JPH1127363A - 電話機 - Google Patents

電話機

Info

Publication number
JPH1127363A
JPH1127363A JP17706497A JP17706497A JPH1127363A JP H1127363 A JPH1127363 A JP H1127363A JP 17706497 A JP17706497 A JP 17706497A JP 17706497 A JP17706497 A JP 17706497A JP H1127363 A JPH1127363 A JP H1127363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
destination
order
telephone
voice
voice recognition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP17706497A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Ishikawa
修 石川
Hiroyuki Fujimoto
博之 藤本
Toshitaka Yamato
俊孝 大和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP17706497A priority Critical patent/JPH1127363A/ja
Publication of JPH1127363A publication Critical patent/JPH1127363A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ダイヤルが簡単に、また適切に行える電話機を
提供する。 【解決手段】音声を認識する音声認識手段と、音声認識
手段により認識された発信先に対応する電話番号にダイ
ヤル発信するダイヤル発信手段を備えた電話機におい
て、発信先毎の過去のダイヤル発信回数を記憶する発信
回数記憶手段を有し、音声認識手段により認識された発
信先候補が複数存在する場合に、発信回数記憶手段に記
憶された過去のダイヤル発信回数の多い順に、発信先の
選択順位を決定する順位決定手段を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電話機におけるダ
イヤル操作が簡単に、また適切に行える電話機に関す
る。
【0002】
【従来の技術】音声によるダイヤリング機能を備えた電
話機も実用化されており、このような電話機では、使用
者が電話を掛けたい時には、音声により「電話番号」を
発声することにより音声認識部がその電話番号を認識し
て電話機に対して認識した電話番号にダイヤルするよう
に指示して接続させる。また、相手先の「姓」を発声す
ることにより音声認識部が姓を認識して姓と電話番号が
対応して記憶されたメモリから電話番号を読み出し、電
話機に対して読み出した電話番号にダイヤルするように
指示してダイヤル発信させていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のような音声によ
るダイヤリング機能を備えた電話機では、電話番号を発
声せねばならず、番号を覚える必要がある等面倒であ
り、また同一の姓に対応する電話番号が複数存在する場
合には、使用者がそのいずれであるかを判断する必要が
あり、ダイヤルが自動的に行えないと言った問題があ
る。
【0004】本発明は、このような問題に鑑みなされた
もので、ダイヤルが簡単に、また適切に行える電話機を
提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、音声を認識する音声認識手段と、前記音声
認識手段により認識された発信先に対応する電話番号に
ダイヤル発信するダイヤル発信手段を備えた電話機にお
いて、発信先毎の過去のダイヤル発信回数を記憶する発
信回数記憶手段と、前記音声認識手段により認識された
発信先候補が複数存在する場合に、前記発信回数記憶手
段に記憶された過去のダイヤル発信回数の多い順に、前
記発信先候補の選択順位を決定する第1の順位決定手段
を備えたことを特徴とするものである。
【0006】また、音声を認識する音声認識手段と、前
記音声認識手段により認識された発信先に対応する電話
番号にダイヤル発信するダイヤル発信手段を備えた自動
車に搭載される電話機において、前記自動車の目的地を
設定する設定手段と、前記設定手段により設定された前
記自動車の目的地の位置を特定する位置特定手段と、前
記発信先毎の位置が記憶された位置記憶手段と、前記位
置特定手段により特定された前記自動車の目的地の位置
と前記位置記憶手段に記憶された前記発信先毎の位置を
比較する比較手段と、前記音声認識手段により認識され
た発信先候補が複数存在する場合に、前記比較手段によ
り比較された前記自動車の目的地に近い順に、前記発信
先候補の選択順位を決定する第2の順位決定手段を備え
たことを特徴とするものである。
【0007】また、前記目的地の位置及び前記発信先候
補の位置は、前記各位置を含む領域を代表する地名によ
り特定されることを特徴とするものである。また、前記
第1または第2の順位決定手段により決定された順位に
従って、前記発信先候補を表示する表示手段を備えたこ
とを特徴とするものである。また、発信先を人名に対応
づけて記憶する人名記憶手段と、前記音声認識手段によ
り認識された前記発信先候補を特定する語が人名であっ
て、姓に該当する発信先候補が複数存在する場合に、前
記人名記憶手段に記憶された人名と一致する発信先候補
