JP2008527859A - 車内の無線電話機から電話帳情報を読み出し処理するハンズフリーシステムおよび方法 - Google Patents

車内の無線電話機から電話帳情報を読み出し処理するハンズフリーシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008527859A
JP2008527859A JP2007550487A JP2007550487A JP2008527859A JP 2008527859 A JP2008527859 A JP 2008527859A JP 2007550487 A JP2007550487 A JP 2007550487A JP 2007550487 A JP2007550487 A JP 2007550487A JP 2008527859 A JP2008527859 A JP 2008527859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phone book
entry
entries
telephone
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007550487A
Other languages
English (en)
Inventor
ブライアン エル. ダウティット、
スティーヴン ジー. シュルツ、
テッド ダブリュー. リンゴールド、
ジェフリー エヌ. ゴールデン、
マーク ゼインストラ、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson Controls Technology Co
Original Assignee
Johnson Controls Technology Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Johnson Controls Technology Co filed Critical Johnson Controls Technology Co
Publication of JP2008527859A publication Critical patent/JP2008527859A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/60Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers
    • H04M1/6033Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers for providing handsfree use or a loudspeaker mode in telephone sets
    • H04M1/6041Portable telephones adapted for handsfree use
    • H04M1/6075Portable telephones adapted for handsfree use adapted for handsfree use in a vehicle
    • H04M1/6083Portable telephones adapted for handsfree use adapted for handsfree use in a vehicle by interfacing with the vehicle audio system
    • H04M1/6091Portable telephones adapted for handsfree use adapted for handsfree use in a vehicle by interfacing with the vehicle audio system including a wireless interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • H04M1/274Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc
    • H04M1/2745Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips
    • H04M1/2753Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips providing data content
    • H04M1/2757Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips providing data content by data transmission, e.g. downloading
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS OR SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L15/00Speech recognition
    • G10L15/06Creation of reference templates; Training of speech recognition systems, e.g. adaptation to the characteristics of the speaker's voice
    • G10L15/063Training
    • G10L2015/0638Interactive procedures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/02Details of telephonic subscriber devices including a Bluetooth interface

Abstract

ハンズフリー電話システムの制御モジュールと携帯電話機との間の無線通信リンクを通じて、携帯電話機のリモート電話帳から読み出した電話帳エントリを使用して、車載ハンズフリー電話システム用の電話帳を作成する方法を提供する。その方法は、各エントリがテキストデータおよび数値データを含む複数のエントリを有するリモート電話帳を、携帯電話機から受信するステップと、各エントリ内のテキストデータを特定するステップと、各エントリに対するテキストデータに基づき各エントリに対する音響ベースフォームを生成するステップと、各エントリに対する音響ベースフォームをベースフォームリストに格納するステップと、ベースフォームリストに関連する移動電話帳に複数のエントリを格納するステップとを有する。

