JP2008528941A - 小流路熱交換器のヘッダ - Google Patents

小流路熱交換器のヘッダ Download PDF

Info

Publication number
JP2008528941A
JP2008528941A JP2007554090A JP2007554090A JP2008528941A JP 2008528941 A JP2008528941 A JP 2008528941A JP 2007554090 A JP2007554090 A JP 2007554090A JP 2007554090 A JP2007554090 A JP 2007554090A JP 2008528941 A JP2008528941 A JP 2008528941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
heat exchanger
channel
header
inlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007554090A
Other languages
English (en)
Inventor
ゴルボウノフ,ミハイル,ビー.
ヴァイスマン,イゴール,ビー.
ヴェルマ,パーメッシュ
ウインチ,ゲーリー,ディー.
サンジョバンニ,ジョセフ,ジェイ.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Carrier Corp
Original Assignee
Carrier Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Carrier Corp filed Critical Carrier Corp
Publication of JP2008528941A publication Critical patent/JP2008528941A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B39/00Evaporators; Condensers
    • F25B39/02Evaporators
    • F25B39/028Evaporators having distributing means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • F28D1/0535Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight the conduits having a non-circular cross-section
    • F28D1/05366Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators
    • F28D1/05383Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators with multiple rows of conduits or with multi-channel conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/026Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits
    • F28F9/028Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits by using inserts for modifying the pattern of flow inside the header box, e.g. by using flow restrictors or permeable bodies or blocks with channels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/30Expansion means; Dispositions thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2255/00Heat exchanger elements made of materials having special features or resulting from particular manufacturing processes
    • F28F2255/16Heat exchanger elements made of materials having special features or resulting from particular manufacturing processes extruded

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)
  • Inductance-Capacitance Distribution Constants And Capacitance-Resistance Oscillators (AREA)

Abstract

熱交換器は、入口ヘッダと出口ヘッダとの間に延びる複数のマルチチャネル伝熱管を含む。各伝熱管は、その入口端から出口端に互いに平行に長手方向に延びる個別の流路を画定する複数のチャネルを有する。入口ヘッダは、流体回路から2相流体を受けるチャネルと、流体を集めるチャンバと、を有する。チャンバは、チャネルと流体連通する入口と、伝熱管の複数の流体流路と流体連通する出口と、を有する。チャネルは、液体相冷媒と蒸気相流体とを均一に混合させる比較的高乱流の通路を画定し、ヘッダを通る流体が蒸気相と液体相に層化する可能性を低減する。

