JPH08505926A - 燃料ガスの利用及び供給方法及びシステム - Google Patents

燃料ガスの利用及び供給方法及びシステム

Info

Publication number
JPH08505926A
JPH08505926A JP6516888A JP51688894A JPH08505926A JP H08505926 A JPH08505926 A JP H08505926A JP 6516888 A JP6516888 A JP 6516888A JP 51688894 A JP51688894 A JP 51688894A JP H08505926 A JPH08505926 A JP H08505926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
boil
compressor
line
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6516888A
Other languages
English (en)
Inventor
クリスチヤンセン,ペアー,イー
Original Assignee
クヴアナ・モス・テクノロジイ・アクシエセルスカプ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クヴアナ・モス・テクノロジイ・アクシエセルスカプ filed Critical クヴアナ・モス・テクノロジイ・アクシエセルスカプ
Publication of JPH08505926A publication Critical patent/JPH08505926A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C9/00Methods or apparatus for discharging liquefied or solidified gases from vessels not under pressure
    • F17C9/02Methods or apparatus for discharging liquefied or solidified gases from vessels not under pressure with change of state, e.g. vaporisation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/03Mixtures
    • F17C2221/032Hydrocarbons
    • F17C2221/035Propane butane, e.g. LPG, GPL
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/01Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2223/0146Two-phase
    • F17C2223/0153Liquefied gas, e.g. LPG, GPL
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/03Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the pressure level
    • F17C2223/033Small pressure, e.g. for liquefied gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/01Propulsion of the fluid
    • F17C2227/0128Propulsion of the fluid with pumps or compressors
    • F17C2227/0135Pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/01Propulsion of the fluid
    • F17C2227/0128Propulsion of the fluid with pumps or compressors
    • F17C2227/0157Compressors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/01Propulsion of the fluid
    • F17C2227/0128Propulsion of the fluid with pumps or compressors
    • F17C2227/0171Arrangement
    • F17C2227/0178Arrangement in the vessel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/03Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/0367Localisation of heat exchange
    • F17C2227/0388Localisation of heat exchange separate
    • F17C2227/0393Localisation of heat exchange separate using a vaporiser
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/06Controlling or regulating of parameters as output values
    • F17C2250/0605Parameters
    • F17C2250/0621Volume
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/06Controlling or regulating of parameters as output values
    • F17C2250/0605Parameters
    • F17C2250/0631Temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2265/00Effects achieved by gas storage or gas handling
    • F17C2265/02Mixing fluids
    • F17C2265/022Mixing fluids identical fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2265/00Effects achieved by gas storage or gas handling
    • F17C2265/03Treating the boil-off
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2265/00Effects achieved by gas storage or gas handling
    • F17C2265/03Treating the boil-off
    • F17C2265/032Treating the boil-off by recovery
    • F17C2265/036Treating the boil-off by recovery with heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2265/00Effects achieved by gas storage or gas handling
    • F17C2265/03Treating the boil-off
    • F17C2265/032Treating the boil-off by recovery
    • F17C2265/037Treating the boil-off by recovery with pressurising

Abstract

(57)【要約】 液体石油ガスからの抽出物(ボイルオフ)及び液体ガスの蒸発によって生成される任意のガスから燃料ガスを供給するシステムにおいて、組合せ式熱交換器(13)を使用して、該組合せ式熱交換器(13)でボイルオフ及び液体石油ガスを加熱する。組合せ式熱交換器(13)内にある共通の混合室(16)を介して、過加熱されたガスの混合蒸気が圧縮器(18)に供給される。有利には、圧縮器(18)は、組合せ式熱交換器における加熱及び蒸発の各々の結果として温度が十分高くなっているので、通常の形式のものがしようされ得る。