Description

本発明は、一般に車両との無線通信の分野に関し、特に無線電話機から電話帳情報を読み出し処理するために、車載のハンズフリー電話システムを使用するシステムおよび方法に関する。
車両は、通常、オーディオシステム(例えば、ラジオ、スピーカ、CDプレーヤ、MP3プレーヤ)、時計、ハンズフリー電話システム、ナビゲーションシステムなどの相当数の電子システムを含む。ハンズフリー電話システムは、マイクロホンと1つ以上のスピーカとを含んでもよく、それらは車両と一体化して登載されてもよい。マイクロホンとスピーカは、車載オーディオシステムの要素として構成されてもよい。ハンズフリー電話システムは、車両の車両使用者と、車両の近傍内(例えば、クレードル、車両使用者のポケットまたはブリーフケース内等)に置かれている車両使用者の個人用携帯電話機との間に、通信を提供するために開発された。ハンズフリー電話システムは、マイクロホンを介して音声信号を受信するように構成された制御モジュールを含み、マイクロホンから無線電話機に音声信号を供給し、無線電話機から受信した音声信号を車載のスピーカに供給してもよい。無線電話機は、ブルートゥース(登録商標)通信プロトコル、IEEE802.11通信プロトコルなどの短距離無線技術を使用する無線通信リンクにより、ハンズフリー電話システム(例えば、制御モジュール)に接続されてもよい。
ハンズフリー電話システムは、1つ以上の名前および電話番号を有する電話帳をシステムに格納して含むように通常構成され、ユーザはハンズフリー電話システムを操作するときにその電話帳にアクセスする。ユーザの無線電話機も、通常、名前と電話番号を有する電話帳をメモリに格納して含むように構成される。ユーザの無線電話機の電話帳エントリは、新しいエントリを加えたり、既存のエントリを更新したりするために、時おり更新されてもよい。しかし、通常ハンズフリー電話システムの電話帳情報は、ユーザの個人用無線電話機の電話帳情報とは切り離して更新されなければならない。従って、ユーザの無線電話機の電話帳情報は、ハンズフリー電話システムのメモリに格納された電話帳情報とは異なることがある。また、ユーザは、車載ハンズフリー電話システムを通した音声使用のハンズフリーダイヤリングのためには、ユーザの個人用無線電話機の電話帳情報にアクセスし利用することはできないだろう。
車載ハンズフリー電話システムで、次の構成のシステムを提供することは好都合であろう。1)ユーザからのコマンド受け取り時に、第1の無線電話機から電話帳情報を読み出し、2)第1の無線電話機との無線通信リンク確立時に、第1の無線電話機から電話帳情報を自動的に読み出し、3)無線電話機からの電話帳情報に基づきハンズフリー電話システム内に移動電話帳を生成および/または更新し、ユーザが音声コマンドおよび音声認識を介して移動電話帳にアクセスし操作してもよいように、情報の音響ベースフォームへの変換を含み、4)ユーザの可聴コマンドに基づき移動電話帳のエントリを可聴音で列挙し、5)ハンズフリー電話システム内の現行の移動電話帳エントリを上書きすることにより、第2の無線電話機からの電話帳情報を使用して、ハンズフリー電話システム内に移動電話帳を生成し、それにより、ハンズフリー電話システムに現在接続する無線電話機からの電話帳情報を、移動電話帳に含めることを可能にする。
一実施形態によれば、ハンズフリー電話システムの制御モジュールと無線電話機との間の無線通信リンクを通じて、無線電話機のリモート電話帳から読み出した電話帳エントリを使用して、車載ハンズフリー電話システム用の電話帳を作成する方法は、各エントリがテキストデータおよび数値データを含む複数のエントリを有するリモート電話帳を、無線電話機から受信するステップと、各エントリ内のテキストデータを特定するステップと、各エントリに対するテキストデータに基づき各エントリに対する音響ベースフォームを生成するステップと、各エントリに対する音響ベースフォームをベースフォームリストに格納するステップと、ベースフォームリストに関連する移動電話帳に複数のエントリを格納するステップとを含む。
別の実施形態によれば、車載ハンズフリー電話システムは、通信リンクを通じて無線電話機から電話帳のエントリを読み出すために、無線電話機との無線通信リンクを確立するための通信モジュールを含む。通信モジュールは、各エントリがテキストデータおよび数値データを含むようなリモート電話帳の複数のエントリを、無線電話機から受信するように構成されてもよい。システムは、通信モジュールに結合するデータ処理モジュールも含む。データ処理モジュールは、各エントリのテキストデータを特定し、各エントリのテキストデータの音素表現を生成するように構成されてもよい。システムは、リモート電話帳から受信した複数のエントリと、複数のエントリのそれぞれのテキストデータの音素表現とを格納するように構成されたメモリモジュールをさらに含む。
添付の図面と一緒に以下の説明を参照することで、本発明はより容易に理解されるだろう。
図1は、典型的な実施形態による車載ハンズフリー電話システムのブロック図である。ハンズフリー電話システムは、運転手などの車両使用者が、無線電話機114を耳に当てずに、且つヘッドホン若しくはイヤホンも使用せずに、通信ネットワーク116を通してリモート装置またはリモートシステム120(例えば、無線電話機、固定回線に接続した電話機、リモートサーバ等)にハンズフリー電話を掛けるために、車両使用者の個人用無線電話機114を使用することを可能にする。他の同乗者(例えば乗客)も、同乗者の個人用無線電話機114を使用してハンズフリー電話を掛けるために、システムを使用してもよい。図1に示す典型的なシステムは、車両100のオーディオシステム104と車両使用者の無線電話機114(例えば、セル方式電話機、PCSベース電話機または他の移動電話システム)との間に無線通信リンクの確立を可能にする。代わりに、車両使用者の個人用無線電話機114に有線接続を有するハンズフリー電話システムが、提供されてもよい。有線接続には、無線電話機114用のクレードルまたは同様の有線アダプタを含んでもよい。以下の説明では、車載オーディオシステムと車両使用者の無線電話機114との間に無線通信リンクを使用する典型的なハンズフリー電話システムに言及するが、当然のことながら、本明細書に記述する無線電話機から電話帳情報を読み出し処理する方法およびシステムは、車両使用者の無線電話機との有線接続などのハンズフリー電話システムの他の構成とともに使用されてもよい。
図1では、車両100のハンズフリー電話システムは、オーディオシステム104およびアンテナ112に結合した制御モジュール102を含む。代替実施形態では、制御モジュール102は、オーディオシステム104に組み込まれていてもよい。アンテナ112は、制御モジュール102内の送受信部140と連動して、無線電話機114との双方向通信を可能にする。送受信部140は、ブルートゥース(登録商標)通信プロトコル、IEEE802.11通信プロトコル、または他のパーソナルエリアネットワーク無線通信プロトコルなどの、様々なデータ伝送フォーマットまたはデータフォーマットのいずれかで短距離無線周波数(「RF」)信号を送受信する能力があるような、アナログおよび/またはデジタルの構成要素を含む通信回路として構成されてもよい。無線電話機114は、例えば、送受信部140と通信するように構成されたブルートゥース(登録商標)送受信回路、および通信ネットワーク116(例えば、セル方式通信ネットワークなどの無線通信ネットワーク)と通信するように構成されたセル方式通信フォーマット(例えば、CDMA、TDMA等)を使用するセル方式送受信回路などの、複数の送受信回路を含んでもよい。
制御モジュール102は、ユーザインタフェース110およびマイクロホン108にも結合する。ユーザインタフェース110は、例えばプッシュボタン、スイッチ、キーパッド、タッチスクリーンディスプレイ等を介して、車両使用者から入力コマンドを受け取るために使用されてもよい。代わりに、制御モジュール102への入力コマンドは、車両使用者からの音声信号セットを含んでもよい。例えば、車両使用者は、制御モジュール102に入力コマンドを与えるために、マイクロホン108に直接話してもよい。マイクロホン108は、車両使用者から口述のコマンドを受け取るように構成された1つ以上のマイクロホンを含んでもよい。口述コマンドは、ハンズフリー電話システムまたは別のシステムに機能を実行させるために、車両使用者が話す、発する、または他の方法で供給する単語または語句であってもよい。制御モジュール102内の音声認識システム(またはデータ処理モジュール)122は、マイクロホン108を介して受信した音声信号(例えば、口述入力コマンド)などの様々なデータ信号を処理し、口述コマンド内の単語または語句を認識するために使用されてもよい。当技術分野で知られる音声認識技術が、音声認識システム122に実装されてもよい。例えば、音声認識システム122は、IBM社製造のIBM Embedded ViaVoiceTM(登録商標)などの音声認識ソフトウェアまたはエンジンを備えてもよい。
制御モジュール102は、ディスプレイ106にも結合してもよい。ディスプレイ106は、小型ブラウン管(CRT)、液晶ディスプレイ(LCD)、または様々な照明条件で容易に見ることができる他の様々な種類の画像表示器を備えてもよい。制御モジュール102は、1つ以上のアナログおよび/またはデジタルの電気部品または電子部品を備えてもよく、本明細書に記述された様々な入力/出力、制御、分析および他の機能を実行するように構成されたマイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、特定用途向け集積回路(ASIC)、プログラマブルロジック、および/または他のアナログ回路素子、および/またはデジタル回路素子を含んでもよい。制御モジュール102は、例えば本明細書に記述された機能を実行するコンピュータプログラムまたは他のソフトウェアを格納するために、揮発性および不揮発性のメモリを含むメモリ124も含んでもよい。図1に示す車両100内の各素子は、車両内のダッシュボード、オーバーヘッドコンソール、計器盤、サンバイザー、バックミラー、または他の適切な場所などの、同じまたは異なる車の内装用品に搭載または結合されてもよい。ユーザインタフェース110、マイクロホン108およびディスプレイ106は、車両使用者、特に運転手に便利な位置に取り付けられるのが好ましい。
オーディオシステム104は、1人以上の車両使用者に音声信号を提供するように構成された、例えば、ラジオ、アンプおよび少なくとも1つのスピーカを含んでもよい。スピーカ(図に示されていない)は、制御モジュール102および/または他のシステムからの音声出力データ(例えば、制御モジュール102が供給する、通話相手からの可聴通信、情報プロンプトまたは他のメッセージ等)を受信するように構成される。スピーカは、車載オーディオシステム104の一部であってもよいし、また制御モジュール102だけに対応する1つ以上の専用スピーカ126であってもよい。
上記のように、図1に示す典型的なシステムでは、制御モジュール102は、無線通信リンクを通して、車両使用者の無線電話機114と接続する。通信リンクは、別の同乗者もハンズフリー電話システムを使用可能なので、別の無線電話機と確立されてもよい。通信リンクは、例えば、ユーザインタフェース110を介してユーザから受け取ったコマンド、またはマイクロホン108を介して受け取った口述コマンドに応えて、確立されてもよい。無線通信リンクは、ブルートゥース(登録商標)通信プロトコル、IEEE802.11通信プロトコル、共有無線アクセスプロトコル−コードレスアクセス(SWAP−CA)プロトコルなどの無線通信標準に準拠して動作する。従って、無線電話機114は、無線通信リンクで使用される無線通信標準に準拠して動作可能、またはそれと通信可能である。