Description

本発明は、一般的に、第1ヘッダと第2ヘッダとの間に延びる複数の平行管を有する熱交換器に関し、より詳細には、例えば、冷媒蒸気圧縮システムの熱交換器等の熱交換器において、ヘッダから流体流を受ける管への流体流の分配を改善することに関する。
本出願は、2005年2月2日に米国で出願された米国仮出願第60/649,426号明細書「小流路熱交換器ヘッダ」を参照し、同出願の優先権と利益を主張し、参照により、その全体を本明細書に組み込むものとする。
冷媒蒸気圧縮システムは、本技術分野では公知である。冷媒蒸気圧縮サイクルを採用する空調装置やヒートポンプは、住居、オフィスビル、病院、学校、レストラン、または他の施設内の温度と湿度が調節された快適範囲に供給される空気の冷却または冷却/加熱によく使用される。冷媒蒸気圧縮システムは、空気または、水やグリコール溶液等の他の二次媒体の冷却にもよく使用されて、例えば、スーパーマーケット、コンビニエンスストア、食料品店、カフェテリア、レストラン、および他の食品サービス施設の陳列ケース内の食料品や飲料製品に冷蔵環境を提供する。
従来、これらの冷媒蒸気圧縮システムは、冷媒流連通で接続された、圧縮機と、凝縮器と、膨張装置と、蒸発器と、を含む。前述の基本的な冷媒システムの構成要素は、閉じた冷媒回路の冷媒ラインによって相互に接続され、採用された蒸気圧縮サイクルに従って配置される。普通は、膨張弁、または、オリフィスや毛管等の一定口径の計量装置である膨張装置は、冷媒流に対して蒸発器の上流、凝縮器の下流の冷媒回路内の位置で冷媒ラインに配置される。膨張装置は、凝縮器から蒸発器に向かう冷媒ラインを通る液体冷媒を膨張させるよう動作して、低圧低温にする。そうすると、膨張装置を通り抜ける液体冷媒の一部が、膨張して蒸気になる。結果として、この型の従来の冷媒圧縮システムにおいては、蒸発器に入る冷媒流は、二相混合物を構成する。液体冷媒と蒸気冷媒との特定のパーセンテージは、採用された特定の膨張装置と、例えば、R12,R22,R134a,R404A,R410A,R407C,R717,R744または他の圧縮性流体等の使用される冷媒と、によって決まる。
一部の冷媒蒸気圧縮システムにおいては、蒸発器は、平行管熱交換器である。このような熱交換器は、入口ヘッダつまり入口マニホールドと、出口ヘッダつまり出口マニホールドとの間に互いに平行に延びる複数の管によって提供されるとともに、その中を通る複数の平行な冷媒流経路を有する。入口ヘッダは、冷媒回路から冷媒流を受けて、その冷媒流を熱交換器を通る複数の流路に分配する。出口ヘッダは、冷媒流が各流路を出るときに冷媒流を集め、集めた冷媒流を、シングルパス熱交換器においては、圧縮機に戻る冷媒ラインに戻し、マルチパス熱交換器においては、他の伝熱管列に導く役目をする。後者の場合、出口ヘッダは、中間マニホールドまたはマニホールドチャンバであり、次の下流の管列の入口ヘッダとして働く。
従来、このような冷媒蒸気圧縮システムで用いられる平行管熱交換器は、一般的に直径1/2インチ、3/8インチ、または7mmの円管を用いてきた。より最近では、一般的には、平坦な長方形つまり楕円形断面のマルチチャネル管が冷媒蒸気圧縮システムの熱交換器に用いられている。各マルチチャネル管は、管の長さに亘って互いに平行に長手方向に延びる複数の流路を有し、各流路は、小さい流路面積の冷媒流経路を提供する。従って、熱交換器の入口ヘッダと出口ヘッダとの間に互いに平行に延びるマルチチャネル管を有する熱交換器は、2つのヘッダ間に延びる比較的多数の小さい流路面積の冷媒流経路を有することになる。対照的に、従来の円管を有する平行管熱交換器は、入口ヘッダと出口ヘッダとの間に延びる比較的少数の大きい流路面積の流路を有することになる。
二相冷媒流の不均衡分配とも呼ばれる一様でない分配は、熱交換器の効率に悪影響を与える平行管熱交換器に共通の問題である。二相の不均衡分配の問題は、冷媒が上流の膨張装置を通り抜けて膨張することによる、入口ヘッダ内に存在する蒸気相冷媒と液体相冷媒との密度の差が原因である。
蒸発熱交換器の平行管を通る冷媒流の分配を制御する解決法の1つが、米国特許第6,502,413号明細書にRepice他によって開示されている。開示された冷媒蒸気圧縮システムにおいては、凝縮器からの高圧の液体冷媒を、蒸発熱交換器の入口ヘッダの上流にある従来の冷媒ライン中の膨張弁で部分的に膨張させて、低圧の液体冷媒にする。管内を単に狭くすることや、管内部に配置された内部オリフィスプレート等の制限を、管入口下流の入口ヘッダに接続される各管に設けて、管に入った後、膨張を完了して、低圧の液体/蒸気冷媒混合物にする。
蒸発熱交換器の平行管を通る冷媒流の分配を制御する別の解決法が、日本国特許第4080575号公報においてカンザキ他によって開示されている。開示された冷媒蒸気圧縮システムにおいても、凝縮器からの高圧の液体冷媒は、従来の冷媒ライン中の膨張弁において、部分的に膨張させられて熱交換器の分配チャンバの上流で低圧の液体冷媒になる。複数のオリフィスを有するプレートが、分配チャンバを横切って延びる。低圧の液体冷媒は、オリフィスを通るとき、膨張して、プレートの下流、チャンバに開く各管の入口の上流で低圧の液体/蒸気混合物になる。
日本国特許第2002022313号公報において、ヤスシは、平行管熱交換器を開示しており、開示の熱交換器においては、冷媒は、ヘッダの軸に沿ってヘッダの端の手前で終了するように延びる入口管を通して、ヘッダに供給され、これによって、二相冷媒流は、入口管から、入口管の外面とヘッダの内面との間の環状流路に入るので、分離しない。その後、二相冷媒流は、環状流路に開く管の各々に入る。
