JP2008521608A - 核燃料組立体スケルトンを溶接するための装置、及び対応するプログラミング、スケルトン溶接、及び燃料組立体製造の方法 - Google Patents

核燃料組立体スケルトンを溶接するための装置、及び対応するプログラミング、スケルトン溶接、及び燃料組立体製造の方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008521608A
JP2008521608A JP2007542055A JP2007542055A JP2008521608A JP 2008521608 A JP2008521608 A JP 2008521608A JP 2007542055 A JP2007542055 A JP 2007542055A JP 2007542055 A JP2007542055 A JP 2007542055A JP 2008521608 A JP2008521608 A JP 2008521608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
guide tube
moving means
skeleton
fuel assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007542055A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5367984B2 (ja
Inventor
ティエリー テランディエ
Original Assignee
ソシエテ フランコ ベルジュ ド ファブリカシオン ド コンビスティブル エフベーエフセ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソシエテ フランコ ベルジュ ド ファブリカシオン ド コンビスティブル エフベーエフセ filed Critical ソシエテ フランコ ベルジュ ド ファブリカシオン ド コンビスティブル エフベーエフセ
Publication of JP2008521608A publication Critical patent/JP2008521608A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5367984B2 publication Critical patent/JP5367984B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C21/00Apparatus or processes specially adapted to the manufacture of reactors or parts thereof
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C3/00Reactor fuel elements and their assemblies; Selection of substances for use as reactor fuel elements
    • G21C3/30Assemblies of a number of fuel elements in the form of a rigid unit
    • G21C3/32Bundles of parallel pin-, rod-, or tube-shaped fuel elements
    • G21C3/334Assembling, maintenance or repair of the bundles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/12Automatic feeding or moving of electrodes or work for spot or seam welding or cutting
    • B23K9/127Means for tracking lines during arc welding or cutting
    • B23K9/1272Geometry oriented, e.g. beam optical trading
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C3/00Reactor fuel elements and their assemblies; Selection of substances for use as reactor fuel elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S901/00Robots
    • Y10S901/30End effector
    • Y10S901/41Tool
    • Y10S901/42Welding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

【課題】核燃料組立体スケルトンの案内管上に構造要素を溶接するための装置を提供する。
【解決手段】案内管及び構造要素を受け取って保持するための少なくとも1つの構造体(14)と、案内管に平行に移動可能なキャリッジ(12)と、少なくとも1つの溶接工具(36)と、ペンチ(36)をキャリッジ(12)に接続して少なくとも自由度6を呈する、溶接工具(36)を移動させるための移動手段(38)とを含む装置(1)。
【選択図】図1

