つ具備する、請求項1に記載のサンプルホールド装置。
  9. 複数の入力信号をサンプリングするための複数のチャネルを具備する、請求項1に記載のサンプルホールド回路。
  10. 第3および第4のサンプリング構成体をさらに備え、差動入力信号をサンプリングするよう構成された、請求項1に記載のサンプルホールド回路。
  11. 重ね合わせ構成体が、第1のサンプルと第2のサンプルの加算を得るように構成された、請求項1に記載のサンプルホールド装置。
  12. 重ね合わせ構成体が、第1および第2のサンプルのバージョンを差動デバイスの入力部に与える、請求項11に記載のサンプルホールド装置。
  13. 差動デバイスが、差動アナログデジタル変換器である、請求項12に記載のサンプルホールド装置。
  14. 第1のサンプリング時間の間に、第1のサンプリング構成体のキャパシタが、第1の基準電圧を有する第1の基準節点に接続され、第2のサンプリング時間の間に第2のサンプリング構成体のキャパシタが、第2の基準電圧を有する第2の基準節点に接続される、請求項3に記載のサンプルホールド装置。
  15. 第2の基準電圧と第1の基準電圧とが異なる、請求項14に記載のサンプルホールド装置。
  16. 第1の出力時間の間に、第1のサンプリング構成体のキャパシタが第1のオペアンプのフィードバックループ内に配され、第2のサンプリング構成体のキャパシタが第2のオペアンプのフィードバックループ内に配される、請求項14に記載のサンプルホールド装置。
  17. アンプの非反転入力部に与えられる基準電圧が同じである、請求項16に記載のサンプルホールド装置。
  18. 以下のステップを含む、入力信号を平均化する方法:
    a)第1の時間の間に入力信号をサンプリングし、第1のサンプリングデバイス上に第1のサンプルを保持するステップ;
    b)第1のサンプリング時間と異なる第2の時間の間に入力信号をサンプリングし、第2のサンプリングデバイス上に第2のサンプルを保持するステップ;および
    c)第1および第2のサンプルを組み合わせるか、または平均化するステップ。
JP2007553140A 2005-01-26 2006-01-20 サンプルホールド装置 Active JP5265200B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/045,672 US7113116B2 (en) 2005-01-26 2005-01-26 Sample and hold apparatus
US11/045,672 2005-01-26
PCT/US2006/001940 WO2006081131A1 (en) 2005-01-26 2006-01-20 Sample and hold apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008529415A true JP2008529415A (ja) 2008-07-31
JP5265200B2 JP5265200B2 (ja) 2013-08-14

Family

ID=36123246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007553140A Active JP5265200B2 (ja) 2005-01-26 2006-01-20 サンプルホールド装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7113116B2 (ja)
EP (1) EP1842204B1 (ja)
JP (1) JP5265200B2 (ja)
CN (1) CN100543880C (ja)
DE (1) DE602006019198D1 (ja)
WO (1) WO2006081131A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010278659A (ja) * 2009-05-27 2010-12-09 Act Lsi:Kk 入力信号の移動平均を出力する平均化回路
JP2013229755A (ja) * 2012-04-25 2013-11-07 Fujitsu Ltd 補間回路および受信回路
JP2019507402A (ja) * 2015-11-30 2019-03-14 フィンガープリント カーズ アクティエボラーグ 容量性指紋感知装置のノイズ抑制のためのアナログサンプリングシステム及び方法