比較的多数の小さい流路面積の冷媒流経路に均一に冷媒流を分配することは、従来の円管熱交換器においてよりもさらに難しく、熱交換器の効率を著しく下げるだけでなく、圧縮機の氾濫が原因で重大な信頼性の問題を引き起こす場合がある。二相の不均衡分配の問題は、従来の平坦な管熱交換器に関連付けられた入口ヘッダにおいては、そのヘッダの直径が大きくなることに伴って流体の流速が低くなることが原因で、悪化することがある。流体の流速が低くなると、蒸気相流体は、液体相流体から、より分離しやすくなる。従って、入口ヘッダ内の流れが、蒸気相流体と液体相流体の比較的均一な混合物とならずに、蒸気相成分は液体相成分から分離して、層状になる程度が大きくなる。結果として、流体混合物は、望ましくないことに、多数の管に不均一に分配され、各管は、蒸気相と液体相の混合比が異なった流体を受け取る。
米国特許第6,688,138号明細書において、DiFloraは、細長い外側シリンダと、外側シリンダ内に偏心的に配置された細長い内側シリンダと、により形成された入口ヘッダを有し、内側シリンダと外側シリンダとの間に流体チャンバを画定する平行な平坦な管熱交換器を開示している。平坦な長方形の伝熱管の各々の入口端が、外側シリンダの壁を貫いて延びるとともに、内側シリンダと外側シリンダとの間に画定された流体チャンバ内に開く。
日本国特許第6241682号公報において、マッサキ他は、ヒートポンプ用平行管熱交換器を開示しており、開示の熱交換器においては、入口ヘッダに接続する各マルチチャネル管の入口端は、押しつぶされて、各マルチチャネル管の入口のすぐ下流で各管に部分的なスロットルによる制限を形成する。日本国特許第8233409号公報において、ヒロアキ他は、平行管熱交換器を開示しており、開示の熱交換器においては、複数の平坦なマルチチャネル管が、一対のヘッダ間で接続しており、各管は、各管に均一に冷媒を分配する手段として冷媒流の方向に流路面積が減少する内部を有する。
本発明の一般的な目的は、第1ヘッダと第2ヘッダとの間に延びる複数のマルチチャネル管を有する熱交換器の二相流体流の不均衡分配を低減させることである。
本発明の一態様の目的は、第1ヘッダと第2ヘッダとの間に延びる複数のマルチチャネル管を有する熱交換器において、二相流体流を比較的均一な様態で分配することである。
複数の個別の流体流路を画定する少なくとも1つの伝熱管と、流体を集めるチャンバと流体回路から二相流体を受ける流路と、を有するヘッダと、を備える熱交換器が提供される。チャンバは、流路と流体連通する入口と、伝熱管の複数の流体流路に開く入口と流体連通する出口と、を有する。流路は、液体相冷媒と蒸気相流体を均一に混合させる比較的高乱流の通路を画定し、ヘッダを通る流体が蒸気相と液体相に層化する可能性を低減する。他にも用途はあるが、本発明の熱交換器は、ヒートポンプサイクル、エコノマイザサイクル、商業用冷凍サイクル等を含むが、これらに限定されない様々な設計の冷媒蒸気圧縮システムに採用することができる。
ある実施形態においては、熱交換器は、入口端から出口端まで互いに平行でかつ長手方向に延びる複数の流路を有する複数の伝熱管と、長手方向に延びるチャンバを画定する入口ヘッダと、を含む。入口ヘッダは、長手方向に離間した複数のスロットを有し、複数のスロットは、入口ヘッダの壁を貫いてヘッダチャンバに開く。各スロットは、各伝熱管の入口端を受けるように適合される。長手方向に延びるインサートは、ヘッダチャンバ内に配置される。インサートヘッダは、流体回路から流体を受けるヘッダ内に長手方向に延びる流路と、ヘッダ内に長手方向に延びるチャンバと、を画定し、チャンバは、複数の伝熱管における複数の流路と流体連通するとともに、チャネルと流体連通する。チャネルは、比較的高乱流な通路を画定する。
ある実施形態においては、熱交換器は、開口を有する長手方向に延びるチャンバを画定する入口ヘッダと、長手方向に離間して配置された複数の伝熱管と、を含み、伝熱管の各入口端は、ヘッダチャンバの開口に延びている。各伝熱管は、管の入口端から出口端まで互いに平行でかつ長手方向に延びる複数の流路を画定する。チャネルは、ヘッダ内に長手方向に延びるとともに、流体回路から流体を受ける。ヘッダチャンバは、チャネルと流体連通する。ヘッダチャンバ内で、隣り合う伝熱管の各対の間に1つのインサートが配置されて、隣り合う伝熱管の各対の間のヘッダチャンバ内の容積を埋めるように、複数のブロックインサートが配置される。
本発明の熱交換器10は、図1に示すマルチチャネル管熱交換器の例示的なシングルパス平行管の実施形態に関して説明する。図1に示す熱交換器10の例示的な実施形態においては、伝熱管40は、概ね水平に延びる入口ヘッダ20と、概ね水平に延びる出口ヘッダ30との間に、概ね垂直でかつ互いに平行に延びる配置で示されている。複数の長手方向に延びるマルチチャネル伝熱管40は、入口ヘッダ20と出口ヘッダ30との間に複数の流体流路を付与する。各伝熱管40は、入口端において、入口ヘッダ20と流体連通する入口を有し、他方の端において、出口ヘッダ30と流体連通する出口を有する。
しかしながら、図示の実施形態は例示的なもので、本発明を制限するものではない。本発明は、他の様々な構成の熱交換器10で実施することができることを理解されたい。例えば、伝熱管は、概ね垂直に延びる入口ヘッダと、概ね垂直に延びる出口ヘッダとの間に、互いに平行でかつ概ね水平に延びるように配置されてもよい。さらに別の例として、熱交換器は、トロイダル型入口ヘッダと、異なる直径のトロイダル型出口ヘッダと、を有し、伝熱管が、該トロイダル型ヘッダ間で、多少半径方向内側に、または多少半径方向外側に延びてもよい。このような配置においては、管は、物理的には互いに平行ではないが、共通の入口ヘッダと出口ヘッダとの間に延びるという点において、管は、「平行流」の配置となっている。