Description

本発明は、核燃料組立体スケルトンの案内管上に構造要素を溶接するための装置に関し、装置は、案内管及び構造要素を受け取って保持するための少なくとも1つの構造体と、案内管に平行に移動可能なキャリッジ(台車)と、少なくとも1つの溶接工具と、溶接工具を移動させるための移動手段とを含み、移動手段は、ペンチをキャリッジに接続し、少なくとも自由度5を呈する。
本発明は、特に、核燃料棒を保持するための格子の溶接に応用される。
FR−2670947は、溶接用舌状部が格子の上面から突出した格子を溶接することを可能にする上述の装置を開示している。溶接装置の移動手段は、案内管に対して横方向に移動可能な支持箱、垂直方向に延長可能なアーム、及び溶接ペンチを担持する可動型リストを含む。可動型リストは、溶接ペンチが全体で自由度6を呈するように3つの異なる軸線に関して回転して移動することができる。上述の装置は、高速の溶接処理機能を達成可能にするが、この率を増大することが依然として望ましい。
US−4587394はまた、各々が所定のスケルトンの案内管に格子を溶接するのに寄与するように同時に移動する4つの溶接工具を有する溶接装置を開示している。各工具は、自由度3を呈する移動手段による案内管に対して縦方向に移動可能なキャリッジに接続されている。4つの溶接工具は同時に移動するが、そのような溶接装置によって達成される処理機能の速度は、同じく遅すぎることが判明している。
FR−2670947 US−4587394 US−4849161 FR−A−2533353 FR−2670977
本発明の目的は、より高速の溶接の達成を可能にする上述の種類の装置を提供することによってこの問題を解決することである。
上述の目的に対して、本発明は、請求項1に記載の溶接装置を提供する。
即ち、核燃料組立体スケルトンの案内管(7)上に構造要素(8)を溶接するための装置(1)であって、
案内管(7)及び構造要素(8)を受け取って保持するための少なくとも1つの構造体(14)と、
前記案内管(7)に平行に移動可能なキャリッジ(12)と、
少なくとも1つの溶接工具(36)と、
前記溶接工具(36)を前記キャリッジ(12)に接続して少なくとも自由度5を呈する、該溶接工具(36)を移動させるための移動手段(38)と、
を含み、
移動手段(38)が、少なくとも自由度6を呈する、
ことを特徴とする装置である。
特定的な実施形態では、装置は、請求項2から請求項11の特徴の1つ又はそれよりも多くを含むことができる。
本発明はまた、請求項12に記載のプログラミング方法を提供する。
本発明はまた、請求項13に記載の核燃料組立体スケルトンを溶接する方法を提供する。
本発明はまた、請求項14に記載の核燃料組立体を製造する方法を提供する。
本発明は、純粋に一例として与えられ、かつ添付図面を参照する以下の説明を読むとより良く理解することができる。
図1及び図2は、核燃料組立体スケルトンの案内管上に構造要素を溶接するための装置1を示す概略図である。
より正確には、下記に考察する構造要素は、核燃料棒を保持するための格子であるが、スリーブのような他の構造要素も装置1によって溶接することができると考えられる。
図3を参照すると、燃料組立体2は、主として、核燃料棒3及び棒3を支持するための構造体又はスケルトン4を含むことが想起される。
従来的に、支持スケルトンは、組立体1の縦方向端部に配置された下部ノズル5及び上部ノズル6と、原子炉を制御しかつ停止させるためのクラスターの棒(図示せず)を受け取るための案内管7と、棒3を保持するための格子8とを含む。
ノズル5及び6は、案内管7の縦方向端部に固定されている。
棒3は、ノズル5及び6の間を垂直方向に延びている。棒3は、棒が格子8によって保持された実質的に規則的な正方形ベースのアレイのノードに配置される。アレイのノードの一部は、案内管7により及び場合により計測目的の中心管によって占有されている。
従来的に、格子8は、規則的アレイのノード上に中心があるセルを間に形成する交差した板の組を含む。大部分のセルは、それぞれの燃料棒3を受け取るためのものである。他のセルの各々は、案内管7を受け取り、中央のセルは、任意的に、計測管14を受け取る。
格子8には、通常は、上方に向かって突出し、かつ格子8が案内管7に溶接されるのを可能にする溶接タブが備えられる。また、US−4849161に示すように、そのようなタブを持たない格子も存在する。この特許における格子の二重板は、従って、格子を案内管7に溶接するための区域を形成する上部後退部を呈している。
特許FR−2670947の装置と同様に、図1及び図2の装置1は、保護パネルによって横方向に覆うのに適する組立作業台10を含む。作業台10は、溶接ロボット13を担持するキャリッジ12が走行する垂直材及び2つの水平縦方向レール11を含む金属ガントリーによって構成されている。
作業台10は、2つの平行作業区域(図2)を形成し、各々は、溶接のために少なくともスケルトン4と同じ長さを有し、かつ並列に配置されている。その区域の各々には、スケルトン4をそこに事前に組み立てることを可能にする構造体14が置かれている。各構造体14は、レール11に平行に延び、表面スラブ18を備えた機械が溶接されたテーブル16を含むことができる。
