JP2008528638A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008528638A5
JP2008528638A5 JP2007553395A JP2007553395A JP2008528638A5 JP 2008528638 A5 JP2008528638 A5 JP 2008528638A5 JP 2007553395 A JP2007553395 A JP 2007553395A JP 2007553395 A JP2007553395 A JP 2007553395A JP 2008528638 A5 JP2008528638 A5 JP 2008528638A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formulation
antibody
binding polypeptide
antigen binding
polypeptide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007553395A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008528638A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2006/004741 external-priority patent/WO2006081587A2/en
Publication of JP2008528638A publication Critical patent/JP2008528638A/ja
Publication of JP2008528638A5 publication Critical patent/JP2008528638A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Claims (75)

  1. 貯蔵の間に副生成物の形成を示す、治療活性な抗原結合性ポリペプチドと、
    処方を貯蔵する間のポリペプチドの副生成物の形成を減少させるのに十分な量にて存在する、酸化防止剤とを含む、液体処方。
  2. 治療活性な抗原結合性ポリペプチドと、
    投与に適当な処方を提供するのに十分な量にて存在する、少なくとも1種の等張化剤と、
    生理的に適当なpHを維持するのに十分な量の少なくとも1種の緩衝剤とを含む、安定化処方。
  3. 治療活性な抗原結合性ポリペプチド成分が、抗体、抗体Fv断片、抗体Fab断片、抗体Fab’(2)断片、抗体Fd断片、一本鎖抗体(scFv)、単一ドメイン抗体断片(Dab)、少なくとも1個の抗体相補性決定領域(CDR)を含むβ−プリーツシートポリペプチド、および少なくとも1個の抗体相補性決定領域を含む非球状ポリペプチドからなる群より選択される、ところの請求項1または2記載の処方。
  4. 治療活性な抗原結合性ポリペプチドが抗体である、ところの請求項1または2記載の処方。
  5. 抗体がIgG1、IgG2、IgG3およびIgG4からなる群より選択される亜型のものである、ところの請求項記載の処方。
  6. 副生成物が高分子量ポリペプチド凝集体、低分子量ポリペプチド分解生成物およびそれらの組み合わせからなる群より選択される、ところの請求項記載の処方。
  7. 高分子量凝集体が、抗体:抗体の複合体、抗体:抗体フラグメントの複合体、抗体フラグメント:抗体フラグメントの複合体、およびそれらの組み合わせからなる群より選択される、ところの請求項記載の処方。
  8. 低分子量ポリペプチド分解生成物が抗体軽鎖、抗体重鎖、抗体軽鎖と重鎖の複合体、抗体断片およびそれらの組み合わせから選択される、ところの請求項記載の処方。
  9. 酸化防止剤がメチオニンおよびその類縁体からなる群より選択される、ところの請求項1記載の処方。
  10. さらにメチオニンおよびその類縁体である、酸化防止剤を含む、ところの請求項2記載の処方。
  11. メチオニンが約0.1mMないし約25mM;約5mMないし約15mM;または約10mMの量にて存在する、ところの請求項9または10記載の処方。
  12. 処方が非経口的、静脈内、筋肉内、皮下、頭蓋内または硬膜外に投与するのに適するか;または血液−脳−関門の横断能を有する、ところの請求項1または2記載の処方。
  13. 処方がさらに等張化剤を含む、ところの請求項1記載の処方。
  14. 等張化剤がマンニトールである、ところの請求項2または13記載の処方。
  15. さらにヒスチジンを含む、ところの請求項1記載の処方。
  16. 抗原結合性ポリペプチドが癌抗原、自己免疫抗原、アレルゲンおよび病原体からなる群より選択される抗原種の抗原に結合するところの、上記した請求項のいずれか一項に記載の処方。