各マルチチャネル伝熱管40は、長手方向に、すなわち、管の軸に沿って管の長さに亘って延びる複数の平行なチャネル42を有し、それによって、管の入口と管の出口との間に、多数の独立した平行流路を提供する。各マルチチャネル伝熱管40は、平坦な長方形つまり楕円形の断面の「平坦な」管が内部を画定し、内部は、さらに分割されて、独立したチャネル42が隣り合って配列されている。平坦なマルチチャネル伝熱管40の幅は、例えば、50mm以下、一般的には、12〜25mmである。また、奥行きは、従来の先行技術の円管が1/2インチ、3/8インチ、または7mmの直径を有するのと比較して、約2mm以下である。マルチチャネル伝熱管40は、一般的に、約10〜20本のチャネル42を有するが、これより多い、または少ない、所望の数のチャネルを有してもよい。通常、各チャネル42の流路面積を周長で割った4倍として定義される水力直径は、約200μm〜約3mmの範囲となり、一般的には約1mmである。図では、円形断面を有するとして示されているが、チャネル42は、長方形、三角形、または台形の断面を有してもよく、任意の他の所望の非円形断面を有してもよい。
図2〜図5に示す熱交換器10の実施形態においては、ヘッダ20,30は、長方形の断面を有するとともに、長手方向に細長く、端が閉じている中空のシェル22を備える。シェルの閉じた端の間において、インサート50が、長手方向に延びるように入口ヘッダ20のシェル22の内部に配置される。インサート50はトラフ52を含み、トラフ52は、入口ヘッダ20の長さに亘って長手方向に延びるとともに、上方に開いている開口を有する。トラフ52は、底部に長手方向に延びるチャネル54と、チャネル54からインサート50の開口に概ね上方かつ外側に延びるチャンバ55と、を含む。チャネル54は、入口ライン14からヘッダ20に入る流体を受ける。
熱交換器10における複数の伝熱管40の各々は入口端43を備え、この入口端は、入口ヘッダ20の壁22にあるスロット26に挿入される。挿入されると、伝熱管40のチャネル42は、インサート50のトラフ52の口に対して開くため、これによって、チャンバ55と流体連通する。チャンバ55は、図2および図3に示されるように、V字形のチャンバの底が、その長さに沿ってチャネル54に対して開口した、概ねV字形でもよく、図4および図5に示すように、T字形のチャンバの直立部分の下部がチャンバ54となる、概ねT字形であってもよい。しかし、チャンバ55は、伝熱管40のチャネル42への流体の分配を容易にするために、半円形、すなわち、トラフ52の口に向かって、概ね上方かつ、外側に末広がりに湾曲していてもよいことを、当業者であれば認識されるであろう。
図6および図7を参照すると、図示の実施形態においては、ヘッダ20は、長手方向に細長い中実の本体60を備え、本体60は、長方形断面を有するとともに、ヘッダ20の軸に沿って、または、概ね平行に長手方向に延びるボア62を有する。ボア62は、複数の伝熱管40のチャネル42へと分配する流体を入口ライン14から受ける。長手方向に間隔を置いた複数の開放スロット66が、本体60に形成されて、ヘッダ20の上面を貫通し開口している。各スロット66は、インサート50を受けるように適合される。インサート50の各々は、底部にチャネル54を有するトラフ52と、チャンバ55と、を含み、チャンバ55は、流路54から、伝熱管40の各々の入口端43を受けるように適合された上方に開口する口に向かって、上方向外側に延びる。チャネル54は、ボア62と流体連通して開口しており、ボア62から流体を受ける。図6に示すように、チャンバ55は、V字形のチャンバの底部が、その長さに沿ってチャネル54に対して開口した、概ねV字形であってもよく、図7に示すように、T字形のチャンバの直立部分の下部がチャネル54となる、概ねT字形であってもよい。しかし、チャンバ55は、伝熱管40のチャネル42への流体の分配を容易にするために、半円形、すなわち、チャネル54から、概ね上方向外側に末広がり状に湾曲していてもよいことを、当業者であれば認識されるであろう。図6および図7に示す実施形態においては、図3および図5に示すのと同様に、インサート50は、伝熱管40の各々の入口端43を受ける。
図8〜図11を参照すると、図示の実施形態においては、入口ヘッダ20は、長手方向に細長い押出体60を備え、この押出体60は、押出体の下部に入口ヘッダ20の軸と平行に長手方向に延びるボア62と、その上方に配置されて、ボア62と流体連通するチャンバ65と、を有する。チャンバ65は、押出体60の長さに亘って長手方向に延び、各伝熱管40の入口端43を受けるように適合される。伝熱管40は、長手方向に間隔をおいて、押出体60の長さに沿って配置される。ボア62は、複数の伝熱管40のチャネル42へと分配する流体を入口ライン14から受ける。伝熱管40を長手方向に間隔をおいて配置すると、チャンバ65内で、隣接する伝熱管40の入口端43の間およびヘッダの両端において最も外側に位置する伝熱管の外側に、隙間が生じる。これらの隙間を埋めるために、中実のインサート70を各隙間に挿入する。従って、チャンバ65は、複数のサブチャンバにさらに分けられ、サブチャンバの各々は、下端部においてボア62と流体連通し、口部において、複数の伝熱管40の各々のチャネル42への入口41と流体連通する。入口ライン14からヘッダ20に入る流体は、ボア62に入り、ボア62を通ってチャンバ65の各サブチャンバの各々に入り、サブチャンバに開口する複数の伝熱管40のチャネル42に分配される。図10および図11に示すように、チャンバ65は、概ねV字形であってもよく、伝熱管40のチャネル42への流体の分配を容易にするために、半円形、すなわち、チャンバ65の底部からチャンバの口に向かって、概ね上方向外側に末広がりに湾曲していてもよい。