Description

【発明の詳細な説明】 燃料ガスの利用及び供給方法及びシステム 本発明は、液体石油ガスからのボイルオフ(boil-off)(抽出物(decoction ))を、液体石油ガスを蒸発させて生成されるガスと混合して燃料ガスとして利 用する方法に関し、この方法ではボイルオフと蒸発ガスとを収集して圧縮する。 また、本発明は、ボイルオフと蒸発ガスとを収集して圧縮する前記方法を実施 するシステムに関し、このシステムは、液体石油ガス用貯蔵タンク、前記貯蔵タ ンクからの抽出物用出力ライン、貯蔵タンクからの液化ガス用出力ライン、前記 液化ガス用出力ラインの途中に設けられた蒸発器、前記二つの出力ラインに連結 されるフローライン(ヘッダー)、フローラインに連結される圧縮機、及び圧縮 機からのプレッシャーパイプを備えている。 本発明の技術背景においては、課題は、LNG船、即ち液化天然ガスを輸送す るように設計された船の中で容易に見つけられる状況にある。通常、大気圧下で 液化天然ガスを輸送する船(LNG船)は、再液化システムを装備していない。 従って、タンク内への熱の漏れの結果ボイルオフするガス、即ち、本明細書にお いて抽出物(ボイルオフ)として定義されているガスは、船のスチームボイラー の燃料ガスとして使用される。大気圧下でのカーゴの温度はLNG混合ガスのほ とんどの部分で約−160℃になる一方で、ボイラーバーナーへの供給時 にガスに要求される温度及び圧力は、各々+30℃及び最小0.5バールg(0. 5bar g)である。一定の作動状態の下で、ボイルオフがボイラーの全ての要求を 満たすのに十分でないとき、ガスの量は、タンクから直接得る蒸発LNG、即ち 本明細書において液化ガスの蒸発によって生成されるガスとして定義されている 蒸発LNGによって増量され得る。 今日、ボイルオフ及び液化石油ガスの蒸発によって生成されるガスを利用する ための一般的な設備では、圧縮機でボイルオフを排出することで、タンクを所望 の圧力に維持している。ボイルオフは、タンクドームやパイプシステムでいくら か加熱され、その温度は、圧縮機の上流に配置された分離装置への入口では、− 160℃から約−120℃まで上がっている。 圧縮機内での加圧によって、温度は約30℃上がる。機械室へ約+30℃の温 度でガスを供給することができるようにするために、ガスをさらに加熱するため の熱交換器(ヒーター)が圧縮機の下流に設けられる。 ボイラーに供給するガスの量を増やす必要がある場合には、この目的に合った ポンプがタンクの液化ガスの中で始動され、−160℃のLNGが蒸発器に送ら れる。ガスは、前記分離器に供給されてボイルオフと混合される前に、この蒸発 器で蒸発され、かつ約−60℃まで過加熱される。タンクの底部から得らるLN Gが、蒸発後に液滴の形態になる、より重い炭化水素を少量含有して おり、おそらく圧縮機への入口で液化して圧縮機に損傷を与え得るので、分離器 は必要である。ボイルオフのみを使用する場合には、分離器は本質的に必要なく 、圧縮機の上流で温度が十分に高くなり、液滴の発生の危険がない場合にも分離 器は必要ない。 システムが、ボイルオフのみでも、またLNGの蒸発ガスと一緒でも作動でき るようにするべきである。ガスの量は、両方のガス源に対して0〜100%まで 変化する。例えば、ボイラーの最大ガス消費量が5000kg/時間で、ボイル オフの量が4000kg/時間の倍には、1000kg/時間のガスを蒸発器を 介して供給する必要がある。また、ボイルオフの量が2000kg/時間の場合 には、300kg/時間のガスを蒸発器を介して供給する必要がある。従って、 圧縮機に対する吸込温度は−60℃から−120℃の間で変化することになる。 この形式の既存のシステムは、4つの主構成要素、言い換えれば蒸発器、分離 器、圧縮機及びヒータが必要な設備を必要とする。作動温度は、構成要素が材料 や構造に関して特別な要求をもつ低温設備として分類されるようにされる。また 、これはパイプワーク(pipework)や器機工学(instrumentation)にも適用さ れる。 本発明は、方法及びシステムを簡単化することを目的としている。 従って、本発明によれば、ボイルオフ及び液化ガスを、 圧縮する前に組合せ式熱交換器内のそれらの分割領域内で過加熱し、また蒸発さ せ、そして共通の混合室内に集めることを特徴とする導入部で説明した方法が提 案される。 新しいシステムに関しては、蒸発器を、同一の包囲シェル内に二つの分離した 流通束状管を配置した組合せ式熱交換器として構成し、一つの束状管を、液体ガ スを蒸発させるために液体ガス用の出力ラインに連結し、他の束状管をボイルオ フを過加熱するためにボイルオフ用の出力ラインに連結し、両方の束状管がフロ ーラインに連結した共通の混合室に連結するように設計したシステムが本発明に よって提案される。 本発明によれば、前記方法及びシステムは非常に簡単化される。圧縮器の吸込 温度が実質的に上がるので、分離器を省略することができ、圧縮機が材料や構造 及び設計に対して特別な要求をもつ低温式である必要がない。パイプラインの分 離も省略することができ、またバルブや膨脹部材の冷却も回避される。この簡単 化の結果、必要な空間が小さくなり、複雑なパイプワークが減る。組合せ式熱交 換器は、今日使用されている各熱交換器(蒸発器及びヒータ)より実質的に高く ならない価格で提供され得る。全体的な主要コスト及び船の使用期限に亘る作動 経費(メンテナンスを含む)は実質的に減少される。 温度工学の計算によれば、0〜100%のボイルオフ及び0〜100%の蒸発 の状態を全て扱うことのできる 能力を持つ組合せ式熱交換器を構成することが可能なことを示している。