の選択順位を優位にする第3の順位決定手段を備えたこ
とを特徴とするものである。
【0008】また、前記発信先毎の住所が記憶された住
所記憶手段と、前記音声認識手段により認識された発信
先候補が複数存在する場合に、前記住所記憶手段に記憶
された発信先住所と一致度が高い発信先候補の選択順位
を優位にする第4の順位決定手段を備えたことを特徴と
するものである。また、前記発信先毎の性別が記憶され
た性別記憶手段と、発信先の性別を設定する性別設定手
段と、前記音声認識手段により認識された発信先候補が
複数存在する場合に、前記性別設定手段により設定され
た性別に一致する前記性別記憶手段に記憶された発信先
に対応する発信先候補の選択順位を優位にする第5の順
位決定手段を備えたことを特徴とするものである。
【0009】
【実施例】図1は本発明の一実施例の車載用電話機の構
成を示すブロック図である。図2は本発明の一実施例の
車載用電話機の制御部の行うダイアル処理のフローチャ
ートである。図3は本発明の一実施例の車載用電話機の
画面表示例で、(a)は検索順選択画面、(b)は頻度
順検索結果、(c)は目的地付近順検索結果、(d)は
姓・名による検索結果の表示例である。以下、図に従っ
て説明する。
【0010】11は音声認識部12を介してユーザの指
示を制御部3に伝達するためのマイクで、ハンズフリー
電話機として使用される場合には送話器の機能も果た
す。12はユーザの音声を認識する音声認識部で、マイ
クで受けたユーザの音声を認識して制御部3に出力す
る。21はデータを音声信号に変換するための音声合成
部で、制御部3からの出力を音声合成してスピーカ22
に出力する。22は音声合成された制御部3からの指示
を音声として再生し、ユーザに伝達するためのスピーカ
で、ハンズフリー電話機として使用される場合には受話
器の機能も果たす。3は音声認識部12で認識したユー
ザの音声による指示に基いて電話部4に対するダイヤル
処理を実行するための制御部で、マイクロコンピュータ
(マイコン)により構成され、音声により指示された発
信先(姓・名、住所、性別)を認識して対応する電話番
号に発信するために発信先と電話番号を記憶したメモリ
を有している。4は無線送受信機、ダイヤルスイッチ等
の各種スイッチを有する携帯電話機からなる電話部で、
通常の携帯電話機として使用でき、ケーブルで制御部3
と接続することにより車載用電話機として使用できるよ
うになっている。そして、ケーブルにて接続された場合
には、電話部4と制御部3の間で各種データ、音声信号
の通信が行われ、また、電話部4は制御部3からの制御
信号によりその動作が制御される。5は所定の手法によ
り検索された電話番号等を表示する液晶等の表示部であ
る。6は自車の位置を検出すると共に現在地及び目的地
を入力することにより経路探索を行うナビゲーションシ
ステムである。
【0011】次に、制御部3の行うダイヤル処理につい
て図2のフローチャートに従って説明する。この処理
は、電話の発呼操作が行われた時に開始される。ステッ
プS1では、ダイヤリング選択を開始してステップS2
に移る。つまり、電話を掛けることを制御部3に知らせ
るための発信操作で、釦操作または音声によりダイヤル
開始を宣言する。制御部3はユーザからマイク11を通
じて発声された「ダイヤル開始」を音声認識部12で認
識して制御部3に送る。制御部3は表示部5に図3
(a)の検索順選択画面を表示してユーザの選択を待
つ。
【0012】ステップS2では、検索順がダイヤル頻度
の高い順か目的地に近い順かを判断して、ダイヤル回数
(頻度)の多い順であればステップS11に移り、目的
地に近い順であればステップS31に移る。目的地に近
い順に優先順位を決める方法は、運送業等がナビゲーシ
ョン装置を備えて一定の地域に荷物の配達を行う場合に
有効な手段である。つまり、配達先は目的地(地域)近
くにあるので優先順位が高くなる筈である。この処理は
ユーザにより図3(a)の検索順選択画面の1(頻度順
検索)または2(目的地付近順検索)のいずれが指示さ
れたかにより判断する。また、この選択はユーザにより
固定している場合が多いので、予め初期設定しておき、
その都度ユーザが選択する必要がないようにもできる
(例えば、一般ユーザは頻度順、運送業は目的地付近順
に初期設定)。
【0013】ステップS11では、発信先を認識してス
テップS12に移る。つまり、ユーザからマイク11を
通じて発声された、例えば「かみや」の音声を音声認識
部12で認識して制御部3に送る。ここでは、「神谷
(かみや)」と姓のみが認識されたとする。ステップS
12では、候補が複数存在するか否かを判断して複数存
在するならばステップS13に移り、1つしか存在しな
ければステップS51に移る。つまり、制御部3内の姓
と電話番号が対応して記憶されたメモリから「かみや」
に対応する電話番号を検索する。そして、検索された電
話番号が複数か否かを判断する。尚、ステップS11で
否定(N)の場合に1または0のいずれであるかを判断
して0ならば表示部5に「該当する電話番号はありませ
ん」と表示し、また、音声合成部21及びスピーカ22
により「該当する電話番号はありません」と音声出力し
てもよい。
【0014】ステップS13では、各候補の過去の発信
回数を検索してステップS15に移る。つまり、発信先
毎に制御部3内のメモリに記憶されている過去の発信回
数を基に、選択された複数の候補について発信回数を検
索する。ステップS15では、頻度順に並び替えてステ
ップS16に移る。つまり、制御部3は検索した発信先
を過去の発信頻度順(発信回数の多い順)に並び替え
る。そして、図3(b)の頻度順検索結果の表示例のご