図10に示す実施形態においては、チャンバ65は、その全長に沿ってボア62に直接開口している。図11に示す実施形態においては、チャンバ65は、ボア62に直接開口しておらず、ボア62の長さに沿って長手方向に間隔をおいて複数のオリフィス66が、伝熱管40の各入口端43と一直線に並ぶように設けられている。各オリフィス66は、ボア62から垂直に上方に延びて、対になった隣接するインサート70間に形成されたチャンバ65の各サブチャンバに開口している。各オリフィス66は、通流する流体を少なくとも部分的に膨張させる膨張オリフィスとして機能するように、十分に小さい流路断面積を有するサイズで形成される。従って、図11の実施形態においては、入口ヘッダ20は、分配ヘッダおよび膨張ヘッダとして機能する。
図12および図13を参照すると、入口ヘッダ20は、押出ブロック90を備え、通路92が、押出ブロックの中を通って長手方向に延びる。通路92は、その底部に、入口ライン14から入口ヘッダ20に入る流体を受けるように長手方向に延びるチャネル94と、チャネル94から上方向外側に延びかつ長手方向に延びるチャンバ95と、を有する。複数のスロット96が、ブロック90の上面の壁に長手方向に間隔をおいて設けられて、通路92に開口し流体連通する。スロット96の各々は、各伝熱管40の入口端43を受けるように適合され、これによって、伝熱管のチャネル42の入口41は、通路92のチャンバ95と流体連通して開く。図12に示すように、チャンバ95は、V字形のチャンバの底がチャンバの長さに沿ってチャネル94に開いた、概ねV字形であってもよく、図13に示すように、T字形のチャンバの直立部分の下部がチャネル94となる概ねT字形であってもよい。しかし、チャンバ95は、伝熱管40のチャネル42への流体の分配を容易にするために、半円形、すなわち、チャネル94から、概ね上方向外側に末広がりに湾曲していてもよいことを、当業者であれば認識するであろう。
図14に示す実施形態においても、入口ヘッダ20は、押出ブロック90を備え、通路92が、その中を通って長手方向に延びる。チャネル92は、その底部に、入口ライン14から入口ヘッダ20に入る流体を受けるように長手方向に延びるチャネル94と、チャネル94の上方向外側に延びかつ長手方向に延びるチャンバ95と、を有する。この実施形態においては、通路92は、押出ブロック90の上面の壁を通して開口しており、カバープレート98を受けるように適合され、複数のスロット96がカバープレート98を貫通して、その長さに沿って長手方向に間隔を置いて設けられている。スロット96の各々は、チャンバ95に対して開口しており、各伝熱管40の入口端43を受けるように適合され、これによって、伝熱管のチャネル42の入口41は、通路92のチャンバ95と流体連通して開くこととなる。
本発明のヘッダは、入口ライン14から入口ヘッダ20に入る流体が、各伝熱管40のチャネル42に分配されるために、比較的小さい液量と断面積の通路を通り抜けなければならないことを特徴とする。結果として、本発明のヘッダ内を流れる流体の流速は高くなり、乱流が著しくなる。乱流の増加によって、ヘッダ内を流れる流体の混合がより完全になり、結果として、ヘッダに開く伝熱管への流体流の分配がより均一になる。冷媒液体/蒸気混合物等の、冷凍サイクル、空調サイクル、またはヒートポンプサイクルとして動作する蒸気圧縮システムにおける蒸発熱交換器の入口ヘッダに運ばれる流体の一般的な状態である混合された液体/蒸気流体に、これは、特にあてはまる。チャネル54,62,94は、液体相冷媒と蒸気相冷媒を均一に混合させる比較的高乱流の通路を画定し、ヘッダを通る冷媒が蒸気相と液体相に層化する可能性を低減させる。本発明の熱交換器は、ヒートポンプサイクル、エコノマイザサイクル、および商業用冷凍サイクル、を含むが、それらに限定されない、様々な設計の冷媒蒸気圧縮システムに採用することができる。
シングルパス熱交換器10の図示の実施形態は、例示的なもので、本発明を制限するものではない。本発明は、他の様々な構成の熱交換器10で実施することができることに留意されたい。例えば、本発明の熱交換器は、蒸発器、凝縮器、または、凝縮器/蒸発器として、様々なマルチパスの実施形態で配置してもよい。熱交換器の入口ヘッダの断面は、図に示された特定の断面に限定されず、半円形、半楕円形、または、六角形を含むが、それらに限定されない、任意の適切な断面であってよい。
本発明は、図に示した実施形態に関して、詳細に示し、説明したが、当業者であれば、請求項で画定される本発明の真意と範囲を逸脱することなく、細部にわたって様々な変更を行うことができることを理解されたい。
本発明による熱交換器の実施形態の斜視図である。 図1の入口ヘッダの実施形態の部分断面斜視図である。 図1の線3−3に沿って取った断面図である。 図1の入口ヘッダの別の実施形態の部分断面斜視図である。 図4の入口ヘッダの、図1の線3−3に沿って取った断面図である。 本発明の熱交換器の別の実施形態の分解斜視図である。 図6のインサートの別の実施形態の斜視図である。 本発明の熱交換器の別の実施形態の部分断面図である。 図8のブロックインサートの斜視図である。 入口ヘッダの一実施形態を示す図8の線10−10に沿って取った断面図である。 入口ヘッダの一実施形態を示す図8の線11−11に沿って取った断面図である。 本発明による熱交換器の入口ヘッダのさらに別の実施形態の部分断面斜視図である。 本発明による熱交換器の入口ヘッダのさらに別の実施形態の部分断面斜視図である。 本発明による熱交換器の入口ヘッダの別の実施形態の部分断面斜視図である。