図2に示すように、作業台10はまた、レール22を有し、これは、レール11に対して横方向に配置され、図2に示す構造体14の1つに面する場所と他の構造体14に面する別の場所との間をケージ24が移動するのを可能にする。ケージ24には、案内管の変形を防止するために溶接箇所において案内管7に挿入されることになる拡張可能な主軸を配置するためのキャリッジ25が走行する縦方向のレールが設けられる。これらの主軸は、特許FR−A−2533353に既に説明されているような構造体を有することができ、それらは、ケージによって担持されたフレーム(図示せず)を用いて案内することができる。
構造体14の全長にわたって延びる表面スラブ18は、溶接されることになるスケルトンの格子8を位置決めして保持するためのフレーム20を調節可能な位置で受け取るように設計される。これらのフレーム20には、格子8を挿入するためにそれらを開くことを可能にし、かつそれらを再び閉じることを可能にする手段が設けられ、かつそれらは、従来型の構造体とすることができる。図示の例では、スケルトン4の格子8を受け取るためのフレーム20は、水平方向及び垂直方向に延びるそれらの斜材を有する。
キャリッジ12は、組立作業台の全幅を占有し、少なくとも1つの横方向レール34を担持している。
溶接ロボット13は、抵抗溶接ペンチ36と、ペンチ36をキャリッジ12に接続する溶接ペンチ36を移動するための移動手段38とを有する。
移動手段38は、レール34上を横方向に移動可能な支持箱40と、支持箱40から下向きに延びる多関節アーム42と、アーム42から延びて溶接ペンチ36を担持する可動型リスト(手首)44とを含む。
支持箱40は、溶接ペンチ36に電気を供給するための溶接用トランスを収容することができる。
キャリッジ12により、図1に双頭矢Aによって示すX方向に平行移動して、すなわち、構造体14上に置かれたスケルトン4の案内管7と平行に溶接ペンチ36を作業台10に対して移動させることが可能である。支持箱40により、図1に双頭矢Bによって示すようにY方向に沿って平行移動して、すなわち、案内管7に対して横方向にペンチ36を移動させることも可能である。
図4及び図5に示すように、アーム42は、3つの連続するセグメント46、48、及び50を含む。第1のセグメント46は、支持箱40から下方に延びている。第2のセグメント48は、図4に双頭矢Cによって示すような垂直軸線に関する回転移動と、図4及と5とにおいて双頭矢Dによって示すような水平軸線に関する回転移動との両方を可能にする二重回転接続を通じて第1のセグメント46に連接している。
第3のセグメント50は、図5に双頭矢Eによって示すような水平軸線に関する相対回転移動と、図4及び図5において双頭矢Fによって示すような第3のセグメント50の縦軸線に関する相対回転移動の両方を可能にする二重回転接続によってアーム42の第2のセグメント48に連接している。
リスト44は、溶接ペンチ36のケース52を担持する。ケース52には、ケーブルによって構成された通常の電源手段及び空気動力供給手段が設けられる。リスト44は、図4と図5において双頭矢Gによって示すような第3のセグメント50の縦軸線に垂直な軸線に関する相対回転移動と、図4及び図5において双頭矢Hによって示すようなペンチ36の縦軸線に関する相対回転移動の両方を可能にする二重回転接続を通じてアーム42の第3のセグメント50に接続されている。
従って、溶接ペンチ36は、自由度7をもたらす移動手段38と共にAからHまでの矢印によって示す自由度8を呈する。
図2に示すように、装置1は、ペンチ36の変位及び作動を制御するためのプログラム可能な手段54を更に含む。一例として、これらの制御手段54は、1つ又はそれよりも多くのプロセッサを有するコンピュータ、データ記憶手段56、入出力手段、及び表示手段(図示せず)を含む。
入出力手段は、例えば、手動制御の下で溶接ペンチ36の移動及び作動を可能にするコントローラ58の形態のユーザインタフェースを含む。
溶接ペンチ36の作動をそれ以降自動的に制御するように意図された制御手段54をプログラムするために、一例として以下のように進行することができる。
オペレータは、コントローラ58を使用して、ペンチ36の変位をそれが構造体14の1つで事前組立されたスケルトン4の案内管7の1つに第1の格子8を溶接するための最初の位置に到達するまで手動で制御し、次に、オペレータは、この位置において溶接作動を実行させる。ペンチ36の電極は、次に、問題の案内管7に対して格子8の対応する区域9を押し付け、こうして抵抗を用いて溶接を実行する。例えば、移動手段38に存在する位置センサ60によって供給されるこの最初の溶接位置の座標は、次に、記憶手段56内に記録される。従来型センサが、図1に非常に図式的に示されている。
その後、オペレータは、問題の第1の格子8の全てに対して溶接シーケンスを継続し、記憶手段56は、溶接が実行された様々な位置の座標と、この溶接作動中のペンチ36の位置も漸次記録する。格子8の溶接作業に対するシーケンスは、スケルトン4の溶接に対する完全なシーケンスの単なる一部分であり、従って、下記ではそれを「サブシーケンス」と呼称する。
その後、オペレータは、第2の格子8をスケルトン4の案内管7に溶接するための最初の位置までペンチ36を移動させる。オペレータは、次に、前回第1の格子8上で手動で実施されて記録された通りの溶接サブシーケンスの実行をトリガすることができる。