  17. 抗原結合性ポリペプチドが約0.1mg/mlないし約200mg/ml;約0.1mg/mlないし約60mg/ml;約10mg/ml;約17mg/ml;約20mg/ml、または約30mg/mlにて存在するところの、上記した請求項のいずれか一項に記載の処方。
  18. マンニトールが処方の等張性を維持するのに十分な量で存在するところの、請求項14記載の処方。
  19. マンニトールが約1%w/vないし約10%w/v;約2%w/v;または約6%w/vにて存在するところの、請求項14記載の処方。
  20. マンニトールが約4%w/vにて存在するところの、請求項18記載の処方。
  21. 少なくとも1種の緩衝剤がヒスチジンであるところの、請求項2記載の処方。
  22. ヒスチジンが約0.1mMないし約25mMにて存在するところの、請求項15または21記載の処方。
  23. ヒスチジンが約10mMにて存在するところの、請求項15または21記載の処方。
  24. ヒスチジンが約5mMにて存在するところの、請求項15または21記載の処方。
  25. さらに少なくとも1種の安定剤を含む、上記した請求項のいずれか一項に記載の処方。
  26. 少なくとも1種の安定剤がポリソルベート80であるところの、請求項25記載の処方。
  27. ポリソルベート80が約0.001%w/vないし約0.01%w/v;約0.005%w/v;または約0.01w/vにて存在するところの、請求項26記載の処方。
  28. 約4ないし約9;約5.5ないし約6.5;または約6ないし約7のpHを有するところの、上記した請求項のいずれか一項に記載の処方。
  29. 処方が液体処方であるところの、請求項2記載の処方。
  30. 少なくとも約12ヶ月;または少なくとも約18ヵ月の間、安定しているところの、上記した請求項のいずれか一項に記載の処方。
  31. 少なくとも約24ヶ月の間、安定しているところの、上記した請求項のいずれか一項に記載の処方。
  32. 少なくとも約30ヶ月の間、安定しているところの、上記した請求項のいずれか一項に記載の処方。
  33. 約−80℃ないし約40℃;約0℃ないし約25℃;約2℃ないし約8℃で;または凍結に対し安定しているところの、上記した請求項のいずれか一項に記載の処方。
  34. 凍結に対し安定しているところの、上記した請求項のいずれか一項に記載の処方。
  35. 患者への投与を介して該患者における疾患を治療するための、上記した請求項のいずれか一項に記載の有効量の処方を含む、医薬単位剤形。
  36. 処方を含有する容器である、請求項35記載の医薬単位剤形。
  37. 約1mgないし約2000mg;約50mgないし約1500mg;約10mgないし約250mg;約5mgないし約50mg;約40mgないし約60mg;約60mgないし約80mg;約80mgないし約120mg;約120mgないし約160mg;または約160mgないし約240mg抗原結合性ポリペプチドを含有するバイアルである、請求項35記載の容器。
  38. バイアルが約2ないし約100ml;または約2ないし約10mlの容量を有するところの、請求項35記載の医薬単位剤形。
  39. 患者への静脈内注射に適する、請求項35−38のいずれか一項に記載の医薬単位剤形。
  40. a)請求項35ないし39のいずれか一項に記載の医薬単位剤形;および
    b)使用説明書
    を含む、キット。
  41. 使用のためのラベルが付されている容器である、請求項35に記載の医薬単位剤形を含む容器。
  42. 予防的使用のためにラベルが付されているか;または治療的使用のためにラベルが付されている、請求項41記載の容器。
  43. 貯蔵の間に液体処方中にて副生成物の形成を示す抗原結合性ポリペプチドの、液体医薬処方中でのその安定性を向上させる方法であって、酸化防止剤を該ポリペプチドの副生成物を形成する量を減少させるのに十分な量にて該処方に配合することを含む、方法。
  44. 貯蔵の間に液体処方中にて副生成物の形成を示す抗原結合性ポリペプチドの、液体医薬処方中での安定性を向上させる方法であって、投与に適当な処方を提供するのに十分な量にて存在する、少なくとも1種の等張化剤、および生理的に適当なpHを維持するのに十分な量の少なくとも1種の緩衝剤を該処方に配合することを含む、方法。
  45. 抗原結合性ポリペプチド成分が、抗体、抗体Fv断片、抗体Fab断片、抗体Fab’(2)断片、抗体Fd断片、一本鎖抗体(scFv)、単一ドメイン抗体断片(Dab)、少なくとも1個の抗体相補性決定領域(CDR)を含むβ−プリーツシートポリペプチド、および少なくとも1個の抗体相補性決定領域を含む非球状ポリペプチドからなる群より選択される、ところの請求項43または44記載の方法。