制御モジュール102と無線電話機114との間の通信リンクにより、車両使用者の個人用無線電話機114の発着信両方の呼を含むハンズフリー使用が可能になる。例えば、ユーザは電話を掛けるために、無線電話機114で番号をダイヤルしてもよく、その後の会話は、マイクロホン108およびオーディオシステム104を介して行ってもよい。代わりに、マイクロホン108に向かって話され、無線通信リンクを通して無線電話機114に伝送されたコマンドおよび番号によって、電話が掛けられてもよい。例えば、車両使用者から口述コマンドを受け取り、無線通信リンクを通して無線電話機114にダイヤルコマンドおよび電話番号を送信することにより、電話番号がハンズフリーでダイヤルされてもよい。通話中の車両使用者からの音声データは、通信ネットワーク116およびリモート装置120に伝送するために、無線通信リンクを通して無線電話機114に提供される。さらに、リモート装置またはリモートシステム120からの音声データまたは他の情報は、無線電話機114を介してから無線通信リンクを通じて制御モジュール102が受信してもよい。制御モジュール102が受信した音声情報は、オーディオシステム104を介して(例えば、図に示されていないスピーカを介して)ユーザに提供されてもよく、無線電話機114から受信したデータは、ディスプレイ106に表示されてもよい。無線電話機114は、車両使用者のポケット若しくはブリーフケース内、トランク内、または送受信部140との通信範囲内などの、車両100の近傍内のどこに置かれてもよい。
発呼に関しては、マイクロホン108を介して受信した音声信号は、制御モジュール102で処理され、例えばブルートゥース(登録商標)通信標準に準拠した、適切なデータフォーマットで無線電話機114に送信される。無線電話機114は、制御モジュール102から受信した信号を、車両使用者の無線電話機114(例えば、アナログ、CDMA、TDMA、GSM等)の無線サービスプロバイダの適切な技術に変換する。次いで、変換された信号は、無線電話機114により、所望のリモート装置またはリモートシステム120に伝送するために通信ネットワーク(例えば、セル方式タワー)に送信される。例えば、セル方式タワーは、無線電話機114から信号を受信し、その信号を「固定電話」信号に変換し、その変換信号を交換システム経由で着信先固定電話機に送信してもよい。通常通信プロセスの様々な段階において、信号は、例えばノイズ、エコー等を減少するために監視および処理される。例えば、制御モジュール102は、車両からの騒音放射を減少するように、マイクロホン108から受信した信号を処理してもよい。
図2は、図1の制御モジュールを含み、無線電話機から電話帳情報を読み出し処理するシステムのブロック図である。メモリ124は、揮発性メモリ136および不揮発性メモリ138を含み、制御モジュール102の機能を実行するコンピュータプログラムまたはソフトウェアプログラムを格納する。例えば、メモリ124は、音声認識システム122の音声認識エンジン130が認識するだろう所定のコマンド語彙を含む。所定の語彙は、機能を実行するために、車載のシステムおよびアプリケーションを操作するために使用されてもよい。音声認識エンジン130は、適切な動作および/または命令を配達すべき適切なシステム若しくはアプリケーションを決定するために、口述コマンドの単語または語句を認識し、認識した語と所定の命令語彙とを比較するように構成される。音声認識システム122は、テキスト音声変換エンジン132およびテキスト文法変換エンジン134も含む。テキスト音声変換エンジン132は、テキスト(例えば、ASCIIテキスト)を、スピーカ126またはオーディオシステム104を通して再生されてもよい音声表現(例えば、PCM)に変換するように構成される。テキスト文法変換エンジン134は、ユーザからの口述コマンド内の単語またはテキストを認識するために、テキスト(例えば、ASCIIテキスト)を音声認識エンジン130が使用できるだろう音素表現に変換するように構成される。テキスト音声変換エンジン132とテキスト文法変換エンジン134とは、同じアプリケーションの一部であってもよいし、また異なるアプリケーションの一部であってもよい。当技術分野で知られるテキスト音声変換およびテキスト文法変換技術として、IBM社が製造するEmbedded ViaVoiceTM(登録商標) テキスト−トゥ−スピーチエンジンおよびテキスト−トゥ−グラマーエンジンなどが使用されてもよい。
メモリ124は、ハンズフリー電話システムの操作中ユーザが使用するシステム電話帳(例えば、名前および電話番号のエントリ)を格納するためにも使用されてもよい。本明細書では、用語「システム電話帳」は、車載ハンズフリー電話システムの制御モジュール102のメモリに存在する電話帳を意味する。システム電話帳は、複数のエントリを含んでもよく、また複数のユーザがアクセスしてもよい。各エントリは、名前(例えば、John Smith)、番号(例えば、電話番号)、所在地識別子(例えば、自宅、職場、携帯、ページャ)などの、システム電話帳内の各連絡先を表す相当数のフィールドを含んでもよい。一実施形態では、1つのエントリは、自宅番号、職場番号、携帯番号、ページャ番号などのエントリの連絡先に関して、最大4つの番号を含んでもよい。代わりに、エントリは、1番号だけを含んでもよい。無線電話機114も、電話帳データを含んでもよい。図2では、無線電話機114は、例えば無線電話機114のメモリ(図に示されていない)に格納された、名前および電話番号などの電話帳データ128を含む。ユーザは、無線電話機114の電話帳エントリを追加、編集および他の操作をするために、既知の方法を使用してもよい。本明細書では、用語「リモート電話帳」は、無線電話機114に存在する電話帳データを意味する。リモート電話帳は、複数のエントリを含んでもよい。各エントリは、名前(例えば、John Smith)、番号(例えば、電話番号)、所在地(例えば、自宅、職場、携帯、ページャ)などの相当数のフィールドを含んでもよい。前述のように、制御モジュール102は、メモリ124に格納されたシステム電話帳を含む。システム電話帳は、不揮発性メモリ138(例えば、フラッシュEPROM)に格納されるのが好ましく、それ故、ハンズフリー電話システムの電源のオンオフを通じて維持されるのが好ましい。ユーザは、ユーザインタフェース110を使用して、またはマイクロホン108および音声認識エンジン130を介した音声コマンドにより、システム電話帳内の電話帳エントリを追加、編集または他の操作をしてもよい。ユーザは、音声認識エンジン130を介した音声認識と音声使用ダイヤリングとを容易にするために、システム電話帳内の各エントリに対して音声タグ(例えば、「Joe Smith」などの名前)を提供するのが好ましい。音声タグは、システム電話帳エントリに関連する音声タグリストに格納されてもよい。
制御モジュール102は、無線電話機114から電話帳データ128を読み出し、ハンズフリー電話システム用の移動電話帳を作成するように構成される。本明細書では、用語「移動電話帳」は、リモート電話帳からの電話帳データ(例えば、電話帳エントリ)を含む、制御モジュール102に存在する電話帳を意味する。一実施形態では、制御モジュール102と無線電話機114との間に無線通信リンクが確立されるとき、電話帳データ128(またはリモート電話帳)は、制御モジュール102により自動的に読み出される。一実施形態では、無線電話機114から読み出された電話帳データ128は、揮発性メモリ136(例えば、DRAM)に移動電話帳として格納されてもよい。その場合、移動電話帳は、ハンズフリー電話システムの電源のオンオフを通じて保存されない。代替実施形態では、移動電話帳は、不揮発性メモリ138(図2に示す)に格納されてもよく、電源のオンオフを通じて維持され、電源オン初期設定後、ユーザが利用可能であってもよい。別の無線電話機(例えば、別の同乗者の無線電話機)と第2の無線通信リンクが確立されると、移動電話帳のデータは、第2の無線電話機からの電話帳データで上書きされてもよい。代わりに、各ユーザは、各自の無線電話機からの電話帳エントリを持つ、不揮発性メモリに格納された移動電話帳を持ってもよい。この実施形態では、特定のユーザに対する移動電話帳は、そのユーザの無線電話機114が無線通信リンクを通してハンズフリー電話システムに接続されるときだけ、アクセス可能であろう。
代わりに、無線電話機114のリモート電話帳の電話帳データ128(例えば、電話帳エントリ)は、車内のユーザからのコマンドに応えて読み出される。コマンドは、ユーザインタフェース110(例えば、ボタン若しくはスイッチ)を介して、またはマイクロホン108を介した口述コマンドとして受け取られてもよい。図3は、実施形態に従い、ユーザコマンドに応えて、リモート電話帳から電話帳データを読み出す方法を図解する。制御モジュール102と無線電話機114との間に無線通信リンクが確立された後で、ユーザは、無線電話機からリモート電話帳を読み出すコマンドを与えてもよい。ステップ302では、制御モジュール102(図2に示す)は、接続した無線電話機からリモート電話帳を読み出せとのコマンドを、ユーザから受ける。前述のように、ユーザは、例えばボタンまたはスイッチを使用して、ユーザインタフェース110(図2)を介して要求してもよい。代わりに、ユーザは、リモート電話帳の読み出しを要求する口述コマンドを与えてもよい。ステップ304では、制御モジュール102は、無線通信リンクを通して無線電話機114に要求を送信し、無線電話機114から電話帳データを読み出す。一旦電話帳データ(例えば、複数のエントリ)が制御モジュール102に転送されると、移動電話帳を作成する前に、データはステップ306でファイルの中に納められる。次いで、読み出された電話帳エントリは、移動電話帳に格納される前に、ステップ308で処理される。リモート電話帳から読み出した電話帳エントリの処理については、図4との関連で以下に詳細に説明する。処理後、リモート電話帳エントリは、移動電話帳としてメモリ124(図2に示す)に格納される。前述のように、移動電話帳は揮発性メモリ136(図2に示す)に格納されてもよい。その場合、移動電話帳は、ハンズフリー電話システムの電源オンオフを通じて保存されない。代わりに、移動電話帳は不揮発性メモリ138(図2に示す)に格納されてもよく、電源のオンオフを通じて保存され、電源オン初期設定後、ユーザが利用可能であってもよい。前述のように、別の無線電話機(例えば、別の同乗者の無線電話機)との無線通信リンクが確立されると、移動電話帳内のデータは、新しい無線電話機からの電話帳データで上書きされる。後に示す別表Aには、制御モジュールと無線電話機とが、ブルートゥース(登録商標)プロトコルに準拠して通信するように構成された状況で、リモート電話帳を読み出す使用事例2例を含む。
