JP2008528882A - 天然ガス供給方法及び装置 - Google Patents

天然ガス供給方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008528882A
JP2008528882A JP2007551607A JP2007551607A JP2008528882A JP 2008528882 A JP2008528882 A JP 2008528882A JP 2007551607 A JP2007551607 A JP 2007551607A JP 2007551607 A JP2007551607 A JP 2007551607A JP 2008528882 A JP2008528882 A JP 2008528882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
natural gas
liquefied natural
stream
temperature
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007551607A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008528882A5 (ja
JP5340602B2 (ja
Inventor
ポツィフィル,ヨーゼフ
Original Assignee
クライオスター・ソシエテ・パール・アクシオンス・サンプリフィエ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=34259501&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2008528882(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by クライオスター・ソシエテ・パール・アクシオンス・サンプリフィエ filed Critical クライオスター・ソシエテ・パール・アクシオンス・サンプリフィエ
Publication of JP2008528882A publication Critical patent/JP2008528882A/ja
Publication of JP2008528882A5 publication Critical patent/JP2008528882A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5340602B2 publication Critical patent/JP5340602B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C13/00Details of vessels or of the filling or discharging of vessels
    • F17C13/02Special adaptations of indicating, measuring, or monitoring equipment
    • F17C13/026Special adaptations of indicating, measuring, or monitoring equipment having the temperature as the parameter
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C5/00Methods or apparatus for filling containers with liquefied, solidified, or compressed gases under pressures
    • F17C5/06Methods or apparatus for filling containers with liquefied, solidified, or compressed gases under pressures for filling with compressed gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C13/00Details of vessels or of the filling or discharging of vessels
    • F17C13/02Special adaptations of indicating, measuring, or monitoring equipment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C13/00Details of vessels or of the filling or discharging of vessels
    • F17C13/02Special adaptations of indicating, measuring, or monitoring equipment
    • F17C13/025Special adaptations of indicating, measuring, or monitoring equipment having the pressure as the parameter
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C9/00Methods or apparatus for discharging liquefied or solidified gases from vessels not under pressure
    • F17C9/02Methods or apparatus for discharging liquefied or solidified gases from vessels not under pressure with change of state, e.g. vaporisation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/05Size
    • F17C2201/052Size large (>1000 m3)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/03Mixtures
    • F17C2221/032Hydrocarbons
    • F17C2221/033Methane, e.g. natural gas, CNG, LNG, GNL, GNC, PLNG
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/01Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2223/0146Two-phase
    • F17C2223/0153Liquefied gas, e.g. LPG, GPL
    • F17C2223/0161Liquefied gas, e.g. LPG, GPL cryogenic, e.g. LNG, GNL, PLNG
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/03Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the pressure level
    • F17C2223/033Small pressure, e.g. for liquefied gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/04Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by other properties of handled fluid before transfer
    • F17C2223/042Localisation of the removal point
    • F17C2223/043Localisation of the removal point in the gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/04Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by other properties of handled fluid before transfer
    • F17C2223/042Localisation of the removal point
    • F17C2223/046Localisation of the removal point in the liquid
    • F17C2223/047Localisation of the removal point in the liquid with a dip tube
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2225/00Handled fluid after transfer, i.e. state of fluid after transfer from the vessel
    • F17C2225/01Handled fluid after transfer, i.e. state of fluid after transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2225/0107Single phase
    • F17C2225/0123Single phase gaseous, e.g. CNG, GNC
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2225/00Handled fluid after transfer, i.e. state of fluid after transfer from the vessel
    • F17C2225/03Handled fluid after transfer, i.e. state of fluid after transfer from the vessel characterised by the pressure level
    • F17C2225/035High pressure, i.e. between 10 and 80 bars
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/01Propulsion of the fluid
    • F17C2227/0128Propulsion of the fluid with pumps or compressors
    • F17C2227/0135Pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/01Propulsion of the fluid
    • F17C2227/0128Propulsion of the fluid with pumps or compressors
    • F17C2227/0157Compressors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/01Propulsion of the fluid
    • F17C2227/0128Propulsion of the fluid with pumps or compressors
    • F17C2227/0171Arrangement
    • F17C2227/0178Arrangement in the vessel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/03Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/0302Heat exchange with the fluid by heating
    • F17C2227/0309Heat exchange with the fluid by heating using another fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/03Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/0367Localisation of heat exchange
    • F17C2227/0388Localisation of heat exchange separate
    • F17C2227/0393Localisation of heat exchange separate using a vaporiser
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/03Control means
    • F17C2250/032Control means using computers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/04Indicating or measuring of parameters as input values
    • F17C2250/0404Parameters indicated or measured
    • F17C2250/043Pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/04Indicating or measuring of parameters as input values
    • F17C2250/0404Parameters indicated or measured
    • F17C2250/0439Temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/04Indicating or measuring of parameters as input values
    • F17C2250/0404Parameters indicated or measured
    • F17C2250/0443Flow or movement of content
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/04Indicating or measuring of parameters as input values
    • F17C2250/0404Parameters indicated or measured
    • F17C2250/0447Composition; Humidity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2260/00Purposes of gas storage and gas handling
    • F17C2260/05Improving chemical properties
    • F17C2260/056Improving fluid characteristics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2265/00Effects achieved by gas storage or gas handling
    • F17C2265/01Purifying the fluid
    • F17C2265/015Purifying the fluid by separating
    • F17C2265/017Purifying the fluid by separating different phases of a same fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2265/00Effects achieved by gas storage or gas handling
    • F17C2265/02Mixing fluids
    • F17C2265/022Mixing fluids identical fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2265/00Effects achieved by gas storage or gas handling
    • F17C2265/03Treating the boil-off
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2265/00Effects achieved by gas storage or gas handling
    • F17C2265/03Treating the boil-off
    • F17C2265/032Treating the boil-off by recovery
    • F17C2265/037Treating the boil-off by recovery with pressurising
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2265/00Effects achieved by gas storage or gas handling
    • F17C2265/06Fluid distribution
    • F17C2265/066Fluid distribution for feeding engines for propulsion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/01Applications for fluid transport or storage
    • F17C2270/0102Applications for fluid transport or storage on or in the water
    • F17C2270/0105Ships