  46. 副生成物が高分子量ポリペプチド凝集体、低分子量ポリペプチド分解生成物およびそれらの組み合わせからなる群より選択される、ところの請求項43または44記載の方法。
  47. 酸化防止剤がメチオニンおよびその類縁体からなる群より選択される、ところの請求項43記載の方法。
  48. さらにメチオニンまたはその類縁体である、酸化防止剤を含む、請求項44記載の方法。
  49. 処方の賦形剤を合して含むか;抗原結合性ポリペプチドと1種または複数の希釈剤とを合し、ここで該1種または複数の希釈剤が処方の賦形剤を含むか;あるいは、抗原結合性ポリペプチドと、少なくとも一部の賦形剤とを含む溶液を、残りの賦形剤を含む希釈剤と合して含む、請求項1ないし34のいずれか一項に記載の処方の製法。
  50. 請求項1ないし34のいずれか一項に記載の処方を適当な容器中にて合して含む、医薬単位剤形の製法。
  51. 凍結する前の温度から約10℃で少なくとも約12ヶ月間安定しており、約5.5ないし約6.5のpHを有する処方であって、
    i.約1mg/mlないし約30mg/mlの濃度の最低限の抗原結合性ポリペプチドと、
    ii.約4%w/vの濃度のマンニトールまたは約150mMの濃度のNaClと、
    iii.約5mMないし約10mMのヒスチジンまたはスクシナートと、および
    iv.10mMのメチオニンと
    を含む、処方。
  52. 約0.001%w/vないし約0.01%w/v、好ましくは約0.005%の濃度のポリソルベート80を含む、請求項51記載の処方。
  53. 約6.0ないし約6.5のpHを有し、約10mg/mlの抗原結合性ポリペプチド、約10mMのヒスチジンおよび約4%w/vのマンニトールおよび約0.005%w/vのポリソルベート80を含む、請求項51記載の処方。
  54. 約20mg/mlの抗原結合性ポリペプチドを含む、請求項51記載の処方。
  55. 約30mg/mlの抗原結合性ポリペプチドを含む、請求項51記載の処方。
  56. 約2℃ないし8℃の温度で少なくとも24ヵ月間安定している、請求項52記載の処方。
  57. 抗原結合性ポリペプチドが約17mg/mlないし約23mg/mlの濃度にて存在するところの、請求項51記載の処方。
  58. 約2℃ないし約8℃の温度で少なくとも約24ヶ月間安定しており、約5.5ないし約6.5のpHを有する処方であって、約2mg/mlないし約23mg/mlの抗原結合性ポリペプチドと、約10mMのスクシナートと、約10mMのメチオニンと、約4%w/vのマンニトールと、約0.005%w/vのポリソルベート80とを含む、処方。
  59. 約−50℃ないし約−80℃で融解させた場合に安定しており、約40ないし約60mg/mlの抗原結合性ポリペプチドと、約1.0mg/mlないし約2.0mg/mlのヒスチジンと、約1.0mg/mlないし2.0mg/mlのメチオニンと、約0.005%w/vのポリソルベート80とを含み、約6.0のpHを有する、処方。
  60. さらにマンニトールを含む、請求項59記載の処方。
  61. 約20mg/mlの抗原結合性ポリペプチド、約10mMのL−ヒスチジン、約10mMのメチオニン、約4%のマンニトールを含み、約6のpHを有する、請求項51または52記載の処方。
  62. 約30mg/mlの抗原結合性ポリペプチド、約10mMのスクシナート、約10mMのメチオニン、約6%のマンニトールを含み、約6.2のpHを有する、処方。
  63. 約10mg/mlの抗原結合性ポリペプチド、約10mMのスクシナート、約10mMのメチオニン、約10%のマンニトール、約0.005%のポリソルベート80を含み、約6.5のpHを有する、処方。
  64. 約5mg/mlないし約20mg/mlの抗原結合性ポリペプチド、約10mMのL−ヒスチジン、約10mMのメチオニン、約4%のマンニトールを含み、約6.0ないし約6.5のpHを有する、請求項51または52記載の処方。
  65. 約5mg/mlないし約20mg/mlの抗原結合性ポリペプチド、約5mMないし約10mMのL−ヒスチジン、約10mMのメチオニン、約150mMのNaClを含み、約6.0ないし約6.5のpHを有する、請求項51または52記載の処方。
  66. a.約10mgないし約250mgの抗原結合性ポリペプチド;
    b.約4%マンニトールまたは約150mMのNaCl;
    c.約5mMないし約10mMのヒスチジンまたはスクシナート;および
    d.約10mMのメチオニン
    を含む処方からなる、医薬単位剤形。
  67. 約0.001%ないし約0.1%のポリソルベート80または約0.005%のポリソルベート80を含む、請求項66記載の医薬単位剤形。