Claims (25)

  1. 内部を通る複数の個別の流体流路を画定するとともに、該複数の個別の流体流路に対して開口する入口を有する少なくとも1つの伝熱管と、
    流体を分配するチャンバと、流体回路からの流体を受けるチャネルとを有するヘッダと、
    を備え、
    前記チャンバは、前記チャネルと流体連通する入口と、前記少なくとも1つの伝熱管の前記複数の個別の流体流路に開口する入口と流体連通する出口と、を有し、前記チャネルは、比較的高乱流の通路を画定することを特徴とする熱交換器。
  2. 前記チャンバは、概ねT字形の断面を有することを特徴とする請求項1に記載の熱交換器。
  3. 前記チャンバは、概ねV字形の断面を有することを特徴とする請求項1に記載の熱交換器。
  4. 前記流路は、概ね円形の断面を有することを特徴とする請求項3に記載の熱交換器。
  5. 前記概ねV字形のチャンバは、前記チャネルに流体連通して直接開口していることを特徴とする請求項4に記載の熱交換器。
  6. 前記概ねV字形のチャンバは、少なくとも1つのオリフィスによって前記チャネルに流体連通して接続されることを特徴とする請求項4に記載の熱交換器。
  7. 前記チャンバは、前記チャネルから前記チャンバの前記出口に向かって、概ね外側に末広がり状に湾曲した断面を有することを特徴とする請求項1に記載の熱交換器。
  8. 前記チャンバは、前記チャネルに流体連通して直接開口していることを特徴とする請求項7に記載の熱交換器。
  9. 前記チャンバは、少なくとも1つのオリフィスによって、前記チャネルに流体連通して接続されることを特徴とする請求項7に記載の熱交換器。
  10. 前記チャネルは、概ね円形の断面を有することを特徴とする請求項7に記載の熱交換器。
  11. 前記ヘッダは、押出体であることを特徴とする請求項1に記載の熱交換器。
  12. 入口端および出口端を有する複数の伝熱管と、
    前記複数の伝熱管の各々が、前記入口端から前記出口端に互いに平行でかつ長手方向に延びる複数の流路を有しており、
    長手方向に延びるチャンバを画定する入口ヘッダと、
    前記入口ヘッダの壁を貫通して該入口ヘッダの前記チャンバに対して開口し、長手方向に間隔を置いて設けられた複数のスロットを有し、該複数のスロットの各々は、各伝熱管の前記入口端を受けるように適合されており、
    前記入口ヘッダの前記チャンバ内に配置された長手方向に延びるインサートと、
    前記インサートは、前記入口ヘッダ内に長手方向に延びるとともに、流体回路からの流体を受けるチャネルと、前記ヘッダ内に長手方向に延びるチャンバと、を画定し、前記インサートの前記チャンバは、前記複数の伝熱管の前記複数の流路と流体連通するとともに、前記チャネルと流体連通し、該チャネルは、比較的高乱流の通路を画定することを特徴とする熱交換器。
  13. 前記チャンバは、概ねT字形の断面を有することを特徴とする請求項12に記載の熱交換器。
  14. 前記チャンバは、概ねV字形の断面を有することを特徴とする請求項12に記載の熱交換器。
  15. 前記概ねV字形のチャンバは、前記チャネルに流体連通して直接開口することを特徴とする請求項14に記載の熱交換器。
  16. 前記概ねV字形のチャンバは、少なくとも1つのオリフィスによって前記チャネルに流体連通して接続されることを特徴とする請求項14に記載の熱交換器。
  17. 前記チャンバは、前記チャネルから前記複数のスロットを有する前記入口ヘッダの壁に向かって、概ね外側に末広がり状に湾曲した断面を有することを特徴とする請求項12に記載の熱交換器。
  18. 前記チャンバは、前記チャネルに流体連通して直接開口していることを特徴とする請求項17に記載の熱交換器。
  19. 前記チャンバは、少なくとも1つのオリフィスによって、前記チャネルに流体連通して接続されることを特徴とする請求項17に記載の熱交換器。
  20. 開口を有する長手方向に延びるチャンバと、ヘッダ内に長手方向に延びるとともに、流体回路から流体を受けるチャネルと、を画定するとともに、前記チャンバは、前記チャネルと流体連通する入口ヘッダと、
    長手方向に間隔を置いて配置された複数の伝熱管と、
    前記複数の伝熱管の各々は、入口端と、出口端と、該入口端から該出口端に互いに平行に長手方向に延びる複数の流路と、を有し、前記複数の伝熱管の前記入口端は、前記ヘッダの前記チャンバの前記開口内に延びており、
    前記ヘッダの前記チャンバ内で、前記複数の伝熱管の隣接する伝熱管の各対の間に1つのインサートが配置された複数のブロックインサートと、
    前記複数のブロックインサートは、前記隣り合う伝熱管の各対の間の前記ヘッダの前記チャンバ内の容積を埋めることを特徴とする熱交換器。
  21. 前記チャネルは、比較的高乱流の通路を画定することを特徴とする請求項20に記載の熱交換器。
  22. 前記チャンバは、前記チャネルから、前記複数のスロットを有する前記入口ヘッダの壁に向かって、概ね外側に末広がり状に湾曲した断面を有することを特徴とする請求項21の記載の熱交換器。
  23. 前記チャンバは、前記チャネルに流体連通して直接開口することを特徴とする請求項22の記載の熱交換器。
  24. 前記チャンバは、少なくとも1つのオリフィスによって流体連通して接続されることを特徴とする請求項22の記載の熱交換器。
  25. 前記ヘッダは、押出体であることを特徴とする請求項20の記載の熱交換器。
JP2007554090A 2005-02-02 2005-12-28 小流路熱交換器のヘッダ Withdrawn JP2008528941A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US64942605P 2005-02-02 2005-02-02
PCT/US2005/047361 WO2006083447A2 (en) 2005-02-02 2005-12-28 Mini-channel heat exchanger header