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Pipeline Systems (AREA)

Abstract

液化天然ガス貯蔵容器(2)の目減り空間(6)から取り出した気化天然ガスの主要な流れはコンプレッサ(12)により圧縮される。貯蔵容器(2)から取り出した液化天然ガスの流れは未蒸発の液化天然ガスを含む天然ガスの補助の流れを形成するように蒸発器(36)内で部分的に強制的に蒸発される。未蒸発の液化天然ガスは位相セパレータ(42)において補助の流れから分離される。補助の流れは天然ガス燃料の供給源を形成するように圧縮された主要な流れと混合される。燃料供給源は海洋LNGタンカーの船内で形成することができ、使用することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は加熱及び動力発生の目的で天然ガス燃料を供給する方法及び装置に関する。本発明に係る方法及び装置は船舶のエンジンに燃料を供給する目的で船中において使用するのに特に適する。
EP1291576A号明細書はLNGの輸送のための海洋タンカーのボイラを加熱するために天然ガス燃料(その主成分はメタン)を供給する装置に関する。この装置は少なくとも1つのLNG貯蔵タンクの目減り空間に連通する入口及びコンプレッサからボイラに関係する燃料バーナーに通じる導管に連通する出口を備えたコンプレッサと、タンクの液体貯蔵区域に連通する入口及び導管に関係する燃料バーナーに通じる同じ又は異なる導管に連通する出口を備えた強制LNG蒸発器と、を有する。強制ガス蒸発器は液化天然ガスの自然の気化により提供される燃料を補足することができる。
欧州特許第1291576A号明細書
原理的には、上記EP1291576A号明細書に係る装置は船内でのいかなる要求に対しても燃料を供給するのに適することができる。ある近代のLNGタンカーはディーゼル又は天然ガスで運転することのできるエンジンを使用する。しかし、天然ガス内の高級炭化水素の存在がエンジンのノッキングを生じさせることがある。
本発明はこの問題に対処する方法及び装置に関する。
本発明によれば、天然ガス燃料を供給する方法が提供され、この方法は、液化天然ガス貯蔵容器の目減り空間から取り出した気化された天然ガスの主要な流れを圧縮する工程と、未蒸発の液化天然ガスを含む天然ガスの補助の流れを形成するように貯蔵容器から取り出した液化天然ガスの流れを部分的に強制的に蒸発させる工程と、補助の流れから未蒸発の液化天然ガスを分離する工程と、補助の流れを圧縮された主要な流れと混合する工程と、を有する。
本発明はまた天然ガス燃料を供給するための装置を提供し、この装置は少なくとも1つの液化天然ガス貯蔵容器の目減り空間に連通する、天然ガスの主要な流れのための入口、及び、天然ガス供給流れに連通する出口を備えたコンプレッサと、上記の又は異なる液化天然ガス貯蔵容器の液体貯蔵区域に連通する、天然ガスの補助の流れのための入口、及び、天然ガス供給パイプに連通するように配置できる出口を備えた強制液化天然ガス部分蒸発器手段と、を有し、部分蒸発器手段は蒸発した天然ガスから未蒸発の液化天然ガスを分離するための手段に動作的に関係する。
好ましくは、部分的な蒸発は、液化天然ガスの流れの第1の部分を完全に蒸発させ、過熱し、結果としての蒸気を液化天然ガスの流れの第2の部分と混合することにより、行われる。
好ましくは、天然ガスの補助の流れの温度、流量及び組成は制御される。この手段により、天然ガス燃料の供給量及び組成がこれを供給するエンジン(単数又は複数)の要求を満たすことが保証される。
本発明に係る好ましい装置は強制部分蒸発器手段に動作的に関係するプログラム可能な論理コントローラを有する。プログラム可能な論理コントローラは好ましくは強制部分蒸発器手段を作動させる温度を決定するためのアルゴリズムを含む。それ故、未蒸発の天然ガス及び蒸発した天然ガスの組成を決定することができる。
好ましくは、強制部分蒸発器手段は、熱伝達手段を備えた蒸発室と、液化天然ガスのための、蒸発室への入口と、蒸発室の下流側の混合室と、蒸発室からの出口に連通する、混合室への第1の入口と、液化天然ガスの源に連通する、混合室への第2の入口と、蒸発室及び混合室への液化天然ガスの相対流れを制御するための手段とを有する。
好ましくは、天然ガスを選択した温度へ上昇させるように作動できるガスヒータを天然ガス供給パイプ内に設ける。
本発明に係る方法及び装置は港から港へLNGを輸送する船舶又は海洋タンカー内で作動するのに特に適する。
ここで、本発明に係る方法及び装置を例として添付図面を参照しながら説明する。
図面を参照すると、LNG貯蔵容器即ちタンク2は海洋タンカー(図示せず)の船内に位置する。貯蔵タンク2は、その内容物であるLNGが周囲の環境から熱を吸収する量を抑えるように熱絶縁される。貯蔵タンクはLNGの体積4で充填されたものとして図1に示す。貯蔵タンク2内の液体レベルの上方には目減り空間6が当然存在する。LNGが大気よりも十分低い温度で気化するので、タンク2の熱絶縁にも拘らず、体積4から目減り空間6へのLNGの連続的な蒸発が存在する。この蒸発した天然ガスはタンカーのエンジン80又は船内で燃料として使用される。この目的のため、蒸発した天然ガスはコンプレッサ12により導管10に沿ってタンク2の目減り空間6から連続的に引き出される。コンプレッサ12は歯車箱(図示せず)を介して例えば電気モータ14により駆動される。電気モータ14は典型的には単一の速度を有し、周波数コンバータを使用しない。コンプレッサ12は直列の2つの圧縮ステージ(段)16、18を有する。