  68. 約40mgないし約60mgの抗原結合性ポリペプチド;約60mgないし約80mgの抗原結合性ポリペプチド;約80mgないし約120mgの抗原結合性ポリペプチド;約120mgないし約160mgの抗原結合性ポリペプチド;または約160mgないし約240mgの抗原結合性ポリペプチドを含む、請求項67記載の医薬単位剤形。
  69. a.
    i.約10mgないし約250mgの抗原結合性ポリペプチド、
    ii.約4%マンニトールまたは約150mMのNaCl、
    iii.約5mMないし約10mMのヒスチジン、および
    iv.約10mMのメチオニン
    を含むガラスバイアルと、
    b.約0.15mg/kgないし約5mg/kgの用量を得るのに必要な適当容量を用いるための説明書を含む、使用のためのラベルと
    を含む、治療製品。
  70. 用量が約0.5mg/kgないし約3mg/kg;または約1mg/kgないし約2mg/kgであるところの、請求項69記載の治療製品。
  71. 抗原結合性ポリペプチドの濃度が約10mg/mlないし約60mg/ml;または約20mg/mlであるところの、請求項69記載の治療製品。
  72. さらに約0.005%w/vのポリソルベート80を含む、請求項69記載の治療製品。
  73. 皮下投与または静脈内投与にて用いるところの、請求項69記載の治療製品。
  74. 請求項1ないし34、または51ないし65のいずれか一項に記載の処方;請求項38ないし42または66ないし68のいずれか一項に記載の医薬単位剤形;あるいは、疾患の治療または予防に用いるための69ないし73のいずれか一項に記載の治療製品。
  75. 疾患の治療または予防に用いるための医薬の製造における請求項1ないし34のいずれか一項に記載の処方の使用。
JP2007553395A 2005-01-28 2006-01-27 ポリペプチドの安定化液体処方 Withdrawn JP2008528638A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US64863905P 2005-01-28 2005-01-28
PCT/US2006/004741 WO2006081587A2 (en) 2005-01-28 2006-01-27 Stabilized liquid polypeptide formulations

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008528638A JP2008528638A (ja) 2008-07-31
JP2008528638A5 true JP2008528638A5 (ja) 2009-03-26

Family

ID=36694255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007553395A Withdrawn JP2008528638A (ja) 2005-01-28 2006-01-27 ポリペプチドの安定化液体処方

Country Status (23)

Country Link
US (1) US20060210557A1 (ja)
EP (1) EP1841456A2 (ja)
JP (1) JP2008528638A (ja)
KR (1) KR20070107079A (ja)
CN (1) CN101111264A (ja)
AR (1) AR052469A1 (ja)
AU (1) AU2006207901A1 (ja)
BR (1) BRPI0606867A2 (ja)
CA (1) CA2595380A1 (ja)
CR (1) CR9294A (ja)
DO (1) DOP2006000022A (ja)
GT (1) GT200600033A (ja)
IL (1) IL184341A0 (ja)
MX (1) MX2007009091A (ja)
NO (1) NO20073666L (ja)
PA (1) PA8661401A1 (ja)
PE (1) PE20061201A1 (ja)
RU (1) RU2007124933A (ja)
SV (1) SV2008002394A (ja)
TW (1) TW200638943A (ja)
UY (1) UY29350A1 (ja)
WO (1) WO2006081587A2 (ja)
ZA (1) ZA200706256B (ja)

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080050367A1 (en) 1998-04-07 2008-02-28 Guriq Basi Humanized antibodies that recognize beta amyloid peptide