さらに 、この装置は、熱交換器から出るガスの温度を+10℃に維持し、圧縮機内でさ らに20〜30℃加熱することでボイラーに供給されるガスが正しい温度(及び 圧力)になるように調節され得る。 次に本発明を、添付図面に基づいてより詳細に説明する。 第1図は公知のシステムを図式的に示した概略図、 第2図は本発明によるシステムを示す図、 第3図は制御システムを備えた新しい組合せの熱交換器を示す図である。 第1図において、符号1は液化石油ガスの貯蔵タンク、例えばLNG船に積載 させるLNG用タンクを示している。周囲からの浸透熱によって、いわゆるボイ ルオフ(抽出物)が生じる。このボイルオフは貯蔵タンクのドーム2に集められ そして出力ライン3を通って移動する。この出力ライン3は分離器4へ流れ、分 離器4からはライン5がコンプレッサー6へ流れる。コンプレッサー6内でボイ ルオフは圧縮され、それに伴って温度が上昇する。ヒータ7内でボイルオフの温 度はさらに上昇され、ヒータ7からライン8によって燃料ガスとして導かれる。 タンク1内には約−160℃の温度を有する液化天然ガスが含まれている。ライ ン3を通って移動するボイルオフは、ドーム2及びライン3内で加熱され、分離 器4では約−120℃となる。コンプレッサー6でボイルオフ の温度は約−90℃まで上昇され、そして、ヒータ7で前記温度は+40℃に上 昇される。 このシステムは、例えば必要な燃料ガスの量が供給可能なボイルオフの量より 多く、抽出では不十分な場合に、ポンプ9で液体天然ガスを引き上げるように設 計される。沈下されたポンプから蒸発器11までは、液化ガス用の出力ラインが 流れる。蒸発器11から分離器4まではライン12が流れる。分離器に達した時 に、蒸発ガスの温度は約−60℃になる。タンク1の底部から引き上げられた液 化ガスは蒸発後に液滴を少量含んでいるから分離器は必須のものと考えられる。 それらは恐らく圧縮器6の入口で液化してそれによって圧縮器6に損傷を与える 。ボイルオフだけの場合には分離器は必要でなく、また、圧縮器の上流で温度が 十分に高くなり液滴の推積により損傷が与えられないことが保証される場合にも 同様に分離器は必要でない。 第1図及び第1図に示した典型的な温度から明らかなように、動作条件は、構 成要素(実質的に蒸発器11、分離器4、圧縮機6及びヒータ7)が、材料及び 構造に関する特別な要求をもつ低温設備として構成されなければならないという 要求を満たす必要がある。このことは、パイプワークや器機工学にも適用する。 第2図は本発明によるシステムの概要を示す。このシステムは第1図におけるシ ステムと同様にドーム2と水中ポンプ9を備えた貯蔵タンク1に、ボイルオフ用 の出力ライン3及び液 体天然ガス用の出力ライン10を介して接続される。 この二つの出力ライン3及び10は組合せ式熱交換器13に導かれる。前記組 合せ式熱交換器13は、同一シェル内に二つの分離した束状管14および15、 すなわち液化ガスの蒸発のための束状物15、及びボイルオフの過加熱のための 束状物14を有する。両方とも共通の混合室16につながる。混合室16からは 、ライン17が混合器18へ流れている。圧縮器18からは燃料ガスライン19 が流れている。 ライン17中の混合ガスの温度が+10℃になるように、この組合せ式熱交換 器は調整され得る。この結果として、燃料ガスは約30℃の温度で圧縮器18に よって供給される。第2図の圧縮器は上述の通り高い吸込温度(第1図の−12 0℃どころではなく+10℃)であるゆえに通常の形式のものが使用できる。 流量制御は第1図のシステムにおいて、蒸発器11の入口にある制御バルブお よび圧縮器6の引込量の調節によって達成される。第2図においてシステムは第 1図中のような圧縮器の流量制御器を利用し得る。第2図中の組合せ式熱交換器 13の調節は第3図中に例示したように実施され得る。 第3図は二つの分離した束状管14、15および二つの出力ライン3、10を 備えた組合せ熱交換器13を再度示している。加えて、第3図には示していない 圧縮器へ流れるライン17が示されている。 ライン20は組合せ式熱交換器の混合室16へのライン10から分岐されてい る。 符号21は温度制御器を示している。符号22は流量制御器を示している。 流量制御器はボイルオフライン3内の制御バルブ23を制御し、同様にライン 10中の制御バルブ24も制御している。実際問題として、これらの制御回路は 両方とも、システム中の制御機能も制御する共通のデータプロセッサに統合され る。 組合せ式熱交換器から出た温度の制御は、熱交換器が、ボイルオフの過加熱と 液体ガスの蒸発との両方を行っている時に、混合室16内へライン20を介して 液体石油ガスを注入することで成される。ボイルオフだけを加熱する場合には、 ライン25を通して上記を供給し圧力を調節することによって温度制御が成され る。圧縮物はライン26を通し排気される。 本発明のガスはLNGに限定されるものではない。他の液化ガス、燃料または パワー用の燃料ガスにふさわしいボイルオフが本発明で得られ得る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AT,AU,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CZ,DE,DK,ES,FI,G B,HU,JP,KP,KR,KZ,LK,LU,LV ,MG,MN,MW,NL,NO,NZ,PL,PT, RO,RU,SD,SE,SK,UA,US,UZ,V N