下流側の圧縮ステージ18は5ないし6バール程度の出口圧力及び30℃程度の出口温度を有する。LNGが0℃よりも十分低い温度で気化するので、コンプレッサ12への入口は通常、例えば−140℃ないし−80℃の低温で気化した天然ガスを受け取る。この低温にも拘らず、上流側の圧縮ステージ16と下流側の圧縮ステージ18との中間で圧縮された天然ガスを冷却するのが望ましい。この冷却は上流側の圧縮ステージ16からの出口の下流側の入口と、下流側の圧縮ステージ18への入口の上流側の出口とを有する熱交換器(図示せず)において遂行することができる。優勢な副区域温度での冷却媒体は、圧縮された天然ガス流れに対して直接熱伝達関係にある液化した又は蒸発した天然ガスの低温流れである。熱伝達の下流側では、冷却剤はタンク2に戻されるか又は位相セパレータ容器22内へ導入される。代わりに、冷却は、上流側の圧縮ステージ16と下流側の圧縮ステージ18との中間の区域で液化した又は蒸発した天然ガスの低温流れを圧縮された天然ガスに導入することにより、簡単に遂行することができる。適当な冷却量では、下流側の圧縮ステージ18からの出口での圧力は通常所望の値に又はその近傍に維持することができる。
コンプレッサ12への入口での温度をほぼ一定に保つことが望ましい。しかし、気化した天然ガスの温度は、任意の特定の時間におけるタンク内に貯蔵されたLNGの量に応じて及び外部温度に応じて、変動することがあるか又は変動する。このような自然の温度変動を補償するため、導管10を通る天然ガスの流れの一部又は全部は流れ制御弁(図示せず)を介して静的混合室20へ転換され、この混合室では、天然ガスの流れは(後述するように、貯蔵タンク2内のLNGの体積4から取り出される)選択された量のLNGと混合される。典型的には、混合室20の出口での温度は、すべてのLNGが蒸発しないようなものである。液化天然ガスの液滴を含む冷えた天然ガスの出来上がった混合物は位相セパレータ容器22に至り、そこで、液体はガスから分離する。液体は導管24を介して好ましくは液体表面の下方の貯蔵タンク2の区域へ戻される。液体表面の下方へ戻す代わりとして、導管24は適当なサイフォン(図示せず)を具備することができる。天然ガスは容器22の頂部で出口26を通って流れ、導管10において、静的ミキサー20をバイパスする気化した天然ガスのいかなる流れとも再混合され、この混合は、そこから静的混合室20への送りが行われる箇所の下流側の位置で遂行される。所望なら、位相セパレータ22は、その頂部の近傍の区域で、位相セパレータ22内のガスからLNGのいかなる在留液滴をも吸収できる吸収材料又はワイヤメッシュのパッド25を取り付けることができる。
ある遷移的な作動状態中、蒸発した天然ガスの流れ内にサージが生じる傾向がある。このようなサージを提供するため、抗サージ導管17が圧縮ステージ18の出口と静的ミキサー20の入口との間を延びる。弁19は導管17内に位置する。サージの場合には、弁19が開き、ガスはそこを通って流れ、コンプレッサ12をバイパスする。ミキサー20及び位相セパレータ22は遷移的な作動状態中に作動することができ、蒸発した天然ガスの流れ内にサージがある場合に、圧縮の熱を除去し、コンプレッサ12の吸入圧力を一定に維持する。
通常、エンジン80が燃料を要求する割合は、貯蔵タンク2内のLNGの自然の蒸発により満たすことのできる割合よりも大きい。不足分は貯蔵タンク2から又は別の同様のタンクから取り出されたLNGの強制蒸発により埋め合わされる。水中のLNG燃料ポンプ30は一定の割合で貯蔵タンク2内の体積4からLNGを連続的に引き出す。LNGのその結果の流れは4つの補助の流れに分割することができる。1つは導管32を介して貯蔵タンク2へ戻る。第2の流れは導管34を介して静的混合室22へ流れ、従ってその室のためのLNGの源として作用する。LNGの主要な流れである第3の流れは強制蒸発器36へ流れる。強制蒸発器36は典型的には、その蒸発室37を通って流れる流体の温度を上昇させ、それによって、燃料ポンプ30により供給されたLNGを蒸発させるために蒸気加熱を使用する形式のものである。一組の熱交換チューブ39は流れからLNGへの熱伝達を生じさせるために使用される。
強制蒸発器36はバイパスライン38を具備し、このラインは蒸発器36の上流から強制蒸発器36の下流側の静的混合室40へ延びる。従って、未蒸発のLNGは混合室40内で蒸発した天然ガスと混合される。それ故、蒸発した天然ガスの温度は蒸発器36をバイパスするLNGの量に従って制御することができる。この温度は、静的混合室40を出る天然ガスの流れが霧の形又は他の微細に分割された形として未蒸発のLNGを運ぶように、選択される。このLNGは下流側の位置でキャリヤガスから分離される。従って、液体と蒸気との混合物は室40から位相セパレータ42内へ流れ、そこで、液体は蒸気から分離される。位相セパレータ42は典型的には、そこから液体のいかなる残留粒子をも吸収するように、吸収剤又は多孔性金属部材等のパッド43を具備する。液体は底部の出口44を通して容器42から連続的に又は規則的な間隔で引き出すことができ、出口44内の弁(図示せず)の適当な作動及び制御によりタンク2へ戻ることができる。液体粒子の存在しないその結果としての天然ガスは位相セパレータ42の頂部から流出し、低い温度即ち低温で、ガスヒータ50の上流側の区域において、コンプレッサ12からの天然ガスと混合される。