格子8の各々に対してこのように進行することにより、記憶手段56は、案内管7に沿って存在する格子の全てに対して実行する必要がある溶接作動の全てを実行するのに必要なデータを記録する。
スケルトン4の格子8を溶接するためのこの完全なシーケンスは、その後記憶され、同じ種類のスケルトン4が装置を用いて溶接されることになる時に自動的に実行することができ、オペレータが必要なことは、従って、第1の格子8を溶接するための最初の位置上にペンチ36を位置決めし、次に、シーケンス全体の実行をトリガすることだけである。
また、他の種類のスケルトンを溶接するための完全なシーケンスを記憶手段56に例えば上述と同じ方法で記憶することもできる。
手動制御下で実施されたトレーニングシーケンスの記録に基づくこのプログラミング方法は、非常に使いやすく、かつ非常に短時間に実施することができる。特に、これは、全溶接位置の全座標を1つ1つ定めることを必要とする従来技術の方法よりも少ない時間消費で済む。それにも関わらず、上述したものとは異なる方法で行われたプログラミングも装置1と共に使用することができる。反対に、トレーニングによるこのプログラミング技術は、ペンチ36に対する自由度が任意、例えば、FR−2670977におけるような6である装置1と共に使用することができる。
プログラムされた完全な溶接シーケンスは、格子8の一部に対する異なるサブシーケンスと、ノズル5又は6の一方又はノズル5又は6の一方に属する接続要素に案内管を溶接するためのサブシーケンスも含むことができることにも注目すべきである。
ペンチ36によって示される多数の自由度に起因して、溶接サブシーケンスを従来技術に比して大幅に迅速に実行することができることが判明した。驚くべきことに、自由度の数の増大は、溶接工具の数の増大よりも優れている。
これは、様々な溶接位置間をより短い経路で辿ることができることに起因する。
更に、回転における余分な自由度に起因して、かつ特に双頭矢Dによって示すような水平軸線に関する回転の可能性に起因して、ペンチ36は、非常に高速度、特に13メートル毎秒(m/s)よりも大きい速度で移動することができる。
更に、自由度の数が非常に大きいことに起因して、ペンチ36は、接近し難い区域、特にUS−4849161に開示された種類の格子を溶接するための区域に到達することができる。従って、全ての種類の格子8、及び特に溶接タブが全く存在しない格子の溶接に対して装置1を使用することができる。
更に、ペンチは、接近し難い位置においてさえ、例えば60デカニュートン(daN)の程度の高い溶接力を印加することができる。
FR−2670947におけるように、2つの構造体14の存在は、一方をスケルトンの事前組立のために使用し、同時に他方を既に事前組立を完了したスケルトン4の要素を互いに溶接するためにペンチ36と共に使用することを可能にする。このようにして並行して作動させることにより、溶接ロボット13は、ほぼ連続ベースで使用される。
それにも関わらず、ある一定の変形においては、装置1は、唯1つの構造体14を有することができると考えられる。
一般的に、移動手段48は、より少ない自由度、例えば、単に7を呈することができる。
同様に、自由度は、必ずしも上述したものでなくてもよい。上述したものとは別の回転移動及び並進移動の組合せの使用を想定することができる。
図6は、主として以下の理由で上述したものとは異なる溶接装置1の別の実施形態を示している。
ガントリー10は、溶接のためのスケルトンを受け取る構造体14上を摺動するように取り付けられている。支持箱40は、ガントリー10の上部ウェブ62に固定され、従って、それに対する自由度を一切呈しない。上述の実施形態の双頭矢Bは、従って、図6には示されていない。
アーム42のセグメント48と50の間の接続は、双頭矢Eによって示すように単純な回転接続である。セグメント50とリスト44の間の接続は、双頭矢FからHまでによって示すように三重回転接続である。
工具36を移動するための移動手段38は、従って、CからHまでの矢印によって示す自由度8を呈する。
従って、構造体14上へのガントリー10の取り付けは、自由度1、特に上述の図の矢印Bで示す自由度の削減を可能にする。
更に、構造体14上へのガントリー10の取り付けは、溶接のためのスケルトンに対する工具36の位置決めを改善する。
この特徴は、移動手段38の自由度の数とは無関係に使用することができることに注目すべきである。
従って、溶接装置1は、少なくとも自由度6を呈するその移動手段38なしで、構造体14上に摺動可能に取り付けられたガントリー10を有することができる。
一般的に、溶接工具36は、抵抗溶接以外の一部の種類の溶接を実施することができる。
スケルトンを受け取るための構造体が示されていない本発明の溶接装置を示す概略斜視図である。 図1の矢印IIの方向に沿って見た図1の装置の概略正面図である。 図1の装置を用いて溶接することができる核燃料組立体のスケルトンの一部分を斜視図で示す部分概略図である。 図1及び図2の装置における溶接工具を移動するための手段を斜視図で示す部分概略図である。 図1及び図2の装置における溶接工具を移動するための手段を斜視図で示す部分概略図である。 別の実施形態での溶接装置を斜視図で示す部分概略図である。
符号の説明
1 装置
12 キャリッジ
36 溶接工具、ペンチ
38 移動手段