図4は、リモート電話帳から読み出した電話帳データを処理し、一実施形態に従って移動電話帳を作成する方法を図解する。ステップ402で、制御モジュール102(図2に示す)は、読み出されたリモート電話帳のエントリを格納したファイルにアクセスし、名前(例えば、テキスト文字列)、番号、番号の所在地識別子(例えば、自宅、職場、携帯、ページャ)などの各エントリの個別のフィールドを特定する。ステップ404では、制御モジュール102は、テキストおよび/または電話番号が電話帳データの他のエントリと同一の重複エントリを取り除くために、電話帳データ、例えば、各名前とその電話番号を処理する。例えば、2つのエントリ内の名前フィールドのテキストが、大文字と小文字を区別しないと同一であるとき、あるエントリは別のエントリにマッチしてもよい。例えば、「JOE SMITH」は、「Joe Smith」とマッチし、「joe smith」ともマッチする。電話帳エントリは、ステップ406で、英数字でソートされ、同じ人の全エントリ(すなわち、エントリのテキストは同一だが、電話番号は異なる)が1つのエントリになるようにも統合されてもよい。さらに、制御モジュール102は、エントリ内の1つ以上の電話番号に関連してもよいエントリテキスト内の番号所在地識別子(例えば、自宅、職場、携帯、ページャ)を決定するために、所定のルールセットを使用してもよい。例えば、エントリのテキストに埋め込まれた文字の並びが、特殊文字(例えば、@、/、¥)とそれに続く1文字以上の英字で構成されるとき、その文字の並びは、所在地識別子と解釈されてもよい。
音響ベースフォームは、テキスト文法変換エンジン134(図2に示す)を使用して、各エントリの名前文字列(すなわち、所在地識別子を除くエントリのテキスト)あるいは名前文字列および所在地識別子に関して生成されてもよい。音響ベースフォームは、音素表現であり、ユーザの発声を認識するために音声認識エンジン130(図2に示す)により使用されてもよく、それ故、移動電話帳のエントリに対して音声認識を実行可能にしてもよい。音響ベースフォームは、各電話帳エントリの名前文字列(あるいは名前文字列および所在地識別子)に関して生成される。その所在地識別子は、ステップ410で音響ベースフォームを生成するために使用されるエントリのテキストから除かれてもよい。代わりに、音響ベースフォームは、より記述的なコマンド(例えば、「職場のJohn Smithに電話を掛ける」)を作成し認識するために、所在地識別子に関しても生成されてもよい。ステップ412で、音響ベースフォームは、移動電話帳に関連するベースフォームリストに格納される。従って、音声認識は、移動電話帳エントリ対して実行されてもよく、ユーザは、ハンズフリー電話システムのハンズフリーダイヤリングのために移動電話帳を使用してもよい。図3に戻って、ステップ310で一旦移動電話帳が作成されると、移動電話帳エントリは、音声使用のウェブ閲覧および通話(若しくはダイヤリング)をするために、ユーザから利用可能になる。制御モジュール102は、ユーザがシステム電話帳に移動電話帳エントリを転送し格納することを可能にするようにも構成される。
前述のように、ユーザは、移動電話帳内のエントリを使用して、電話を掛ける、すなわちダイヤルしてもよい。図5は、一実施形態に従って、移動電話帳を使用する音声使用ダイヤリング方法を図解する。ステップ502では、制御モジュール102(図2に示す)は、マイクロホン108を介してユーザから電話を掛けるコマンドを受ける。一実施形態では、制御モジュール102は、ステップ504でユーザにエントリ名を提供するように指示する。その指示は、スピーカ126またはオーディオシステム104を介して再生されてもよい。代わりに、ユーザは、エントリ名と電話を掛ける口述コマンドとを一緒に(例えば、<エントリ名>に電話を掛ける)提供(すなわち、発声)してもよい。システムがステップ506でエントリ名を受け取った後、システムはステップ508でユーザにエントリを確認するように指示する。ステップ510で確認を受け取った後、音声認識エンジンは、ステップ512で、移動電話帳エントリおよびシステム電話帳エントリに対するコマンドを処理し、所望の移動電話帳エントリを特定する。システム電話帳および移動電話帳に類似したエントリがある場合、音声認識エンジンは一番よくマッチするエントリを選択する。ステップ514で、音声認識エンジンは、所望のエントリに関連して1つを超える番号(例えば、エントリは自宅番号と職場番号を含む)があるかどうか判定する。そのエントリに関連する1つを超える番号がある場合、制御モジュール102は、エントリ内の番号を列挙するだろう(可聴のプロンプトを通して)。テキスト音声変換エンジン132は、番号を音声出力に変換するために使用されてもよい。次いで、ステップ516でユーザは番号を選択してもよい。一旦番号が決定されると、制御モジュール102は、無線通信リンクを通して無線電話機114に電話番号を送信し、ステップ518で番号はダイヤルされる。後に示す別表Bには、制御モジュール102と無線電話機114とが、ブルートゥース(登録商標)プロトコルに準拠して通信するように構成された状況で、電話を掛ける典型的な使用事例を含む。
制御モジュール102(図2)は、要求に応じて、ユーザに移動電話帳エントリを列挙するようにも構成される。図6は、一実施形態に従って、移動電話帳の電話エントリを可聴音で列挙する方法を図解する。ステップ602で、制御モジュール102は、マイクロホン108(図2)を介してユーザから、移動電話帳の内容を列挙せよとのコマンドを受け取る。コマンドに応えて、制御モジュール102は、ステップ604で各エントリのテキストを再生する。各エントリのテキスト(例えば、名前テキスト)は、テキスト音声変換エンジン132を使用して音声表現に変換され、その音声表現はスピーカ126またはオーディオシステム104を使用して、車内で再生されてもよい。エントリのテキストは、文字単位でソートされ、英数字順に表示される。各エントリの再生の間には、所定の時間間隔を置く。さらに、制御モジュール102は、ユーザに「割込み」を許可することにより、ユーザが電話帳エントリの可聴音による列挙の中断を可能にするように構成される。ユーザは、コマンドを実行するために、エントリテキストの再生中またはエントリの再生後所定の時間内に割込んでもよい。ユーザがステップ606でコマンド(例えば、割込み)を与えた場合、制御モジュール102は、ステップ608で要求された動作を認識し実行する。例えば、ユーザは、次のエントリに飛ぶコマンド、または次の英数文字で始まるエントリに飛ぶコマンドを与えてもよい。ユーザは、所望のエントリを一旦聞いたら、それを選択するコマンドを与えてもよいし、前のエントリを繰り返すコマンドを与えてもよい。エントリが選択された場合、次いでユーザは、例えば、電話を掛けてもよいし、またシステム電話帳にエントリを転送してもよい。ステップ610で最後のエントリに到着したとき(またはエントリが選択されたとき)、プロセスは終了する。最後のエントリに到着していない場合は、プロセスはステップ604に戻り、エントリが選択されるか、または移動電話帳の最後のエントリに到着するまで続ける。後に示す別表Cには、制御モジュール102と無線電話機114とが、ブルートゥース(登録商標)プロトコルに準拠して通信するように構成された状況で、移動電話帳エントリを列挙する典型的な使用事例を含む。
図に示し上で説明した典型的な実施形態は現在好ましいが、当然のことながら、これらの実施形態は単に例示のためだけに提示されている。従って、本発明は特定の実施形態に限定されず、修正してもなお添付の特許請求の範囲内にある様々な修正形態にまで及ぶ。プロセスまたは方法のステップの順番または順序は、代替実施形態に従って変更または再順序付けされてもよい。
図で発明を記述することに関して、何らかの制限が図の中に存在することがあるかもしれないが、発明に制限を与えると解釈されるべきではない。本発明は、方法、システム、およびマシンで読み取り可能な記憶媒体上にある、その働きを達成するためのプログラム製品を意図している。本発明の実施形態は、既存のコンピュータプロセッサを使用して、あるいはこの目的若しくは別の目的で組み込まれた適切な車載システム用の専用コンピュータプロセッサにより、またはハードウェアに組み込まれたシステムにより、実装されてもよい。
上記のように、本発明の範囲内の実施形態には、マシンで実行可能な命令またはデータ構造をその上に格納して運搬または所有するための、マシンで読み取り可能な記憶媒体を備えるプログラム製品を含む。そのマシンで読み取り可能な記憶媒体は、汎用若しくは専用のコンピュータまたは他のプロセッサ付きマシンからアクセスしてもよい、利用可能なあらゆる記憶媒体であってもよい。例証として、そのマシンで読み取り可能な記憶媒体は、RAM、ROM、EPROM、EEPROM、CD−ROM(商標登録)若しくは他の光ディスク記憶装置、磁気ディスク記憶装置若しくは他の磁気記憶装置、またはマシンで実行可能な命令若しくはデータ構造の形態の所望のプログラムコードを運搬または格納するために使用してもよく、且つ汎用若しくは専用のコンピュータまたは他のプロセッサ付きマシンがアクセスしてもよい他の記憶媒体を備えてもよい。情報が、ネットワークまたは別の通信接続(有線、無線、または有線と無線の組み合わせのいずれか)を通じて、マシンに転送または提供されるとき、マシンは、その接続をマシンで読み取り可能な記憶媒体と当然見なす。従って、それらの接続のどれもが、当然のことながら、マシンで読み取り可能な記憶媒体と呼ばれる。上記の組み合わせもまた、マシンで読み取り可能な記憶媒体の範囲内に含まれる。マシンで実行可能な命令は、例えば、汎用コンピュータ、専用コンピュータ、または専用処理マシンに一定の機能または機能群を実行させる命令およびデータを備える。
本明細書の図は、方法のステップについて特定の順序を示していることがあるが、当然のことながら、これらのステップの順序は描写されているものとは異なってもよいことに留意すべきである。また、2つ以上のステップが同時または一部同時に実行されてもよい。その変形形態は、選ばれたソフトウェアおよびハードウェアのシステムならびに設計者の選択によって決まるだろう。当然のことながら、そのような変形形態のすべては、本発明の範囲内にある。同様に、本発明のソフトウェア実装は、様々な接続ステップ、処理ステップ、比較ステップおよび判定ステップを遂行するために、ルールベースのロジックまたは他のロジックを持つ標準プログラミング技術で達成できよう。
本発明の実施形態についてのこれまでの記述は、図解および説明目的である。包括的ではない、すなわち本発明を厳格に開示形態に限定する意図はなく、修正形態および変更形態を、上記の教示を踏まえて作成可能であり、また本発明の実践から獲得されてもよい。実施形態は、本発明の原理およびその実践的適用を説明するために選ばれ記述されており、当業者が、考慮している特定の使用に適する様々な実施形態および様々な修正形態で、本発明を利用することを可能にする。
付表A
Figure 2008527859
Figure 2008527859
Figure 2008527859
付表B
Figure 2008527859
付表C
Figure 2008527859
典型的な実施形態における車載ハンズフリー電話システムのブロック図である。 一実施形態における図1の制御モジュールを含み、無線電話機から電話帳情報を読み出し処理するシステムのブロック図である。 一実施形態におけるユーザコマンドに応えてリモート電話帳から電話帳データを読み出す方法を示すフローチャート図である。 一実施形態におけるリモート電話帳からの電話帳データを処理し、移動電話帳を作成する方法を示すフローチャート図である。 一実施形態における移動電話帳を使用する音声使用ダイヤリング方法を示すフローチャート図である。 一実施形態における移動電話帳の電話エントリを可聴音で列挙する方法を示すフローチャート図である。