エンジン80に供給される燃料の組成がこのようなエンジンのノッキングを常に生じさせないことを保証する必要がある。本質的に、この要求は燃料内での高級炭化水素の量を制限する必要性を与える。天然ガスは窒素とメタンと高級炭化水素との可変の混合物である。通常、メタンは主成分であり、一般に、全体の組成の80以上のモル百分率を提供する。メタンはまた天然ガスの最も揮発性の成分である。従って、LNGが自然に蒸発したとき、その結果の(気化した)蒸気は本質的にメタンと、LNG内の窒素の比率に応じたある量の窒素とから完全に構成される。しかし、LNGの流れの強制蒸発は組成のいかなる変化をも生じさせない。それ故、強制蒸発の産物はLNGと同じ比率でC及び高級炭化水素を含む。従って、燃料の総合流量をエンジン80により要求されるものにするための強制蒸発の必要性が大きいほど、天然の気化ガスと強制がストの混合物から形成されるべき高級炭化水素の比率を高過ぎるようにする燃料の傾向が大きくなる。本発明によれば、この傾向は、位相セパレータ42により受け取られる流体が部分的にのみ蒸発され、それ故液体の粒子を含むように、強制蒸発を有効に行うことにより、抑制される。メタンが他の炭化水素よりも一層揮発性なので、液体粒子は蒸気相におけるよりも一層大きなモル百分率のC及び高級炭化水素を含む。位相セパレータ42内の蒸気相及び液体相のそれぞれの組成即ち成分は燃料の温度に依存する。この温度が低いほど、位相セパレータ42から供給されるガス内のC及び高級炭化水素の比率が低くなる。1つの例においては、LNGの百分率が3.85モル百分率のCないしCの炭化水素を含む場合、−90℃での(即ち、−90℃での位相セパレータ42への入口での温度による)強制蒸発は0.5モル百分率よりも少ないCないしCの炭化水素を含む蒸気百分率を生じさせる。従って、高級炭化水素の大部分は液体相において除去される。
望ましくは、強制蒸発器36はこれに関係するプログラム可能な論理コントローラ52を有する。コントローラ52はプロセス制御分野で一般に使用される形式のものとすることができる。典型的には、コントローラは、位相セパレータ42へ送給すべきガスの流量及び温度を決定するアルゴリズムによりプログラムされる。この構成は好ましくは、オペレータが所望の量の天然ガス燃料をエンジン50に簡単に入れることができ、コントローラが強制蒸発器36を通る流量及び温度を自動的に設定するようなものである。1つの例においては、プログラム可能なコントローラはこれに関係する流れ制御弁54、56、58を有する。弁54はポンプにより強制蒸発器36の内部へ供給するLNGの量を設定する。弁56は蒸発器36のまわりでのLNGのバイパス量を決定し、それ故結果としてのガスの温度を決定する。燃料ポンプが所望の量を越えた過剰な量で作動する場合、コントローラ52は流れ制御弁58の位置を適当に設定することによりパイプ32を介してのタンク2への液体の戻りを制御する。典型的には、自然気化したガスの必要な冷却の実行を可能にするように静的混合室20に動作的に関係する第4の流れ制御弁60を設ける。この弁60は、典型的にはコンプレッサ12への入口又はその近傍に位置する温度センサ(図示せず)から信号を受け取る弁コントローラ62により制御することができる。従って、弁60の位置は、一定の所望の温度がコンプレッサ12への入口において得られるのを保証するように、調整することができる。
プログラム可能な論理コントローラ52はまたタンク2からの自然気化したガスのリアルタイムの流量についての情報を受け取る。この情報を使用して、コントローラ52は、強制蒸発により供給するのにどの程度の量の天然ガスが必要なのかを計算でき、次いで、エンジン80に供給されるガスの分子量が常に許容最大値以下となり、それによってエンジンのノッキングを回避するのを保証するように混合室40を作動させることのできる温度を計算できる。このようにして、エンジンに供給される天然ガスのメタン数を調整できる。
典型的には、ヒータ50へ入るガスの温度は0℃よりも十分に低い。ヒータはガスの温度をほぼ大気温度即ち25℃に上昇させるように作動する。ガスはその温度を所望の値に上昇させるように蒸気(又は例えば高温水のような他の加熱媒体)との直接熱交換によりヒータ50内で加熱される。典型的には、ヒータ50は加熱流体の一定の流量及びヒータ50のまわりでの選択された量の冷たいガスのバイパスにより達成される所望の温度で作動する。この目的のため、バイパス導管72を設ける。更に、ヒータ50への入口50における流れ制御弁74及びバイパス導管72内における流れ制御弁76を設ける。弁コントローラ78は、ヒータ50により提供されたガスの温度が所望の値即ち25℃に維持されるように、弁74、76の位置を制御するために設けられる。
ヒータ50により生じるガス混合物は、エンジン80へ直接供給できるような温度及び圧力にある。緊急時には、弁82は開くことができ、ガスはガス燃焼ユニット84へ通気することができる。
船上での通常の配列は、位相セパレータ22、42、コンプレッサ12、強制蒸発器36及びガスヒータ50がすべて船舶の貨物機械室(図示せず)内に位置し、一方、エンジン80及び弁82がエンジン室(図示せず)内に位置するようなものである。モータ14はモータ室(図示せず)の隔壁(図示せず)の背後に配置することができる。ガス燃焼ユニット84は典型的には、貨物機械室82及びエンジン室84の双方から離れて、船舶の煙突(図示せず)内に配置される。
図に示す装置の作動の2つの典型的な例を以下に示し、一方の例は積載時の作動中(すべてのタンク2がほぼ満杯のとき)のものであり、他方の例はバラスト作動中(すべてのタンクがほぼ空のとき)のものである。
例1(積載時の航行)
タンク2は(目減り空間6内に)106kPaの圧力での液化ガスの体積を貯蔵している。自然気化量はエンジン80の燃料供給に必要な量のほぼ70%である。この例においては、LNGは次の組成を有する:
窒素 0.35モル百分率