Claims (14)

  1. 核燃料組立体スケルトンの案内管(7)上に構造要素(8)を溶接するための装置(1)であって、
    案内管(7)及び構造要素(8)を受け取って保持するための少なくとも1つの構造体(14)と、
    前記案内管(7)に平行に移動可能なキャリッジ(12)と、
    少なくとも1つの溶接工具(36)と、
    前記溶接工具(36)を前記キャリッジ(12)に接続して少なくとも自由度5を呈する、該溶接工具(36)を移動させるための移動手段(38)と、
    を含み、
    移動手段(38)が、少なくとも自由度6を呈する、
    ことを特徴とする装置。
  2. 前記移動手段(38)は、少なくとも自由度7を呈することを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 前記移動手段(38)は、互いに連接した少なくとも2つのセグメント(46、48、50)を有するアーム(42)を含み、
    前記移動手段(38)は、更に、前記アーム(42)から延びて少なくとも自由度2を呈する接続を通じて該アーム(42)に連接し、前記溶接工具(36)を担持するリスト(44)を含む、
    ことを特徴とする請求項1から請求項2のいずれか1項に記載の装置。
  4. 前記リスト(44)は、少なくとも2つの異なる軸線に関する回転移動(G、H)を可能にする接続によって前記アーム(42)に連接していることを特徴とする請求項3に記載の装置。
  5. 前記アーム(42)は、互いに連接した少なくとも3つのセグメント(46、48、50)を含むことを特徴とする請求項3又は請求項4に記載の装置。
  6. 前記アーム(42)の少なくとも2つのセグメント(46、48、50)は、2つの異なる軸線に関する回転移動(C、D、E、F)を可能にするそれぞれの接続を通じて互いに連接していることを特徴とする請求項3から請求項5のいずれか1項に記載の装置。
  7. 前記移動手段(38)は、前記案内管(7)に対して横方向に移動可能な支持箱(40)を含むことを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の装置。
  8. 前記キャリッジ(12)は、前記構造体(14)の上を移動するように取り付けられることを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の装置。
  9. 前記溶接工具は、抵抗溶接ペンチ(36)であることを特徴とする請求項1から請求項8のいずれか1項に記載の装置。
  10. 前記溶接工具(36)を移動するために前記移動手段(38)を制御するためのプログラム可能制御手段(54)と、該溶接工具(36)を移動するために該移動手段(38)を制御するための手動制御手段(58)とを含むことを特徴とする請求項1から請求項9のいずれか1項に記載の装置。
  11. 前記移動手段(38)は、位置センサ(60)を含むことを特徴とする請求項10に記載の装置。
  12. 請求項10又は請求項11に記載の装置をプログラムする方法であって、
    溶接工具(36)が溶接シーケンスを実行するように移動手段(38)を手動で制御する段階と、
    前記溶接シーケンスをプログラム可能制御手段(54)に記録する段階と、
    を含むことを特徴とする方法。
  13. 案内管(7)と該案内管(7)に溶接された構造要素(8)とを含む核燃料組立体スケルトン(4)を溶接する方法であって、
    請求項1から請求項11のいずれか1項に記載の装置を使用することにより、構造要素(8)を案内管(7)に溶接する段階、
    を含むことを特徴とする方法。
  14. 核燃料棒(3)と、案内管(7)及び該案内管(7)に溶接された構造要素(8)を含んで該棒(3)を支持するためのスケルトン(4)とを含む核燃料組立体(2)を製造する方法であって、
    請求項13に記載のスケルトン溶接方法を使用する、
    ことを特徴とする方法。
JP2007542055A 2004-11-30 2005-11-30 核燃料組立体スケルトンを溶接するための装置 Expired - Fee Related JP5367984B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0412707A FR2878461B1 (fr) 2004-11-30 2004-11-30 Installation de soudage de squelettes d'assemblages de combustible nucleaire, procede de programmation, procedes de soudage de squelette et de realisation d'assemblage correspondants.
FR0412707 2004-11-30
PCT/FR2005/002984 WO2006059004A2 (fr) 2004-11-30 2005-11-30 Installation de soudage de squelettes d'assemblages de combustible nucleaire, procede de programmation, procedes de soudage de squelette et de realisation d'assemblage correspondants