Claims (20)

  1. 各エントリがテキストデータおよび数値データを有する複数のエントリを有するリモート電話帳を、無線電話機から読み出すステップと、
    各エントリの前記テキストデータを特定するステップと、
    各エントリに対する前記テキストデータに基づき、各エントリに対する音響ベースフォームを生成するステップと、
    各エントリに対する前記音響ベースフォームをベースフォームリストに格納するステップと、
    前記ベースフォームリストに関連する移動電話帳に前記複数のエントリを格納するステップ
    とを備えることを特徴とする、ハンズフリー電話システムの制御モジュールと無線電話機との間の無線通信リンクを通じて、前記無線電話機の前記リモート電話帳から読み出した電話帳エントリを使用して、車載の前記ハンズフリー電話システム用の電話帳を作成する方法。
  2. 前記リモート電話帳は、ユーザからのコマンドに応えて受信されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. ユーザインタフェースを介して、前記ユーザから前記コマンドを受け取るステップを更に備えることを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 前記コマンドは、音声コマンドであることを特徴とする請求項2に記載の方法。
  5. 前記移動電話帳内の前記複数のエントリ内の重複エントリを特定するステップと、
    前記重複エントリを取り除くステップ
    とを更に備えることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記移動電話帳内の前記複数のエントリをソートするステップを更に備えることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 前記複数のエントリは、英数字順にソートされることを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 前記移動電話帳は、揮発性メモリに格納されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  9. 前記移動電話帳は、不揮発性メモリに格納されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  10. 前記音響ベースフォームは、各エントリの音声認識を可能にするように構成されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  11. 各エントリがテキストデータおよび数値データを有するリモート電話帳の複数のエントリを、前記無線電話機から受信するように構成された、前記無線電話機との無線通信リンクを確立する通信モジュールと、
    データ処理モジュールであって、各エントリの前記テキストデータを特定し、各エントリの前記テキストデータの音素表現を生成するように構成された、前記通信モジュールに結合したデータ処理モジュールと、
    前記リモート電話帳から受信した前記複数のエントリ、および前記複数のエントリのそれぞれの前記テキストデータの前記音素表現を格納するように構成されたメモリモジュール
    とを備えることを特徴とする、通信リンクを通じて無線電話機から電話帳エントリを読み出す車載ハンズフリー電話システム。
  12. 前記無線電話機から受信した前記電話帳エントリの読み出しおよび操作を容易にするために、入力コマンドを受け取るように構成されたユーザインタフェースを更に備えることを特徴とする請求項11に記載のシステム。
  13. ユーザから口述入力コマンドを受け取るように構成された音声入力装置を更に備えることを特徴とする請求項11に記載のシステム。
  14. ユーザから受け取った口述入力コマンドと所定の入力コマンドセットとを比較するように構成され、前記口述入力コマンドに基づき適切な応答を決定する音声認識モジュールを更に備えることを特徴とする請求項11に記載のシステム。
  15. 各電話帳エントリのテキストデータを前記テキストデータの可聴音声表現に変換するように構成されたテキスト変換エンジンを更に備えることを特徴とする請求項11に記載のシステム。
  16. 前記メモリモジュールは、揮発性メモリを備えることを特徴とする請求項11に記載のシステム。
  17. 前記メモリモジュールは、不揮発性メモリを備えることを特徴とする請求項11に記載のシステム。
  18. 各電話帳エントリの前記音素表現は、各電話帳エントリの音声認識を容易にするように構成されることを特徴とする請求項11に記載のシステム。
  19. 前記システムが前記複数の電話帳エントリ内のエントリを統合するために、前記システムは、前記リモート電話帳から受信した前記複数のエントリをソートするように構成されることを特徴とする請求項11に記載のシステム。
  20. 前記システムは、前記複数の電話帳エントリ内の重複エントリを特定し取り除くように構成されることを特徴とする請求項11に記載のシステム。
JP2007550487A 2005-01-07 2006-01-06 車内の無線電話機から電話帳情報を読み出し処理するハンズフリーシステムおよび方法 Pending JP2008527859A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US64222205P 2005-01-07 2005-01-07
PCT/US2006/000424 WO2006074345A1 (en) 2005-01-07 2006-01-06 Hands-free system and method for retrieving and processing phonebook information from a wireless phone in a vehicle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008527859A true JP2008527859A (ja) 2008-07-24