とく表示部5に表示する。
【0015】ステップS16では、番号が選択されたか
否かを判断して番号が選択されたらステップS51に移
り、番号が選択されなかったらステップS17に移る。
つまり、この判断はユーザが表示部5に表示された図3
(b)の頻度順検索結果の表示に対応する番号(順)を
選択したか否かで判断する。尚、図では順位5番までし
か画面に表示されていないが、該当する発信先がもっと
多い場合にはスクロールして該当する番号を探して選択
する。
【0016】ステップS17では、キーワードの認識に
従ってステップS18〜ステップS20に移る。つま
り、制御部3はユーザからマイク11を通じて発せられ
た「住所」、「名前」、「性別」のいずれであるかを音
声認識部12で認識する。ステップS18では、住所を
認識してステップS12に戻る。つまり、制御部3はユ
ーザからマイク11を通じて発せられた「じゅうし
ょ」、例えば「こうべし・ひょうごく」を音声認識部1
2で認識する。ステップS19では、名前を認識してス
テップS12に戻る。つまり、制御部3はユーザからマ
イク11を通じて発せられた「名前」、例えば「じろ
う」を音声認識部12で認識する。
【0017】ステップS20では、性別を認識してステ
ップS12に戻る。つまり、制御部3はユーザからマイ
ク11を通じて発せられた「性別」、例えば「おとこ」
または「おんな」を音声認識部12で認識する。そし
て、ステップS12に戻って、さらに対象を絞り込む。
尚、このステップS12で複数の発信先が存在すれば、
ステップS13〜ステップS20の処理を繰り返す。そ
して、例えばステップS19の処理が行われてステップ
S12に戻った場合には、ステップS15において、図
3(d)の姓・名による検索結果の表示例のごとく表示
部5に表示される。
【0018】ステップS31では、発信先を認識してス
テップS32に移る。ステップS32では、候補が複数
存在するか否かを判断して複数存在するならばステップ
S33に移り、1つしか存在しなければステップS51
に移る。尚、これらの処理はステップS11〜S12に
対応した同様の処理であるので、詳細な説明は省略す
る。
【0019】ステップS33では、各候補の住所を検索
してステップS34に移る。つまり、ステップS32で
選択された各候補について制御部3内のメモリに記憶さ
れている住所を検索する。住所は詳細な番地までは不要
で町名等ナビゲーションシステム6で設定される目的地
の広さに対応して決められている。ステップS34で
は、目的地の住所を特定してステップS35に移る。つ
まり、予めユーザによりナビゲーションシステム6に指
示された目的地の位置(座標)に対応する町名をナビゲ
ーションシステム6内のCD−ROM等のメモリから特
定する。
【0020】ステップS35では、目的地に近い順に並
び替えてステップS36に移る。つまり、制御部3は検
索した発信先を目的地に近い順に並び替える。そして、
図3(c)の目的地付近順検索結果の表示例のごとく表
示部5に表示する。例えば、目的地の町名と同一の町名
に属する候補は全て1位の同一順位、目的地の町名に隣
接する町名に属する候補は全て2位の同一順位とする。
【0021】ステップS36では、番号が選択されたか
否かを判断して番号が選択されたらステップS51に移
り、番号が選択されなかったらステップS37に移る。
ステップS37では、キーワードの認識に従ってステッ
プS38〜ステップS40に移る。ステップS38で
は、住所を認識してステップS32に戻る。ステップS
39では、名前を認識してステップS32に戻る。ステ
ップS40では、性別を認識してステップS32に戻
る。以上の処理は前述のステップS16〜S20までの
処理と全く同様に行われるので詳細な説明は省略する。
【0022】ステップS51では、ダイヤリング発信し
て処理を終える。つまり、制御部3は音声合成部21に
「かみや じろう 様にダイヤルします」と音声合成さ
せてスピーカ22に音声出力させる。そして、制御部3
はメモリに記憶しているダイヤルすべき電話番号に回線
を接続するように電話部4に指示する。尚、ダイヤルに
より回線が接続されると、ハンズフリーでは、受信した
音声は電話部4から制御部3を経由してスピーカ22か
ら出力され、送信する音声はマイク11から制御部3を
経由して電話部4へ送られる。
【0023】以上のように本実施例では、音声により指
示された姓名、住所等を認識して対応する電話番号に自
動的に接続動作が実行される。また、宅配等の運輸業務
では配達先との電話連絡に効果がある。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明では、音声
により指示された発信先が複数存在しても、ダイヤル発
信先の確定が容易な電話機が提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の車載用電話機の構成を示す
ブロック図である。
【図2】本発明の一実施例の車載用電話機の制御部の行
うダイアル処理のフローチャートである。
【図3】本発明の一実施例の車載用電話機の画面表示例
である。
【符号の説明】
11・・・・マイク、 3・・・・・制御
部、12・・・・音声認識部、 4・・・・・
電話部、21・・・・音声合成部、 5・・・
・・表示部、22・・・・スピーカ、 6・
・・・・ナビゲーションシステム。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 音声を認識する音声認識手段と、 前記音声認識手段により認識された発信先に対応する電
    話番号にダイヤル発信するダイヤル発信手段を備えた電