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.液体石油ガスからの抽出物(ボイルオフ)と液体ガスを蒸発させて生成さ れるガスとを集めて圧縮して燃料ガスとして利用する方法において、 ボイルオフ及び液体ガスを、圧縮機に入る前に、組合せ式熱交換器の分離区域 内で、各々過加熱及び蒸発し、その後共通の混合室に集めることを特徴とする方 法。 2.液体石油ガス用の貯蔵タンク(1)、 貯蔵タンクからのボイルオフ用出力ライン(3)、 貯蔵タンク(1)からの液体石油ガス用出力ライン(10)、 液体ガスの出力ライン(10)中に設けられた蒸発器(13)、 二つの出力ライン(3,10)に連結されるフローライン(17)、 フローラインに連結される圧縮機(18)、及び 圧縮機からのプレッシャーライン(19)を有し、 ボイルオフと蒸発ガスとを集めて圧縮する請求項1による方法を実施するシス テムにおいて、 蒸発器(13)が、同じ包囲シェル内に二つの分離した流通束状管(14,15)を 有し、一つの束状管(15)が液体石油ガスを蒸発させるために液体蒸発ガス用の 出力ライン(10)に連結され、かつ他の束状管(14)がボイルオフを過加熱する ためにボイルオフ用の出力ライン(3)に連結され、両方の束状管(14,15)が フローライン(17)に連結する共通の混合室(16)に流れ込む組合せ式熱交換器 (13)として設計されることを特徴とするシステム。 3.貯蔵タンク(1)からの液体石油ガス用の出力ライン(10)から、共通の 混合室(16)への弁調整ライン(20)を設けたことを特徴とする請求の範囲第2 項に記載のシステム。
JP6516888A 1993-01-29 1994-01-25 燃料ガスの利用及び供給方法及びシステム Pending JPH08505926A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NO930317 1993-01-29
NO930317A NO176454C (no) 1993-01-29 1993-01-29 Fremgangsmåte og anlegg for utnyttelse henholdsvis tilveiebringelse av brenngass
PCT/NO1994/000020 WO1994017325A1 (en) 1993-01-29 1994-01-25 Process and system for, respectively, the utilization and provision of fuel gas