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7375664B2 (en) * 2006-06-07 2008-05-20 Texas Instruments Incorporated Systems and methods for providing anti-aliasing in a sample-and-hold circuit
KR100755681B1 (ko) * 2006-06-30 2007-09-05 삼성전자주식회사 아날로그 신호를 디지털 신호로 변환하기 위한 장치 및방법
JP4900065B2 (ja) * 2006-10-19 2012-03-21 株式会社デンソー マルチチャネルサンプルホールド回路およびマルチチャネルa/d変換器
US7400283B1 (en) 2006-12-19 2008-07-15 Actel Corporation Mixed signal system-on-a-chip integrated simultaneous multiple sample/hold circuits and embedded analog comparators
US7941471B2 (en) * 2007-01-29 2011-05-10 International Business Machines Corporation Differential approach to current-mode chaos based random number generator
US7683677B2 (en) * 2007-08-06 2010-03-23 Mediatek Inc. Sample-and-hold amplification circuits
US20090039924A1 (en) * 2007-08-09 2009-02-12 Alfio Zanchi Systems and methods for reducing distortion in semiconductor based sampling systems
JP5321126B2 (ja) * 2009-02-24 2013-10-23 富士通セミコンダクター株式会社 アナログスイッチ回路
GB2479594A (en) * 2010-04-16 2011-10-19 St Microelectronics A sample and hold circuit with internal averaging of samples
WO2011151671A1 (en) * 2010-06-02 2011-12-08 Indian Institute Of Technology Bombay Successive approximation register analog to digital converter circuit
EP2437268B1 (en) * 2010-09-30 2013-01-02 ST-Ericsson SA Single-ended to differential buffer circuit and method for coupling at least a single-ended input analog signal to a receiving circuit with differential inputs
US8581636B2 (en) 2011-12-24 2013-11-12 St-Ericsson Sa Sample-and-hold circuit arrangement
US8513982B1 (en) * 2012-03-19 2013-08-20 Freescale Semiconductor, Inc. Sample and hold circuit and differential sample and hold circuit
EP2847868B1 (en) * 2012-03-30 2018-09-12 Intel Corporation Inverter-and-switched-capacitor-based squelch detector apparatus and method
WO2014023994A1 (en) * 2012-08-08 2014-02-13 Freescale Semiconductor, Inc. Sample-and-hold circuit, capacitive sensing device, and method of operating a sample-and-hold circuit
EP3576301B1 (en) * 2013-03-15 2024-02-28 Hae-Seung Lee Buffer amplifier circuit
TWI646782B (zh) * 2014-04-11 2019-01-01 日商半導體能源研究所股份有限公司 保持電路、保持電路的驅動方法以及包括保持電路的半導體裝置
CN104507105B (zh) * 2014-12-29 2019-03-01 上海大唐移动通信设备有限公司 一种参数自适应过滤方法及装置
US9438262B1 (en) * 2015-06-22 2016-09-06 Freescale Semiconductor, Inc. Method for testing differential analog-to-digital converter and system therefor
KR101626876B1 (ko) 2015-12-17 2016-06-02 서울대학교 산학협력단 빔포밍 장치 및 이를 포함하는 시스템
US10050526B2 (en) 2016-08-09 2018-08-14 Nxp Usa, Inc. Switching power converter
US9741449B1 (en) * 2016-08-09 2017-08-22 Nxp Usa, Inc. Sample and hold circuit
US9680453B1 (en) 2016-08-09 2017-06-13 Nxp Usa, Inc. Oscillator circuit

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08273388A (ja) * 1995-03-31 1996-10-18 Nec Corp サンプル・ホールド回路
JP2002124878A (ja) * 2000-10-18 2002-04-26 Riniaseru Design:Kk 加重平均値演算回路

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4325027A (en) * 1979-11-28 1982-04-13 Compass Electronics Metal detector for locating objects with full sensitivity in the presence of distributed mineral material
US4331894A (en) 1980-05-29 1982-05-25 American Microsystems, Inc. Switched-capacitor interolation filter
FI63635C (fi) * 1981-06-22 1983-07-11 Instrumentarium Oy Filtrationsarrangemang foer eliminering av naetstoerningar
JPS60124125A (ja) * 1983-12-08 1985-07-03 Ishida Scales Mfg Co Ltd 多入力信号高速アナログ・デジタル変換回路
US4591832A (en) * 1984-07-18 1986-05-27 Rca Corporation Digital-to-analog conversion system as for use in a digital TV receiver
US5162670A (en) * 1990-01-26 1992-11-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Sample-and-hold circuit device
US5061865A (en) * 1990-07-23 1991-10-29 Grumman Aerospace Corporation Non-linear transimpedance amplifier
JPH04345277A (ja) 1991-05-23 1992-12-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電圧ホールド回路
JPH0685670A (ja) 1992-09-03 1994-03-25 Hitachi Ltd サンプリング方法及びサンプリング・システム
US5541599A (en) * 1993-06-30 1996-07-30 Crystal Semiconductor Corporation Data independent loading of a reference in a discrete time system
US5408192A (en) * 1993-10-12 1995-04-18 International Business Machines Corporation Monolithic broadband phase shifting circuit for analog data signals
US5689201A (en) * 1995-08-08 1997-11-18 Oregon State University Track-and-hold circuit utilizing a negative of the input signal for tracking
EP0825589B1 (en) 1996-08-07 2002-12-04 STMicroelectronics S.r.l. A precision servo-demodulator
US5872470A (en) * 1996-11-29 1999-02-16 Varian Associates, Inc. Pipelined sample and hold circuit with correlated double sampling
US6636084B2 (en) * 1999-12-22 2003-10-21 Texas Instruments Incorporated Sample and hold circuit
US6529049B2 (en) * 2001-05-10 2003-03-04 National Semiconductor Corporation Pre-charged sample and hold
US6542017B2 (en) * 2001-06-13 2003-04-01 Texas Instruments Incorporated Feed-forward approach for timing skew in interleaved and double-sampled circuits
JP3497495B2 (ja) * 2001-11-21 2004-02-16 株式会社半導体理工学研究センター サンプルホールド回路
US7623171B2 (en) 2003-05-07 2009-11-24 Aptina Imaging Corporation Multiple crawbar switching in charge domain linear operations
US6992509B2 (en) * 2003-10-02 2006-01-31 Supertex, Inc. Switched-capacitor sample/hold having reduced amplifier slew-rate and settling time requirements