    話機において、 発信先毎の過去のダイヤル発信回数を記憶する発信回数
    記憶手段と、 前記音声認識手段により認識された発信先候補が複数存
    在する場合に、前記発信回数記憶手段に記憶された過去
    のダイヤル発信回数の多い順に、前記発信先候補の選択
    順位を決定する第1の順位決定手段を備えたことを特徴
    とする電話機。
  2. 【請求項2】 音声を認識する音声認識手段と、 前記音声認識手段により認識された発信先に対応する電
    話番号にダイヤル発信するダイヤル発信手段を備えた自
    動車に搭載される電話機において、 前記自動車の目的地を設定する設定手段と、 前記設定手段により設定された前記自動車の目的地の位
    置を特定する位置特定手段と、 前記発信先毎の位置が記憶された位置記憶手段と、 前記位置特定手段により特定された前記自動車の目的地
    の位置と前記位置記憶手段に記憶された前記発信先毎の
    位置を比較する比較手段と、 前記音声認識手段により認識された発信先候補が複数存
    在する場合に、前記比較手段により比較された前記自動
    車の目的地に近い順に、前記発信先候補の選択順位を決
    定する第2の順位決定手段を備えたことを特徴とする電
    話機。
  3. 【請求項3】 前記目的地の位置及び前記発信先候補の
    位置は、 前記各位置を含む領域を代表する地名により特定される
    ことを特徴とする請求項2記載の電話機。
  4. 【請求項4】 前記第1または第2の順位決定手段によ
    り決定された順位に従って、前記発信先候補を表示する
    表示手段を備えたことを特徴とする請求項1または請求
    項2記載の電話機。
  5. 【請求項5】 発信先を人名に対応づけて記憶する人名
    記憶手段と、 前記音声認識手段により認識された前記発信先候補を特
    定する語が人名であって、姓に該当する発信先候補が複
    数存在する場合に、前記人名記憶手段に記憶された人名
    と一致する発信先候補の選択順位を優位にする第3の順
    位決定手段を備えたことを特徴とする請求項1または請
    求項2記載の電話機。
  6. 【請求項6】 前記発信先毎の住所が記憶された住所記
    憶手段と、 前記音声認識手段により認識された発信先候補が複数存
    在する場合に、前記住所記憶手段に記憶された発信先住
    所と一致度が高い発信先候補の選択順位を優位にする第
    4の順位決定手段を備えたことを特徴とする請求項1ま
    たは請求項2記載の電話機。
  7. 【請求項7】 前記発信先毎の性別が記憶された性別記
    憶手段と、 発信先の性別を設定する性別設定手段と、 前記音声認識手段により認識された発信先候補が複数存
    在する場合に、前記性別設定手段により設定された性別
    に一致する前記性別記憶手段に記憶された発信先に対応
    する発信先候補の選択順位を優位にする第5の順位決定
    手段を備えたことを特徴とする請求項1または請求項2
    記載の電話機。
JP17706497A 1997-07-02 1997-07-02 電話機 Withdrawn JPH1127363A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17706497A JPH1127363A (ja) 1997-07-02 1997-07-02 電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17706497A JPH1127363A (ja) 1997-07-02 1997-07-02 電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1127363A true JPH1127363A (ja) 1999-01-29

Family

ID=16024497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17706497A Withdrawn JPH1127363A (ja) 1997-07-02 1997-07-02 電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1127363A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002108389A (ja) * 2000-09-29 2002-04-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音声による個人名称検索、抽出方法およびその装置と車載ナビゲーション装置
US7081550B2 (en) 2000-09-05 2006-07-25 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Arylamine compound and organic electroluminescence device
JP2008510406A (ja) * 2004-08-16 2008-04-03 ノキア コーポレイション 通信装置において連絡先の選択を可能にするための装置および方法
JP2008527859A (ja) * 2005-01-07 2008-07-24 ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニー 車内の無線電話機から電話帳情報を読み出し処理するハンズフリーシステムおよび方法