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08505926A true JPH08505926A (ja) 1996-06-25

Family

ID=19895791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6516888A Pending JPH08505926A (ja) 1993-01-29 1994-01-25 燃料ガスの利用及び供給方法及びシステム

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0681671B1 (ja)
JP (1) JPH08505926A (ja)
AU (1) AU6011794A (ja)
DE (1) DE69409504T2 (ja)
ES (1) ES2115935T3 (ja)
FI (1) FI953612A (ja)
NO (1) NO176454C (ja)
WO (1) WO1994017325A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100807963B1 (ko) * 2007-01-23 2008-02-28 현대중공업 주식회사 상온에서 운전되는 액화천연가스 연료공급장치
JP2008528882A (ja) * 2005-01-21 2008-07-31 クライオスター・ソシエテ・パール・アクシオンス・サンプリフィエ 天然ガス供給方法及び装置
JP2018531833A (ja) * 2015-10-16 2018-11-01 クライオスター・ソシエテ・パール・アクシオンス・サンプリフィエ 少なくとも1つのエンジンに供給する目的のためボイルオフガスを処理する方法及び装置

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO180426C (no) * 1995-03-16 1997-04-16 Kvaerner Moss Tech As Anordning ved varmevekslere
NO960836A (no) * 1996-02-29 1997-05-05 Kvaerner Maritime As Fremgangsmåte ved utnyttelse av avkok fra flytende gass og anlegg for utførelse av fremgangsmåten
FR2765238B1 (fr) * 1997-06-26 1999-09-03 Renault Nouveaux carburants constitues de gaz liquefies pour moteurs a combustion interne
GB0001801D0 (en) 2000-01-26 2000-03-22 Cryostar France Sa Apparatus for reliquiefying compressed vapour
GB0005709D0 (en) 2000-03-09 2000-05-03 Cryostar France Sa Reliquefaction of compressed vapour
NO314423B1 (no) 2001-07-31 2003-03-17 Hamworthy Kse As Fremgangsmåte ved gjenvinning av VOC-gass og anlegg for gjenvinning av VOC-gass
GB0120661D0 (en) * 2001-08-24 2001-10-17 Cryostar France Sa Natural gas supply apparatus
FI118680B (fi) 2003-12-18 2008-02-15 Waertsilae Finland Oy Kaasunsyöttöjärjestely vesikulkuneuvossa ja menetelmä kaasun paineen ohjaamiseksi vesikulkuneuvon kaasunsyöttöjärjestelyssä
NL1025708C2 (nl) * 2004-03-12 2005-09-13 Marine Structure Consul Inrichting voor het verbinden van twee offshore units.
DE102006061251B4 (de) * 2006-12-22 2010-11-11 Man Diesel & Turbo Se Gasversorgungsanlage für einen Antrieb
KR100805022B1 (ko) * 2007-02-12 2008-02-20 대우조선해양 주식회사 Lng 운반선용 lng 저장탱크 및 이를 이용한 증발가스처리 방법
DE102007042158A1 (de) * 2007-09-05 2009-03-12 Man Diesel Se Gasversorgungsanlage für einen mit gasförmigen Treibstoff betriebenen Verbrennungsmotor
NO330187B1 (no) * 2008-05-08 2011-03-07 Hamworthy Gas Systems As Gasstilforselssystem for gassmotorer
FR3071276B1 (fr) * 2017-09-20 2021-01-01 Gaztransport Et Technigaz Dispositif et procede d'alimentation en gaz a indice de methane optimise d'au moins un moteur thermique, en particulier d'un navire de transport de gaz liquefie
CN113970065B (zh) * 2021-11-09 2022-11-29 新地能源工程技术有限公司 一种热值可调的lng应急气化装置及方法
WO2023156934A1 (en) * 2022-02-17 2023-08-24 Bennamann Services Ltd Systems and methods for vaporization of a liquid