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008521608A true JP2008521608A (ja) 2008-06-26
JP5367984B2 JP5367984B2 (ja) 2013-12-11

Family

ID=34951996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007542055A Expired - Fee Related JP5367984B2 (ja) 2004-11-30 2005-11-30 核燃料組立体スケルトンを溶接するための装置

Country Status (8)

Country Link
US (2) US20070263760A1 (ja)
EP (1) EP1817776B1 (ja)
JP (1) JP5367984B2 (ja)
KR (2) KR101261389B1 (ja)
CN (1) CN101065810B (ja)
ES (1) ES2440776T3 (ja)
FR (1) FR2878461B1 (ja)
WO (1) WO2006059004A2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4291385B2 (ja) * 2007-09-27 2009-07-08 ファナック株式会社 ロボット手先部の速度に基づいてロボットを停止させるロボット制御装置
US9776274B2 (en) * 2007-10-26 2017-10-03 Ariel Andre Waitzman Automated welding of moulds and stamping tools
US8841582B2 (en) * 2008-10-03 2014-09-23 Lincoln Global, Inc. Engine driven welding machine
US8285418B2 (en) * 2009-07-23 2012-10-09 Kla-Tencor Corporation Dual scanning stage
JP2011148010A (ja) * 2010-01-19 2011-08-04 Yaskawa Electric Corp ポジショナを備えたロボットシステム
US8926484B1 (en) * 2010-03-29 2015-01-06 Stratasys, Inc. Head tool changer for use with deposition-based digital manufacturing systems
US20120248082A1 (en) * 2011-03-30 2012-10-04 Illinois Tool Works Inc. Large panel assembly welding system and method
CN103182593B (zh) * 2011-12-28 2015-04-29 中核北方核燃料元件有限公司 压水堆核电燃料组件导向管下端塞焊接装置
EP2859988A1 (de) * 2013-10-14 2015-04-15 Kyokutoh Europe GmbH Punktschweißeinrichtung
CN106457448A (zh) * 2014-05-09 2017-02-22 依赛彼公司 具有多个臂杆和接头的人体工学焊臂
KR101798110B1 (ko) * 2016-04-12 2017-11-15 한전원자력연료 주식회사 핵연료봉 저항용접 품질 모니터링 방법
CN106584432A (zh) * 2016-12-22 2017-04-26 芜湖哈特机器人产业技术研究院有限公司 五自由度串并联机器人
CN107414248B (zh) * 2017-08-30 2019-11-15 广州航海学院 面向船舶中大型弯管环焊缝的自动化焊接系统及方法
FR3082988B1 (fr) * 2018-06-26 2021-09-10 Framatome Sa Dispositif d'intervention sur un assemblage de combustible nucleaire
CN109530897A (zh) * 2018-12-29 2019-03-29 中核北方核燃料元件有限公司 一种自动点焊装置
WO2020181017A1 (en) * 2019-03-04 2020-09-10 Ge-Hitachi Nuclear Energy Americas Systems and methods for underwater tool positioning
CN114473329B (zh) * 2020-11-12 2023-11-14 中核北方核燃料元件有限公司 一种核燃料棒束的自动端板焊机
KR102557988B1 (ko) * 2021-02-26 2023-07-19 두산에너빌리티 주식회사 원자로 헤드부와 제어봉 구동장치 노즐의 접합부 덧씌움 용접장치
CN113369654A (zh) * 2021-07-06 2021-09-10 太仓申立金属制品有限公司 一种压合式定位电阻焊接机及其使用方法
CN114131228A (zh) * 2021-11-19 2022-03-04 海波重型工程科技股份有限公司 一种内焊焊接设备