JP2019161258A (ja) * 2018-03-07 2019-09-19 沖電気工業株式会社 通信装置、通信システム、通信方法およびプログラム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7081550B2 (en) 2000-09-05 2006-07-25 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Arylamine compound and organic electroluminescence device
JP2002108389A (ja) * 2000-09-29 2002-04-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音声による個人名称検索、抽出方法およびその装置と車載ナビゲーション装置
JP2008510406A (ja) * 2004-08-16 2008-04-03 ノキア コーポレイション 通信装置において連絡先の選択を可能にするための装置および方法
JP2011072007A (ja) * 2004-08-16 2011-04-07 Nokia Corp 通信装置において連絡先の選択を可能にするための装置及び方法
JP2008527859A (ja) * 2005-01-07 2008-07-24 ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニー 車内の無線電話機から電話帳情報を読み出し処理するハンズフリーシステムおよび方法
US8311584B2 (en) 2005-01-07 2012-11-13 Johnson Controls Technology Company Hands-free system and method for retrieving and processing phonebook information from a wireless phone in a vehicle
JP2019161258A (ja) * 2018-03-07 2019-09-19 沖電気工業株式会社 通信装置、通信システム、通信方法およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8200214B2 (en) Wireless network selection
US8618958B2 (en) Navigation device
US8560022B2 (en) In-vehicle handsfree apparatus
US20060052141A1 (en) Handsfree system and mobile phone
US6529826B2 (en) Navigation apparatus and communication base station, and navigation system and navigation method using same
US20050135573A1 (en) Method of operating vehicular, hands-free telephone system
US8108010B2 (en) In-vehicle handsfree apparatus
JP2003198713A (ja) 車両用ハンズフリーシステム
JP2007147439A (ja) ナビゲーション装置
US7130387B2 (en) Communication terminal, communication method and program thereof
EP1241861A2 (en) Method and apparatus for voice recognition dialing and using memorized dialing prefixes
JPH1127363A (ja) 電話機
US20040015353A1 (en) Voice recognition key input wireless terminal, method, and computer readable recording medium therefor
US7236775B2 (en) Method for transmitting destination information in mobile communication terminal
JPH10262125A (ja) 緊急連絡システム
JP3586746B2 (ja) ナビゲーションシステム及び案内基地局
JPH0712914A (ja) ナビゲーションシステム
JP2000275056A (ja) 車載用通信システム
WO2002048650A1 (en) System and procedure for a voice-controlled telephone service for providing position-related information associated with an object
JP2917886B2 (ja) 無線電話機の操作支援システム
JPH1146238A (ja) 電話機
JP2005164988A (ja) 周波数切替装置および情報処理装置
KR20030056508A (ko) 텔레매틱스 단말기에서의 음성 통화 장치 및 방법
KR20030017045A (ko) 음성인식을 이용한 정보 제공 시스템
JP2003057039A (ja) ナビゲーションシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040907