US7790856B2 (en) 1998-04-07 2010-09-07 Janssen Alzheimer Immunotherapy Humanized antibodies that recognize beta amyloid peptide
US7964192B1 (en) 1997-12-02 2011-06-21 Janssen Alzheimer Immunotherapy Prevention and treatment of amyloidgenic disease
TWI239847B (en) 1997-12-02 2005-09-21 Elan Pharm Inc N-terminal fragment of Abeta peptide and an adjuvant for preventing and treating amyloidogenic disease
US7700751B2 (en) 2000-12-06 2010-04-20 Janssen Alzheimer Immunotherapy Humanized antibodies that recognize β-amyloid peptide
MY139983A (en) 2002-03-12 2009-11-30 Janssen Alzheimer Immunotherap Humanized antibodies that recognize beta amyloid peptide
BRPI0407058A (pt) * 2003-02-01 2006-01-17 Neuralab Ltd Métodos de profilaxia e de tratamento de uma doença, composição farmacêutica, e, uso de um fragmento
TWI306458B (en) 2003-05-30 2009-02-21 Elan Pharma Int Ltd Humanized antibodies that recognize beta amyloid peptide
EP1797182A2 (en) * 2004-10-05 2007-06-20 Wyeth a Corporation of the State of Delaware Methods and compositions for improving recombinant protein production
CA2590337C (en) 2004-12-15 2017-07-11 Neuralab Limited Humanized amyloid beta antibodies for use in improving cognition
GT200600031A (es) * 2005-01-28 2006-08-29 Formulacion anticuerpo anti a beta
ES2405079T3 (es) * 2005-06-17 2013-05-30 Wyeth Llc Métodos para purificar anticuerpos de la región Fc
TW200806317A (en) * 2006-03-20 2008-02-01 Wyeth Corp Methods for reducing protein aggregation
US8784810B2 (en) 2006-04-18 2014-07-22 Janssen Alzheimer Immunotherapy Treatment of amyloidogenic diseases
TW200806315A (en) * 2006-04-26 2008-02-01 Wyeth Corp Novel formulations which stabilize and inhibit precipitation of immunogenic compositions
MX2009006199A (es) * 2006-12-11 2009-06-22 Hoffmann La Roche Formulacion parenteral de anticuerpos abeta.
TW200844110A (en) 2007-01-11 2008-11-16 Univ Marburg Philipps Diagnosis and treatment of alzheimer's disease and other neurodementing diseases
MX2009010361A (es) 2007-03-29 2009-10-16 Abbott Lab Anticuerpos il-12 anti-humanos cristalinos.