Family

ID=36263899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007550487A Pending JP2008527859A (ja) 2005-01-07 2006-01-06 車内の無線電話機から電話帳情報を読み出し処理するハンズフリーシステムおよび方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8311584B2 (ja)
EP (1) EP1839430A1 (ja)
JP (1) JP2008527859A (ja)
CN (1) CN101129056A (ja)
WO (1) WO2006074345A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007266755A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Denso Corp 携帯電話の発信制御装置およびハンズフリー通話装置
JP2008098767A (ja) * 2006-10-06 2008-04-24 Denso Corp 車載ハンズフリー装置
JP2009253602A (ja) * 2008-04-04 2009-10-29 Denso Corp 車載ハンズフリー装置
JP2010109929A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Toshiba Corp 無線通信端末
JP2012213243A (ja) * 2006-12-08 2012-11-01 Denso Corp 車載ハンズフリー装置およびデータ転送方法
JP2012529236A (ja) * 2009-06-02 2012-11-15 フォード グローバル テクノロジーズ、リミテッド ライアビリティ カンパニー 車両内において電子カレンダー・アプリケーションのハンズフリー操作を実行するシステム及び方法
JP2013031081A (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 Denso Corp 車載機
US9628617B2 (en) 2014-07-11 2017-04-18 Hyundai Motor Company Method and apparatus for controlling outgoing call in vehicle equipped with voice recognition function