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008528941A true JP2008528941A (ja) 2008-07-31

Family

ID=36777707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007554090A Withdrawn JP2008528941A (ja) 2005-02-02 2005-12-28 小流路熱交換器のヘッダ

Country Status (14)

Country Link
US (1) US7967061B2 (ja)
EP (1) EP1844287B1 (ja)
JP (1) JP2008528941A (ja)
KR (1) KR20070091204A (ja)
CN (1) CN100575856C (ja)
AT (1) ATE504795T1 (ja)
AU (1) AU2005326652B2 (ja)
BR (1) BRPI0519910A2 (ja)
CA (1) CA2596335A1 (ja)
DE (1) DE602005027404D1 (ja)
ES (1) ES2363784T3 (ja)
HK (1) HK1117588A1 (ja)
MX (1) MX2007009253A (ja)
WO (1) WO2006083447A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019207806A1 (ja) * 2018-04-27 2019-10-31 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 冷媒分配器、熱交換器および空気調和機
WO2019224978A1 (ja) * 2018-05-24 2019-11-28 三菱電機株式会社 シェルアンドチューブ式熱交換器

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101518205B1 (ko) * 2006-11-22 2015-05-08 존슨 컨트롤스 테크놀러지 컴퍼니 다른 멀티채널 튜브를 갖는 멀티채널 열 교환기
WO2008064228A1 (en) * 2006-11-22 2008-05-29 Johnson Controls Technology Company Multichannel evaporator with flow mixing microchannel tubes
EP2095053A1 (en) * 2006-12-01 2009-09-02 Carrier Corporation Charge minimized heat exchanger
US8166776B2 (en) 2007-07-27 2012-05-01 Johnson Controls Technology Company Multichannel heat exchanger
US7942020B2 (en) 2007-07-27 2011-05-17 Johnson Controls Technology Company Multi-slab multichannel heat exchanger
US20090025405A1 (en) 2007-07-27 2009-01-29 Johnson Controls Technology Company Economized Vapor Compression Circuit
AT506309B1 (de) 2008-06-03 2009-08-15 Pustelnik Philipp Dipl Ing Plattenkühler für flüssigkeiten
AT508436B1 (de) * 2009-05-28 2011-03-15 Pustelnik Philipp Dipl Ing Plattenkühler für flüssigkeiten
US8439104B2 (en) 2009-10-16 2013-05-14 Johnson Controls Technology Company Multichannel heat exchanger with improved flow distribution
US9267737B2 (en) 2010-06-29 2016-02-23 Johnson Controls Technology Company Multichannel heat exchangers employing flow distribution manifolds
US9151540B2 (en) 2010-06-29 2015-10-06 Johnson Controls Technology Company Multichannel heat exchanger tubes with flow path inlet sections
BR112013032863B1 (pt) * 2011-07-01 2020-12-15 Equinor Energy As Sistema de distribuição de fase múltipla, trocador de calor submarino e um método de controle de temperatura para hidrocarbonetos
JP5287949B2 (ja) * 2011-07-28 2013-09-11 ダイキン工業株式会社 熱交換器
DE102012020882B4 (de) * 2012-10-24 2014-08-28 Audi Ag Verfahren zur Herstellung eines Wärmetauschers für ein Kraftfahrzeug und Wärmetauscher für ein Kraftfahrzeug
CN105821632B (zh) * 2015-01-28 2018-12-11 东芝生活电器株式会社 衣物干燥机
US9816766B2 (en) 2015-05-06 2017-11-14 Hamilton Sundstrand Corporation Two piece manifold
EP3452771B1 (en) 2016-05-03 2022-08-31 Carrier Corporation Heat exchanger arrangement
CN106679467B (zh) * 2017-02-28 2019-04-05 郑州大学 具有外接管箱的管壳式换热器
CN106855367B (zh) * 2017-02-28 2024-01-26 郑州大学 具有分布性出入口的管壳式换热器
US11022382B2 (en) 2018-03-08 2021-06-01 Johnson Controls Technology Company System and method for heat exchanger of an HVAC and R system
CN114340297A (zh) * 2020-09-29 2022-04-12 台达电子工业股份有限公司 水冷装置及其集流器