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2456890A (en) * 1945-06-09 1948-12-21 Phillips Petroleum Co Vaporizer
US2747374A (en) * 1951-08-30 1956-05-29 William O Thompson Liquefied gas system
NO812328L (no) * 1981-07-08 1983-01-10 Moss Rosenberg Verft As Fremgangsmaate ved utnyttelse av avkok fra kryogene vaesker som brennstoff i en tostoffs-dieselmotor, og system for utnyttelse av fremgangsmaaten

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008528882A (ja) * 2005-01-21 2008-07-31 クライオスター・ソシエテ・パール・アクシオンス・サンプリフィエ 天然ガス供給方法及び装置
KR100807963B1 (ko) * 2007-01-23 2008-02-28 현대중공업 주식회사 상온에서 운전되는 액화천연가스 연료공급장치
JP2018531833A (ja) * 2015-10-16 2018-11-01 クライオスター・ソシエテ・パール・アクシオンス・サンプリフィエ 少なくとも1つのエンジンに供給する目的のためボイルオフガスを処理する方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU6011794A (en) 1994-08-15
ES2115935T3 (es) 1998-07-01
NO176454B (no) 1994-12-27
EP0681671A1 (en) 1995-11-15
NO176454C (no) 1995-04-05
DE69409504D1 (de) 1998-05-14
DE69409504T2 (de) 1998-09-10
NO930317D0 (no) 1993-01-29
FI953612A0 (fi) 1995-07-28
EP0681671B1 (en) 1998-04-08
WO1994017325A1 (en) 1994-08-04
NO930317L (no) 1994-08-01
FI953612A (fi) 1995-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08505926A (ja) 燃料ガスの利用及び供給方法及びシステム
KR101641394B1 (ko) 액화 천연 가스 변환 방법 및 장치
KR100891957B1 (ko) 선박의 연료가스 공급 시스템 및 방법
US7497180B2 (en) Gas supply arrangement of a marine vessel and method of providing gas in a gas supply arrangement of a marine vessel
JP6280304B2 (ja) 液化天然ガスの変換
EP2444712A1 (en) Fuel gas supply system and method of a ship
JP2003175891A (ja) 天然ガス燃料の供給装置
KR20180122723A (ko) 극저온 액체의 증발에 의해 생성된 가스를 처리하고 가스 엔진에 가압 가스를 공급하기 위한 시스템
KR102287832B1 (ko) 가스 재기화 시스템 및 이를 포함하는 선박
JP3237482U (ja) ベーパーライザー及び熱交換器統合型蒸発ガス再液化システム
US10816140B2 (en) Method of an apparatus for treating boil-off gas for the purpose of supplying at least an engine
KR20150092771A (ko) 액화가스 처리 시스템
KR20200046300A (ko) 액화가스 재기화 시스템 및 이를 구비하는 선박
KR20190081313A (ko) 유기 랭킨 사이클을 이용한 액화가스 재기화 시스템 및 방법
RU2786300C2 (ru) Устройство получения газа в газообразной форме из сжиженного газа
JP2024033964A (ja) Bog処理システム及びbog処理方法
JPS5932606A (ja) 冷熱発電プラント