US8003097B2 (en) 2007-04-18 2011-08-23 Janssen Alzheimer Immunotherapy Treatment of cerebral amyloid angiopathy
ES2498040T3 (es) 2007-07-27 2014-09-24 Janssen Alzheimer Immunotherapy Tratamiento de enfermedades amiloidogénicas con anticuerpos anti-beta humanizados
JO3076B1 (ar) * 2007-10-17 2017-03-15 Janssen Alzheimer Immunotherap نظم العلاج المناعي المعتمد على حالة apoe
EP3381445B1 (en) * 2007-11-15 2023-10-25 Amgen Inc. Aqueous formulation of antibody stablised by antioxidants for parenteral administration
US8883146B2 (en) 2007-11-30 2014-11-11 Abbvie Inc. Protein formulations and methods of making same
US8420081B2 (en) * 2007-11-30 2013-04-16 Abbvie, Inc. Antibody formulations and methods of making same
PE20091174A1 (es) 2007-12-27 2009-08-03 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Formulacion liquida con contenido de alta concentracion de anticuerpo
MY159517A (en) 2008-03-14 2017-01-13 Biocon Ltd A monoclonal antibody and a method thereof
US9067981B1 (en) 2008-10-30 2015-06-30 Janssen Sciences Ireland Uc Hybrid amyloid-beta antibodies
EP2196476A1 (en) * 2008-12-10 2010-06-16 Novartis Ag Antibody formulation
WO2010100135A1 (en) * 2009-03-05 2010-09-10 Ablynx N.V. Novel antigen binding dimer-complexes, methods of making/avoiding and uses thereof
JP2012533548A (ja) * 2009-07-14 2012-12-27 バイオジェン・アイデック・エムエイ・インコーポレイテッド 組成物における黄色形成および過酸化物形成を阻害する方法
US9345661B2 (en) 2009-07-31 2016-05-24 Genentech, Inc. Subcutaneous anti-HER2 antibody formulations and uses thereof
AR078161A1 (es) 2009-09-11 2011-10-19 Hoffmann La Roche Formulaciones farmaceuticas muy concentradas de un anticuerpo anti cd20. uso de la formulacion. metodo de tratamiento.
JP6073031B2 (ja) * 2009-12-28 2017-02-01 タケダ ヴァクシーンズ, インコーポレイテッド インフルエンザ抗原のエンベロープウイルスベースのウイルス様粒子溶液を安定化させる方法
MX2012007676A (es) * 2009-12-29 2012-08-03 Hoffmann La Roche Nueva formulacion de anticuerpo.
MX2012010198A (es) 2010-03-01 2012-10-03 Bayer Healthcare Llc Anticuerpos monoclonales optimizados contra el inhibidor de la via del factor tisular (tfpi).
DK2898890T3 (da) 2010-03-31 2019-11-25 Stabilitech Biopharma Ltd Stabilisering af viruspartikler
AU2011234264B2 (en) 2010-03-31 2016-02-04 Stabilitech Ltd Excipients for stabilising viral particles, polypeptides or biological material
ES2708989T3 (es) 2010-03-31 2019-04-12 Stabilitech Biopharma Ltd Método de conservación de adyuvantes de alumbre y vacunas potenciadas con alumbre
SI3170508T1 (sl) 2010-06-04 2020-01-31 Wyeth Llc Formulacije cepiva
ME02506B (me) 2010-11-11 2017-02-20 Abbvie Biotechnology Ltd VISOKA KONCETRACIJA TEČNIH FORMULACIJA ANTI TNF alfa ANTITIJELA
EP2471554A1 (en) * 2010-12-28 2012-07-04 Hexal AG Pharmaceutical formulation comprising a biopharmaceutical drug
EP2500035A1 (en) * 2011-03-15 2012-09-19 Icon Genetics GmbH Pharmaceutical formulation containing immunglobulin
KR102031020B1 (ko) 2011-03-31 2019-10-14 머크 샤프 앤드 돔 코포레이션 인간 프로그램화된 사멸 수용체 pd-1에 대한 항체의 안정한 제제 및 관련된 치료
GB201117233D0 (en) 2011-10-05 2011-11-16 Stabilitech Ltd Stabilisation of polypeptides
BR112014033066A2 (pt) * 2012-07-03 2017-08-01 Janssen Alzheimer Immunotherap método para tratamento de um paciente diagnosticado com doença de alzheimer, forma humanizada, quimérica ou revestida de um anticorpo, e, anticorpo.