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5872097A (ja) * 1981-10-05 1983-04-28 フラマト−ム・エ・コムパニ− 原子炉の燃料アセンブリ
JPS6139386U (ja) * 1984-08-15 1986-03-12 神鋼電機株式会社 産業用ロボツト
JPS61278908A (ja) * 1985-06-03 1986-12-09 Mitsubishi Electric Corp 産業用ロボツト
JPS6472095A (en) * 1987-08-24 1989-03-16 Combustion Eng Fuel element grid
JPH04111789A (ja) * 1990-08-30 1992-04-13 Shinwa Giken:Kk 工業用ロボットの移動装置
JPH06190748A (ja) * 1992-12-22 1994-07-12 Takizawa Tekkosho:Kk 搬送ロボット
JPH06335883A (ja) * 1993-05-27 1994-12-06 Toyoda Mach Works Ltd ロボット制御装置
JPH1131009A (ja) * 1997-07-11 1999-02-02 Kawasaki Heavy Ind Ltd ロボットによる溶接の順序計画方法および装置
JP2000072060A (ja) * 1998-08-28 2000-03-07 Kochi Prefecture 傾斜地走行に適した作業車とその使用方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO751951L (ja) * 1975-06-03 1976-12-06 Akers Mek Verksted As
SU621571A1 (ru) * 1977-03-01 1978-08-30 Киевский Институт Автоматики Им.25 Съезда Кпсс Устройство дл программного управлени промышленным роботом
JPS55112182A (en) * 1979-02-21 1980-08-29 Fuji Electric Co Ltd Spot welding machine
SU1053399A1 (ru) * 1982-04-19 1990-08-15 Volkov A I Способ слежени за стыком при электронно-лучевой сварке
GB2247103B (en) 1982-08-20 1992-05-13 Short Brothers Ltd Image sensing
FR2533353B1 (fr) 1982-09-16 1988-08-05 Fragema Framatome & Cogema Dispositif et procede de soudage d'elements de structure d'assemblage de combustible nucleaire
US4724294A (en) * 1985-10-15 1988-02-09 D-M Automation Programmable welder
US4849161A (en) 1987-02-19 1989-07-18 Advanced Nuclear Fuels Corp. Debris-resistant fuel assembly
NL8701565A (nl) * 1987-07-03 1989-02-01 Nedap Nv Identificatiesysteem met twee werkingsmodes.
FR2623648B1 (fr) * 1987-11-20 1990-04-13 Ecole Nale Equitation Perfectionnement aux plates-formes a six degres de liberte
FR2627077A1 (fr) * 1988-02-17 1989-08-18 Waysenson Bernard Articulateur dentaire
DE3918587A1 (de) * 1988-06-13 1989-12-14 Westinghouse Electric Corp Umkonfigurierbarer gelenkiger roboterarm
DE3828473A1 (de) * 1988-08-22 1990-03-15 Deggendorfer Werft Eisenbau Mit stabelektroden arbeitender lichtbogen-schweissautomat und eine bevorzugte anwendung eines solchen
FR2670947B1 (fr) * 1990-12-24 1994-04-08 Fabrication Combustibles Ste Fra Dispositif de soudage d'elements de structure d'assemblage de combustible nucleaire.
JPH0550386A (ja) * 1991-08-16 1993-03-02 Fanuc Ltd 7自由度マニプレータの位置教示方式
FR2691825A1 (fr) * 1992-05-26 1993-12-03 Bernay Automation Appareil didactique de démonstration des degrés de liberté d'un assemblage mécanique.
JP2587604B2 (ja) * 1996-03-11 1997-03-05 株式会社日立製作所 溶接ロボットの制御装置
JP2760423B2 (ja) * 1996-03-15 1998-05-28 株式会社日立製作所 溶接ロボットの制御装置
US5945920A (en) * 1997-12-10 1999-08-31 Atmel Corporation Minimum voltage radio frequency indentification