メタン 88.00モル百分率
炭化水素 7.80モル百分率
炭化水素 2.80モル百分率
炭化水素 1.00モル百分率
炭化水素 0.05モル百分率
それ故、LNGの平均分子量は18.41である。3489kg/hの天然ガスの自然気化量が生じる。気化はメタンの体積にして90%及び窒素の体積にして10%の組成を有するものと仮定され、106kPaの圧力の下で−140℃の温度で導管10内へ流れる。この低い温度では、流れは静的混合室20を介して位相セパレータ22を通過する必要はない。流れは導管10からコンプレッサ12へ流れ、535kPaの圧力及び−9℃の温度でコンプレッサ12を去る。圧縮ステージ16、18間でのステージ間冷却は必要でない。その理由は、コンプレッサからの放出温度が十分に低いからである。圧縮されたガスは強制蒸発器からのガスと混合される。1923kg/hのLNGは800kPaの圧力で強制蒸発器36に供給され、一部は弁54、56の設定に従ってこの蒸発器をバイパスする。蒸発器36への入口でのLNGの温度は−163℃である。位相セパレータ42に提供されるガスの温度は−100℃である。その圧力は530kPaである。322kg/hの一層重い炭化水素は位相セパレータ42において分離される。位相分離の下流側の残留する強制的に蒸発されたガスは次の組成を有する:
窒素 0.38モル百分率
メタン 94.74モル百分率
炭化水素 4.66モル百分率
炭化水素 0.21モル百分率
炭化水素 0.01モル百分率
炭化水素 0.00モル百分率
平均分子量 16.80
コンプレッサ12から供給されたガスとの混合時に、5090kg/hの流量、530kPaの圧力及び−39℃の温度での天然ガスの流れが形成される。この天然ガス混合物は次の組成を有する:
窒素 7.00モル百分率
メタン 91.43モル百分率
炭化水素 1.50モル百分率
炭化水素 0.07モル百分率
炭化水素 0.00モル百分率
炭化水素 0.00モル百分率
平均分子量 17.11
この組成はエンジン80に使用するのに適する。その理由は、この組成が十分に大きなメタン数を有するからである。
混合されたガスはヒータ50内で25℃の温度に加熱され、この温度(及び5090kg/hの流量及び470kPaの圧力)でエンジン80に供給される。
プログラム可能な論理コントローラ52はエンジン80へのガスの所望の流量を維持するように、及び、このガスの組成が許容できるものであることを保証するように、作動する。
例2(バラスト航行)
ほぼ空のタンク2は(目減り空間6内に)106kPaの圧力での液化ガスの残留体積を貯蔵している。自然気化量はエンジン80の燃料供給に必要な量のほぼ30%である。この例においては、タンク2内の残留LNGは、積載時の航行後に、次の組成を有する:
窒素 0.16モル百分率
メタン 87.86モル百分率
炭化水素 8.02モル百分率
炭化水素 2.88モル百分率
炭化水素 1.03モル百分率
炭化水素 0.05モル百分率
それ故、LNGの平均分子量は18.46である。1570kg/hの天然ガスの自然気化量が生じる。気化は95%のメタン及び5%の窒素の組成を有するものと仮定され、106kPaの圧力の下で−100℃の温度で導管10内へ流れる。この流れのすべては静的混合室20を介して位相セパレータ22を通過し、その温度を一層低いレベルに調整する。流れは燃料ポンプ30の作動により流れ制御弁60を介してタンク2から供給される78kg/hのLNGと混合される。−115℃の温度及び1646kg/h(2kg/hはセパレータ22で分離される)の流量での結果としての天然ガス流れはコンプレッサ12の入口において得られ、531kPaの圧力及び69℃の温度でコンプレッサを去る。所望なら、この温度を低下させるために、圧縮ステージ16、18間でのステージ間冷却を適用することができる。圧縮されたガスは強制蒸発器36からのガスと混合される。4168kg/hのLNGは800kPaの圧力で強制蒸発器36に供給され、一部は弁54、56の設定に従ってこの蒸発器36をバイパスする。蒸発器36への入口でのLNGの温度は−163℃である。位相セパレータ42に提供されるガスの温度は−100℃である。その圧力は530kPaである。724kg/hの一層重い炭化水素は位相セパレータ42において分離される。位相分離の下流側の強制的に蒸発されたガスは3444kg/hの流量を有し、次の組成を有する:
窒素 0.17モル百分率
メタン 94.91モル百分率
炭化水素 4.71モル百分率
炭化水素 0.21モル百分率
炭化水素 0.01モル百分率
炭化水素 0.00モル百分率
平均分子量 16.78
コンプレッサ12から供給されたガスとの混合時に、5090kg/hの流量、530kPaの圧力及び−44℃の温度での天然ガスの流れが形成される。この天然ガス混合物は次の組成を有する:
窒素 1.57モル百分率
メタン 94.94モル百分率
炭化水素 3.30モル百分率
炭化水素 0.18モル百分率
炭化水素 0.01モル百分率
炭化水素 0.00モル百分率
平均分子量 16.75
この組成はエンジン80に使用するのに適する。その理由は、この組成が十分に大きなメタン数を有するからである。
混合されたガスはヒータ50内で25℃の温度に加熱され、この温度(及び5090kg/hの流量及び470kPaの圧力)でエンジン80に供給される。
プログラム可能な論理コントローラ52はエンジン80へのガスの所望の流量を維持するように、及び、このガスの組成が許容できるものであることを保証するように、作動する。
LNG貯蔵タンク及びタンクからの天然ガスの供給のための関係する設備の概略流れ線図である。