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08273388A (ja) * 1995-03-31 1996-10-18 Nec Corp サンプル・ホールド回路
JP2002124878A (ja) * 2000-10-18 2002-04-26 Riniaseru Design:Kk 加重平均値演算回路

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010278659A (ja) * 2009-05-27 2010-12-09 Act Lsi:Kk 入力信号の移動平均を出力する平均化回路
JP2013229755A (ja) * 2012-04-25 2013-11-07 Fujitsu Ltd 補間回路および受信回路
JP2019507402A (ja) * 2015-11-30 2019-03-14 フィンガープリント カーズ アクティエボラーグ 容量性指紋感知装置のノイズ抑制のためのアナログサンプリングシステム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE602006019198D1 (de) 2011-02-10
EP1842204B1 (en) 2010-12-29
US7113116B2 (en) 2006-09-26
JP5265200B2 (ja) 2013-08-14
CN101107675A (zh) 2008-01-16
US20060164279A1 (en) 2006-07-27
EP1842204A1 (en) 2007-10-10
CN100543880C (zh) 2009-09-23
WO2006081131A1 (en) 2006-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5265200B2 (ja) サンプルホールド装置
CN1126258C (zh) 用于模数转换的方法和设备
US6529237B1 (en) Complete CDS/PGA sample and hold amplifier
US7773020B2 (en) Analog to digital converter
EP0849883B1 (en) Analog-to-digital converter
DE102011005325A1 (de) Zyklischer Analog/Digital-Wandler
US5546028A (en) Chopper type comparator for an analog-to-digital converter
WO2008016049A1 (fr) Convertisseur a/n et circuit de lecture
CN110061724B (zh) 比较器电路
US6972706B2 (en) Current folding cell and circuit comprising at least one folding cell
DE102016117464A1 (de) Analog-Digital-Wandlung mit analoger Filterung
EP0068143B1 (en) Analog to digital converter
TW200300557A (en) Sampling and hold circuit
JP6922533B2 (ja) 電圧検出装置
KR20090116709A (ko) 전하영역 파이프라인의 아날로그 디지털 변환기
US7696916B2 (en) Parallel type analog-to-digital conversion circuit, sampling circuit and comparison amplification circuit
US6614378B2 (en) Sampling processing device and imaging apparatus using it
US20070040723A1 (en) Analog-to-digital converter
JP3450837B2 (ja) デルタシグマ型アナログ・デジタル変換器
JP3761720B2 (ja) マッチトフィルタ
JP3891426B2 (ja) 集積回路及びa/d変換回路
JP3703387B2 (ja) サンプル&ホールド回路
JP3916560B2 (ja) キャパシタ切替えパイプライン・アナログデジタル変換器
JP3437370B2 (ja) アナログ・ディジタル変換器
JPH1075176A (ja) アナログ−デジタル変換器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101019

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110119

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110221

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120120

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120313

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20120420

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121121

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121127

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121221

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121227

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130121

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130501

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5265200

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250