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2297633A (en) * 1940-02-26 1942-09-29 Nash Kelvinator Corp Refrigerating apparatus
US2591109A (en) * 1948-07-15 1952-04-01 Bohn Aluminium & Brass Corp Refrigerant evaporator
FR1258044A (fr) 1960-05-25 1961-04-07 Lummus Nederland N V échangeur de chaleur
US3920069A (en) * 1974-03-28 1975-11-18 Modine Mfg Co Heat exchanger
US4088182A (en) * 1974-05-29 1978-05-09 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Temperature control system for a J-module heat exchanger
US4382468A (en) * 1979-05-17 1983-05-10 Hastwell P J Flat plate heat exchanger modules
US4497363A (en) * 1982-04-28 1985-02-05 Heronemus William E Plate-pin panel heat exchanger and panel components therefor
JPS59122803A (ja) * 1982-12-27 1984-07-16 株式会社東芝 蒸気タ−ビンの再熱装置
US4724904A (en) * 1984-11-23 1988-02-16 Westinghouse Electric Corp. Nuclear steam generator tube orifice for primary temperature reduction
US4998580A (en) * 1985-10-02 1991-03-12 Modine Manufacturing Company Condenser with small hydraulic diameter flow path
FR2591729A1 (fr) 1985-12-13 1987-06-19 Chausson Usines Sa Echangeur du type evaporateur a faisceau tubulaire
JPH02217764A (ja) 1989-02-17 1990-08-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 膨張弁
JPH0480575A (ja) 1990-07-20 1992-03-13 Technol Res Assoc Super Heat Pump Energ Accum Syst 冷媒分配器
JPH0674677A (ja) * 1992-08-27 1994-03-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 積層型熱交換器の製造方法
CA2092935A1 (en) * 1992-09-03 1994-03-04 Gregory G. Hughes High pressure, long life, aluminum heat exchanger construction
JP3330176B2 (ja) 1993-02-19 2002-09-30 株式会社日立製作所 ヒートポンプ用パラレルフロー熱交換器
US5415223A (en) * 1993-08-02 1995-05-16 Calsonic International, Inc. Evaporator with an interchangeable baffling system
JPH07301472A (ja) 1994-05-09 1995-11-14 Matsushita Refrig Co Ltd ヘッダー
DE4439801C2 (de) * 1994-11-08 1996-10-31 Gea Power Cooling Systems Inc Luftbeaufschlagter Trockenkühler
DE4442040A1 (de) * 1994-11-25 1996-05-30 Behr Gmbh & Co Wärmetauscher mit einem Sammelrohr
IT1276990B1 (it) * 1995-10-24 1997-11-03 Tetra Laval Holdings & Finance Scambiatore di calore a piastre
JP3007839B2 (ja) 1996-03-13 2000-02-07 松下冷機株式会社 分流器
JPH10185463A (ja) * 1996-12-19 1998-07-14 Sanden Corp 熱交換器
US5826649A (en) * 1997-01-24 1998-10-27 Modine Manufacturing Co. Evaporator, condenser for a heat pump
US5967228A (en) * 1997-06-05 1999-10-19 American Standard Inc. Heat exchanger having microchannel tubing and spine fin heat transfer surface
JP4080575B2 (ja) 1997-08-14 2008-04-23 株式会社東芝 紙葉類処理装置
US5941303A (en) * 1997-11-04 1999-08-24 Thermal Components Extruded manifold with multiple passages and cross-counterflow heat exchanger incorporating same
JPH11351706A (ja) 1998-06-11 1999-12-24 Mitsubishi Electric Corp 冷媒分配器
FR2793014B1 (fr) 1999-04-28 2001-07-27 Valeo Thermique Moteur Sa Echangeur de chaleur pour fluide sous pression elevee
JP4026277B2 (ja) * 1999-05-25 2007-12-26 株式会社デンソー 熱交換器
JP2000346568A (ja) * 1999-05-31 2000-12-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 熱交換器
JP2001165532A (ja) * 1999-12-09 2001-06-22 Denso Corp 冷媒凝縮器
JP2002022313A (ja) 2000-07-06 2002-01-23 Matsushita Refrig Co Ltd 分流器
NL1016713C2 (nl) 2000-11-27 2002-05-29 Stork Screens Bv Warmtewisselaar en een dergelijke warmtewisselaar omvattende thermo-akoestische omvorminrichting.
KR100382523B1 (ko) * 2000-12-01 2003-05-09 엘지전자 주식회사 마이크로 멀티채널 열교환기의 튜브 구조
JP4107051B2 (ja) * 2002-02-19 2008-06-25 株式会社デンソー 熱交換器
US6688138B2 (en) * 2002-04-16 2004-02-10 Tecumseh Products Company Heat exchanger having header
US6688137B1 (en) * 2002-10-23 2004-02-10 Carrier Corporation Plate heat exchanger with a two-phase flow distributor
CN1611907A (zh) 2003-10-30 2005-05-04 乐金电子(天津)电器有限公司 集管内的制冷剂分配结构

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019207806A1 (ja) * 2018-04-27 2019-10-31 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 冷媒分配器、熱交換器および空気調和機
WO2019224978A1 (ja) * 2018-05-24 2019-11-28 三菱電機株式会社 シェルアンドチューブ式熱交換器
JPWO2019224978A1 (ja) * 2018-05-24 2021-04-01 三菱電機株式会社 シェルアンドチューブ式熱交換器

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006083447A3 (en) 2007-02-22
AU2005326652A1 (en) 2006-08-10
AU2005326652B2 (en) 2010-11-04
WO2006083447A2 (en) 2006-08-10
EP1844287B1 (en) 2011-04-06
US20080093062A1 (en) 2008-04-24
MX2007009253A (es) 2007-09-04
EP1844287A4 (en) 2009-08-05
DE602005027404D1 (de) 2011-05-19
HK1117588A1 (en) 2009-01-16
KR20070091204A (ko) 2007-09-07
CA2596335A1 (en) 2006-08-10
ES2363784T3 (es) 2011-08-16
US7967061B2 (en) 2011-06-28
WO2006083447A8 (en) 2007-07-12
CN100575856C (zh) 2009-12-30
ATE504795T1 (de) 2011-04-15
CN101111735A (zh) 2008-01-23
BRPI0519910A2 (pt) 2009-08-11
EP1844287A2 (en) 2007-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008528941A (ja) 小流路熱交換器のヘッダ
KR101338283B1 (ko) 냉매 유체의 분배 균일성이 향상된 다통로 열교환기
US7472744B2 (en) Mini-channel heat exchanger with reduced dimension header
KR100830301B1 (ko) 헤더 내의 다단 유체 팽창을 이용한 열교환기
US7562697B2 (en) Heat exchanger with perforated plate in header
EP1844288B1 (en) Heat exchanger with fluid expansion in header
US7931073B2 (en) Heat exchanger with fluid expansion in header
JP2008528936A (ja) 多流路を有する扁平管熱交換器

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090424