Claims (8)

  1. 天然ガスを供給する方法において、
    液化天然ガス貯蔵容器の目減り空間から取り出した気化した天然ガスの主要な流れを圧縮する工程と;
    未蒸発の液化天然ガスを含む天然ガスの補助の流れを形成するように貯蔵容器から取り出した液化天然ガスの流れを部分的に強制的に蒸発させる工程と;
    上記補助の流れから上記未蒸発の液化天然ガスを分離する工程と;
    上記補助の流れを圧縮された主要な流れと混合する工程と;
    を有することを特徴とする方法。
  2. 部分的な蒸発が、液化天然ガスの上記流れの第1の部分を完全に蒸発させ、過熱し、結果としての蒸気を液化天然ガスの当該流れの第2の部分と混合することにより、行われることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 天然ガスの上記補助の流れの温度、流量及び組成が制御されることを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  4. 天然ガスを供給するための装置において、
    少なくとも1つの液化天然ガス貯蔵容器の目減り空間に連通する、天然ガスの主要な流れのための入口と、天然ガス供給パイプに連通する出口とを備えたコンプレッサ;及び
    上記の又は異なる液化天然ガス貯蔵容器の液体貯蔵区域に連通する、天然ガスの補助の流れのための入口と、上記天然ガス供給パイプに連通するように配置できる出口とを備えた強制液化天然ガス部分蒸発器手段;
    を有し、
    上記部分蒸発器手段が蒸発した天然ガスから未蒸発の液化天然ガスを分離するための手段に動作的に関係することを特徴とする装置。
  5. 上記装置が上記強制部分蒸発器手段に動作的に関係するプログラム可能な論理コントローラを有することを特徴とする請求項4に記載の装置。
  6. 上記プログラム可能な論理コントローラが、上記強制部分蒸発器手段を作動させる温度、それ故、上記未蒸発の液化天然ガス及び上記蒸発した液化ガスの組成を決定するためのアルゴリズムを含むことを特徴とする請求項5に記載の装置。
  7. 上記強制部分蒸発器が、熱伝達手段を備えた蒸発室と、上記液化天然ガスのための、上記蒸発室への入口と、当該蒸発室の下流側の混合室と、該蒸発室からの出口に連通する、上記混合室への第1の入口と、液化天然ガスの源に連通する、当該混合室への第2の入口と、該蒸発室及び該混合室への液化天然ガスの相対流れを制御するための手段とを有することを特徴とする請求項4ないし6のいずれかに記載の装置。
  8. 上記天然ガスを選択した温度へ上昇させるように作動できるガスヒータを上記天然ガス供給パイプ内に設けたことを特徴とする請求項4ないし7のいずれかに記載の装置。
JP2007551607A 2005-01-21 2006-01-18 天然ガス供給方法及び装置 Active JP5340602B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0501335.4A GB0501335D0 (en) 2005-01-21 2005-01-21 Natural gas supply method and apparatus
GB0501335.4 2005-01-21
PCT/EP2006/000410 WO2006077094A1 (en) 2005-01-21 2006-01-18 Natural gas supply method and apparatus

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008528882A true JP2008528882A (ja) 2008-07-31
JP2008528882A5 JP2008528882A5 (ja) 2012-02-23
JP5340602B2 JP5340602B2 (ja) 2013-11-13

Family

ID=34259501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007551607A Active JP5340602B2 (ja) 2005-01-21 2006-01-18 天然ガス供給方法及び装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8656726B2 (ja)
EP (1) EP1838991B2 (ja)
JP (1) JP5340602B2 (ja)
KR (1) KR101314337B1 (ja)
CN (1) CN101238321B (ja)
AT (1) ATE500464T1 (ja)
DE (1) DE602006020402D1 (ja)
GB (1) GB0501335D0 (ja)
WO (1) WO2006077094A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013208610A (ja) * 2012-03-15 2013-10-10 Cryostar Sas ミスト分離装置
JP2014173724A (ja) * 2013-03-06 2014-09-22 Hyundai Heavy Industries Co Ltd Lng燃料供給システム
CN104755737A (zh) * 2012-10-24 2015-07-01 大宇造船海洋株式会社 用于船只的液化气处理方法
JP2018531833A (ja) * 2015-10-16 2018-11-01 クライオスター・ソシエテ・パール・アクシオンス・サンプリフィエ 少なくとも1つのエンジンに供給する目的のためボイルオフガスを処理する方法及び装置
US10518859B2 (en) 2013-06-26 2019-12-31 Daewoo Shipbuilding & Marine Engineering Co., Ltd. System and method for treating boil-off gas in ship