US9592297B2 (en) * 2012-08-31 2017-03-14 Bayer Healthcare Llc Antibody and protein formulations
WO2015011658A1 (en) 2013-07-23 2015-01-29 Biocon Limited Use of a cd6 binding partner and method based thereon
RU2675824C2 (ru) 2013-09-11 2018-12-25 Игл Байолоджикс, Инк. Жидкие белковые составы, содержащие ионные жидкости
GB201320660D0 (en) * 2013-11-22 2014-01-08 Qualasept Ltd Method
GB201406569D0 (en) 2014-04-11 2014-05-28 Stabilitech Ltd Vaccine compositions
AR104847A1 (es) 2015-06-17 2017-08-16 Lilly Co Eli Formulación de anticuerpo anti-cgrp
PE20221007A1 (es) 2015-06-24 2022-06-15 Hoffmann La Roche Anticuerpos anti-receptor de transferrina con afinidad disenada
CN114031689A (zh) 2015-10-02 2022-02-11 豪夫迈·罗氏有限公司 双特异性抗人cd20/人转铁蛋白受体抗体及使用方法
AR106189A1 (es) 2015-10-02 2017-12-20 Hoffmann La Roche ANTICUERPOS BIESPECÍFICOS CONTRA EL A-b HUMANO Y EL RECEPTOR DE TRANSFERRINA HUMANO Y MÉTODOS DE USO
GB201604124D0 (en) * 2016-03-10 2016-04-27 Ucb Biopharma Sprl Pharmaceutical formulation
CN107446044B (zh) * 2016-05-30 2021-04-30 越海百奥药业(绍兴)有限公司 一种纯化抗体的方法及所用缓冲液
BR112019002058A2 (pt) * 2016-08-02 2019-05-07 Ambah Ip Limited composição injetável de ibuprofeno estável
AU2017344462A1 (en) 2016-10-21 2019-05-02 Biocon Limited A monoclonal antibody and a method of use for the treatment of lupus
GB201703063D0 (en) 2017-02-24 2017-04-12 Arecor Ltd Stabilized antibody protein solutions
US11608357B2 (en) 2018-08-28 2023-03-21 Arecor Limited Stabilized antibody protein solutions
EP3372241A1 (en) 2017-03-06 2018-09-12 Ares Trading S.A. Liquid pharmaceutical composition
EP3372242A1 (en) 2017-03-06 2018-09-12 Ares Trading S.A. Liquid pharmaceutical composition
JOP20190260A1 (ar) 2017-05-02 2019-10-31 Merck Sharp & Dohme صيغ ثابتة لأجسام مضادة لمستقبل الموت المبرمج 1 (pd-1) وطرق استخدامها
RU2019138507A (ru) 2017-05-02 2021-06-02 Мерк Шарп И Доум Корп. Составы антител против lag3 и совместные составы антител против lag3 и антител против pd-1
GB2562241B (en) 2017-05-08 2022-04-06 Stabilitech Biopharma Ltd Vaccine compositions
FI3672631T3 (fi) 2017-08-22 2023-06-29 Biogen Ma Inc Beeta-amyloidin vasta-aineita sisältäviä lääkekoostumuksia
SG11202011849VA (en) * 2018-06-08 2020-12-30 Argenx Bvba Compositions and methods for treating immune thrombocytopenia
GB201906917D0 (en) * 2019-05-16 2019-07-03 Intract Pharma Ltd Novel compositions
CN112451652A (zh) * 2020-12-07 2021-03-09 苏州智核生物医药科技有限公司 一种重组人促甲状腺素注射液

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5358708A (en) * 1993-01-29 1994-10-25 Schering Corporation Stabilization of protein formulations
US5385887A (en) * 1993-09-10 1995-01-31 Genetics Institute, Inc. Formulations for delivery of osteogenic proteins
US6270757B1 (en) * 1994-04-21 2001-08-07 Genetics Institute, Inc. Formulations for IL-11
US6372716B1 (en) * 1994-04-26 2002-04-16 Genetics Institute, Inc. Formulations for factor IX