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101129056A (zh) 2005-01-07 2008-02-20 约翰逊控制技术公司 用于在车内从无线电话中获取并处理电话簿信息的免提系统和方法
US7689253B2 (en) 2005-06-13 2010-03-30 E-Lane Systems, Inc. Vehicle immersive communication system
US20070099638A1 (en) * 2005-10-28 2007-05-03 Voltz Christopher D Multi-number wireless communications system and method
KR100726233B1 (ko) * 2006-03-09 2007-06-08 삼성전자주식회사 블루투스 휴대기기의 발신 장치 및 방법
US9976865B2 (en) 2006-07-28 2018-05-22 Ridetones, Inc. Vehicle communication system with navigation
JP4487993B2 (ja) * 2006-09-15 2010-06-23 株式会社デンソー 車両ハンズフリーシステム
JP5049543B2 (ja) * 2006-09-26 2012-10-17 クラリオン株式会社 ハンズフリー通話装置、制御方法および制御プログラム
DE102006055501A1 (de) 2006-11-24 2008-05-29 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zur Übertragung von Telefonbuchdaten von einem Mobiltelefon zu einem externen Gerät und externes Gerät
JP5115163B2 (ja) 2006-12-08 2013-01-09 株式会社デンソー 車載ハンズフリー装置およびデータ転送方法
US8558893B1 (en) 2007-08-03 2013-10-15 Sprint Communications Company L.P. Head-up security display
US8355961B1 (en) 2007-08-03 2013-01-15 Sprint Communications Company L.P. Distribution center head-up display
US8295766B2 (en) * 2007-08-31 2012-10-23 Motorola Mobility Llc Methods and devices for automatic multiple pairing of Bluetooth devices
US8103506B1 (en) * 2007-09-20 2012-01-24 United Services Automobile Association Free text matching system and method
KR101394283B1 (ko) * 2007-09-27 2014-05-13 삼성전자주식회사 블루투스 모듈을 구비한 휴대 단말기 및 그의 블루투스통신 방법
JP4506812B2 (ja) * 2007-10-29 2010-07-21 株式会社デンソー 車載ハンズフリー装置
JP4506813B2 (ja) 2007-10-29 2010-07-21 株式会社デンソー 車載ハンズフリー装置
US8055296B1 (en) * 2007-11-06 2011-11-08 Sprint Communications Company L.P. Head-up display communication system and method
JP5119869B2 (ja) * 2007-11-08 2013-01-16 株式会社デンソー 車載ハンズフリー装置
US8264422B1 (en) 2007-11-08 2012-09-11 Sprint Communications Company L.P. Safe head-up display of information
EP2232202A4 (en) * 2007-12-10 2012-07-18 Lane Systems Inc E VEHICLE COMMUNICATION SYSTEM WITH TARGET SELECTION FOR NAVIGATION
US20090156186A1 (en) * 2007-12-12 2009-06-18 Lyle Ruthie D Method and system for managing contacts in a mobile communications device
CA2719301C (en) 2008-03-25 2016-10-04 E-Lane Systems Inc. Multi-participant, mixed-initiative voice interaction system
JP5024167B2 (ja) * 2008-04-04 2012-09-12 株式会社デンソー 車載ハンズフリー装置
DE102009015997B4 (de) 2008-04-04 2018-02-01 Denso Corporation Fahrzeug-Freisprecheinrichtung
KR20090124588A (ko) * 2008-05-30 2009-12-03 삼성전자주식회사 복수의 블루투스 프로파일 연결방법 및 이를 적용한블루투스 기기
US8838075B2 (en) 2008-06-19 2014-09-16 Intelligent Mechatronic Systems Inc. Communication system with voice mail access and call by spelling functionality
US9652023B2 (en) 2008-07-24 2017-05-16 Intelligent Mechatronic Systems Inc. Power management system
US20100062809A1 (en) * 2008-09-05 2010-03-11 Tai Wai Luk Dialing System and Method Thereof
US8094832B2 (en) * 2008-11-21 2012-01-10 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Modular automotive multimedia and telematic extension box and head unit
JP4687796B2 (ja) * 2009-02-13 2011-05-25 株式会社デンソー ハンズフリー機能付き車載装置
EP2436224A4 (en) * 2009-05-28 2012-12-05 Intelligent Mechatronic Sys COMMUNICATION SYSTEM WITH PERSONAL INFORMATION MANAGEMENT AND REMOTE VEHICLE MONITORING AND CONTROL CHARACTERISTICS
WO2010148518A1 (en) 2009-06-27 2010-12-29 Intelligent Mechatronic Systems Vehicle internet radio interface
US20110111697A1 (en) * 2009-11-06 2011-05-12 Research In Motion Limited Device, system and method for selecting, sharing and displaying electronic content
GB2487330B (en) * 2009-11-06 2013-11-06 Research In Motion Ltd Device, system and method for selecting, sharing and displaying electronic content
US9978272B2 (en) 2009-11-25 2018-05-22 Ridetones, Inc Vehicle to vehicle chatting and communication system
US8868427B2 (en) * 2009-12-11 2014-10-21 General Motors Llc System and method for updating information in electronic calendars
US8478482B2 (en) * 2010-03-10 2013-07-02 Nissan North America, Inc. Position detection for activation of device and methods thereof
US20110230159A1 (en) * 2010-03-19 2011-09-22 Ford Global Technologies, Llc System and Method for Automatic Storage and Retrieval of Emergency Information
US10163074B2 (en) 2010-07-07 2018-12-25 Ford Global Technologies, Llc Vehicle-based methods and systems for managing personal information and events
US8738574B2 (en) * 2010-12-20 2014-05-27 Ford Global Technologies, Llc Automatic wireless device data maintenance
CN102075626B (zh) * 2011-01-11 2015-05-20 中兴通讯股份有限公司 移动终端电话本的处理方法及系统、移动终端
US8406938B2 (en) 2011-05-19 2013-03-26 Ford Global Technologies, Llc Remote operator assistance for one or more user commands in a vehicle
US9612797B2 (en) 2011-08-25 2017-04-04 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for a near field communication system to exchange occupant information
CN103188364A (zh) * 2011-12-28 2013-07-03 上海博泰悦臻电子设备制造有限公司 车载通讯系统
US9043133B2 (en) * 2011-12-29 2015-05-26 Intel Corporation Navigation systems and associated methods
KR101979800B1 (ko) * 2012-02-16 2019-05-20 삼성전자주식회사 위젯창을 이용한 데이터 전송 시스템 및 방법
CN102724349A (zh) * 2012-06-20 2012-10-10 太仓博天网络科技有限公司 一种具有语音识别功能的车载免提系统
US8855614B2 (en) * 2012-06-28 2014-10-07 Apple Inc. Retrieving contact information from multiple devices
US9191794B2 (en) * 2012-07-31 2015-11-17 Blackberry Limited Method and apparatus pertaining to Bluetooth#-conveyed voice-based user input
US8682529B1 (en) 2013-01-07 2014-03-25 Ford Global Technologies, Llc Methods and apparatus for dynamic embedded object handling
US9789788B2 (en) 2013-01-18 2017-10-17 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for primary driver verification
US9681290B2 (en) * 2013-09-12 2017-06-13 Microsoft Technology Licensing, Llc Dummy phone numbers to manage states on mobile phones
US9361090B2 (en) 2014-01-24 2016-06-07 Ford Global Technologies, Llc Apparatus and method of software implementation between a vehicle and mobile device
KR102239222B1 (ko) * 2014-11-04 2021-04-12 현대모비스 주식회사 차량용 폰북 데이터 다운로드 제어 장치 및 방법
KR101594835B1 (ko) * 2014-11-05 2016-02-17 현대자동차주식회사 음성인식 기능을 갖는 차량 및 헤드유닛과 이를 위한 음성 인식방법
US10083685B2 (en) * 2015-10-13 2018-09-25 GM Global Technology Operations LLC Dynamically adding or removing functionality to speech recognition systems
CN108833708B (zh) * 2016-03-25 2020-05-26 海信集团有限公司 一种来电信息获取方法
US10244095B2 (en) * 2016-09-09 2019-03-26 Google Llc Removable computing device that facilitates communications

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1127363A (ja) * 1997-07-02 1999-01-29 Fujitsu Ten Ltd 電話機
JPH11136352A (ja) * 1997-10-30 1999-05-21 Fujitsu Ltd 留守番電話装置,留守番電話装置の音声処理方法及び留守番電話用制御プログラムを記録した記録媒体
JP2001211245A (ja) * 2000-01-27 2001-08-03 Nec Soft Ltd 通話音声認識による電話対応情報の自動登録/検索/分析装置
JP2002057781A (ja) * 2000-08-11 2002-02-22 Pioneer Electronic Corp 音声ダイヤル機能付き電話機
JP2002237877A (ja) * 2001-02-13 2002-08-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd ハンズフリーシステム、携帯電話およびハンズフリー装置