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9521858B2 (en) 2005-10-21 2016-12-20 Allen Szydlowski Method and system for recovering and preparing glacial water
US9010261B2 (en) 2010-02-11 2015-04-21 Allen Szydlowski Method and system for a towed vessel suitable for transporting liquids
DE102006061251B4 (de) * 2006-12-22 2010-11-11 Man Diesel & Turbo Se Gasversorgungsanlage für einen Antrieb
US8028724B2 (en) * 2007-02-12 2011-10-04 Daewoo Shipbuilding & Marine Engineering Co., Ltd. LNG tank and unloading of LNG from the tank
US20080276627A1 (en) * 2007-05-08 2008-11-13 Daewoo Shipbuilding & Marine Engineering Co., Ltd. Fuel gas supply system and method of a ship
KR100835090B1 (ko) * 2007-05-08 2008-06-03 대우조선해양 주식회사 Lng 운반선의 연료가스 공급 시스템 및 방법
DE102007042158A1 (de) * 2007-09-05 2009-03-12 Man Diesel Se Gasversorgungsanlage für einen mit gasförmigen Treibstoff betriebenen Verbrennungsmotor
EP2072885A1 (en) 2007-12-21 2009-06-24 Cryostar SAS Natural gas supply method and apparatus.
WO2009112479A1 (de) 2008-03-10 2009-09-17 Burckhardt Compression Ag Vorrichtung und verfahren zum bereitstellen von erdgasbrennstoff
EP2265854A4 (en) * 2008-04-11 2017-11-15 Fluor Technologies Corporation Methods and configuration of boil-off gas handling in lng regasification terminals
US9017123B2 (en) 2009-10-15 2015-04-28 Allen Szydlowski Method and system for a towed vessel suitable for transporting liquids
WO2011047275A1 (en) 2009-10-15 2011-04-21 World's Fresh Waters Pte. Ltd Method and system for processing glacial water
US9371114B2 (en) 2009-10-15 2016-06-21 Allen Szydlowski Method and system for a towed vessel suitable for transporting liquids
US11584483B2 (en) 2010-02-11 2023-02-21 Allen Szydlowski System for a very large bag (VLB) for transporting liquids powered by solar arrays
CA2728035A1 (en) * 2010-12-20 2012-06-20 Barry Ahearn Multi-stage separator for propane recapture generator waste
EP2932147B1 (en) * 2012-12-14 2017-10-18 Wärtsilä Finland Oy Method of filling a fuel tank with liquefied gas and liquefied gas fuel system
CN104034122B (zh) * 2013-03-04 2016-02-10 中国石化工程建设有限公司 一种液化天然气蒸发气再冷凝系统及方法
FR3004513B1 (fr) * 2013-04-11 2015-04-03 Gaztransp Et Technigaz Procede et systeme de traitement et d'acheminement de gaz naturel vers un equipement de production d'energie pour la propulsion d'un navire
US20140352331A1 (en) * 2013-05-30 2014-12-04 Hyundai Heavy Industries Co., Ltd. Liquefied gas treatment system
ES2939463T3 (es) * 2014-11-11 2023-04-24 Iveco Spa Sistema de recuperación de gas natural y vehículo que comprende dicho sistema
KR102619112B1 (ko) * 2017-01-06 2023-12-29 한화파워시스템 주식회사 액화천연가스 운반선의 연료공급장치
EP3585995B1 (en) * 2017-02-23 2022-05-25 Carrier Corporation Use of decompressing natural gas to lower the intake air temperature of an internal combustion engine
FR3071276B1 (fr) * 2017-09-20 2021-01-01 Gaztransport Et Technigaz Dispositif et procede d'alimentation en gaz a indice de methane optimise d'au moins un moteur thermique, en particulier d'un navire de transport de gaz liquefie
WO2023156934A1 (en) * 2022-02-17 2023-08-24 Bennamann Services Ltd Systems and methods for vaporization of a liquid

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62200100A (ja) * 1986-02-26 1987-09-03 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd Lng船用ベ−パライザ−におけるガス抜き装置
JPS6354938U (ja) * 1986-09-26 1988-04-13
JPH0434598U (ja) * 1990-07-17 1992-03-23
JPH08505926A (ja) * 1993-01-29 1996-06-25 クヴアナ・モス・テクノロジイ・アクシエセルスカプ 燃料ガスの利用及び供給方法及びシステム
JPH11182800A (ja) * 1997-10-14 1999-07-06 Boc Group Inc:The 液体を分配する装置及び方法
JP2001295994A (ja) * 2000-04-11 2001-10-26 Air Liquide Japan Ltd 圧縮ガスの移充填方法
JP2001304497A (ja) * 2000-03-09 2001-10-31 Cryostar-France Sa 液化天然ガスからボイル・オフした蒸気を再液化する方法及びその装置
JP2003175891A (ja) * 2001-08-24 2003-06-24 Cryostar-France Sa 天然ガス燃料の供給装置
FI20031848A (fi) * 2003-12-18 2004-01-13 Waertsilae Finland Oy Kaasunsyöttöjärjestely ja menetelmä kaasun paineen säätämiseksi vesikulkuneuvon kaasunsyöttöjärjestelyssä
JP2004099718A (ja) * 2002-09-09 2004-04-02 Ishikawajima Plant Construction Co Ltd 高発熱量lngの低カロリー化方法及びその装置
JP2004183604A (ja) * 2002-12-05 2004-07-02 Air Water Inc 燃料ガスの送入圧調節方法およびそれに用いる装置
JP2007529359A (ja) * 2004-03-17 2007-10-25 ワルトシラ フィンランド オサケユキチュア 船舶のガス供給装置、および船舶内におけるガス供給方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04171399A (ja) 1990-10-31 1992-06-18 Tokyo Gas Co Ltd Lngの荷役システム
CN1112505C (zh) * 1995-06-01 2003-06-25 特雷克特贝尔Lng北美公司 液化天然气作燃料的混合循环发电装置及液化天然气作燃料的燃气轮机
US6089022A (en) * 1998-03-18 2000-07-18 Mobil Oil Corporation Regasification of liquefied natural gas (LNG) aboard a transport vessel
GB0001801D0 (en) 2000-01-26 2000-03-22 Cryostar France Sa Apparatus for reliquiefying compressed vapour
US6598423B1 (en) * 2002-01-22 2003-07-29 Chart Inc. Sacrificial cryogen gas liquefaction system
KR20030073975A (ko) 2002-03-14 2003-09-19 대우조선해양 주식회사 엘앤지 운반선의 증발가스 처리 방법 및 시스템 장치
FR2837783B1 (fr) 2002-03-26 2004-05-28 Alstom Installation pour la fourniture de combustible gazeux a un ensemble de production energetique d'un navire de transport de gaz liquefie
CN1291576C (zh) * 2003-07-29 2006-12-20 上海贝尔阿尔卡特股份有限公司 一种用于包交换网络的自适应时钟恢复方法
JP2005282998A (ja) 2004-03-30 2005-10-13 Kurabo Ind Ltd 暖房パネルの製造方法