AU695129B2 (en) * 1995-02-06 1998-08-06 Genetics Institute, Llc Formulations for IL-12
US5786180A (en) * 1995-02-14 1998-07-28 Bayer Corporation Monoclonal antibody 369.2B specific for β A4 peptide
US6267958B1 (en) * 1995-07-27 2001-07-31 Genentech, Inc. Protein formulation
US5770700A (en) * 1996-01-25 1998-06-23 Genetics Institute, Inc. Liquid factor IX formulations
JP3919235B2 (ja) * 1997-06-13 2007-05-23 ジェネンテク,インコーポレイテッド 抗体製剤
US5994511A (en) * 1997-07-02 1999-11-30 Genentech, Inc. Anti-IgE antibodies and methods of improving polypeptides
TWI239847B (en) * 1997-12-02 2005-09-21 Elan Pharm Inc N-terminal fragment of Abeta peptide and an adjuvant for preventing and treating amyloidogenic disease
US7179892B2 (en) * 2000-12-06 2007-02-20 Neuralab Limited Humanized antibodies that recognize beta amyloid peptide
PE20020574A1 (es) * 2000-12-06 2002-07-02 Wyeth Corp Anticuerpos humanizados que reconocen el peptido amiloideo beta
GB0113179D0 (en) * 2001-05-31 2001-07-25 Novartis Ag Organic compounds
IL161677A0 (en) * 2001-11-08 2004-09-27 Protein Design Labs Stable liquid pharmaceutical formulation of igg antibodies
US20030171556A1 (en) * 2001-12-13 2003-09-11 Chi-Bom Chae Beta-amyloid binding factors and inhibitors thereof
MY139983A (en) * 2002-03-12 2009-11-30 Janssen Alzheimer Immunotherap Humanized antibodies that recognize beta amyloid peptide
US7132100B2 (en) * 2002-06-14 2006-11-07 Medimmune, Inc. Stabilized liquid anti-RSV antibody formulations
WO2004055164A2 (en) * 2002-12-13 2004-07-01 Abgenix, Inc. System and method for stabilizing antibodies with histidine
SI2335725T1 (sl) * 2003-04-04 2017-01-31 Genentech, Inc. Visokokoncentrirane formulacije protiteles in proteinov
TWI306458B (en) * 2003-05-30 2009-02-21 Elan Pharma Int Ltd Humanized antibodies that recognize beta amyloid peptide

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008528638A5 (ja)
JP6878524B2 (ja) Il−17抗体の医薬製品および安定した液体組成物
EP3129047B1 (en) Stable formulations for anti-cd19 antibodies and antibody-drug conjugates
RU2007124933A (ru) Стабилизированные жидкие полипептидные составы
JP6174176B2 (ja) 高濃度抗体製剤
AU2016217806A1 (en) Stable liquid formulation for monoclonal antibodies
JP2021193121A (ja) Il−17アンタゴニストを使用して汎発性膿疱性乾癬(gpp)を処置する方法
WO2022017468A1 (zh) Pd-l1/lag-3双特异性抗体制剂及其制备方法和用途
CN115666649A (zh) 一种新型冠状病毒抗体的药物组合物及其用途
TW201909913A (zh) 一種sost抗體醫藥組成物及其用途
EP3878467A1 (en) Stable formulation containing anti-pcsk9 antibody
WO2020063668A1 (zh) 包含抗ox40抗体的制剂、其制备方法及其用途
TW202114734A (zh) Il-17拮抗劑治療自身免疫疾病的方法
JP2016527200A (ja) Cd37抗体とクロラムブシルの併用
WO2021052472A1 (zh) 抗pcsk9抗体用于预防或治疗胆固醇相关疾病的方法
WO2016189491A1 (en) Novel formulation
EP4126943A1 (en) Methods for treating atopic dermatitis and related disorders
KR20230167968A (ko) 점도 감소 부형제 조성물 및 이를 포함하는 저점도 고농축 단백질 제형
CN116803420A (zh) 靶向PD-1和TGFβ的双功能蛋白药物组合物及其用途
KR20220100634A (ko) 안정한 수성 항-tfpi 항체 제제