Family Cites Families (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4827520A (en) * 1987-01-16 1989-05-02 Prince Corporation Voice actuated control system for use in a vehicle
US5475366A (en) * 1988-12-05 1995-12-12 Prince Corporation Electrical control system for vehicle options
US5479155A (en) * 1988-12-05 1995-12-26 Prince Corporation Vehicle accessory trainable transmitter
US5614885A (en) * 1988-12-05 1997-03-25 Prince Corporation Electrical control system for vehicle options
US5113182B1 (en) * 1990-01-19 1995-11-07 Prince Corp Vehicle door locking system detecting that all doors are closed
US5717387A (en) * 1990-01-19 1998-02-10 Prince Corporation Remote vehicle programming system
US5479157A (en) * 1990-01-19 1995-12-26 Prince Corporation Remote vehicle programming system
US5627529A (en) * 1994-03-11 1997-05-06 Prince Corporation Vehicle control system with trainable transceiver
US5584052A (en) * 1992-11-16 1996-12-10 Ford Motor Company Integrated microphone/pushbutton housing for voice activated cellular phone
US5903226A (en) * 1993-03-15 1999-05-11 Prince Corporation Trainable RF system for remotely controlling household appliances
US5854593A (en) * 1996-07-26 1998-12-29 Prince Corporation Fast scan trainable transmitter
JPH10215307A (ja) 1997-01-30 1998-08-11 Hitachi Ltd 無線電話装置
JP3185734B2 (ja) * 1997-12-03 2001-07-11 トヨタ自動車株式会社 情報端末装置
US5926087A (en) * 1997-12-22 1999-07-20 Prince Corporation Visor parameter monitor and display
US6154148A (en) * 1997-12-22 2000-11-28 Prince Corporation Vehicle-to-individual paging system
JP3492508B2 (ja) * 1998-01-28 2004-02-03 日本電気株式会社 登録データの表示制御装置
JP3765924B2 (ja) 1998-03-09 2006-04-12 カシオ計算機株式会社 予約登録システム及び記憶媒体
US7346374B2 (en) * 1999-05-26 2008-03-18 Johnson Controls Technology Company Wireless communications system and method
US7787907B2 (en) * 1999-05-26 2010-08-31 Johnson Controls Technology Company System and method for using speech recognition with a vehicle control system
WO2000072463A2 (en) * 1999-05-26 2000-11-30 Johnson Controls Interiors Technology Corp. Wireless communications system and method
US20030147518A1 (en) * 1999-06-30 2003-08-07 Nandakishore A. Albal Methods and apparatus to deliver caller identification information
WO2001008384A1 (fr) * 1999-07-28 2001-02-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Telephone cellulaire
US7941481B1 (en) * 1999-10-22 2011-05-10 Tellme Networks, Inc. Updating an electronic phonebook over electronic communication networks
JP2001230848A (ja) 2000-02-17 2001-08-24 Sony Corp 通信端末
US20020091706A1 (en) * 2000-09-06 2002-07-11 Johnson Controls Technology Company Vehicle history and personalization information management system and method
US7636658B2 (en) * 2000-09-18 2009-12-22 Johnson Controls Technology Company Digital memo recorder having removable memory unit for vehicle interior
FR2819358B1 (fr) 2001-01-05 2003-03-07 Renault Procede de gestion d'annuaire de terminaux
DE60210164T2 (de) 2001-05-28 2007-01-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Fahrzeugkommunikationseinrichtung und Kommunikationssteuerungsverfahren
JP2003069709A (ja) 2001-08-24 2003-03-07 Fujitsu Ltd アドレス帳作成システム
KR20030050151A (ko) * 2001-12-18 2003-06-25 현대자동차주식회사 차량용 핸즈프리 시스템
US20040110472A1 (en) * 2002-04-23 2004-06-10 Johnson Controls Technology Company Wireless communication system and method
US20040203379A1 (en) * 2002-04-23 2004-10-14 Johnson Controls Technology Company Bluetooth transmission of vehicle diagnostic information
EP1606924B1 (en) * 2003-03-24 2012-10-17 Johnson Controls Technology Company System and method for configuring a wireless communication system in a vehicle
GB0312271D0 (en) * 2003-05-29 2003-07-02 Ibm A voice operated directory dialler
US8041020B2 (en) * 2003-07-14 2011-10-18 Cisco Technology, Inc. System and method for active mobile collaboration
US20050154587A1 (en) * 2003-09-11 2005-07-14 Voice Signal Technologies, Inc. Voice enabled phone book interface for speaker dependent name recognition and phone number categorization
US7050834B2 (en) * 2003-12-30 2006-05-23 Lear Corporation Vehicular, hands-free telephone system
JP4270031B2 (ja) * 2004-06-09 2009-05-27 株式会社デンソー 車載用情報登録・開示システム、車載装置および携帯機器
US7596370B2 (en) * 2004-12-16 2009-09-29 General Motors Corporation Management of nametags in a vehicle communications system
CN101129056A (zh) 2005-01-07 2008-02-20 约翰逊控制技术公司 用于在车内从无线电话中获取并处理电话簿信息的免提系统和方法
JP4492601B2 (ja) * 2006-10-06 2010-06-30 株式会社デンソー 車載ハンズフリー装置及び車載ハンズフリー用通信方法
US8112125B2 (en) * 2006-11-10 2012-02-07 At&T Intellectual Property I, Lp Voice activated dialing for wireless headsets
JP4506812B2 (ja) * 2007-10-29 2010-07-21 株式会社デンソー 車載ハンズフリー装置
JP5119869B2 (ja) * 2007-11-08 2013-01-16 株式会社デンソー 車載ハンズフリー装置
US20100062809A1 (en) * 2008-09-05 2010-03-11 Tai Wai Luk Dialing System and Method Thereof
JP5223601B2 (ja) * 2008-10-31 2013-06-26 富士通モバイルコミュニケーションズ株式会社 無線通信端末
US8321227B2 (en) * 2010-05-06 2012-11-27 Motorola Mobility Llc Methods and devices for appending an address list and determining a communication profile

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1127363A (ja) * 1997-07-02 1999-01-29 Fujitsu Ten Ltd 電話機
JPH11136352A (ja) * 1997-10-30 1999-05-21 Fujitsu Ltd 留守番電話装置,留守番電話装置の音声処理方法及び留守番電話用制御プログラムを記録した記録媒体
JP2001211245A (ja) * 2000-01-27 2001-08-03 Nec Soft Ltd 通話音声認識による電話対応情報の自動登録/検索/分析装置
JP2002057781A (ja) * 2000-08-11 2002-02-22 Pioneer Electronic Corp 音声ダイヤル機能付き電話機
JP2002237877A (ja) * 2001-02-13 2002-08-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd ハンズフリーシステム、携帯電話およびハンズフリー装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007266755A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Denso Corp 携帯電話の発信制御装置およびハンズフリー通話装置
JP2008098767A (ja) * 2006-10-06 2008-04-24 Denso Corp 車載ハンズフリー装置
JP4492601B2 (ja) * 2006-10-06 2010-06-30 株式会社デンソー 車載ハンズフリー装置及び車載ハンズフリー用通信方法
JP2012213243A (ja) * 2006-12-08 2012-11-01 Denso Corp 車載ハンズフリー装置およびデータ転送方法
JP2009253602A (ja) * 2008-04-04 2009-10-29 Denso Corp 車載ハンズフリー装置
JP2010109929A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Toshiba Corp 無線通信端末
JP2012529236A (ja) * 2009-06-02 2012-11-15 フォード グローバル テクノロジーズ、リミテッド ライアビリティ カンパニー 車両内において電子カレンダー・アプリケーションのハンズフリー操作を実行するシステム及び方法
JP2013031081A (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 Denso Corp 車載機
US9628617B2 (en) 2014-07-11 2017-04-18 Hyundai Motor Company Method and apparatus for controlling outgoing call in vehicle equipped with voice recognition function
US9774719B2 (en) 2014-07-11 2017-09-26 Hyundai Motor Company Method and apparatus for controlling outgoing call in vehicle equipped with voice recognition function

Also Published As

Publication number Publication date
US20090011799A1 (en) 2009-01-08
WO2006074345A1 (en) 2006-07-13
US8311584B2 (en) 2012-11-13
CN101129056A (zh) 2008-02-20
EP1839430A1 (en) 2007-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8311584B2 (en) Hands-free system and method for retrieving and processing phonebook information from a wireless phone in a vehicle
US8200214B2 (en) Wireless network selection
US7280849B1 (en) Voice activated dialing for wireless headsets
EP1661122B1 (en) System and method of operating a speech recognition system in a vehicle
US6393403B1 (en) Mobile communication devices having speech recognition functionality
US7050834B2 (en) Vehicular, hands-free telephone system
US20060168627A1 (en) System and method for configuring a wireless communication system in a vehicle
US20080113689A1 (en) Voice activated dialing for wireless headsets
JP2007511399A (ja) 車輌内装置用にユーザ音声プロファイルを選択するシステム及び方法
KR20030050151A (ko) 차량용 핸즈프리 시스템
US9026184B2 (en) In-vehicle handsfree apparatus
WO2001045086A2 (en) A system and method of voice browsing for mobile terminals using a dual-mode wireless connection
JP2004248248A (ja) ユーザがプログラム可能な移動局ハンドセット用の音声ダイヤル入力
JPH08307509A (ja) 手を使わずに電話機のダイアル操作を行う方法および装置
US7043436B1 (en) Apparatus for synthesizing speech sounds of a short message in a hands free kit for a mobile phone
JP2009111590A (ja) 車載ハンズフリー装置
US8019391B2 (en) In-vehicle handsfree apparatus
WO2009042040A1 (en) Method and apparatus for enhanced telecommunication interface
CN103188364A (zh) 车载通讯系统
JP3384282B2 (ja) 電話装置
JP2006014216A (ja) 通信端末及び辞書作成方法
JP3975343B2 (ja) 電話番号登録システム、電話機、および電話番号登録方法
KR200373011Y1 (ko) 차량용 음성인식 핸즈프리 장치
KR20040021974A (ko) 차량용 음성인식 핸즈프리 장치
KR20060065327A (ko) 음성 안내되는 전화번호 표시 및 저장 방법과 그를 이용한이동통신 단말기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110517

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110816

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120124

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120423

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120501

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120724

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120918