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62200100A (ja) * 1986-02-26 1987-09-03 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd Lng船用ベ−パライザ−におけるガス抜き装置
JPS6354938U (ja) * 1986-09-26 1988-04-13
JPH0434598U (ja) * 1990-07-17 1992-03-23
JPH08505926A (ja) * 1993-01-29 1996-06-25 クヴアナ・モス・テクノロジイ・アクシエセルスカプ 燃料ガスの利用及び供給方法及びシステム
JPH11182800A (ja) * 1997-10-14 1999-07-06 Boc Group Inc:The 液体を分配する装置及び方法
JP2001304497A (ja) * 2000-03-09 2001-10-31 Cryostar-France Sa 液化天然ガスからボイル・オフした蒸気を再液化する方法及びその装置
JP2001295994A (ja) * 2000-04-11 2001-10-26 Air Liquide Japan Ltd 圧縮ガスの移充填方法
JP2003175891A (ja) * 2001-08-24 2003-06-24 Cryostar-France Sa 天然ガス燃料の供給装置
JP2004099718A (ja) * 2002-09-09 2004-04-02 Ishikawajima Plant Construction Co Ltd 高発熱量lngの低カロリー化方法及びその装置
JP2004183604A (ja) * 2002-12-05 2004-07-02 Air Water Inc 燃料ガスの送入圧調節方法およびそれに用いる装置
FI20031848A (fi) * 2003-12-18 2004-01-13 Waertsilae Finland Oy Kaasunsyöttöjärjestely ja menetelmä kaasun paineen säätämiseksi vesikulkuneuvon kaasunsyöttöjärjestelyssä
JP2007514597A (ja) * 2003-12-18 2007-06-07 ワルトシラ フィンランド オサケユキチュア 海洋船舶のガス供給装置および海洋船舶のガス供給装置におけるガス圧を制御する方法
JP2007529359A (ja) * 2004-03-17 2007-10-25 ワルトシラ フィンランド オサケユキチュア 船舶のガス供給装置、および船舶内におけるガス供給方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013208610A (ja) * 2012-03-15 2013-10-10 Cryostar Sas ミスト分離装置
CN104755737A (zh) * 2012-10-24 2015-07-01 大宇造船海洋株式会社 用于船只的液化气处理方法
JP2015532237A (ja) * 2012-10-24 2015-11-09 デウ シップビルディング アンド マリーン エンジニアリング カンパニー リミテッド 船舶の液化ガス処理システム
JP2015535777A (ja) * 2012-10-24 2015-12-17 デウ シップビルディング アンド マリーン エンジニアリング カンパニー リミテッド 船舶の液化ガス処理方法
US9739420B2 (en) 2012-10-24 2017-08-22 Daewoo Shipbuilding & Marine Engineering Co., Ltd. Liquefied gas treatment system for vessel
JP2014173724A (ja) * 2013-03-06 2014-09-22 Hyundai Heavy Industries Co Ltd Lng燃料供給システム
US10518859B2 (en) 2013-06-26 2019-12-31 Daewoo Shipbuilding & Marine Engineering Co., Ltd. System and method for treating boil-off gas in ship
JP2018531833A (ja) * 2015-10-16 2018-11-01 クライオスター・ソシエテ・パール・アクシオンス・サンプリフィエ 少なくとも1つのエンジンに供給する目的のためボイルオフガスを処理する方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE602006020402D1 (de) 2011-04-14
WO2006077094A1 (en) 2006-07-27
CN101238321B (zh) 2014-07-02
GB0501335D0 (en) 2005-03-02
US8656726B2 (en) 2014-02-25
CN101238321A (zh) 2008-08-06
KR20070104423A (ko) 2007-10-25
JP5340602B2 (ja) 2013-11-13
ATE500464T1 (de) 2011-03-15
KR101314337B1 (ko) 2013-10-04
EP1838991B1 (en) 2011-03-02
EP1838991B2 (en) 2017-02-15
EP1838991A1 (en) 2007-10-03
US20090126400A1 (en) 2009-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5340602B2 (ja) 天然ガス供給方法及び装置
JP2008528882A5 (ja)
JP4041366B2 (ja) 天然ガス燃料の供給装置
JP4843602B2 (ja) 船舶のガス供給装置、および船舶内におけるガス供給方法
JP5241707B2 (ja) 蒸気を再液化するための方法と装置
WO2012043259A1 (ja) 舶用燃料供給システム
CN107110427B (zh) 用于冷却液化气的装置和方法
KR20070035474A (ko) 압축기
JP5350625B2 (ja) 駆動機のためのガス供給装置
PL208380B1 (pl) Układ zasilania gazem morskiej jednostki pływającej i sposób dostarczania gazu w układzie zasilania gazem morskiej jednostki pływającej
WO2014129558A1 (ja) 天然ガス燃料蒸発器、天然ガス燃料供給装置、船舶、原動機への天然ガス燃料の供給方法
JP2010031904A (ja) 低温液の気化ガス供給設備
US10816140B2 (en) Method of an apparatus for treating boil-off gas for the purpose of supplying at least an engine
CN109257936A (zh) 用于向动力产生单元供应燃料的装置和方法
WO2019031300A1 (ja) 液化燃料ガス気化システム、およびそのための温度制御方法
JPH054638Y2 (ja)
JP2024013264A (ja) 浮体
KR20230117435A (ko) 극저온 저장 탱크의 방벽간 공간으로부터 극저온 기체-액체 혼합물을 기화시키는 시스템 및 방법
NO339027B1 (en) System and method for conditioning pressure in an LNG tank
KR20160060838A (ko) 오일 처리 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110629

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110913

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110928

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111005

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20111227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120702

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121002

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121010

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121031

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130603

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130719

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130807

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5340602

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250