JP3714268B2 (ja) * 2002-03-18 2005-11-09 ソニー株式会社 ロボット装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5872097A (ja) * 1981-10-05 1983-04-28 フラマト−ム・エ・コムパニ− 原子炉の燃料アセンブリ
JPS6139386U (ja) * 1984-08-15 1986-03-12 神鋼電機株式会社 産業用ロボツト
JPS61278908A (ja) * 1985-06-03 1986-12-09 Mitsubishi Electric Corp 産業用ロボツト
JPS6472095A (en) * 1987-08-24 1989-03-16 Combustion Eng Fuel element grid
JPH04111789A (ja) * 1990-08-30 1992-04-13 Shinwa Giken:Kk 工業用ロボットの移動装置
JPH06190748A (ja) * 1992-12-22 1994-07-12 Takizawa Tekkosho:Kk 搬送ロボット
JPH06335883A (ja) * 1993-05-27 1994-12-06 Toyoda Mach Works Ltd ロボット制御装置
JPH1131009A (ja) * 1997-07-11 1999-02-02 Kawasaki Heavy Ind Ltd ロボットによる溶接の順序計画方法および装置
JP2000072060A (ja) * 1998-08-28 2000-03-07 Kochi Prefecture 傾斜地走行に適した作業車とその使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006059004A2 (fr) 2006-06-08
ES2440776T3 (es) 2014-01-30
CN101065810A (zh) 2007-10-31
EP1817776B1 (fr) 2013-10-30
KR20070085559A (ko) 2007-08-27
US20070263760A1 (en) 2007-11-15
FR2878461B1 (fr) 2007-02-09
US9208910B2 (en) 2015-12-08
JP5367984B2 (ja) 2013-12-11
FR2878461A1 (fr) 2006-06-02
CN101065810B (zh) 2011-02-09
WO2006059004A3 (fr) 2006-08-03
KR20130044346A (ko) 2013-05-02
KR101261389B1 (ko) 2013-05-07
US20130270241A1 (en) 2013-10-17
EP1817776A2 (fr) 2007-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5367984B2 (ja) 核燃料組立体スケルトンを溶接するための装置
CN110102928B (zh) 一种风机叶轮双枪焊接简化示教的控制系统及方法
US20060039523A1 (en) Method and apparatus for handling a tube guide of upper interval equipment of a nuclear reactor
US6478722B1 (en) C-frame assembly apparatus and method for large panel-shaped workpieces
JP2013508169A (ja) コンピュータ援用梁製作機械
CN110125600B (zh) 焊接定位架及具有其工装
WO2014144518A2 (en) Multi-axis configurable fixture
JP5327709B2 (ja) 大型枠組構造物の溶接ロボット装置
CN210121748U (zh) 焊接定位架及具有其工装
KR101984933B1 (ko) 공작기계
JP5632181B2 (ja) 数値制御装置及び工作機械
CN210306530U (zh) 一种可控定位的换热器集管焊接工装
JPS61255722A (ja) チユ−ブの曲げ加工装置
JP3325603B2 (ja) ロボットを用いた加工システムおよび加工システム用ロボット
JP2000005896A (ja) 溶接装置
JPS60146647A (ja) 工作機械の掃除用具
JPH08257762A (ja) 車両のルーフ溶接装置
CN1036255C (zh) 用于焊接核燃料组件之构件的装置
JPH0242013B2 (ja)
CN213003652U (zh) 一种用于大型换热器自动穿管设备的定位装置
CN215509473U (zh) 一种管型母线用自动化焊接机械手
JP2650094B2 (ja) 自動溶接装置
JP2002116816A (ja) 制御装置および制御方法
JPH0772291A (ja) Pwr燃料集合体のノズル取付装置
JPS6124376Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110920

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111220

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120604

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120904

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120904

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130902

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130912

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees